[要約] RFC 5685は、IKEv2のリダイレクトメカニズムに関する規格です。その目的は、IKEv2セッションのリダイレクトをサポートし、ネットワークの負荷分散や冗長性を向上させることです。

Network Working Group                                     V. Devarapalli
Request for Comments: 5685                                      WiChorus
Category: Standards Track                                     K. Weniger
                                                            Unaffiliated
                                                           November 2009
        

Redirect Mechanism for the Internet Key Exchange Protocol Version 2 (IKEv2)

インターネットキーエクスチェンジプロトコルバージョン2(IKEV2)のリダイレクトメカニズム

Abstract

概要

The Internet Key Exchange Protocol version 2 (IKEv2) is a protocol for setting up Virtual Private Network (VPN) tunnels from a remote location to a gateway so that the VPN client can access services in the network behind the gateway. This document defines an IKEv2 extension that allows an overloaded VPN gateway or a VPN gateway that is being shut down for maintenance to redirect the VPN client to attach to another gateway. The proposed mechanism can also be used in Mobile IPv6 to enable the home agent to redirect the mobile node to another home agent.

Internet Key Exchange Protocolバージョン2(IKEV2)は、VPNクライアントがゲートウェイの後ろのネットワーク内のサービスにアクセスできるように、リモートの場所からゲートウェイに仮想プライベートネットワーク(VPN)トンネルをセットアップするためのプロトコルです。このドキュメントでは、過負荷のVPNゲートウェイまたはメンテナンスのためにシャットダウンされているVPNゲートウェイを許可するIKEV2拡張機能を定義して、VPNクライアントをリダイレクトして別のゲートウェイに接続します。提案されたメカニズムは、モバイルIPv6でも使用して、ホームエージェントがモバイルノードを別のホームエージェントにリダイレクトできるようにすることもできます。

Status of This Memo

本文書の位置付け

This document specifies an Internet standards track protocol for the Internet community, and requests discussion and suggestions for improvements. Please refer to the current edition of the "Internet Official Protocol Standards" (STD 1) for the standardization state and status of this protocol. Distribution of this memo is unlimited.

このドキュメントは、インターネットコミュニティのインターネット標準トラックプロトコルを指定し、改善のための議論と提案を要求します。このプロトコルの標準化状態とステータスについては、「インターネット公式プロトコル標準」(STD 1)の現在のエディションを参照してください。このメモの配布は無制限です。

Copyright Notice

著作権表示

Copyright (c) 2009 IETF Trust and the persons identified as the document authors. All rights reserved.

Copyright(c)2009 IETF Trustおよび文書著者として特定された人。全著作権所有。

This document is subject to BCP 78 and the IETF Trust's Legal Provisions Relating to IETF Documents (http://trustee.ietf.org/license-info) in effect on the date of publication of this document. Please review these documents carefully, as they describe your rights and restrictions with respect to this document. Code Components extracted from this document must include Simplified BSD License text as described in Section 4.e of the Trust Legal Provisions and are provided without warranty as described in the BSD License.

このドキュメントは、BCP 78およびIETFドキュメント(http://trustee.ietf.org/license-info)に関連するIETF Trustの法的規定の対象となります。この文書に関するあなたの権利と制限を説明するので、これらの文書を注意深く確認してください。このドキュメントから抽出されたコードコンポーネントには、セクション4.Eで説明されている法的規定のセクション4.Eで説明されており、BSDライセンスに記載されているように保証なしで提供される簡略化されたBSDライセンステキストを含める必要があります。

This document may contain material from IETF Documents or IETF Contributions published or made publicly available before November 10, 2008. The person(s) controlling the copyright in some of this material may not have granted the IETF Trust the right to allow modifications of such material outside the IETF Standards Process. Without obtaining an adequate license from the person(s) controlling the copyright in such materials, this document may not be modified outside the IETF Standards Process, and derivative works of it may not be created outside the IETF Standards Process, except to format it for publication as an RFC or to translate it into languages other than English.

このドキュメントには、2008年11月10日までに公開または公開されたIETFドキュメントまたはIETFの寄付からの資料が含まれている場合があります。IETF標準プロセスの外。そのような資料の著作権を制御する人から適切なライセンスを取得せずに、このドキュメントはIETF標準プロセスの外側に変更されない場合があり、その派生作業は、ITF標準プロセスの外側で作成されない場合があります。RFCとしての出版またはそれを英語以外の言語に翻訳するため。

Table of Contents

目次

   1. Introduction ....................................................2
   2. Terminology .....................................................3
   3. IKEv2 Initial Exchange with Redirect ............................3
   4. Use of Anycast Addresses with the Redirect Mechanism ............5
   5. Redirect during an Active Session ...............................6
   6. Redirect during IKE_AUTH Exchange ...............................7
   7. Handling Redirect Loops .........................................8
   8. Using the Redirect Mechanism with Mobile IPv6 ...................8
   9. Redirect Messages ...............................................9
      9.1. REDIRECT_SUPPORTED .........................................9
      9.2. REDIRECT ..................................................10
      9.3. REDIRECTED_FROM ...........................................11
   10. Use of the Redirect Mechanism between IKEv2 Peers .............12
   11. Security Considerations .......................................12
   12. IANA Considerations ...........................................13
   13. Acknowledgements ..............................................13
   14. References ....................................................14
      14.1. Normative References .....................................14
      14.2. Informative References ...................................14
        
1. Introduction
1. はじめに

IKEv2 [2] is used for setting up IPsec-based [7] VPNs. The IP address of the VPN gateway can be configured on the VPN client. But this does not scale well when the number of VPN gateways is large. Dynamic discovery of VPN gateways using DNS is quite widely used too. However, using DNS is not flexible when it comes to assigning a VPN gateway to the VPN client based on the load on the VPN gateways. The VPN client typically tries to connect to the IP address of the VPN gateway that appears first in the DNS response. If the VPN tunnel setup fails, then the VPN client tries to attach to the other VPN gateways returned in the DNS response.

IKEV2 [2]は、IPSECベース[7] VPNSのセットアップに使用されます。VPNゲートウェイのIPアドレスは、VPNクライアントで構成できます。しかし、VPNゲートウェイの数が大きい場合、これはうまく拡張しません。DNSを使用したVPNゲートウェイの動的発見も非常に広く使用されています。ただし、VPNゲートウェイの負荷に基づいてVPNゲートウェイをVPNクライアントに割り当てる場合、DNSの使用は柔軟ではありません。VPNクライアントは通常、DNS応答に最初に表示されるVPNゲートウェイのIPアドレスに接続しようとします。VPNトンネルのセットアップが失敗した場合、VPNクライアントは、DNS応答で返された他のVPNゲートウェイに接続しようとします。

This document proposes a redirect mechanism for IKEv2 that enables a VPN gateway to redirect the VPN client to another VPN gateway, for example, based on the load condition. The redirect can be done during the IKE_SA_INIT or the IKE_AUTH exchange. Gateway-initiated redirect in the middle of a session is also supported. The redirect mechanism can also be used in conjunction with anycast addresses. In this case, an anycast address for the cluster of VPN gateways is stored in the DNS instead of a list of unicast IP addresses of the VPN gateways.

このドキュメントは、たとえば負荷条件に基づいて、VPNゲートウェイがVPNクライアントを別のVPNゲートウェイにリダイレクトできるようにするIKEV2のリダイレクトメカニズムを提案しています。リダイレクトは、IKE_SA_INITまたはIKE_AUTH Exchangeで実行できます。セッションの途中でのゲートウェイによって開始されたリダイレクトもサポートされています。リダイレクトメカニズムは、AnyCastアドレスと組み合わせて使用することもできます。この場合、VPNゲートウェイのクラスターのANYCASTアドレスは、VPNゲートウェイのユニキャストIPアドレスのリストの代わりにDNSに保存されます。

The redirect can also happen because of administrative or optimal-routing reasons. This document does not attempt to provide an exhaustive list of reasons for redirecting a VPN client to another VPN gateway.

リダイレクトは、管理上の理由または最適なルーティングの理由でも発生する可能性があります。このドキュメントは、VPNクライアントを別のVPNゲートウェイにリダイレクトする理由の徹底的なリストを提供しようとはしていません。

2. Terminology
2. 用語

The key words "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT", "SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED", "MAY", and "OPTIONAL" in this document are to be interpreted as described in [1].

「必須」、「そうしない」、「必須」、「必要」、「しない」、「そうしない」、「そうではない」、「そうでない」、「推奨」、「5月」、および「オプション」は、[1]で説明されていると解釈される。

3. IKEv2 Initial Exchange with Redirect
3. IKEV2リダイレクトとの初期交換

This section describes the use of the redirect mechanism during the IKE_SA_INIT exchange. Gateway-initiated redirect during an active session and the use of redirect during IKE_AUTH exchange are explained in subsequent sections.

このセクションでは、IKE_SA_INIT交換中のリダイレクトメカニズムの使用について説明します。アクティブなセッション中のゲートウェイによって開始されたリダイレクトとIKE_AUTH交換中のリダイレクトの使用については、後続のセクションで説明されています。

The VPN client indicates support for the IKEv2 redirect mechanism and its willingness to be redirected by including a REDIRECT_SUPPORTED notification message in the initial IKE_SA_INIT request (see Section 9.1). The gateway MUST keep track of those clients that indicated support for the redirect mechanism and those that didn't.

VPNクライアントは、IKEV2リダイレクトメカニズムのサポートと、初期のIKE_SA_INITリクエストにRedirect_Supported通知メッセージを含めることにより、リダイレクトされる意欲を示します(セクション9.1を参照)。ゲートウェイは、リダイレクトメカニズムのサポートとそうでないクライアントを示すクライアントを追跡する必要があります。

To redirect an IKEv2 session to another VPN gateway, the VPN gateway that initially received the IKE_SA_INIT request selects another VPN gateway (how the selection is made is beyond the scope of this document) and replies with an IKE_SA_INIT response containing a REDIRECT notification message (see Section 9.2). The notification includes information about the selected VPN gateway and the nonce data from the Ni payload in the IKE_SA_INIT request. If the IKE_SA_INIT request did not indicate support for the redirect mechanism, the responder MUST NOT send the REDIRECT payload to the VPN client. This is applicable to all REDIRECT scenarios described in this document.

IKEV2セッションを別のVPNゲートウェイにリダイレクトするために、最初にIKE_SA_INITリクエストを受信したVPNゲートウェイは、別のVPNゲートウェイを選択します(選択の作成方法はこのドキュメントの範囲を超えています)。セクション9.2)。通知には、選択したVPNゲートウェイとIKE_SA_INITリクエストのNIペイロードからのNonCEデータに関する情報が含まれています。IKE_SA_INITリクエストがリダイレクトメカニズムのサポートを示していない場合、ResponderはリダイレクトペイロードをVPNクライアントに送信してはなりません。これは、このドキュメントで説明されているすべてのリダイレクトシナリオに適用できます。

Note that when the IKE_SA_INIT response includes the REDIRECT notification, the exchange does not result in the creation of an IKE_SA and the responder Security Parameter Index (SPI) will be zero.

IKE_SA_INIT応答にリダイレクト通知が含まれている場合、ExchangeはIKE_SAの作成につながらず、Responder Security Parameter Index(SPI)がゼロになることに注意してください。

       Initiator                    Responder (initial VPN GW)
       ---------                    -------------------------
        
    (IP_I:500 -> Initial_IP_R:500)
    HDR(A,0), SAi1, KEi, Ni,   -->
    N(REDIRECT_SUPPORTED)
        
                              (Initial_IP_R:500 -> IP_I:500)
                          <-- HDR(A,0), N(REDIRECT, New_GW_ID, Ni_data)
        

When the client receives the IKE_SA_INIT response, it MUST verify that the nonce data matches the value sent in the IKE_SA_INIT request. If the values do not match, the client MUST silently discard the response (and keep waiting for another response). This prevents certain denial-of-service (DoS) attacks on the initiator that could be caused by an attacker injecting IKE_SA_INIT responses with REDIRECT payloads.

クライアントがIKE_SA_INIT応答を受信した場合、IKE_SA_INITリクエストで送信された値とNonCEデータが一致することを確認する必要があります。値が一致しない場合、クライアントは応答を静かに破棄する必要があります(そして別の応答を待ち続けます)。これにより、IKE_SA_INIT応答にリダイレクトペイロードを注入する攻撃者が引き起こす可能性のあるイニシエーターに対する特定のサービス拒否(DOS)攻撃を防ぎます。

After verifying the nonce data, the client initiates a new IKE_SA_INIT exchange with the VPN gateway listed in the REDIRECT payload, provided this is allowed by its Peer Authorization Database (PAD) entries. In the IKE_SA_INIT exchange with the new VPN gateway, the client MUST include the REDIRECTED_FROM payload (see Section 9.3). The VPN client includes the IP address of the original VPN gateway that redirected the client in the REDIRECTED_FROM notification. The IKEv2 exchange then proceeds as it would have proceeded with the original VPN gateway.

NONCEデータを確認した後、クライアントは、ピア認証データベース(PAD)エントリによって許可されている場合、リダイレクトペイロードにリストされているVPNゲートウェイとの新しいIKE_SA_INIT交換を開始します。新しいVPNゲートウェイとのIKE_SA_INIT Exchangeでは、クライアントにはRedirected_Fromのペイロードを含める必要があります(セクション9.3を参照)。VPNクライアントには、リダイレクトされた_FROM通知でクライアントをリダイレクトした元のVPNゲートウェイのIPアドレスが含まれています。IKEV2交換は、元のVPNゲートウェイを進めていたため、進行します。

       Initiator                   Responder (Selected VPN GW)
       ---------                   ---------------------------
        
    (IP_I:500 -> IP_R:500)
    HDR(A,0), SAi1, KEi, Ni,   -->
    N(REDIRECTED_FROM, Initial_IP_R)
        
                              (IP_R:500 -> IP_I:500)
                          <-- HDR(A,B), SAr1, KEr, Nr,[CERTREQ]
        
    (IP_I:500 -> IP_R:500)
    HDR(A,B), SK {IDi, [CERT,] [CERTREQ,]
    [IDr,]AUTH, SAi2, TSi, TSr} -->
        
                              (IP_R:500 -> IP_I:500)
                          <-- HDR(A,B), SK {IDr, [CERT,] AUTH,
                                                 SAr2, TSi, TSr}
        

The client MAY get redirected again by the new VPN gateway if the new VPN gateway also cannot serve the client. The client does not have to include the REDIRECT_SUPPORTED payload again in the IKE_SA_INIT exchange with the new gateway after a redirect. The presence of the REDIRECT_FROM payload in the IKE_SA_INIT exchange with the new gateway indicates to the new gateway that the client supports the redirect mechanism.

新しいVPNゲートウェイもクライアントにサービスを提供できない場合、クライアントは新しいVPNゲートウェイによって再びリダイレクトされる場合があります。クライアントは、リダイレクトの後、新しいゲートウェイとのIKE_SA_INIT ExchangeにRedirect_Supportedペイロードを再度含める必要はありません。新しいゲートウェイとのIKE_SA_INIT ExchangeにおけるRedirect_Fromのペイロードの存在は、クライアントがリダイレクトメカニズムをサポートしていることを新しいゲートウェイに示します。

When the client gets redirected, it MUST use the same Peer Authorization Database (PAD) and Security Policy Database (SPD) entries as it would have used with the original gateway. Receiving a redirect notification MUST NOT result in the modification of any PAD or SPD entries. In practice, this means the new gateway either has to use the same responder identity (IDr) as the original gateway, or both should be part of a group of responders that are authorized by the same PAD entry. See Section 4.4.3.1 of [7] on using DNS names to represent a group of peers in a PAD entry.

クライアントがリダイレクトされると、元のゲートウェイで使用されていたのと同じピア認証データベース(PAD)とセキュリティポリシーデータベース(SPD)エントリを使用する必要があります。リダイレクト通知を受信すると、PADまたはSPDエントリが変更されてはなりません。実際には、これは、新しいゲートウェイが元のゲートウェイと同じレスポンダーID(IDR)を使用する必要があるか、両方が同じパッドエントリによって許可されているレスポンダーのグループの一部である必要があることを意味します。[7]のセクション4.4.4.3.1を参照してください。DNS名を使用して、パッドエントリ内のピアグループを表す。

This document allows the client to be redirected in several protocol states. In some of them, the gateway is already authenticated at the point of redirect; in others, it is not. We emphasize that the above rules regarding the identity of the new gateway and the PAD and SPD entries apply equally to all these scenarios.

このドキュメントにより、クライアントはいくつかのプロトコル状態でリダイレクトできます。それらのいくつかでは、ゲートウェイはリダイレクトの時点ですでに認証されています。他の人では、そうではありません。新しいゲートウェイとPADおよびSPDエントリのIDに関する上記のルールは、これらすべてのシナリオに等しく適用されることを強調します。

4. Use of Anycast Addresses with the Redirect Mechanism
4. リダイレクトメカニズムを備えたAnycastアドレスの使用

Using anycast addresses will avoid the necessity of configuring a particular VPN gateway's IP address in the DNS. Instead, the anycast address that represents the group of VPN gateways is stored in the DNS. When the VPN client performs a DNS lookup for the VPN gateway, it receives the anycast address of the VPN gateway in the DNS response.

Anycastアドレスを使用すると、DNSで特定のVPNゲートウェイのIPアドレスを構成する必要性が回避されます。代わりに、VPNゲートウェイのグループを表すAnycastアドレスは、DNSに保存されます。VPNクライアントがVPNゲートウェイのDNSルックアップを実行すると、DNS応答でVPNゲートウェイのAnycastアドレスを受信します。

If an anycast address is returned in response to the DNS resolution of a Fully Qualified Domain Name (FQDN), the VPN client sends the IKE_SA_INIT request to the anycast address. The REDIRECT_SUPPORTED payload is included in the IKE_SA_INIT request sent to the anycast address. The IKE_SA_INIT request is routed to one of the VPN gateways that is part of the anycast group. The VPN gateway that receives the IKE_SA_INIT request responds with an IKE_SA_INIT reply from the anycast address.

完全に適格なドメイン名(FQDN)のDNS解像度に応じてAnycastアドレスが返される場合、VPNクライアントはIKE_SA_INIT要求をAnyCastアドレスに送信します。redirect_supportedペイロードは、anycastアドレスに送信されたike_sa_initリクエストに含まれています。IKE_SA_INITリクエストは、Anycastグループの一部であるVPNゲートウェイの1つにルーティングされます。IKE_SA_INITリクエストを受信するVPNゲートウェイは、AnyCastアドレスからIKE_SA_INITの返信で応答します。

       Initiator                    Responder (any VPN GW)
       ---------                    -------------------------
        
    (IP_I:500 -> ANYCAST:500)
    HDR(A,0), SAi1, KEi, Ni)   -->
    N(REDIRECT_SUPPORTED)
        
                              (ANYCAST:500 -> IP_I:500)
                          <-- HDR(A,0), N(REDIRECT, New_GW_ID, Ni_data)
        

If the destination address on the IKE_SA_INIT request is an anycast address, the VPN gateway that received the IKE_SA_INIT request MUST include the REDIRECT payload to redirect the VPN client to a unicast address of one of the VPN gateways. The VPN gateway that received the IKE_SA_INIT request MAY redirect the client to its own unicast address if it is not overloaded.

IKE_SA_INITリクエストの宛先アドレスがANYCASTアドレスである場合、IKE_SA_INITリクエストを受信したVPNゲートウェイには、VPNクライアントをVPNゲートウェイの1つのユニキャストアドレスにリダイレクトするためにリダイレクトペイロードを含める必要があります。IKE_SA_INITリクエストを受信したVPNゲートウェイは、過負荷にならない場合、クライアントを独自のユニキャストアドレスにリダイレクトする場合があります。

The rest of the IKEv2 exchange is the same as described in Section 3.

IKEV2 Exchangeの残りの部分は、セクション3で説明されているものと同じです。

5. Redirect during an Active Session
5. アクティブなセッション中にリダイレクトします

The redirect mechanism may also be used by a VPN gateway to redirect the client to another VPN gateway in the middle of a session. To redirect a client, the gateway should send an INFORMATIONAL message with the REDIRECT Notify payload. The REDIRECT payload MUST carry information about the new VPN gateway. The gateway MUST NOT include any nonce data in the REDIRECT payload, since it is a gateway-initiated redirect and is protected by the IKEv2 security association. When the client receives this message, it sends a response (usually empty) to the gateway. The gateway retransmits the redirect INFORMATIONAL message as described in [2], until it gets a response. The following illustrates the INFORMATIONAL message exchange for gateway-initiated redirect.

リダイレクトメカニズムは、VPNゲートウェイによって使用されて、セッションの途中でクライアントを別のVPNゲートウェイにリダイレクトすることもできます。クライアントをリダイレクトするには、ゲートウェイはリダイレクト通知ペイロードを使用して情報メッセージを送信する必要があります。リダイレクトペイロードは、新しいVPNゲートウェイに関する情報を伝達する必要があります。ゲートウェイは、ゲートウェイが開始したリダイレクトであり、IKEV2セキュリティ協会によって保護されているため、リダイレクトペイロードにNONCEデータを含めてはなりません。クライアントがこのメッセージを受信すると、ゲートウェイへの応答(通常は空)が送信されます。ゲートウェイは、応答が得られるまで、[2]で説明されているリダイレクト情報メッセージを再送信します。以下は、ゲートウェイによって開始されたリダイレクトのための情報メッセージ交換を示しています。

       Initiator (VPN client)        Responder (VPN GW)
       ----------------------        ------------------
        
                               <--  HDR, SK {N(REDIRECT, New_GW_ID)}
        
     HDR, SK {} -->
        

The INFORMATIONAL message exchange described above is protected by the existing IKEv2 SA between the client and the gateway.

上記の情報メッセージ交換は、クライアントとゲートウェイの間の既存のIKEV2 SAによって保護されています。

Once the client sends an acknowledgement to the gateway, it SHOULD delete the existing security associations with the old gateway by sending an INFORMATIONAL message with a DELETE payload. The gateway MAY also decide to delete the security associations without any signaling from the client, again by sending an INFORMATIONAL message with a DELETE payload; however, it should allow sufficient time for the client to set up the required security associations with the new security gateway. This time period should be configurable on the gateway.

クライアントがゲートウェイに確認を送信したら、削除ペイロードで情報メッセージを送信することにより、既存のセキュリティ関連を古いゲートウェイと削除する必要があります。また、ゲートウェイは、削除ペイロードで情報メッセージを送信することにより、クライアントからの信号なしでセキュリティ協会を削除することも決定する場合があります。ただし、クライアントが必要なセキュリティ関連を新しいセキュリティゲートウェイとセットアップするのに十分な時間を確保する必要があります。この期間は、ゲートウェイで構成可能である必要があります。

6. Redirect during IKE_AUTH Exchange
6. IKE_AUTH Exchange中にリダイレクト

If the gateway decides to redirect the client during the IKE_AUTH exchange, based on the identity presented by the client in the IKE_AUTH request message, it prevents the creation of a CHILD SA and sends the REDIRECT payload in the IKE_AUTH response. The gateway MUST verify the client's AUTH payload before sending the REDIRECT payload, and the client MUST verify the gateway's AUTH payload before acting on the REDIRECT payload. Since the AUTH payloads were exchanged and successfully verified, the IKEv2 security association is valid. When the client receives the IKE_AUTH response with the REDIRECT payload, it SHOULD delete the IKEv2 security association with the gateway by sending an INFORMATIONAL message with a DELETE payload.

IKE_AUTHリクエストメッセージでクライアントが提示した身元に基づいて、IKE_AUTH Exchange中にゲートウェイがクライアントをリダイレクトすることを決定した場合、子SAの作成を防ぎ、IKE_AUTH応答でリダイレクトペイロードを送信します。ゲートウェイは、リダイレクトペイロードを送信する前にクライアントの認証ペイロードを確認する必要があり、クライアントはリダイレクトペイロードに作用する前にゲートウェイの認証ペイロードを確認する必要があります。認証ペイロードが交換され、正常に検証されたため、IKEV2セキュリティ協会は有効です。クライアントがリダイレクトペイロードでIKE_AUTH応答を受信すると、削除ペイロードで情報メッセージを送信することにより、IKEV2セキュリティ関連をゲートウェイと削除する必要があります。

        Initiator                    Responder (VPN GW)
        ---------                    ------------------
        
    (IP_I:500 -> IP_R:500)
    HDR(A,0), SAi1, KEi, Ni,   -->
    N(REDIRECTED_SUPPORTED)
        
                                  (IP_R:500 -> IP_I:500)
                              <-- HDR(A,B), SAr1, KEr, Nr,[CERTREQ]
        
    (IP_I:500 -> IP_R:500)
    HDR(A,B), SK {IDi, [CERT,] [CERTREQ,]
    [IDr,]AUTH, SAi2, TSi, TSr} -->
        
                                  (IP_R:500 -> IP_I:500)
                              <-- HDR(A,B), SK {IDr, [CERT,] AUTH,
                                           N(REDIRECT, New_GW_ID)}
        

In case the IKE_AUTH exchange involves Extensible Authentication Protocol (EAP) authentication (as described in Section 2.16 of RFC 4306 [2]) or multiple authentication methods (as described in RFC 4739 [6]), the gateway may decide to redirect the client based on the interaction with the Authentication, Authorization, and Accounting (AAA) server or the external authentication server. In this case, the gateway MUST send the REDIRECT Notify payload in either the first or the last IKE_AUTH response. The client and the gateway MUST verify the AUTH payloads as described above.

IKE_AUTH Exchangeが拡張可能な認証プロトコル(EAP)認証(RFC 4306 [2]のセクション2.16 [2]で説明)または複数の認証方法(RFC 4739 [6]に記載されている)が含まれる場合、ゲートウェイはクライアントベースのリダイレクトを決定する場合があります。認証、承認、および会計(AAA)サーバーまたは外部認証サーバーとの相互作用について。この場合、ゲートウェイは、最初のIKE_AUTH応答または最後のIKE_AUTH応答でリダイレクト通知ペイロードを送信する必要があります。クライアントとゲートウェイは、上記のように認証ペイロードを確認する必要があります。

When EAP is used, the gateway MAY also redirect the client based on the unauthenticated identity presented by the client in the first IKE_AUTH exchange, itself. Since EAP is used as the authentication mechanism, the client does not include AUTH payload to authenticate its identity, but the server MUST still include its own AUTH payload, and the client MUST verify it. Note that the IKEv2 SA is not created in this case and the client does not have to explicitly delete the IKEv2 SA.

EAPを使用すると、ゲートウェイは、最初のIKE_AUTH Exchange自体でクライアントが提示した認可されていないIDに基づいてクライアントをリダイレクトする場合があります。EAPは認証メカニズムとして使用されるため、クライアントはIDを認証するための認証ペイロードを含めませんが、サーバーには独自のAUTHペイロードを含める必要があり、クライアントはそれを確認する必要があります。この場合、IKEV2 SAは作成されておらず、クライアントがIKEV2 SAを明示的に削除する必要がないことに注意してください。

In all of the cases above, the client MUST accept the REDIRECT notification only in the first IKE_AUTH response or the last IKE_AUTH response. It MUST NOT accept the REDIRECT notification in an intermediate IKE_AUTH response.

上記のすべてのケースで、クライアントは、最初のIKE_AUTH応答または最後のIKE_AUTH応答のみのリダイレクト通知を受け入れる必要があります。中間IKE_AUTH応答でリダイレクト通知を受け入れてはなりません。

7. Handling Redirect Loops
7. リダイレクトループの処理

The client could end up getting redirected multiple times in a sequence, either because of a wrong configuration or a DoS attack. The client could even end up in a loop with two or more gateways redirecting the client to each other. This could deny service to the client. To prevent this, the client SHOULD be configured to not accept more than a certain number of redirects (MAX_REDIRECTS) within a short time period (REDIRECT_LOOP_DETECT_PERIOD) for a particular IKEv2 SA setup. The default value for the MAX_REDIRECTS configuration variable is 5. The default value for the REDIRECT_LOOP_DETECT_PERIOD configuration variable is 300 seconds. Client implementations may allow these variables to be configured, depending on a specific deployment or system configuration.

クライアントは、誤った構成またはDOS攻撃のいずれかのために、シーケンスで複数回リダイレクトされることになります。クライアントは、クライアントを相互にリダイレクトする2つ以上のゲートウェイを備えたループになることさえあります。これにより、クライアントへのサービスを拒否できます。これを防ぐために、特定のIKEV2 SAセットアップの短期間(REDIRECT_LOOP_DETECT_PERIOD)以内に、特定の数のリダイレクト(MAX_REDIRECTS)以上を受け入れないようにクライアントを構成する必要があります。max_redirects構成変数のデフォルト値は5です。Redirect_Loop_DETECT_PERIODConfiguration変数のデフォルト値は300秒です。クライアントの実装により、特定の展開またはシステム構成に応じて、これらの変数を構成することができます。

8. Using the Redirect Mechanism with Mobile IPv6
8. モバイルIPv6を使用したリダイレクトメカニズムを使用します

Mobile IPv6 [3] may use IKEv2 for mutual authentication between the mobile node and the home agent, for home address configuration, and for setting up security associations for protecting Mobile IPv6 signaling messages [4]. The IKEv2 exchange, if IKEv2 is used, precedes the exchange of Mobile IPv6 signaling messages. Therefore, the mechanism described in this document can also be used by a Mobile IPv6 home agent to redirect a mobile node to another home agent.

モバイルIPv6 [3]は、モバイルノードとホームエージェント間の相互認証、ホームアドレスの構成、およびモバイルIPv6シグナル伝達メッセージを保護するためのセキュリティ関連を設定するために、IKEV2を使用する場合があります[4]。IKEV2交換は、IKEV2を使用している場合、モバイルIPv6シグナリングメッセージの交換に先行します。したがって、このドキュメントで説明されているメカニズムは、モバイルIPv6ホームエージェントがモバイルノードを別のホームエージェントにリダイレクトすることもできます。

There is a Home Agent Switch mechanism available for redirecting a mobile node to another home agent, described in [5]. The Home Agent Switch mechanism can only be used after the binding cache has been created at the home agent for the mobile node. The disadvantage with this is that quite a bit of state is created on the home agent before the mobile node can be redirected to another home agent. The mechanism described in this document can be used for redirecting a mobile node before any state related to the Mobile IPv6 binding is created on the home agent.

[5]に記載されている別のホームエージェントにモバイルノードをリダイレクトするために利用可能なホームエージェントスイッチメカニズムがあります。ホームエージェントスイッチメカニズムは、モバイルノードのホームエージェントでバインディングキャッシュが作成された後にのみ使用できます。これの欠点は、モバイルノードを別のホームエージェントにリダイレクトする前に、ホームエージェントにかなりの状態が作成されることです。このドキュメントで説明されているメカニズムは、モバイルIPv6バインディングに関連する状態がホームエージェントに作成される前に、モバイルノードをリダイレクトするために使用できます。

When running IKEv2 between a Mobile IPv6 mobile node (MN) and home agent (HA), redirecting the IKEv2 exchange to another HA is not enough; the Mobile IPv6 signaling also needs to be sent to the new HA address. The MN MAY treat the information received in the IKE_SA_INIT response in a similar way as it would treat HA discovery information received from other unauthenticated (and potentially untrustworthy) sources (such as DNS lookups not protected with DNS Security (DNSSEC)). However, if the MN has authenticated information about its home agent, it MUST NOT be updated based on the IKE_SA_INIT response.

モバイルIPv6モバイルノード(MN)とホームエージェント(HA)の間でIKEV2を実行する場合、IKEV2交換を別のHAにリダイレクトするだけでは不十分です。モバイルIPv6シグナリングも新しいHAアドレスに送信する必要があります。MNは、IKE_SA_INIT応答で受け取った情報を同様の方法で扱う可能性があります。これは、他の認識されていない(および潜在的に信頼できない)ソース(DNSセキュリティ(DNSEC)で保護されていないDNS検索など)から受け取ったHA発見情報を扱うからです。ただし、MNがホームエージェントに関する情報を認証している場合、IKE_SA_INIT応答に基づいて更新してはなりません。

If the REDIRECT notification is received during the IKE_AUTH exchange (after the HA has been authenticated; see Section 6), the MN MAY pass the new address to Mobile IPv6 and treat it in a similar fashion as information from the Home Agent Switch message [5].

IKE_AUTH Exchange中にリダイレクト通知が受信された場合(HAが認証された後、セクション6を参照)、MNは新しいアドレスをモバイルIPv6に渡し、ホームエージェントスイッチメッセージからの情報と同様の方法で扱うことができます[5]。

Gateway-initiated REDIRECT notifications exchanged in INFORMATIONAL exchanges (see Section 5) MUST NOT result in updating any Mobile IPv6 state. In such cases, the Home Agent Switch message specified in [5] is used instead.

情報交換で交換されたゲートウェイ開始リダイレクト通知(セクション5を参照)は、モバイルIPv6状態を更新してはなりません。そのような場合、[5]で指定されたホームエージェントスイッチメッセージが代わりに使用されます。

9. Redirect Messages
9. メッセージをリダイレクトします
9.1. REDIRECT_SUPPORTED
9.1. Redirect_supported

The REDIRECT_SUPPORTED payload is included in the initial IKE_SA_INIT request by the initiator to indicate support for the IKEv2 redirect mechanism described in this document.

Redirect_Supportedペイロードは、このドキュメントで説明されているIKEV2リダイレクトメカニズムのサポートを示すために、イニシエーターによる最初のIKE_SA_INIT要求に含まれています。

                         1                   2                   3
     0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
    +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
    | Next Payload  |C|  RESERVED   |         Payload Length        |
    +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
    |Protocol ID(=0)| SPI Size (=0) |      Notify Message Type      |
    +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

The 'Next Payload', 'Payload Length', 'Protocol ID', 'SPI Size', and 'Notify Message Type' fields are the same as described in Section 3.10 of [2]. The 'SPI Size' field MUST be set to 0 to indicate that the SPI is not present in this message. The 'Protocol ID' MUST be set to 0, since the notification is not specific to a particular security association.

「次のペイロード」、「ペイロード長」、「プロトコルID」、「SPIサイズ」、および「メッセージタイプの通知」フィールドは、[2]のセクション3.10で説明したものと同じです。「SPIサイズ」フィールドを0に設定して、SPIがこのメッセージに存在しないことを示す必要があります。通知は特定のセキュリティ関連に固有のものではないため、「プロトコルID」を0に設定する必要があります。

The 'Payload Length' field is set to the length in octets of the entire payload, including the generic payload header. The 'Notify Message Type' field is set to indicate the REDIRECT_SUPPORTED payload (16406).

「ペイロード長」フィールドは、汎用ペイロードヘッダーを含むペイロード全体のオクテットの長さに設定されます。「Notifyメッセージタイプ」フィールドは、Redirect_Supported Payload(16406)を示すように設定されています。

9.2. REDIRECT
9.2. リダイレクト

When the responder wants to redirect the initiator to another VPN gateway, the REDIRECT payload is included in either an IKE_SA_INIT response from the responder or an INFORMATIONAL message from the responder. The message includes the new responder's IP address or DNS name.

Responderがイニシエーターを別のVPNゲートウェイにリダイレクトしたい場合、リダイレクトペイロードは、ResponderからのIKE_SA_INIT応答またはResponderからの情報メッセージのいずれかに含まれます。メッセージには、新しいResponderのIPアドレスまたはDNS名が含まれています。

                         1                   2                   3
     0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
    +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
    | Next Payload  |C|  RESERVED   |         Payload Length        |
    +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
    |Protocol ID(=0)| SPI Size (=0) |      Notify Message Type      |
    +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
    | GW Ident Type |  GW Ident Len |                               |
    +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+                               ~
    ~                   New Responder GW Identity                   ~
    |                                                               |
    +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
    |                                                               |
    ~                        Nonce Data                             ~
    |                                                               |
    +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

The 'Next Payload', 'Payload Length', 'Protocol ID', 'SPI Size', and 'Notify Message Type' fields are the same as described in Section 3.10 of [2]. The 'SPI Size' field MUST be set to 0 to indicate that the SPI is not present in this message. The 'Protocol ID' MUST be set to 0, since the notification is not specific to a particular security association.

「次のペイロード」、「ペイロード長」、「プロトコルID」、「SPIサイズ」、および「メッセージタイプの通知」フィールドは、[2]のセクション3.10で説明したものと同じです。「SPIサイズ」フィールドを0に設定して、SPIがこのメッセージに存在しないことを示す必要があります。通知は特定のセキュリティ関連に固有のものではないため、「プロトコルID」を0に設定する必要があります。

The 'Payload Length' field is set to the length in octets of the entire payload, including the generic payload header. The 'Notify Message Type' field is set to indicate the REDIRECT payload (16407). The 'GW Identity Type' field indicates the type of information that is sent to identify the new VPN gateway. The following values are valid in the REDIRECT payload.

「ペイロード長」フィールドは、汎用ペイロードヘッダーを含むペイロード全体のオクテットの長さに設定されます。「通知メッセージタイプ」フィールドは、リダイレクトペイロード(16407)を示すように設定されています。「GW IDタイプ」フィールドは、新しいVPNゲートウェイを識別するために送信される情報のタイプを示します。次の値は、リダイレクトペイロードで有効です。

1 - IPv4 address of the new VPN gateway

1 -IPv4新しいVPNゲートウェイのアドレス

2 - IPv6 address of the new VPN gateway

2 -IPv6新しいVPNゲートウェイのアドレス

3 - FQDN of the new VPN gateway

3-新しいVPNゲートウェイのFQDN

The 'GW Ident Len' field is set to the length of the gateway identity information. The identity of the new VPN gateway is carried in the 'New Responder GW Identity' field. The IPv4 address, the IPv6 address, or the FQDN of the new VPN gateway MUST be encoded as described in Section 3.5 of [2].

「GW Ident Len」フィールドは、ゲートウェイID情報の長さに設定されています。新しいVPNゲートウェイのアイデンティティは、「新しいレスポンダーGW ID」フィールドに運ばれます。新しいVPNゲートウェイのIPv4アドレス、IPv6アドレス、またはFQDNは、[2]のセクション3.5で説明されているようにエンコードする必要があります。

The 'Nonce Data' field carries the nonce data from the Ni payload sent by the initiator. The size of the nonce MUST be between 16 and 256 bytes, as described in Section 3.9 of [2]. The 'Nonce Data' field is present in the REDIRECT payload only when the REDIRECT payload is sent in the IKE_SA_INIT response message. It MUST NOT be included in the REDIRECT payload if sent in an IKE_AUTH response or in a gateway-initiated redirect message.

「NONCEデータ」フィールドには、イニシエーターが送信したNIペイロードからのNonCEデータが搭載されています。[2]のセクション3.9で説明されているように、非CEのサイズは16〜256バイトでなければなりません。「NONCEデータ」フィールドは、リダイレクトペイロードがIKE_SA_INIT応答メッセージで送信された場合にのみ、リダイレクトペイロードに存在します。IKE_AUTH応答で送信された場合、またはゲートウェイによって開始されたリダイレクトメッセージに送信された場合、リダイレクトペイロードに含めてはなりません。

9.3. REDIRECTED_FROM
9.3. Redirected_from

The REDIRECTED_FROM Notify payload is included in the IKE_SA_INIT request from the initiator to the new VPN gateway to indicate the IP address of the original VPN gateway that redirected the initiator. The original VPN gateway's IP address is included in the message. If the IKE_SA_INIT request was sent to any anycast address (see Section 4), then the anycast address is included in the message. This payload also serves the purpose of indicating support for the redirect mechanism to the new VPN gateway after a redirect.

Redirected_from Notify Payloadは、イニシエーターから新しいVPNゲートウェイへのIKE_SA_INITリクエストに含まれており、イニシエーターをリダイレクトした元のVPNゲートウェイのIPアドレスを示します。元のVPNゲートウェイのIPアドレスがメッセージに含まれています。IKE_SA_INITリクエストがAnyCastアドレスに送信された場合(セクション4を参照)、AnyCastアドレスがメッセージに含まれています。このペイロードは、リダイレクト後に新しいVPNゲートウェイへのリダイレクトメカニズムのサポートを示す目的にも役立ちます。

                         1                   2                   3
     0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
    +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
    | Next Payload  |C|  RESERVED   |         Payload Length        |
    +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
    |Protocol ID(=0)| SPI Size (=0) |      Notify Message Type      |
    +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
    | GW Ident Type |  GW Ident Len |                               |
    +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+                               ~
    ~                   Original Responder GW Identity              ~
    |                                                               |
    +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

The 'Next Payload', 'Payload Length', 'Protocol ID', 'SPI Size', and 'Notify Message Type' fields are the same as described in Section 3.10 of [2]. The 'SPI Size' field MUST be set to 0 to indicate that the SPI is not present in this message. The 'Protocol ID' MUST be set to 0, since the notification is not specific to a particular security association.

「次のペイロード」、「ペイロード長」、「プロトコルID」、「SPIサイズ」、および「メッセージタイプの通知」フィールドは、[2]のセクション3.10で説明したものと同じです。「SPIサイズ」フィールドを0に設定して、SPIがこのメッセージに存在しないことを示す必要があります。通知は特定のセキュリティ関連に固有のものではないため、「プロトコルID」を0に設定する必要があります。

The 'Payload Length' field is set to the length in octets of the entire payload, including the generic payload header. The 'Notify Message Type' field is set to indicate the REDIRECTED_FROM payload (16408). The 'GW Identity Type' field indicates the type of information that is sent to identify the new VPN gateway. The following values are valid in the REDIRECTED_FROM payload.

「ペイロード長」フィールドは、汎用ペイロードヘッダーを含むペイロード全体のオクテットの長さに設定されます。「Notifyメッセージタイプ」フィールドは、Payload(16408)のRedirected_Fromを示すように設定されています。「GW IDタイプ」フィールドは、新しいVPNゲートウェイを識別するために送信される情報のタイプを示します。次の値は、Redireced_Fromのペイロードで有効です。

1 - IPv4 address of the original VPN gateway

1-元のVPNゲートウェイのIPv4アドレス

2 - IPv6 address of the original VPN gateway

2-元のVPNゲートウェイのIPv6アドレス

The 'GW Ident Len' field is set to the length of the gateway identity information. The identity of the original VPN gateway is carried in the 'Original Responder GW Identity' field.

「GW Ident Len」フィールドは、ゲートウェイID情報の長さに設定されています。元のVPNゲートウェイのIDは、「元のレスポンダーGW ID」フィールドに運ばれます。

10. Use of the Redirect Mechanism between IKEv2 Peers
10. IKEV2ピア間のリダイレクトメカニズムの使用

The redirect mechanism described in this document is mainly intended for use in client-gateway scenarios. However, the mechanism can also be used between any two IKEv2 peers. But this protocol is asymmetric, meaning that only the original responder can redirect the original initiator to another server.

このドキュメントで説明されているリダイレクトメカニズムは、主にクライアントゲートウェイシナリオで使用することを目的としています。ただし、メカニズムは、任意の2つのIKEV2ピア間でも使用できます。しかし、このプロトコルは非対称であるため、元のレスポンダーのみが元のイニシエーターを別のサーバーにリダイレクトできることを意味します。

11. Security Considerations
11. セキュリティに関する考慮事項

An eavesdropper on the path between a VPN client and server may send a redirect to the client upon receiving an IKE_SA_INIT message from this client. This is no problem regarding DoS attacks for the VPN connection, since an on-path-attacker can as well drop the IKE_SA_INIT requests to prevent VPN access for the client. But an eavesdropper on the path between VPN client and server can redirect a large number of clients to a victim, which is then flooded with IKE_SA_INIT requests. Flooding only happens if many clients initiate IKEv2 exchange at almost the same time, which is considered a rare event. However, this may happen if a home agent / VPN server is shutdown for maintenance and all clients need to re-establish VPN connections with another home agent / VPN server, or if the on-path attacker forces all IPsec security associations to expire by dropping all received IKEv2 messages.

VPNクライアントとサーバーの間のパス上の盗聴者は、このクライアントからIKE_SA_INITメッセージを受信したときにクライアントにリダイレクトを送信する場合があります。オンパス攻撃者は、クライアントのVPNアクセスを防ぐためにIKE_SA_INITリクエストをドロップすることもできるため、これはVPN接続のDOS攻撃に関しては問題ありません。しかし、VPNクライアントとサーバーの間のパス上の盗聴者は、多くのクライアントを被害者にリダイレクトでき、IKE_SA_INITリクエストがあふれています。洪水は、多くのクライアントがほぼ同時にIKEV2 Exchangeを開始した場合にのみ発生します。これはまれなイベントと見なされます。ただし、これは、ホームエージェント / VPNサーバーがメンテナンスのためにシャットダウンし、すべてのクライアントが別のホームエージェント / VPNサーバーとのVPN接続を再確立する必要がある場合、またはオンパス攻撃者がすべてのIPSECセキュリティアソシエーションをドロップすることで期限切れに強制する場合に発生する可能性がありますすべてがIKEV2メッセージを受信しました。

The use of the REDIRECTED_FROM payload is intended to discourage a rogue VPN gateway from redirecting a large number of VPN clients to a particular VPN gateway. It does not prevent such a DoS attack.

Redireced_Fromのペイロードの使用は、多数のVPNクライアントを特定のVPNゲートウェイにリダイレクトすることから不正なVPNゲートウェイを思いとどまらせることを目的としています。そのようなDOS攻撃を防ぎません。

The redirect mechanism MUST NOT update any state on the client apart from the VPN gateway information. When used with Mobile IPv6, care must be taken to ensure that the home agent information that the mobile node has configured is not modified wrongly by the redirect message.

リダイレクトメカニズムは、VPNゲートウェイ情報とは別にクライアントの状態を更新してはなりません。モバイルIPv6で使用する場合、モバイルノードが構成したホームエージェント情報がリダイレクトメッセージによって誤って変更されないように注意する必要があります。

Redirecting based on the unauthenticated identities from the client might leak out information about the user when an active attacker, pretending to be a VPN client, can get information on the gateway to which the real user was redirected. If redirection is based on some internal information of the user, it might leak information (that might not be available otherwise) about the user to the attacker. To prevent these kinds of attacks, redirection based on unauthenticated IDs should be avoided and should be done only after the client has also authenticated itself.

クライアントからの無慈悲なアイデンティティに基づいてリダイレクトすると、VPNクライアントのふりをしているアクティブな攻撃者が実際のユーザーがリダイレクトされたゲートウェイに関する情報を取得できる場合、ユーザーに関する情報を漏らす可能性があります。リダイレクトがユーザーの内部情報に基づいている場合、ユーザーについて攻撃者に情報を漏らす可能性があります(それ以外の場合は利用できない可能性があります)。これらの種類の攻撃を防ぐために、認識されていないIDに基づいたリダイレクトは避ける必要があり、クライアントがそれ自体を認証した後にのみ行う必要があります。

12. IANA Considerations
12. IANAの考慮事項

This document defines three new IKEv2 Notify Message Types, as described in Section 9. The three Notify Message Types have been assigned the following values:

このドキュメントでは、セクション9で説明されているように、3つの新しいIKEV2通知メッセージタイプを定義します。3つの通知メッセージタイプには、次の値が割り当てられています。

16406 - REDIRECT_SUPPORTED

16406 -Redirect_Supported

16407 - REDIRECT

16407-リダイレクト

16408 - REDIRECTED_FROM

16408 -Redirected_from

This document creates a new namespace called the "Gateway Identity Type". This is used to indicate the type of information regarding the VPN gateway that is carried in the REDIRECT (Section 9.2) and REDIRECTED_FROM (Section 9.3) Notify payloads. The following values have been assigned.

このドキュメントは、「ゲートウェイIDタイプ」と呼ばれる新しい名前空間を作成します。これは、リダイレクト(セクション9.2)およびRedirected_from(セクション9.3)に掲載されているVPNゲートウェイに関する情報の種類を示すために使用されます。次の値が割り当てられています。

1 - IPv4 address of the VPN gateway

1 -VPNゲートウェイのIPv4アドレス

2 - IPv6 address of the VPN gateway

2 -VPNゲートウェイのIPv6アドレス

3 - FQDN of the VPN gateway

3 -VPNゲートウェイのFQDN

Value '0' is reserved. Values 4-240 are unassigned. New values can be allocated by Expert Review [8]. Values 241-255 are set aside for private use. A specification that extends this registry MUST also mention which of the new values are valid in which Notify payload.

値「0」は予約されています。値4-240は割り当てられていません。新しい値は、専門家のレビュー[8]によって割り当てることができます。値241-255は、私的使用のために確保されています。このレジストリを拡張する仕様は、ペイロードに通知する新しい値のどれが有効であるかについても言及する必要があります。

13. Acknowledgements
13. 謝辞

The use of anycast addresses with IKEv2 was first proposed by K. Weniger and F. Dupont in the context of home agent assignment in Mobile IPv6 / Network Mobility (NEMO) bootstrapping. It was then added to an early version of [4] and later removed before the RFC was published. The authors of RFC 5026 are acknowledged.

IKEV2を使用したAnycastアドレスの使用は、モバイルIPv6 /ネットワークモビリティ(NEMO)ブートストラップのホームエージェント割り当てのコンテキストで、K。WenigerとF. Dupontによって最初に提案されました。次に、[4]の初期バージョンに追加され、後にRFCが公開される前に削除されました。RFC 5026の著者は認められています。

Thanks to Pasi Eronen, with whom the solution described in this document was extensively discussed. Thanks to Tero Kivinen for suggesting the use of the REDIRECTED_FROM payload and other comments that helped improve the document. The authors would also like to thank Yaron Sheffer, Sunil Kumar, Fan Zhao, Yoav Nir, Richard Graveman, Kanagavel Rajan, Srini Addepalli, Raj Singh, and Arnaud Ebalard for their reviews and comments.

この文書に記載されている解決策について、Pasi Eronenに感謝します。Tero Kivinenに、Redirected_from From Fromのペイロードや、ドキュメントの改善に役立つその他のコメントの使用を提案してくれたことに感謝します。著者はまた、ヤロン・シェファー、スニル・クマール、ファン・ザオ、ヨーブ・ニール、リチャード・グレイブマン、カナガヴェル・ラジャン、スリニ・アッデパリ、ラージ・シン、およびアルノー・エバラードのレビューとコメントに感謝したいと思います。

14. References
14. 参考文献
14.1. Normative References
14.1. 引用文献

[1] Bradner, S., "Key words for use in RFCs to Indicate Requirement Levels", BCP 14, RFC 2119, March 1997.

[1] Bradner、S。、「要件レベルを示すためにRFCで使用するためのキーワード」、BCP 14、RFC 2119、1997年3月。

[2] Kaufman, C., "Internet Key Exchange (IKEv2) Protocol", RFC 4306, December 2005.

[2] Kaufman、C。、「Internet Key Exchange(IKEV2)プロトコル」、RFC 4306、2005年12月。

14.2. Informative References
14.2. 参考引用

[3] Johnson, D., Perkins, C., and J. Arkko, "Mobility Support in IPv6", RFC 3775, June 2004.

[3] Johnson、D.、Perkins、C。、およびJ. Arkko、「IPv6のモビリティサポート」、RFC 3775、2004年6月。

[4] Giaretta, G., Kempf, J., and V. Devarapalli, "Mobile IPv6 Bootstrapping in Split Scenario", RFC 5026, October 2007.

[4] Giaretta、G.、Kempf、J。、およびV. Devarapalli、「分割シナリオでのモバイルIPv6ブートストラップ」、RFC 5026、2007年10月。

[5] Haley, B., Devarapalli, V., Deng, H., and J. Kempf, "Mobility Header Home Agent Switch Message", RFC 5142, January 2008.

[5] Haley、B.、Devarapalli、V.、Deng、H。、およびJ. Kempf、「Mobility Header Home Agent Switch Message」、RFC 5142、2008年1月。

[6] Eronen, P. and J. Korhonen, "Multiple Authentication Exchanges in the Internet Key Exchange (IKEv2) Protocol", RFC 4739, November 2006.

[6] Eronen、P。およびJ. Korhonen、「インターネットキーエクスチェンジ(IKEV2)プロトコルの複数の認証交換」、RFC 4739、2006年11月。

[7] Kent, S. and K. Seo, "Security Architecture for the Internet Protocol", RFC 4301, December 2005.

[7] Kent、S。およびK. Seo、「インターネットプロトコルのセキュリティアーキテクチャ」、RFC 4301、2005年12月。

[8] Narten, T. and H. Alvestrand, "Guidelines for Writing an IANA Considerations Section in RFCs", BCP 26, RFC 5226, May 2008.

[8] Narten、T。およびH. Alvestrand、「RFCSでIANA考慮事項セクションを書くためのガイドライン」、BCP 26、RFC 5226、2008年5月。

Authors' Addresses

著者のアドレス

Vijay Devarapalli WiChorus 3590 North First St San Jose, CA 95134 USA

Vijay Devarapalli Wichorus 3590 North First St San Jose、CA 95134 USA

   EMail: vijay@wichorus.com
        

Kilian Weniger Unaffiliated

Kilian Wenigerが関係していません

   EMail: kilian.weniger@googlemail.com