[要約] RFC 5707は、Media Server Markup Language(MSML)の仕様を定義しており、音声やビデオなどのメディアサーバーの制御を行うためのXMLベースの言語です。このRFCの目的は、MSMLの標準化と相互運用性の向上を促進することです。

Independent Submission                                         A. Saleem
Request for Comments: 5707                                        Y. Xin
Category: Informational                                          RadiSys
ISSN: 2070-1721                                              G. Sharratt
                                                              Consultant
                                                           February 2010
        

Media Server Markup Language (MSML)

メディアサーバーマークアップ言語(MSML)

Abstract

概要

The Media Server Markup Language (MSML) is used to control and invoke many different types of services on IP media servers. The MSML control interface was initially driven by RadiSys with subsequent significant contributions from Intel, Dialogic, and others in the industry. Clients can use it to define how multimedia sessions interact on a media server and to apply services to individuals or groups of users. MSML can be used, for example, to control media server conferencing features such as video layout and audio mixing, create sidebar conferences or personal mixes, and set the properties of media streams. As well, clients can use MSML to define media processing dialogs, which may be used as parts of application interactions with users or conferences. Transformation of media streams to and from users or conferences as well as interactive voice response (IVR) dialogs are examples of such interactions, which are specified using MSML. MSML clients may also invoke dialogs with individual users or with groups of conference participants using VoiceXML.

Media Server Markup Language(MSML)は、IPメディアサーバー上のさまざまな種類のサービスを制御および呼び出すために使用されます。MSML制御インターフェイスは当初、Radisysによって駆動され、その後のIntel、Dialogic、および業界の他の人からの重要な貢献がありました。クライアントはそれを使用して、マルチメディアセッションがメディアサーバーでどのように対話するかを定義し、個人またはユーザーのグループにサービスを適用できます。MSMLは、たとえば、ビデオレイアウトやオーディオミキシングなどのメディアサーバー会議機能を制御し、サイドバー会議や個人ミックスを作成し、メディアストリームのプロパティを設定するために使用できます。同様に、クライアントはMSMLを使用してメディア処理ダイアログを定義できます。これは、ユーザーや会議とのアプリケーションインタラクションの一部として使用できます。メディアストリームのユーザーや会議、およびインタラクティブな音声応答(IVR)ダイアログとの間の変換は、MSMLを使用して指定されているこのような相互作用の例です。MSMLクライアントは、個々のユーザーまたはVoiceXMLを使用して会議参加者のグループとダイアログを呼び出すこともできます。

Status of This Memo

本文書の位置付け

This document is not an Internet Standards Track specification; it is published for informational purposes.

このドキュメントは、インターネット標準の追跡仕様ではありません。情報目的で公開されています。

This is a contribution to the RFC Series, independently of any other RFC stream. The RFC Editor has chosen to publish this document at its discretion and makes no statement about its value for implementation or deployment. Documents approved for publication by the RFC Editor are not a candidate for any level of Internet Standard; see Section 2 of RFC 5741.

これは、他のRFCストリームとは無関係に、RFCシリーズへの貢献です。RFCエディターは、このドキュメントの裁量でこのドキュメントを公開することを選択しており、実装または展開に対する価値について声明を発表しません。RFCエディターによって公開が承認されたドキュメントは、インターネット標準のレベルの候補者ではありません。RFC 5741のセクション2を参照してください。

Information about the current status of this document, any errata, and how to provide feedback on it may be obtained at http://www.rfc-editor.org/info/rfc5707.

このドキュメントの現在のステータス、任意のERRATA、およびそのフィードバックを提供する方法に関する情報は、http://www.rfc-editor.org/info/rfc5707で取得できます。

IESG Note

IESGノート

This RFC is not a candidate for any level of Internet Standard. The IETF disclaims any knowledge of the fitness of this RFC for any purpose and in particular notes that the decision to publish is not based on IETF review for such things as security, congestion control, or inappropriate interaction with deployed protocols. The RFC Editor has chosen to publish this document at its discretion. Readers of this document should exercise caution in evaluating its value for implementation and deployment. See RFC 3932 for more information.

このRFCは、インターネット標準のレベルの候補者ではありません。IETFは、あらゆる目的のためにこのRFCのフィットネスに関する知識を放棄します。特に、公開する決定は、セキュリティ、混雑制御、または展開されたプロトコルとの不適切な相互作用のIETFレビューに基づいていないことに注意しています。RFCエディターは、その裁量でこのドキュメントを公開することを選択しました。このドキュメントの読者は、実装と展開の価値を評価する際に注意する必要があります。詳細については、RFC 3932を参照してください。

Copyright Notice

著作権表示

Copyright (c) 2010 IETF Trust and the persons identified as the document authors. All rights reserved.

Copyright(c)2010 IETF Trustおよび文書著者として特定された人。全著作権所有。

This document is subject to BCP 78 and the IETF Trust's Legal Provisions Relating to IETF Documents (http://trustee.ietf.org/license-info) in effect on the date of publication of this document. Please review these documents carefully, as they describe your rights and restrictions with respect to this document.

このドキュメントは、BCP 78およびIETFドキュメント(http://trustee.ietf.org/license-info)に関連するIETF Trustの法的規定の対象となります。この文書に関するあなたの権利と制限を説明するので、これらの文書を注意深く確認してください。

Table of Contents

目次

   1. Introduction ....................................................4
   2. Glossary ........................................................5
   3. MSML SIP Usage ..................................................6
      3.1. SIP INFO ...................................................7
      3.2. SIP Control Framework ......................................8
   4. Language Structure .............................................15
      4.1. Package Scheme ............................................15
      4.2. Profile Scheme ............................................18
   5. Execution Flow .................................................19
   6. Media Server Object Model ......................................21
      6.1. Objects ...................................................21
      6.2. Identifiers ...............................................23
   7. MSML Core Package ..............................................26
      7.1. <msml> ....................................................26
      7.2. <send> ....................................................26
      7.3. <result> ..................................................27
      7.4. <event> ...................................................27
   8. MSML Conference Core Package ...................................28
      8.1. Conferences ...............................................28
      8.2. Media Streams .............................................29
      8.3. <createconference> ........................................31
      8.4. <modifyconference> ........................................33
      8.5. <destroyconference> .......................................34
         8.6. <audiomix> ................................................35
      8.7. <videolayout> .............................................36
      8.8. <join> ....................................................43
      8.9. <modifystream> ............................................45
      8.10. <unjoin> .................................................46
      8.11. <monitor> ................................................47
      8.12. <stream> .................................................47
   9. MSML Dialog Packages ...........................................51
      9.1. Overview ..................................................51
      9.2. Primitives ................................................53
      9.3. Events ....................................................55
      9.4. MSML Dialog Usage with SIP ................................56
      9.5. MSML Dialog Structure and Modularity ......................57
      9.6. MSML Dialog Core Package ..................................58
      9.7. MSML Dialog Base Package ..................................63
      9.8. MSML Dialog Group Package .................................81
      9.9. MSML Dialog Transform Package .............................85
      9.10. MSML Dialog Speech Package ...............................88
      9.11. MSML Dialog Fax Detection Package ........................92
      9.12. MSML Dialog Fax Send/Receive Package .....................93
   10. MSML Audit Package ...........................................100
      10.1. MSML Audit Core Package .................................100
      10.2. MSML Audit Conference Package ...........................102
      10.3. MSML Audit Connection Package ...........................106
      10.4. MSML Audit Dialog Package ...............................108
      10.5. MSML Audit Stream Package ...............................110
   11. Response Codes ...............................................111
   12. MSML Conference Examples .....................................113
      12.1. Establishing a Dial-In Conference .......................113
      12.2. Example of a Sidebar Audio Conference ...................117
      12.3. Example of Removing a Conference ........................118
      12.4. Example of Modifying Video Layout .......................118
   13. MSML Dialog Examples .........................................120
      13.1. Announcement ............................................120
      13.2. Voice Mail Retrieval ....................................120
      13.3. Play and Record .........................................122
      13.4. Speech Recognition ......................................125
      13.5. Play and Collect ........................................125
      13.6. User Controlled Gain ....................................128
   14. MSML Audit Examples ..........................................128
      14.1. Audit All Conferences ...................................128
      14.2. Audit Conference Dialogs ................................129
      14.3. Audit Conference Streams ................................130
      14.4. Audit All Connections ...................................131
      14.5. Audit Connection Dialogs ................................131
      14.6. Audit Connection Streams ................................132
      14.7. Audit Connection with Selective States ..................133
   15. Future Work ..................................................134
      16. XML Schema ...................................................134
      16.1. MSML Core ...............................................136
      16.2. MSML Conference Core Package ............................140
      16.3. MSML Dialog Packages ....................................148
      16.4. MSML Audit Packages .....................................170
   17. Security Considerations ......................................176
   18. IANA Considerations ..........................................176
      18.1. IANA Registrations for 'application' MIME Media Type ....176
      18.2. IANA Registrations for 'text' MIME Media Type ...........178
      18.3. URN Sub-Namespace Registration ..........................179
      18.4. XML Schema Registration .................................180
   19. References ...................................................181
      19.1. Normative References ....................................181
      19.2. Informative References ..................................182
   Acknowledgments ..................................................183
        
1. Introduction
1. はじめに

Media servers contain dynamic pools of media resources. Control agents and other users of media servers (called media server clients) can define and create many different services based on how they configure and use those resources. Often, that configuration and the ways in which those resources interact will be changed dynamically over the course of a call, to reflect changes in the way that an application interacts with a user.

メディアサーバーには、メディアリソースの動的なプールが含まれています。メディアサーバーのコントロールエージェントやその他のユーザー(メディアサーバークライアントと呼ばれる)は、それらのリソースの構成と使用方法に基づいて、さまざまなサービスを定義および作成できます。多くの場合、その構成とそれらのリソースが相互作用する方法は、アプリケーションがユーザーと対話する方法の変更を反映するために、呼び出しの過程で動的に変更されます。

For example, a call may undergo an initial IVR dialog before being placed into a conference. Calls may be moved from a main conference to a sidebar conference and then back again. Individual calls may be directly bridged to create small n-way calls or simple sidebars. None of these change the SIP [n1] dialog or RTP [i3] session. Yet these do affect the media flow and processing internal to the media server.

たとえば、会議に出される前に、電話が最初のIVRダイアログを受けることがあります。電話はメイン会議からサイドバー会議に移動し、再び戻ることができます。個々のコールを直接橋渡しして、小さなn-wayコールまたは単純なサイドバーを作成する場合があります。これらのいずれも、SIP [N1]ダイアログまたはRTP [i3]セッションを変更しません。しかし、これらはメディアサーバーの内部のメディアフローと処理に影響します。

The Media Server Markup Language (MSML) is an XML [n2] language used to control the flow of media streams and services applied to media streams within a media server. It is used to invoke many different types of services on individual sessions, groups of sessions, and conferences. MSML allows the creation of conferences, bridging different sessions together, and bridging sessions into conferences.

メディアサーバーマークアップ言語(MSML)は、メディアサーバー内のメディアストリームに適用されるメディアストリームとサービスのフローを制御するために使用されるXML [N2]言語です。これは、個々のセッション、セッションのグループ、会議でさまざまな種類のサービスを呼び出すために使用されます。MSMLは、会議の作成を可能にし、さまざまなセッションを一緒にブリッジングし、セッションを会議に埋めることができます。

MSML may also be used to create user interaction dialogs and allows the application of media transforms to media streams. Media interaction dialogs created using MSML allow construction of IVR dialog sessions to individual users as well as to groups of users participating in a conference. Dialogs may also be specified using other languages, VoiceXML [n5], which support complete single-party application logic to be executed on the media server.

MSMLは、ユーザーインタラクションダイアログの作成にも使用され、メディアの変換をメディアストリームに適用できるようにすることもできます。MSMLを使用して作成されたメディアインタラクションダイアログにより、個々のユーザーと会議に参加するユーザーのグループにIVRダイアログセッションを構築できます。ダイアログは、メディアサーバーで実行される完全なシングルパーティアプリケーションロジックをサポートする他の言語であるVoiceXML [N5]を使用して指定することもできます。

MSML is a transport independent language, such that it does not rely on underlying transport mechanisms and language semantics are independent of transport. However, SIP is a typical and commonly used transport mechanism for MSML, invoked using the SIP URI scheme. This specification defines using MSML dialogs using SIP as the transport mechanism.

MSMLは輸送独立言語であるため、基礎となる輸送メカニズムに依存せず、言語セマンティクスは輸送に依存しません。ただし、SIPは、SIP URIスキームを使用して呼び出されるMSMLの典型的で一般的に使用される輸送メカニズムです。この仕様は、SIPを輸送メカニズムとして使用してMSMLダイアログを使用して定義します。

A network connection may be established with the media server using SIP. Media received and transmitted on that connection will flow through different media resources on the media server depending on the requested service. Basic Network Media Services with SIP [n7] defines conventions for associating a basic service with a SIP Request-URI. MSML allows services to be dynamically applied and changed by a control agent during the lifetime of the SIP dialog.

SIPを使用して、メディアサーバーでネットワーク接続を確立することができます。その接続で受信および送信されたメディアは、要求されたサービスに応じて、メディアサーバー上のさまざまなメディアリソースを介して流れます。SIP [N7]を使用した基本的なネットワークメディアサービスは、基本サービスをSIPリクエストURIに関連付けるための規則を定義しています。MSMLは、SIPダイアログの寿命の間に制御エージェントによって動的に適用および変更されることができます。

MSML has been designed to address the control and manipulation of media processing operations (e.g., announcement, IVR, play and record, automatic speech recognition (ASR), text to speech (TTS), fax, video), as well as control and relationships of media streams (e.g., simple and advanced conferencing). It provides a general-purpose media server control architecture. MSML can additionally be used to invoke other more complex IVR languages such as VoiceXML.

MSMLは、メディア処理操作の制御と操作に対処するように設計されています(発表、IVR、プレイとレコード、自動音声認識(ASR)、テキストからスピーチ(TTS)、FAX、ビデオ)、および制御と関係に対処するように設計されています。メディアストリームの(例:シンプルで高度な会議)。汎用メディアサーバー制御アーキテクチャを提供します。MSMLはさらに、VoiceXMLなどの他のより複雑なIVR言語を呼び出すために使用できます。

The MSML control interface has been widely deployed in the industry, with numerous client-side and server-side implementations, since 2003. The in-service commercial deployments cover a wide variety of applications including, but not limited to, IP multimedia conferencing, network voice services, IVR, IVVR (interactive voice and video response), and voice/video mail.

MSMLコントロールインターフェイスは、2003年以来、多数のクライアント側およびサーバー側の実装により、業界で広く展開されています。インサービスの商用展開は、IPマルチメディア会議、ネットワークを含むがこれらに限定されないさまざまなアプリケーションをカバーしています。Voice Services、IVR、IVVR(インタラクティブな音声およびビデオ応答)、および音声/ビデオメール。

2. Glossary
2. 用語集

Media Server: a general-purpose platform for executing real-time media processing tasks. This is a logical function that maps either to a single physical device or to a portion of a physical device.

メディアサーバー:リアルタイムのメディア処理タスクを実行するための汎用プラットフォーム。これは、単一の物理デバイスまたは物理デバイスの一部にマッピングする論理的関数です。

Media Server Client: an application that originates MSML requests to a media server and also referred to as a control agent in this specification.

Media Serverクライアント:MSMLがメディアサーバーにリクエストし、この仕様の制御エージェントとも呼ばれるアプリケーション。

Network Connection: a participant that represents the termination on a media server of one or more RTP [i3] sessions (for example, audio and video) associated with a call. Network connections are established and removed using a session establishment protocol such as SIP. An instance of a network connection is independent of MSML processing instructions applied to it.

ネットワーク接続:通話に関連付けられた1つ以上のRTP [i3]セッション(オーディオやビデオなど)のメディアサーバーの終了を表す参加者。ネットワーク接続は、SIPなどのセッション確立プロトコルを使用して確立され、削除されます。ネットワーク接続のインスタンスは、それに適用されるMSML処理命令とは無関係です。

Dialog: an automated IVR participant. Examples of dialogs may be announcement players, IVR interfaces, or voice recorders. Dialogs may be defined in MSML or using VoiceXML [n5].

ダイアログ:自動IVR参加者。ダイアログの例は、アナウンスプレイヤー、IVRインターフェイス、または音声レコーダーです。ダイアログは、MSMLまたはVoiceXML [N5]を使用して定義される場合があります。

Conference: an intermediary function that provides multimedia mixing and other advanced conferencing services. This specification currently considers conferences with audio and/or video media types, but is extensible to other media types.

会議:マルチメディアミキシングおよびその他の高度な会議サービスを提供する仲介機能。この仕様は現在、オーディオおよび/またはビデオメディアタイプの会議を検討していますが、他のメディアタイプには拡張可能です。

Identifier: a name that is used to refer to a specific instance of an object on the media server, such as a conference or a dialog. Identifiers are composed of one or more terms where each term identifies an object class and instance.

識別子:会議やダイアログなど、メディアサーバー上のオブジェクトの特定のインスタンスを参照するために使用される名前。識別子は、各用語がオブジェクトクラスとインスタンスを識別する1つ以上の用語で構成されます。

Object: the generic term for a media server entity that terminates, originates, or processes media. This specification defines four classes of objects and specifies mechanisms to create them, join them together, and destroy them.

オブジェクト:メディアを終了、発信、または処理するメディアサーバーエンティティの一般的な用語。この仕様では、4つのクラスのオブジェクトを定義し、それらを作成し、結合し、それらを破壊するメカニズムを指定します。

Participant Object: an object in a media server that sources original media in a call and/or receives and terminates media in a call.

参加者オブジェクト:メディアサーバー内のオブジェクトは、呼び出しで元のメディアを調達したり、呼び出しでメディアを受信したり終了したりします。

Intermediary Object: an object in a media server that acts on media within a call for the benefit of the participants.

中間オブジェクト:参加者の利益を求める呼びかけの中でメディアに作用するメディアサーバー内のオブジェクト。

Independent Object: an object that can exist on a media server independent of other objects.

独立したオブジェクト:他のオブジェクトから独立したメディアサーバーに存在できるオブジェクト。

Operator: an intermediary transformer that modifies or transforms a media stream. Examples of operators may be audio gain controls, video scaling, or voice masking. MSML defines operators as media transform objects, which transform media using operations such as gain control, when applied to media streams.

オペレーター:メディアストリームを変更または変換する中間トランス。オペレーターの例は、オーディオゲインコントロール、ビデオスケーリング、または音声マスキングです。MSMLは、オペレーターをメディア変換オブジェクトとして定義します。オブジェクトは、メディアストリームに適用されると、ゲインコントロールなどの操作を使用してメディアを変換します。

Media Stream: a single media flow between two objects. A media stream has a media type and may be unidirectional or bidirectional.

メディアストリーム:2つのオブジェクト間の単一のメディアフロー。メディアストリームにはメディアタイプがあり、一方向または双方向である場合があります。

3. MSML SIP Usage
3. MSML SIP使用法

SIP is used to create and modify media sessions with a media server according to the procedures defined in RFC 3261 [n1]. Often, SIP third party call control [i4] will be used to create sessions to a media server on behalf of end users. MSML is used to define and change the service that a user connected to a media server will receive. MSML clients are application servers, soft-switches, or other forms of control agents, and SHOULD have an authorized security relationship with the media server. MSML itself does not define authorization mechanisms.

SIPは、RFC 3261 [N1]で定義されている手順に従って、メディアサーバーでメディアセッションを作成および変更するために使用されます。多くの場合、SIPサードパーティコールコントロール[i4]を使用して、エンドユーザーに代わってメディアサーバーにセッションを作成します。MSMLは、メディアサーバーに接続されているユーザーが受信するサービスを定義および変更するために使用されます。MSMLクライアントは、アプリケーションサーバー、ソフトスイッチ、または他の形式の制御エージェントであり、メディアサーバーとの認定セキュリティ関係を持つ必要があります。MSML自体は、承認メカニズムを定義していません。

MSML transactions are originated based upon events that occur in the application domain. These events may be independent from any media or user interaction. For example, an application may wish to play an announcement to a conference warning that its scheduled completion time is approaching. Applications themselves are structured in many different ways. Their structure and requirements contribute to their selection of protocols and languages. To accommodate differing application needs, MSML has been designed to be neutral to other languages and independent of the transport used to carry it.

MSMLトランザクションは、アプリケーションドメインで発生するイベントに基づいて発信されます。これらのイベントは、メディアやユーザーのやり取りから独立している場合があります。たとえば、申請書は、予定されている完了時間が近づいていることを警告する会議に発表を行うことをお勧めします。アプリケーション自体は、さまざまな方法で構成されています。それらの構造と要件は、プロトコルと言語の選択に貢献しています。さまざまなアプリケーションのニーズに対応するために、MSMLは他の言語に対して中立であり、それを運ぶために使用される輸送とは無関係に設計されています。

MSML is purposely designed to be transport independent. In this release of the specification, SIP INFO [i5] and SIP Control Framework [i11] have been chosen for transport mechanisms for MSML, as described in the following sections.

MSMLは、独立して輸送されるように意図的に設計されています。仕様のこのリリースでは、以下のセクションで説明されているように、SIP情報[i5]およびSIP制御フレームワーク[I11]がMSMLの輸送メカニズムに選択されています。

3.1. SIP INFO
3.1. SIP情報

SIP INVITE and INFO [i5] requests and responses MAY be used to carry MSML. INFO requests allow asynchronous mid-call messages within SIP with few additional semantics. In addition, there are existing widely deployed implementations of that method, it aids in initial developments that are closely coupled with SIP session establishment, and it allows MSML to be directly associated with user dialogs when third party call control is used.

SIP Invite and Info [i5]リクエストと応答は、MSMLを運ぶために使用できます。情報リクエストにより、SIP内の非同期ミッドコールメッセージを使用すると、追加のセマンティクスはほとんどありません。さらに、そのメソッドの既存の広く展開された実装があり、SIPセッションの確立と密接に結びついた初期開発に役立ち、サードパーティのコールコントロールを使用するとMSMLがユーザーダイアログに直接関連付けられます。

Although INFO is sometimes considered not to be a suitable general-purpose transport mechanism for messages within SIP, there have been proposals to make it more acceptable. MSML may evolve to include other SIP usage and/or to work with other protocols or as a stand-alone protocol established through SIP, in future releases of this document.

情報は、SIP内のメッセージの適切な汎用輸送メカニズムではないと見なされることがありますが、それをより受け入れられるようにする提案がありました。MSMLは、このドキュメントの将来のリリースで、他のSIP使用法を含めるように進化したり、他のプロトコルを使用したり、SIPを通じて確立されたスタンドアロンプロトコルとして作業することができます。

MSML supports several models for client interaction. When clients use 3PCC to establish media sessions on behalf of end users, clients will have a SIP dialog for each media session. MSML MAY be sent on these dialogs. However the targets of MSML actions are not inferred from the session associated with the SIP dialog. The targets of MSML actions are always explicitly specified using identifiers as previously defined.

MSMLは、クライアントインタラクションのためのいくつかのモデルをサポートしています。クライアントが3PCCを使用してエンドユーザーに代わってメディアセッションを確立すると、クライアントは各メディアセッションのSIPダイアログを持っています。MSMLはこれらのダイアログで送信される場合があります。ただし、MSMLアクションのターゲットは、SIPダイアログに関連付けられたセッションから推測されません。MSMLアクションのターゲットは、以前に定義された識別子を使用して常に明示的に指定されます。

An application, after interacting with a user, may want to affect multiple objects within a media server. For example, tones or messages are often played to a conference when connections are added or removed. A separate message may also be played to a participant as they are joined, or to moderators. Explicit identifiers, that is, not inferred from a transport mechanism, allow these multiple actions to be easily grouped into a single transaction sent on any SIP dialog.

アプリケーションは、ユーザーと対話した後、メディアサーバー内の複数のオブジェクトに影響を与えたい場合があります。たとえば、接続が追加または削除されたときに、トーンまたはメッセージは多くの場合会議に再生されます。参加者が参加するときに、またはモデレーターに別のメッセージを再生することもできます。明示的な識別子は、輸送メカニズムから推測されないため、これらの複数のアクションを、SIPダイアログで送信される単一のトランザクションに簡単にグループ化できます。

MSML also supports a model of dedicated control associations. This supports decoupled application architectures where a client can control media server services without also establishing all of the media sessions itself. Control associations are created using SIP, but they do not have any associated media session. Although initially INFO messages will be sent on this SIP dialog, just as with dialogs associated with media sessions, it is possible that in the future, the SIP dialog will be used to establish a separate control session (defined in SDP [n9]) that does not use SIP as the transport for MSML messages.

MSMLは、専用の制御関連のモデルもサポートしています。これは、すべてのメディアセッション自体を確立せずにクライアントがメディアサーバーサービスを制御できるデカップされたアプリケーションアーキテクチャをサポートします。制御関連はSIPを使用して作成されますが、関連するメディアセッションはありません。最初に情報メッセージはこのSIPダイアログで送信されますが、メディアセッションに関連付けられたダイアログと同様に、将来、SIPダイアログを使用して個別のコントロールセッション(SDP [N9]で定義されている)を確立するために使用される可能性があります。MSMLメッセージのトランスポートとしてSIPを使用しません。

A media server using MSML also sends asynchronous events to a client using MSML scripts in SIP INFO. Events are sent based on previous MSML requests and are sent within the SIP dialog on which the MSML request that caused the event to be generated was received. If this dialog no longer exists when the event is generated, the event is discarded.

MSMLを使用するメディアサーバーは、SIP情報のMSMLスクリプトを使用して、非同期イベントをクライアントに送信します。イベントは以前のMSMLリクエストに基づいて送信され、イベントを生成したMSMLリクエストが受信されたSIPダイアログ内で送信されます。イベントが生成されたときにこのダイアログが存在しなくなった場合、イベントは破棄されます。

Events may be generated during the execution of a dialog created by a <dialogstart> element. For example, dialogs can send events based on user input. VoiceXML dialogs, on the other hand, generally interact with other servers outside of MSML using HTTP.

イベントは、<Dialogstart>要素によって作成されたダイアログの実行中に生成される場合があります。たとえば、ダイアログはユーザー入力に基づいてイベントを送信できます。一方、VoiceXMLダイアログは、通常、HTTPを使用してMSML以外の他のサーバーと相互作用します。

An event is also generated when the execution of a dialog terminates, because of either completion or failure. The exact information returned is dependent on the dialog language, the capabilities of the dialog execution environment, and what was requested by the dialog. Both MSML and VoiceXML [n5] allow information to be returned when they exit. These events may be sent in a SIP INFO or a SIP BYE. SIP BYE is used when the dialog itself specifies that the connection should be disconnected, for example, through the use of the <disconnect> element.

イベントは、完了または障害のいずれかのために、ダイアログの実行が終了すると生成されます。返される正確な情報は、ダイアログ言語、ダイアログ実行環境の機能、およびダイアログによって要求されたものに依存します。MSMLとVoiceXML [N5]の両方で、情報が終了すると情報が返されます。これらのイベントは、SIP情報またはSIP Byeで送信される場合があります。SIP Byeは、ダイアログ自体が接続を切断する必要があることを指定するときに使用されます。

Conferences may also generate events based upon their configuration. An example of this is the notification of the set of active speakers.

会議は、構成に基づいてイベントを生成する場合もあります。この例は、アクティブなスピーカーのセットの通知です。

3.2. SIP Control Framework
3.2. SIPコントロールフレームワーク

The SIP Control Framework [i11] MAY be used as a transport mechanism for MSML.

SIP制御フレームワーク[I11]は、MSMLの輸送メカニズムとして使用できます。

The Control Framework provides a generic approach for establishment and reporting capabilities of remotely initiated commands. The framework utilizes many functions provided by the Session Initiation Protocol (SIP) [n1] for the rendezvous and establishment of a reliable channel for control interactions. Compared to SIP INFO, the SIP Control Framework is a more general-purpose transport mechanism and one that is not constrained by limitations of the SIP INFO mechanism.

制御フレームワークは、リモートで開始されたコマンドの確立および報告能力のための一般的なアプローチを提供します。このフレームワークは、セッション開始プロトコル(SIP)[N1]によって提供される多くの機能を、ランデブーと制御相互作用のための信頼できるチャネルの確立に使用します。SIP情報と比較して、SIP制御フレームワークはより汎用輸送メカニズムであり、SIP情報メカニズムの制限によって制約されていないものです。

The Control Framework also introduces the concept of a Control Package, which is an explicit usage of the Control Framework for a particular interaction set. This specification has already specified a list of packages for MSML to control the media server in many aspects, including basic dialog, advanced conferencing, advanced dialog, and audit service. Each of these packages has a unique Control Package name assigned in order for MSML to be used with the Control Framework.

制御フレームワークは、特定の相互作用セットの制御フレームワークの明示的な使用法であるコントロールパッケージの概念も紹介します。この仕様では、基本的なダイアログ、高度な会議、高度なダイアログ、監査サービスなど、多くの側面でメディアサーバーを制御するために、MSMLのパッケージのリストを既に指定しています。これらの各パッケージには、MSMLが制御フレームワークで使用されるために割り当てられた一意の制御パッケージ名があります。

This section fulfills the mandatory requirement for information that MUST be specified during the definition of a Control Framework Package, as detailed in SIP Control Framework [i11].

このセクションでは、SIP制御フレームワーク[I11]で詳述されているように、制御フレームワークパッケージの定義中に指定する必要がある情報の必須要件を満たしています。

3.2.1. Control Framework Package Names
3.2.1. 制御フレームワークパッケージ名

The Control Framework [i11] requires a Control Package definition to specify and register a unique name.

コントロールフレームワーク[I11]では、一意の名前を指定および登録するための制御パッケージ定義が必要です。

MSML specification defines Control Package names using a hierarchical scheme to indicate the inherited relationship across packages. For example, package "msml-x" is derived from package "msml", and package "msml-x-y" is derived from package "msml-x".

MSML仕様は、階層スキームを使用してコントロールパッケージ名を定義して、パッケージ間の継承された関係を示します。たとえば、パッケージ「MSML-X」はパッケージ「MSML」から派生し、パッケージ「MSML-X-Y」はパッケージ「MSML-X」から派生しています。

The following is a list of Control Package names reserved by the MSML specification.

以下は、MSML仕様によって予約された制御パッケージ名のリストです。

"msml": this Control Package supports MSML Core Package as specified in section 7.

「MSML」:このコントロールパッケージは、セクション7で指定されているMSMLコアパッケージをサポートしています。

"msml-conf": this Control Package supports MSML Conference Core Package as specified in section 8.

「MSML-CONF」:このコントロールパッケージは、セクション8で指定されているMSML Conferenceコアパッケージをサポートしています。

"msml-dialog": this Control Package supports MSML Dialog Core Package as specified in section 9.6.

「MSML-Dialog」:このコントロールパッケージは、セクション9.6で指定されているMSMLダイアログコアパッケージをサポートしています。

"msml-dialog-base": this Control Package supports MSML Dialog Base Package as specified in section 9.7.

「MSML-Dialog-Base」:このコントロールパッケージは、セクション9.7で指定されているMSMLダイアログベースパッケージをサポートしています。

"msml-dialog-group": this Control Package supports MSML Dialog Group Package as specified in section 9.8.

「MSML-Dialog-Group」:このコントロールパッケージは、セクション9.8で指定されているMSMLダイアロググループパッケージをサポートしています。

"msml-dialog-transform": this Control Package supports MSML Dialog Transform Package as specified in section 9.9.

「MSML-Dialog-Transform」:このコントロールパッケージは、セクション9.9で指定されているMSMLダイアログ変換パッケージをサポートしています。

"msml-dialog-speech": this Control Package supports MSML Dialog Speech Package as specified in section 9.10.

「MSML-Dialog-Speech」:このコントロールパッケージは、セクション9.10で指定されているMSMLダイアログスピーチパッケージをサポートしています。

"msml-dialog-fax-detect": this Control Package supports MSML Dialog Fax Detection Package as specified in section 9.11.

「msml-dialog-fax-detect」:このコントロールパッケージは、セクション9.11で指定されているMSMLダイアログファックス検出パッケージをサポートしています。

"msml-dialog-fax-sendrecv": this Control Package supports MSML Dialog Fax Send/Receive Package as specified in section 9.12.

「msml-dialog-fax-sendrecv」:このコントロールパッケージは、セクション9.12で指定されているように、MSMLダイアログファックスFAX送信/受信パッケージをサポートしています。

"msml-audit": this Control Package supports MSML Audit Core Package as specified in section 10.1.

「MSML-Audit」:このコントロールパッケージは、セクション10.1で指定されているMSML監査コアパッケージをサポートしています。

"msml-audit-conf": this Control Package supports MSML Audit Conference Package as specified in section 10.2.

「MSML-Audit-Conf」:このコントロールパッケージは、セクション10.2で指定されているMSML監査会議パッケージをサポートしています。

"msml-audit-conn": this Control Package supports MSML Audit Connection Package as specified in section 10.3.

「MSML-Audit-Conn」:このコントロールパッケージは、セクション10.3で指定されているMSML監査接続パッケージをサポートしています。

"msml-audit-dialog": this Control Package supports MSML Audit Dialog Package as specified in section 10.4.

「MSML-Audit-Dialog」:このコントロールパッケージは、セクション10.4で指定されているMSML監査ダイアログパッケージをサポートしています。

"msml-audit-stream": this Control Package supports MSML Audit Stream Package as specified in section 10.5.

「MSML-Audit-Stream」:このコントロールパッケージは、セクション10.5で指定されているMSML監査ストリームパッケージをサポートしています。

An application server using the Control Framework as transport for MSML MUST use one or multiple package names, depending on the service required from the media server. The package name(s) are identified in the "Control-Packages" SIP header that is present in the SIP INVITE dialog request that creates the control channel, as specified in [i11]. The "Control-Packages" value MAY be re-negotiated via the SIP re-INVITE mechanism.

MSMLのトランスポートとして制御フレームワークを使用するアプリケーションサーバーは、メディアサーバーから必要なサービスに応じて、1つまたは複数のパッケージ名を使用する必要があります。パッケージ名は、[I11]で指定されているように、制御チャネルを作成するSIP Inviteダイアログ要求に存在する「コントロールパッケージ」SIPヘッダーで識別されます。「コントロールパッケージ」値は、SIP Re-Inviteメカニズムを介して再交渉される場合があります。

3.2.2. Control Framework Messages
3.2.2. フレームワークメッセージを制御します

The usage of CONTROL, response, and REPORT messages, as defined in [i11], by each Control Package defined in MSML is different and described separately in the following sections.

[i11]で定義されているコントロール、応答、およびレポートメッセージの使用は、MSMLで定義された各コントロールパッケージによって異なり、次のセクションで個別に説明されています。

MSML Core Package "msml"

MSMLコアパッケージ「MSML」

The application server may send a CONTROL message with a body of MSML request using the following elements to the MS:

アプリケーションサーバーは、MSに次の要素を使用してMSML要求の本文でコントロールメッセージを送信できます。

<msml>: the root element that may contain a list of child elements that request a specific operation. The child elements are defined in extended packages (e.g., "msml-conf" and "msml-dialog"). This element is also the root element that contains an MSML result and event.

<MSML>:特定の操作を要求する子要素のリストを含む可能性のあるルート要素。子要素は、拡張パッケージ(「MSML-CONF」および「MSML-Dialog」など)で定義されます。この要素は、MSMLの結果とイベントを含むルート要素でもあります。

<send>: sends an event to the specified recipient within the media server. Specific event types are defined within the extended packages.

<send>:メディアサーバー内の指定された受信者にイベントを送信します。特定のイベントタイプは、拡張パッケージ内で定義されています。

The media server replies with a response message containing a MSML result using the following elements:

メディアサーバーは、次の要素を使用してMSML結果を含む応答メッセージで返信します。

<result>: reports the results of an MSML transaction.

<surts>:MSMLトランザクションの結果を報告します。

The media server MAY send the MSML event to the application server, in a REPORT or CONTROL message, using the element <event>. The actual content of the <event> and which Control Framework message to use are defined within the extended packages.

メディアサーバーは、要素<Event>を使用して、レポートまたは制御メッセージでMSMLイベントをアプリケーションサーバーに送信する場合があります。<Event>の実際のコンテンツと使用するControl Frameworkメッセージは、拡張パッケージ内で定義されます。

MSML Conference Core Package "msml-conf"

MSMLカンファレンスコアパッケージ「MSML-CONF」

This package extends the MSML Core Package to define a framework for creation, manipulation, and deletion of a conference.

このパッケージは、MSMLコアパッケージを拡張して、会議の作成、操作、削除のフレームワークを定義します。

The AS can send a CONTROL message with a body of the MSML request that contains one or multiple conference-related commands to the MS. The MS then replies with a response message with a body of the MSML result to indicate whether or not the request has been fulfilled.

ASは、MSに1つまたは複数の会議関連コマンドを含むMSML要求の本文でコントロールメッセージを送信できます。次に、MSはMSMLの結果の本文で応答メッセージで応答し、要求が満たされたかどうかを示します。

During the lifetime of a conference, whenever an event occurs, the media server MAY send CONTROL messages containing MSML events to notify the application server. The application server SHOULD reply with a response message with no MSML body to acknowledge the event has been received.

会議の生涯の間、イベントが発生するたびに、メディアサーバーはMSMLイベントを含む制御メッセージを送信してアプリケーションサーバーに通知することができます。アプリケーションサーバーは、イベントが受信されたことを確認するために、MSMLボディのない応答メッセージで返信する必要があります。

This package does NOT use the REPORT message.

このパッケージはレポートメッセージを使用しません。

Dialog Core Package "msml-dialog"

ダイアログコアパッケージ「MSML-Dialog」

This package extends the MSML Core Package to define the structural framework and abstractions for MSML dialogs.

このパッケージは、MSMLコアパッケージを拡張して、MSMLダイアログの構造フレームワークと抽象化を定義します。

The application server MAY send CONTROL messages containing a MSML request using the following elements:

アプリケーションサーバーは、次の要素を使用してMSML要求を含む制御メッセージを送信できます。

<dialogstart>: instantiate an MSML media dialog on a connection or a conference.

<Dialogstart>:接続または会議でMSMLメディアダイアログをインスタンス化します。

<dialogend>: terminates an MSML dialog.

<Dialogend>:MSMLダイアログを終了します。

<send>: sends an event and an optional namelist to the dialog, dialog group, or dialog primitive.

<send>:イベントとオプションのナメリストをダイアログ、ダイアロググループ、またはダイアログプリミティブに送信します。

<exit>: used by the dialog description language to cause the execution of the MSML dialog to terminate.

<Exit>:ダイアログ説明言語で使用されて、MSMLダイアログの実行を終了させます。

For the <dialogstart> command, the response message MUST contain an MSML result that indicates that the dialog has been started successfully. The MSML result MAY contain <dialogid> to return the dialog identifier, if the identifier was assigned by the media server. Subsequently, zero or more MSML events MAY be initiated by the media server in (update) REPORT messages to report information gathered during the dialog. Finally, an MSML event "msml.dialog.exit" SHOULD be generated in a (terminate) REPORT message when the dialog terminates (e.g., MSML execution of <exit>).

<Dialogstart>コマンドの場合、応答メッセージには、ダイアログが正常に開始されたことを示すMSML結果を含める必要があります。MSMLの結果には、識別子がメディアサーバーによって割り当てられた場合、ダイアログ識別子を返す<dialogid>を含む場合があります。その後、ゼロ以上のMSMLイベントが、(更新)レポートメッセージのメディアサーバーによって開始され、ダイアログ中に収集された情報をレポートすることができます。最後に、ダイアログが終了したとき(<Exit>のMSML実行)(例:ENTERINET)レポートメッセージでMSMLイベント「msml.dialog.exit」を生成する必要があります。

For the <dialogend> and <send> commands, the response message contains the final MSML result that indicates that the request has either been fulfilled or rejected.

<Dialogend>および<send>コマンドの場合、応答メッセージには、リクエストが満たされたか拒否されたかを示す最終的なMSML結果が含まれています。

Dialog Base Package "msml-dialog-base"

ダイアログベースパッケージ「MSML-Dialog-Base」

This package extends the MSML Dialog Core Package to define a set of base functionality for MSML dialogs. The extension defines individual media primitives, including <play>, <dtmfgen>, <tonegen>, <record>, <dtmf> and <collect>, to be used as child element of <dialogstart>. This package does not change the framework message usage as defined by the MSML Dialog Core Package.

このパッケージは、MSMLダイアログコアパッケージを拡張して、MSMLダイアログのベース機能のセットを定義します。拡張機能は、<play>、<dtmfgen>、<tonegen>、<condgen>、<dtmf>、<collect>など、個々のメディアプリミティブを定義します。このパッケージは、MSMLダイアログコアパッケージで定義されているように、フレームワークメッセージの使用法を変更しません。

Dialog Transform Package "msml-dialog-transform"

ダイアログ変換パッケージ「MSML-Dialog-Transform」

This package extends the MSML Dialog Core Package to define a set of transform primitives that works as filter on half-duplex media streams. The extension defines transform primitives, including <vad>, <gain>, <agc>, <gate>, <clamp> and <relay>, that MAY be used as child elements of <dialogstart>. This package does not change the framework message usage as defined by the MSML Dialog Core Package.

このパッケージは、MSMLダイアログコアパッケージを拡張して、ハーフダプレックスメディアストリームでフィルターとして機能する一連の変換プリミティブを定義します。拡張機能は、<vad>、<gain>、<agc>、<gate>、<clamp>、<rilea>を含む変換プリミティブを定義します。このパッケージは、MSMLダイアログコアパッケージで定義されているように、フレームワークメッセージの使用法を変更しません。

Dialog Group Package "msml-dialog-group"

ダイアロググループパッケージ「MSML-Dialog-Group」

This package extends the MSML Dialog Core, Base, and Transform Packages to define a single control flow construct that specifies concurrent execution of multiple media primitives. The extension defines the <group> element that MAY be used as a child element of <dialogstart> to enclose multiple media primitives, such that they can be executed concurrently. This package does not change the framework message usage as defined by the MSML Dialog Core Package.

このパッケージは、MSMLダイアログコア、ベース、および変換パッケージを拡張して、複数のメディアプリミティブの同時実行を指定する単一の制御フロー構成を定義します。拡張機能は、複数のメディアプリミティブを囲むために<Dialogstart>の子要素として使用できる<グループ>要素を定義し、同時に実行できるようにします。このパッケージは、MSMLダイアログコアパッケージで定義されているように、フレームワークメッセージの使用法を変更しません。

Dialog Speech Package "msml-dialog-speech"

ダイアログスピーチパッケージ「MSML-Dialog-Speech」

This package extends the MSML Dialog Core and MSML Base Package to define functionality that MAY be used for automatic speech recognition and text to speech. The extension extends the <dialogstart> and the <play> elements.

このパッケージは、MSMLダイアログコアとMSMLベースパッケージを拡張して、自動音声認識とテキストに使用される機能を定義します。拡張機能は、<Dialogstart>および<Play>要素を拡張します。

For <dialogstart>, it defines a new child element <speech> to activate grammars or user input rules associated with speech recognition. For <play>, it defines a new child element <tts> to initiate the text-to-speech service.

<Dialogstart>の場合、新しい子要素<Speech>を定義して、文法またはスピーチ認識に関連するユーザー入力ルールをアクティブにします。<play>の場合、テキストからスピーチへのサービスを開始する新しい子要素<tts>を定義します。

This package does not change the framework message usage as defined by the MSML Dialog Core Package.

このパッケージは、MSMLダイアログコアパッケージで定義されているように、フレームワークメッセージの使用法を変更しません。

Dialog Fax Detection Package "msml-dialog-fax-detect"

ダイアログファックス検出パッケージ「MSML-Dialog-Fax-Detect」

This package extends the MSML Dialog Core Package to define primitives provide fax detection service. The extension defines a primitive <faxdetect> to be used as a child element of <dialogstart>. This package does not change the framework message usage as defined by the MSML Dialog Core Package.

このパッケージは、MSMLダイアログコアパッケージを拡張して、Primitives提供ファックス検出サービスを定義します。拡張機能は、<Dialogstart>の子要素として使用される原始<faxdetect>を定義します。このパッケージは、MSMLダイアログコアパッケージで定義されているように、フレームワークメッセージの使用法を変更しません。

Dialog Fax Send/Receive Package "msml-dialog-fax-sendrecv"

ダイアログファックス送信/受信パッケージ「MSML-Dialog-Fax-SendRecv」

This package extends the MSML Dialog Core Package to define primitives that allow a media server to provide fax send or receive service. The extension defines new primitives <faxsend> and <faxrcv>, to be used as a child element of <dialogstart>. This package does not change the framework message usage as defined by the MSML Dialog Core Package.

このパッケージは、MSMLダイアログコアパッケージを拡張して、メディアサーバーがFAXの送信または受信サービスを提供できるようにするプリミティブを定義します。拡張機能は、<Dialogstart>の子要素として使用される新しいプリミティブ<FaxSend>および<FaxRCV>を定義します。このパッケージは、MSMLダイアログコアパッケージで定義されているように、フレームワークメッセージの使用法を変更しません。

Dialog Audit Core Package "msml-audit"

ダイアログ監査コアパッケージ「MSML-Audit」

This package extends the MSML Core Package to define a framework for auditing media resource(s) allocated on the media server.

このパッケージは、MSMLコアパッケージを拡張して、メディアサーバーに割り当てられたメディアリソースを監査するためのフレームワークを定義します。

This package follows a simple request/response transaction, allowing the application server to send CONTROL messages containing MSML <audit> requests. The media server MUST reply with a response message containing the result. The result is contained within the <auditresult> element, returning the queried state information.

このパッケージは、単純なリクエスト/応答トランザクションに従い、アプリケーションサーバーがMSML <audit>リクエストを含む制御メッセージを送信できるようにします。メディアサーバーは、結果を含む応答メッセージで返信する必要があります。結果は<auditResult>要素内に含まれ、照会された状態情報を返します。

This package does NOT use the REPORT message.

このパッケージはレポートメッセージを使用しません。

Dialog Audit Conference Package "msml-audit-conf"

ダイアログ監査会議パッケージ「MSML-Audit-Conf」

This package extends the MSML Audit Core Package to define conference specific states that MAY be queried via the <audit> command and the corresponding response MUST be returned by the <auditresult> element. This package does not change the framework message usage as defined by the MSML Audit Core Package.

このパッケージは、MSML監査コアパッケージを拡張して、<Audit>コマンドを介して照会される可能性のある会議固有の状態を定義し、対応する応答を<auditResult>要素によって返す必要があります。このパッケージは、MSML Audit Coreパッケージで定義されているフレームワークメッセージ使用量を変更しません。

Dialog Audit Connection Package "msml-audit-conn"

ダイアログ監査接続パッケージ「MSML-Audit-Conn」

This package extends the MSML Audit Core Package to define connection specific states that MAY be queried via the <audit> command and the corresponding response MUST be returned by the <auditresult> element. This package does not change the framework message usage as defined by the MSML Audit Core Package.

このパッケージは、MSML監査コアパッケージを拡張して、<Audit>コマンドを介して照会される可能性のある接続固有の状態を定義し、対応する応答を<auditResult>要素によって返す必要があります。このパッケージは、MSML Audit Coreパッケージで定義されているフレームワークメッセージ使用量を変更しません。

Dialog Audit Dialog Package "msml-audit-dialog"

ダイアログ監査ダイアログパッケージ「MSML-Audit-Dialog」

This package extends the MSML Audit Core Package to define dialog specific states that MAY be queried via the <audit> command and the corresponding response MUST be returned by the <auditresult> element. This package does not change the framework message usage as defined by the MSML Audit Core Package.

このパッケージは、MSML監査コアパッケージを拡張して、<Audit>コマンドを介して照会される可能性のあるダイアログ固有の状態を定義し、対応する応答を<auditResult>要素によって返す必要があります。このパッケージは、MSML Audit Coreパッケージで定義されているフレームワークメッセージ使用量を変更しません。

Dialog Audit Stream Package "msml-audit-stream"

ダイアログ監査ストリームパッケージ「MSML-Audit-Stream」

This package extends the MSML Audit Core Package to define stream specific states that MAY be queried via the <audit> command and the corresponding response MUST returned by the <auditresult> element. This package does not change the framework message usage as defined by the MSML Audit Core Package.

このパッケージは、MSML監査コアパッケージを拡張して、<Audit>コマンドを介してクエリされる可能性のあるストリーム固有の状態を定義し、対応する応答は<AuditResult>要素によって返される必要があります。このパッケージは、MSML Audit Coreパッケージで定義されているフレームワークメッセージ使用量を変更しません。

3.2.3. Common XML Support
3.2.3. 一般的なXMLサポート

The XML schema described in [i11] MUST be supported by all Control Packages defined by MSML. However, the "connection-id" value MUST be constructed as defined by MSML (i.e., the identifier MUST contain a local dialog tag only, while the SIP Control Framework [i11] requires that the "connection-id" contain both local and remote dialog tags).

[I11]で説明されているXMLスキーマは、MSMLによって定義されたすべての制御パッケージによってサポートされる必要があります。ただし、「接続ID」値はMSMLによって定義されているように構築する必要があります(つまり、識別子にはローカルダイアログタグのみを含める必要がありますが、SIP制御フレームワーク[I11]には「接続ID」にローカルとリモートの両方が含まれる必要があります。ダイアログタグ)。

3.2.4. Control Message Body
3.2.4. コントロールメッセージ本文

A valid CONTROL body message MUST conform to the MSML schema, as included in this specification, for the MSML package(s) used.

有効なコントロールボディメッセージは、使用されるMSMLパッケージについて、この仕様に含まれるMSMLスキーマに準拠する必要があります。

3.2.5. REPORT Message Body
3.2.5. メッセージ本文を報告します

A valid REPORT body message MUST conform to the MSML schema, as included in this specification, for the MSML package(s) used.

有効なレポートボディメッセージは、使用されるMSMLパッケージについて、この仕様に含まれるMSMLスキーマに準拠する必要があります。

4. Language Structure
4. 言語構造
4.1. Package Scheme
4.1. パッケージスキーム

The primary mechanism for extending MSML is the "package". A package is an integrated set of one or more XML schemas that define additional features and functions via new or extended use of elements and attributes. Each package, except for those defined in the current document, is defined in a separate standards document, e.g., an Internet Draft or an RFC. All packages that extend the base MSML functionality MUST include references to the MSML base set of schemas provided in the Internet Drafts. A schema in a package MUST only extend MSML; that is, it must not alter the existing specification.

MSMLを拡張するための主要なメカニズムは「パッケージ」です。パッケージは、要素と属性の新規または拡張使用を介して追加の機能と機能を定義する1つ以上のXMLスキーマの統合セットです。現在のドキュメントで定義されているものを除く各パッケージは、インターネットドラフトまたはRFCなど、個別の標準ドキュメントで定義されています。ベースMSML機能を拡張するすべてのパッケージには、インターネットドラフトで提供されるスキーマのMSMLベースセットへの参照を含める必要があります。パッケージ内のスキーマは、MSMLのみを拡張する必要があります。つまり、既存の仕様を変更してはなりません。

A particular MSML script will include references to all the schemas defining the packages whose elements and attributes it makes use of. A particular script MUST reference MSML base and optionally extension package(s). See the IANA Considerations section.

特定のMSMLスクリプトには、使用する要素と属性のパッケージを定義するすべてのスキーマへの参照が含まれます。特定のスクリプトは、MSMLベースとオプションで拡張パッケージを参照する必要があります。IANAの考慮事項セクションを参照してください。

Each package MUST define its own namespace so that elements or attributes with the same name in different packages do not conflict. A script using a particular element or attribute MUST prefix the namespace name on that element or attribute's name if it is defined in a package (as opposed to being defined in the base).

各パッケージは、異なるパッケージに同じ名前の要素または属性が競合しないように、独自の名前空間を定義する必要があります。特定の要素または属性を使用するスクリプトは、パッケージで定義されている場合(ベースで定義されているのではなく)、その要素または属性の名前の名前空間名を接頭する必要があります。

MSML consists of a core package that provides structure without support for any specific feature set. Additional packages, relying on the core package, provide functional features. Any combination of additional packages may be used along with the core package. The following describes the set of MSML packages defined in this document.

MSMLは、特定の機能セットをサポートせずに構造を提供するコアパッケージで構成されています。コアパッケージに依存する追加のパッケージは、機能的な機能を提供します。追加のパッケージの任意の組み合わせは、コアパッケージとともに使用できます。以下は、このドキュメントで定義されているMSMLパッケージのセットを説明しています。

           +--------------------------------------------------------+
           |                     MSML Core                          |
           +--------------------------------------------------------+
                 /                           \                 \
             +--------+                   +--------+        +-------+
             | Dialog |                   | Conf   |        | Audit |
             | Core   |                   | Core   |        | Core  |
             +--------+                   +--------+        +-------+
        ________  \_______________________________________      |
        ------------------------------------------------        |
       /         \          \         \          \      \       |
   +------+  +---------+ +------+ +------+ +------+ +-------+   |
   |Dialog|  |Dialog   | |Dialog| |Dialog| |Dialog| |Dialog |   |
   |Base  |  |Transform| |Group | |Speech| |Fax   | |Fax    |   |
   +------+  +---------+ +------+ +------+ |Detect| |Send/  |   |
                                           +------+ |Receive|   |
                                                    +-------+   |
                                        ________________________|
                                        -------------------------
                                       /       \       \         \
                                   +-----+ +-----+ +------+ +------+
                                   |Audit| |Audit| |Audit | |Audit |
                                   |Conf | |Conn | |Dialog| |Stream|
                                   +-----+ +-----+ +------+ +------+
        

o MSML Core Package (Mandatory)

o MSMLコアパッケージ(必須)

Describes the minimum base framework that MUST be implemented to support additional core packages.

追加のコアパッケージをサポートするために実装する必要がある最小ベースフレームワークについて説明します。

o MSML Conference Core Package (Conditionally Mandatory, for Conferencing)

o MSML Conferenceコアパッケージ(条件付きで必須、会議用)

Describes the audio and multimedia basic and advanced conferencing package that MAY be implemented.

実装される可能性のあるオーディオおよびマルチメディアの基本および高度な会議パッケージについて説明します。

o MSML Dialog Core Package (Conditionally Mandatory, for Dialogs)

o MSMLダイアログコアパッケージ(ダイアログ用、条件付きで必須)

Describes the dialog core package that MUST be implemented for any dialog services. However, systems supporting conferencing only, MAY omit support for MSML dialogs. The MSML Dialog Core Package specifies the framework within which additional dialog packages are supported. The MSML Dialog Base Package MUST be supported, while all other dialog packages MAY be supported.

ダイアログサービスに対して実装する必要があるダイアログコアパッケージについて説明します。ただし、会議のみをサポートするシステムは、MSMLダイアログのサポートを省略する場合があります。MSMLダイアログコアパッケージは、追加のダイアログパッケージがサポートされているフレームワークを指定します。MSMLダイアログベースパッケージをサポートする必要がありますが、他のすべてのダイアログパッケージがサポートされる場合があります。

o MSML Dialog Base Package (Conditionally Mandatory, for Dialogs) o MSML Dialog Group Package (Optional)

o MSMLダイアログベースパッケージ(条件付き必須、ダイアログ用)oMSMLダイアロググループパッケージ(オプション)

o MSML Dialog Transform Package (Optional)

o MSMLダイアログ変換パッケージ(オプション)

o MSML Dialog Fax Detection Package (Optional)

o MSMLダイアログFAX検出パッケージ(オプション)

o MSML Dialog Fax Send/Receive Package (Optional)

o MSMLダイアログFAX送信/受信パッケージ(オプション)

o MSML Dialog Speech Package (Optional)

o MSMLダイアログスピーチパッケージ(オプション)

o MSML Audit Core Package (Conditionally Mandatory, for Auditing)

o MSML監査コアパッケージ(条件付きで必須、監査用)

Describes the audit core package that MUST be implemented to support auditing services. The MSML audit core package specifies the framework within which additional audit packages are supported.

監査サービスをサポートするために実装する必要がある監査コアパッケージについて説明します。MSML監査コアパッケージは、追加の監査パッケージがサポートされているフレームワークを指定します。

o MSML Audit Conference Package (Conditionally Mandatory, for Auditing Conference, Conference Dialog, and Conference Stream)

o MSML監査会議パッケージ(条件付き必須、監査会議、会議のダイアログ、会議のストリームのため)

o MSML Audit Connection Package (Conditionally Mandatory, for Auditing Connection, Connection Dialog, and Connection Stream)

o MSML監査接続パッケージ(条件付きで必須、監査接続、接続ダイアログ、および接続ストリームのための監査用)

o MSML Audit Dialog Package (Conditionally Mandatory, for Auditing Dialog, and MUST be used with either MSML Audit Conference Package or MSML Audit Connection Package)

o MSML監査ダイアログパッケージ(ダイアログの監査用条件付きで必須であり、MSML監査会議パッケージまたはMSML監査接続パッケージのいずれかで使用する必要があります)

o MSML Audit Stream Package (Conditionally Mandatory, for Auditing Stream, and MUST be used with either MSML Audit Conference Package or MSML Audit Connection Package)

o MSML監査ストリームパッケージ(条件付きで必須、監査ストリーム、およびMSML監査会議パッケージまたはMSML監査接続パッケージのいずれかで使用する必要があります)

The formal process for defining extensions to MSML dialogs is to define a new package. The new package MUST provide a text description of what extensions are included and how they work. It MUST also define an XML schema file (if applicable) that defines the new package (which may be through extension, restriction of an existing package, or a specific profile of an existing package). Dependencies upon other packages MUST be stated. For example, a package that extends or restricts has a dependency on the original package specification. Finally, the new package MUST be assigned a unique name and version.

拡張機能をMSMLダイアログに定義するための正式なプロセスは、新しいパッケージを定義することです。新しいパッケージは、どの拡張機能が含まれているか、どのように機能するかについてのテキストの説明を提供する必要があります。また、新しいパッケージを定義するXMLスキーマファイル(該当する場合)を定義する必要があります(既存のパッケージの拡張機能、または既存のパッケージの特定のプロファイルを使用することもできます)。他のパッケージへの依存関係を記載する必要があります。たとえば、拡張または制限するパッケージは、元のパッケージ仕様に依存しています。最後に、新しいパッケージに一意の名前とバージョンを割り当てる必要があります。

The types of things that can be defined in new packages are:

新しいパッケージで定義できるものの種類は次のとおりです。

o new primitives

o 新しいプリミティブ

o extensions to existing primitives (events, shadow variables, attributes, content)

o 既存のプリミティブへの拡張(イベント、シャドウ変数、属性、コンテンツ)

o new recognition grammars for existing primitives

o 既存のプリミティブのための新しい認識文法

o new markup languages for speech generation

o 音声生成のための新しいマークアップ言語

o languages for specifying a topology schema

o トポロジースキーマを指定するための言語

o new predefined topology schemas

o 新しい事前定義されたトポロジースキーマ

o new variables / segment types (sets & languages)

o 新しい変数 /セグメントタイプ(セットと言語)

o new control flow elements

o 新しい制御フロー要素

MSML packages are assembled together to form a specific MSML profile that is shared between different implementations. The base MSML dialog profiles that are defined in this document consist of the MSML Core Package, MSML Dialog Core Package, MSML Dialog Base Package, MSML Dialog Group Package, MSML Transform Package, MSML Fax Packages, and the MSML Speech Package.

MSMLパッケージは一緒に組み立てられて、異なる実装間で共有される特定のMSMLプロファイルを形成します。このドキュメントで定義されているベースMSMLダイアログプロファイルは、MSMLコアパッケージ、MSMLダイアログコアパッケージ、MSMLダイアログベースパッケージ、MSMLダイアロググループパッケージ、MSML変換パッケージ、MSMLファックスパッケージ、およびMSMLスピーチパッケージで構成されています。

MSML extension packages, which define primitives, MUST define the following for each primitive within the package:

プリミティブを定義するMSML拡張パッケージは、パッケージ内の各プリミティブの以下を定義する必要があります。

o the function that the primitive performs

o プリミティブが実行する機能

o the attributes that may be used to tailor its behavior

o その動作を調整するために使用できる属性

o the events that it is capable of understanding

o 理解できるイベント

o the shadow variables that provide access to information determined as a result of the primitive's operation

o Primitiveの操作の結果として決定された情報へのアクセスを提供する影変数

The mechanism used to ensure that a media server and its client share a compatible set of packages is not defined. Currently, it is expected that provisioning will be used, possibly coupled with a future auditing capability. Additionally, when used in SIP networks, packages could be defined using feature tags and the procedures defined for Indicating User Agent Capabilities in SIP [i1] used to allow a media server to describe its capabilities to other user agents.

メディアサーバーとそのクライアントが互換性のあるパッケージのセットを共有することを保証するために使用されるメカニズムは定義されていません。現在、おそらく将来の監査機能と相まって、プロビジョニングが使用されることが期待されています。さらに、SIPネットワークで使用する場合、メディアサーバーが他のユーザーエージェントにその機能を説明できるようにするために使用されるSIP [I1]のユーザーエージェント機能を示すために定義された機能タグと、パッケージを定義できます。

4.2. Profile Scheme
4.2. プロファイルスキーム

Not all devices and applications using MSML will need to support the entire MSML schema. For example, a media processing device might support only audio announcements, only audio simple conferencing, or only multimedia IVR. It is highly desirable to have a system for describing what portion of MSML a particular media processing device or control agent supports.

MSMLを使用したすべてのデバイスとアプリケーションが、MSMLスキーマ全体をサポートする必要があるわけではありません。たとえば、メディア処理デバイスは、オーディオアナウンスのみ、オーディオシンプルな会議のみ、またはマルチメディアIVRのみをサポートする場合があります。特定のメディア処理デバイスまたは制御エージェントがサポートするMSMLのどの部分を説明するシステムを持つことが非常に望ましいです。

The package scheme described earlier allows MSML functionality to be functionally grouped, relying on the MSML core package. This scheme allows a portion of the complete MSML specification to be implemented, on a per-package basis, and also creates a framework for future extension packages. However, within a given package, in some cases, only a subset of the package functionality may be required. In order to support subsets of packages, with greater degree of granularity than at the package level, a profile scheme is required.

前述のパッケージスキームでは、MSMLコアパッケージに依存して、MSML機能を機能的にグループ化できます。このスキームにより、完全なMSML仕様の一部をパッケージごとに実装でき、将来の拡張パッケージのフレームワークも作成できます。ただし、特定のパッケージ内では、場合によっては、パッケージ機能のサブセットのみが必要になる場合があります。パッケージレベルよりも大きな粒度性でパッケージのサブセットをサポートするには、プロファイルスキームが必要です。

MSML package profiles would identify a subset of a given MSML package with specific definitions of elements and attributes. Each MSML package profile MUST be accompanied by one or more corresponding schemas. To use the examples above, there could be an audio announcements profile of the MSML Dialog Base Package, an audio simple conferencing profile of the MSML Conference Core Package, and a multimedia IVR profile of the MSML Dialog Base Package.

MSMLパッケージプロファイルは、要素と属性の特定の定義を備えた特定のMSMLパッケージのサブセットを識別します。各MSMLパッケージプロファイルには、1つ以上の対応するスキーマを添付する必要があります。上記の例を使用するには、MSMLダイアログベースパッケージのオーディオアナウンスプロファイル、MSML Conferenceコアパッケージのオーディオシンプルな会議プロファイル、およびMSMLダイアログベースパッケージのマルチメディアIVRプロファイルがある可能性があります。

MSML package profiles MUST be published separately from the MSML specification, in one or more standards documents (e.g., Internet Drafts or RFCs) dedicated to MSML package profiles. Profiles would not be registered with IANA and any organization would additionally be free to create its own profile(s) if required.

MSMLパッケージプロファイルは、MSMLパッケージプロファイル専用の1つ以上の標準ドキュメント(インターネットドラフトやRFCなど)で、MSML仕様とは別に公開する必要があります。プロファイルはIANAに登録されず、必要に応じて独自のプロファイルを自由に作成できます。

5. Execution Flow
5. 実行フロー

MSML assumes a model where there is a single control context within a media server for MSML processing. That context may have one or many SIP [n1] dialogs associated with it. It is assumed that any SIP dialogs associated with the MSML control context have been authorized, as appropriate, by mechanisms outside the scope of MSML.

MSMLは、MSML処理用のメディアサーバー内に単一の制御コンテキストがあるモデルを想定しています。そのコンテキストには、1つまたは多くのSIP [n1]ダイアログに関連付けられている場合があります。MSML制御コンテキストに関連付けられたSIPダイアログは、必要に応じて、MSMLの範囲外のメカニズムによって承認されていると想定されています。

A media server control context maintains information about the state of all media objects and media streams within a media server. It receives and processes all MSML requests from authorized SIP dialogs and receives all events generated internally by media objects and sends them on the appropriate SIP dialog. An MSML request is able to create new media objects and streams, and to modify or destroy any existing media objects and streams.

メディアサーバー制御コンテキストは、メディアサーバー内のすべてのメディアオブジェクトとメディアストリームの状態に関する情報を維持します。認定されたSIPダイアログからすべてのMSML要求を受信および処理し、メディアオブジェクトによって内部的に生成されたすべてのイベントを受信し、適切なSIPダイアログでそれらを送信します。MSMLリクエストは、新しいメディアオブジェクトとストリームを作成し、既存のメディアオブジェクトやストリームを変更または破壊することができます。

An MSML request may simply specify a single action for a media server to undertake. In this case, the document is very similar to a simple command request. Often, though, it may be more natural for a client to request multiple actions at one time, or the client would like several actions to be closely coordinated by the media server. Multiple MSML elements received in a single request MUST be processed sequentially in document order.

MSMLリクエストは、メディアサーバーが着手する単一のアクションを指定するだけです。この場合、ドキュメントは単純なコマンド要求に非常に似ています。ただし、多くの場合、クライアントが一度に複数のアクションを要求する方が自然な場合があります。クライアントは、メディアサーバーによっていくつかのアクションが密接に調整されることを望みます。単一の要求で受信した複数のMSML要素は、ドキュメントの順序で順次処理する必要があります。

An example of the first scenario would be to create a conference and join it with an initial participant. An example of the second case would be to unjoin one or more participants from a main conference and join them to a sidebar conference. In the first scenario, network latencies may not be an issue, but it is simpler for the client to combine the requests. In the second case, the added network latency between separate requests could mean perceptible audio loss to the participant.

最初のシナリオの例は、会議を作成し、最初の参加者と一緒に参加することです。2番目のケースの例は、メイン会議から1人または複数の参加者に参加して、サイドバー会議に参加することです。最初のシナリオでは、ネットワークのレイテンシは問題ではないかもしれませんが、クライアントがリクエストを組み合わせるのは簡単です。2番目のケースでは、個別のリクエスト間に追加されたネットワークレイテンシを追加することは、参加者に対する知覚可能なオーディオ損失を意味する可能性があります。

Each MSML request is processed as a single transaction. A media server MUST ensure that it has the necessary resources available to carry out the complete transaction before executing any elements of the request. If it does not have sufficient resources, it MUST return a 520 response and MUST NOT execute the transaction.

各MSML要求は、単一のトランザクションとして処理されます。メディアサーバーは、リクエストの要素を実行する前に、完全なトランザクションを実行するために必要なリソースを確保する必要があります。十分なリソースがない場合は、520の応答を返す必要があり、トランザクションを実行してはなりません。

The MSML request MUST be checked for well-formedness and validated against the schema prior to executing any elements. This allows XML [n2] errors to reported immediately and minimizes failures within a transaction and the corresponding execution of only part of the transaction.

MSMLリクエストは、要素を実行する前に、整形式をチェックし、スキーマに対して検証する必要があります。これにより、XML [N2]エラーがすぐに報告され、トランザクション内の障害とトランザクションの一部のみが対応する実行を最小限に抑えることができます。

Each element is expected to execute immediately. Elements such as <dialogstart>, which take an unpredictable amount of time, are "forked" and executed in a separate thread (see MSML Dialog Packages). Once successfully forked, execution continues with the element following the </dialogstart>. As such, MSML does not provide mechanisms to sequence or coordinate other operations with dialog elements.

各要素はすぐに実行されると予想されます。予測不可能な時間をかける<Dialogstart>などの要素は「フォーク」され、別のスレッドで実行されます(MSMLダイアログパッケージを参照)。正常に分岐したら、</dialogstart>に続いて要素を実行します。そのため、MSMLは、他の操作をダイアログ要素とシーケンスまたは調整するメカニズムを提供しません。

Processing within a transaction MUST stop if any errors occur. Elements that were executed prior to the error are not rolled back. It is the responsibility of the client to determine appropriate actions based upon the results indicated in the response. Most elements MAY contain an optional "mark" attribute. The value of that attribute from the last successfully executed element MUST be returned in an error response. Note that errors that occur during the execution of a dialog occur outside the context of an MSML transaction. These errors will be indicated in an asynchronous event.

エラーが発生した場合、トランザクション内での処理は停止する必要があります。エラーの前に実行された要素は、ロールバックされません。応答に示されている結果に基づいて適切なアクションを決定することは、クライアントの責任です。ほとんどの要素には、オプションの「マーク」属性が含まれる場合があります。最後に正常に実行された要素からのその属性の値は、エラー応答で返される必要があります。ダイアログの実行中に発生するエラーは、MSMLトランザクションのコンテキストの外で発生することに注意してください。これらのエラーは、非同期イベントで示されます。

Transaction results are returned as part of the SIP request response. The transaction results indicate the success or failure of the transaction. The result MUST also include identifiers for any objects created by a media server for which the client did not provide an instance name. Additionally, if the transaction fails, the reason for the failure MUST be returned, as well as an indication of how much of the transaction was executed before the failure occurred SHOULD be returned.

トランザクションの結果は、SIP要求応答の一部として返されます。トランザクションの結果は、トランザクションの成功または失敗を示しています。結果には、クライアントがインスタンス名を提供しなかったメディアサーバーによって作成されたオブジェクトの識別子も含める必要があります。さらに、トランザクションが失敗した場合、障害の理由を返却する必要があります。また、障害が発生する前に実行されたトランザクションの量が返されるべきであることを示しています。

6. Media Server Object Model
6.

Media servers are general-purpose platforms for executing real-time media processing tasks. These tasks range in complexity from simple ones such as serving announcements, to complex ones, such as speech interfaces, centralized multimedia conferencing, and sophisticated gaming applications.

メディアサーバーは、リアルタイムのメディア処理タスクを実行するための汎用プラットフォームです。これらのタスクは、アナウンスを提供するなどの単純なタスクから、音声インターフェイス、集中マルチメディア会議、洗練されたゲームアプリケーションなどの複雑なタスクにまで及びます。

Calls are established to a media server using SIP. Clients will often use SIP third party call control (3PCC) [i4] to establish calls to a media server on behalf of end users. However MSML does not require that 3PCC be used, only that the client and the media server share a common identifier for the call and its associated RTP [i3] sessions.

SIPを使用してメディアサーバーに通話が確立されます。クライアントは、多くの場合、SIPサードパーティコールコントロール(3PCC)[I4]を使用して、エンドユーザーに代わってメディアサーバーへの呼び出しを確立します。ただし、MSMLは3PCCを使用する必要はなく、クライアントとメディアサーバーがコールとそれに関連するRTP [i3]セッションの共通識別子を共有することだけです。

Objects represent entities that source, sink, or modify media streams. A media streams is a bidirectional or unidirectional media flow between objects on a media server. The following subsections define the classes of objects that exist on a media server and the way these are identified in MSML.

オブジェクトは、メディアストリームをソース、シンク、または変更するエンティティを表します。メディアストリームは、メディアサーバー上のオブジェクト間の双方向または単方方向のメディアフローです。次のサブセクションでは、メディアサーバーに存在するオブジェクトのクラスと、これらがMSMLで識別される方法を定義します。

6.1. Objects
6.1. オブジェクト

A media object is an endpoint of one or more media streams. It may be a connection that terminates RTP sessions from the network or a resource that transforms or manipulates media. MSML defines four classes of media objects. Each class defines the basic properties of how object instances are used within a media server. However, most classes require that the function of specific instances be defined by the client, using MSML or other languages such as VoiceXML.

メディアオブジェクトは、1つ以上のメディアストリームのエンドポイントです。これは、ネットワークからのRTPセッションを終了する接続またはメディアを変換または操作するリソースです。MSMLは、4つのクラスのメディアオブジェクトを定義します。各クラスは、メディアサーバー内でオブジェクトインスタンスがどのように使用されるかの基本的なプロパティを定義します。ただし、ほとんどのクラスでは、特定のインスタンスの関数をクライアントによって定義する必要があります。これは、MSMLまたはVoiceXMLなどの他の言語を使用しています。

The following classes of media processing objects are defined. The class names are given in parentheses:

メディア処理オブジェクトの次のクラスが定義されています。クラス名は括弧内に与えられます:

o network connection (conn)

o ネットワーク接続(conn)

o conference (conf)

o 会議(conf)

o dialog (dialog)

o ダイアログ(ダイアログ)

Network connection is an abstraction for the media processing resources involved in terminating the RTP session(s) of a call. For audio services, a connection instance presents a full-duplex audio stream interface within a media server. Multimedia connections have multiple media streams of different media types, each corresponding to an RTP session. Network connections get instantiated through SIP [n1].

ネットワーク接続は、呼び出しのRTPセッションの終了に関与するメディア処理リソースの抽象化です。オーディオサービスの場合、接続インスタンスは、メディアサーバー内の全二重オーディオストリームインターフェイスを提示します。マルチメディア接続には、RTPセッションに対応するさまざまなメディアタイプの複数のメディアストリームがあります。ネットワーク接続は、SIP [N1]を介してインスタンス化されます。

A conference represents the media resources and state information required for a single logical mix of each media type in the conference (e.g., audio and video). MSML models multiple mixes/views of the same media type as separate conferences. Each conference has multiple inputs. Inputs may be divided into classes that allow an application to request different media treatment for different participants. For example, the video streams for some participants may be assigned to fixed regions of the screen while those for other participants may only be shown when they are speaking.

会議は、会議の各メディアタイプの単一の論理的な組み合わせに必要なメディアリソースと州の情報を表しています(たとえば、オーディオやビデオ)。MSMLは、別々の会議と同じメディアタイプの複数のミックス/ビューをモデル化します。各会議には複数の入力があります。入力は、アプリケーションがさまざまな参加者のさまざまなメディアトリートメントを要求できるクラスに分けられる場合があります。たとえば、一部の参加者のビデオストリームは画面の固定領域に割り当てられますが、他の参加者のビデオは、話しているときにのみ表示される場合があります。

A conference has a single logical output per media type. For each participant, it consists of the audio conference mix, less any contributed audio of the participant, and the video mix shared by all conference participants. Video conferences using voice activated switching have an optional ability to show the previous speaker to the current speaker.

会議には、メディアタイプごとに単一の論理出力があります。各参加者について、それはオーディオカンファレンスミックス、参加者の貢献したオーディオ、およびすべての会議参加者が共有するビデオミックスで構成されています。音声アクティブ化されたスイッチングを使用したビデオ会議には、前のスピーカーを現在のスピーカーに表示するオプションの機能があります。

Conferences are instantiated using the <createconference> element. The content of the <createconference> element specifies the parameters of the audio and/or video mixes.

会議は、<CreateConference>要素を使用してインスタンス化されます。<createConference>要素のコンテンツは、オーディオおよび/またはビデオミックスのパラメーターを指定します。

Dialogs are a class of objects that represent automated participants. They are similar to network connections from a media flow perspective and may have one or more media streams as the abstraction for their interface within a media server. Unlike connections, however, dialogs are created and destroyed through MSML, and the media server itself implements the dialog participant. Dialogs are instantiated through the <dialogstart> element. Contents of the <dialogstart> element define the desired or expected dialog behavior. Dialogs may also be invoked by referencing VoiceXML as the dialog description language.

ダイアログは、自動化された参加者を表すオブジェクトのクラスです。これらは、メディアフローの観点からのネットワーク接続に似ており、メディアサーバー内のインターフェイスの抽象化として1つ以上のメディアストリームがある場合があります。ただし、接続とは異なり、ダイアログはMSMLを介して作成および破壊され、メディアサーバー自体がダイアログ参加者を実装します。ダイアログは、<Dialogstart>要素を介してインスタンス化されます。<Dialogstart>要素の内容は、目的のダイアログ動作または予想されるダイアログ動作を定義します。ダイアログは、voiceXMLをダイアログ説明言語として参照することで呼び出すこともできます。

Operators are functions that are used to filter or transform a media stream. The function that an instance of an operator fulfills is defined as a property of the media stream. Operators may be unidirectional or bidirectional and have a media type. Unidirectional operators reflect simple atomic functions such as automatic gain control, filtering tones from conferences, or applying specific gain values to a stream. Unidirectional operators have a single media input, which is connected to the media stream from one object, and a single media output, which is connected to the media stream of a different object.

オペレーターは、メディアストリームをフィルタリングまたは変換するために使用される関数です。オペレーターのインスタンスが満たす機能は、メディアストリームのプロパティとして定義されます。オペレーターは一方向または双方向であり、メディアタイプを持っている場合があります。単方向演算子は、自動ゲイン制御、会議からのトーンのフィルタリング、または特定のゲイン値をストリームに適用するなどの単純な原子機能を反映しています。単方向演算子には、1つのオブジェクトからメディアストリームに接続されている単一のメディア入力と、別のオブジェクトのメディアストリームに接続されている単一のメディア出力があります。

Bidirectional operators have two media inputs and two media outputs. One media input and output is associated with the stream to one object, and the other input and output is associated with a stream to a different object. Bidirectional objects may treat the media differently in each direction. For example, an operator could be defined that changed the media sent to a connection based upon recognized speech or dual-tone multi-frequency (DTMF) received from the connection. Operators are implicitly instantiated when streams are created or modified using the elements <join> and <modifystream>, respectively.

双方向オペレーターには、2つのメディア入力と2つのメディア出力があります。1つのメディア入力と出力は、ストリームに1つのオブジェクトに関連付けられ、もう1つの入力と出力は別のオブジェクトへのストリームに関連付けられています。双方向のオブジェクトは、メディアをそれぞれの方向に異なる方法で扱うことがあります。たとえば、認識された音声またはデュアルトーンの多周波(DTMF)に基づいて接続に送信されたメディアを変更したオペレーターを定義できます。オペレーターは、それぞれ<Join>と<ModifyStream>を使用してストリームを作成または変更すると、暗黙的にインスタンス化されます。

The relationships between the different object classes (conf, conn, and dialog) are shown in the figure below.

異なるオブジェクトクラス(Conf、Conn、およびダイアログ)間の関係を以下の図に示します。

              +--------------------------------------+
              |           Media Server               |
              |                                      |
              |------+                      ,---.    |
              |      |      +------+       /     \   |
   <== RTP ==>| conn |<---->| oper |<---->( conf  )  |
              |      |      +------+       \     /   |
              |------+                      `---'    |
              |   ^                           ^      |
              |   |                           |      |
              |   |   +------+    +------+    |      |
              |   |   |      |    |      |    |      |
              |   +-->|dialog|    |dialog|<---+      |
              |       |      |    |      |           |
              |       +------+    +------+           |
              +--------------------------------------+
        

A single, full-duplex instance of each object class is shown together with common relationships between them. An operator (such as gain) is shown between a connection and a conference and dialogs are shown participating both with an individual connection and with a conference. The figure is not meant to imply only one-to-one relationships. Conferences will often have hundreds of participants, and either connections or conferences may be interacting with more than one dialog. For example, one dialog may be recording a conference while other dialogs announce participants joining or leaving the conference.

各オブジェクトクラスの単一のフルダプレックスインスタンスは、それらの間の共通の関係と一緒に表示されます。接続と会議の間にオペレーター(ゲインなど)が表示され、ダイアログが個別の接続と会議の両方で参加しています。この数字は、1対1の関係だけを意味することを意図したものではありません。多くの場合、会議には何百人もの参加者がいます。つながりや会議のいずれかが複数のダイアログと対話している可能性があります。たとえば、1つのダイアログが会議を録音することがありますが、他のダイアログでは、参加者が会議に参加または去ることを発表します。

6.2. Identifiers
6.2. 識別子

Objects are referenced using identifiers that are composed of one or more terms. Each term specifies an object class and names a specific instance within that class. The object class and instance are separated by a colon ":" in an identifier term.

オブジェクトは、1つ以上の用語で構成される識別子を使用して参照されます。各用語はオブジェクトクラスを指定し、そのクラス内の特定のインスタンスに名前を付けます。オブジェクトクラスとインスタンスは、識別子用語でコロンによって分離されます。

Identifiers are assigned to objects when they are first created. In general, either the MSML client or a media server may specify the instance name for an object. Objects for which a client does not assign an instance name will be assigned one by a media server.

識別子は、最初に作成されたときにオブジェクトに割り当てられます。一般に、MSMLクライアントまたはメディアサーバーのいずれかがオブジェクトのインスタンス名を指定できます。クライアントがインスタンス名を割り当てないオブジェクトは、メディアサーバーによって1つを割り当てられます。

Media server assigned instance names are returned to the client as a complete object identifier in the response to the request that created the object.

メディアサーバーに割り当てられたインスタンス名は、オブジェクトを作成したリクエストへの応答で完全なオブジェクト識別子としてクライアントに返されます。

It is meaningful for some classes of objects to exist independently on a media server. Network connections may be created through SIP at any time. MSML can then be used to associate their media with other objects as required to create services. Conferences may be created and have specific resources reserved waiting for participant connections.

一部のクラスのオブジェクトがメディアサーバーに独立して存在することは意味があります。ネットワーク接続は、いつでもSIPを通じて作成できます。その後、MSMLを使用して、サービスを作成するために必要に応じてメディアを他のオブジェクトに関連付けることができます。会議が作成され、参加者の接続を待っている特定のリソースを予約することができます。

Objects from these two classes, connections and conferences, are considered independent objects since they can exist on a standalone basis. Identifiers for independent objects consist of a single term as defined above. For example, identifiers for a conference and connection could be "conf:abc" or "conn:1234" respectively. Clients that choose to assign instance names to independent objects must use globally unique instance names. One way to create globally unique names is to include the domain name of the client as part of the name.

これらの2つのクラス、接続と会議のオブジェクトは、独立したオブジェクトと見なされます。これは、独立したオブジェクトで存在する可能性があるためです。独立したオブジェクトの識別子は、上記で定義された単一の用語で構成されています。たとえば、会議と接続の識別子は、それぞれ「conf:abc」または「conn:1234」です。インスタンス名を独立したオブジェクトに割り当てることを選択したクライアントは、グローバルに一意のインスタンス名を使用する必要があります。グローバルに一意の名前を作成する1つの方法は、名前の一部としてクライアントのドメイン名を含めることです。

Dialogs are created to provide a service to independent objects. Dialogs may act as a participant in a conference or interact with a connection similar to a two-participant call. Dialogs depend upon the existence of independent objects, and this is reflected in the composition of their identifiers. Operators modify the media flow between other objects, such as application of gain between a connection and a conference. As operators are merely media transform primitives defined as properties of the media stream, they are not represented by identifiers and created implicitly.

ダイアログは、独立したオブジェクトにサービスを提供するために作成されます。ダイアログは、会議の参加者として機能するか、2人の参加者の呼び出しと同様の接続と対話する場合があります。ダイアログは独立したオブジェクトの存在に依存し、これは識別子の構成に反映されます。オペレーターは、接続と会議の間のゲインの適用など、他のオブジェクト間のメディアフローを変更します。オペレーターは、メディアストリームのプロパティとして定義されるプリミティブの単なるメディア変換であるため、識別子によって表されず、暗黙的に作成されます。

Identifiers for dialogs are composed of a structured list of slash ('/') separated terms. The left-most term of the identifier must specify a conference or connection. This serves as the root for the identifier. An example of an identifier for a dialog acting as a conference participant could be:

ダイアログの識別子は、Slash( '/')分離された用語の構造化されたリストで構成されています。識別子の左端の用語は、会議または接続を指定する必要があります。これは、識別子のルートとして機能します。会議参加者として機能するダイアログの識別子の例は次のとおりです。

conf:abc/dialog:recorder

conf:ABC/ダイアログ:レコーダー

All objects except connections are created using MSML. Connections are created when media sessions get established through SIP. There are several options clients and media servers can use to establish a shared instance name for a connection and its media streams.

接続を除くすべてのオブジェクトは、MSMLを使用して作成されます。メディアセッションがSIPを通じて確立されると、接続が作成されます。クライアントとメディアサーバーが接続とそのメディアストリームの共有インスタンス名を確立するために使用できるいくつかのオプションがあります。

When media servers support multiple media types, the instance name SHOULD be a call identifier that can be used to identify the collection of RTP sessions associated with a call. When MSML is used in conjunction with SIP and third party call control, the call identifier MUST be the same as the local tag assigned by the media server to identify the SIP dialog. This will be the tag the media server adds to the "To" header in its response to an initial invite transaction. RFC 3261 requires the tag values to be globally unique.

メディアサーバーが複数のメディアタイプをサポートする場合、インスタンス名は、コールに関連付けられたRTPセッションのコレクションを識別するために使用できるコール識別子である必要があります。MSMLがSIPおよびサードパーティのコールコントロールと組み合わせて使用される場合、Call Identifierは、SIPダイアログを識別するためにメディアサーバーによって割り当てられたローカルタグと同じでなければなりません。これは、メディアサーバーが最初のInviteトランザクションへの応答に「To」ヘッダーに追加するタグになります。RFC 3261には、タグ値がグローバルに一意であることが必要です。

An example of a connection identifier is: conn:74jgd63956ts.

接続識別子の例は次のとおりです。CONN:74JGD63956TS。

With third party call control, the MSML client acts as a back-to-back user agent (B2BUA) to establish the media sessions. SIP dialogs are established between the client and the media server allowing the use of the media server local tag as a connection identifier. If third party call control is not used, a SIP event package MAY be used to allow a media server to notify new sessions to a client that has subscribed to this information.

サードパーティのコールコントロールにより、MSMLクライアントは、メディアセッションを確立するための連続したユーザーエージェント(B2BUA)として機能します。SIPダイアログは、クライアントとメディアサーバーの間に確立され、メディアサーバーのローカルタグを接続識別子として使用できます。サードパーティのコールコントロールが使用されない場合、SIPイベントパッケージを使用して、メディアサーバーがこの情報を購読しているクライアントに新しいセッションを通知できるようにすることができます。

Identifiers as described above allow every object in a media server to be uniquely addressed. They can also be used to refer to multiple objects. There are two ways in which this can currently be done:

上記の識別子により、メディアサーバー内のすべてのオブジェクトに一意にアドレス指定できます。また、複数のオブジェクトを参照するためにも使用できます。現在、これを行う方法は2つあります。

wildcards

ワイルドカード

common instance names

一般的なインスタンス名

An identifier can reference multiple objects when a wildcard is used as an instance name. MSML reserves the instance name composed of a single asterisk ('*') to mean all objects that have the same identifier root and class. Instance names containing an asterisk cannot be created. Wildcards MUST only be used as the right-most term of an identifier and MUST NOT be used as part of the root for dialog identifiers. Wildcards are only allowed where explicitly indicated below.

識別子は、ワイルドカードがインスタンス名として使用される場合、複数のオブジェクトを参照できます。MSMLは、単一のアスタリスク( '*')で構成されるインスタンス名を留保して、同じ識別子ルートとクラスを持つすべてのオブジェクトを意味します。アスタリスクを含むインスタンス名は作成できません。ワイルドカードは、識別子の正しい用語としてのみ使用する必要があり、ダイアログ識別子のルートの一部として使用してはなりません。ワイルドカードは、以下に明示的に示されている場合にのみ許可されます。

The following are examples of valid wildcards:

以下は有効なワイルドカードの例です。

      conf:abc/dialog:*
        

conn:*

conn:*

An example of illegal wildcard usage is:

違法なワイルドカードの使用の例は次のとおりです。

      conf:*/dialog:73849
        

Although identifiers share a common syntax, MSML elements restrict the class of objects that are valid in a given context. As an example, although it is valid to join two connections together, it is not valid to join two IVR dialogs.

識別子は共通の構文を共有していますが、MSML要素は、特定のコンテキストで有効なオブジェクトのクラスを制限します。例として、2つの接続を結合することは有効ですが、2つのIVRダイアログに参加することは無効です。

7. MSML Core Package
7. MSMLコアパッケージ

This section describes the core MSML package that MUST be supported in order to use any other MSML packages. The core MSML package defines a framework, without explicit functionality, over which functional packages are used.

このセクションでは、他のMSMLパッケージを使用するためにサポートする必要があるコアMSMLパッケージについて説明します。Core MSMLパッケージは、機能的なパッケージが使用される明示的な機能なしでフレームワークを定義します。

7.1. <msml>
7.1. <msml>

<msml> is the root element. When received by a media server, it defines the set of operations that form a single MSML request. Operations are requested by the contents of the element. Each operation MAY appear zero or more times as children of <msml>. Specific operations are defined within the conference package and in the set of dialog packages.

<sml>はルート要素です。メディアサーバーが受信すると、単一のMSML要求を形成する一連の操作を定義します。操作は、要素の内容によって要求されます。各操作は、<MSML>の子供としてゼロ以上に見える場合があります。特定の操作は、会議パッケージ内およびダイアログパッケージのセット内で定義されます。

The results of a request or the contents of events sent by a media server are also enclosed within the <msml> element. The results of the transaction are included as a body in the response to the SIP request that contained the transaction. This response will contain any identifiers that the media server assigned to newly created objects. All messages that a media server generates are correlated to an object identifier. Objects and identifiers are discussed in section 6 (Media Server Object Model).

メディアサーバーから送信されたイベントの要求またはコンテンツの結果も、<MSML>要素内に囲まれています。トランザクションの結果は、トランザクションを含むSIPリクエストへの応答にボディとして含まれています。この応答には、メディアサーバーが新しく作成されたオブジェクトに割り当てられた任意の識別子が含まれます。メディアサーバーが生成するすべてのメッセージは、オブジェクト識別子と相関しています。オブジェクトと識別子については、セクション6(メディアサーバーオブジェクトモデル)で説明します。

Attributes:

属性:

version: "1.1" Mandatory

バージョン: "1.1"必須

7.2. <send>
7.2. <send>

Events are used to affect the behavior of different objects within a media server. The <send> element is used to send an event to the specified recipient within the media server.

イベントは、メディアサーバー内の異なるオブジェクトの動作に影響を与えるために使用されます。<send>要素は、メディアサーバー内の指定された受信者にイベントを送信するために使用されます。

Attributes:

属性:

event: the name of an event. Mandatory.

イベント:イベントの名前。必須。

target: an object identifier. When the identifier is for a dialog, it may optionally be appended with a slash "/" followed by the target to be included in an MSML dialog <send>. Mandatory.

ターゲット:オブジェクト識別子。識別子がダイアログの場合、オプションでSlash "/"で追加される場合があります。その後、MSMLダイアログ<send>に含まれるターゲットが含まれます。必須。

valuelist: a list of zero or more parameters that are included with the event.

Valuelist:イベントに含まれるゼロ以上のパラメーターのリスト。

mark: a token that can be used to identify execution progress in the case of errors. The value of the mark attribute from the last successfully executed MSML element is returned in an error response. Therefore, the value of all mark attributes within an MSML document should be unique.

マーク:エラーの場合に実行の進行状況を識別するために使用できるトークン。最後に正常に実行されたMSML要素からのマーク属性の値は、エラー応答で返されます。したがって、MSMLドキュメント内のすべてのマーク属性の値は一意でなければなりません。

7.3. <result>
7.3. <sults>

The <result> element is used to report the results of an MSML transaction. It is included as a body in the final response to the SIP request that initiated the transaction. An optional child element <description> may include text that expands on the meaning of error responses. Response codes are defined in section 11 (Response Codes).

<sults>要素は、MSMLトランザクションの結果を報告するために使用されます。これは、トランザクションを開始したSIPリクエストに対する最終的な応答のボディとして含まれています。オプションの子要素<説明>には、エラー応答の意味を拡張するテキストが含まれる場合があります。応答コードは、セクション11(応答コード)で定義されています。

Attributes:

属性:

response: a numeric code indicating the overall success or failure of the transaction, and in the case of failure, an indication of the reason. Mandatory.

応答:トランザクションの全体的な成功または失敗を示す数値コード、および失敗の場合、理由の兆候。必須。

mark: in the case of an error, the value of the mark attribute from the last successfully executed element that included the mark attribute.

マーク:エラーの場合、Mark属性を含む最後に正常に実行された要素からのマーク属性の値。

In the case of failure, a description of the reason SHOULD be provided using the child element <description>.

障害の場合、Child Element <説明>を使用して理由の説明を提供する必要があります。

Three other child elements allow the response to include identifiers for objects created by the request but that did not have instance names specified by the client. Those elements are <confid> and <dialogid>, for objects created through a <createconference> and <dialogstart> respectively.

他の3つの子要素により、応答はリクエストによって作成されたオブジェクトの識別子を含めることができますが、クライアントが指定したインスタンス名はありませんでした。これらの要素は、それぞれ<CreateConference>と<DialogStart>を使用して作成されたオブジェクトに対して、<Confid>および<Dialogid>です。

7.4. <event>
7.4. <Event>

The <event> element is used to notify an event to a media server client. Three types of events are defined by the MSML Core Package: "msml.dialog.exit", "msml.conf.nomedia", and "msml.conf.asn". These correspond to the termination of an executing dialog, a conference being automatically deleted when the last participant has left, and the notification of the current set of active speakers for a conference, respectively. Events may also be generated by an executing dialog. In this case, the event type is specified by the dialog (see MSML Dialog Core Package <send>).

<Event>要素は、イベントをメディアサーバークライアントに通知するために使用されます。MSMLコアパッケージでは、3つのタイプのイベントが定義されています。「MSML.Dialog.Exit」、「MSML.CONF.NOMEDIA」、および「MSML.CONF.ASN」です。これらは、実行するダイアログの終了、最後の参加者が去ったときに会議が自動的に削除されること、および会議の現在のアクティブスピーカーのセットの通知に対応します。イベントは、実行するダイアログによって生成されることもあります。この場合、イベントタイプはダイアログによって指定されます(MSMLダイアログコアパッケージ<send>を参照)。

Attributes:

属性:

name: the type of event. If the event is generated because of the execution MSML dialog <send>, the value MUST be the value of the "event" attribute from the <send> element within the MSML Dialog Core Package. If the event is generated because of the execution of an <exit>, the value MUST be "moml.exit". If the event is generated because of the execution of a <disconnect>, the value MUST be "moml.disconnect". If the event is generated because of an error, the value must be "moml.error". Mandatory.

名前:イベントの種類。[MSML]ダイアログ<send>の実行のためにイベントが生成された場合、値はMSMLダイアログコアパッケージ内の<send>要素の「イベント」属性の値でなければなりません。<exit>の実行のためにイベントが生成された場合、値は「moml.exit」でなければなりません。<切断>の実行のためにイベントが生成された場合、値は「moml.disconnect」でなければなりません。エラーのためにイベントが生成された場合、値は「moml.error」でなければなりません。必須。

id: the identifier of the conference or dialog that generated the event or caused the event to be generated. Mandatory.

ID:イベントを生成するか、イベントを生成した会議またはダイアログの識別子。必須。

<event> has two children, <name> and <value>, which contain the name and value respectively of each namelist item associated with the event.

<event>には、イベントに関連付けられた各ナメリストアイテムの名前と価値がそれぞれ含まれる2人の子供、<name>と<balue>があります。

8. MSML Conference Core Package
8. MSMLカンファレンスコアパッケージ
8.1. Conferences
8.1. 会議

A conference has a mixer for each type of media that the conference supports. Each mix has a corresponding description that defines how the media from participants contributes to that mix. A mixer has multiple inputs that are combined in a media specific way to create a single logical output.

会議には、会議がサポートする各タイプのメディアのミキサーがあります。各ミックスには、参加者からのメディアがそのミックスにどのように貢献するかを定義する対応する説明があります。ミキサーには、単一の論理出力を作成するためのメディア固有の方法で組み合わされた複数の入力があります。

The elements that describe the mix for each media type are called mixer description elements. They are:

各メディアタイプのミックスを記述する要素は、ミキサー説明要素と呼ばれます。彼らです:

<audiomix> defines the parameters for mixing audio media.

<Audiomix>オーディオメディアを混合するためのパラメーターを定義します。

<videolayout> defines the composition of a video window.

<videolayout>ビデオウィンドウの構成を定義します。

These elements, defined in sections 8.6 (Audio Mix) and 8.7 (Video Layout) respectively, are used as content of the <createconference> element to establish the initial properties of a conference. The elements are used within the <modifyconference> element to change the properties of a conference once it has been created, or within the <destroyconference> element to remove individual mixes from the conference.

セクション8.6(オーディオミックス)と8.7(ビデオレイアウト)で定義されているこれらの要素は、会議の初期プロパティを確立するための<CreateConference>要素の内容として使用されます。要素は、<ModifyConference>要素内で使用されて、会議が作成されたら、会議のプロパティを変更するか、<Destroyconference>要素内で会議から個々のミックスを削除します。

Conferences may be terminated by an MSML client using the <destroyconference> element to remove the entire conference or by removing the last mixer(s) associated with the conference. Conferences can also be terminated automatically by a media server based on criteria specified when the conference is created. When the conference is deleted, any remaining participants will have their associated SIP dialogs left unchanged or deleted based on the value of the "term" attribute specified when the conference was created.

会議は、<destroconconference>要素を使用して会議全体を削除するか、会議に関連する最後のミキサーを削除することにより、MSMLクライアントによって終了する場合があります。会議が作成されたときに指定された基準に基づいて、会議はメディアサーバーによって自動的に終了することもできます。会議が削除されると、残りの参加者は、会議が作成されたときに指定された「用語」属性の値に基づいて、関連するSIPダイアログを変更または削除したままにします。

8.2. Media Streams
8.2. メディアストリーム

Objects have at least one media input and output for each type of media that they support. Each object class defines the number of input and output objects of that class support. Media streams are created when objects are joined, either explicitly using <join> or implicitly when dialogs are created using <dialogstart>. Dialog creation has two stages, allocating and configuring the resources required for the dialog instance, and implicitly joining those resources to the dialog target during the dialog execution. Refer to the MSML Dialog Base Package.

オブジェクトには、サポートするメディアのタイプごとに少なくとも1つのメディア入力と出力があります。各オブジェクトクラスは、そのクラスサポートの入力オブジェクトと出力オブジェクトの数を定義します。メディアストリームは、オブジェクトが結合されたときに作成されます。<Join>を明示的に使用するか、<DialogStart>を使用してダイアログが作成される場合は暗黙的に使用されます。ダイアログ作成には2つの段階があり、ダイアログインスタンスに必要なリソースを割り当てて構成し、ダイアログ実行中にそれらのリソースをダイアログターゲットに暗黙的に結合します。MSMLダイアログベースパッケージを参照してください。

A join operation by default creates a bidirectional audio stream between two objects. Video and unidirectional streams may also be created. A media stream is created by connecting the output from one object to the input of another object and vice versa (assuming a bidirectional or full-duplex join).

デフォルトで結合操作は、2つのオブジェクト間に双方向オーディオストリームを作成します。ビデオおよび単方向のストリームも作成される場合があります。メディアストリームは、あるオブジェクトからの出力を別のオブジェクトの入力に接続することによって作成され、その逆(双方向または全二重の結合を仮定します)。

Many objects may only support a single input for each type of media. Within this specification, only the conference object class supports an arbitrary number of inputs. When a stream is requested to be created to an object that already has a stream of the same type connected to its single input, the result of the request depends upon the type of the media stream.

多くのオブジェクトは、メディアのタイプごとに単一の入力のみをサポートできます。この仕様内では、会議オブジェクトクラスのみが任意の数の入力をサポートしています。単一の入力に接続された同じタイプのストリームをすでに持っているオブジェクトにストリームを作成するように要求されると、リクエストの結果はメディアストリームのタイプに依存します。

Audio mixing is done by summing audio signals. Automatically mixing audio streams has common and straightforward applications. For example, the ability to bridge two streams allows for the easy creation of simple three-way calls or to bridge private announcements with a (whispered) conference mix for an individual participant. In the case of general conferences, however, an MSML client SHOULD create an audio conference and then join participants to the conference. Conference mixers SHOULD subtract the audio of each participant from the mix so that they do not hear themselves.

オーディオミキシングは、オーディオ信号を合計することで行われます。オーディオストリームを自動的に混合するには、一般的で簡単なアプリケーションがあります。たとえば、2つのストリームを橋渡しする機能により、単純なスリーウェイコールを簡単に作成したり、個々の参加者向けの(ささやき)会議ミックスでプライベートアナウンスをブリッジすることができます。ただし、一般会議の場合、MSMLクライアントはオーディオ会議を作成し、参加者に参加して会議に参加する必要があります。会議ミキサーは、各参加者のオーディオをミックスからの音声を差し引く必要があります。

A media server receiving a request that requires joining an audio stream to the single audio input of an object that already has an audio stream connected SHOULD automatically bridge the new stream with the existing stream, creating a mix of the two audio streams. The maximum number of streams that may be bridged in this manner is implementation specific. It is RECOMMENDED that a media server support bridging at least two streams. A media server that cannot bridge a new stream with any existing streams MUST fail the operation requesting the join.

すでに接続されているオーディオストリームが既に接続されているオブジェクトの単一のオーディオ入力にオーディオストリームを結合する必要があるリクエストを受信するメディアサーバーは、既存のストリームで新しいストリームを自動的にブリッジし、2つのオーディオストリームを組み合わせて作成する必要があります。この方法でブリッジされる可能性のあるストリームの最大数は、実装固有です。メディアサーバーは、少なくとも2つのストリームをブリッジすることをサポートすることをお勧めします。既存のストリームで新しいストリームを橋渡しできないメディアサーバーは、結合を要求する操作に失敗する必要があります。

Unlike audio mixing, there are many different ways that two video streams may be combined and presented. For example, they may be presented side by side in separate panes, picture in picture, or in a single pane that displays only a single stream at a time based on a heuristic such as active speaker. Each of these options creates a very different presentation and requires significantly different media resources.

オーディオミキシングとは異なり、2つのビデオストリームを組み合わせて提示する方法はさまざまです。たとえば、それらは、別々のペイン、写真の写真、またはアクティブなスピーカーなどのヒューリスティックに基づいて一度に単一のストリームのみを表示する単一のペインに並んで提示される場合があります。これらの各オプションは、非常に異なるプレゼンテーションを作成し、大幅に異なるメディアリソースを必要とします。

A join operation does not describe how a new stream can be combined with an existing stream. Therefore, automatic bridging of video is not supported. A media server MUST fail requests to join a new video stream to an object that only supports a single video input and already has a video stream connected to that input. For an object to have multiple video streams joined to it, the object itself must be capable in supporting multiple video streams. Conference objects can support multiple video streams and provide a way to specify the mixing presentation for the video streams.

結合操作では、新しいストリームを既存のストリームと組み合わせる方法を説明していません。したがって、ビデオの自動ブリッジングはサポートされていません。メディアサーバーは、単一のビデオ入力のみをサポートし、すでにその入力に接続されたビデオストリームを持っているオブジェクトに新しいビデオストリームを結合するためにリクエストを失敗する必要があります。オブジェクトが複数のビデオストリームを結合するには、オブジェクト自体が複数のビデオストリームをサポートする際に能力がある必要があります。カンファレンスオブジェクトは、複数のビデオストリームをサポートし、ビデオストリームのミキシングプレゼンテーションを指定する方法を提供できます。

A media server MUST NOT establish any streams unless the media server is able to create all the streams requested by an operation. Streams are only able to be created if both objects support a media type and at least one of the following conditions is true:

メディアサーバーは、メディアサーバーが操作によって要求されたすべてのストリームを作成できない限り、ストリームを確立してはなりません。両方のオブジェクトがメディアタイプをサポートしている場合にのみ作成でき、次の条件の少なくとも1つが真実である場合にのみ作成できます。

1. Each object that is to receive media is not already receiving a stream of that type.

1. メディアを受信する各オブジェクトは、そのタイプのストリームをまだ受信していません。

2. Any object that is to receive media and is already receiving a stream of that type supports receiving an additional stream of that type. The only class of objects defined in this specification that directly support receiving multiple streams of the same type are conferences.

2. メディアを受信し、すでにそのタイプのストリームを受信しているオブジェクトは、そのタイプの追加のストリームを受信することをサポートしています。この仕様で定義されているオブジェクトの唯一のクラスは、同じタイプの複数のストリームの受信を直接サポートすることです。

3. The media server is able to automatically bridge media streams for an object that is to receive media and that is already receiving a stream of the requested type. The only type of media defined in this specification that MAY be automatically bridged is audio.

3. メディアサーバーは、メディアを受信するオブジェクトのメディアストリームを自動的に橋渡しすることができ、要求されたタイプのストリームをすでに受信しています。この仕様で定義されている唯一のタイプのメディアは、自動的にブリッジされる可能性があります。

The directionality of media streams associated with a connection is modeled independently from what SDP [n9] allows for the corresponding RTP [i3] sessions. Media servers MUST respect the SDP in what they actually transmit but MUST NOT allow the SDP to affect the directionality when joining streams internal to the media server.

接続に関連付けられたメディアストリームの方向性は、SDP [N9]が対応するRTP [i3]セッションを許可するものとは独立してモデル化されます。メディアサーバーは、実際に送信するものでSDPを尊重する必要がありますが、メディアサーバーの内部ストリームを結合するときにSDPが方向性に影響を与えることを許可してはなりません。

8.3. <createconference>
8.3. <CreateConference>

<createconference> is used to allocate and configure the media mixing resources for conferences. A description of the properties for each type of media mix required for the conference is defined within the content of the <createconference> element. Mixer descriptions are described in Audio Mix and Video Layout sections. When no mixer descriptions are specified, the default behavior MUST be equivalent to inclusion of a single <audiomix>.

<CreateConference>は、会議用のメディアミキシングリソースを割り当てて構成するために使用されます。会議に必要な各タイプのメディアミックスのプロパティの説明は、<CreateConference>要素のコンテンツ内で定義されます。ミキサーの説明は、オーディオミックスとビデオレイアウトセクションで説明されています。ミキサーの説明が指定されていない場合、デフォルトの動作は、単一の<Audiomix>を含めることと同等でなければなりません。

Clients can request that a media server automatically delete a conference when a specified condition occurs by using the "deletewhen" attribute. A value of "nomedia" indicates that the conference MUST be deleted when no participants remain in the conference. When this occurs, an "msml.conf.nomedia" event MUST be notified to the MSML client. A value of "nocontrol" indicates that the conference MUST be deleted when the SIP [n1] dialog that carries the <createconference> element is terminated. When this occurs, a media server MUST terminate all participant dialogs by sending a BYE for their associated SIP dialog. A value of "never" MUST leave the ability to delete a conference under the control of the MSML client.

クライアントは、「deletewhen」属性を使用して指定された条件が発生したときに、メディアサーバーが会議を自動的に削除することを要求できます。「Nomedia」の価値は、参加者が会議に残っていないときに会議を削除する必要があることを示しています。これが発生した場合、「msml.conf.nomedia」イベントにMSMLクライアントに通知する必要があります。「nocontrol」の値は、<createConference>要素を運ぶSIP [n1]ダイアログが終了したときに会議を削除する必要があることを示します。これが発生した場合、メディアサーバーは、関連するSIPダイアログに対してさようならを送信することにより、すべての参加者ダイアログを終了する必要があります。「決して」の値は、MSMLクライアントの管理下にある会議を削除する機能を残す必要があります。

Attributes:

属性:

name: the instance name of the conference. If the attribute is not present, the media server MUST assign a globally unique name for the conference. If the attribute is present but the name is already in use, an error (432) will result and MSML document execution MUST stop. Events that the conference generates use this name as the value of their "id" attribute (see section 7.4 (<event>)).

名前:会議のインスタンス名。属性が存在しない場合、メディアサーバーは会議にグローバルに一意の名前を割り当てる必要があります。属性が存在するが、名前が既に使用されている場合、エラー(432)が結果であり、MSMLドキュメントの実行が停止する必要があります。会議が生成するイベントは、この名前を「ID」属性の値として使用します(セクション7.4(<tevent>)を参照)。

deletewhen: defines whether a media server should automatically delete the conference. Possible values are "nomedia", "nocontrol", and "never". Default is "nomedia".

削除:メディアサーバーが会議を自動的に削除する必要があるかどうかを定義します。考えられる値は、「nomedia」、「nocontrol」、および「never」です。デフォルトは「nomedia」です。

term: when true, the media server MUST send a BYE request on all SIP dialogs still associated with the conference when the conference is deleted. Setting term equal to false allows clients to start dialogs on connections once the conference has completed. Default is "true".

用語:Trueの場合、メディアサーバーは、会議が削除されたときに、会議にまだ関連付けられているすべてのSIPダイアログでさようならリクエストを送信する必要があります。falseに等しい用語を設定することにより、クライアントは会議が完了したら、接続のダイアログを開始できます。デフォルトは「true」です。

mark: a token that MAY be used to identify execution progress in the case of errors. The value of the mark attribute from the last successfully executed MSML element is returned in an error response. Therefore, the value of all mark attributes within an MSML document should be unique.

マーク:エラーの場合に実行の進行状況を識別するために使用できるトークン。最後に正常に実行されたMSML要素からのマーク属性の値は、エラー応答で返されます。したがって、MSMLドキュメント内のすべてのマーク属性の値は一意でなければなりません。

An example of creating an audio conference is shown below. This conference allows at most two participants to contend to be heard and reports the set of active speakers no more frequently than every 10 seconds.

オーディオ会議を作成する例を以下に示します。この会議では、最大2人の参加者が聞くことができると主張することができ、10秒ごとにアクティブなスピーカーのセットを頻繁に報告します。

      <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
      <msml version="1.1">
         <createconference name="example">
            <audiomix>
               <n-loudest n="3"/>
               <asn ri="10s"/>
            </audiomix>
         </createconference>
      </msml>
        
8.3.1. <reserve>
8.3.1. <リザーブ>

Conference resources may be reserved by including the <reserve> element as a child of <createconference>. <reserve> allows the specification of a set of resources that a media server will reserve for the conference. Any requests for resources beyond those that have been reserved should be honored on a best-effort basis by a media server.

会議のリソースは、<createConference>の子として<リザーブ>要素を含めることにより、予約される場合があります。<reserve>では、メディアサーバーが会議のために予約する一連のリソースの指定を許可します。予約されているものを超えたリソースのリクエストは、メディアサーバーによって最良のエフォルトベースで尊重されるべきです。

Attributes:

属性:

required: boolean that specifies whether <createconference> should fail if the requested resources are not available. When set to false, the conference will be created, with no reserved resources, if the complete reservation cannot be honored. Default is "true".

必須:要求されたリソースが利用できない場合、<createConference>が故障するかどうかを指定するブール値。Falseに設定されると、完全な予約を尊重できない場合、予約されたリソースなしで会議が作成されます。デフォルトは「true」です。

8.3.1.1. <resource>
8.3.1.1. <リソース>

The resources to be reserved are defined using <resource>. The contents of these elements describe a resource that is to be reserved. Descriptions are implementation dependent. Media servers that support MSML dialogs may use the elements from that package as the basis for resource descriptions. Each resource element may use the attribute "n" to define the quantity of the resource to reserve.

予約されるリソースは、<sorstice>を使用して定義されます。これらの要素の内容は、予約されるリソースを説明しています。説明は実装依存です。MSMLダイアログをサポートするメディアサーバーは、リソースの説明の基礎としてそのパッケージの要素を使用する場合があります。各リソース要素は、属性「n」を使用して、リソースの量を定義することができます。

For example, the following creates a conference and reserves two types of resources. One resource element may represent resources that are shared by all participants of the conference, while the other may represent resources that are reserved for each of the expected participants.

たとえば、以下は会議を作成し、2種類のリソースを留保します。1つのリソース要素は、会議のすべての参加者が共有するリソースを表す場合があり、もう1つは予想される参加者ごとに予約されているリソースを表す場合があります。

Attributes:

属性:

n: number of resources to be reserved. Default is 1.

N:予約されるリソースの数。デフォルトは1です。

type: specifies whether the resource is to be reserved by each individual participant or reserved as a shared conference resource. Valid values for this attribute are "individual" or "shared". Default is "individual".

タイプ:個々の参加者ごとにリソースを予約するか、共有会議リソースとして予約するかを指定します。この属性の有効な値は、「個別」または「共有」です。デフォルトは「個人」です。

      <createconference>
         <reserve>
            <resource n="20">
              <!--description of resources used by each participant-->
            </resource>
            <resource n="2" type="shared">
              <!--description of the shared conference resources-->
            </resource>
         </reserve>
      </createconference>
        
8.4. <modifyconference>
8.4. <修正conference>

All of the properties of an audio mix or the presentation of a video mix may be changed during the life of a conference using the <modifyconference> element. Changes to an audio mix are requested by including an <audiomix> element as a child of <modifyconference>. This may also be used to add an audio mixer to the conference if none was previously allocated. Changes to a video presentation are requested by including a <videolayout> element as a child of <modifyconference>. Similar to an audio mixer, this may be used to add a video mixer if none was previously allocated.

オーディオミックスのすべてのプロパティまたはビデオミックスのプレゼンテーションは、<ModifyConference>要素を使用して会議の寿命中に変更される場合があります。オーディオミックスの変更は、<audiomix>要素を<modifyConference>の子として含めることにより要求されます。これは、以前に割り当てられていなかった場合、会議にオーディオミキサーを追加するためにも使用できます。ビデオプレゼンテーションの変更は、<modifyConference>の子として<videolayout>要素を含めることにより要求されます。オーディオミキサーと同様に、これは以前に割り当てられていない場合、ビデオミキサーを追加するために使用できます。

Mixers are removed by including a mixer description element within <destroyconference/>.

ミキサーは、<DestryConference/>にミキサーの説明要素を含めることにより削除されます。

Features and presentation aspects are enabled/added or modified by including the element(s) that define the feature or presentation aspect within a mixer description. The complete specification of the element must be included just as it would be included when the conference is created. The new definition completely replaces any previous definition that existed. Only things that are defined by elements included in the mixer descriptions are affected. Any existing configuration aspects of a conference, which are not specified within the <modifyconference/> element, MUST maintain their current state in the media server.

機能とプレゼンテーションの側面は、ミキサーの説明内で機能またはプレゼンテーションの側面を定義する要素を含めることにより、有効/追加または変更されます。要素の完全な仕様は、会議が作成されたときに含まれるように含める必要があります。新しい定義は、存在していた以前の定義を完全に置き換えます。ミキサーの説明に含まれる要素によって定義されるもののみが影響を受けます。<ModifyConference/>要素内で指定されていない会議の既存の構成の側面は、メディアサーバーで現在の状態を維持する必要があります。

For example, if an MSML client wanted to change the minimum reporting interval for active speaker notification from that shown in the Conference Examples section (<createconference>) it would send the following to the media server:

たとえば、MSMLクライアントが、会議の例セクション(<createConference>)に示されているアクティブなスピーカー通知の最小レポート間隔を変更したい場合、次のメディアサーバーに送信します。

      <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
      <msml version="1.1">
         <modifyconference id="conf:example">
            <audiomix>
               <asn ri="4"/>
            </audiomix>
         </modifyconference>
      </msml>
        

This would also enable active speaker notification if it had not previously been enabled. The N-loudest mixing is unaffected.

これにより、以前に有効になっていなかった場合、アクティブなスピーカー通知が可能になります。Nラウデンスミキシングは影響を受けません。

Multiple elements MAY be included in the mixer descriptions similar to when conferences are created. For example, in a video conference, the video mix description (<videolayout>) could specify that the layout of the video being displayed should change such that the regions currently displaying participants get smaller and new region(s) are created to support additional participants. A media server MUST make all of the requested changes or none of the requested changes.

会議が作成されるときと同様に、ミキサーの説明に複数の要素を含めることができます。たとえば、ビデオ会議では、ビデオミックスの説明(<videolayout>)が表示されているビデオのレイアウトが変更されるように指定できるように、現在参加者を表示している領域が小さくなり、新しい領域が作成されて追加の参加者をサポートするために作成されることを指定できます。。メディアサーバーは、要求されたすべての変更を行う必要があります。

Additional examples of modifying conferences are presented in the Conference Examples section.

会議の修正例については、会議の例セクションに記載されています。

Attributes:

属性:

id: the identifier for a conference. Wildcards MUST NOT be used. Mandatory.

ID:会議の識別子。ワイルドカードを使用してはなりません。必須。

mark: a token that can be used to identify execution progress in the case of errors. The value of the mark attribute from the last successfully executed MSML element is returned in an error response. Therefore, the value of all "mark" attributes within an MSML document SHOULD be unique.

マーク:エラーの場合に実行の進行状況を識別するために使用できるトークン。最後に正常に実行されたMSML要素からのマーク属性の値は、エラー応答で返されます。したがって、MSMLドキュメント内のすべての「マーク」属性の値は一意でなければなりません。

8.5. <destroyconference>
8.5. <Destryconference>

Destroy conference is used to delete mixers or to delete the entire conference and all state and shared resources. When a mixer is removed, all of the streams joined to that mixer are unjoined. When a conference is destroyed, SIP dialogs for any remaining participants MUST be maintained or removed based on the value of the "term" attribute when the conference was created.

Destroy Conferenceは、ミキサーを削除するか、会議全体とすべての州と共有リソースを削除するために使用されます。ミキサーが取り外されると、そのミキサーに結合されたすべてのストリームが接続されていません。会議が破壊された場合、会議が作成されたときに「用語」属性の値に基づいて、残りの参加者のSIPダイアログを維持または削除する必要があります。

When there is no element content, <destroyconference/> deletes the entire conference. Individual mixers are removed by including a mixer description element identifying the mix (or mixes) to be removed as content to <destroyconference/>. <audiomix/> is used remove audio mixers and <videolayout/> is used remove video mixers. When one or more mixer descriptions are specified, then media server MUST only delete the specified mixer and MUST NOT affect any other existing mixers. When <audiomix/> or <videolayout/> is identified for individual removal, other feature aspects of the mix MUST NOT be included. If specified, the media server MUST ignore any such elements. When the last mixer is removed from a conference, a media server MUST remove all conference state, leaving or removing any remaining SIP dialogs as described above.

要素コンテンツがない場合、<Destroyconference/>は会議全体を削除します。個々のミキサーは、ミックス(またはミックス)を識別するミキサーの説明要素を含めて削除されます。<audiomix/>を使用するオーディオミキサーを取り外し、<videolayout/>を使用してビデオミキサーを取り外します。1つ以上のミキサーの説明が指定されている場合、メディアサーバーは指定されたミキサーのみを削除する必要があり、他の既存のミキサーに影響を与えてはなりません。<audiomix/>または<videolayout/>が個別の除去のために識別される場合、ミックスの他の特徴の側面を含める必要はありません。指定した場合、メディアサーバーはそのような要素を無視する必要があります。最後のミキサーが会議から削除された場合、メディアサーバーはすべての会議状態を削除し、上記のように残りのSIPダイアログを離れるか削除する必要があります。

Attributes:

属性:

id: the identifier for a conference. Mandatory.

ID:会議の識別子。必須。

mark: a token that can be used to identify execution progress in the case of errors. The value of the mark attribute from the last successfully executed MSML element is returned in an error response. Therefore, the value of all "mark" attributes within an MSML document SHOULD be unique.

マーク:エラーの場合に実行の進行状況を識別するために使用できるトークン。最後に正常に実行されたMSML要素からのマーク属性の値は、エラー応答で返されます。したがって、MSMLドキュメント内のすべての「マーク」属性の値は一意でなければなりません。

8.6. <audiomix>
8.6. <Audiomix>

The properties of the overall audio mix are specified using the <audiomix> element.

オーディオミックス全体のプロパティは、<AudiOMIX>要素を使用して指定されています。

Attributes:

属性:

id: an optional identifier for the audio mix.

ID:オーディオミックスのオプション識別子。

samplerate: Integer value specifies the sample rate (in Hz) for the audio mixer. Optional, default value of 8000.

サンプル:整数値オーディオミキサーのサンプルレート(Hz)を指定します。オプション、デフォルト値は8000です。

An example of the description for an audio mix is:

オーディオミックスの説明の例は次のとおりです。

      <audiomix id="mix1">
        <asn ri="10s"/>
        <n-loudest n="3"/>
      </audiomix>
        
8.6.1. <n-loudest>
8.6.1. <n-loudest>

The <n-loudest> element defines that participants contend to be included in the conference mix based upon their audio energy. When the element is not present, all participants are mixed.

<n-loudest>要素は、参加者がオーディオエネルギーに基づいてカンファレンスミックスに含まれると主張すると定義しています。要素が存在しない場合、すべての参加者は混合されます。

Attributes:

属性:

n: the number of participants that will be included in the audio mix based upon having the greatest audio energy. Mandatory.

N:最大のオーディオエネルギーを持つことに基づいて、オーディオミックスに含まれる参加者の数。必須。

8.6.2. <asn>
8.6.2. <asn>

The <asn> element enables notification of active speakers. Active speakers MUST be notified using the <event> element with an event name of "msml.conf.asn". The namelist of the event consists of the set of active speakers. The name of each item is the string "speaker" with a value of the connection identifier for the connection.

<asn>要素は、アクティブなスピーカーの通知を可能にします。アクティブなスピーカーは、「msml.conf.asn」のイベント名を持つ<tevent>要素を使用して通知する必要があります。イベントの名前は、アクティブなスピーカーのセットで構成されています。各アイテムの名前は、接続の接続識別子の値を持つ文字列「スピーカー」です。

Attributes:

属性:

ri: the minimum reporting interval defines the minimum duration of time that must pass before changes to active speakers will be reported. A value of zero disables active speaker notification.

RI:最小レポート間隔は、アクティブなスピーカーの変更前に通過しなければならない最小期間を定義します。ゼロの値は、アクティブなスピーカー通知を無効にします。

asth: specifies the active speaker threshold (in unit of dBm0). Valid value range is 0 to -96. Optional, default is -96.

ASTH:アクティブなスピーカーしきい値(DBM0の単位)を指定します。有効な値範囲は0〜 -96です。オプション、デフォルトは-96です。

An example of an active speaker notification is:

アクティブなスピーカー通知の例は次のとおりです。

      <event name="msml.conf.asn" id="conf:example">
         <name>speaker</name>
         <value>conn:hd93tg5hdf</value>
         <name>speaker</name>
         <value>conn:w8cn59vei7</value>
         <name>speaker</name>
         <value>conn:p78fnh6sek47fg</value> </event>
        
8.7. <videolayout>
8.7. <videolayout>

A video layout is specified using the <videolayout> element. It is used as a container to hold elements that describe all of the properties of a video mix. The parameters of the window that displays the video mix are defined by the <root> element. When the video mix in composed of multiple panes, the location and characteristics of the panes are defined by one or more <region> elements. A <region> element is not required when only a single video stream is displayed at one time and none of the visual attributes of regions are required.

ビデオレイアウトは、<videolayout>要素を使用して指定されています。ビデオミックスのすべてのプロパティを記述する要素を保持するコンテナとして使用されます。ビデオミックスを表示するウィンドウのパラメーターは、<root>要素によって定義されます。ビデオが複数のペインで構成されている場合、ペインの位置と特性は1つ以上の<領域>要素で定義されます。一度に単一のビデオストリームのみが表示され、地域の視覚的属性が必要ない場合、<領域>要素は必要ありません。

Some regions may be used to display a video stream based on a selection criteria rather than having a video stream of a single participant continuously presented in the region. One such an example is a distance learning lecture where the instructor sees each of the students periodically displayed in a region. When a region is used to display one of a number of streams, it is placed as a child of a <selector> element.

一部の地域は、この地域で継続的に提示された単一の参加者のビデオストリームを持つのではなく、選択基準に基づいてビデオストリームを表示するために使用できます。そのような例の1つは、インストラクターが各生徒が地域に定期的に表示されるのを見る遠隔学習講義です。領域を使用して多くのストリームの1つを表示すると、<selector>要素の子として配置されます。

Attributes:

属性:

type: specifies the language used to define the layout. Layouts defined using MSML MUST use the value "text/msml-basic-layout". This is the same convention as defined for the layout package from the W3C SMIL 2.0 specification [i6]. The default when omitted is "text/msml-basic-layout".

タイプ:レイアウトを定義するために使用される言語を指定します。MSMLを使用して定義されたレイアウトは、値「Text/MSML-Basic-Layout」を使用する必要があります。これは、W3C Smil 2.0仕様[i6]のレイアウトパッケージで定義されているのと同じ慣習です。省略した場合のデフォルトは「Text/MSML-Basic-Layout」です。

id: an optional identifier for the video layout.

ID:ビデオレイアウトのオプションの識別子。

8.7.1. <root>
8.7.1. <root>

The <root> element describes the root window or virtual screen in which the conference video mix will be displayed. Simple conferences can display participant video directly within the root window but more complex conferences will use regions for this purpose. Areas of the window which are not used to display video will show the root window background.

<root>要素は、会議ビデオミックスが表示されるルートウィンドウまたは仮想画面を説明します。簡単な会議は、ルートウィンドウ内に参加者のビデオを直接表示できますが、より複雑な会議ではこの目的のために地域を使用します。ビデオの表示に使用されていないウィンドウの領域は、ルートウィンドウの背景を示します。

All video presentations require a root window. It MUST be present when a video mix is created and it cannot be deleted; however, its attributes MAY be changed using the <modifyconference> element.

すべてのビデオプレゼンテーションには、ルートウィンドウが必要です。ビデオミックスが作成されたときに存在する必要があり、削除できません。ただし、その属性は、<ModifyConference>要素を使用して変更される場合があります。

Attributes:

属性:

size: the size of the root window specified as one of the five standard common intermediate formats (e.g., CIF, QCIF).

サイズ:5つの標準的な一般的な中間形式のいずれかとして指定されたルートウィンドウのサイズ(CIF、QCIFなど)。

backgroundcolor: the color for the root window background defined using the values for the "background-color" property of the CSS2 specification [n10].

BackgroundColor:CSS2仕様[N10]の「バックグラウンドカラー」プロパティの値を使用して定義されたルートウィンドウの背景の色。

backgroundimage: the URI for an image to be displayed as the root window background. Transparent portions of the image allow the background color to show through.

BackgroundImage:ルートウィンドウの背景として表示される画像のURI。画像の透明な部分により、背景色が表示されます。

8.7.2. <region>
8.7.2. <地域>

<region> elements define video panes that are used to display participant video streams. Regions are rendered on top of the root window.

<地域>要素参加者のビデオストリームを表示するために使用されるビデオペインを定義します。領域はルートウィンドウの上にレンダリングされます。

The size of a region is specified relative to the size of the root window using the "relativesize" attribute. Relative sizes are expressed as fractions (e.g., 1/4, 1/3) that preserve the aspect ratio of the original video stream while allowing for efficient scaling implementations.

領域のサイズは、「親size」属性を使用してルートウィンドウのサイズに対して指定されています。相対サイズは、効率的なスケーリングの実装を可能にしながら、元のビデオストリームのアスペクト比を維持する分数(例:1/4、1/3)として表されます。

Regions are located on the root window based on the value of the position attributes "top" and "left". These attributes define the position of the top left corner of the region as an offset from the top left corner of the root window. Their values may be expressed either as a number of pixels or as a percent of the vertical or horizontal dimension of the root window. Percent values are appended with a percent ('%') character. Percent values of "33%" and "67%" should be interpreted as "1/3" and "2/3" to allow easy alignment of regions whose size is expressed relative to the size of the root window.

領域は、「上」と「左」の位置属性の値に基づいて、ルートウィンドウにあります。これらの属性は、領域の左上隅の位置を、ルートウィンドウの左上隅からオフセットとして定義します。それらの値は、いくつかのピクセルとして、またはルートウィンドウの垂直または水平方向の寸法の割合として表現できます。パーセント値には、パーセント(「%」)文字が追加されます。「33%」と「67%」の値は、ルートウィンドウのサイズに比べてサイズが表される領域の簡単な整列を可能にするために、「1/3」および「2/3」と解釈する必要があります。

An example of a video layout with six regions is:

6つの領域を持つビデオレイアウトの例は次のとおりです。

      +-------+---+
      |       | 2 |
      |   1   +---+
      |       | 3 |
      +---+---+---+
      | 6 | 5 | 4 |
      +---+---+---+
        
      <videolayout type="text/msml-basic-layout">
         <root size="CIF"/>
         <region id="1" left="0" top="0" relativesize="2/3"/>
         <region id="2" left="67%" top="0" relativesize="1/3"/>
         <region id="3" left="67%" top="33%" relativesize="1/3">
         <region id="4" left="67%" top="67%" relativesize="1/3"/>
         <region id="5" left="33%" top="67%" relativesize="1/3"/>
         <region id="6" left="0" top="67%" relativesize="1/3"/>
      </videolayout>
        

The area of the root window covered by a region is a function of the region's position and its size. When areas of different regions overlap, they are layered in order of their "priority" attribute. The region with the highest value for the "priority" attribute is below all other regions and will be hidden by overlapping regions. The region with the lowest non-zero value for the "priority" attribute is on top of all other regions and will not be hidden by overlapping regions. The priority attribute may be assigned values between 0 and 1. A value of zero disables the region, freeing any resources associated with the region, and unjoining any video stream displayed in the region.

Regions that do not specify a priority will be assigned a priority by a media server when a conference is created. The first region within the <videolayout> element that does not specify a priority will be assigned a priority of one, the second a priority of two, etc. In this way, all regions that do not explicitly specify a priority will be underneath all regions that do specify a priority. As well, within those regions that do not specify a priority, they will be layered from top to bottom, in the order they appear within the <videolayout> element.

優先順位を指定していない地域は、会議が作成されたときにメディアサーバーによって優先事項が割り当てられます。優先順位を指定しない<videolayout>要素内の最初の領域には、1つの優先度、2番目の優先度などが割り当てられます。このように、優先度を明示的に指定しないすべての領域はすべての領域の下にあります。それは優先事項を指定します。同様に、優先順位を指定していない領域内では、<videolayout>要素内に表示される順に、上から下に階層化されます。

For example, if a layout was specified as follows:

      <videolayout>
         <root size="CIF"/>
         <region id="a" ... priority=".3" .../>
         <region id="b" ... />
         <region id="c" ... priority=".2" ...>
         <region id="d" ... />
      </videolayout>
        

Then the regions would be layered, from top to bottom, c,a,b,d.

Portions of regions that extend beyond the root window will be cropped. For example, a layout specified as:

      <videolayout>
         <root size="CIF"/>
         <region id="foo" left="50%" top="50%" relativesize="2/3"/>
      </videolayout>
        

would appear similar to:

似ているように見えます:

      +-----------+
      |   root    |
      |background |
      |     +-----+--
      |     |     |//
      |     | foo |//
      +-----+-----+//
            |////////
        

Visual attributes are used to define aspects of the visual appearance of individual regions. A border may be defined together with a title and/or logo. Text and logos are displayed as images on top of the region's video, below all regions with a lower priority. The visual attributes are "title", "titletextcolor", "titlebackgroundcolor", "bordercolor", "borderwidth", and "logo".

視覚属性は、個々の領域の視覚的外観の側面を定義するために使用されます。境界線は、タイトルおよび/またはロゴとともに定義される場合があります。テキストとロゴは、地域のビデオの上に画像として表示され、優先度が低いすべての領域の下に表示されます。視覚属性は、「タイトル」、「TitleTextColor」、「TitleBackGroundColor」、「BorderColor」、「BorderWidth」、および「Logo」です。

Visual attributes can also be defined for individual streams (Video Stream Properties). When visual attributes are specified as part of both a region and a stream, those associated with the stream MUST take precedence. This allows streams that are chosen for display automatically (Stream Selection) to have proper text and logos displayed. The region visual attributes are displayed when no stream is associated with the region.

視覚属性は、個々のストリーム(ビデオストリームプロパティ)に対して定義することもできます。視覚属性が領域とストリームの両方の一部として指定されている場合、ストリームに関連付けられたものが優先される必要があります。これにより、自動的にディスプレイ用に選択されたストリーム(ストリーム選択)が適切なテキストとロゴを表示することができます。領域の視覚属性は、ストリームが領域に関連付けられていない場合に表示されます。

Two other attributes associated with a region, "blank" and "freeze", define the state of the video displayed in the region. When the blank or freeze attribute is assigned the value "true", then the media server MUST display the region either as a blank region, or the video image frozen at the last received frame.

地域に関連付けられている他の2つの属性、「ブランク」と「フリーズ」は、この地域に表示されるビデオの状態を定義します。空白またはフリーズ属性に値が「true」に割り当てられている場合、メディアサーバーは、ブランク領域として、または最後に受信したフレームで凍結したビデオ画像として領域を表示する必要があります。

These attributes are specified for a region and not allowed for streams because that appears to be the common use case. Applying them to streams would allow only that stream to be affected within a selector while other streams continue to display normally. Except for personal mixing scenarios, the same effect can be achieved by having the participant mute their own transmission to the media server.

これらの属性は地域に指定されており、一般的なユースケースのように見えるため、ストリームには許可されていません。それらをストリームに適用すると、そのストリームのみがセレクター内で影響を受けることができ、他のストリームは正常に表示され続けます。個人的なミキシングシナリオを除き、参加者に独自の送信をメディアサーバーにミュートさせることで同じ効果を達成できます。

Attributes: associated with each region:

属性:各地域に関連付けられています:

id: a name that can be used to refer to the region.

ID:地域を参照するために使用できる名前。

left: the position of the region from the left side of the root window.

左:ルートウィンドウの左側からの領域の位置。

top: the position of the region from the top of the root window.

relativesize: the size of the region expressed as a fraction of the root window size.

親族化:ルートウィンドウサイズの一部として表される領域のサイズ。

priority: a number between 0 and 1 that is used to define the precedence when rendering overlapping regions. A value of zero disables the region.

優先度:オーバーラップ領域をレンダリングするときに優先順位を定義するために使用される0〜1の数。ゼロの値は、領域を無効にします。

title: text to be displayed as the title for the region

タイトル:地域のタイトルとして表示されるテキスト

titletextcolor: the color of the text

TitletextColor:テキストの色

titlebackgroundcolor: the color of the text background

TitleBackGroundColor:テキストの背景の色

bordercolor: the color of the region border

BorderColor:地域の境界線の色

borderwidth: the width of the region border logo: the URI of an image file to be displayed

境界幅:地域の境界ロゴの幅:表示される画像ファイルのURI

freeze: a boolean value, with a default of "false", that defines whether the video image should be frozen at the currently displayed frame

フリーズ:「false」のデフォルトを持つブール値。これは、現在表示されているフレームでビデオ画像を凍結するかどうかを定義する

blank: a boolean value, with a default of "false", that defines whether the region should display black instead of the associated video stream

空白:「false」のデフォルトを持つブール値は、関連するビデオストリームの代わりに領域が黒を表示するかどうかを定義します

8.7.3. <selector>
8.7.3. <selector>

It is often desired that one of several video streams be automatically selected to be displayed. The <selector> element is used to define the selection criteria and its associated parameters. The selection algorithm is specified by the "method" attribute. Currently defined selection methods allow for voice activated switching and to iterate sequentially through the set of associated video streams.

多くの場合、いくつかのビデオストリームの1つを自動的に選択して表示することが望まれます。<selector>要素は、選択基準とそれに関連するパラメーターを定義するために使用されます。選択アルゴリズムは、「メソッド」属性によって指定されます。現在定義されている選択方法により、音声アクティブ化されたスイッチングを可能にし、関連するビデオストリームのセットを順番に繰り返します。

The regions that will display the selected video stream are placed as child elements of the <selector> element. Including regions within a <selector> element does not affect their layout with respect to regions not subject to the selection. For simple video conferences that display the video directly in the root window, the <root> element can be placed as a child of <selector>. Region elements MUST NOT be used in this case.

選択したビデオストリームを表示する領域は、<selector>要素の子要素として配置されます。<selector>要素内に領域を含めることは、選択の対象ではない領域に関するレイアウトには影響しません。ルートウィンドウにビデオを直接表示する簡単なビデオ会議の場合、<root>要素は<selector>の子として配置できます。この場合、領域要素を使用してはなりません。

For example, below is a common video layout that allows the video stream from the currently active speaker to be displayed in the large region ("1") at the top left of the layout while the streams from five other participants are displayed in regions located at the layout periphery.

たとえば、以下は一般的なビデオレイアウトで、現在アクティブなスピーカーからのビデオストリームをレイアウトの左上にある大きな領域(「1」)に表示できるようにし、他の5人の参加者からのストリームが位置する地域に表示されます。レイアウト周辺で。

      +-------+---+
      |       | 2 |
      |   1   +---+
      |       | 3 |
      +---+---+---+
      | 6 | 5 | 4 |
      +---+---+---+
        
      <videolayout type="text/msml-basic-layout">
         <root size="CIF"/>
         <selector id="switch" method="vas">
            <region id="1" left="0" top="0" relativesize="2/3"/>
         </selector>
         <region id="2" left="67%" top="0" relativesize="1/3"/>
         <region id="3" left="67%" top="33%" relativesize="1/3">
         <region id="4" left="67%" top="67%" relativesize="1/3"/>
         <region id="5" left="33%" top="67%" relativesize="1/3"/>
         <region id="6" left="0" top="67%" relativesize="1/3"/>
      </videolayout>
        

All selector methods must be defined so that they work if only a single region is a child of the selector. Selector methods that support more than one child region MUST specify how the method works across multiple regions. Media server implementations MAY support only a single region for methods that are defined to allow multiple regions.

すべてのセレクターメソッドは、単一の領域のみがセレクターの子である場合に動作するように定義する必要があります。複数の子供領域をサポートするセレクターメソッドは、複数の領域でメソッドの動作方法を指定する必要があります。メディアサーバーの実装は、複数の領域を許可するように定義された方法の単一の領域のみをサポートできます。

The selector or region for a participant's video is defined using the "display" attribute of <stream> during a join operation. Specifying a selector allows the stream to be displayed according to the criteria defined by the selector method. Specifying a region supports continuous presence display of participants. Some streams may be joined with both a selector and a region. In this case, the value of <blankothers> attribute defines whether the streams associated with a continuous presence region should be blanked when the stream is selected for display in one of the selector regions.

参加者のビデオのセレクターまたは領域は、参加操作中に<stream>の「表示」属性を使用して定義されます。セレクターを指定すると、セレクターメソッドで定義された基準に従ってストリームを表示できます。地域を指定すると、参加者の継続的な存在表示がサポートされます。一部のストリームは、セレクターと領域の両方で結合される場合があります。この場合、<blankothers>属性の値は、セレクター領域のいずれかで表示されるためにストリームを選択したときに連続存在領域に関連付けられたストリームを空白にする必要があるかどうかを定義します。

Attributes: common to all selector methods are:

属性:すべてのセレクターメソッドに共通しています。

id: a name that can be used to refer to the selector.

ID:セレクターを参照するために使用できる名前。

method: the name of the method used to select the video stream. A value of "vas" (see the following section, Voice Activated Switching) MAY be specified.

方法:ビデオストリームを選択するために使用される方法の名前。「VAS」の値(次のセクション、音声アクティブ化されたスイッチングを参照)を指定できます。

status: specifies whether the selector is "active" or "disabled".

ステータス:セレクターが「アクティブ」か「無効」かを指定します。

blankothers: when "true", video streams that are also displayed in continuous presence regions will have the continuous presence regions blanked when the stream is displayed in a selection region.

Blankothers:「True」の場合、連続存在領域でも表示されるビデオストリームは、選択領域にストリームが表示されると、連続的な存在領域が空白になります。

8.7.3.1. Voice Activated Switching ("vas")
8.7.3.1. 音声アクティブ化されたスイッチング( "Vas")

Voice activated switching (VAS) is used to display the video stream that correlates with the participant who is currently speaking. It is specified using a selector method value of "vas".

Voice Activated Switching(VAS)は、現在話している参加者と相関するビデオストリームを表示するために使用されます。「VAS」のセレクターメソッド値を使用して指定されています。

If the video stream associated with the active speaker is not currently displayed in a selection region, then it replaces the video in the region that is displaying the video of the speaker that was least recently active. If the video of the active speaker is currently displayed in a selection region, then there is no change to any region. When VAS is applied to a single region, this has the effect that the current speaker is displayed in that region.

アクティブスピーカーに関連付けられたビデオストリームが現在選択領域に表示されていない場合、最近アクティブなスピーカーのビデオを表示している領域のビデオを置き換えます。現在、アクティブスピーカーのビデオが選択領域に表示されている場合、どの領域にも変更はありません。VASが単一の領域に適用されると、これはその領域に現在のスピーカーが表示されるという効果があります。

Attributes:

属性:

si: switching interval is the minimum period of time that must elapse before allowing the video to switch to the active speaker.

SI:スイッチング間隔は、ビデオがアクティブなスピーカーに切り替える前に経過しなければならない最小期間です。

speakersees: defines whether the active speaker sees the "current" speaker (themselves) or the "previous" speaker.

スピーカー:アクティブなスピーカーが「現在の」スピーカー(それ自体)を見るか、「前の」スピーカーを見るかを定義します。

8.8. <join>
8.8. <join>

<join> is used to create one or more streams between two independent objects. Streams may be audio or video and may be bidirectional or unidirectional. A bidirectional stream is implicitly composed of two unidirectional streams that can be manipulated independently. The streams to be established are specified by <stream> elements (section <stream>) as the content of <join>.

<join>は、2つの独立したオブジェクト間で1つ以上のストリームを作成するために使用されます。ストリームはオーディオまたはビデオであり、双方向または単方向である場合があります。双方向の流れは、独立して操作できる2つの単方向ストリームで暗黙的に構成されています。確立されるストリームは、<stream>要素(セクション<stream>)で指定されています。

Without any content, <join> by default establishes a bidirectional audio stream. When only a stream of a single type has previously been created between two objects, or when only a unidirectional stream exists, <join> can be used to add a stream of another media type or make the stream bidirectional by including the necessary <stream> elements. Bidirectional streams are made unidirectional by using <unjoin> (section <unjoin>) to remove the unidirectional stream for the direction that is no longer required.

コンテンツなしで、<Joint>デフォルトでは、双方向のオーディオストリームを確立します。以前に2つのオブジェクトの間に単一のタイプのストリームのみが作成されている場合、または単方向ストリームのみが存在する場合、<join>を使用して別のメディアタイプのストリームを追加するか、必要な<ストリーム>を含めることによりストリームを双方向にすることができます。要素。双方向のストリームは、<unjoin>(section <unjoin>)を使用して、不要な方向の単方向ストリームを削除することにより、一方向に行われます。

In addition to defining the media type and direction of streams, <stream> elements are also used to establish the properties of streams, such as gain, voice masking, or tone clamping of audio streams, or labels and other visual characteristics of video streams. Properties are often defined asymmetrically for a single direction of a stream. Creating a bidirectional stream requires two <stream> elements within the <join>, one for each direction, if one direction is to have different properties from the other direction.

ストリームのメディアタイプと方向を定義することに加えて、<stream>要素は、オーディオストリームのゲイン、音声マスキング、またはビデオストリームのその他の視覚特性などのストリームのプロパティを確立するためにも使用されます。プロパティは、多くの場合、ストリームの単一方向に対して非対称に定義されます。双方向のストリームを作成するには、1つの方向が他の方向と異なるプロパティを持つ場合、<Join>内に2つの<stream>要素が必要です。

If a media server can provide services using both compressed or uncompressed media, the MSML client may need to distinguish within requests which format is to be used. When compressed streams are created, both objects must use the same media format or an error response (450) is generated.

メディアサーバーが圧縮メディアまたは非圧縮メディアの両方を使用してサービスを提供できる場合、MSMLクライアントは、どの形式を使用するかリクエスト内で区別する必要がある場合があります。圧縮ストリームが作成されると、両方のオブジェクトが同じメディア形式を使用するか、エラー応答(450)を生成する必要があります。

Attributes:

属性:

id1: an identifier of either a connection or conference. Wildcards MUST NOT be used. Mandatory. Any other object class results in a 440 error.

ID1:接続または会議のいずれかの識別子。ワイルドカードを使用してはなりません。必須。他のオブジェクトクラスは、440エラーになります。

id2: an identifier of either a connection or conference. Wildcards MUST NOT be used. Mandatory. Any other object class results in a 440 error.

ID2:接続または会議のいずれかの識別子。ワイルドカードを使用してはなりません。必須。他のオブジェクトクラスは、440エラーになります。

mark: a token that can be used to identify execution progress in the case of errors. The value of the mark attribute from the last successfully executed MSML element is returned in an error response. Therefore, the value of all mark attributes within an MSML document SHOULD be unique.

マーク:エラーの場合に実行の進行状況を識別するために使用できるトークン。最後に正常に実行されたMSML要素からのマーク属性の値は、エラー応答で返されます。したがって、MSMLドキュメント内のすべてのマーク属性の値は一意でなければなりません。

For example, consider a call center coaching scenario where a supervisor can listen to the conversation between an agent and a customer and provide hints to the agent, which are not heard by the customer. One join establishes a stream between the agent and the customer and another join establishes a stream between the agent and the supervisor. A third join is used to establish a half-duplex stream from the customer to the supervisor. The media server automatically bridges the media streams from the customer and the supervisor for the agent, and from the customer and the agent for the supervisor.

たとえば、スーパーバイザーがエージェントと顧客の間の会話に耳を傾け、顧客が聞いていないエージェントにヒントを提供できるコールセンターのコーチングシナリオを検討してください。1つはエージェントと顧客の間にストリームを確立し、もう1つの参加者はエージェントとスーパーバイザーの間のストリームを確立します。3番目の結合は、顧客からスーパーバイザーへの半分二重ストリームを確立するために使用されます。メディアサーバーは、エージェントの顧客とスーパーバイザー、およびスーパーバイザーの顧客とエージェントからメディアストリームを自動的に橋渡しします。

Assuming the following connections, each with a single audio stream:

次の接続を仮定すると、それぞれが単一のオーディオストリームを備えています。

conn:supervisor

conn:監督者

conn:agent

conn:エージェント

conn:customer

conn:顧客

The following would create the media flows previously described:

以下は、以前に説明したメディアフローを作成します。

      <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
      <msml version="1.1">
         <join id1="conn:supervisor" id2="conn:agent"/>
         <join id1="conn:agent" id2="conn:customer"/>
         <join id1="conn:supervisor" id2="conn:customer">
            <stream media="audio" dir="to-id1"/>
         </join>
      </msml>
        

The following example shows joining a participant to a multimedia conference. It assumes that the conference has a video presentation region named "topright". The "display" attribute is explained in the section Video Stream Properties.

次の例は、参加者をマルチメディア会議に参加することを示しています。会議には「Topright」という名前のビデオプレゼンテーション地域があると想定しています。「ディスプレイ」属性は、セクションビデオストリームプロパティで説明されています。

      <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
      <msml version="1.1">
         <join id1="conn:hd83t5hf7g3" id2="conf:example">
            <stream media="audio"/>
            <stream media="video" dir="from-id1" display="topright"/>
            <stream media="video" dir="to-id1"/>
         </join>
      </msml>
        
8.9. <modifystream>
8.9. <modifystream>

Media streams can have different properties such as the gain for an audio stream or a visual label for a video stream. These properties are specified as the content of <stream> elements (section <stream>). <modifystream> is used to change the properties of a stream by including one or more <stream> elements that are to have their properties changed.

メディアストリームには、オーディオストリームのゲインやビデオストリームのビジュアルラベルなど、さまざまなプロパティがあります。これらのプロパティは、<stream>要素の内容(セクション<stream>)の内容として指定されています。<modifystream>は、プロパティを変更する1つ以上の<ストリーム>要素を含めることにより、ストリームのプロパティを変更するために使用されます。

Stream properties MUST be set as specified by the element <stream> as a child element of <modifystream> element. Any properties not included in the <stream> element when modifying a stream MUST remain unchanged. Setting a property for only one direction of a bidirectional stream MUST NOT affect the other direction. The directionality of streams can be changed by issuing an <unjoin> followed by a <join>. Any streams that exist between the two objects that are not included within <modifystream> MUST NOT be affected.

ストリームプロパティは、<modifyStream>要素の子要素として要素<stream>で指定されているように設定する必要があります。ストリームを変更するときに<stream>要素に含まれていないプロパティは、変更されていないままでなければなりません。双方向のストリームの1つの方向のみにプロパティを設定することは、他の方向に影響を与えてはなりません。ストリームの方向性は、An <unjoin>に続いて<join>を発行することで変更できます。<modifyStream>に含まれていない2つのオブジェクトの間に存在するストリームは影響を受けてはなりません。

Attributes:

属性:

id1: an identifier of either a conference or a connection. The instance name MUST NOT contain a wildcard if "id2" contains a wildcard. Mandatory.

ID1:会議または接続のいずれかの識別子。「ID2」にワイルドカードが含まれている場合、インスタンス名にワイルドカードを含めてはなりません。必須。

id2: an identifier of either a conference or a connection. The instance name MUST NOT contain a wildcard if "id1" contains a wildcard. Mandatory.

ID2:会議または接続のいずれかの識別子。「ID1」にワイルドカードが含まれている場合、インスタンス名にワイルドカードを含めてはなりません。必須。

mark: a token that can be used to identify execution progress in the case of errors. The value of the mark attribute from the last successfully executed MSML element is returned in an error response. Therefore, the value of all mark attributes within an MSML document is RECOMMENDED to be unique.

マーク:エラーの場合に実行の進行状況を識別するために使用できるトークン。最後に正常に実行されたMSML要素からのマーク属性の値は、エラー応答で返されます。したがって、MSMLドキュメント内のすべてのマーク属性の値は、一意であることをお勧めします。

8.10. <unjoin>
8.10. <unjoin>

Unjoin removes one or more media streams between two objects. In the absence of any content in the <stream> element, all media streams between the objects MUST be removed. Individual streams may be removed by specifying them using <stream> elements, while the unspecified streams MUST NOT be removed. A bidirectional stream is changed to a unidirectional stream by unjoining the direction that is no longer required, using the <unjoin> element. Operator elements MUST NOT be specified within <stream> elements when streams are being unjoined using the <unjoin> element. Any specified stream operators MUST be ignored.

Unjoinは、2つのオブジェクト間で1つ以上のメディアストリームを削除します。<stream>要素にコンテンツがない場合、オブジェクト間のすべてのメディアストリームを削除する必要があります。個々のストリームは、<stream>要素を使用して指定することで削除できますが、不特定のストリームを削除する必要はありません。<unjoin>要素を使用して、不要な方向に結合しないことにより、双方向のストリームが単方向ストリームに変更されます。<tream>要素を使用してストリームが接合されていない場合、演算子要素は<stream>要素内で指定してはなりません。指定されたストリーム演算子は無視する必要があります。

<unjoin> and <join> may be used together to move a media stream, such as from a main conference to a sidebar conference.

<unjoin>と<join>は、メイン会議からサイドバー会議までのメディアストリームを移動するために一緒に使用できます。

Attributes:

属性:

id1: an identifier of either a conference or a connection. The instance name MUST NOT contain a wildcard if "id2" contains a wildcard. Mandatory.

ID1:会議または接続のいずれかの識別子。「ID2」にワイルドカードが含まれている場合、インスタンス名にワイルドカードを含めてはなりません。必須。

id2: an identifier of either a conference or a connection. The instance name MUST NOT contain a wildcard if "id1" contains a wildcard. Mandatory.

ID2:会議または接続のいずれかの識別子。「ID1」にワイルドカードが含まれている場合、インスタンス名にワイルドカードを含めてはなりません。必須。

mark: a token that can be used to identify execution progress in the case of errors. The value of the mark attribute from the last successfully executed MSML element is returned in an error response. Therefore, the value of all mark attributes within an MSML document SHOULD be unique.

マーク:エラーの場合に実行の進行状況を識別するために使用できるトークン。最後に正常に実行されたMSML要素からのマーク属性の値は、エラー応答で返されます。したがって、MSMLドキュメント内のすべてのマーク属性の値は一意でなければなりません。

The following removes a participant from a conference and plays a leave tone for the remaining participants in the conference.

以下は、会議から参加者を削除し、会議の残りの参加者のために休暇のトーンを演奏します。

      <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
      <msml version="1.1">
         <unjoin id1="conn:jd73ht89sf489f" id2="conf:1"/>
         <dialogstart target="conf:1" type="application/moml+xml">
            <play>
               <audio uri="file://leave_tone.wav"/>
            </play>
         </dialogstart>
      </msml>
        
8.11. <monitor>
8.11. <monitor>

Monitor is a specialized unidirectional join that copies the media that is destined for a connection object. One example of the use for <monitor> may be quality monitoring within a conference. The media stream may be removed using the <unjoin> element (see the section <unjoin>).

モニターは、接続オブジェクトに運命づけられているメディアをコピーする特殊な単方向結合です。<monitor>の使用の1つの例は、会議内での質の高い監視です。メディアストリームは、<unjoin>要素を使用して削除できます(セクション<unjoin>を参照)。

Attributes:

属性:

id1: an identifier of the connection to be monitored. Mandatory. Any other object class results in a 440 error. Wildcards MUST NOT be used.

ID1:監視する接続の識別子。必須。他のオブジェクトクラスは、440エラーになります。ワイルドカードを使用してはなりません。

id2: an identifier of the object that is to receive the copy of the media destined to id1. id2 may be a connection or a conference. Mandatory. Any other object class results in a 440 error. Wildcards MUST NOT be used.

ID2:ID1に運命づけられたメディアのコピーを受信するオブジェクトの識別子。ID2は接続または会議である場合があります。必須。他のオブジェクトクラスは、440エラーになります。ワイルドカードを使用してはなりません。

compressed: "true" or "false". Specifies whether the join should occur before or after compression. When "true", id2 must be a connection using the same media format as id1 or an error response (450) is generated. Default is "false".

圧縮:「true」または「false」。接合が圧縮の前または後に発生するかどうかを指定します。「true」の場合、id2はid1と同じメディア形式を使用した接続である必要があります。または、エラー応答(450)が生成されます。デフォルトは「false」です。

mark: a token that can be used to identify execution progress in the case of errors. The value of the mark attribute from the last successfully executed MSML element is returned in an error response. Therefore, the value of all mark attributes within an MSML document SHOULD be unique.

マーク:エラーの場合に実行の進行状況を識別するために使用できるトークン。最後に正常に実行されたMSML要素からのマーク属性の値は、エラー応答で返されます。したがって、MSMLドキュメント内のすべてのマーク属性の値は一意でなければなりません。

8.12. <stream>
8.12. <stream>

Individual streams are specified using the <stream> element. They MAY be included as a child element in any of the stream manipulation elements <join>, <modifystream>, or <unjoin>.

個々のストリームは、<stream>要素を使用して指定されます。それらは、ストリーム操作要素<join>、<modifystream>、または<unjoin>のいずれかの子供の要素として含まれる場合があります。

The type of the stream is specified using a "media" attribute that uses values corresponding to the top-level MIME media types as defined in RFC 2046 [i7]. This specification only addresses audio and video media. Other specifications may define procedures for additional types.

ストリームのタイプは、RFC 2046 [I7]で定義されているように、トップレベルのMIMEメディアタイプに対応する値を使用する「メディア」属性を使用して指定されます。この仕様は、オーディオとビデオメディアのみに対応しています。その他の仕様は、追加の種類の手順を定義する場合があります。

A bidirectional stream is identified when no direction attribute "dir" is present. A unidirectional stream is identified when a direction attribute is present. The "dir" attribute MUST have a value of "from-id1" or "to-id1" depending on the required direction. These values are relative to the identifier attributes of the parent element.

方向属性「dir」が存在しない場合、双方向のストリームが識別されます。方向属性が存在する場合、単方向ストリームが識別されます。「dir」属性には、必要な方向に応じて「from-id1」または「to-id1」の値が必要です。これらの値は、親要素の識別子属性に関連しています。

The compressed attribute is used to distinguish the compressed nature of the stream when necessary. It is implementation specific what is used when the attribute is not present. Joining compressed streams acts much like an RTP [i3] relay.

圧縮属性は、必要に応じてストリームの圧縮された性質を区別するために使用されます。属性が存在しない場合に使用されるものが実装されています。圧縮ストリームの結合は、RTP [i3]リレーのように機能します。

The properties of the media streams are specified as the content of <stream> elements when the element is used as a child of <join> or <modifystream>. Stream elements MUST NOT have any content when they are used as a child of <unjoin> to identify specific streams to remove.

メディアストリームのプロパティは、要素が<Join>または<modifyStream>の子として使用される場合、<stream>要素のコンテンツとして指定されます。ストリーム要素は、特定のストリームを識別するために<Unjoin>の子供として使用されている場合、削除するコンテンツを持たないでください。

Some properties are defined within MSML as additional attributes or child elements of <stream> that are media type specific. Ones for audio streams and video streams are defined in the following two sub-sections. Operators, viewed as properties of the media stream, MAY be specified as child elements of the <stream> element.

一部のプロパティは、MSML内でメディアタイプ固有の<stream>の追加属性または子要素として定義されています。オーディオストリームとビデオストリームのものは、次の2つのサブセクションで定義されています。メディアストリームのプロパティと見なされるオペレーターは、<stream>要素の子要素として指定できます。

Attributes:

属性:

media: "audio" or video". Mandatory

メディア:「オーディオ」またはビデオ "。必須

dir: "from-id1" or "to-id1".

dir:「From-id1」または「to-id1」。

compressed: "true" or "false". Specifies whether the stream uses compressed media. Default is implementation specific.

圧縮:「true」または「false」。ストリームが圧縮メディアを使用するかどうかを指定します。デフォルトは実装固有です。

8.12.1. Audio Stream Properties
8.12.1. オーディオストリームプロパティ

Audio mixes can be specified to only mix the N-loudest participants. However, there may be some "preferred" participants that are always able to contribute. When audio streams are joined to a conference that uses N-loudest audio mixing, preferred streams need to be identified.

オーディオミックスを指定して、N-Reoudest参加者のみを混ぜることができます。ただし、常に貢献できる「好ましい」参加者がいる場合があります。オーディオストリームがN Roudest Audio Mixingを使用する会議に参加する場合、優先ストリームを特定する必要があります。

A preferred audio stream is identified using the "preferred" attribute. The "preferred" attribute MAY be used for an audio stream that is input to a conference and MUST NOT be used for other streams.

「優先」属性を使用して、優先オーディオストリームが識別されます。「優先」属性は、会議への入力であり、他のストリームに使用してはならないオーディオストリームに使用できます。

Additional attributes of the <stream> element for audio streams are:

オーディオストリームの<stream>要素の追加属性は次のとおりです。

Attributes:

属性:

preferred: a boolean value that defines whether the stream does not contend for N-loudest mixing. A value of "true" means that the stream MUST always be mixed while a value of "false" means that the stream MAY contend for mixing into a conference when N-loudest mixing is enabled. Default is "false".

優先:ストリームがNラウデンスミキシングに対して競合しないかどうかを定義するブール値。「true」の値は、nooudestミキシングが有効になっているときに「false」の値が常に会議に混ざり合うためにストリームが競合することを意味しますが、「True」の値は常に混合する必要があることを意味します。デフォルトは「false」です。

There are two elements that can be used to change the characteristics of an audio stream as defined below.

以下に定義するように、オーディオストリームの特性を変更するために使用できる2つの要素があります。

8.12.1.1. <gain>
8.12.1.1. <ゲイン>

The <gain> element may be used to adjust the volume of an audio media stream. It may be set to a specific gain amount, to automatically adjust the gain to a desired target level, or to mute the stream.

<gay>要素は、オーディオメディアストリームのボリュームを調整するために使用できます。特定のゲイン量に設定し、ゲインを目的のターゲットレベルに自動的に調整するか、ストリームをミュートすることができます。

Attributes:

属性:

id: an optional identifier that may be referenced elsewhere for sending events to the gain primitive.

ID:ゲインプリミティブにイベントを送信するために他の場所で参照できるオプションの識別子。

amt: a specific gain to apply specified in dB or the string "mute" indicating that the stream should be muted. This attribute MUST NOT be used if "agc" is present.

AMT:DBで指定された適用する特定のゲインまたはストリームをミュートする必要があることを示す文字列「ミュート」。「AGC」が存在する場合、この属性は使用しないでください。

agc: boolean indicating whether automatic gain control is to be used. This attribute MUST NOT be used if "amt" is present.

AGC:自動ゲイン制御が使用されるかどうかを示すブール値。「AMT」が存在する場合、この属性は使用しないでください。

tgtlvl: the desired target level for AGC specified in dBm0. This attribute MUST be specified if "agc" is set to "true". This attribute MUST NOT be specified if "agc" is not present.

TGTLVL:DBM0で指定されたAGCの目的のターゲットレベル。「AGC」が「TRUE」に設定されている場合、この属性を指定する必要があります。「AGC」が存在しない場合、この属性を指定してはなりません。

maxgain: the maximum gain that AGC may apply. Maxgain is specified in dB. This attribute MUST be used if "agc" is present and MUST NOT be used when "agc" is not present.

Maxgain:AGCが適用する可能性のある最大ゲイン。MaxGainはDBで指定されています。「AGC」が存在し、「AGC」が存在しない場合は「AGC」が存在し、使用しないでください。

8.12.1.2. <clamp>
8.12.1.2. <クランプ>

The <clamp> element is used to filter tones and/or audio-band dtmf from a media stream.

<クランプ>要素は、メディアストリームからトーンやオーディオバンドDTMFをフィルタリングするために使用されます。

Attributes:

属性:

dtmf: boolean indicating whether DTMF tones should be removed.

DTMF:DTMFトーンを削除する必要があるかどうかを示すブール。

tone: boolean indicating whether other tones should be removed.

トーン:他のトーンを削除すべきかどうかを示すブール。

8.12.2. Video Stream Properties
8.12.2. ビデオストリームプロパティ

Video mixes define a presentation that may have multiple regions, such as a quad-split. Each region displays the video from one or more participants. When video streams are joined to such a conference, the region that will display the video needs to be specified as part of the join operation.

ビデオミックスは、クアッドスプリットなど、複数の領域を持つ可能性のあるプレゼンテーションを定義します。各地域は、1人以上の参加者からビデオを表示します。ビデオストリームがこのような会議に参加する場合、ビデオを表示する地域は、結合操作の一部として指定する必要があります。

The region that will display the video is specified using the "display" attribute. The "display" attribute MUST be used for a video stream that is input to a conference and MUST NOT be used for other streams. The value of the attribute MUST identify a <region> (see the section <region>) or a <selector> (see the section <selector>) that is defined for the conference. A stream MUST NOT be directly joined to a region that is defined within a selector. Changing the value of the "display" attribute can be used to change where in a video presentation layout a video stream is displayed.

ビデオを表示する領域は、「表示」属性を使用して指定されています。「ディスプレイ」属性は、会議に入力され、他のストリームには使用してはならないビデオストリームに使用する必要があります。属性の値は、会議で定義されているa <region>(セクション<地域>を参照)または<selector>(<selector>を参照)を識別する必要があります。ストリームは、セレクター内で定義されている領域に直接結合してはなりません。「ディスプレイ」属性の値を変更すると、ビデオプレゼンテーションのレイアウトでビデオストリームが表示される場所で変更できます。

Additional attributes of the <stream> element for video streams are:

ビデオストリームの<stream>要素の追加属性は次のとおりです。

Attributes:

属性:

display: the identifier of a video layout region or selector that is to be used to display the video stream.

表示:ビデオストリームの表示に使用されるビデオレイアウト領域またはセレクターの識別子。

override: specifies whether or not the given video stream is the override source in the region defined by "display" attribute. Valid values are "true" or "false". Optional, default value is "false". Only a video stream that is input to a conference can be the override source. A particular region can have at most one override source at a time. The most recently joined video stream with this attribute set to "true" becomes the override source. When there's an override source in place, its video is always displayed in the region, regardless of what video selection algorithm (either a selector or continuous presence mode) is configured for that region. Once the override source is cleared, the conference MUST revert back to original video selection algorithm.

オーバーライド:指定されたビデオストリームが「表示」属性で定義された地域のオーバーライドソースであるかどうかを指定します。有効な値は「true」または「false」です。オプション、デフォルト値は「false」です。会議に入力されたビデオストリームのみがオーバーライドソースになります。特定の領域は、せいぜい1つのオーバーライドソースを一度にオーバーライドすることができます。この属性を「true」に設定して、最近参加したビデオストリームがオーバーライドソースになります。オーバーライドソースが所定の位置にある場合、ビデオ選択アルゴリズム(セレクターまたは連続存在モードのいずれか)がその領域に対して構成されているかどうかに関係なく、そのビデオは常に地域に表示されます。オーバーライドソースがクリアされたら、会議は元のビデオ選択アルゴリズムに戻る必要があります。

8.12.2.1. <visual>
8.12.2.1. <ビジュアル>

Some regions of video conferences may display different streams automatically, such as when voice activated switching is used. Connections MAY also be joined directly without the use of video mixing. In these cases, the <visual> element may be used to define visual display properties for a stream.

ビデオ会議の一部の地域では、音声アクティブ化されたスイッチングが使用される場合など、さまざまなストリームを自動的に表示する場合があります。また、ビデオミキシングを使用せずに接続を直接結合することもできます。これらの場合、<visual>要素を使用して、ストリームの視覚的な表示プロパティを定義できます。

The <visual> element MAY use any of the visual attributes defined for regions (see the section <region>). This allows the visual aspects of regions within a <selector> to be tailored to the selected video stream, or for streams that are directly joined to display a name or logo.

<visual>要素は、領域に対して定義された視覚属性のいずれかを使用する場合があります(セクション<地域>を参照)。これにより、<selector>内の領域の視覚的な側面が、選択したビデオストリームに合わせて、または直接結合されて名前またはロゴを表示するストリームに対して調整できます。

9. MSML Dialog Packages
9. MSMLダイアログパッケージ
9.1. Overview
9.1. 概要

MSML Dialog Packages define an XML [n2] language for composing complex media objects from a vocabulary of simple media resource objects called primitives. It is primarily a descriptive or declarative language to describe media processing objects. MSML dialogs operate on a single or multiple streams that are identified by the MSML document outside the scope of the MSML Dialog Package.

MSMLダイアログパッケージは、Primitivesと呼ばれる単純なメディアリソースオブジェクトの語彙から複雑なメディアオブジェクトを作成するためのXML [N2]言語を定義します。これは主に、メディア処理オブジェクトを記述するための記述的または宣言的な言語です。MSMLダイアログは、MSMLダイアログパッケージの範囲外のMSMLドキュメントによって識別される単一または複数のストリームで動作します。

MSML dialogs are intended to be used in different environments. As such, the language itself does not define how an MSML dialog is used. Each environment in which an MSML dialog is used must define how it is used, the set of services provided, and the mechanism for passing information between the environment and MSML dialog. The specific mechanisms used to realize the interface between MSML dialog and its environment are platform specific.

MSMLダイアログは、さまざまな環境で使用することを目的としています。そのため、言語自体は、MSMLダイアログの使用方法を定義しません。MSMLダイアログが使用される各環境は、使用方法、提供されるサービスのセット、および環境とMSMLダイアログ間で情報を渡すメカニズムを定義する必要があります。MSMLダイアログとその環境との間のインターフェイスを実現するために使用される特定のメカニズムは、プラットフォーム固有です。

MSML Dialog Packages provide two models for access to media resources and service creation building blocks. Both models MAY be used in conjunction with each other in a complementary manner. The first model (referred to as "Media Primitives and Composites", part of the mandatory MSML Dialog Base Package) contains media primitives (such as digit collection and announcements) and composite functions (such as play and collect combined as a single operation). The second model (referred to as "Media Groups", part of the optional MSML Dialog Group Package) allows the ability to define complex customized interactions, via event passing mechanisms, between media primitives, if required.

MSMLダイアログパッケージは、メディアリソースへのアクセスとサービス作成ビルディングブロックの2つのモデルを提供します。両方のモデルは、相互に補完的な方法で互いに組み合わせて使用できます。最初のモデル(必須のMSMLダイアログベースパッケージの一部である「メディアプリミティブとコンポジット」と呼ばれる)には、メディアプリミティブ(桁の収集やアナウンスメントなど)および複合関数(単一の操作として組み合わされたプレイアンドコレクションなど)が含まれています。2番目のモデル(オプションのMSMLダイアロググループパッケージの一部である「メディアグループ」と呼ばれる)により、必要に応じて、メディアプリミティブ間のイベント通過メカニズムを介して複雑なカスタマイズされたインタラクションを定義する機能が可能になります。

MSML Dialog Core Package

MSMLダイアログコアパッケージ

Defines core framework over which all MSML Dialog Packages operate.

すべてのMSMLダイアログパッケージが動作するコアフレームワークを定義します。

MSML Dialog Base Package

MSMLダイアログベースパッケージ

Media Primitives <dtmf> or <collect> DTMF digit collection <play> Playing of Announcements <dtmfgen> Generation of DTMF digits <tonegen> Tone genration <record> Media recording

Media Primitives <DTMF>または<collect> dtmf Digit Collection <play> Announcements <DTMFGen> DTMF DIGITS <DTMFGEN>生成<ToneGen> Tone Genration <Record> Media Recording

Media Composites <collect> Supports play and collect operation. Composite function with inclusion of play. <record> Supports play and record operation. Composite function with inclusion of play.

Media Composites <clectruce>は、Play and Collect Operationをサポートしています。プレイを含める複合関数。<レコード>プレイとレコードの操作をサポートします。プレイを含める複合関数。

MSML Dialog Group Package <group> Allows grouping of media primitives for parallel execution, with an event exchange mechanism between the media primitives to achieve customized media operations. All the above media primitive elements are accepted within the group.

MSMLダイアロググループパッケージ<group>では、カスタマイズされたメディア操作を実現するために、メディアプリミティブ間のイベント交換メカニズムを備えた並列実行のためのメディアプリミティブのグループ化が可能になります。上記のメディアの原始要素はすべて、グループ内で受け入れられています。

The following operations MUST be supported using elements described above using either the MSML Dialog Base Package or MSML Dialog Group Package.

以下の操作は、MSMLダイアログベースパッケージまたはMSMLダイアロググループパッケージのいずれかを使用して、上記の要素を使用してサポートする必要があります。

      Announcement only
                        <play>
            Collection only
                        <dtmf> or <collect>
        

Recording only <record>

録音<レコード>

            Play and Collect
                        <collect>
                           <play/>
                        </collect>
        
            Play and Record
                        <record>
                           <play/>
                        </record>
        

Additional MSML Dialog Packages are:

追加のMSMLダイアログパッケージは次のとおりです。

o MSML Dialog Transform Package

o MSMLダイアログ変換パッケージ

o MSML Dialog Speech Package

o MSMLダイアログスピーチパッケージ

o MSML Fax Detection Package

o MSMLファックス検出パッケージ

o MSML Fax Send/Receive Package

o MSML FAX送信/受信パッケージ

MSML dialogs MAY be used to simply expose primitive media resource objects but will be used more often to describe dialog operations and media transformation objects that can be controlled via user interaction.

MSMLダイアログは、プリミティブメディアリソースオブジェクトを単純に公開するために使用される場合がありますが、ユーザーインタラクションを介して制御できるダイアログ操作とメディア変換オブジェクトを説明するためにより頻繁に使用されます。

MSML dialogs do not contain any computation or flow control constructs. There are no results automatically generated when media operations complete. Results MUST be explicitly requested using a <send> or <exit> element within the definition of the MSML dialog.

MSMLダイアログには、計算またはフロー制御コンストラクトが含まれていません。メディア操作が完了したときに自動的に生成される結果はありません。結果は、MSMLダイアログの定義内の<send>または<exit>要素を使用して明示的に要求する必要があります。

9.2. Primitives
9.2. プリミティブ

Primitives perform a single function on a media stream or multiple streams such as generating audio/video, recognizing speech or DTMF, or adjusting the gain. They may be composed so that primitives execute concurrently. Primitives not composed for concurrent execution MUST simply execute sequentially in the order they occur in an MSML document. All concurrently executing primitives in the same MSML object (defined in one MSML document) MAY interact with each other through events (see MSML Dialog Group Package).

プリミティブは、メディアストリームまたはオーディオ/ビデオの生成、スピーチやDTMFの認識、ゲインの調整などの複数のストリームで単一の関数を実行します。プリミティブが同時に実行されるように構成される可能性があります。同時実行のために構成されていないプリミティブは、MSMLドキュメントで発生する順序で順次実行する必要があります。同じMSMLオブジェクト(1つのMSMLドキュメントで定義されている)でプリミティブを同時に実行するすべてのものは、イベントを通じて相互に対話できます(MSMLダイアロググループパッケージを参照)。

Primitives are categorized into one of the following descriptive categories.

プリミティブは、次の記述カテゴリのいずれかに分類されます。

o Recognizers have a media input but no output. They allow different things within a media stream to be recognized or detected and for events to be generated based upon received media.

o 認識者にはメディア入力がありますが、出力はありません。メディアストリーム内のさまざまなものを認識または検出し、受信メディアに基づいてイベントを生成することができます。

o Transformers have one media input and output and may send and receive events.

o 変圧器には1つのメディア入力と出力があり、イベントを送信および受信する場合があります。

o Sources and sinks generate or consume media. They have either a media input or a media output but not both. They may receive and generate events.

o ソースとシンクは、メディアを生成または消費します。メディア入力またはメディア出力のいずれかを持っていますが、両方ではありません。彼らはイベントを受け取り、生成することができます。

o Composites combine underlying primitives to provide higher-level user interaction, without the need for specific event-based exchange between the primitives. The composite elements provide a simpler mechanism for more commonly used services, such as play and collect or play and record.

o 複合材料は、基礎となるプリミティブを組み合わせて、プリミティブ間の特定のイベントベースの交換を必要とせずに、より高いレベルのユーザーインタラクションを提供します。複合要素は、遊びや収集、プレイ、レコードなど、より一般的に使用されるサービスのより簡単なメカニズムを提供します。

Primitives may define different media processing behavior (states) based upon the events that they receive. Primitives that support different processing states must define their default starting state and should support the "initial" attribute to allow that state to be specified when the primitive is instantiated. All primitives must support the "terminate" event class.

プリミティブは、受け取ったイベントに基づいて、さまざまなメディア処理動作(州)を定義する場合があります。異なる処理状態をサポートするプリミティブは、デフォルトの開始状態を定義する必要があり、「初期」属性をサポートして、プリミティブがインスタンス化されたときにその状態を指定できるようにする必要があります。すべてのプリミティブは、「終了」イベントクラスをサポートする必要があります。

The following types of primitives are defined within this specification:

次の種類のプリミティブは、この仕様内で定義されています。

      Recognizers    Transformers   Source/Sink   Composites
      ------------------------------------------------------
       dtmf/collect   agc            play          dtmf/collect
       faxdetect      clamp          record        record
       speech         gain           dtmfgen
       vad            gate           tonegen
                      relay          faxsend
                                     faxrcv
        

Primitives have shadow variables, similar to those within VoiceXML [n5], which are automatically assigned values when the primitives are used. Upon initialization of an MSML dialog context, all shadow variables have the string value "undefined". Each primitive has its own instance of shadow variables that are global in scope to the entire MSML dialog context.

プリミティブには、プリミティブが使用されているときに自動的に割り当てられるVoiceXML [N5]内のものと同様に、プリミティブがシャドウ変数を持っています。MSMLダイアログコンテキストが初期化されると、すべての影変数に文字列値が「未定義」になります。各プリミティブには、MSMLダイアログコンテキスト全体にグローバルなシャドウ変数の独自のインスタンスがあります。

Names SHOULD be assigned to individual primitives when more than one primitive of the same type is used within one MSML document. Shadow variables are overwritten if the primitive has not been named and is instantiated a second time.

同じタイプの複数の原始が1つのMSMLドキュメント内で使用されている場合、名前は個々のプリミティブに割り当てる必要があります。プリミティブの名前が付けられておらず、2度目にインスタンス化された場合、シャドウ変数は上書きされます。

Shadow variables cannot be modified under user control. They may be returned from the MSML dialog context using the <send> element.

シャドウ変数は、ユーザー制御の下で変更できません。<send>要素を使用して、MSMLダイアログコンテキストから返される場合があります。

9.3. Events
9.3. イベント

Events provide the mechanism for primitives to interact with each other and for an MSML context to interact with its external environment. The external environment is defined by the way in which an MSML context has been invoked. This will often be through MSML, but other languages and protocols such as SIP may also be used.

イベントは、プリミティブが互いに相互作用し、MSMLコンテキストが外部環境と対話するメカニズムを提供します。外部環境は、MSMLコンテキストが呼び出された方法によって定義されます。これは多くの場合MSMLを介して行われますが、SIPなどの他の言語やプロトコルも使用できます。

Every primitive and group conceptually implements their own event queue. Events sent to them get placed into their associated queue. Events are removed from their queues and processed in order. Primitives within a group conceptually have their own thread of execution. Due to the asynchronous nature of servicing events from multiple queues, it cannot be assumed that several events sent in sequence to different queues will be processed in the order in which they were sent. For example, if recognition of something led to sending events to both a <play> and a <record> in that order, it is possible that the <record> may process its event before the <play>.

すべてのプリミティブとグループは、独自のイベントキューを概念的に実装しています。彼らに送られたイベントは、関連するキューに配置されます。イベントはキューから削除され、順番に処理されます。グループ内のプリミティブは、概念的に独自の実行スレッドを持っています。複数のキューからのサービスイベントの非同期性により、異なるキューに順番に送信されたいくつかのイベントが送信された順序で処理されるとは想定できません。たとえば、何かの認識が、その順序で<play>と<レコード>の両方にイベントを送信することにつながった場合、<レコード>が<play>の前にイベントを処理する可能性があります。

Primitives each define the set of events that they support and the behavior associated with their handling of each event. This allows many types of behaviors to be defined. For example, VCR type controls can be constructed by defining primitives that support events corresponding to each control. Media recognition/detection can be used to cause those events to be generated.

プリミティブはそれぞれ、サポートするイベントのセットと、各イベントの取り扱いに関連する動作を定義します。これにより、多くの種類の動作を定義できます。たとえば、VCRタイプコントロールは、各コントロールに対応するイベントをサポートするプリミティブを定義することにより構築できます。メディアの認識/検出を使用して、これらのイベントを生成することができます。

Alternatively, events can be originated elsewhere, such as from a control agent, and simply received by the primitive implementing the control. Examples of the use of events include adjusting volume (gain) and pause and resume of both announcement playout and record creation.

あるいは、イベントは、コントロールエージェントなどの他の場所で発信し、コントロールを実装する原始によって単純に受信することもできます。イベントの使用の例には、ボリュームの調整(ゲイン)、アナウンスプレイアウトとレコード作成の両方の一時停止と履歴書が含まれます。

Primitives act on events based upon the longest match of an event name. Event names are a period '.' delimited sequence of tokens. The first token, or the root of the name, can be considered an event class. Matching allows a standard meaning to be defined and then extended based upon what triggers an event's generation. For example, a record primitive has different behavior depending upon whether it completed because a user stopped speaking or because it was cancelled. The recording is retained in the first case but not the second.

プリミティブは、イベント名の最長の一致に基づいてイベントに作用します。イベント名は期間です。」トークンの区切りシーケンス。最初のトークン、または名前のルートは、イベントクラスと見なすことができます。マッチングにより、標準的な意味を定義し、イベントの世代をトリガーするものに基づいて拡張されます。たとえば、レコードプリミティブの動作は、ユーザーが発言を停止したため、またはキャンセルされたために完了したかどうかによって異なります。記録は最初のケースでは保持されますが、2番目のケースでは保持されません。

Longest match allows new recognizers to be created and used without changing how existing primitives are defined. For example, a face recognition capability could be created that generates a terminate.frowning event when a user looks puzzled. Although no primitive directly defines this event, it will still effect a generic terminate action. Primitives that require specialized behavior based upon frowning may be extended to support this. As well, the event can still be exported from the MSML context without requiring that primitives receiving the event understand facial expressions.

最長の試合により、既存のプリミティブの定義方法を変更せずに、新しい認識者を作成および使用できます。たとえば、ユーザーが困惑しているように見えるときに終了した端末イベントを生成する顔認識機能を作成できます。このイベントを直接定義する原始はありませんが、ジェネリック終端アクションに影響を与えます。眉をひそめたことに基づいて特殊な動作を必要とするプリミティブは、これをサポートするために拡張することができます。同様に、このイベントは、イベントを受け取るプリミティブが表情を理解することを要求することなく、MSMLコンテキストから引き続きエクスポートできます。

9.4. MSML Dialog Usage with SIP
9.4. SIPを使用したMSMLダイアログの使用

MSML dialogs MAY be used directly with SIP for dialog interactions (e.g., IVR or fax). It can be initially invoked as part of the "Prompt and Collect" service described in "Basic Network Media Services with SIP" [n7]. That defines service indicators for a small number of well-defined services using the user part of the SIP Request-URI (R-URI).

MSMLダイアログは、ダイアログインタラクション(IVRやFAXなど)のためにSIPで直接使用できます。最初は、「SIPを使用した基本ネットワークメディアサービス」に記載されている「プロンプトアンドコレクション」サービスの一部として呼び出すことができます[N7]。これは、SIP Request-URI(R-URI)のユーザー部分を使用して、少数の明確に定義されたサービスのサービスインジケーターを定義します。

The prompt and collect service uses "dialog" as the service indicator. URI parameters further refine the specific IVR request. This document defines an additional parameter "msml-param" for the dialog service indicator as follows:

プロンプトとコレクションサービスは、「ダイアログ」をサービスインジケーターとして使用します。URIパラメーターは、特定のIVR要求をさらに絞り込みます。このドキュメントでは、次のように、ダイアログサービスインジケーターの追加パラメーター「MSML-PARAM」を次のように定義しています。

   dialog-parameters = ";" ( dialog-param [ vxml-parameters ] )
                           | moml-param
   dialog-param      = "voicexml=" dialog-url
   moml-param        = "moml=" moml-url
        

There are no additional URI parameters when MSML is used as the dialog language.

MSMLがダイアログ言語として使用される場合、追加のURIパラメーターはありません。

MSML dialogs define discrete IVR dialog commands. These commands MAY be included directly in the body of the INVITE to the "dialog" service indicator by using the "cid" [n8] URL scheme. This scheme identifies a message body part that in this case would contain the MSML dialog request. Note that a multipart message body, containing a single part, MUST be present even if the INVITE does not contain an SDP offer. Subsequent MSML dialog requests are sent in the body of SIP INFO messages as are all messages from a media server.

MSMLダイアログは、個別のIVRダイアログコマンドを定義します。これらのコマンドは、「CID」[N8] URLスキームを使用して、「ダイアログ」サービスインジケーターへの招待の本文に直接含めることができます。このスキームは、この場合、MSMLダイアログリクエストが含まれるというメッセージ本文の部分を識別します。招待にSDPオファーが含まれていない場合でも、単一の部品を含むマルチパートメッセージ本文が存在する必要があることに注意してください。後続のMSMLダイアログリクエストは、すべてのメディアサーバーからのメッセージと同様に、SIP情報メッセージの本文で送信されます。

An example of SIP URI as described above is:

上記のSIP URIの例は、次のとおりです。

      sip:dialog@mediaserver.example.net;\
          moml=cid:14864099865376@appserver.example.net
        

The body part that contained the MSML dialog referenced by the URL would have a Content-Id header of:

URLによって参照されるMSMLダイアログを含むボディの部分には、次のコンテンツIDヘッダーがあります。

      Content-Id: <14864099865376@appserver.example.net>
        

The results of executing an <exit> or <disconnect>, or of executing a <send> that has a "target" attribute value equal to "source", are notified in SIP INFO messages using the <event> element from MSML Core package. No messages are sent if execution completes normally without executing one of these elements.

<exit>または<disconnect>または「send>を実行する<sent>の実行の結果」は、「ソース」に等しい「ターゲット」属性値を持つ<send>の実行の結果は、MSMLコアパッケージの<Event>要素を使用してSIP情報メッセージで通知されます。。これらの要素のいずれかを実行せずに実行が正常に完了した場合、メッセージは送信されません。

If there is an error during validation or execution, then a media server MUST notify the error as described above and must include the namelist items "moml.error.status" and "moml.error.description". The values for these items are defined in section 11.

検証または実行中にエラーが発生した場合、メディアサーバーは上記のようにエラーに通知する必要があり、namelistアイテム「moml.error.status」および「moml.error.description」を含める必要があります。これらの項目の値は、セクション11で定義されています。

A restricted subset of MSML dialogs can also be used with the "Announcement" service defined in [n7]. This service uses "annc" as the service indicator and defines parameters that describe an announcement. The "play=" parameter identifies the URL of a prompt or a provisioned announcement sequence. The value of the "play=" parameter can refer to an MSML dialog body part using a "cid" URL as described above. That body part must only contain the <play> primitive.

MSMLダイアログの制限付きサブセットは、[N7]で定義されている「アナウンス」サービスでも使用できます。このサービスは、「ANNC」をサービスインジケーターとして使用し、発表を説明するパラメーターを定義します。「play =」パラメーターは、プロンプトまたはプロビジョニングされたアナウンスシーケンスのURLを識別します。「play =」パラメーターの値は、上記のように「CID」URLを使用してMSMLダイアログボディパーツを参照できます。その体の部分には、<play>プリミティブのみが含まれている必要があります。

Using MSML dialogs enhances the announcement service by allowing the client to specify a sequence of audio segments rather than requiring each sequence to be provisioned as well as support for video. Moreover, MSML dialogs define a standard set of variables in contrast to [n7] which defines a parameterization mechanism but does not formally specify any semantics.

MSMLダイアログを使用すると、各シーケンスのプロビジョニングを要求するのではなく、クライアントが一連のオーディオセグメントを指定できるようにすることにより、アナウンスサービスが強化されます。さらに、MSMLダイアログは、パラメーター化メカニズムを定義しますが、セマンティクスを正式に指定していない[N7]とは対照的に、変数の標準セットを定義します。

If a media server does not understand the "cid" scheme or does not understand MSML dialogs, it must respond with the SIP response code "488 - not acceptable here". If the MSML dialog body contains elements other than the <play> primitive, or there are errors during validation, a media server must respond with a SIP response code "400 - bad request". Finally, if there is a discrepancy between parameters specified in the Request-URI and corresponding attributes defined in the MSML dialog body, the Request-URI parameters must be silently ignored.

メディアサーバーが「CID」スキームを理解していないか、MSMLダイアログを理解していない場合、SIP応答コード「488-ここでは受け入れられない」で応答する必要があります。MSMLダイアログ本体に<play>プリミティブ以外の要素が含まれている場合、または検証中にエラーがある場合、メディアサーバーはSIP応答コード「400-悪い要求」で応答する必要があります。最後に、リクエスト-URIで指定されたパラメーターとMSMLダイアログ本体で定義された対応する属性の間に矛盾がある場合、リクエスト-URIパラメーターは静かに無視する必要があります。

MSML dialogs MUST NOT change the operation of the announcement service from that defined in [n7]. When the announcement completes, a media server issues a SIP BYE request. The INFO method MUST NOT used with the announcement service.

MSMLダイアログは、[N7]で定義されたものからアナウンスサービスの操作を変更してはなりません。発表が完了すると、メディアサーバーがSIP Byeリクエストを発行します。情報方法は、アナウンスサービスで使用してはなりません。

9.5. MSML Dialog Structure and Modularity
9.5. MSMLダイアログ構造とモジュール性

MSML is structured as a set of packages. Only the core and base packages are required. The Dialog Core Package defines the framework for MSML requests to a media server, without specific functionality. It consists of the "primitive" abstraction, an abstract element for control flow, the sequential execution model, and the <send> element. That is, the MSML Dialog Core Package allows for the execution of a sequence of one or more media processing primitives with the ability to notify events to the invocation environment.

MSMLは、パッケージのセットとして構成されています。コアパッケージとベースパッケージのみが必要です。ダイアログコアパッケージは、特定の機能なしで、MSML要求のメディアサーバーへのフレームワークを定義します。これは、「原始的な」抽象化、制御フローの抽象要素、シーケンシャル実行モデル、<send>要素で構成されています。つまり、MSMLダイアログコアパッケージにより、イベントを呼び出し環境に通知する機能を備えた1つ以上のメディア処理プリミティブのシーケンスを実行できます。

Primitives are contained within the MSML Dialog Base Package, which defines the basic <play>, <record>, <dtmf>, <dtmfgen>, <tonegen>, and <collect> elements. Another package, the MSML Dialog Transform Package, defines the simple half-duplex filters. More advanced primitives are defined in the speech and fax packages. The MSML speech package depends on the MSML Dialog Base Package as it extends the capability of <play> by adding synthesized speech. Finally, the group execution model, which is currently the only element that changes the flow of control, is defined in a separate MSML Dialog Group Package. All of these packages are optional with the exception that MSML Dialog Core and MSML Dialog Base Packages MUST be implemented to provide the minimal functionality.

9.6. MSML Dialog Core Package
9.6. MSMLダイアログコアパッケージ

The MSML Dialog Core Package defines the structural framework and abstractions for MSML dialogs (via its schema). It also defines the basic elements that are not part of the core primitive or control abstractions. This package is dependent on the MSML Core Package. Events generated by MSML dialogs, such as prompt completion, digits collected, or dialog termination, are communicated by the media server via the MSML Core Package (see MSML Core Package <event>).

MSMLダイアログコアパッケージは、MSMLダイアログの構造フレームワークと抽象化を定義します(スキーマを介して)。また、コアプリミティブまたはコントロールの抽象化の一部ではない基本要素も定義します。このパッケージは、MSMLコアパッケージに依存しています。MSMLダイアログによって生成されたイベントは、プロンプトの完了、収集された数字、ダイアログ終了など、MSMLコアパッケージを介してメディアサーバーによって通知されます(MSMLコアパッケージ<Event>を参照)。

MSML dialogs are executed independently from the MSML core context. When an MSML dialog is started, MSML allocates the dialog control resources, and if successful, starts those resources executing. MSML core execution then continues without waiting for the MSML dialog to complete. This forking of MSML dialog invocation from the MSML core context is done via the <dialogstart> element. Media streams are created between the MSML dialog target and other internal media server resources as part of dialog execution. Stream creation is subject to the requirements defined in the MSML Core Package and media streams as defined by the MSML Conference Core Package.

9.6.1. <dialogstart>
9.6.1. <Dialogstart>

The <dialogstart> element is used to instantiate an MSML media dialog on connections or conferences. The dialog is specified either inline or by a URI [n6]. Inline dialogs MUST be composed of any of the MSML Dialog Packages. MSML dialogs MAY be defined externally as VoiceXML [n5]. The MSML dialog description MUST NOT be inline if the src attribute, containing a URI, is present.

<Dialogstart>要素は、接続または会議のMSMLメディアダイアログをインスタンス化するために使用されます。ダイアログは、インラインまたはURI [N6]によって指定されます。インラインダイアログは、MSMLダイアログパッケージのいずれかで構成する必要があります。MSMLダイアログは、voicexml [n5]として外部から定義される場合があります。URIを含むSRC属性が存在する場合、MSMLダイアログの説明はインラインではありません。

The originator of the MSML dialog is notified using a "msml.dialog.exit" event when the dialog completes. Any results returned by the dialog when it exits are sent as a namelist to the event.

MSMLダイアログのオリジネーターは、ダイアログが完了したときに「MSML.Dialog.Exit」イベントを使用して通知されます。ダイアログが終了したときに返された結果は、イベントのナメリストとして送信されます。

The "msml.dialog.exit" event is also used when dialogs fail due to errors encountered fetching external documents or errors that occur within the dialog execution thread. In this case, a namelist containing the items "dialog.exit.status" and "dialog.exit.description" is returned with the event to inform the client of the failure and the failure reason. The values of these items are defined within this package and the MSML Core Package. Information from the failed dialog may be returned as additional namelist items.

「msml.dialog.exit」イベントは、ダイアログ実行スレッド内で発生する外部ドキュメントまたはエラーが発生するエラーが発生したためにダイアログが失敗した場合にも使用されます。この場合、「Dialog.Exit.Status」と「Dialog.Exit.Description」という項目を含むナメリストがイベントに戻り、クライアントに失敗と障害の理由を通知します。これらのアイテムの値は、このパッケージとMSMLコアパッケージ内で定義されています。失敗したダイアログからの情報は、追加のナメリストアイテムとして返される場合があります。

Attributes:

属性:

target: an identifier of a connection or a conference that will interact with the dialog. The identifier must not contain wildcards. Mandatory.

ターゲット:ダイアログと対話する接続または会議の識別子。識別子にはワイルドカードを含めてはなりません。必須。

src: the URL of the dialog description. MUST NOT be used if the MSML dialog description is inline. Otherwise, an error (422) will result and MSML document execution will stop.

SRC:ダイアログ説明のURL。MSMLダイアログの説明がインラインな場合は、使用しないでください。それ以外の場合、エラー(422)が結果であり、MSMLドキュメントの実行が停止します。

type: a MIME type that identifies the type of language used to describe the dialog. application/moml+xml and application/vxml+xml are used to identify MSML dialogs and VoiceXML [n5] respectively. Mandatory.

タイプ:ダイアログを説明するために使用される言語のタイプを識別するMIMEタイプ。アプリケーション/MOML XMLおよびApplication/VXML XMLは、それぞれMSMLダイアログとVoiceXML [N5]を識別するために使用されます。必須。

name: an instance name for the dialog. If the attribute is not present, the media server will assign an identifier to the dialog. If the attribute is present but the name is already associated with the target, an error (431) will result and MSML document execution will stop. Any results that a dialog generates will be correlated to its identifier.

名前:ダイアログのインスタンス名。属性が存在しない場合、メディアサーバーは識別子をダイアログに割り当てます。属性が存在するが、名前が既にターゲットに関連付けられている場合、エラー(431)が結果であり、MSMLドキュメントの実行が停止します。ダイアログが生成する結果は、その識別子と相関します。

mark: a token that can be used to identify execution progress in the case of errors. The value of the mark attribute from the last successfully executed MSML element is returned in an error response. Therefore, the value of all "mark" attributes within an MSML document should be unique.

マーク:エラーの場合に実行の進行状況を識別するために使用できるトークン。最後に正常に実行されたMSML要素からのマーク属性の値は、エラー応答で返されます。したがって、MSMLドキュメント内のすべての「マーク」属性の値は一意でなければなりません。

The following sections show examples of initiating an external MSML dialog, an inline embedded MSML dialog, and an MSML-initiated VoiceXML dialog.

次のセクションでは、外部MSMLダイアログ、インライン埋め込みMSMLダイアログ、およびMSML開始のVoiceXMLダイアログを開始する例を示しています。

The following example starts an MSML dialog on a connection.

次の例では、接続上のMSMLダイアログを開始します。

      <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
      <msml version="1.1">
         <dialogstart target="conn:abcd1234"
               type="application/moml+xml"
               name="sample"
               src="http://server.example.com/scripts/foo.moml"/>
       </msml>
        

The following example starts an inline embedded MSML dialog on a connection.

次の例では、接続上のインライン埋め込みMSMLダイアログを開始します。

      <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
      <msml version="1.1">
        <dialogstart target="conn:abcd1234" name="sample">
           <play>
              <audio uri="file://clip1.wav"/>
              <audio uri="http://host1/clip2.wav"/>
              <tts uri="http://host2/text.ssml"/>
              <var type="date" subtype="mdy" value="20030601"/>
           </play>
           <send target="source"
                  event="done"
                  namelist="play.amt play.end"/>
         </dialogstart>
      </msml>
        

The following example starts a VoiceXML dialog on a connection.

次の例では、接続のvoiceXMLダイアログを開始します。

      <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
      <msml version="1.1">
         <dialogstart target="conn:abcd1234"
             type="application/vxml+xml"
             name="sample"
             src="http://server.example.com/scripts/foo.vxml"/>
      </msml>
        

If this dialog fails once its execution thread had begun, for example, the fetch of the VoiceXML document failed, an example of the event that would be returned would be:

たとえば、実行スレッドが開始されたらこのダイアログが失敗した場合、voiceXMLドキュメントのフェッチが失敗した場合、返されるイベントの例は次のとおりです。

      <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
      <event name="msml.dialog.exit"
             id="conn:abcd1234/dialog:sample">
         <name>dialog.exit.status</name>
         <value>423</value>
         <name>dialog.exit.description</name>
         <value>External document fetch error</value>
      </event>
        
9.6.2. <dialogend>
9.6.2. <Dialogend>

Dialog end is used to terminate an MSML dialog created through <dialogstart> before it completes of its own accord. The operation of <dialogend> depends on the dialog language being used by the executing context. When that context is VoiceXML, a "connection.disconnected" event will be thrown to the VoiceXML application. When that context is MSML dialog, a "terminate" event will be sent to the MSML core context.

ダイアログエンドは、独自のアコードが完了する前に<Dialogstart>を介して作成されたMSMLダイアログを終了するために使用されます。<Dialogend>の操作は、実行するコンテキストによって使用されるダイアログ言語に依存します。そのコンテキストがVoiceXMLの場合、「connection.disconnected」イベントがvoicexmlアプリケーションにスローされます。そのコンテキストがMSMLダイアログの場合、「終了」イベントがMSMLコアコンテキストに送信されます。

<dialogend> allows the executing dialog the opportunity to gracefully complete before generating a "msml.dialog.exit" event. Dialog results may be returned and will be contained as a namelist to that event.

<Dialogend>「MSML.Dialog.Exit」イベントを生成する前に、Dialogを実行する機会を優雅に完了することができます。ダイアログの結果が返される場合があり、そのイベントのナメリストとして含まれます。

Attributes:

属性:

id: the identifier of a dialog. Mandatory.

ID:ダイアログの識別子。必須。

mark: a token that can be used to identify execution progress in the case of errors. The value of the mark attribute from the last successfully executed MSML dialog element is returned in an error response. Therefore, the value of all "mark" attributes within an MSML document should be unique.

マーク:エラーの場合に実行の進行状況を識別するために使用できるトークン。最後に正常に実行されたMSMLダイアログ要素からのマーク属性の値は、エラー応答で返されます。したがって、MSMLドキュメント内のすべての「マーク」属性の値は一意でなければなりません。

For example, if the dialog from the previous example was still executing, the following would terminate the dialog and generate an "msml.dialog.exit" event.

たとえば、前の例からのダイアログがまだ実行されている場合、次のものはダイアログを終了し、「msml.dialog.exit」イベントを生成します。

      <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
      <msml version="1.1">
         <dialogend id="conn:abcd1234/dialog:sample"/>
      </msml>
        
9.6.3. <send>
9.6.3. <send>

The <send> element sends an event and optional namelist to the recipient identified by the target attribute. Event names are defined by the recipient. In the case where the recipient is an MSML dialog group or primitive, the events are defined within this document. Other recipients MAY use names that are suitable for their environment.

<send>要素は、ターゲット属性によって識別された受信者にイベントとオプションのナメリストを送信します。イベント名は受信者によって定義されます。受信者がMSMLダイアロググループまたはプリミティブである場合、イベントはこのドキュメント内で定義されています。他の受信者は、環境に適した名前を使用する場合があります。

The "target" attribute specifies the recipient of the event. Recipients MAY be other MSML dialog primitives or groups executing within the object, the object itself, or the environment that invoked the MSML dialog. Sending events to media primitives or groups is supported by the MSML Dialog Group Package. Any target that is unknown within the object is assumed to be destined to the external environment. By convention, the string "source" SHOULD used to address that environment, but any target name distinct from the MSML dialog namespace MAY be used.

「ターゲット」属性は、イベントの受信者を指定します。受信者は、オブジェクト、オブジェクト自体、またはMSMLダイアログを呼び出した環境内で実行する他のMSMLダイアログプリミティブまたはグループです。メディアプリミティブまたはグループにイベントを送信することは、MSMLダイアロググループパッケージによってサポートされています。オブジェクト内で不明なターゲットは、外部環境に運命づけられていると想定されています。慣習により、文字列「ソース」はその環境に対処するために使用する必要がありますが、MSMLダイアログ名とは異なるターゲット名を使用することができます。

Attributes:

属性:

event: the name of an event. Mandatory.

イベント:イベントの名前。必須。

target: the recipient of the event. The recipient MUST be a MSML dialog primitive, the currently executing group, or the MSML dialog environment. A primitive is specified by a primitive type, optionally appended by a period '.' followed by the identifier of a primitive. Identifiers are only needed when more than one primitive of the same type exists in the object. The executing group is specified using the token "group". The environment is specified using the token "source", optionally appended by a period '.' followed by any environment specific target. Mandatory.

ターゲット:イベントの受信者。受信者は、MSMLダイアログプリミティブ、現在実行中のグループ、またはMSMLダイアログ環境である必要があります。プリミティブは、オプションでピリオドで追加されたプリミティブタイプで指定されています。プリミティブの識別子が続きます。識別子は、同じタイプの複数の原始がオブジェクトに存在する場合にのみ必要です。実行グループは、トークン「グループ」を使用して指定されます。環境は、オプションでピリオドで追加されたトークン「ソース」を使用して指定されています。環境固有のターゲットが続きます。必須。

namelist: a list of zero or more shadow variables that are included with the event.

NAMELIST:イベントに含まれるゼロ以上のシャドウ変数のリスト。

9.6.4. <exit>
9.6.4. <Exit>

The <exit> element causes execution of the MSML dialog to terminate.

<Exit>要素により、MSMLダイアログの実行が終了します。

Attributes:

属性:

namelist: a list of one or more shadow variables that MAY optionally be sent to the context that invoked the MSML Dialog object.

NAMELIST:MSMLダイアログオブジェクトを呼び出したコンテキストにオプションで送信される可能性のある1つ以上のシャドウ変数のリスト。

9.6.5. <disconnect>
9.6.5. <切断>

The <disconnect> element is similar to <exit> but has the additional semantics of indicating to the context that invoked the MSML dialog that it should disconnect from a media server, the media stream associated with the object. The method of disconnection depends upon how the media stream was initially established. If SIP was used, a <disconnect> would cause a media server to issue a BYE request. The request would be sent for the SIP dialog associated with media session on which the MSML dialog was operating.

<切断>要素は<Exit>に似ていますが、MSMLダイアログを呼び出したコンテキストに、メディアサーバー(オブジェクトに関連付けられたメディアストリーム)から切断する必要があることを示す追加のセマンティクスがあります。切断の方法は、メディアストリームが最初にどのように確立されたかに依存します。SIPが使用された場合、<切断>はメディアサーバーにさようならリクエストを発行します。リクエストは、MSMLダイアログが動作しているメディアセッションに関連付けられたSIPダイアログに対して送信されます。

Attributes:

属性:

namelist: a list of one or more shadow variables that MAY optionally be sent to the context that invoked the MSML dialog object.

9.7. MSML Dialog Base Package
9.7. MSMLダイアログベースパッケージ

The MSML Dialog Base Package defines a required set of base functionality for the media server. It supports individual media primitives, such as playing an announcement or collection digits, as well as composite operations such as play and collect. When this package is used in conjunction with the MSML Dialog Group Package, the event-based mechanism is used to control primitives. This package may also be used in conjunction with the MSML Speech Package to extend the functionality of prompts to include TTS and user input collection to include ASR.

MSMLダイアログベースパッケージは、メディアサーバーに必要なベース機能セットを定義します。発表や収集の数字の再生や、PlayやCollectなどの複合操作など、個々のメディアプリミティブをサポートします。このパッケージがMSMLダイアロググループパッケージと組み合わせて使用される場合、イベントベースのメカニズムはプリミティブを制御するために使用されます。このパッケージは、MSMLスピーチパッケージと組み合わせて使用して、プロンプトの機能を拡張してTTSとASRを含むユーザー入力コレクションを含めることもできます。

In the following sections, subsections of a primitive define child elements of that primitive and are not themselves considered primitives. They do not receive events or populate shadow variables.

次のセクションでは、プリミティブのサブセクションは、その原始の子要素を定義し、それ自体が原始的であるとは見なされません。イベントを受け取ったり、影の変数を入力したりしません。

9.7.1. <play>
9.7.1. <play>

Play is used to generate an audio or video stream. It MUST play in sequence the media created by the child media elements <audio>, <video>, <media>, <tts>, and <var>. When the play stops, either because the terminate event is received or all media generation has completed, the <playexit> element, if present, is executed. At least one media generation element must be present.

再生は、オーディオまたはビデオストリームを生成するために使用されます。子どものメディア要素<audio>、<video>、<media>、<tts>、および<var>によって作成されたメディアを順番に再生する必要があります。終了イベントが受信されるか、すべてのメディア生成が完了したため、プレイが停止すると、<playexit>要素が存在する場合、実行されます。少なくとも1つのメディア生成要素が存在する必要があります。

Play supports two states: generate and suspend. Media generation occurs in the generate state and is suspended in the suspend state. Once in the suspend state, media generation continues upon receiving the generate event. The default initial state is generate.

再生サポートは、2つの状態を生成して一時停止します。メディア生成は生成状態で発生し、一時停止状態で吊り下げられています。一時停止状態に着くと、メディア生成はGenerateイベントを受け取った際に継続します。デフォルトの初期状態が生成されます。

Audio MAY be generated in different languages by specifying the xml:lang attribute for <play> and/or the child elements of <play>. The language is inherited by the child elements, but each child MAY specify its own language. Except for physical audio clips, it is an error if a language is specified but the media server cannot render the audio in the requested language.

オーディオは、xml:lang属性の<play>および/または<play>の子要素を指定することにより、異なる言語で生成できます。言語は子供の要素によって継承されますが、各子供は独自の言語を指定できます。物理オーディオクリップを除き、言語が指定されている場合はエラーですが、メディアサーバーは要求された言語でオーディオをレンダリングできません。

Attributes:

属性:

id: an optional identifier that may be referenced elsewhere for sending events to the play primitive.

ID:Play Primitiveにイベントを送信するために他の場所で参照できるオプションの識別子。

interval: specifies the delay between stopping one iteration and beginning another. The attribute has no effect if iterate is not also specified. Default is no interval.

間隔:1つの反復を停止してから別の反復を開始するまでの遅延を指定します。Iterateが指定されていない場合、属性は効果がありません。デフォルトは間隔がありません。

iterate: specifies the number of times the media specified by the child media elements should be played. Each iteration is a complete play of each of the child media elements in document order. Defaults to once '1'.

Iterate:子どものメディア要素によって指定されたメディアが再生される回数を指定します。各反復は、ドキュメントの順序で、それぞれの子メディア要素の完全なプレイです。デフォルトは1回の「1」です。

initial: defines the initial state for the play element. Default is "generate".

初期:再生要素の初期状態を定義します。デフォルトは「Generate」です。

maxtime: defines the maximum allowed time for the <play> to complete.

Maxtime:<play>が完了する最大許可時間を定義します。

barge: defines whether or not audio announcements may be interrupted by DTMF detection during play-out. The DTMF digit barging the announcement is stored in the digit buffer. Valid values for barge are "true" or "false", and the attribute is mandatory. When barge is applied to a conference target, DTMF digit detected from any conference participant MUST terminate the announcement.

Barge:プレイアウト中のDTMF検出により、オーディオアナウンスが中断される可能性があるかどうかを定義します。アナウンスを説明するDTMF桁は、桁バッファーに保存されます。バージの有効な値は「真」または「偽」であり、属性は必須です。バージが会議目標に適用される場合、会議参加者から検出されたDTMF桁は、発表を終了する必要があります。

cleardb: defines whether or not the digit buffer is cleared, prior to starting the announcement. Valid values for cleardb are "true" or "false", and the attribute is mandatory.

CLEARDB:発表を開始する前に、桁バッファーがクリアされているかどうかを定義します。ClearDBの有効な値は「True」または「False」であり、属性は必須です。

offset: defines an offset, measured in units of time, where the <play> is to begin media generation. Offset is only valid when all child media elements are <audio>.

オフセット:<play>がメディア生成を開始することである時間単位で測定されたオフセットを定義します。オフセットは、すべての子メディア要素が<audio>である場合にのみ有効です。

skip: an amount, expressed in time, that will be used to skip through the media when "forward" and "backward" events are received. Default is 3 s (three seconds).

スキップ:時間内に表現された金額は、「フォワード」イベントと「後方」イベントが受信されたときにメディアをスキップするために使用されます。デフォルトは3秒(3秒)です。

xml:lang: specifies the language to use for content that can be rendered in different languages.

XML:Lang:異なる言語でレンダリングできるコンテンツに使用する言語を指定します。

Events:

イベント:

The following describes input events to the media primitive object. The MSML Dialog Group Package allows an event exchange mechanism between primitives.

以下は、メディアプリミティブオブジェクトへの入力イベントについて説明しています。MSMLダイアロググループパッケージは、プリミティブ間のイベント交換メカニズムを可能にします。

pause: causes the play to enter the suspend state.

resume: causes play to enter the generate state.

履歴書:PlayがGenerate状態に入る原因。

forward: skips forward through the media. Only has effect when all child media elements are <audio>.

backward: skips backward through the media. Only has effect when all child media elements are <audio>.

restart: skips to the beginning of the media. Only has effect when all child media elements are <audio>.

toggle-state: causes the suspend / generate state to toggle.

トグル状態:一時停止 /生成状態を切り替えます。

terminate: terminates the play and assigns values to the shadow variables.

終了:プレイを終了し、値をシャドウ変数に割り当てます。

Shadow Variables:

影の変数:

play.amt: identifies the length of time for which media was generated before the play was stopped. This does not include time that may have elapsed while the play was in the suspend state.

Play.Amt:プレイが停止する前にメディアが生成された時間の長さを識別します。これには、劇が一時停止状態にある間に経過した可能性のある時間は含まれません。

play.end: contains the event that caused the play to stop. When the play stops because all media generation has completed, end is assigned the value "play.complete".

Play.End:プレイが停止したイベントが含まれています。すべてのメディア生成が完了したためにプレイが停止すると、終了には値「play.complete」が割り当てられます。

Note: Attributes barge and cleardb provide a simplified mechanism for controlling play operations with implicit DTMF without the use of <group> and event exchange mechanism. When using the <play> element within the group framework and barge is specified, detection of barge condition generates an implicit terminate event to the play primitive.

注:属性BargeとClearDBは、<グループ>およびイベント交換メカニズムを使用せずに、暗黙のDTMFでプレイ操作を制御するための簡略化されたメカニズムを提供します。グループフレームワークとバージ内で<play>要素を使用する場合、バージ条件の検出は、プリミティブに暗黙の終端イベントを生成します。

The following sections describe the child elements of <play>.

次のセクションでは、<play>の子要素について説明します。

9.7.1.1. <audio>
9.7.1.1. <audio>

The <audio> element identifies prerecorded audio to play. Local URI references may resolve to a single physical audio clip, a logical clip, or a provisioned sequence of clips (physical or logical). A logical clip is one that can be rendered differently based on the language attribute. Logical clips are provisioned for each of the languages that a media server supports. Remote URI references are resolved according to the capabilities of the remote server.

<Oudio>要素は、再生されたオーディオを識別します。ローカルURI参照は、単一の物理オーディオクリップ、論理クリップ、またはプロビジョニングされたクリップのシーケンス(物理的または論理的)に解決する場合があります。論理クリップは、言語属性に基づいて異なる方法でレンダリングできるものです。論理クリップは、メディアサーバーがサポートする各言語に対してプロビジョニングされます。リモートURI参照は、リモートサーバーの機能に従って解決されます。

Attributes:

属性:

uri: identifies the location of the audio to be played. The file and http schemes are supported. Mandatory.

URI:再生されるオーディオの場所を識別します。ファイルとHTTPスキームがサポートされています。必須。

format: defines the encoding and file type of the audio resource. The format attribute is defined as a string type of form "audio/<filetype>;codecs=<codec>". The keyword 'audio' identifies an audio content. The codecs field identifies the audio file's codec to be used for decoding the audio content. If format attribute is not specified, the filetype MUST be determined from the URI and the codec information MUST be determined from the media resource.

フォーマット:オーディオリソースのエンコーディングとファイルタイプを定義します。フォーマット属性は、「audio/<filetype>; codecs = <codec>」の文字列タイプの形式として定義されます。キーワード「オーディオ」は、オーディオコンテンツを識別します。コーデックフィールドは、オーディオコンテンツのデコードに使用されるオーディオファイルのコーデックを識別します。フォーマット属性が指定されていない場合、FiletypeをURIから決定する必要があり、Codec情報はメディアリソースから決定する必要があります。

audiosamplerate: identifies audio sample rate in kHz. If not specified, the sample rate SHOULD be determined from the media resource.

AudioSomplerate:KHZのオーディオサンプルレートを識別します。指定されていない場合、サンプルレートはメディアリソースから決定する必要があります。

audiosamplesize: identifies audio sample size in bits. If not specified, the sample size SHOULD be determined from the media resource.

AudioSamplesize:ビットでオーディオサンプルサイズを識別します。指定されていない場合は、サンプルサイズをメディアリソースから決定する必要があります。

iterate: specifies the number of times the audio is to be played. Defaults to once '1'.

iterate:オーディオが再生される回数を指定します。デフォルトは1回の「1」です。

xml:lang: specifies the language to use when the URI identifies a logical clip, either directly, or as part of a sequence.

XML:Lang:URIが直接またはシーケンスの一部として論理クリップを識別するときに使用する言語を指定します。

9.7.1.2. <video>
9.7.1.2. <video>

The <video> element identifies prerecorded multimedia to play. Contents identified by the URI attribute may contain audio only, video only, or both audio and video. The media server SHOULD attempt to play both audio and video from the identified URI, if both are available in the content.

<video>要素は、プレイされたマルチメディアを識別します。URI属性によって識別されるコンテンツには、オーディオのみ、ビデオのみ、またはオーディオとビデオの両方が含まれている場合があります。メディアサーバーは、両方がコンテンツで利用可能である場合、識別されたURIからオーディオとビデオの両方を再生しようとする必要があります。

Attributes:

属性:

uri: identifies the location of the video or multimedia to be played. The file and http schemes are supported. Mandatory.

URI:再生されるビデオまたはマルチメディアの場所を識別します。ファイルとHTTPスキームがサポートされています。必須。

format: defines the encoding and file type of the video or multimedia resource. The format attribute is defined as a string type of form "video/<filetype>;codecs=<codecx>,<codecy>". The keyword 'video' identifies video-only media or media containing audio and video. The "codecs" field identifies the audio and/or video codecs to be used for decoding the file content, where the order of the codec values is not significant. In the event of audio and video content, using 'video' keyword, the codecs=<codecx>,<codecy> field MAY be used to identify the audio codec and the video codec. If not specified, the codec information SHOULD be determined from the media file.

フォーマット:ビデオまたはマルチメディアリソースのエンコードとファイルのタイプを定義します。フォーマット属性は、 "video/<filetype>; codecs = <codecx>、<codecy>"の文字列タイプの形式として定義されます。キーワード「ビデオ」は、オーディオとビデオを含むビデオのみのメディアまたはメディアを識別します。「Codecs」フィールドは、コーデック値の順序が重要ではないファイルコンテンツのデコードに使用されるオーディオおよび/またはビデオコーデックを識別します。「ビデオ」キーワードを使用するオーディオおよびビデオコンテンツが発生した場合、コーデック= <Codecx>、<Codecy>フィールドを使用して、オーディオコーデックとビデオコーデックを識別できます。指定されていない場合は、Codec情報をメディアファイルから決定する必要があります。

audiosamplerate: identifies audio sample rate in kHz. If not specified, the sample rate SHOULD be determined from the media file.

AudioSomplerate:KHZのオーディオサンプルレートを識別します。指定されていない場合は、サンプルレートをメディアファイルから決定する必要があります。

audiosamplesize: identifies audio sample size in bits. If not specified, the sample size SHOULD be determined from the media file.

AudioSamplesize:ビットでオーディオサンプルサイズを識別します。指定されていない場合は、サンプルサイズをメディアファイルから決定する必要があります。

codecconfig: identifies an optional special instruction string for codec configuration. Default is to send no special configuration string to the codec.

CodecConfig:Codec構成のオプションの特別な命令文字列を識別します。デフォルトは、コーデックに特別な構成文字列を送信しないことです。

profile: identifies a video profile name specific to the codec. If not specified, default video profile of the codec SHOULD be selected.

プロファイル:コーデックに固有のビデオプロファイル名を識別します。指定されていない場合は、コーデックのデフォルトのビデオプロファイルを選択する必要があります。

level: identifies a video profile level to the codec. Default is to send no profile information to the codec and allow the codec to select an internal default.

レベル:コーデックのビデオプロファイルレベルを識別します。デフォルトは、プロファイル情報をコーデックに送信し、コーデックが内部デフォルトを選択できるようにすることです。

imagewidth: identifies the width of video image in pixels. Default is to use image width information from media file.

ImageWidth:ビデオ画像の幅をピクセルで識別します。デフォルトは、メディアファイルから画像幅情報を使用することです。

imageheight: identifies the height of video image in pixels. Default is to use image height information from media file.

ImageHeight:ビデオ画像の高さをピクセルで識別します。デフォルトは、メディアファイルから画像の高さ情報を使用することです。

maxbitrate: identifies the bitrate of the video signal in kbps. Default is to use maximum bitrate information from the media file.

MaxBitrate:KBPSのビデオ信号のビットレートを識別します。デフォルトは、メディアファイルから最大ビットレート情報を使用することです。

framerate: identifies the video frame rate in frames per second. Default is to use frame rate information from the media file.

フレームレート:1秒あたりのフレームのビデオフレームレートを識別します。デフォルトは、メディアファイルからフレームレート情報を使用することです。

iterate: specifies the number of times the media content is to be played. Defaults to once '1'.

iterate:メディアコンテンツを再生する回数を指定します。デフォルトは1回の「1」です。

9.7.1.3. <media>
9.7.1.3. <media>

The <media> element identifies multimedia content for play. All content of the <media> element MUST start to play concurrently. This element may be used to generate a multimedia stream from two independent media resources, one identifying audio and the other identifying video.

<media>要素は、再生用のマルチメディアコンテンツを識別します。<media>要素のすべてのコンテンツは、同時に再生を開始する必要があります。この要素は、2つの独立したメディアリソースからマルチメディアストリームを生成するために使用できます。1つは識別オーディオともう1つの識別ビデオです。

The <media> element MUST contain at least one child element. Valid child elements of <media> are <audio> and <video>, as described earlier. <media> element MUST contain at most one <audio> element or at most one <video> element.

<media>要素には、少なくとも1つの子要素が含まれている必要があります。前述のように、<media>の有効な子要素は<audio> and <video>です。<media>要素には、せいぜい1つの<オーディオ>要素または最大1つの<ビデオ>要素を含める必要があります。

9.7.1.4. <var>
9.7.1.4. <var>

The <var> element specifies the generation of audio from a variable using prerecorded audio segments. A variable represents a semantic concept (such as date or number) and dynamically produces the appropriate speech.

<var>要素は、事前にコードされたオーディオセグメントを使用して変数からのオーディオの生成を指定します。変数はセマンティックコンセプト(日付や数など)を表し、適切なスピーチを動的に生成します。

Prerecorded audio allows an application vendor or service provider to choose the exact voice for their audio and therefore completely control the "sound and feel" of the service provided to end users. It provides very high audio quality and allows the variables to blend seamlessly into the surrounding audio segments.

Prerecorded Audioを使用すると、アプリケーションベンダーまたはサービスプロバイダーがオーディオの正確な音声を選択できるため、エンドユーザーに提供されるサービスの「サウンドと感触」を完全に制御できます。非常に高いオーディオ品質を提供し、変数が周囲のオーディオセグメントにシームレスにブレンドできるようにします。

Text to speech (TTS) using Speech Synthesis Markup Language (SSML) [n11] may also be used to render variables, but may not provide as good quality, or allow as complete control of the "sound and feel" or user experience. TTS is normally used for reading text such as emails and for very large vocabularies such as stock names. TTS results in a very clear difference between the variables and the surrounding audio segments. (See MSML Dialog Speech Package.)

音声合成マークアップ言語(SSML)[N11]を使用したテキストから音声(TTS)は、変数をレンダリングするためにも使用できますが、質の高いものを提供したり、「サウンドと感触」またはユーザーエクスペリエンスを完全に制御できるようにすることもできます。TTSは通常、電子メールなどのテキストを読み取り、ストック名などの非常に大きな語彙に使用されます。TTSは、変数と周囲のオーディオセグメントの間に非常に明確な違いをもたらします。(MSMLダイアログスピーチパッケージを参照してください。)

Attributes:

属性:

type: specifies the type of variable. Mandatory. Variable type must be one of "date", "digits", "duration", "month", "money", "number", "silence", "time", or "weekday".

タイプ:変数のタイプを指定します。必須。変数タイプは、「日付」、「数字」、「持続時間」、「月」、「お金」、「数字」、「サイレンス」、「時間」、または「平日」のいずれかでなければなりません。

subtype: specifies an optional clarification of type. Specific values depend upon the type.

サブタイプ:タイプのオプションの明確化を指定します。特定の値はタイプに依存します。

value: text that should be rendered appropriate to the type and subtype attributes. Mandatory.

値:タイプおよびサブタイプの属性に適切にレンダリングする必要があるテキスト。必須。

xml:lang: specifies the language to use when rendering the variable.

XML:Lang:変数をレンダリングするときに使用する言語を指定します。

9.7.1.5. <playexit>
9.7.1.5. <playexit>

The <playexit> element MUST be invoked when generation of all content of the <play> has come to completion. The contents of this element MAY be used to send events.

<playexit>要素は、<play>のすべてのコンテンツの生成が完了したときに呼び出す必要があります。この要素の内容は、イベントを送信するために使用できます。

Attributes:

属性:

none

なし

9.7.2. <dtmfgen>
9.7.2. <dtmfgen>

DTMF generator originates one or more DTMF digits in sequence.

DTMFジェネレーターは、1つ以上のDTMF数字を順番に発信します。

Attributes:

属性:

id: an optional identifier that may be referenced elsewhere for sending events to the dtmfgen primitive.

ID:DTMFGENプリミティブにイベントを送信するために他の場所で参照できるオプションの識別子。

digits: a string of characters from the alphabet "0-9a-d#*" that correspond to a sequence of DTMF tones. Mandatory.

数字:DTMFトーンのシーケンスに対応するアルファベット "0-9a-d#*"の文字列。必須。

level: used to define the power level for which the tones will be generated. Expressed in dBm0 in a range of 0 to -96 dBm0. Larger negative values express lower power levels. Note that values lower than -55 dBm0 will be rejected by most receivers (TR-TSY-000181, ITU-T Q.24A). Default is -6 dBm0.

レベル:トーンが生成されるパワーレベルを定義するために使用されます。0〜 -96 dBM0の範囲でDBM0で発現します。ネガティブ値が大きいほど、より低い電力レベルが表されます。-55 DBM0未満の値は、ほとんどの受信機によって拒否されることに注意してください(TR-TSY-000181、ITU-T Q.24A)。デフォルトは-6 dbm0です。

dur: the duration in milliseconds for which each tone should be generated. Implementations may round the value if they only support discrete durations. Default is 100 ms.

DUR:各トーンを生成する必要があるミリ秒単位の期間。実装は、個別の期間のみをサポートする場合、値を締めくくる場合があります。デフォルトは100ミリ秒です。

interval: the duration in milliseconds of a silence interval following each generated tone. Implementations may round the value if they only support discrete durations. Default is 100 ms.

間隔:各生成トーンに続く沈黙間隔のミリ秒単位の持続時間。実装は、個別の期間のみをサポートする場合、値を締めくくる場合があります。デフォルトは100ミリ秒です。

Events:

イベント:

terminate: terminates DTMF generation and assigns values to the shadow variables.

終了:DTMF生成を終了し、値をシャドウ変数に割り当てます。

Shadow Variables:

影の変数:

dtmfgen.end: contains the event that caused DTMF generation to stop.

DTMFGEN.END:DTMF生成を停止させたイベントが含まれています。

The following sections describe the child elements of <dtmfgen>.

9.7.2.1. <dtmfgenexit>
9.7.2.1. <dtmfgenexit>

The <dtmfgenexit> element MUST be invoked when the DTMF generation operation completes or is terminated as a result of receiving the terminate event. The <dtmfgenexit> element MAY be used to send events when the DTMF generation has completed.

<DTMFGENEXIT>要素は、DTMFの生成操作が完了したときに呼び出される必要があります。<dtmfgenexit>要素は、DTMFの生成が完了したときにイベントを送信するために使用できます。

Attributes:

属性:

none

なし

9.7.3. <tonegen>
9.7.3. <tonegen>

Tone generator allows customized tone generation. A sequence of varying tones with optional silence intervals can be composed using the <tonegen> element. Child elements of <tonegen>, namely <tone> and <silence>, specify a single tone or sequence of tones.

トーンジェネレーターを使用すると、カスタマイズされたトーン生成が可能になります。オプションのサイレント間隔を持つさまざまなトーンのシーケンスは、<tonegen>要素を使用して構成できます。<tonegen>、つまり<tone> and <silence>の子要素は、単一のトーンまたはシーケンスのトーンを指定します。

Attributes:

属性:

id: an optional identifier that may be referenced elsewhere for sending events to the tonegen primitive.

ID:トーンゲンプリミティブにイベントを送信するために他の場所で参照できるオプションの識別子。

iterate: A numeric value specifying the total number of iterations. A value of 'forever' represents infinite repetitions. Optional. Default is 1.

反復:反復の総数を指定する数値。「永遠」の値は、無限の繰り返しを表します。オプション。デフォルトは1です。

Events:

イベント:

terminate: terminates tone generation and assigns values to the shadow variables.

終了:トーン生成を終了し、値をシャドウ変数に割り当てます。

Shadow Variables:

影の変数:

tonegen.end: contains the event that caused tone generation to stop.

Tonegen.End:トーン生成が停止したイベントが含まれています。

The following sections describe the child elements of <tonegen>.

次のセクションでは、<tonegen>の子要素について説明します。

9.7.3.1. <tone>
9.7.3.1. <トーン>

The <tone> element specifies a single tone with an optional silence interval. The tone specification consists of two tone frequencies, their attenuation values, a duration of the tone, and the number of times to repeat the tone.

<tone>要素は、オプションの沈黙間隔を持つ単一のトーンを指定します。トーン仕様は、2つのトーン周波数、それらの減衰値、トーンの持続時間、およびトーンを繰り返す時間数で構成されています。

Attributes:

属性:

duration: time duration or length of the individual tone, specified in "ms" or "s" in increments of 10 ms. A value of 0 represents an infinite duration. Mandatory.

期間:10ミリ秒単位で「MS」または「S」で指定された個々のトーンの期間または長さ。0の値は、無限の持続時間を表します。必須。

iterate: specifies the number of times to execute the contents of <tone> element. A value of 'forever' represents infinite repetitions. Optional. Default is 1.

iterate:<tone>要素の内容を実行する回数を指定します。「永遠」の値は、無限の繰り返しを表します。オプション。デフォルトは1です。

Events:

イベント:

none

なし

Child Elements:

子要素:

The child elements of <tone> element specify a single tone and an optional silence interval to be inserted at the end of tone generation. A tone is defined by <tone1> and <tone2> elements. Each <tone> element MUST contain at least one of <tone1> or <tone2>, or MAY contain <tone1> and <tone2> exactly once.

<tone>要素の子要素は、トーン生成の最後に挿入される単一のトーンとオプションのサイレント間隔を指定します。トーンは、<tone1>および<tone2>要素で定義されます。各<tone>要素には、<tone1>または<tone2>の少なくとも1つを含めるか、<tone1>および<tone2>を1回に1回含める必要があります。

<tone1>

<tone1>

Attributes:

属性:

freq: specifies the frequency of the first tone in "Hz", ranging from 0 to 3999 Hz. Mandatory.

atten: specifies the attenuation level expressed in dBm0, ranging from 0 to -96 dBm0. Mandatory.

ATTEN:0〜 -96 dBM0の範囲のDBM0で発現する減衰レベルを指定します。必須。

<tone2>

<tone2>

Attributes:

属性:

freq: specifies the frequency of the second tone in "Hz", ranging from 0 to 3999 Hz. Mandatory.

atten: specifies the attenuation level expressed in dBm0, ranging from 0 to -96 dBm0. Mandatory.

ATTEN:0〜 -96 dBM0の範囲のDBM0で発現する減衰レベルを指定します。必須。

<silence> - Refer to the silence element definition below.

9.7.3.2. <silence>
9.7.3.2. <Silence>

The <silence> element inserts a silence interval as optional content of <tonegen> or <tone> elements.

<silence>要素は、<tonegen>または<tone>要素のオプションのコンテンツとして沈黙間隔を挿入します。

Attributes:

属性:

duration: specifies the amount of silence interval in "ms" or "s", in increments of 10ms. Mandatory.

期間:10msの増分で「MS」または「S」のサイレント間隔の量を指定します。必須。

Events:

イベント:

none

なし

9.7.3.3. <tonegenexit>
9.7.3.3.

The <tonegenexit> element MUST be invoked when the tone generation operation completes or is terminated as a result of receiving the terminate event. The <tonegenexit> element MAY be used to send events when the tone generation has completed.

Attributes:

属性:

none

なし

9.7.4. <record>
9.7.4. <レコード>

Record creates a recording. Similar to play, <record> supports two states: create and suspend. Received media becomes part of the recording when <record> is in the create state and is discarded when it is in the suspend state.

レコードは録音を作成します。プレイと同様に、<レコード>は2つの状態をサポートします:作成と一時停止。受信されたメディアは、<レコード>が作成状態にあり、一時停止状態にあるときに廃棄されるときに録音の一部になります。

Recording MUST be terminated when a terminate event is received or when a nospeech event is received and no audio has yet been recorded. <record> differentiates different types of terminate events.

終了イベントが受信された場合、またはNospeechイベントが受信されていて、オーディオがまだ記録されていない場合、録音を終了する必要があります。<レコード>さまざまなタイプの終了イベントを区別します。

An optional <play> element MAY be specified as a child element of <record>. This mechanism provides a complete play-record operation, where the prompts specified within the <play> element are played in advance of start of recording.

オプションの<play>要素は、<cird要素として指定できます。このメカニズムは、完全なプレイレコード操作を提供します。ここでは、<play>要素内で指定されたプロンプトが録音の開始前に再生されます。

Note: Attributes prespeech, postspeech, and termkey provide a simplified mechanism for controlling record operations using implicit DTMF and VAD, without the use of <group> and event exchange mechanism.

注:属性Prespeech、Postspeech、およびTermkeyは、<グループ>およびイベント交換メカニズムを使用せずに、暗黙のDTMFとVADを使用してレコード操作を制御するための簡略化されたメカニズムを提供します。

Attributes:

属性:

id: an optional identifier that may be referenced elsewhere for sending events to the record primitive.

ID:レコードプリミティブにイベントを送信するために他の場所で参照できるオプションの識別子。

append: a boolean that defines whether the recording is allowed to be appended to an existing file if dest already exists. Default is "false". The attribute is ignored if the scheme is http.

追加:DESTが既に存在する場合、既存のファイルに録音を追加できるかどうかを定義するブール値。デフォルトは「false」です。スキームがHTTPの場合、属性は無視されます。

dest: the destination for the recording, which will contain either audio only, video only, or both audio and video depending on the stream(s) being recorded. Recording MAY be either local or external based upon the attribute value. File and http schemes are supported.

Dest:録画のみ、ビデオのみ、または録画されるストリームに応じてオーディオとビデオの両方を含む録音の宛先。記録は、属性値に基づいてローカルまたは外部のいずれかです。ファイルとHTTPスキームがサポートされています。

audiodest: the destination for the audio-only recording. Recording MAY be either local or external based upon the attribute value. All combinations of dest, audiodest, and videodest are valid. File and http schemes are supported.

AudioDest:オーディオのみの録音の宛先。記録は、属性値に基づいてローカルまたは外部のいずれかです。Dest、AudioDest、およびVideoDestのすべての組み合わせが有効です。ファイルとHTTPスキームがサポートされています。

videodest: the destination for the video-only recording. Recording MAY be either local or external based upon the attribute value. All combinations of dest, audiodest, and videodest are valid. File and http schemes are supported.

VideoDest:ビデオのみの録音の宛先。記録は、属性値に基づいてローカルまたは外部のいずれかです。Dest、AudioDest、およびVideoDestのすべての組み合わせが有効です。ファイルとHTTPスキームがサポートされています。

format: defines the encoding and file type of the recording. The format attribute is defined as a string type of form "audio|video/filetype;codecs=x,y". The keyword 'audio' identifies an audio only recording, while the keyword 'video' identifies video-only recording or an audio plus video recording. The codecs field identifies the audio and/or video codecs to be used for the recording, where the order of the codec values is not significant. In the event of audio and video recording, using 'video' keyword, the codecs=x,y field MAY be used to identify the audio codec and the video codec. Mandatory.

フォーマット:録音のエンコーディングとファイルタイプを定義します。フォーマット属性は、「audio | video/filetype; codecs = x、y」の文字列タイプの形式として定義されます。キーワード「オーディオ」はオーディオのみの録音を識別し、キーワード「ビデオ」はビデオのみの録音またはオーディオとビデオ録画を識別します。コーデックフィールドは、コーデック値の順序が重要ではない録音に使用されるオーディオおよび/またはビデオコーデックを識別します。「ビデオ」キーワードを使用して、オーディオおよびビデオ録画が発生した場合、コーデック= x、yフィールドを使用して、オーディオコーデックとビデオコーデックを識別できます。必須。

codecconfig: identifies an optional special instruction string for codec configuration. Default is to send no special configuration string to the codec.

CodecConfig:Codec構成のオプションの特別な命令文字列を識別します。デフォルトは、コーデックに特別な構成文字列を送信しないことです。

audiosamplerate: identifies audio sample rate in kHz. If not specified, the sample rate SHOULD be determined from the media source.

AudioSomplerate:KHZのオーディオサンプルレートを識別します。指定されていない場合は、サンプルレートをメディアソースから決定する必要があります。

audiosamplesize: identifies audio sample size in bits. If not specified, the sample size SHOULD be determined from the media source.

AudioSamplesize:ビットでオーディオサンプルサイズを識別します。指定されていない場合は、サンプルサイズをメディアソースから決定する必要があります。

profile: identifies a video profile name specific to the codec. If not specified, default video profile of the codec SHOULD be selected for the recording.

プロファイル:コーデックに固有のビデオプロファイル名を識別します。指定されていない場合は、レコーディング用にコーデックのデフォルトビデオプロファイルを選択する必要があります。

level: identifies a video profile level to the codec. Default is to send no profile information to the codec and allow the codec to select an internal default.

レベル:コーデックのビデオプロファイルレベルを識別します。デフォルトは、プロファイル情報をコーデックに送信し、コーデックが内部デフォルトを選択できるようにすることです。

imagewidth: identifies the width of video image in pixels. Default is to use image width information from the media source.

ImageWidth:ビデオ画像の幅をピクセルで識別します。デフォルトは、メディアソースからの画像幅情報を使用することです。

imageheight: identifies the height of video image in pixels. Default is to use image height information from the media source.

ImageHeight:ビデオ画像の高さをピクセルで識別します。デフォルトは、メディアソースからの画像の高さ情報を使用することです。

maxbitrate: identifies the bitrate of the video signal in kbps. Default is to use maximum bitrate information from the media source.

MaxBitrate:KBPSのビデオ信号のビットレートを識別します。デフォルトは、メディアソースからの最大ビットレート情報を使用することです。

framerate: identifies the video frame rate in frames per second. Default is to use frame rate information from the media source.

フレームレート:1秒あたりのフレームのビデオフレームレートを識別します。デフォルトは、メディアソースからフレームレート情報を使用することです。

initial: defines the initial state for the record element. Default is "create", which starts the recording as soon as the <record> element is executed. The "initial" attribute is applicable only when <record> is used within the <group> structure.

初期:レコード要素の初期状態を定義します。デフォルトは「create」です。これは、<レコード>要素が実行されるとすぐに録音を開始します。「初期」属性は、<croced>が<sグループ>構造内で使用される場合にのみ適用されます。

maxtime: defines the maximum length of the recording in units of time. Mandatory.

Maxtime:時間単位の記録の最大長を定義します。必須。

prespeech: defines a timer value, in seconds, for detection of absence of audio energy at the start of the record operation. If no audio energy is detection for the amount of time specified by prespeech, the recording is terminated. Default is 0 s, which does not activate the prespeech timer.

プリセピック:レコード操作の開始時にオーディオエネルギーがないことを検出するために、数秒でタイマー値を定義します。プリセピックで指定された時間のオーディオエネルギーが検出されない場合、録音は終了します。デフォルトは0 sですが、これはプリセピックタイマーをアクティブにしません。

postspeech: defines a timer value, in seconds, for detection of absence of audio energy while the recoding is in progress. During an in progress recording, if absence of audio energy is detected as specified by the postspeech timer, the recording is terminated. Default is 0 s, which disables the ability to terminate a recording due to postspeech silence.

Postspeech:測定中にオーディオエネルギーがないことを検出するために、数秒でタイマーの値を定義します。進行中の録音中に、音声後のタイマーで指定されているようにオーディオエネルギーの欠如が検出された場合、録音は終了します。デフォルトは0 sです。これは、speech後の沈黙のために記録を終了する機能を無効にします。

termkey: defines a single DTMF key that, when detected, terminates the recording. Absence of this attribute prevents the recording from being terminated due to detection of DTMF digits. When termkey is specified, the detected DTMF digit terminates the recording and the DTMF digit is not entered in the digit buffer.

TermKey:検出されたときに記録を終了する単一のDTMFキーを定義します。この属性がないため、DTMF桁の検出により記録が終了するのが防止されます。Termkeyが指定されている場合、検出されたDTMF桁は記録を終了し、DTMF桁は桁バッファに入力されません。

Events:

イベント:

The following describes input events to the media primitive object. The MSML Dialog Group Package allows an event exchange mechanism between primitives.

以下は、メディアプリミティブオブジェクトへの入力イベントについて説明しています。MSMLダイアロググループパッケージは、プリミティブ間のイベント交換メカニズムを可能にします。

pause: causes the record to enter the suspend state. Received media is discarded.

一時停止:レコードが一時停止状態に入ります。受信したメディアは破棄されます。

resume: causes the record to resume if it was suspended. It has no effect otherwise.

履歴書:レコードが中断された場合、レコードが再開されます。それ以外は影響はありません。

toggle-state: causes the suspend / create state to toggle.

トグル状態:サスペンド /作成状態を切り替えます。

terminate: terminates the recording and assigns values to the shadow variables.

終了:記録を終了し、値をシャドウ変数に割り当てます。

terminate.cancelled: terminates the recording and assigns values to the shadow variables. If the dest attribute used the file scheme, the local recording is deleted. Applications are responsible for removing external files created using the http scheme.

終了。キャンセル:記録を終了し、値をシャドウ変数に割り当てます。Dest属性がファイルスキームを使用した場合、ローカル録音が削除されます。アプリケーションは、HTTPスキームを使用して作成された外部ファイルを削除する責任があります。

terminate.finalsilence: terminates the recording and assigns values to the shadow variables. If the dest attribute used the file scheme, the final silence is removed from the recording.

終了。ファイナルセリューム:記録を終了し、値をシャドウ変数に割り当てます。Dest属性がファイルスキームを使用した場合、最終的な沈黙は録音から削除されます。

nospeech: terminates the recording and assigns values to the shadow variables if it is received and no recording has yet been created. The "nospeech" event is ignored if audio has already been recorded.

nospeech:録音を終了し、受信した場合、値をシャドウ変数に割り当て、録音がまだ作成されていません。オーディオが既に記録されている場合、「nospeech」イベントは無視されます。

Shadow Variables:

影の変数:

record.len: the actual length of the recording measured in units of time. This does not include time that may have elapsed while the record was in the suspend state.

Record.len:時間単位で測定された録音の実際の長さ。これには、レコードが一時停止状態にある間に経過した可能性のある時間は含まれません。

record.end: contains the event that caused the record to terminate. When the record terminates because maxtime is exceeded, end is assigned the value "record.complete.maxlength".

Record.End:レコードを終了させたイベントが含まれています。Maxtimeを超えるためにレコードが終了すると、ENDに値「Record.comPlete.MaxLength」が割り当てられます。

record.recordid: contains the value of the "dest" attribute, if supplied, otherwise contains a media server assigned record identifier.

Record.Recordid:「Dest」属性の値が含まれています。

Record termination due to prespeech silence results in assigned value of "record.failed.prespeech" Record termination due to postspeech silence results in assigned value of "record.complete.postspeech"

前の沈黙による記録終了は、「Record.Failed.prespeech」の割り当てされた値をもたらします。

Record termination due to DTMF detection results in assigned value of "record.complete.termkey"

DTMF検出による記録終了は、「record.complete.termkey」の割り当てされた値になります

The following sections describe the child elements of <record>.

次のセクションでは、<cidle <chord>の要素について説明します。

9.7.4.1. <play>
9.7.4.1. <play>

The optional <play> element as a child element of <record> allows a prompt to be played prior to start of recording. The record operation starts at the end of the play sequence or if the play is barged by DTMF, assuming that barge=true is specified for <play>. For a complete description, refer to <play> element.

オプションの<play>要素は、<culd <record>の子要素として、録音の開始前にプロンプトを再生できるようにします。レコード操作は、プレイシーケンスの最後から始まります。または、Barge = trueが<play>に指定されていると仮定して、dtmfによってプレイがバージングされている場合。完全な説明については、<play>要素を参照してください。

9.7.4.2. <tonegen>
9.7.4.2. <tonegen>

The optional <tonegen> element as a child element of <record> allows a tone or sequence of tones to be played prior to start of recording. The record operation starts at the end of the tone generation. For a complete description, refer to <tonegen> element.

オプションの<tonegen>要素は、<レコード>の子要素としての要素を使用すると、レコーディングの開始前にトーンまたはシーケンスを再生できます。レコード操作は、トーン生成の終わりから始まります。完全な説明については、<tonegen>要素を参照してください。

9.7.4.3. <recordexit>
9.7.4.3. <RecordExit>

The <recordexit> element MUST be invoked when the record operation completes or when the recording is terminated as a result of receiving the terminate event. The <recordexit> element MAY be used to send events when the recording has completed.

<RecordExit>要素は、レコード操作が完了したときに呼び出される必要があります。<RecordExit>要素は、録音が完了したときにイベントを送信するために使用できます。

Attributes:

属性:

none

なし

9.7.5. <dtmf> or <collect>
9.7.5. <dtmf>または<collect>

DTMF input fulfills several roles within MSML dialogs. It is used to trigger events that will affect the media processing operation of other primitives. It is also used to collect DTMF digits from a media stream that are to be reported back to the user of MSML dialog. Often DTMF detection is used for both purposes. Barge is the most common example, where a prompt is stopped based upon DTMF input but more digits may remain to be collected.

DTMF入力は、MSMLダイアログ内のいくつかの役割を果たします。他のプリミティブのメディア処理操作に影響を与えるイベントをトリガーするために使用されます。また、MSMLダイアログのユーザーに報告されるメディアストリームからDTMF数字を収集するためにも使用されます。多くの場合、DTMF検出は両方の目的に使用されます。バージは最も一般的な例です。この例では、DTMF入力に基づいてプロンプトが停止されますが、より多くの数字が収集される場合があります。

DTMF detection supports multiple simultaneous recognition patterns. Different patterns can be used to trigger sending different events in order to implement DTMF controls. Alternatively, one pattern may be used to represent a collection and another pattern, a substring of the first, used as a barge indication.

DTMF検出は、複数の同時認識パターンをサポートします。さまざまなパターンを使用して、DTMFコントロールを実装するためにさまざまなイベントの送信をトリガーできます。あるいは、1つのパターンを使用して、コレクションと別のパターンを表すことができます。最初のパターンは、バージ表示として使用されます。

An optional <play> element MAY be specified as a child element of <dtmf> or <collect>. This mechanism provides a complete play-collect operation, where the prompt(s) specified within the <play> element are played in advance of DTMF digit collection.

オプションの<play>要素は、<dtmf>または<collect>の子要素として指定できます。このメカニズムは、完全なプレイコレクト操作を提供します。ここでは、<play>要素内で指定されたプロンプトがDTMF桁コレクションの前に再生されます。

Note that all patterns share the same digit collection buffer, inter-digit timing, a single <nomatch> element, and a single <noinput> element. As such, multiple patterns may not be suitable to support simultaneous collections for different purposes. When this is required, separate <dtmf> elements should be used instead.

すべてのパターンは、同じ桁の収集バッファー、桁間タイミング、単一の<nomatch>要素、および単一の<noinput>要素を共有していることに注意してください。そのため、複数のパターンは、さまざまな目的で同時コレクションをサポートするのに適していない場合があります。これが必要な場合は、代わりに個別の<dtmf>要素を使用する必要があります。

<dtmf> terminates if any of the <pattern>, <noinput>, or <nomatch> elements are matched the maximum number of times that they are allowed. The number of times they may match may be specified as an attribute of <dtmf> or of the individual child elements.

<dtmf> <pattern>、<noinput>、または<nomatch>要素のいずれかが許可されている最大回数と一致する場合、終了します。それらが一致する可能性のある回数は、<dtmf>または個々の子要素の属性として指定できます。

Element identifier <dtmf> is equivalent to <collect>. However, <collect> is the preferred name. MSML clients SHOULD use <collect>, while MSML servers SHOULD support both.

要素識別子<dtmf>は<collect>に相当します。ただし、<collect>は優先名です。MSMLクライアントは<collect>を使用する必要がありますが、MSMLサーバーは両方をサポートする必要があります。

Attributes:

属性:

id: an optional identifier that may be referenced elsewhere for sending events to this primitive.

ID:この原始にイベントを送信するために他の場所で参照できるオプションの識別子。

cleardb: a boolean indication of whether the buffer for digit collection should be cleared of any collected digits when the element is instantiated. If set to false, any digits currently in the buffer MUST be immediately compared against the pattern elements.

CLEARDB:要素がインスタンス化されたときに、桁の収集のバッファーが収集された数字をクリアする必要があるかどうかを示すブール値。falseに設定した場合、現在バッファ内の数字をパターン要素とすぐに比較する必要があります。

fdt: defines the first-digit timer value. The first-digit timer is started when DTMF detection is initially invoked. If no DTMF digits are detected during this initial interval, the <noinput> element MUST be invoked. Optional, default is 0 s (wait forever for the first digit).

FDT:1桁のタイマー値を定義します。DTMF検出が最初に呼び出されたときに、1桁のタイマーが開始されます。この初期間隔中にDTMF桁が検出されない場合、<noinput>要素を呼び出す必要があります。オプションでは、デフォルトは0秒です(最初の数字は永久に待ちます)。

idt: defines the inter-digit timer to be used when digits are being collected. When specified, the timer is started when the first digit is detected and restarted on each subsequent digit. Timer expiration is applied to all patterns. After that, if any patterns remain active and a nomatch element is specified, the nomatch is executed and DTMF input MUST terminate. The idt attribute should only be used when digit collection is being performed. Optional, default is 4 s.

IDT:数字が収集されているときに使用する桁間タイマーを定義します。指定すると、最初の数字が検出され、その後の各数字で再起動されたときにタイマーが開始されます。タイマーの有効期限はすべてのパターンに適用されます。その後、パターンがアクティブのままで、Nomatch要素が指定されている場合、Nomatchが実行され、DTMF入力が終了する必要があります。IDT属性は、桁のコレクションが実行されている場合にのみ使用する必要があります。オプション、デフォルトは4秒です。

edt: defines the extra-digit timer value. Specifies the length of time the media server MUST wait after a match to detect a termination key, if one is specified by the <pattern> element. Optional, default is 4 s.

EDT:桁外のタイマー値を定義します。<pattern>要素で指定されている場合、メディアサーバーが一致後に待機して終了キーを検出する時間を指定します。オプション、デフォルトは4秒です。

starttimer: boolean value that defines whether the first digit timer (fdt) is started initially. When set to false, the starttimer event must be received for it to start. Default is "false".

StartTimer:最初の数字タイマー(FDT)が最初に開始されるかどうかを定義するブール値。falseに設定した場合、Starttimerイベントを開始するには受信する必要があります。デフォルトは「false」です。

iterate: specifies the number of times the <pattern>, <noinput>, and <nomatch> elements may be executed unless those elements specify differently. The value "forever" MAY be used to indicate that these may be executed any number of times. Default is once '1'.

iterate:<pattern>、<noinput>、<nomatch>要素の回数を指定します。これらの要素が異なる方法で指定しない限り、要素は実行できます。値「永遠」は、これらがいつでも実行される可能性があることを示すために使用される場合があります。デフォルトは1回「1」です。

ldd: defines the minimum duration for a digit to be held in order for it to be detected as a long DTMF digit. A long DTMF digit event MUST be treated as a single DTMF event, and MUST contain an extra character 'L' at the end to be distinguished from the other regular digit events. For example, "#L" and "#" are different DTMF events. Optional, default of 0 s. A value of 0 s disables long DTMF digit detection and reporting. Attribute value is an integer with a valid range from 100 ms to 100 s (units MUST be supplied).

LDD:長いDTMF桁として検出されるために、桁を保持する最小期間を定義します。長いDTMFデジットイベントは、単一のDTMFイベントとして扱う必要があり、他の通常のデジットイベントと区別するために、最後に追加の文字「L」を含める必要があります。たとえば、「#L」と「#」は異なるDTMFイベントです。オプション、デフォルト0秒。0の値は、長いDTMF桁検出とレポートを無効にします。属性値は、100ミリ秒から100秒までの有効な範囲の整数です(ユニットを提供する必要があります)。

Events:

イベント:

The following describes input events to the media primitive object. The MSML Dialog Group Package allows an event exchange mechanism between primitives.

以下は、メディアプリミティブオブジェクトへの入力イベントについて説明しています。MSMLダイアロググループパッケージは、プリミティブ間のイベント交換メカニズムを可能にします。

starttimer: starts the first digit timer (fdt) if it has not already been started. Has no effect otherwise.

StartTimer:まだ開始されていない場合は、最初の桁タイマー(FDT)を開始します。それ以外の効果はありません。

terminate: terminates the DTMF input and assigns values to the shadow variables.

終了:DTMF入力を終了し、値をシャドウ変数に割り当てます。

Shadow Variables:

影の変数:

dtmf.digits: the string of DTMF digits that have been received (the contents of the digit buffer).

DTMF.DIGITS:受信したDTMF数字の文字列(数字バッファーの内容)。

dtmf.len: the number of digits in the digit buffer.

dtmf.len:桁バッファーの数字数。

dtmf.last: the last digit in the digit buffer.

dtmf.last:桁バッファーの最後の数字。

dtmf.end: contains the event that caused the <dtmf> to terminate or is assigned one of "dtmf.match", "dtmf.noinput", or "dtmf.nomatch" depending upon which of the corresponding elements reached its maximum.

DTMF.END:<dtmf>を終了するか、「dtmf.match」、「dtmf.noinput」、または「dtmf.nomatch」のいずれかを終了または割り当てたイベントが含まれています。

The following sections describe the child elements of <dtmf> or <collect>.

次のセクションでは、<dtmf>または<collect>の子要素について説明します。

9.7.5.1. <play>
9.7.5.1. <play>

The optional <play> element as a child element of <dtmf> or <collect> allows a prompt to be played prior to DTMF digit collection. DTMF digit collection starts at the end of the play sequence or if the play is barged by DTMF, assuming that barge=true is specified for <play>. For a complete description, refer to <play> element.

<dtmf>または<collect>の子要素としてのオプションの<play>要素により、DTMF Digit Collectionの前にプロンプトを再生できます。DTMF Digit Collectionは、プレイシーケンスの終了時に始まります。または、Barge = Trueが<Play>で指定されていると仮定して、DTMFによってプレイがBargedになっている場合。完全な説明については、<play>要素を参照してください。

9.7.5.2. <pattern>
9.7.5.2. <pattern>

The <pattern> element describes one or more DTMF digits that are to be recognized. When the pattern is matched, the child elements MUST be executed.

<pattern>要素は、認識される1つ以上のDTMF数字を記述します。パターンが一致するとき、子要素を実行する必要があります。

Attributes:

属性:

digits: the digit pattern that should be matched. Mandatory.

数字:一致すべき数字パターン。必須。

format: an enumerated value that defines the format used to express the digit pattern. The format may be "mgcp" or "megaco" for patterns expressed as a digit map from those specifications, or as one of the simple built-in formats defined within this specification. Currently, a single built-in format "moml+digits" is defined that allows a match based on either one or more specific digits, or based upon a specific length specification with an optional return key. "moml+digits" is the default.

形式:数字パターンを表現するために使用される形式を定義する列挙値。この形式は、これらの仕様からの数字マップとして表されるパターンの「MGCP」または「Megaco」、またはこの仕様内で定義された単純な組み込み形式の1つとしてである場合があります。現在、1つまたは複数の特定の数字に基づいて一致するか、オプションのリターンキーを使用した特定の長さの仕様に基づいて、単一の組み込み形式「MOML Digits」が定義されています。「Moml Digits」がデフォルトです。

iterate: specifies the number of times the <pattern> may be matched. The value "forever" may be used to indicate that <pattern> may be matched any number of times. This value overrides any specified in <dtmf>. Default is once '1'.

iterate:<pattern>が一致する回数を指定します。値「永遠」を使用して、<パターン>が何度も一致する可能性があることを示すことができます。この値は、<dtmf>で指定された任意をオーバーライドします。デフォルトは1回「1」です。

9.7.5.3. <detect>
9.7.5.3.

The contents of the <detect> element MUST be executed whenever any DTMF is first detected. It MUST be matched at most once.

<detect>要素の内容は、DTMFが最初に検出されるたびに実行する必要があります。せいぜい一度一致する必要があります。

Attributes:

属性:

none

なし

9.7.5.4. <noinput>
9.7.5.4. <noinput>

The <noinput> element is used when DTMF is being collected. Children of the <noinput> element MUST be executed when DTMF has not been detected and the first digit timeout occurs.

<noinput>要素は、DTMFが収集されているときに使用されます。<noinput>要素の子供は、DTMFが検出されておらず、最初の数字のタイムアウトが発生したときに実行する必要があります。

Attributes:

属性:

iterate: specifies the number of times the <noinput> may be triggered. The value "forever" may be used to indicate that <noinput> may be triggered any number of times. This value overrides any specified in <dtmf>. Default is once '1'.

iterate:<noinput>がトリガーされる回数を指定します。値「永遠」を使用して、<noinput>が何度もトリガーされる可能性があることを示すことができます。この値は、<dtmf>で指定された任意をオーバーライドします。デフォルトは1回「1」です。

9.7.5.5. <nomatch>
9.7.5.5. <Nomatch>

The <nomatch> element is used when DTMF is being collected. Children of the <nomatch> element MUST be executed when it is determined that none of the individual patterns can be matched.

<nomatch>要素は、DTMFが収集されているときに使用されます。<nomatch>要素の子供は、個々のパターンのいずれも一致できないと判断された場合に実行する必要があります。

Attributes:

属性:

iterate: specifies the number of times the <nomatch> may be triggered. The value "forever" may be used to indicate that <nomatch> may be triggered any number of times. This value overrides any specified in <dtmf>. Default is once '1'.

iterate:<nomatch>がトリガーされる回数を指定します。値「永遠」を使用して、<nomatch>が何度もトリガーされる可能性があることを示すことができます。この値は、<dtmf>で指定された任意をオーバーライドします。デフォルトは1回「1」です。

9.7.5.6. <dtmfexit>
9.7.5.6. <dtmfexit>

The <dtmfexit> element MUST be invoked when the dtmf input completes because one of <pattern>, <noinput>, or <nomatch> occurred its maximum number of times.

<dtmfexit>要素は、<pattern>、<noinput>、または<nomatch>の1つが最大回数発生したため、DTMF入力が完了したときに呼び出す必要があります。

Attributes:

属性:

None

なし

9.7.6. <moml>
9.7.6. <moml>

The root element <moml> MUST be used when the document is a stand-alone MSML dialog, where the invoking application media type indicates 'application/moml+xml'. Additionally, for backwards compatibility, the <moml> element MUST be used within <dialogstart>, which contains an inline embedded MSML dialog.

ルート要素<Moml>は、ドキュメントがスタンドアロンMSMLダイアログである場合に使用する必要があります。ここで、アプリケーションメディアタイプが「アプリケーション/MOML XML」を示しています。さらに、逆方向の互換性のために、<Moml>要素を<Dialogstart>内で使用する必要があります。これには、インライン埋め込みMSMLダイアログが含まれています。

Valid contents of <moml> are all elements described within this MSML Dialog Base Package.

<moml>の有効なコンテンツは、このMSMLダイアログベースパッケージ内で説明されているすべての要素です。

Attributes:

属性:

version: "1.0" Mandatory.

バージョン: "1.0"必須。

id: an identifier unique to this object. Events returned from MSML dialog (the "target" attribute of a <send> is equal to "source") will be correlated with this identifier. Mandatory.

ID:このオブジェクトに固有の識別子。MSMLダイアログから返されたイベント(<send>の「ターゲット」属性は「ソース」に等しくなります)は、この識別子と相関します。必須。

Events:

イベント:

terminate: terminates the MOML context. A terminate event gets sent to the currently executing <group> or primitive.

終了:MOMLコンテキストを終了します。終了イベントは、現在実行中の<group>またはPrimitiveに送信されます。

9.8. MSML Dialog Group Package
9.8. MSMLダイアロググループパッケージ

The group package defines a single control flow construct that specifies concurrent execution. Primitives are composed for concurrent execution by placing them within a <group> element. Groups define how media flows between multiple concurrently executing primitives. They have one or more inputs and one or more outputs. A <group> represents the declaration of a complex media processing operation. The event interaction between primitives (see the following subsection) is defined within the context of one or more groups. However groups themselves do not scope events, they simply define that primitives are concurrently executing and a primitive must be executing in order to receive an event.

グループパッケージは、同時実行を指定する単一の制御フロー構成を定義します。プリミティブは、<グループ>要素内に配置することにより、同時実行のために構成されます。グループは、プリミティブを同時に実行する複数の間でメディアがどのように流れるかを定義します。1つ以上の入力と1つ以上の出力があります。a <group>は、複雑なメディア処理操作の宣言を表します。プリミティブ間のイベント相互作用(次のサブセクションを参照)は、1つ以上のグループのコンテキスト内で定義されます。ただし、グループ自体はイベントを範囲せず、プリミティブが同時に実行されていることを単に定義し、イベントを受け取るためにプリミティブが実行されなければなりません。

Placing primitives within a group structure is an optional feature of this specification. It allows for complex services to created using the event exchange mechanism between the primitives. For simpler services, such as play/collect or play/record, the use of group mechanism is not necessary. MSML Dialog Group Package is dependent on the MSML Dialog Base Package.

グループ構造内にプリミティブを配置することは、この仕様のオプションの機能です。プリミティブ間のイベント交換メカニズムを使用して、複雑なサービスが作成される可能性があります。プレイ/コレクションやプレイ/レコードなどのより簡単なサービスの場合、グループメカニズムの使用は必要ありません。MSMLダイアロググループパッケージは、MSMLダイアログベースパッケージに依存します。

Groups may also be used to describe media objects that transform a media stream while optionally allowing application or user control of the transformation. For example, a gain control could be defined that responds to user speech or DTMF input. In this case, a recognition primitive would send events to a gain control primitive.

グループを使用して、メディアストリームを変換するメディアオブジェクトを記述しながら、オプションでアプリケーションまたはユーザー制御を許可します。たとえば、ユーザースピーチまたはDTMF入力に応答するゲインコントロールを定義できます。この場合、認識原始はイベントをゲインコントロールプリミティブに送信します。

Groups have one attribute that defines the media flow within them. They also have a dimension that defines how many media inputs and outputs they have. Currently, dimensions of 1 and 2 are supported based upon the group topology. These correspond to a group with one input and one output and a group with two inputs and two outputs.

グループには、メディアフローを定義する属性が1つあります。また、メディア入力と出力の数を定義する次元もあります。現在、グループトポロジーに基づいて1と2の寸法がサポートされています。これらは、1つの入力と1つの出力を持つグループと、2つの入力と2つの出力を持つグループに対応します。

Media flow to and from the primitives within the group is based upon a topology attribute of the <group> element. The topology attribute defines a topology schema and implies the group dimension.

グループ内のプリミティブとの間のメディアフローは、<グループ>要素のトポロジー属性に基づいています。トポロジー属性はトポロジースキーマを定義し、グループディメンションを意味します。

There are several common ways in which primitives are often connected together. A schema provides a convenient template that can be applied to multiple primitives without having to define all of the individual media relationships. The following two schemas are initially defined for one-dimensional groups:

プリミティブがしばしば結びついているいくつかの一般的な方法があります。スキーマは、個々のメディア関係のすべてを定義することなく、複数のプリミティブに適用できる便利なテンプレートを提供します。次の2つのスキーマは、最初に1次元グループに対して定義されています。

o parallel: specifies that media sent to the group is sent to every primitive that has an input. The group bridges the output from every primitive that has an output into a single common group output.

o 並列:グループに送信されたメディアが、入力があるすべての原始に送信されることを指定します。このグループは、出力を持つすべてのプリミティブからの出力を、単一の共通グループ出力に橋渡しします。

o serial: specifies that the first primitive listed in the group receives the media sent to the group. Its output is to be connected to the input of the next primitive defined within the group and so on until the last primitive within the group becomes the group output.

o シリアル:グループにリストされている最初のプリミティブがグループに送信されたメディアを受信することを指定します。その出力は、グループ内の最後の原始がグループ出力になるまで、グループ内で定義された次のプリミティブの入力に接続することです。

Groups with these topologies are shown in the two diagrams below. The group on the left has a parallel topology and that on the right has a serial topology.

これらのトポロジを持つグループは、以下の2つの図に示されています。左側のグループには平行したトポロジがあり、右側のグループにはシリアルトポロジがあります。

           /-> P1 --\
          /          \
   G(in) +---> P2 ----> G(out)     G(in) --> P1 --> P2 --> P3 --> G(out)
          \          /
           \-> P3 --/
        

More complex media flows MAY be created by nesting groups of serial and parallel topologies within each other. For example, the diagram below has a group with a serial topology nested within a star topology.

より複雑なメディアフローは、互いにシリアルおよび並列トポロジのネスティンググループによって作成される場合があります。たとえば、以下の図には、星トポロジー内にネストされたシリアルトポロジを持つグループがあります。

               /-----> P1 ------------------------\
              /                                    \
      Gs(in) +-> Gp(in) --> P2 --> P3 --> Gp(out) -+> Gs(out)
        

This combination could be used to create record operation where DTMF was to be clamped from the recording itself, but a DTMF key press is still used to stop the recording. In this case, P1 would be a DTMF recognizer, P2 would be a clamp primitive, and P3 a recorder as shown by the following example. This example omits child elements and attributes not concerned with the core concept. The following section discusses sending events, and the details of each of the primitives are found in section 4.

この組み合わせを使用して、DTMFがレコーディング自体からクランプされることになっているレコード操作を作成できますが、DTMFキープレスはまだレコーディングを停止するために使用されます。この場合、P1はDTMF認識者、P2はクランププリミティブであり、P3は次の例で示されています。この例では、コアコンセプトに関係のない子要素と属性を省略します。次のセクションでは、イベントの送信について説明し、各プリミティブの詳細についてはセクション4に記載されています。

      <group topology="parallel">
         <dtmf/>
         <group topology="serial">
            <clamp/>
            <record/>
         </group>
      </group>
        

A single schema, "fullduplex", is defined for a two-dimensional group. A full-duplex two-dimensional group has exactly two immediate children. Those children may be primitives or other one-dimensional groups. A "fullduplex" group must only be used as the top-most group and must not be nested. Each primitive (P1) and group (G2) becomes half of the full-duplex group as shown in the diagram below.

単一のスキーマ「Fullduplex」は、2次元グループに対して定義されています。全二重の2次元グループには、ちょうど2人の直接の子供がいます。それらの子供は、プリミティブまたは他の一次元グループである可能性があります。「fullduplex」グループは、最上位グループとしてのみ使用する必要があり、ネストされてはなりません。下の図に示すように、各プリミティブ(P1)とグループ(G2)は全二重グループの半分になります。

      G-A(in1)  +-> G2 --> G-B(out1)
        
      G-A(out2) <-- P1 <-+ G-B(in2)
        

Full-duplex groups are symmetrical when both halves are the same. They are asymmetrical when they differ. Asymmetric groups need to have a name associated with each side. The left side is defined as the input of the first child of the full-duplex group combined with the output of the second child. The right side is reverse. These sides were labeled A and B respectively in the preceding diagram.

両方の半分が同じ場合、全二重グループは対称です。それらは異なる場合、非対称です。非対称グループには、各側に名前が付いている必要があります。左側は、2番目の子の出力と組み合わされた全二重グループの最初の子の入力として定義されます。右側は逆です。これらの側は、前の図でそれぞれAとBとラベル付けされていました。

An example of a full-duplex group is the user operated gain control mentioned at the beginning of this subsection. The gain should operate on the audio that a user hears, but the gain is controlled by recognizing things such as DTMF or spoken commands in media that the user originates. The following shows the XML tag grouping that would accomplish this and corresponds to the media flow shown in the diagram above. If the user's audio is not required for anything other than control of the gain, then the <relay> is not required and the internal group could be omitted. A complete XML description for this is included in the examples section.

全二重グループの例は、このサブセクションの開始時に言及されたユーザー操作ゲインコントロールです。ゲインはユーザーが聞くオーディオで動作するはずですが、ゲインは、ユーザーが発信するメディアのDTMFや音声コマンドなどを認識することによって制御されます。以下は、これを達成し、上記の図に示すメディアフローに対応するXMLタググループのグループ化を示しています。ユーザーのオーディオがゲインの制御以外に必要でない場合、<relay>は必要ありません。内部グループは省略できます。これの完全なXML説明は、例セクションに含まれています。

      <group topology="fullduplex">
         <group topology="parallel">
            <dtmf/>
            <relay/>
         </group>
         <gain/>
      </group>
        

Primitives within a group MUST begin concurrently but MAY finish asynchronously based upon events that they receive or their task completes. A group MUST terminate when all of the primitives within it have completed. If the group contains a <groupexit> element, then the contents of that element MUST be executed as part of group termination.

グループ内のプリミティブは同時に開始する必要がありますが、受け取るイベントやタスクが完了したイベントに基づいて非同期に終了する場合があります。グループ内のすべてのプリミティブが完了した場合、グループは終了する必要があります。グループに<groupExit>要素が含まれている場合、その要素の内容をグループ終了の一部として実行する必要があります。

A group itself MAY receive a terminate event requesting termination. A terminate event sent to the group causes a terminate event to be sent to each of its currently active primitives. The <groupexit> element is not executed until all primitives have processed their respective terminate events.

グループ自体は、終了を要求する終了イベントを受け取る場合があります。グループに送信された終了イベントにより、現在アクティブなプリミティブのそれぞれに終了イベントが送信されます。<groupExit>要素は、すべてのプリミティブがそれぞれの終端イベントを処理するまで実行されません。

9.8.1. <group>
9.8.1. <group>

The <group> element allows the contained primitives to be executed concurrently.

<グループ>要素により、含まれるプリミティブを同時に実行できます。

Attributes:

属性:

topology: specifies a schema that defines the flow of media within the group. Three schemas are initially defined. "fullduplex" is specified for use with two-dimensional groups. "parallel" and "serial" are for use with one-dimensional groups. The definitions of these topologies are in section 9.8. Mandatory.

トポロジ:グループ内のメディアの流れを定義するスキーマを指定します。最初に3つのスキーマが定義されています。「fullduplex」は、2次元グループで使用するために指定されています。「パラレル」および「シリアル」は、1次元グループで使用するためです。これらのトポロジの定義は、セクション9.8にあります。必須。

id: identifies the name of the group. Mandatory when groups are nested.

ID:グループの名前を識別します。グループがネストされている場合は必須。

Events:

イベント:

terminate: causes a terminate event to be sent to each element contained within the group.

終了:グループ内に含まれる各要素に終端イベントを送信します。

9.8.2. <groupexit>
9.8.2. <groupExit>

The <groupexit> element allows events to be sent when group processing completes. Group processing completes when all contained primitives terminate.

<groupExit>要素により、グループ処理が完了したときにイベントを送信できます。グループ処理は、すべてが含まれているプリミティブが終了すると完了します。

Attributes:

属性:

none

なし

Events:

イベント:

none

なし

9.9. MSML Dialog Transform Package
9.9. MSMLダイアログ変換パッケージ

The MSML Dialog Transform Package gathers together the simple primitives that work as filters on half-duplex media streams.

MSMLダイアログ変換パッケージは、ハーフダプレックスメディアストリームのフィルターとして機能するシンプルなプリミティブを集めます。

9.9.1. <vad>
9.9.1. <vad>

Voice activity detection (VAD) is used to detect voice and silence when speech recognition is not required. Similar to both speech and DTMF, a VAD has different media conditions that it can match. Those conditions can be qualified by a minimum length of time that is required for them to be considered recognized.

音声アクティビティ検出(VAD)は、音声認識が不要な場合に音声と沈黙を検出するために使用されます。SpeechとDTMFの両方と同様に、VADには一致する可能性のあるさまざまなメディア条件があります。これらの条件は、認識されたと見なされるために必要な最小時間の期間によって資格があります。

Attributes:

属性:

id: an optional identifier that may be referenced elsewhere for sending events to the vad primitive.

ID:VADプリミティブにイベントを送信するために他の場所で参照できるオプションの識別子。

starttimer: boolean value that defines whether the timer is started to allow recognition of the initial condition (voice, silence). When set to false, the starttimer event must be received in order for the initial condition to be recognized. The timer does not affect recognition of the transition conditions. Default is "false".

StartTimer:タイマーが初期条件(音声、沈黙)の認識を可能にするかどうかを定義するブール値。Falseに設定する場合、初期条件を認識するためにStartTimerイベントを受信する必要があります。タイマーは、遷移条件の認識に影響しません。デフォルトは「false」です。

Events:

イベント:

starttimer: starts the timer to allow recognition of the initial condition if it has not already been started. Has no effect otherwise.

StartTimer:まだ開始されていない場合、初期条件の認識を可能にするタイマーを開始します。それ以外の効果はありません。

terminate: terminates voice activity detection.

終了:音声アクティビティ検出を終了します。

Shadow Variables:

影の変数:

none

なし

The following sections describe the child elements of <vad>.

次のセクションでは、<vad>の子要素について説明します。

9.9.1.1. <voice>, <silence>, <tvoice>, <tsilence>
9.9.1.1. <voice>、<silence>、<tvoice>、<tsilence>

Each child element corresponds to a condition that a VAD can detect. The first two detect when voice or silence has been initially present for a minimum length of time since the VAD was started. The second two require that a transition to the voice or silence condition first occur.

各子要素は、VADが検出できる条件に対応します。最初の2つは、VADが開始されて以来、声または沈黙が最初に最低期間存在したときに検出します。2番目の2つは、声または沈黙の状態への移行が最初に発生することを要求します。

Attributes:

属性:

len: the length of time the condition must persist in order to be recognized. Mandatory. In the case of <tvoice> and <tsilence>, the length of time applies only to the final recognized condition.

LEN:認識されるためには、状態が持続する必要がある時間の長さ。必須。<tvoice>および<tsilence>の場合、時間の長さは最終認識条件にのみ適用されます。

sen: the maximum length of time the condition not being detected may occur without causing the detector to begin measuring that condition.

SEN:検出器がその条件の測定を開始することなく、検出されない条件が検出されない時間の最大長さ。

9.9.2. <gain>
9.9.2. <ゲイン>

Gain MAY be used to adjust of the gain of a media stream by a specific amount. Application of <gain> removes any previous connection AGC setting used by the <agc> element.

ゲインは、特定の量だけメディアストリームのゲインを調整するために使用できます。<age>の適用は、<AGC>要素で使用されている以前の接続AGC設定を削除します。

Attributes:

属性:

id: an optional identifier that may be referenced elsewhere for sending events to the gain primitive.

ID:ゲインプリミティブにイベントを送信するために他の場所で参照できるオプションの識別子。

incr: an increment, expressed in dB, that will be used to adjust the gain when "louder" and "softer" events are received. Default is 3 dB.

Incr:DBで表現される増分は、「より大きな」イベントと「より柔らかい」イベントを受信したときにゲインを調整するために使用されます。デフォルトは3 dBです。

amt: a specific gain to apply specified in dB. Mandatory.

AMT:DBで指定された適用する特定のゲイン。必須。

Events:

イベント:

mute: self-explanatory.

ミュート:自明。

unmute: self-explanatory.

ミュート:自明。

reset: sets the gain to zero dB.

リセット:ゲインをゼロdBに設定します。

louder: makes the audio on a stream louder.

Louder:ストリーム上の音声を大きくします。

softer: makes the audio on a stream quieter.

柔らかい:ストリームのオーディオを静かにします。

amt: sets the gain to the specified value between -96 dB and 96 dB.

AMT:-96 dBから96 dBの間の指定値にゲインを設定します。

9.9.3. <agc>
9.9.3. <AGC>

Automatic gain control MAY be used to have a media server automatically adjust the gain of a media stream. Application of <agc> removes any previous connection gain setting used by the <gain> element.

自動ゲイン制御を使用して、メディアサーバーがメディアストリームのゲインを自動的に調整することができます。<agc>の適用は、<gay>要素で使用された以前の接続ゲイン設定を削除します。

Attributes:

属性:

id: an optional identifier that may be referenced elsewhere for sending events to the gain primitive.

ID:ゲインプリミティブにイベントを送信するために他の場所で参照できるオプションの識別子。

tgtlvl: the desired target level for AGC, specified in dBm0 with a valid range of -40 to 0. Mandatory.

TGTLVL:-40〜0の有効な範囲でDBM0で指定されたAGCの目的のターゲットレベル。

maxgain: an optional attribute used to specify the maximum gain that AGC will apply, specified in dBm0 with a valid range of 0 to 40, with a default of 10.

MaxGain:AGCが適用する最大ゲインを指定するために使用されるオプションの属性。DBM0で0〜40の有効な範囲で指定され、デフォルトは10のデフォルトで指定されています。

Events:

イベント:

mute: self-explanatory.

ミュート:自明。

unmute: self-explanatory.

ミュート:自明。

9.9.4. <gate>
9.9.4. <Gate>

The <gate> element is a simple filter that will pass or halt media, regardless of the format of the media stream, based on the events it receives. <gate> shares the same mute and unmute events for compatibility with the gain primitives <gain> and <agc>.

<Gate>要素は、受信するイベントに基づいて、メディアストリームの形式に関係なく、メディアを通過または停止するシンプルなフィルターです。<Gate> Gain Primitives <Gain>および<AGC>との互換性のために、同じミュートとミュートのイベントを共有しています。

Attributes:

属性:

id: an optional identifier that may be referenced elsewhere for sending events to the gate primitive.

ID:ゲートプリミティブにイベントを送信するために他の場所で参照できるオプションの識別子。

initial: the values "pass" and "halt" define whether media is initially allowed to pass. Default is to pass.

初期:値「渡され」と「停止」は、メディアが最初に通過することを許可されているかどうかを定義します。デフォルトはパスすることです。

Events:

イベント:

mute: halts media flow through the primitive.

ミュート:プリミティブを通るメディアの流れを止めます。

unmute: allows media to pass through the primitive.

Unmute:メディアがプリミティブを通過することを許可します。

9.9.5. <clamp>
9.9.5. <クランプ>

This element MAY be used to filter DTMF tones from a media stream. Media other than DTMF tones is passed unchanged.

この要素は、メディアストリームからDTMFトーンをフィルタリングするために使用できます。DTMFトーン以外のメディアは変更されていません。

Attributes:

属性:

id: an optional identifier that may be referenced elsewhere for sending events to the clamp primitive.

ID:クランププリミティブにイベントを送信するために他の場所で参照できるオプションの識別子。

Events:

イベント:

none.

なし。

9.9.6. <relay>
9.9.6. <リレー>

This element is a simple primitive that copies its input to its output.

この要素は、その入力を出力にコピーする単純な原始です。

Attributes:

属性:

id: an optional identifier that may be referenced elsewhere for sending events to the relay primitive.

ID:リレープリミティブにイベントを送信するために他の場所で参照できるオプションの識別子。

Events:

イベント:

none.

なし。

9.10. MSML Dialog Speech Package
9.10. MSMLダイアログスピーチパッケージ

The MSML speech package defines functionality that MAY be used for automatic speech recognition <speech> and extends the <play> primitive defined in the MSML Dialog Base Package to include speech synthesis. As such, this package depends on the MSML Dialog Base Package.

MSMLスピーチパッケージは、自動音声認識<Speech>に使用される機能を定義し、MSMLダイアログベースパッケージで定義された<Play>プリミティブを拡張して、音声合成を含めます。そのため、このパッケージはMSMLダイアログベースパッケージに依存します。

9.10.1. <speech>
9.10.1. <スピーチ>

The <speech> element activates grammars or user input rules associated with speech recognition. If multiple grammars are specified, all are activated. All active grammars share the same timers, recognition attributes, and <noinput> and <nomatch> elements. Each grammar may have its own <match> element.

<Speech>要素は、音声認識に関連する文法またはユーザー入力ルールをアクティブにします。複数の文法が指定されている場合、すべてがアクティブ化されます。すべてのアクティブな文法は、同じタイマー、認識属性、および<noinput>および<nomatch>要素を共有しています。各文法には、独自の<match>要素がある場合があります。

<speech> terminates if any of the <grammar>, <noinput>, or <nomatch> elements are matched the maximum number of times that they are allowed. The number of times they may match may be specified as an attribute of <speech> or of the individual child elements.

<Speech> <Grammar>、<noinput>、または<nomatch>要素のいずれかが許可されている最大回数と一致する場合、終了します。それらが一致する可能性のある回数は、<speech>または個々の子要素の属性として指定される場合があります。

Attributes:

属性:

id: an optional identifier that may be referenced elsewhere for sending events to the speech primitive.

ID:スピーチプリミティブにイベントを送信するために他の場所で参照できるオプションの識別子。

noint: specifies a time period during which speech input must be started; otherwise, the associated <noinput> element is invoked.

Noint:音声入力を開始する必要がある期間を指定します。それ以外の場合、関連する<noinput>要素が呼び出されます。

norect: specifies a maximum time period during which speech must begin to be matched; otherwise, the associated <nomatch> element is invoked.

Norect:音声が一致し始めなければならない最大期間を指定します。それ以外の場合、関連する<nomatch>要素が呼び出されます。

spcmplt: specifies the length of silence necessary after speech before a result will be finalized in the case where there is a complete match of an active grammar. Following the silence, the appropriate <match> element will be triggered if the result is above the confidence level. Otherwise, a <nomatch> element will be triggered.

SPCMPLT:アクティブな文法の完全な一致がある場合に、結果が確定する前に発話後に必要な沈黙の長さを指定します。沈黙に続いて、結果が信頼レベルを上回っている場合、適切な<match>要素がトリガーされます。それ以外の場合、<nomatch>要素がトリガーされます。

spincmplt: specifies the length of silence necessary after speech before a result will be finalized in the case where there is a incomplete match of all active grammars. Following the silence, the <nomatch> element will be triggered.

SPINCMPLT:すべてのアクティブな文法の不完全な一致がある場合に、結果が確定する前に発話後に必要な沈黙の長さを指定します。沈黙に続いて、<nomatch>要素がトリガーされます。

confidence: the minimum confidence level that the recognizer must have to consider a recognition result as matching a grammar. Expressed as an integer between 1-100.

自信:認識者が文法と一致するものとして認識結果を考慮する必要があるという最小信頼レベル。1〜100の整数として表されます。

sens: specifies the sensitivity of the recognizer to determine whether speech is present. Lower sensitivity may be required for the recognizer to work well in the presence of high background noise or line echo.

SEN:認識者の感度を指定して、発話が存在するかどうかを判断します。高いバックグラウンドノイズまたはラインエコーの存在下で、認識機がうまく機能するには、より低い感度が必要になる場合があります。

starttimer: boolean value that defines whether the no input (noint) and no recognition (norect) are started initially. When set to false, the starttimer event must be received in order to start them. Default is "false".

StartTimer:最初に入力なし(NOINT)および認識なし(NORECT)が開始されるかどうかを定義するブール値。falseに設定する場合、Starttimerイベントを開始するために受信する必要があります。デフォルトは「false」です。

iterate: specifies the number of times the <grammar>, <noinput>, and <nomatch> elements may be executed unless those elements specify differently. The value "forever" may be used to indicate that these may be executed any number of times. Default is once '1'.

iterate:<grammar>、<noinput>、および<nomatch>要素の回数を指定して、それらの要素が異なる方法で指定しない限り実行できます。値「永遠」は、これらがいつでも実行される可能性があることを示すために使用される場合があります。デフォルトは1回「1」です。

Events:

イベント:

sens: sets the sensitivity of the recognizer as described above.

sens:上記のように、認識者の感度を設定します。

starttimer: starts the no input (noint) and no recognition (norect) timers if they have not already been started. Has no effect otherwise.

StartTimer:まだ開始されていない場合は、入力なし(NOINT)および認識なし(NORECT)タイマーを開始します。それ以外の効果はありません。

terminate: terminates the speech input and assigns values to the shadow variables.

終了:音声入力を終了し、値をシャドウ変数に割り当てます。

Shadow Variables:

影の変数:

speech.end: contains the event that caused the <speech> to terminate or is assigned one of "speech.match", "speech.noinput", or "speech.nomatch" depending upon which of the corresponding elements reached its maximum.

Speech.End:<speech>を終了させたか、「speech.match」、「speech.noinput」、または「speech.nomatch」のいずれかを割り当てたイベントが含まれています。

speech.results: contains the results of a matched grammar. The results are formatted using the Natural Language Semantics Markup Language (NLSML) [n4]. When this variable is referenced to return results, the results are returned as a separate MIME entity.

Speech.Results:一致した文法の結果が含まれています。結果は、Natural Language Semantics Markup Language(NLSML)[N4]を使用してフォーマットされます。この変数が戻り結果を参照すると、結果は別のMIMEエンティティとして返されます。

The following sections describe the child elements of <speech>.

次のセクションでは、<Speech>の子要素について説明します。

9.10.1.1. <grammar>
9.10.1.1. <グラマー>

The <grammar> element specifies and activates a speech grammar based on Speech Recognition Grammar Specification (SRGS) [n3] XML notation. Grammars may be referenced by a URI or defined inline. Child elements of <match> MUST be executed when the specified speech grammar is matched.

<文法>要素は、音声認識文法仕様(SRG)[N3] XML表記に基づいて、音声文法を指定およびアクティブにします。文法は、URIまたは定義されたインラインで参照される場合があります。指定された音声文法が一致している場合、<match>の子要素は実行する必要があります。

Attributes:

属性:

uri: specifies the location of an SRGS grammar when the grammar is not defined inline.

URI:文法がインラインで定義されていない場合、SRGS文法の場所を指定します。

iterate: specifies the number of times the <grammar> may be matched. The value "forever" MAY be used to indicate that <grammar> may be matched any number of times. This value overrides any specified in <speech>. Default is once '1'.

iterate:<グラマー>が一致する回数を指定します。値「永遠」を使用して、<文法>が何度も一致する可能性があることを示すことができます。この値は、<speech>で指定されたすべてのものをオーバーライドします。デフォルトは1回「1」です。

9.10.1.2. <match>
9.10.1.2. <match>

<match> is a child of <grammar> and specifies the actions to take when the corresponding grammar is matched.

<match>は<grammar>の子であり、対応する文法が一致したときに取るアクションを指定します。

9.10.1.3. <noinput>
9.10.1.3. <noinput>

The <noinput> element is used when speech is being recognized. Children of the <noinput> element MUST be executed when speech has not been detected and the no input timeout (noint) occurs.

<noinput>要素は、音声が認識されているときに使用されます。<noinput>要素の子供は、音声が検出されず、入力時間なし(noint)が発生したときに実行する必要があります。

Attributes:

属性:

iterate: specifies the number of times the <noinput> may be triggered. The value "forever" may be used to indicate that <noinput> may be triggered any number of times. This value overrides any specified in <speech>. Default is once '1'.

iterate:<noinput>がトリガーされる回数を指定します。値「永遠」を使用して、<noinput>が何度もトリガーされる可能性があることを示すことができます。この値は、<speech>で指定されたすべてのものをオーバーライドします。デフォルトは1回「1」です。

9.10.1.4. <nomatch>
9.10.1.4. <Nomatch>

The <nomatch> element is used when speech is being recognized. Children of the <nomatch> element MUST be executed when it is determined that none of the active grammars will match.

<nomatch>要素は、音声が認識されているときに使用されます。<nomatch>要素の子供は、アクティブな文法のいずれも一致しないと判断されたときに実行する必要があります。

Attributes:

属性:

iterate: specifies the maximum number of times the <nomatch> may be triggered. The value "forever" MAY be used to indicate that <nomatch> may be triggered any number of times. This value overrides any specified in <speech>. Default is once '1'.

iterate:<nomatch>がトリガーされる可能性がある最大回数を指定します。値「永遠」を使用して、<nomatch>が何度もトリガーされる可能性があることを示すことができます。この値は、<speech>で指定されたすべてのものをオーバーライドします。デフォルトは1回「1」です。

9.10.1.5. <speechexit>
9.10.1.5. <SpeechExit>

The <speechexit> element MUST be invoked when the speech input completes because one of <grammar>, <noinput>, or <nomatch> occurred its maximum number of times.

<grammar>、<noinput>、または<nomatch>の1つが最大回数を発生したため、<sheepexit>要素は、音声入力が完了すると呼び出す必要があります。

Attributes:

属性:

none

なし

9.10.2. <play>
9.10.2. <play>

The <play> element, as defined in the MSML Dialog Base Package, is extended with a new child element for synthesizing speech. From an XML perspective, <tts> is a member of a media substitution group. See the schema at the end of this document for details.

MSMLダイアログベースパッケージで定義されている<play>要素は、音声を合成するための新しい子要素で拡張されています。XMLの観点から見ると、<tts>はメディア代替グループのメンバーです。詳細については、このドキュメントの最後のスキーマを参照してください。

The following sections describe the child elements of <play>.

次のセクションでは、<play>の子要素について説明します。

9.10.2.1. <tts>
9.10.2.1. <tts>

Contents of the <tts> element are rendered using text-to-speech services and must be compliant to the SSML specification [n11]. Element content MAY be plain text, contain the SSML <speak> element, or the uri attribute should identify the location of text to be rendered.

<tts>要素の内容は、テキストからスピーチへのサービスを使用してレンダリングされ、SSML仕様[N11]に準拠する必要があります。要素のコンテンツは、単純なテキストであるか、SSML <Speak>要素が含まれているか、URI属性がレンダリングされるテキストの位置を識別する必要があります。

Attributes:

属性:

uri: identifies the location of the text to be rendered. The file and http schemes are supported.

URI:レンダリングするテキストの場所を識別します。ファイルとHTTPスキームがサポートされています。

iterate: specifies the number of times the text-to-speech block is to be rendered. Defaults to once '1'.

iterate:テキストからスピーチブロックがレンダリングされる回数を指定します。デフォルトは1回の「1」です。

xml:lang: specifies the language to use when it is not explicitly specified as an attribute for <speak>.

XML:Lang:<pleak>の属性として明示的に指定されていない場合に使用する言語を指定します。

9.11. MSML Dialog Fax Detection Package
9.11. MSMLダイアログFAX検出パッケージ

The Fax Detection Package defines primitives that allow a media server to provide facsimile detection services.

FAX検出パッケージは、メディアサーバーがファクシミリ検出サービスを提供できるようにするプリミティブを定義します。

9.11.1. <faxdetect>
9.11.1. <faxdetect>

Fax tone detection is used to detect the presence of the T.30 Calling Tone (CNG) or Called Station Identification (CED) tone in a media stream. Child elements of <faxdetectexit> MUST be executed when a CNG tone is detected.

ファックストーン検出は、メディアストリーム内のT.30呼び出しトーン(CNG)またはステーション識別(CED)トーンと呼ばれるT.30の存在を検出するために使用されます。<faxdetectexit>の子要素は、CNGトーンが検出されたときに実行する必要があります。

Attributes:

属性:

id: an optional identifier that may be referenced elsewhere for sending events to the faxdetect primitive.

ID:FaxDetect Primitiveにイベントを送信するために他の場所で参照できるオプションの識別子。

Events:

イベント:

terminate: terminates fax tone detection and assigns values to the associated shadow variables.

終了:ファックストーン検出を終了し、関連するシャドウ変数に値を割り当てます。

Shadow Variables:

影の変数:

faxdetect.tone: A string that specifies the fax tone type detected by the media server. Values supported SHOULD include "CED", "CNG", or empty string. The empty string MUST be used if fax tone detection terminated before detection of a fax tone, resulting in execution of the <faxdetectexit> element.

faxdetect.tone:メディアサーバーによって検出されたFAXトーンタイプを指定する文字列。サポートされている値には、「CED」、「CNG」、または空の文字列を含める必要があります。FAXトーンを検出する前にFAXトーン検出が終了した場合は、空の文字列を使用する必要があり、<FaxDetectexit>要素の実行が行われます。

faxdetect.end: A string value that specifies the reason for termination of <faxdetect>. Values supported SHOULD include "faxdetect.complete" (due to detection of CED or CNG tone), "faxdetect.failed.noresource" (failed due to lack of resources on the media server), "faxdetect.failed" (failed due to any other reason) "faxdetect.terminated" (terminated by <dialogend>), or undefined.

faxdetect.end:<faxdetect>の終了の理由を指定する文字列値。サポートされている値には、「faxdetect.complete」(CEDまたはCNGトーンの検出による)、「faxdetect.failed.noresource」(メディアサーバーにリソースが不足しているために失敗しました)、「faxdetect.failed」(その他の理由) "faxdetect.terminated"(<Dialogend>で終了)、または未定義。

9.11.2. <faxdetectexit>
9.11.2. <faxdetectexit>

The <faxdetectexit> element MUST be invoked when fax detection, invoked via <faxdetect>, terminates. Child elements of <faxdetectexit>, <send> and <exit>, allow events to be reported by the media server.

<faxdetectexit>要素は、<faxdetect>を介して呼び出され、終了した場合に呼び出す必要があります。<faxdetectexit>、<send>、<exit>の子要素は、メディアサーバーによってイベントを報告できるようにします。

Attributes:

属性:

none

なし

9.12. MSML Dialog Fax Send/Receive Package
9.12. MSMLダイアログFAX送信/受信パッケージ
9.12.1. <faxsend>
9.12.1. <faxsend>

The <faxsend> primitive provides the functionality of a calling fax terminal. This typically means sending a set of pages. However, it can also mean requesting the called terminal to send pages instead of, or in addition to, receiving pages. The fax images to send are defined by the <sendobj> elements, described below.

<faxsend>プリミティブは、呼び出しファックス端末の機能を提供します。これは通常、ページのセットを送信することを意味します。ただし、ページを受信する代わりに、またはそれに加えてページを送信するように呼ばれる端末を要求することも意味します。送信するファックス画像は、以下で説明する<sendobj>要素によって定義されます。

Requesting the called terminal to send pages happens when the <rxpoll> element is included as part of <faxsend>. This element may be included in addition to, or instead of, the <sendobj> element. One <sendobj> (at a minimum) or <rxpoll> element must be present. When both are present, a media server will first send pages and will then poll the other terminal, requesting pages.

<rxpoll>要素が<faxsend>の一部として含まれている場合、呼び出された端末を送信するように要求します。この要素は、<sendobj>要素に加えて、またはその代わりに含まれる場合があります。1つの<sendobj>(少なくとも)または<rxpoll>要素が存在する必要があります。両方が存在する場合、メディアサーバーは最初にページを送信し、次に他の端末を投票してページを要求します。

Because fax is a distinct media type, the <faxsend> primitive is not expected to interact with other primitives. Rather, it will interact using fax protocols with a remote fax terminal (or gateway) and will send requested status events to its invoking environment. During fax operation, shadow variables are used to record the progress and parameters of the varying stages of fax operation.

ファックスは明確なメディアタイプであるため、<faxsend>プリミティブは他のプリミティブと相互作用することは期待されていません。むしろ、リモートファックス端末(またはゲートウェイ)を使用してFAXプロトコルを使用して相互作用し、呼び出し環境に要求されたステータスイベントを送信します。FAX操作中に、Shadow変数を使用して、FAX操作のさまざまな段階の進捗とパラメーターを記録します。

Status events are requested by including one or more status request elements. These elements correspond to different stages or events in fax operation and cause predefined events to be sent to the invoking environment when they occur. Since the only recipient of these events is expected to be a fax control agent, requests are simplified by associating a predefined namelist of shadow variables with each event. This decision may be revisited to allowed tailored namelists based on further implementation experience. Status requests apply both to sending and polling operation.

ステータスイベントは、1つ以上のステータスリクエスト要素を含めることにより要求されます。これらの要素は、ファックス操作のさまざまな段階またはイベントに対応し、事前定義されたイベントが発生したときに呼び出し環境に送信されます。これらのイベントの唯一の受信者はファックス制御エージェントになると予想されるため、各イベントにシャドウ変数の事前定義されたナメリストを関連付けることでリクエストが簡素化されます。この決定は、さらなる実装の経験に基づいて、テーラードナメリストを許可するように再検討される場合があります。ステータスリクエストは、送信およびポーリング操作の両方に適用されます。

Attributes:

属性:

lclid: the identifier that a media server uses to identify itself.

LCLID:メディアサーバーがそれ自体を識別するために使用する識別子。

minspeed: the minimum acceptable speed to negotiate for the operation.

MinSpeed:操作のために交渉するための最小許容速度。

maxspeed: the maximum speed to negotiate for the operation. This attribute is primarily for testing purposes.

MaxSpeed:操作のために交渉する最大速度。この属性は、主にテスト目的のためのものです。

ecm: specifies whether Error Correction Mode (ECM) is allowed to be used if supported by the remote terminal. Defaults to "true".

ECM:リモート端子でサポートされている場合、エラー補正モード(ECM)を使用できるかどうかを指定します。デフォルトは「true」になります。

Events:

イベント:

terminate: terminates the fax send operation.

終了:ファックス送信操作を終了します。

Shadow Variables:

影の変数:

fax.rmtid: the identifier of the remote fax terminal.

fax.rate: the negotiated speed for the operation.

Fax.Rate:操作の交渉速度。

fax.resolution: identifies the resolution of the image. Both metric- and inch-based resolutions are defined. Metric-based resolutions are 75x75, 150x150, 204x98, 204x196, 204x391, and 408x391. Inch-based resolutions are 200x200, 300x300, 400x400, and 600x600.

Fax.Resolution:画像の解像度を識別します。メトリックとインチベースの両方の解像度が定義されています。メトリックベースの解像度は、75x75、150x150、204x98、204x196、204x391、および408x391です。インチベースの解像度は、200x200、300x300、400x400、および600x600です。

fax.pagesize: identifies the negotiated page size. Metric sizes are "A3", "A4", "A5", "A6", and "B4". Inch-based page sizes are "Letter" and "Legal".

fax.pagesize:ネゴシエートされたページサイズを識別します。メトリックサイズは、「A3」、「A4」、「A5」、「A6」、および「B4」です。インチベースのページサイズは、「文字」と「法的」です。

fax.encoding: identifies the image encoding utilized. Valid values are "MH", "R", "MMR", and "JPEG".

FAX.ENCODING:使用されている画像エンコードを識別します。有効な値は、「MH」、「R」、「MMR」、および「JPEG」です。

fax.ecm: identifies whether ECM operation was used.

FAX.ECM:ECM操作が使用されたかどうかを特定します。

fax.pagebadlines: the number of bad lines in a page.

Fax.PageBadlines:ページ内の悪い線の数。

fax.objbadlines: the number of bad lines in an object.

fax.objbadlines:オブジェクトの悪い線の数。

fax.opbadlines: the number of bad lines in an operation.

fax.objuri: the objuri of the current object.

fax.objuri:現在のオブジェクトのobjuri。

fax.resendcount: the number of pages resent due to errors.

fax.resendCount:エラーによるresりのページ数。

fax.totalpages: the number of pages processed or stored.

fax.totalpages:処理または保存されたページの数。

fax.totalobjects: the count of the objects used in the operation.

fax.totalobjects:操作で使用されるオブジェクトの数。

fax.duration: the duration of the operation expressed as a duration in seconds and milliseconds (e.g., "23s250ms").

fax.duration:操作期間は、秒とミリ秒の期間として表されます(例:「23S250ms」)。

fax.result: contains the reason that caused the fax operation to complete. When the operation completes successfully, the value will be assigned "fax.success". Other values include "fax.partial", "fax.nofax", "fax.remotedisconnect", "fax.uri.access.error", and "fax.invalid.startpage".

Fax.Result:FAX操作が完了した理由が含まれています。操作が正常に完了すると、値は「fax.success」が割り当てられます。その他の値には、「fax.partial」、「fax.nofax」、「fax.remotedisconnect」、「fax.uri.access.error」、および「fax.invalid.startpage」が含まれます。

The following sections describe the child elements of <faxsend>.

次のセクションでは、<faxsend>の子要素について説明します。

9.12.1.1. <sendobj>
9.12.1.1. <sendobj>

<sendobj> is used to define a fax transmission. There MAY be multiple instances of the element, which will be transmitted in order.

<sendobj>は、ファックス伝送を定義するために使用されます。要素には複数のインスタンスがあり、順番に送信されます。

Attributes:

属性:

objuri: a URI that points to the fax image that will be transmitted. Mandatory.

Objuri:送信されるファックス画像を指すURI。必須。

startpage: the first page of a multi-page objuri to send.

startpage:送信するマルチページのobjuriの最初のページ。

pagecount: page count.

PageCount:ページカウント。

9.12.1.2. <hdrfooter>
9.12.1.2.

<hdrfooter> describes the header/footer that a media server MAY put on pages. The header or footer may be defined as the content of the <format> child element. The <format> element is only allowed if the type attribute has a value of "header" or "footer".

<hdrfooter>メディアサーバーがページに配置できるヘッダー/フッターについて説明します。ヘッダーまたはフッターは、<フォーマット>子要素のコンテンツとして定義できます。<フォーマット>要素は、型属性に「ヘッダー」または「フッター」の値がある場合にのみ許可されます。

Attributes:

属性:

type: specifies whether a header or a footer should be put on pages and identifies the source of the header or footer. The following enumerated values may be used:

"header" indicates that the media server should put a header on pages using the contents of the <format> element.

「ヘッダー」は、メディアサーバーが<フォーマット>要素の内容を使用してページにヘッダーを配置する必要があることを示します。

"nohdr" indicates that there should be no header or footer.

「nohdr」は、ヘッダーやフッターが必要ではないことを示しています。

"footer" indicates that the media server should put a footer on pages using the contents of the <format> element.

「フッター」は、メディアサーバーが<フォーマット>要素のコンテンツを使用してページにフッターを配置する必要があることを示しています。

style: defines the style of insertion onto a fax page that a media server should use for the header or footer. Valid styles are "append", "overlay", or "replace".

スタイル:メディアサーバーがヘッダーまたはフッターに使用するファックスページへの挿入スタイルを定義します。有効なスタイルは、「追加」、「オーバーレイ」、または「置換」です。

<format> is a child of the <hdrfooter> element that defines the style format to be used for the header or footer. It uses a "C" language style format statement (as shown below) to define the contents and layout of the header or footer.

<format>は、ヘッダーまたはフッターに使用されるスタイル形式を定義する<hdrfooter>要素の子です。「c」という言語スタイル形式のステートメント(以下に示すように)を使用して、ヘッダーまたはフッターの内容とレイアウトを定義します。

      code    length   name              format
       %a       3     day of week       3-character abbreviation
       %d       2     date              01-31
       %m       2     month             01-12
       %y       2     year              00-99
       %Y       4     year              0000-9999
       %I       2     12 hour           01-12
       %H       2     24 hour           00-23
       %M       2     minute            00-59
       %S       2     seconds           00-59
       %p       2     AM/PM             AM or PM
       %P       2     page number       01-99
       %T       2     total pages       01-99
       %l       20    local ID (sender) 0-9, + or spaces
       %r       20    remote ID (rcvr)  0-9, + or spaces
       %%       1     percent           display % in header/ftr
        
9.12.1.3. <rxpoll>
9.12.1.3. <rxpoll>

<rxpoll> provides the information necessary for a receive polling operation to occur. The object(s) to be received are defined by one or more <rcvobj> elements. The <rcvobj> is defined further under the child elements of <faxrcv>. The <rxpoll> element MAY also include a description of the header/footer that a media server SHOULD put on received pages. The <hdrfooter> element and its usage is described above.

<rxpoll>は、受信ポーリング操作が発生するために必要な情報を提供します。受信されるオブジェクトは、1つ以上の<rcvobj>要素によって定義されます。<rcvobj>は、<faxrcv>の子要素の下でさらに定義されています。<rxpoll>要素には、メディアサーバーが受信ページに配置するヘッダー/フッターの説明も含まれている場合があります。<hdrfooter>要素とその使用量を上記で説明します。

Attributes:

属性:

rmtid: specifies the identifier of the remote fax terminal that is to be associated with a polling operation. A media server MUST NOT execute a polling operation unless the value of rmtid matches that of the connected remote machine. Mandatory.

RMTID:ポーリング操作に関連付けられるリモートファックス端子の識別子を指定します。メディアサーバーは、RMTIDの値が接続されたリモートマシンの値と一致しない限り、ポーリング操作を実行してはなりません。必須。

9.12.1.4. <faxstart>
9.12.1.4. <FaxStart>

The <faxstart> element requests that an event be sent when fax operation has begun. When triggered, the following will be executed:

<FaxStart>要素は、FAX操作が開始されたときにイベントを送信することを要求します。トリガーされると、以下が実行されます。

   <send target="source" event="fax.start"/>
        
9.12.1.5. <faxnegotiate>
9.12.1.5. <faxNegotiate>

The <faxnegotiate> element requests that an event be sent when a negotiation has been completed. Multiple events MAY be sent each time a Digital Command Signal (DCS) frame is sent or received. When triggered, the following will be executed:

<faxNegotiate>要素は、交渉が完了したときにイベントを送信することを要求します。デジタルコマンド信号(DCS)フレームが送信または受信されるたびに、複数のイベントを送信できます。トリガーされると、以下が実行されます。

<send target="source" event="fax.negotiate" namelist="fax.rmtid fax.rate fax.resolution fax.pagesize fax.encoding fax.ecm"/>

<ターゲットを送信= "source" event = "fax.negotiate" nameList = "fax.rmtid fax.rate fax.resolution fax.pagesize fax.ecm"/>>

9.12.1.6. <faxpagedone>
9.12.1.6. <faxpagedone>

The <faxpagedone> element requests that an event be sent when a page has been sent or received. When triggered, the following will be executed:

<faxpagedone>要素は、ページが送信または受信されたときにイベントを送信することを要求します。トリガーされると、以下が実行されます。

<send target="source" event="fax.pagedone" namelist="fax.resolution fax.pagesize fax.encoding fax.pagebadlines fax.resendcount"/>

<ターゲットを送信= "source" event = "fax.pagedone" nameList = "fax.resolution fax.pagesize fax.encoding fax.pagebadlines fax.resendcount"/>>

9.12.1.7. <faxobjectdone>
9.12.1.7. <faxObjectdone>

The <faxobjectdone> element requests that an event be sent when an objuri has been completed. When triggered, the following will be executed:

<faxObjectdone>要素は、Objuriが完了したときにイベントを送信することを要求します。トリガーされると、以下が実行されます。

<send target="source" event="fax.objectdone" namelist="fax.objuri fax.objbadlines fax.resendcount fax.totalpages fax.result"/>

<ターゲット= "source" event = "fax.objectdone" nameList = "fax.objuri fax.objbadlines fax.resendcount fax.totalpages fax.result"/>>

9.12.1.8. <faxopcomplete>
9.12.1.8. <faxopcomplete>

The <faxopcomplete> element requests that an event be sent when an operation has been completed. When triggered, the following will be executed:

<faxopcomplete>要素は、操作が完了したときにイベントを送信することを要求します。トリガーされると、以下が実行されます。

<send target="source" event="fax.opcomplete" namelist="fax.totalpages fax.opbadlines fax.resendcount fax.totalobjects fax.duration fax.result"/>

<ターゲット= "source" event = "fax.opcomplete" nameList = "fax.totalpages fax.opbadlines fax.resendcount fax.totalobjects fax.duration fax.result"/>>

9.12.1.9. <faxpollstarted>
9.12.1.9. <faxpollstarted>

The <faxpollstarted> element requests that an event be sent when a polling operation has started. When triggered, the following will be executed:

<faxpollstarted>要素は、ポーリング操作が開始されたときにイベントを送信することを要求します。トリガーされると、以下が実行されます。

<send target="source" event="fax.opcomplete" namelist="fax.rmtid fax.rate fax.resolution fax.pagesize fax.encoding fax.ecm"/>

<ターゲット= "source" event = "fax.opcomplete" nameList = "fax.rmtid fax.rate fax.resolution fax.pagesize fax.ecm"/>>

9.12.2. <faxrcv>
9.12.2. <faxrcv>

The <faxrcv> primitive provides the functionality of a called fax terminal. Typically this type of operation is to receive pages. However, it can include sending pages instead of, or in addition to, receiving them. The fax objects to receive are defined by the <rcvobj> elements, described below.

<faxrcv>プリミティブは、呼び出されたFax端子の機能を提供します。通常、このタイプの操作はページを受信することです。ただし、ページを受信する代わりに、またはそれに加えて送信することを含めることができます。受信するFAXオブジェクトは、以下で説明する<rcvobj>要素によって定義されます。

A media server SHOULD send pages as a polled terminal when the <txpoll> element is included as part of <faxrcv>. This element may be included in addition to, or instead of, the <rcvobj> element. One <rcvobj> or <txpoll> element must be present. When both are present, a media server SHOULD first receive pages and will then allow the other terminal to poll the media server, requesting pages.

<txpoll>要素が<faxrcv>の一部として含まれている場合、メディアサーバーはポーリング端末としてページを送信する必要があります。この要素は、<rcvobj>要素に加えて、またはその代わりに含まれる場合があります。1つの<rcvobj>または<txpoll>要素が存在する必要があります。両方が存在する場合、メディアサーバーは最初にページを受信し、次に他の端末がページを要求してメディアサーバーに投票できるようにします。

Because fax is a distinct media type, the <faxrcv> primitive is not expected to interact with other primitives. Rather, it will interact using fax protocols with a remote fax terminal and will send requested status events to its invoking environment. During fax operation, shadow variables are used to record the progress and parameters of the varying stages of fax operation.

ファックスは明確なメディアタイプであるため、<faxrcv>プリミティブは他のプリミティブと相互作用することは期待されていません。むしろ、リモートFAX端末を使用してFAXプロトコルを使用して相互作用し、要求されたステータスイベントを呼び出される環境に送信します。FAX操作中に、Shadow変数を使用して、FAX操作のさまざまな段階の進捗とパラメーターを記録します。

Status events are requested by including one or more status request elements. These elements correspond to different stages or events in fax operation and cause predefined events to be sent to the invoking environment when they occur. Since the only recipient of these events is expected to be a fax control agent, requests are simplified by associating a predefined namelist of shadow variables with each event. This decision may be revisited to allowed tailored namelists based on further implementation experience. Status requests apply both to receiving and polling operation.

ステータスイベントは、1つ以上のステータスリクエスト要素を含めることにより要求されます。これらの要素は、ファックス操作のさまざまな段階またはイベントに対応し、事前定義されたイベントが発生したときに呼び出し環境に送信されます。これらのイベントの唯一の受信者はファックス制御エージェントになると予想されるため、各イベントにシャドウ変数の事前定義されたナメリストを関連付けることでリクエストが簡素化されます。この決定は、さらなる実装の経験に基づいて、テーラードナメリストを許可するように再検討される場合があります。ステータスリクエストは、受信およびポーリング操作の両方に適用されます。

Attributes:

属性:

id: an optional identifier that may be referenced elsewhere for sending events to the faxrecv primitive.

ID:FAXRECVプリミティブにイベントを送信するために他の場所で参照できるオプションの識別子。

lclid: the identifier that a media server uses to identify itself.

LCLID:メディアサーバーがそれ自体を識別するために使用する識別子。

ecm: specifies whether ECM mode is allowed to be used if supported by the remote terminal. Defaults to "true".

ECM:リモート端子でサポートされている場合、ECMモードを使用できるかどうかを指定します。デフォルトは「true」になります。

Events:

イベント:

terminate: terminates the fax reception operation.

終了:ファックス受信操作を終了します。

Shadow Variables:

影の変数:

      <faxrcv> supports the same set of shadow variables as <faxsend>
        

The following sections describe the child elements of <faxrcv>.

次のセクションでは、<faxrcv>の子要素について説明します。

In addition to the elements defined below, <faxrcv> MAY also have the following child elements, which were defined under <faxsend>:

以下に定義されている要素に加えて、<faxrcv>には、<faxsend>の下で定義された次の子要素も持っている場合があります。

      o  <hdrfooter>
      o  <faxstart>
      o  <faxnegotiate>
      o  <faxpagedone>
      o  <faxobjectdone>
      o  <faxopcomplete>
      o  <faxpollstarted>
        

Their meaning and usage are the same as previously defined.

それらの意味と使用法は、以前に定義されたものと同じです。

9.12.2.1. <rcvobj>
9.12.2.1. <rcvobj>

<rcvobj> is used to define fax objects that a media server will receive. There may be multiple instances of the element, which will be used in order.

<RCVOBJ>は、メディアサーバーが受信するFAXオブジェクトを定義するために使用されます。要素には複数のインスタンスがあり、順番に使用されます。

Attributes:

属性:

objuri: a URI that points to the location that a received image is to be stored. Mandatory.

Objuri:受信した画像が保存される場所を指すURI。必須。

maxpages: the maximum number of pages that will be stored in objuri.

MaxPages:Objuriに保存されるページの最大数。

9.12.2.2. <txpoll>
9.12.2.2. <txpoll>

<txpoll> provides the information for a polling operation to occur as part of a fax receive operation. An object or multiple objects to be sent may be supplied by one or more <sendobj> elements. In the event of multiple occurrences, a media server MUST select the <sendobj> element whose rmtid attribute matches that of the remote terminal.

<txpoll>ファックス受信操作の一部として投票操作が発生する情報を提供します。送信されるオブジェクトまたは複数のオブジェクトは、1つ以上の<sendobj>要素によって提供される場合があります。複数の発生が発生した場合、メディアサーバーは、rmtid属性がリモート端子の属性と一致する<sendobj>要素を選択する必要があります。

The <sendobj> element was defined previously as a child element of <faxsend>. The <txpoll> element is extended with an rmtid attribute that specifies the identifier of the remote fax terminal and is used to select the specific <sendobj> to send.

<sendobj>要素は、以前に<faxsend>の子要素として定義されていました。<txpoll>要素は、リモートファックス端子の識別子を指定するrmtid属性で拡張され、送信する特定の<sendobj>を選択するために使用されます。

A media server SHOULD put a header/footer on transmitted pages based on any <hdrfooter> element included as part of <txpoll>.

メディアサーバーは、<txpoll>の一部として含まれる<hdrfooter>要素に基づいて、送信ページにヘッダー/フッターを配置する必要があります。

Attributes:

属性:

rmtid: specifies the identifier of the remote fax terminal that is to be associated with a polling operation. A media server MUST NOT execute a polling operation unless the value of rmtid matches that of the connected remote machine. Mandatory.

RMTID:ポーリング操作に関連付けられるリモートファックス端子の識別子を指定します。メディアサーバーは、RMTIDの値が接続されたリモートマシンの値と一致しない限り、ポーリング操作を実行してはなりません。必須。

10. MSML Audit Package
10. MSML監査パッケージ
10.1. MSML Audit Core Package
10.1. MSML監査コアパッケージ

This section describes the MSML Audit Core Package that MAY be implemented to support auditing services.

このセクションでは、監査サービスをサポートするために実装できるMSML監査コアパッケージについて説明します。

Audit requests and results may vary based on the information being audited. The MSML Audit Core Package specifies the framework to send audit request, defines a state list, and builds audit results. The additional audit packages define package specific state lists and associated audit result content. The additional audit packages MUST be defined within the framework specified by the Audit Core Package.

監査リクエストと結果は、監査対象の情報によって異なる場合があります。MSML監査コアパッケージは、監査リクエストを送信するフレームワークを指定し、状態リストを定義し、監査結果を構築します。追加の監査パッケージは、パッケージ固有の状態リストと関連する監査結果コンテンツを定義します。追加の監査パッケージは、監査コアパッケージで指定されたフレームワーク内で定義する必要があります。

10.1.1. <audit>
10.1.1. <audit>

The <audit> element is an optional child element of <msml>, which MAY be used by MSML clients to perform state auditing of current media resources allocated and in use by the media server. The requested state information is returned in an MSML response.

<audit>要素は、<sml>のオプションの子要素であり、MSMLクライアントは、メディアサーバーが割り当てられ、使用している現在のメディアリソースの状態監査を実行するために使用できます。要求された状態情報は、MSML応答で返されます。

Attributes:

属性:

queryid: the identifier of the MSML object being queried by the MSML client. Mandatory. Supported object types: conference or connection. Wildcards are allowed.

QueryID:MSMLクライアントが照会しているMSMLオブジェクトの識別子。必須。サポートされているオブジェクトタイプ:会議または接続。ワイルドカードが許可されています。

statelist: a list of one or more state parameters that are being queried. Optional. If not present, the media server SHOULD return the id of audited object only. Each object type may contain a set of states. If the "statelist" contains any state that does not match the audited object type, the request MUST be rejected.

STATELIST:照会されている1つ以上の状態パラメーターのリスト。オプション。存在しない場合、メディアサーバーは監査済みオブジェクトのIDのみを返す必要があります。各オブジェクトタイプには、一連の状態が含まれる場合があります。「Statelist」に監査済みオブジェクトタイプと一致しない状態が含まれている場合、リクエストを拒否する必要があります。

mark: in the case of an error, the value of the mark attribute from the last successfully executed element that included the mark attribute.

マーク:エラーの場合、Mark属性を含む最後に正常に実行された要素からのマーク属性の値。

State Parameters:

状態パラメーター:

The state parameter MUST be named using a dot-notation format "audit.X.a.b.c...", where X is the mandatory field that indicates the class name of the object (e.g., "conf" or "conn") and the "a.b.c..." is the optional field used to describe the actual name of the state parameter in a hierarchical manner. The wildcard "*" MAY be used as part of a state name; however, it MUST only be used in the last field of the dot-notation (e.g., "audit.conf.*" is valid, but "audit.conf.*.a" is invalid). When a wildcard is used, it is equivalent to querying all the states below the specified level. Each field (e.g., within "a.b.c...") will result in individual element names <a>, <b>, and <c> in the audit result to contain corresponding state value. The parent/child relationship between these elements follows the hierarchy of the state name (i.e., <c> is child element of <b>, and <b> is child element of <a>).

状態パラメーターは、ドットノーテーション形式「audit.x.a.b.c ...」を使用して命名する必要があります。ここで、xはオブジェクトのクラス名(「conf」または「conn」など)と "a.b.cを示す必須フィールドです。。 "階層的な方法で状態パラメーターの実際の名前を記述するために使用されるオプションのフィールドです。ワイルドカード「*」は、州名の一部として使用できます。ただし、DOT-Notationの最後のフィールドでのみ使用する必要があります(たとえば、 "audit.conf。*"は有効ですが、 "audit.conf。*。a"は無効です)。ワイルドカードを使用する場合、指定されたレベル以下のすべての状態を照会することと同等です。各フィールド(「A.B.C ...」内)は、監査結果の個々の要素名<a>、<b>、および<c>が対応する状態値を含むようになります。これらの要素間の親と子の関係は、状態名の階層に従います(つまり、<c>は<b>の子要素であり、<b>は<a>の子要素です)。

10.1.2. <auditresult>
10.1.2. <AuditResult>

The <auditresult> element is an optional child element of <result>, which MUST be used by the media server to return the audit result. A specific instance of the <auditresult> element contains the state information of a single active object. Therefore, if multiple objects are within the scope of the audit request, then one <auditresult> element per object MUST be present. A zero occurrence of <auditresult> element indicates that there are no active resources within the scope of the audit request.

<auditResult>要素は、<sults>のオプションの子要素であり、監査結果を返すためにメディアサーバーで使用する必要があります。<AuditResult>要素の特定のインスタンスには、単一のアクティブオブジェクトの状態情報が含まれています。したがって、複数のオブジェクトが監査要求の範囲内にある場合、オブジェクトごとに1つの<auditResult>要素が存在する必要があります。<AuditResult>要素のゼロ発生は、監査要求の範囲内にアクティブなリソースがないことを示しています。

Attributes:

属性:

targetid: the identifier of a conference or connection. Mandatory. Wildcard is not allowed.

TargetID:会議または接続の識別子。必須。ワイルドカードは許可されていません。

The <auditresult> may contain child element(s) that return additional state information, corresponding to the "statelist" attribute in the <audit> request. The child element names correspond to the fields of the state parameter name (e.g., "a.b.c..."), following the same hierarchical structure.

<auditResult>には、<audit>リクエストの「statelist」属性に対応する追加の状態情報を返す子要素を含む場合があります。子要素名は、同じ階層構造に従って、状態パラメーター名(例: "A.B.C ...")のフィールドに対応しています。

10.2. MSML Audit Conference Package
10.2. MSML監査会議パッケージ

This section describes the MSML Audit Conference Package that MUST be implemented to support auditing of conference services. The MSML Audit Conference Package follows the framework specified by the MSML Audit Core Package. This package defines the state parameter list and audit result for conference auditing.

このセクションでは、会議サービスの監査をサポートするために実装する必要があるMSML監査会議パッケージについて説明します。MSML監査会議パッケージは、MSML監査コアパッケージで指定されたフレームワークに従います。このパッケージは、会議監査の状態パラメーターリストと監査結果を定義します。

10.2.1. State Parameters
10.2.1. 状態パラメーター

All conference state parameter names MUST be prefixed by "audit.conf".

すべての会議状態パラメーター名は、「audit.conf」でプレフィックスする必要があります。

confconfig: query the conferences general configuration.

confconfig:会議の一般的な構成を照会します。

confconfig.audiomix: query the audio mixer's general configuration in the conference.

confconfig.audiomix:会議でのオーディオミキサーの一般的な構成をクエリします。

confconfig.audiomix.asn: query the current ASN setting in the audio mixer.

confconfig.audiomix.asn:オーディオミキサーの現在のASN設定をクエリします。

confconfig.audiomix.n-loudest: query the current n-loudest setting in the audio mixer.

confconfig.audiomix.n-loudest:オーディオミキサーの現在のnラウデンス設定をクエリします。

confconfig.videolayout: query the video layout's general configuration in the conference.

confconfig.videolayout:カンファレンスでのビデオレイアウトの一般的な構成をクエリします。

confconfig.videolayout.root: query the root window setting of the video layout.

confconfig.videolayout.root:ビデオレイアウトのルートウィンドウ設定をクエリします。

confconfig.videolayout.selector: query the video stream selector setting of the video layout.

confconfig.videolayout.selector:ビデオレイアウトのビデオストリームセレクター設定をクエリします。

confconfig.controller: query who is the conference controller.

confconfig.controller:クエリ会議コントローラーは誰ですか。

dialog: query the active dialog information on the conference. See MSML Audit Dialog Package for details.

ダイアログ:会議のアクティブなダイアログ情報を照会します。詳細については、MSML監査ダイアログパッケージを参照してください。

stream: query the active stream information on the conference. See MSML Audit Stream Package for details.

ストリーム:会議のアクティブストリーム情報を照会します。詳細については、MSML監査ストリームパッケージを参照してください。

10.2.2. <auditresult>
10.2.2. <AuditResult>

The <auditresult> attribute of "targetid" is required to indicate results for auditing a conference.

「TargetID」の<AuditResult>属性は、会議の監査の結果を示すために必要です。

The <auditresult> element may optionally contain the following child elements, returning additional conference state information, if corresponding states are queried and available.

<auditResult>要素には、オプションで次の子要素が含まれている場合があり、対応する状態が照会され、利用可能な場合、追加の会議状態情報を返します。

10.2.2.1. confconfig
10.2.2.1. confconfig

The <confconfig> element is used to return the general configuration state(s) of a conference, using the following attributes.

<confconfig>要素は、次の属性を使用して、会議の一般的な構成状態を返すために使用されます。

Attributes:

属性:

deletewhen: as defined by <createconference> element in MSML Conference Core Package.

deletewhen:MSML Conference Coreパッケージの<CreateConference>要素で定義されています。

term: as defined by <createconference> element in MSML Conference Core Package.

用語:MSML Conference Core Packageの<CreateConference>要素で定義されています。

10.2.2.2. confconfig.audiomix
10.2.2.2. confconfig.audiomix

The <audiomix> element contains the general audio mixer configuration using the following attributes.

<audiomix>要素には、次の属性を使用して一般的なオーディオミキサー構成が含まれています。

Attributes:

属性:

id: as defined by <audiomix> element in MSML Conference Core Package.

ID:MSML Conference Coreパッケージの<Audiomix>要素で定義されています。

samplerate: as defined by <audiomix> element in MSML Conference Core Package.

サンプル:MSML Conference Core Packageの<Audiomix>要素で定義されています。

10.2.2.3. confconfig.audiomix.asn
10.2.2.3. confconfig.audiomix.asn

The <asn> element contains the current ASN setting of an audio mixer, if ASN is enabled. The state values are included in the following attributes.

<ASN>要素には、ASNが有効になっている場合、オーディオミキサーの現在のASN設定が含まれています。状態値は、次の属性に含まれています。

Attributes:

属性:

ri: as defined by <asn> element in MSML Conference Core Package.

RI:MSML Conference Coreパッケージの<ASN>要素で定義されています。

asth: as defined by <asn> element in MSML Conference Core Package.

ASTH:MSML Conference Coreパッケージの<ASN>要素によって定義されています。

10.2.2.4. confconfig.audiomix.n-loudest
10.2.2.4. confconfig.audiomix.n-loudest

The <n-loudest> element contains the current n-loudest setting of the audio mixer. The state values are included in the following attributes.

<n-loudest>要素には、オーディオミキサーの現在のNラウデスト設定が含まれています。状態値は、次の属性に含まれています。

Attributes:

属性:

n: as defined by <n-loudest> element in MSML Conference Core Package.

n:MSML Conference Core Packageの<n-loudest>要素で定義されています。

10.2.2.5. confconfig.videolayout
10.2.2.5. confconfig.videolayout

The <videolayout> element contains the general video layout configuration using the following attributes.

<videolayout>要素には、次の属性を使用して一般的なビデオレイアウト構成が含まれています。

Attributes:

属性:

id: as defined by <videolayout> in MSML Conference Core Package.

ID:MSML Conference Coreパッケージの<videolayout>で定義されています。

type: as defined by <videolayout> in MSML Conference Core Package.

タイプ:MSML Conference Coreパッケージの<videolayout>で定義されています。

10.2.2.6. confconfig.videolayout.root
10.2.2.6. confconfig.videolayout.root

The <root> element is used to contain root window settings.

<root>要素は、ルートウィンドウ設定を含むために使用されます。

Attributes:

属性:

size: as defined by <root> element in MSML Conference Core Package.

サイズ:MSML Conferenceコアパッケージの<root>要素で定義されています。

backgroundcolor: as defined by <root> element in MSML Conference Core Package.

BackgroundColor:MSML Conference Coreパッケージの<root>要素によって定義されています。

Backgroundimage: as defined by <root> element in MSML Conference Core Package.

BackgroundImage:MSML Conference Coreパッケージの<root>要素によって定義されています。

10.2.2.7. confconfig.videolayout.selector
10.2.2.7. confconfig.videolayout.selector

The <selector> element is used to contain selector settings.

<selector>要素は、セレクター設定を含むために使用されます。

Attributes:

属性:

id: as defined by <selector> element in MSML Conference Core Package.

ID:MSML Conference Core Packageの<selector>要素で定義されています。

method: as defined by <selector> element in MSML Conference Core Package.

方法:MSML Conference Core Packageの<Selector>要素で定義されています。

status: as defined by <selector> element in MSML Conference Core Package.

ステータス:MSML Conference Core Packageの<Selector>要素で定義されています。

blankothers: as defined by <selector> element in MSML Conference Core Package.

Blankothers:MSML Conference Core Packageの<Selector>要素で定義されています。

si: as defined by <selector> element in MSML Conference Core Package when selector method is "vas".

SI:Selectorメソッドが「VAS」である場合、MSML Conference Coreパッケージの<Selector>要素によって定義されています。

speakersees: as defined by <selector> element in MSML Conference Core Package when selector method is "vas".

Speakersees:Selectorメソッドが「VAS」である場合、MSML Conference Core Packageの<selector>要素によって定義されています。

10.2.2.8. confconfig.controller
10.2.2.8. confconfig.controller

The <controller> element is used to return the conference controller id in its content. The conference controller is the SIP dialog that carries the <createconference> request. The return value is the MSML connection id.

<controller>要素は、コンテンツの会議コントローラーIDを返すために使用されます。会議コントローラーは、<CreateConference>リクエストを伝えるSIPダイアログです。返品値はMSML接続IDです。

10.2.2.9. dialog
10.2.2.9. ダイアログ

If conference dialog state is queried, the audit result is returned using the <dialog> element as specified in the MSML Audit Dialog Package.

会議ダイアログの状態が照会された場合、MSML監査ダイアログパッケージで指定されているように、<ダイアログ>要素を使用して監査結果が返されます。

10.2.2.10. stream
10.2.2.10. ストリーム

If conference stream state is queried, the audit result is returned using the <stream> element as specified in the MSML Audit Stream Package.

Conference Stream Stateが質問されている場合、MSML監査ストリームパッケージで指定されているように、監査結果は<stream>要素を使用して返されます。

10.3. MSML Audit Connection Package
10.3. MSML監査接続パッケージ

This section describes the MSML Audit Connection Package that MAY be implemented to support auditing connection services. The MSML Audit Connection Package follows the framework specified by the MSML Audit Core Package. This package defines the state parameter list and audit result for connection auditing.

このセクションでは、監査接続サービスをサポートするために実装できるMSML監査接続パッケージについて説明します。MSML監査接続パッケージは、MSML監査コアパッケージで指定されたフレームワークに従います。このパッケージは、接続監査の状態パラメーターリストと監査結果を定義します。

10.3.1. State Parameters
10.3.1. 状態パラメーター

Connection state parameter names are prefixed by "audit.conn".

接続状態パラメーター名は、「audit.conn」によって前に付けられます。

sipdialog: queries the identifier of the SIP dialog with which the connection is associated.

SIPDIALOG:接続が関連付けられているSIPダイアログの識別子をクエリします。

sipdialog.localseq: queries one of the SIP dialog states - local sequence number.

sipdialog.localseq:SIPダイアログ状態の1つ - ローカルシーケンス番号の1つを照会します。

sipdialog.remoteseq: queries one of the SIP dialog states - remote sequence number.

sipdialog.remoteseq:SIPダイアログ状態の1つ - リモートシーケンス番号の1つを照会します。

sipdialog.localURI: queries one of the SIP dialog states - local URI.

sipdialog.localuri:SIPダイアログ状態の1つであるローカルURIの1つを照会します。

sipdialog.remoteURI: queries one of the SIP dialog states - remote URI.

Sipdialog.Remoteuri:SIPダイアログ状態の1つ - リモートURIの1つを照会します。

sipdialog.remotetarget: queries one of the SIP dialog states - remote target.

sipdialog.remoteTarget:SIPダイアログ状態の1つ - リモートターゲットのいずれかを照会します。

sipdialog.routeset: queries one of the SIP dialog states - route set.

sipdialog.routeset:SIPダイアログ状態の1つ-ROUTEセットの1つをクエリします。

localsdp: queries the local SDP body of the connection.

remotesdp: queries the remote SDP body of the connection.

dialog: queries the active dialog information on the connection. See MSML Audit Dialog Package for details.

stream: queries the active stream information on the connection. See MSML Audit Stream Package for details.

ストリーム:接続上のアクティブストリーム情報をクエリします。詳細については、MSML監査ストリームパッケージを参照してください。

10.3.2. <auditresult>
10.3.2. <AuditResult>

The <auditresult> attribute "targetid" MUST specify a connection identifier for a connection result.

<AuditResult>属性「TargetID」は、接続結果の接続識別子を指定する必要があります。

The <auditresult> element MAY contain the following child elements optionally to return additional connection state information if the corresponding states are queried and are available.

<auditResult>要素には、対応する状態が照会され、利用可能である場合、追加の接続状態情報を返すために、次の子要素をオプションに含めることができます。

10.3.2.1. sipdialog
10.3.2.1. Sipdialog

The <sipdialog> element contains the associated SIP dialog information. The SIP dialog ID information is returned using the following attributes.

<sipdialog>要素には、関連するSIPダイアログ情報が含まれています。SIPダイアログID情報は、次の属性を使用して返されます。

Attributes:

属性:

callid: call-ID value as defined in [n1]. Mandatory.

CallID:[N1]で定義されているCall-ID値。必須。

localtag: local-tag value as defined in [n1]. Mandatory.

LocalTag:[N1]で定義されているローカルタグ値。必須。

remotetag: remote-tag value as defined in [n1]. Mandatory.

Remotetag:[N1]で定義されているリモートタグ値。必須。

This element can contain the following child elements optionally to return additional SIP dialog state information to the client if the corresponding states are queried and available.

この要素には、対応する状態がクエリと利用可能な場合、追加のSIPダイアログ状態情報をクライアントに返すために、次の子要素をオプションに含めることができます。

10.3.2.2. sipdialog.localseq
10.3.2.2. sipdialog.localseq

The <localseq> element contains the local sequence number. The local sequence number is one of the SIP dialog states as defined in [n1].

<localSeq>要素には、ローカルシーケンス番号が含まれています。ローカルシーケンス番号は、[N1]で定義されているSIPダイアログ状態の1つです。

10.3.2.3. sipdialog.remoteseq
10.3.2.3. sipdialog.remoteseq

The <remoteseq> element contains the remote sequence number. The remote sequence number is one of the SIP dialog states as defined in [n1].

<RemoteseQ>要素には、リモートシーケンス番号が含まれています。リモートシーケンス番号は、[N1]で定義されているSIPダイアログ状態の1つです。

10.3.2.4. sipdialog.localuri
10.3.2.4. sipdialog.localuri

The <localuri> element contains the local URI value. The local URI is one of the SIP dialog states as defined in [n1].

<localuri>要素には、ローカルURI値が含まれています。ローカルURIは、[N1]で定義されているSIPダイアログ状態の1つです。

10.3.2.5. sipdialog.remoteuri
10.3.2.5. sipdialog.remoteuri

The <remoteuri> element contains the remote URI value. The remote URI is one of the SIP dialog states as defined in [n1].

<RemeTuri>要素には、リモートURI値が含まれています。リモートURIは、[N1]で定義されているSIPダイアログ状態の1つです。

10.3.2.6. sipdialog.remotetarget
10.3.2.6. sipdialog.remoteTarget

The <remotetarget> element contains the remote target value. The remote target is one of the SIP dialog states as defined in [n1].

<RemotETarget>要素には、リモートターゲット値が含まれています。リモートターゲットは、[N1]で定義されているSIPダイアログ状態の1つです。

10.3.2.7. sipdialog.routeset
10.3.2.7. sipdialog.routeset

The <routeset> element contains the route-set value (an ordered list of URIs separated by comma). The route set is one of the SIP dialog states as defined in [n1].

<trouteset>要素には、ルートセット値(コンマで区切られたURIの順序付けられたリスト)が含まれています。ルートセットは、[N1]で定義されているSIPダイアログ状態の1つです。

10.3.2.8. localsdp
10.3.2.8. localsdp

The <localsdp> element contains the local SDP body.

<localsdp>要素には、ローカルSDPボディが含まれています。

10.3.2.9. remotesdp
10.3.2.9. RemotESDP

The <remotesdp> element contains the remote SDP body.

<RemoTESDP>要素には、リモートSDPボディが含まれています。

10.3.2.10. dialog
10.3.2.10. ダイアログ

If the connection dialog state is queried, the audit result returns the queried information using the <dialog> element, as specified in the MSML Audit Dialog Package.

接続ダイアログの状態がクエリされている場合、監査結果は、MSML監査ダイアログパッケージで指定されているように、<ダイアログ>要素を使用してクエリ情報を返します。

10.3.2.11. stream
10.3.2.11. ストリーム

If the connection stream state is queried, the audit result returns the queried information using the <stream> element, as specified in the MSML Audit Stream Package.

接続ストリームの状態がクエリされている場合、監査結果は、MSML監査ストリームパッケージで指定されているように、<stream>要素を使用してクエリ情報を返します。

10.4. MSML Audit Dialog Package
10.4. MSML監査ダイアログパッケージ

This section describes the MSML Audit Dialog Package that MAY be implemented to support auditing dialogs. The MSML Audit Dialog Package follows the framework specified by the MSML Audit Core Package.

このセクションでは、監査ダイアログをサポートするために実装できるMSML監査ダイアログパッケージについて説明します。MSML監査ダイアログパッケージは、MSML監査コアパッケージで指定されたフレームワークに従います。

The MSML Audit Dialog Package must be used together with either the MSML Audit Conference Package or MSML Audit Connection Package, since the dialogs are applicable to conferences or connections.

ダイアログは会議や接続に適用できるため、MSML監査ダイアログパッケージは、MSML監査会議パッケージまたはMSML監査接続パッケージのいずれかと一緒に使用する必要があります。

10.4.1. State Parameters
10.4.1. 状態パラメーター

Dialog state parameter names are prefixed by "dialog". Since this package must be used together with the MSML Audit Conference Package or MSML Audit Connection Package, the complete dialog state name must be prefixed by "audit.conf.dialog" or "audit.conn.dialog", depending on the context within which the dialog state is queried.

ダイアログ状態パラメーター名には、「ダイアログ」が付いています。このパッケージはMSML監査会議パッケージまたはMSML監査接続パッケージと一緒に使用する必要があるため、完全なダイアログ状態名は、「audit.conf.dialog」または「audit.conn.dialog」を参照する必要があります。ダイアログ状態が照会されています。

dialog: queries the number of active dialog(s) running on the target (a conference or connection); basic dialog information will be returned.

ダイアログ:ターゲットで実行されているアクティブなダイアログの数(会議または接続)を照会します。基本的なダイアログ情報が返されます。

dialog.duration: queries the amount of time a dialog has been running.

Dialog.Duration:ダイアログが実行されている時間を照会します。

dialog.primitive: queries the media primitive currently being executed by the dialog.

Dialog.Primitive:ダイアログによって現在実行されているメディアプリミティブを照会します。

dialog.controller: queries the dialog controller.

Dialog.Controller:ダイアログコントローラーをクエリします。

10.4.2. <dialog>
10.4.2. <ダイアログ>

The <dialog> element is a child element of <auditresult>, which contains the active dialog information on the target identified by the attribute "targetid" of the <audioresult> element.

<ダイアログ>要素は、<AuditResult>の子要素であり、<AudiorESult>要素の属性「TargetID」によって識別されるターゲット上のアクティブなダイアログ情報が含まれています。

Basic dialog information is returned using the following attributes.

基本的なダイアログ情報は、次の属性を使用して返されます。

Attributes:

属性:

src: as defined by the <dialogstart> element in the MSML Dialog Core Package.

SRC:MSMLダイアログコアパッケージの<Dialogstart>要素で定義されています。

type: as defined by the <dialogstart> element in the MSML Dialog Core Package. Mandatory.

name: as defined by the <dialogstart> element in the MSML Dialog Core Package. Mandatory.

名前:MSMLダイアログコアパッケージの<Dialogstart>要素で定義されています。必須。

This element may contain the following child elements optionally to return additional dialog information if the corresponding state parameter has been queried and the state value is available.

この要素には、対応する状態パラメーターが照会され、状態値が利用可能な場合、追加のダイアログ情報を返すために、次の子要素をオプションに含めることができます。

10.4.2.1. <duration>
10.4.2.1. <持続時間>

The <duration> element returns the duration that a dialog has been running on the specified target. The duration value is included in the element content. It is a positive integer value (in unit of seconds).

<hurture>要素は、指定されたターゲットでダイアログが実行されている期間を返します。期間値は要素コンテンツに含まれています。これは正の整数値です(秒単位)。

10.4.2.2. <primitive>
10.4.2.2. <プリミティブ>

The <primitive> element returns the currently active media primitive in its content. The active media primitive is the primitive that is currently being executed. Possible return values are play, dtmf, collect, dtmfgen, tonegen, record, or none.

<primitive>要素は、現在アクティブなメディアプリミティブをそのコンテンツで返します。アクティブなメディアプリミティブは、現在実行されている原始です。考えられる返品値は、再生、DTMF、収集、DTMFGEN、トーンゲン、レコード、またはなしです。

10.4.2.3. <controller>
10.4.2.3. <コントローラー>

The <controller> element returns the dialog controller id in its content. The dialog controller is the SIP dialog that carries the <dialogstart> request. The returned value is the MSML connection id.

<controller>要素は、コンテンツのダイアログコントローラーIDを返します。ダイアログコントローラーは、<DialogStart>リクエストを伝えるSIPダイアログです。返された値はMSML接続IDです。

10.5. MSML Audit Stream Package
10.5. MSML監査ストリームパッケージ

This section describes the MSML Audit Stream Package that MAY be implemented to support auditing stream. The MSML Audit Stream Package follows the framework specified by the MSML Audit Core Package.

このセクションでは、監査ストリームをサポートするために実装できるMSML監査ストリームパッケージについて説明します。MSML監査ストリームパッケージは、MSML監査コアパッケージで指定されたフレームワークに従います。

The MSML Audit Stream Package MUST be used together with either the MSML Audit Conference Package or the MSML Audit Connection Package, since the stream is applicable between conferences, between connections, or between conferences and connections.

MSML監査ストリームパッケージは、MSML監査会議パッケージまたはMSML監査接続パッケージのいずれかと一緒に使用する必要があります。これは、ストリームが会議、接続、または会議と接続の間で適用できるためです。

10.5.1. State Parameters
10.5.1. 状態パラメーター

Stream state parameter names are prefixed by "stream". Since this package must be used together with the MSML Audit Conference Package or MSML Audit Connection Package, the complete stream state name must be prefixed by "audit.conf.stream" or "audit.conn.stream", depending on the context within which the stream state is queried.

Stream Stateパラメーター名は「Stream」が付いています。このパッケージはMSML監査会議パッケージまたはMSML監査接続パッケージと一緒に使用する必要があるため、完全なストリーム状態名は、「audit.conf.stream」または「audit.conn.stream」が付いている必要があります。ストリーム状態が照会されています。

stream: queries the number of active streams created on the audited object; basic stream information will be returned.

ストリーム:監査済みオブジェクトに作成されたアクティブストリームの数をクエリします。基本的なストリーム情報が返されます。

stream.clamp: queries the clamping status.

Stream.Clamp:クランプステータスをクエリします。

stream.gain: queries the gain control information.

Stream.Gain:ゲイン制御情報をクエリします。

stream.visual: queries the visual setting.

Stream.Visual:視覚設定を照会します。

10.5.2. <stream>
10.5.2. <stream>

The <stream> element is a child element of <auditresult> and contains the active stream information on the target identified by the attribute "targetid" of the <audioresult> element.

<stream>要素は<AuditResult>の子要素であり、<AudiorESult>要素の属性「TargetID」によって識別されるターゲット上のアクティブなストリーム情報が含まれています。

Basic stream information is returned using the following attributes.

Attributes:

属性:

joinwith: an identifier of either a connection or a conference with which the audited object is joined. Mandatory. Wildcard is not allowed.

media: as defined by the <stream> element in the MSML Conference Core Package. Mandatory.

メディア:MSML Conference Coreパッケージの<stream>要素で定義されています。必須。

dir: direction of stream, from audited target perspective, "from" or "to". Mandatory.

compressed: as defined by the <stream> element in the MSML Conference Core Package.

display: as defined by the <stream> element in the MSML Conference Core Package.

表示:MSML Conference Coreパッケージの<stream>要素で定義されています。

override: as defined by the <stream> element in the MSML Conference Core Package.

オーバーライド:MSML Conference Coreパッケージの<stream>要素で定義されています。

preferred: as defined by the <stream> element in the MSML Conference Core Package.

優先:MSML Conference Coreパッケージの<stream>要素で定義されています。

This element MAY contain the following child elements that optionally return additional stream information, if the corresponding state parameter is queried and the state value is available.

この要素には、対応する状態パラメーターが照会され、状態値が利用可能な場合、オプションで追加のストリーム情報を返す次の子要素が含まれる場合があります。

10.5.2.1. <clamp>
10.5.2.1. <クランプ>

The <clamp> element is included if stream clamping is active. The currently active clamping state values are returned using the attributes as defined by the <clamp> element in the MSML Conference Core Package.

ストリームクランプがアクティブな場合は、<クランプ>要素が含まれています。現在アクティブなクランプ状態値は、MSML Conference Coreパッケージの<Clamp>要素で定義されている属性を使用して返されます。

10.5.2.2. <gain>
10.5.2.2. <ゲイン>

The <gain> element is included if stream gain is active. The current gain control state values are returned using the attributes as defined by the <gain> element in the MSML Conference Core Package.

ストリームゲインがアクティブな場合は、<ゲイン>要素が含まれています。現在のゲイン制御状態値は、MSML Conference Coreパッケージの<ゲイン>要素で定義されている属性を使用して返されます。

10.5.2.3. <visual>
10.5.2.3. <ビジュアル>

The <visual> element is included if stream visual display is active. The current visual display settings are returned using the attributes as defined by the <visual> element in the MSML Conference Core Package.

Stream Visual Displayがアクティブな場合は、<visual>要素が含まれています。現在のビジュアルディスプレイ設定は、MSML Conference Coreパッケージの<visual>要素で定義されている属性を使用して返されます。

11. Response Codes
11. 応答コード

Response codes are used to indicate reasons for failures as well as completion status. The appropriate code and description must be passed to the invoking environment on failure.

応答コードは、障害の理由と完了ステータスを示すために使用されます。適切なコードと説明は、失敗時に呼び出し環境に渡す必要があります。

The response codes defined in this section are returned as the value of the response attribute to the <result> element. Some values may also be returned as part of a namelist to an "msml.dialog.exit" event generated when an executing MSML dialog fails.

このセクションで定義されている応答コードは、<sults>要素への応答属性の値として返されます。実行中のMSMLダイアログが失敗したときに生成された「msml.dialog.exit」イベントのナメリストの一部として一部の値を返すこともできます。

Informational (1xx)

情報(1xx)

Reserved for future use

将来の使用のために予約されています

Success (200)

成功(200)

200 OK

200 OK

Request Error (4xx)

リクエストエラー(4xx)

400 Bad Request 401 Unknown Element 402 Unsupported Element 403 Missing mandatory element content 404 Forbidden element content 405 Invalid element content 406 Unknown attribute 407 Attribute not supported 408 Missing mandatory attribute 409 Forbidden attribute is present

400悪い要求401不明な要素402サポートされていない要素403欠損必須要素コンテンツ404禁じられた要素コンテンツ405無効な要素コンテンツ406不明な属性408サポートされていない408欠損必須属性409禁じられた属性が存在する

410 Invalid attribute value

410無効な属性値

420 Unsupported media description language 421 Unknown media description language 422 Ambiguous request (both URI and inline description) 423 External document fetch error 424 Syntax error in foreign language 425 Semantic error in foreign language 426 Unknown error executing foreign language

420サポートされていないメディアの説明言語421不明なメディア説明言語422曖昧な要求(URIとインラインの両方の説明)423外部文書フェッチエラー424外国語の構文エラー

430 Object does not exist 431 Object instance name already used 432 Conference name already in use 433 reserved 434 External document fetch error

430オブジェクトは存在しません

440 Cannot join objects of the specified class 441 Objects have incompatible media types 442 reserved 443 reserved 444 Number of media inputs exceeded 450 Objects have incompatible media formats 451 Incompatible media stream format

440指定されたクラス441のオブジェクトが結合できません441オブジェクトには互換性のないメディアタイプがあります442予約444予約444メディア入力の数

Server Error (5xx)

サーバーエラー(5xx)

500 Internal media server error 503 Service Unavailable 510 Not in service 511 Service Unavailable 520 No resource to fulfill request 521 Internal limit exceeded

500内部メディアサーバーエラー503サービス利用不能510サービスではない511サービス

12. MSML Conference Examples
12. MSML会議の例

These examples focus on the MSML Conference Core Package used by a control agent (CA) to control services on a media server (MS). They show the relationship between SIP signaling to establish media sessions and MSML service control commands. For brevity, only the content of MSML messages is shown. The examples assumes that the CA and MS use the IPv4 address and UDP port number of the audio stream (on the MS) to identify the MSML connection.

これらの例は、メディアサーバー(MS)でサービスを制御するために制御エージェント(CA)が使用するMSMLカンファレンスコアパッケージに焦点を当てています。彼らは、メディアセッションとMSMLサービス制御コマンドを確立するためのSIPシグナル伝達との関係を示しています。簡潔にするために、MSMLメッセージのコンテンツのみが表示されます。例は、CAとMSがIPv4アドレスとUDPポート番号のオーディオストリーム(MS)を使用してMSML接続を識別することを前提としています。

12.1. Establishing a Dial-In Conference
12.1. ダイヤルイン会議を確立します
      UA                   Control Agent             Media Server
      |                         |                           |
      |                         |        INVITE F1          |
      |                         |-------------------------->|
      |                         |           200 F2          |
      |                         |<--------------------------|
      |                         |           ACK F3          |
      |                         |-------------------------->|
      |                         |                           |
      |                         |     createconference> F4  |
      |                         |-------------------------->|
      |                         |           200 F5          |
      |                         |<--------------------------|
      |    INVITE (SDP UA) F6   |                           |
      |------------------------>|                           |
      |                         |      INVITE (SDP UA) F7   |
      |                         |-------------------------->|
      |                         |        200 (SDP MS) F8    |
      |                         |<--------------------------|
      |                         |           ACK F9          |
      |                         |-------------------------->|
      |     200 (SDP MS) F10    |                           |
      |<------------------------|                           |
      |        ACK F11          |                           |
        
      |------------------------>|                           |
      |                         |     <dialogstart> F12     |
      |                         |-------------------------->|
      |                         |           200 F13         |
      |                         |<--------------------------|
      |                         |    HTTP interactions F14  |
      |                         |<------------------------->|
      |                         |  <event>(dialog.exit) F15 |
      |                         |<--------------------------|
      |                         |         <join> F16        |
      |                         |-------------------------->|
      |                         |           200 F17         |
      |                         |<--------------------------|
      |         ...             |            ...            |
      |                         |                           |
      |                         |     <dialogstart> F18     |
      |                         |-------------------------->|
      |                         |           200 F19         |
      |                         |-------------------------->|
      |                         |    HTTP interactions F20  |
      |                         |<--------------------------|
      |                         |  <event>(dialog.exit) F21 |
      |                         |-------------------------->|
      |         ...             |            ...            |
      |                         |                           |
        

Steps 1-3: establish an MSML control channel for the conference. Alternatively, a control channel could already have been established that was used for all CA/MS interactions. A control channel per conference is only one possible model. Currently, MSML uses SIP INFO requests and responses on this SIP dialog. There is a proposal to use this message exchange to establish a TCP channel for MSML similar to the approach used for the Media Resource Control Protocol v2 (MRCPv2). This approach would require that a request identifier be added to the <msml> element to correlate requests and responses. This currently relies on the SIP INFO request and response for this property. MSML messages are shown without specifying the transport in this example, but it assumes a request/response correlation based on transport messages.

ステップ1-3:会議のMSML制御チャネルを確立します。あるいは、すべてのCA/MS相互作用に使用された制御チャネルがすでに確立されている可能性があります。会議ごとの制御チャネルは、可能なモデルの1つにすぎません。現在、MSMLは、このSIPダイアログでSIP情報リクエストと応答を使用しています。このメッセージ交換を使用して、メディアリソース制御プロトコルV2(MRCPV2)に使用されるアプローチと同様のMSMLのTCPチャネルを確立する提案があります。このアプローチでは、要求と応答を相関させるために、要求識別子を<MSML>要素に追加する必要があります。これは現在、このプロパティのSIP情報リクエストと応答に依存しています。この例では、MSMLメッセージはトランスポートを指定せずに表示されますが、トランスポートメッセージに基づいたリクエスト/応答の相関を想定しています。

Step 4: create a conference that will mix the loudest two speakers and report those speakers to the control agent every 10 seconds. The media server will automatically terminate remaining media sessions and delete the conference and associated resources and when the control channel is terminated.

ステップ4:最も大きな2つのスピーカーを混ぜて、10秒ごとにそれらのスピーカーをコントロールエージェントに報告する会議を作成します。メディアサーバーは、残りのメディアセッションを自動的に終了し、会議と関連するリソースを削除し、制御チャネルが終了したときに削除します。

      <msml version="1.1">
         <createconference name="exampleConf" deletewhen="nocontrol">
             <audiomix>
                <n-loudest n="3"/>
                <asn ri="10s"/>
             </audiomix>
         </createconference>
      </msml>
        

Step 5: conference created successfully

ステップ5:会議が正常に作成されました

      <msml version="1.1">
         <result response="200"/>
      </msml>
        

Steps 6-11: standard 3PCC establishment of a user-initiated media session to a media server. This is the equivalent of a dial-in conference participant. The "To:" header returned by the MS in the 200 response of Step F8 was:

手順6-11:標準3PCCユーザーが開始したメディアセッションをメディアサーバーに確立します。これは、ダイヤルイン会議の参加者に相当します。「to:」ステップF8の200応答でMSによって返されたヘッダーは次のとおりです。

   To: <sip:msml@ms.example.com>;tag=jd87dfg4h
        

Step 12: request an initial dialog with the participant to prompt for their name, desired conference, etc. The dialog completes by informing the participant that they are joining the conference. If this was not the first participant, the dialog could also announce the other participants.

ステップ12:参加者との最初のダイアログに、名前、希望する会議などを促すように要求します。ダイアログは、参加者に会議に参加していることを通知することで完了します。これが最初の参加者ではなかった場合、ダイアログは他の参加者を発表することもできます。

      <msml version="1.1">
         <dialogstart target="conn:jd87dfg4h" name="12345"
             type="application/vxml+xml"
             src="http://server.example.com/scripts/initial.vxml"/>
      </msml>
        

Step 13: dialog started successfully. The dialog identifier is returned.

ステップ13:ダイアログが正常に開始されました。ダイアログ識別子が返されます。

      <msml version="1.1">
         <result response="200"/>
         <dialogid>conn:jd87dfg4h/dialog:12345</dialogid>
      </msml>
        

Step 14: sequence of HTTP VoiceXML dialog interactions.

Step 15: the VoiceXML browser exits (but does not disconnect). If a namelist had been specified within the VoiceXML <exit> element, it would have been included in the <event> sent to the CA.

      <msml version="1.1">
         <event name="msml.dialog.exit"
                id="conn:jd87dfg4h/dialog:12345"/>
      </msml>
        

Step 16: join the participant to the conference and have the volume of their contributing audio automatically adjusted to a target level of -20 dBm0.

      <msml version="1.1">
         <join id1="conn:jd87dfg4h" id2="conf:exampleConf">
            <stream media="audio" dir="from-id1">
                <gain agc="true" tgtlvl="-20"/>
            </stream>
            <stream media="audio" dir="to-id1"/>
      </msml>
        

Step 17: successfully joined to conference

ステップ17:会議に成功しました

      <msml version="1.1">
         <result response="200"/>
      </msml>
        

Steps 6 through 17 are repeated for the second participant.

2番目の参加者については、手順6〜17が繰り返されます。

Step 18: play a join tone or message announcing the new participant to the conference.

ステップ18:新しい参加者を会議に発表する結合トーンまたはメッセージを再生します。

      <msml version="1.1">
         <dialogstart target="conf:exampleConf"
             type="application/vxml+xml"
             src="http://server.example.com/scripts/joinmsg.vxml"/>
      </msml>
        

Step 19: dialog started successfully. The dialog identifier is returned. The media server assigned a unique identifier since name attribute was not specified in <dialogstart>.

ステップ19:ダイアログが正常に開始されました。ダイアログ識別子が返されます。Media Serverは、名前属性が<Dialogstart>で指定されていないため、一意の識別子を割り当てました。

      <msml version="1.1">
         <result response="200"/>
         <dialogid>conf:ExampleConf/dialog:j6fs8745</dialogid>
      </msml>
        

Step 20: HTTP VoiceXML dialog interaction(s).

ステップ20:HTTP VoiceXMLダイアログインタラクション。

Step 21: the VoiceXML browser exits.

ステップ21:VoiceXMLブラウザが終了します。

      <msml version="1.1">
         <event name="msml.dialog.exit"
                id="conf:ExampleConf/dialog:j6fs8745"/>
      </msml>
        

Steps 6 through 21 are repeated for the third and subsequent participants.

ステップ6から21は、3番目およびその後の参加者に対して繰り返されます。

12.2. Example of a Sidebar Audio Conference
12.2. サイドバーオーディオ会議の例

This example assumes that a conference has already been established as in the previous example. It creates a sidebar conference that hears the main conference as a whisper. Three participants are moved to the sidebar. After some period of time, the sidebar participants are returned to the main conference and the sidebar is deleted.

この例は、前の例のように会議がすでに確立されていることを前提としています。メイン会議をささやき声として聞くサイドバー会議を作成します。3人の参加者がサイドバーに移動します。しばらくしてから、サイドバーの参加者がメイン会議に戻され、サイドバーが削除されます。

Step 1: the sidebar conference is created. It is joined half-duplex to the main conference and a manual gain object is inserted in the media stream. Three participants are then moved from the main conference to the sidebar. Although not shown, a CA could include the "mark" attribute in each element to allow recovery in the event of a mid- transaction error.

ステップ1:サイドバー会議が作成されます。メインカンファレンスに半分二重に結合され、マニュアルゲインオブジェクトがメディアストリームに挿入されます。その後、3人の参加者がメイン会議からサイドバーに移動します。示されていませんが、CAには各要素に「マーク」属性を含めることができ、中間トランザクションエラーが発生した場合に回復を可能にします。

      <msml version="1.1">
         <createconference name="sidebarConf"
                           deletewhen="nomedia">
             <audiomix/>
         </createconference>
         <join id1="conf:sidebarConf" id2="conf:exampleConf">
             <stream media="audio" dir="to-id1">
                 <gain amt="-20"/>
             </stream>
         </join>
         <unjoin id1="conn:gs5s4-1" id2="conf:exampleConf"/>
         <join id1="conn:gs5s4-1" id2="conf:sidebarConf"/>
         <unjoin id1="conn:hd764gr9-2" id2="conf:exampleConf"/>
         <join id1="conn:hd764gr9-2" id2="conf:sidebarConf"/>
         <unjoin id1="conn:h37frdvgs65-3" id2="conf:exampleConf"/>
         <join id1="conn:h37frdvgs65-3" id2="conf:sidebarConf"/>
      </msml>
        

Step 2: sidebar conference created successfully and participants joined.

ステップ2:サイドバー会議が成功し、参加者が参加しました。

      <msml version="1.1">
         <result response="200"/>
      </msml>
        

Step 3: once the sidebar conference has completed, the participants are rejoined to the main conference. The sidebar is destroyed automatically by the MS when the last media stream is removed as specified when the sidebar conference was created.

ステップ3:サイドバー会議が完了すると、参加者はメイン会議に再び参加します。サイドバーは、サイドバー会議が作成されたときに指定されているように削除されたときに、MSによって自動的に破壊されます。

      <msml version="1.1">
         <unjoin id1="conn:gs5s4-1" id2="conf:sidebarConf"/>
         <join id1="conn:gs5s4-1" id2="conf:exampleConf"/>
         <unjoin id1="conn:hd764gr9-2" id2="conf:sidebarConf"/>
         <join id1="conn:hd764gr9-2" id2="conf:exampleConf"/>
         <unjoin id1="conn:h37frdvgs65-3" id2="conf:sidebarConf"/>
         <join id1="conn:h37frdvgs65-3" id2="conf:exampleConf"/>
      </msml>
        

Step 4: participants successfully moved to main conference and sidebar destroyed.

ステップ4:参加者はメインカンファレンスに正常に移動し、サイドバーが破壊されました。

      <msml version="1.1">
         <result response="200"/>
      </msml>
        
12.3. Example of Removing a Conference
12.3. 会議を削除する例

This example assumes a conference created similar to the first example where there is an MSML control channel specific to the conference and the conference has been configured to be deleted when that channel is removed (using SIP).

Steps 1-2: the CA signals BYE for the SIP dialog used to establish the conference control channel.

手順1-2:CAは、会議制御チャネルを確立するために使用されるSIPダイアログのバイバイを信号します。

Steps 3-6: the MS initiates terminating the media sessions for each participant remaining in the conference.

ステップ3-6:MSは、会議に残っている各参加者のメディアセッションを終了することを開始します。

The MS deletes the conference and removes all resources when the last participant has been removed.

MSは会議を削除し、最後の参加者が削除されたときにすべてのリソースを削除します。

12.4. Example of Modifying Video Layout
12.4. ビデオレイアウトの変更の例

Assume that a conference named "example" is created using the following mixer descriptions.

「例」という名前の会議が次のミキサーの説明を使用して作成されていると仮定します。

      +---+---+
      | 1 | 2 |
      +---+---+
      | 3 | 4 |
      +---+---+
        
      <createconference name="quad-split">
         <audiomix>
            <n-loudest n="3"/>
            <asn ri="10s"/>
         </audiomix>
         <videolayout>
            <root size="CIF" background="white" />
            <selector id="default" method="vas" si="500ms">
               <region id="1" left="0" top="0" relativesize="1/4"/>
            </selector>
            <region id="2" left="50%" top="0" relativesize="1/4"/>
            <region id="3" left="0%" top="50%" relativesize="1/4">
            <region id="4" left="50%" top="50%" relativesize="1/4"/>
         </videolayout>
      </createconference>
        

The following would change the size of the video window to QCIF and the background color to the default "black".

以下は、ビデオウィンドウのサイズをQCIFに変更し、背景色をデフォルトの「ブラック」に変更します。

      <modifyconference id="conf:example">
         <videolayout>
            <root size="4CIF"/>
         </videolayout>
      </modifyconference>
        

The relative location of the regions does not change. However, the sizes of the regions do change because they are relative to the size of the root window. The result is a layout that looks identical but half the size.

地域の相対的な位置は変わりません。ただし、領域のサイズは、ルートウィンドウのサイズに関連しているため、変化します。結果は、同じように見えるが半分のサイズのレイアウトです。

The following would freeze the video displayed in region "2" without affecting any other attributes of that region.

以下は、その地域の他の属性に影響を与えることなく、「2」に表示されるビデオをフリーズします。

      <modifyconference id="conf:example">
         <videolayout>
            <region id="2" left="50%" top="0" relativesize="1/4"
                           freeze="true"/>
         </videolayout>
      </modifyconference>
        
13. MSML Dialog Examples
13. MSMLダイアログの例

These examples focus on the MSML Dialog Base Package and the MSML Dialog Group Package.

これらの例は、MSMLダイアログベースパッケージとMSMLダイアロググループパッケージに焦点を当てています。

13.1. Announcement
13.1. 発表

The following is a simple announcement scenario. Two recorded audio files are played in sequence followed by generated speech followed by a variable. The results are reported once media generation completes.

以下は、簡単な発表シナリオです。2つの録画されたオーディオファイルが順番に再生され、その後に生成された音声が続き、変数が続きます。メディア生成が完了すると、結果が報告されます。

      <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
      <msml version="1.1">
         <dialogstart target="conn:12345" name="12345">
            <play>
               <audio uri="file://clip1.wav"/>
               <audio uri="http://host1/clip2.wav"/>
               <tts uri="http://host2/text.ssml"/>
               <var type="date" subtype="mdy" value="20030601"/>
            </play>
            <send target="source" event="done" namelist="play.amt
                                               play.end"/>
         </dialogstart>
      </msml>
        
13.2. Voice Mail Retrieval
13.2. ボイスメールの取得

Below is an example that shows a simple voice mail retrieval operation consisting of playing a message and allowing the user to pause and resume play using '5' to toggle the state. The operation would terminate when the play completed or the user entered '#'.

以下は、メッセージを再生し、ユーザーが「5」を使用してプレイを一時停止して再開できるようにすることで構成される単純なボイスメール取得操作を示している例です。操作は、プレイが完了したとき、またはユーザーが「#」を入力したときに終了します。

During the play, the user can advance forward and backward through the message as well as rewinding to the beginning.

プレイ中、ユーザーはメッセージを通過し、最初に巻き戻すことができます。

      <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
      <msml version="1.1">
        <dialogstart target="conn:12345" name="12345">
         <group topology="parallel">
            <play>
               <audio uri="file://message.wav"/>
               <playexit>
                  <send target="group" event="terminate"/>
               </playexit>
            </play>
            <dtmf iterate="forever">
               <pattern digits="5">
                  <send target="play" event="toggle-state"/>
               </pattern>
               <pattern digits="6">
                  <send target="play" event="forward"/>
               </pattern>
               <pattern digits="7">
                  <send target="play" event="backward"/>
               </pattern>
               <pattern digits="8">
                  <send target="play" event="restart"/>
               </pattern>
               <pattern digits="#">
                  <send target="play" event="terminate"/>
               </pattern>
            </dtmf>
         </group>
       </dialogstart>
      </msml>
        
13.3. Play and Record
13.3. 遊びと記録

A more complex example is a play and record operation. This sources and sinks media and uses voice activity DTMF detection and recognition to influence behavior. Any DTMF input or voice activity will barge the play and cause the record to begin. However, if the prompt was barged with a DTMF digit of '#', the record terminates without starting. When the play terminates, it send a starttimer event to the VAD to allow it to recognize an initial silence condition. The recording will be terminated (without starting) when the VAD detects an initial 3 seconds of silence.

より複雑な例は、プレイとレコードの操作です。これにより、メディアをソースと沈み、音声アクティビティDTMFの検出と認識を使用して、行動に影響を与えます。DTMF入力または音声アクティビティは、プレイをはしけ、レコードを開始します。ただし、プロンプトに「#」のdtmf桁がある場合、レコードは起動せずに終了します。プレイが終了すると、StarttimerイベントをVADに送信して、初期の沈黙条件を認識できるようにします。VADが最初の3秒の沈黙を検出すると、録音は終了します(開始なし)。

Once resumed (based upon voice detection), the recording may be terminated under several conditions. It will terminate after 5 seconds of silence or after 60 seconds elapses. It will also terminate if a '#' key is recognized. Every aspect of this behavior can be modified by changing what is recognized and the events that are sent. The following example uses the MSML Dialog Group Package.

再開すると(音声検出に基づいて)、記録はいくつかの条件下で終了する場合があります。5秒の沈黙の後、または60秒の経過後に終了します。また、「#」キーが認識されている場合にも終了します。この動作のあらゆる側面は、認識されているものと送信されるイベントを変更することで変更できます。次の例では、MSMLダイアロググループパッケージを使用します。

      <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
      <msml  version="1.1">
       <dialogstart target="conn:12345" name="12345">
         <group topology="parallel">
            <play>
               <audio uri="file://prompt.wav"/>
               <playexit>
                  <send target="vad" event="starttimer"/>
               </playexit>
            </play>
            <dtmf>
               <pattern digits="#">
                  <send target="record" event="terminate.termkey"/>
               </pattern>
               <detect>
                  <send target="play" event="terminate"/>
               </detect>
            </dtmf>
            <vad>
               <voice len="10ms">
                  <send target="play" event="terminate"/>
                  <send target="record" event="resume"/>
               </voice>
               <silence len="3s">
                  <send target="record" event="nospeech"/>
               </silence>
               <tsilence len="5s">
                  <send target="record" event="terminate.finalsilence"/>
               </tsilence>
            </vad>
            <record initial="suspend" maxtime="60s"
                    dest="file://record.wav" format="g729">
               <recordexit>
                  <send target="group" event="terminate"/>
               </recordexit>
            </record>
            <groupexit>
               <send target="source" event="done"
                     namelist="record.len record.end"/>
            </groupexit>
         </group>
       </dialogstart>
      </msml>
        

The following implements the same functionality, as described above, in using the MSML Dialog Base Package, using the <record> composite mechanism for the play and record operation.

以下は、MSMLダイアログベースパッケージを使用して、プレイおよびレコード操作に<レコード>コンポジットメカニズムを使用して、上記のように同じ機能を実装しています。

   <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
   <msml  version="1.1">
    <dialogstart target="conn:12345" name="12345">
      <record prespeech="3s" postspeech="5s" maxtime="60s" termkey="#"
                 dest="file://record.wav" format="g729">
         <play barge="true">
            <audio uri="file://prompt.wav"/>
         </play>
         <recordexit>
            <send target="source" event="done"
                  namelist="record.len record.end"/>
         </recordexit>
      </record>
    </dialogstart>
   </msml>
        
13.4. Speech Recognition
13.4. 音声認識

The following simple example requests that a user speak the name of a city and returns the result.

次の簡単な例は、ユーザーが都市の名前を話し、結果を返すことを要求します。

      <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
      <msml version="1.1">
       <dialogstart target="conn:12345" name="12345">
         <group topology="parallel">
            <play>
               <audio uri="file://prompt.wav"/>
            </play>
            <speech>
               <grammar version="1.0">
                  <rule id="city" scope="public">
                     <item>
                        <one-of>
                           <item>vancouver</item>
                           <item>new york</item>
                           <item>london</item>
                        </one-of>
                     </item>
                  </rule>
                  <match>
                     <send target="group" event="terminate"/>
                  </match>
               </grammar>
               <noinput>
                  <send target="group" event="terminate"/>
               </noinput>
               <nomatch>
                  <send target="group" event="terminate"/>
               </nomatch>
            </speech>
            <groupexit>
               <send target="source" event="done"
                             namelist="speech.end speech.results"/>
            </groupexit>
         </group>
       </dialogstart>
      </msml>
        
13.5. Play and Collect
13.5. プレイして収集します

This example prompts a user to enter 4 DTMF digits terminated by the '#' key (represented by "xxxx#" below). The prompt will be barged and the user has 10 seconds to begin entering input or no input will be indicated.

この例では、ユーザーに「#」キー(以下の「xxxx#」で表される)で終了した4つのdtmf数字を入力するように求められます。プロンプトが除外され、ユーザーは入力の入力を開始するために10秒かかるか、入力が表示されません。

      <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
      <msml version="1.1">
       <dialogstart target="conn:12345" name="12345">
         <group topology="parallel">
            <play>
               <audio uri="file://prompt.wav"/>
               <playexit>
                  <send target="dtmf" event="starttimer"/>
               </playexit>
            </play>
            <dtmf fdt="10s" idt="16s">
               <pattern digits="xxxx#">
                  <send target="group" event="terminate"/>
               </pattern>
               <detect>
                  <send target="play" event="terminate"/>
               </detect>
               <noinput>
                  <send target="group" event="terminate"/>
               </noinput>
               <nomatch>
                  <send target="group" event="terminate"/>
               </nomatch>
            </dtmf>
            <groupexit>
               <send target="source" event="done"
                     namelist="dtmf.digits dtmf.end"/>
            </groupexit>
         </group>
       </dialogstart>
      </msml>
        

The following implements the same functionality, as described above, using the MSML Dialog Base Package, using the <collect> composite mechanism for the play and collect operation.

以下は、MSMLダイアログベースパッケージを使用して、プレイと収集操作の<collect>コンポジットメカニズムを使用して、上記のように同じ機能を実装しています。

      <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
      <msml version="1.1">
       <dialogstart target="conn:12345" name="12345">
        
         <collect fdt="10s" idt="16s">
            <play barge="true">
               <audio uri="file://prompt.wav"/>
            </play>
            <pattern digits="xxxx#">
               <send target="source" event="done"
                     namelist="dtmf.digits dtmf.end"/>
            </pattern>
            <noinput>
               <send target="source" event="done"
                     namelist="dtmf.end"/>
            </noinput>
            <nomatch>
               <send target="source" event="done"
                     namelist="dtmf.end"/>
            </nomatch>
         </collect>
       </dialogstart>
      </msml>
        
13.6. User Controlled Gain
13.6. ユーザー制御ゲイン

This shows an example of nesting groups to create an arbitrary full-duplex media control. DTMF is detected on media flowing in one direction and used to adjust the gain applied to media flowing in the opposite direction. Additionally, the stream that is used to detect DTMF has DTMF removed and its gain automatically adjusted before leaving the group. This widget could be used between a conference participant and a conference mixer.

これは、任意の全二重メディア制御を作成するためのネストグループの例を示しています。DTMFは、一方向に流れるメディアで検出され、反対方向に流れるメディアに適用されるゲインを調整するために使用されます。さらに、DTMFを検出するために使用されるストリームがDTMFを削除し、グループを離れる前にゲインが自動的に調整されています。このウィジェットは、会議参加者と会議ミキサーの間で使用できます。

      <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
      <msml  version="1.0">
       <dialogstart target="conn:12345" name="12345">
         <group topology="fullduplex">
            <group topology="parallel">
               <dtmf>
                  <pattern digits="1" iterate="forever">
                     <send target="gain" event="louder"/>
                  </pattern>
                  <pattern digits="2" iterate="forever">
                     <send target="gain" event="softer"/>
                  </pattern>
               </dtmf>
               <group topology="serial">
                  <clamp/>
                  <agc tgtlvl="0"/>
               </group>
            </group>
            <gain amt="0" incr="5"/>
         </group>
       </dialogstart>
      </msml>
        
14. MSML Audit Examples
14. MSML監査の例

The following examples describe the MSML Audit Conference Package and the MSML Audit Connection Package, and their use together with the MSML Audit Dialog Package or/and the MSML Audit Stream Package.

次の例では、MSML監査会議パッケージとMSML監査接続パッケージ、およびMSML監査ダイアログパッケージまたはMSML監査ストリームパッケージと一緒に使用しています。

14.1. Audit All Conferences
14.1. すべての会議を監査します

This example describes an audit of all active conferences on the media server, querying the conference configurations.

この例では、メディアサーバー上のすべてのアクティブな会議の監査について説明し、会議の構成を照会します。

      <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
      <msml version="1.1">
         <audit queryid="conf:*" statelist="audit.conf.confconfig.*"/>
      </msml>
        

The following result assumes two conferences currently allocated by the media server. Conference "conf:1" contains both an audio mixer (with ASN enabled) and a video layout (vas) created, while conference "conf:2" contains only an audio mixer created with ASN disabled.

次の結果は、現在メディアサーバーによって割り当てられている2つの会議を想定しています。Conference "conf:1"には、オーディオミキサー(ASNを有効にした)とビデオレイアウト(VAS)の両方が作成され、Conference "Conf:2"にはASN無効に作成されたオーディオミキサーのみが含まれています。

      <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
      <msml version="1.1">
         <result response="200">
            <auditresult targetid="conf:1">
               <confconfig deletewhen="nocontrol" term="true">
                  <audiomix id="audiomix1">
                     <asn ri="5s"/>
                     <n-loudest n="16"/>
                  </audiomix>
                    <videolayout id="videolayout1"
                                 type="text/msml-basic-layout">
                       <selector id="selector1" method="vas" si="5s"
                                 speakersees="current">
                          <root size="CIF"/>
                       </selector>
                    </videolayout>
                  <controller>conn:1234</controller>
               </confconfig>
            </auditresult>
            <auditresult targetid="conf:2">
               <confconfig deletewhen="nomedia" term="true">
                  <audiomix id="audiomix2">
                     <n-loudest n="1"/>
                  </audiomix>
                  <controller>conn:1234</controller>
               </confconfig>
            </auditresult>
         </result>
      </msml>
        
14.2. Audit Conference Dialogs
14.2. 監査会議ダイアログ

This example describes an audit of active dialogs on a specific conference. The request queries all available dialog states.

この例では、特定の会議でのアクティブなダイアログの監査について説明しています。リクエストは、利用可能なすべてのダイアログの状態を照会します。

      <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
      <msml version="1.1">
         <audit queryid="conf:1" statelist="audit.conf.dialog.*"/>
      </msml>
        

The example result assumes a single dialog running on conference "conf:1", which has been running for 60 seconds, and the dialog is currently executing a record operation.

例の結果は、60秒間実行されているConference「Conf:1」で実行される単一のダイアログを想定しており、ダイアログは現在レコード操作を実行しています。

      <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
      <msml version="1.1">
         <result response="200">
            <auditresult targetid="conf:1">
               <dialog name="sample">
                  <duration>60</duration>
                  <primitive>record</primitive>
                  <controller>conn:1234</controller>
               </dialog>
            </auditresult>
         </result>
      </msml>
        
14.3. Audit Conference Streams
14.3. 監査会議のストリーム

This example request describes an audit of active streams on a specific conference. The request queries all available stream states.

この例リクエストは、特定の会議でのアクティブストリームの監査について説明しています。リクエストは、利用可能なすべてのストリーム状態を照会します。

      <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
      <msml version="1.1">
         <audit queryid="conf:1" statelist="audit.conf.stream.*"/>
      </msml>
        

The example result assumes three audio participants in the conference. Connection "conn:1234" is a talk-listen participant with both clamp and gain control enabled. Connection "conn:1235" is a talk-only participant. Connection "conn:1236" is a listen-only participant with automatic gain control enabled.

例の結果は、会議の3人のオーディオ参加者を想定しています。Connection "conn:1234"は、クランプとゲインコントロールの両方を有効にするトークリストの参加者です。接続「conn:1235」は、トークのみの参加者です。Connection "conn:1236"は、自動ゲインコントロールが有効になっているリスニングのみの参加者です。

      <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
      <msml version="1.1">
         <result response="200">
            <auditresult targetid="conf:1">
               <stream joinwith="conn:1234" media="audio" dir="to">
                  <clamp dtmf="true" tone="false"/>
                  <gain amt="-10"/>
               </stream>
               <stream joinwith="conn:1234" media="audio" dir="from">
                  <gain amt="10"/>
               </stream>
               <stream joinwith="conn:1235" media="audio" dir="to">
               </stream>
               <stream joinwith="conn:1236" media="audio" dir="from">
                  <gain agc="true" tgtlvl="0" maxgain="10"/>
               </stream>
            </auditresult>
         </result>
      </msml>
        
14.4. Audit All Connections
14.4. すべての接続を監査します

This example request describes an audit of all active connections on the media server. No additional state is queried.

この例リクエストは、メディアサーバー上のすべてのアクティブな接続の監査を説明しています。追加の状態は照会されていません。

      <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
      <msml version="1.1">
         <audit queryid="conn:*"/>
      </msml>
        

The example result assumes five connections currently allocated by the media server.

例の結果は、現在メディアサーバーによって割り当てられている5つの接続を想定しています。

      <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
      <msml version="1.1">
         <result response="200">
            <auditresult targetid="conn:1230"/>
            <auditresult targetid="conn:1231"/>
            <auditresult targetid="conn:1232"/>
            <auditresult targetid="conn:1233"/>
            <auditresult targetid="conn:1234"/>
         </result>
      </msml>
        
14.5. Audit Connection Dialogs
14.5. 監査接続ダイアログ

This example request describes an audit of active dialogs on a specific connection. No additional dialog state is queried.

この例リクエストは、特定の接続に関するアクティブなダイアログの監査を説明しています。追加のダイアログ状態は照会されていません。

      <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
      <msml version="1.1">
         <audit queryid="conn:1234" statelist="audit.conn.dialog"/>
      </msml>
        

The example result assumes three dialogs running on the connection.

例の結果は、接続で実行されている3つのダイアログを想定しています。

      <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
      <msml version="1.1">
         <result response="200">
            <auditresult targetid="conn:1234">
               <dialog name="sample1"/>
               <dialog name="sample2"/>
               <dialog name="sample3"/>
            </auditresult>
         </result>
      </msml>
        
14.6. Audit Connection Streams
14.6. 監査接続ストリーム

This example request describes an audit of active streams on a specific connection. No additional stream state is queried.

この例リクエストは、特定の接続上のアクティブストリームの監査を説明しています。追加のストリーム状態は照会されていません。

      <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
      <msml version="1.1">
         <audit queryid="conn:1234" statelist="audit.conn.stream"/>
      </msml>
        

The example result assumes three audio streams created between target connection and other MSML objects, one of which is a bidirectional stream between target connection and a conference, and two are unidirectional streams between two other connections.

例の結果は、ターゲット接続と他のMSMLオブジェクトの間に作成された3つのオーディオストリームを想定しています。その1つは、ターゲット接続と会議の間の双方向ストリームであり、2つは他の2つの接続間の単方向ストリームです。

      <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
      <msml version="1.1">
         <result response="200">
            <auditresult targetid="conn:1234">
               <stream joinwith="conf:1" media="audio" dir="to"/>
               <stream joinwith="conf:1" media="audio" dir="from"/>
               <stream joinwith="conn:1235" media="audio" dir="to"/>
               <stream joinwith="conn:1236" media="audio" dir="from"/>
            </auditresult>
         </result>
      </msml>
        
14.7. Audit Connection with Selective States
14.7. 選択状態との監査接続

This example describes an audit of a specific connection, querying associated SIP dialog ID and SDP info.

この例では、特定の接続の監査、関連するSIPダイアログIDとSDP情報の照会について説明します。

      <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
      <msml version="1.1">
         <audit queryid="conn:1234" statelist="audit.conn.sipdialog
            audit.conn.localsdp audit.conn.remotesdp"/>
      </msml>
        
      <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
      <msml version="1.1">
         <result response="200">
            <auditresult targetid="conn:1234">
               <sipdialog callid="ABCD@10.0.0.10:5060"
                          localtag="sdfjsiodf"
                          remotetag="zvnmviuhd8"/>
               <localsdp>
                  v=0
                  o=- 31691 31691 IN IP4 ms5mpc11.lab.radisys.com
                  s=media server session
                  t=0 0
                  m=audio 33794 RTP/AVP 0
                  c=IN IP4 10.3.5.111
                  a=rtpmap:0 PCMU/8000
                  a=sendrecv
                  m=video 32770 RTP/AVP 34
                  c=IN IP4 10.3.5.11
                  b=AS:48
                  a=rtpmap:34 H263/90000
                  a=fmtp:34 CIF=1
                  a=sendrecv
               </localsdp>
               <remotesdp>
                  v=0
                  o=- 12345 12345 IN IP4 10.0.0.88
                  s=RadiSys SIP Media Server session
                  t=0 0
                  c=IN IP4 10.0.0.126
                  b=AS:128
                  m=audio 10000 RTP/AVP 0
                  a=rtpmap:0 PCMU/8000
                  a=ptime:20
                  a=sendrecv
                  m=video 10002 RTP/AVP 34
                  a=rtpmap:34 H263/90000
                  a=fmtp:34 CIF=1
                        a=sendrecv
               </remotesdp>
            </auditresult>
         </result>
      </msml>
        
15. Future Work
15. 将来の仕事

The following capabilities may be added in future versions of this document:

次の機能は、このドキュメントの将来のバージョンに追加される場合があります。

o Ability for MSML clients to audit or query the media server for supported set of MSML packages and profiles.

o MSMLクライアントが、サポートされているMSMLパッケージとプロファイルのセットについてメディアサーバーを監査または照会する機能。

o Ability to version MSML packages and profiles and naming scheme for MSML extension packages.

o MSML拡張パッケージのMSMLパッケージとプロファイルと命名スキームのバージョンの機能。

16. XML Schema
16. XMLスキーマ

MSML specification consists of a set of XML schemas, all of which may be used together or any sub-set of the schemas may be used for each MSML package. The following sections define a complete set of schemas covering all MSML packages.

MSML仕様はXMLスキーマのセットで構成されており、それらはすべて一緒に使用されるか、各MSMLパッケージにスキーマのサブセットを使用できます。次のセクションでは、すべてのMSMLパッケージをカバーする完全な一連のスキーマを定義します。

Each package contains a single schema file, <package-name>- datatypes.xsd. This schema file can be included by its extended package(s). Every package optionally contains another schema file, <package_name>.xsd, which can be used directly to build or validate MSML scripts for a given package.

各パッケージには、単一のスキーマファイル、<パッケージ名> - dataTypes.xsdが含まれています。このスキーマファイルは、拡張パッケージで含めることができます。オプションのすべてのパッケージには、別のスキーマファイル<cackage_name> .xsdが含まれています。

The complete MSML schema (msml.xsd) includes all the individual MSML packages.

完全なMSMLスキーマ(MSML.XSD)には、個々のMSMLパッケージがすべて含まれています。

   <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
   <xs:schema xmlns:xs="http://www.w3.org/2001/XMLSchema"
              elementFormDefault="qualified"
              attributeFormDefault="unqualified">
    <xs:include schemaLocation="msml-core-datatypes.xsd"/>
    <xs:include schemaLocation="msml-conf-core-datatypes.xsd"/>
    <xs:include schemaLocation="msml-dialog-core-datatypes.xsd"/>
    <xs:include schemaLocation="msml-dialog-base-datatypes.xsd"/>
    <xs:include schemaLocation="msml-dialog-transform-datatypes.xsd"/>
    <xs:include schemaLocation="msml-dialog-group-datatypes.xsd"/>
    <xs:include schemaLocation="msml-dialog-speech-datatypes.xsd"/>
    <xs:include schemaLocation="msml-dialog-fax-detect-datatypes.xsd"/>
    <xs:include schemaLocation="msml-dialog-fax-sendrecv-
                datatypes.xsd"/>
    <xs:include schemaLocation="msml-audit-core-datatypes.xsd"/>
        
    <xs:include schemaLocation="msml-audit-conf-datatypes.xsd"/>
    <xs:include schemaLocation="msml-audit-conn-datatypes.xsd"/>
    <xs:include schemaLocation="msml-audit-dialog-datatypes.xsd"/>
    <xs:include schemaLocation="msml-audit-stream-datatypes.xsd"/>
    <xs:element name="msml">
     <xs:complexType>
      <xs:choice>
       <xs:group ref="msmlRequestType" maxOccurs="unbounded"/>
       <xs:element name="event">
        <xs:complexType>
         <xs:choice maxOccurs="unbounded">
          <xs:sequence>
           <xs:element name="name" type="msmlEventNameValue.datatype"/>
           <xs:element name="value">
            <xs:simpleType>
             <xs:restriction base="xs:string">
              <xs:pattern value="[a-zA-Z0-9.]+"/>
             </xs:restriction>
            </xs:simpleType>
           </xs:element>
          </xs:sequence>
         </xs:choice>
         <xs:attribute name="name" type="msmlEventName.datatype"
                       use="required"/>
         <xs:attribute name="id" type="msmlEventSource.datatype"
                       use="required"/>
        </xs:complexType>
       </xs:element>
       <xs:element name="result">
        <xs:complexType>
         <xs:choice>
          <xs:element ref="description" minOccurs="0"/>
          <xs:sequence>
           <xs:element ref="msmlResultSimple" minOccurs="0"
                       maxOccurs="unbounded"/>
           <xs:element ref="msmlResultComplex" minOccurs="0"
                       maxOccurs="unbounded"/>
          </xs:sequence>
         </xs:choice>
         <xs:attribute name="response">
          <xs:simpleType>
           <xs:restriction base="xs:string">
            <xs:pattern value="\d{3}"/>
           </xs:restriction>
          </xs:simpleType>
         </xs:attribute>
         <xs:attribute name="mark" type="mark.datatype"/>
        </xs:complexType>
        
       </xs:element>
      </xs:choice>
      <xs:attribute name="version" type="xs:string" use="required"
                    fixed="1.1"/>
     </xs:complexType>
    </xs:element>
   </xs:schema>
        
16.1. MSML Core
16.1. MSMLコア
16.1.1. msml-core.xsd
16.1.1. msml-core.xsd
   <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
   <xs:schema xmlns:xs="http://www.w3.org/2001/XMLSchema"
   elementFormDefault="qualified" attributeFormDefault="unqualified">
    <xs:include schemaLocation="msml-core-datatypes.xsd"/>
    <xs:element name="msml">
     <xs:complexType>
      <xs:choice>
       <xs:group ref="msmlRequestType" maxOccurs="unbounded"/>
       <xs:element name="event">
        <xs:complexType>
         <xs:choice maxOccurs="unbounded">
          <xs:sequence>
           <xs:element name="name" type="msmlEventNameValue.datatype"/>
           <xs:element name="value">
            <xs:simpleType>
             <xs:restriction base="xs:string">
              <xs:pattern value="[a-zA-Z0-9.]+"/>
             </xs:restriction>
            </xs:simpleType>
           </xs:element>
          </xs:sequence>
         </xs:choice>
         <xs:attribute name="name" type="msmlEventName.datatype"
                       use="required"/>
         <xs:attribute name="id" type="msmlEventSource.datatype"
                       use="required"/>
        </xs:complexType>
       </xs:element>
       <xs:element name="result">
        <xs:complexType>
         <xs:choice>
          <xs:element ref="description" minOccurs="0"/>
          <xs:sequence>
           <xs:element ref="msmlResultSimple" minOccurs="0"
                       maxOccurs="unbounded"/>
           <xs:element ref="msmlResultComplex" minOccurs="0"
        
                       maxOccurs="unbounded"/>
          </xs:sequence>
         </xs:choice>
         <xs:attribute name="response">
          <xs:simpleType>
           <xs:restriction base="xs:string">
            <xs:pattern value="\d{3}"/>
           </xs:restriction>
          </xs:simpleType>
         </xs:attribute>
         <xs:attribute name="mark" type="mark.datatype"/>
        </xs:complexType>
       </xs:element>
      </xs:choice>
      <xs:attribute name="version" type="xs:string" use="required"
                    fixed="1.1"/>
     </xs:complexType>
    </xs:element>
   </xs:schema>
        
16.1.2. msml-core-datatypes.xsd
16.1.2. msml-core-datatypes.xsd
   <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
   <xs:schema xmlns:xs="http://www.w3.org/2001/XMLSchema"
              elementFormDefault="qualified"
              attributeFormDefault="unqualified">
    <xs:group name="msmlRequestType">
     <xs:choice>
      <xs:element ref="msmlRequest"/>
      <xs:element name="send">
       <xs:complexType>
        <xs:complexContent>
         <xs:extension base="msmlRequestType">
          <xs:attribute name="event" type="msmlEvent.datatype"
                        use="required"/>
          <xs:attribute name="target" type="msmlTarget.datatype"
                       use="required"/>
          <xs:attribute name="valuelist" type="xs:string"/>
         </xs:extension>
        </xs:complexContent>
       </xs:complexType>
      </xs:element>
     </xs:choice>
    </xs:group>
    <xs:element name="msmlRequest" type="msmlRequestType"
                abstract="true"/>
    <xs:complexType name="msmlRequestType">
     <xs:attribute ref="mark"/>
        
    </xs:complexType>
    <xs:element name="msmlResultSimple" type="msmlResultSimpleType"
                abstract="true"/>
    <xs:element name="msmlResultComplex" type="msmlResultComplexType"
                abstract="true"/>
    <xs:simpleType name="msmlResultSimpleType">
     <xs:restriction base="xs:string"/>
    </xs:simpleType>
    <xs:complexType name="msmlResultComplexType"/>
    <xs:element name="description" type="xs:string"/>
    <xs:attribute name="mark" type="mark.datatype"/>
    <xs:simpleType name="msmlInstanceID.datatype">
     <xs:restriction base="xs:string">
      <xs:pattern value="[a-zA-Z0-9.:\-_]+"/>
     </xs:restriction>
    </xs:simpleType>
    <xs:simpleType name="connID.datatype">
     <xs:restriction base="xs:string">
      <xs:pattern value="conn:[a-zA-Z0-9.:\-_]+"/>
     </xs:restriction>
    </xs:simpleType>
    <xs:simpleType name="confID.datatype">
     <xs:restriction base="xs:string">
      <xs:pattern value="conf:[a-zA-Z0-9.:\-_]+"/>
     </xs:restriction>
    </xs:simpleType>
    <xs:simpleType name="dialogID.datatype">
     <xs:restriction base="xs:string">
   <xs:pattern value="conf:[a-zA-Z0-9.:\-_]+/dialog:[a-zA-Z0-9.:\-_]+"/>
   <xs:pattern value="conn:[a-zA-Z0-9.:\-_]+/dialog:[a-zA-Z0-9.:\-_]+"/>
     </xs:restriction>
    </xs:simpleType>
    <xs:simpleType name="independentID.datatype">
     <xs:restriction base="xs:string">
      <xs:pattern value="conf:[a-zA-Z0-9.:\-_]+"/>
      <xs:pattern value="conn:[a-zA-Z0-9.:\-_]+"/>
     </xs:restriction>
    </xs:simpleType>
    <xs:simpleType name="dialogLanguage.datatype">
     <xs:restriction base="xs:string">
      <xs:enumeration value="application/moml+xml"/>
      <xs:enumeration value="application/voicexml+xml"/>
     </xs:restriction>
    </xs:simpleType>
    <xs:simpleType name="msmlEvent.datatype">
     <xs:restriction base="xs:string"/>
    </xs:simpleType>
    <xs:simpleType name="msmlSend.datatype">
        
     <xs:restriction base="xs:string"/>
    </xs:simpleType>
    <xs:simpleType name="msmlEventName.datatype">
     <xs:restriction base="xs:string">
      <xs:pattern value="msml.dialog.exit"/>
      <xs:pattern value="msml.conf.asn"/>
      <xs:pattern value="msml.conf.nomedia"/>
      <xs:pattern value="msml.dialog.exit"/>
      <xs:pattern value="[a-zA-Z0-9.:_\-]+"/>
     </xs:restriction>
    </xs:simpleType>
    <xs:simpleType name="msmlTarget.datatype">
     <xs:restriction base="xs:string">
      <xs:pattern
   value="conf:[a-zA-Z0-9.:_\-]+(/oper:[a-zA-Z0-9.:_\-]+|\*)*"/>
      <xs:pattern
   value="conn:[a-zA-Z0-9.:_\-]+(/oper:[a-zA-Z0-9.:_\-]+|\*)+"/>
     </xs:restriction>
    </xs:simpleType>
    <xs:simpleType name="msmlEventSource.datatype">
     <xs:restriction base="xs:string">
      <xs:pattern value="conf:[a-zA-Z0-9.:_\-]+"/>
      <xs:pattern value="(conf:[a-zA-Z0-9.:_\-]+|conn:[a-zA-Z0-9.:_\-
      ]+)/dialog:[a-zA-Z0-9.:_\-]+"/>
     </xs:restriction>
    </xs:simpleType>
    <xs:simpleType name="msmlEventNameValue.datatype">
     <xs:restriction base="xs:string"/>
    </xs:simpleType>
    <xs:simpleType name="mark.datatype">
     <xs:restriction base="xs:string">
      <xs:pattern value="[a-zA-Z0-9.:\-_]+"/>
     </xs:restriction>
    </xs:simpleType>
    <xs:simpleType name="boolean.datatype">
     <xs:restriction base="xs:string">
      <xs:enumeration value="true"/>
      <xs:enumeration value="false"/>
     </xs:restriction>
    </xs:simpleType>
    <xs:simpleType name="posDuration.datatype">
     <xs:restriction base="xs:string">
      <xs:pattern value="(\+)?([0-9]*\.)?[0-9]+(ms|s)"/>
     </xs:restriction>
    </xs:simpleType>
   </xs:schema>
        
16.2. MSML Conference Core Package
16.2. MSMLカンファレンスコアパッケージ
16.2.1. msml-conf-core.xsd
16.2.1. msml-conf-core.xsd
   <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
   <xs:schema xmlns:xs="http://www.w3.org/2001/XMLSchema"
              elementFormDefault="qualified"
              attributeFormDefault="unqualified">
      <xs:include schemaLocation="msml-core.xsd"/>
      <xs:include schemaLocation="msml-conf-core-datatypes.xsd"/>
   </xs:schema>
        
16.2.2. msml-conf-core-datatypes.xsd
16.2.2. msml-conf-core-datatypes.xsd
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<xs:schema xmlns:xs="http://www.w3.org/2001/XMLSchema"
           elementFormDefault="qualified"
           attributeFormDefault="unqualified">
 <xs:include schemaLocation="msml-core-datatypes.xsd"/>
 <xs:element name="createconference" substitutionGroup="msmlRequest">
  <xs:complexType>
   <xs:complexContent>
    <xs:extension base="msmlRequestType">
     <xs:all>
      <xs:element name="audiomix" type="audioMixType" minOccurs="0"/>
      <xs:element name="videolayout" type="videoLayoutType"
                  minOccurs="0"/>
      <xs:element name="reserve" minOccurs="0">
       <xs:complexType>
        <xs:sequence>
         <xs:element name="resource" maxOccurs="unbounded">
          <xs:complexType>
           <xs:sequence>
            <xs:any namespace="##other" processContents="lax"
                    minOccurs="0" maxOccurs="unbounded"/>
           </xs:sequence>
           <xs:attribute name="n" type="xs:positiveInteger"
                        default="1"/>
           <xs:anyAttribute namespace="##any"/>
          </xs:complexType>
         </xs:element>
        </xs:sequence>
        <xs:attribute name="required" type="boolean.datatype"
                      default="true"/>
       </xs:complexType>
      </xs:element>
     </xs:all>
     <xs:attribute name="name" type="msmlInstanceID.datatype"/>
        
     <xs:attribute name="deletewhen" default="never">
      <xs:simpleType>
       <xs:restriction base="xs:string">
        <xs:enumeration value="nomedia"/>
        <xs:enumeration value="nocontrol"/>
        <xs:enumeration value="never"/>
       </xs:restriction>
      </xs:simpleType>
     </xs:attribute>
     <xs:attribute name="term" type="boolean.datatype" default="true"/>
    </xs:extension>
   </xs:complexContent>
  </xs:complexType>
 </xs:element>
 <xs:element name="modifyconference" substitutionGroup="msmlRequest">
  <xs:complexType>
   <xs:complexContent>
    <xs:extension base="msmlRequestType">
     <xs:all>
      <xs:element name="audiomix" type="audioMixType" minOccurs="0"/>
      <xs:element name="videolayout" type="videoLayoutType"
                  minOccurs="0"/>
     </xs:all>
     <xs:attribute name="id" type="confID.datatype" use="required"/>
    </xs:extension>
   </xs:complexContent>
  </xs:complexType>
 </xs:element>
 <xs:element name="destroyconference" substitutionGroup="msmlRequest">
  <xs:complexType>
   <xs:complexContent>
    <xs:extension base="msmlRequestType">
     <xs:all>
      <xs:element name="audiomix" type="basicAudioMixType"
                  minOccurs="0"/>
      <xs:element name="videolayout" type="basicVideoLayoutType"
                  minOccurs="0"/>
     </xs:all>
     <xs:attribute name="id" type="confID.datatype" use="required"/>
    </xs:extension>
   </xs:complexContent>
  </xs:complexType>
 </xs:element>
 <xs:element name="join" substitutionGroup="msmlRequest">
  <xs:complexType>
   <xs:complexContent>
    <xs:extension base="msmlRequestType">
     <xs:sequence>
        
      <xs:element name="stream" type="streamType" minOccurs="0"
                  maxOccurs="4"/>
     </xs:sequence>
     <xs:attribute name="id1" type="independentID.datatype"
                   use="required"/>
     <xs:attribute name="id2" type="independentID.datatype"
                   use="required"/>
    </xs:extension>
   </xs:complexContent>
  </xs:complexType>
 </xs:element>
 <xs:element name="modifystream" substitutionGroup="msmlRequest">
  <xs:complexType>
   <xs:complexContent>
    <xs:extension base="msmlRequestType">
     <xs:sequence>
      <xs:element name="stream" type="streamType" maxOccurs="4"/>
     </xs:sequence>
     <xs:attribute name="id1" type="independentID.datatype"
                   use="required"/>
     <xs:attribute name="id2" type="independentID.datatype"
                   use="required"/>
    </xs:extension>
   </xs:complexContent>
  </xs:complexType>
 </xs:element>
 <xs:element name="unjoin" substitutionGroup="msmlRequest">
  <xs:complexType>
   <xs:complexContent>
    <xs:extension base="msmlRequestType">
     <xs:sequence>
      <xs:element name="stream" type="basicStreamType" minOccurs="0"
                  maxOccurs="4"/>
     </xs:sequence>
     <xs:attribute name="id1" type="independentID.datatype"
                   use="required"/>
     <xs:attribute name="id2" type="independentID.datatype"
                   use="required"/>
    </xs:extension>
   </xs:complexContent>
  </xs:complexType>
 </xs:element>
 <xs:element name="monitor" substitutionGroup="msmlRequest">
  <xs:complexType>
   <xs:complexContent>
    <xs:extension base="msmlRequestType">
     <xs:attribute name="id1" type="connID.datatype" use="required"/>
     <xs:attribute name="id2" type="independentID.datatype"
        
                   use="required"/>
     <xs:attribute name="compressed" type="boolean.datatype"
                   default="false"/>
    </xs:extension>
   </xs:complexContent>
  </xs:complexType>
 </xs:element>
 <xs:element name="confid" type="msmlResultSimpleType"
             substitutionGroup="msmlResultSimple"/>
 <xs:complexType name="basicStreamType">
  <xs:attribute name="dir">
   <xs:simpleType>
    <xs:restriction base="xs:string">
     <xs:enumeration value="to-id1"/>
     <xs:enumeration value="from-id1"/>
    </xs:restriction>
   </xs:simpleType>
  </xs:attribute>
  <xs:attribute name="media">
   <xs:simpleType>
    <xs:restriction base="xs:string">
     <xs:enumeration value="audio"/>
     <xs:enumeration value="video"/>
    </xs:restriction>
   </xs:simpleType>
  </xs:attribute>
  <xs:attribute name="compressed" type="boolean.datatype"/>
 </xs:complexType>
 <xs:complexType name="streamType">
  <xs:complexContent>
   <xs:extension base="basicStreamType">
    <xs:choice minOccurs="0" maxOccurs="unbounded">
     <xs:element name="gain">
      <xs:complexType>
       <xs:attribute name="amt" use="optional">
        <xs:simpleType>
         <xs:restriction base="xs:integer">
          <xs:minInclusive value="-96"/>
          <xs:maxInclusive value="96"/>
         </xs:restriction>
        </xs:simpleType>
       </xs:attribute>
       <xs:attribute name="agc" type="boolean.datatype"/>
       <xs:attribute name="tgtlvl" use="optional">
        <xs:simpleType>
         <xs:restriction base="xs:nonPositiveInteger">
          <xs:minInclusive value="-40"/>
          <xs:maxInclusive value="0"/>
        
         </xs:restriction>
        </xs:simpleType>
       </xs:attribute>
       <xs:attribute name="maxgain" default="10">
        <xs:simpleType>
         <xs:restriction base="xs:nonNegativeInteger">
          <xs:minInclusive value="0"/>
          <xs:maxInclusive value="40"/>
         </xs:restriction>
        </xs:simpleType>
       </xs:attribute>
      </xs:complexType>
     </xs:element>
     <xs:element name="clamp">
      <xs:complexType>
       <xs:attribute name="dtmf" type="boolean.datatype"/>
       <xs:attribute name="tones" type="boolean.datatype"/>
      </xs:complexType>
     </xs:element>
     <xs:element name="visual"/>
    </xs:choice>
    <xs:attribute name="preferred" type="boolean.datatype"
                  default="false"/>
    <xs:attribute name="display" type="xs:string"/>
    <xs:attribute name="override" type="boolean.datatype"
                  default="false"/>
   </xs:extension>
  </xs:complexContent>
 </xs:complexType>
 <xs:complexType name="basicAudioMixType">
  <xs:attribute name="id" type="xs:string" use="optional"/>
  <xs:attribute name="samplerate" type="xs:positiveInteger"
                use="optional" default="8000"/>
 </xs:complexType>
 <xs:complexType name="audioMixType">
  <xs:complexContent>
   <xs:extension base="basicAudioMixType">
    <xs:all>
     <xs:element name="asn" minOccurs="0">
      <xs:complexType>
       <xs:attribute name="ri" type="posDuration.datatype"/>
       <xs:attribute name="asth" default="-96">
        <xs:simpleType>
         <xs:restriction base="xs:nonPositiveInteger">
          <xs:minInclusive value="-96"/>
          <xs:maxInclusive value="0"/>
         </xs:restriction>
        </xs:simpleType>
        
       </xs:attribute>
      </xs:complexType>
     </xs:element>
     <xs:element name="n-loudest" minOccurs="0">
      <xs:complexType>
       <xs:attribute name="n" type="xs:positiveInteger" use="required"/>
      </xs:complexType>
     </xs:element>
    </xs:all>
   </xs:extension>
  </xs:complexContent>
 </xs:complexType>
 <xs:complexType name="basicVideoLayoutType">
  <xs:attribute name="id" type="xs:string" use="required"/>
  <xs:attribute name="type" type="xs:string" use="required"
                fixed="text/msml-basic-layout"/>
 </xs:complexType>
 <xs:complexType name="videoLayoutType">
  <xs:complexContent>
   <xs:extension base="basicVideoLayoutType">
    <xs:choice>
     <xs:element name="selector">
      <xs:complexType>
       <xs:complexContent>
        <xs:extension base="selectorType">
         <xs:choice>
          <xs:element name="root" type="rootType" minOccurs="0"/>
          <xs:element name="region" minOccurs="0">
           <xs:complexType>
            <xs:attribute name="id" type="xs:string" use="required"/>
            <xs:attribute name="left" type="xs:positiveInteger"/>
            <xs:attribute name="top" type="xs:positiveInteger"/>
            <xs:attribute name="relativeSize">
             <xs:simpleType>
              <xs:restriction base="xs:string">
               <xs:enumeration value="1/4"/>
               <xs:enumeration value="1/3"/>
               <xs:enumeration value="2/3"/>
               <xs:enumeration value="3/4"/>
               <xs:enumeration value="1"/>
              </xs:restriction>
             </xs:simpleType>
            </xs:attribute>
            <xs:attribute name="priority">
             <xs:simpleType>
              <xs:restriction base="xs:float">
               <xs:minInclusive value="0"/>
               <xs:maxExclusive value="1"/>
        
              </xs:restriction>
             </xs:simpleType>
            </xs:attribute>
            <xs:attribute name="title" type="xs:string"/>
            <xs:attribute name="titleTextColor" type="xs:string"/>
            <xs:attribute name="titleBackgroundColor" type="xs:string"/>
            <xs:attribute name="borderColor" type="xs:string"/>
            <xs:attribute name="borderWidth" type="xs:positiveInteger"/>
            <xs:attribute name="logo" type="xs:anyURI"/>
           </xs:complexType>
          </xs:element>
         </xs:choice>
        </xs:extension>
       </xs:complexContent>
      </xs:complexType>
     </xs:element>
     <xs:element name="root" type="rootType"/>
     <xs:element name="region" minOccurs="0" maxOccurs="unbounded">
      <xs:complexType>
       <xs:complexContent>
        <xs:extension base="regionType"/>
       </xs:complexContent>
      </xs:complexType>
     </xs:element>
    </xs:choice>
   </xs:extension>
  </xs:complexContent>
 </xs:complexType>
 <xs:complexType name="regionType">
  <xs:attribute name="id" type="xs:string" use="required"/>
  <xs:attribute name="left" type="xs:positiveInteger"/>
  <xs:attribute name="top" type="xs:positiveInteger"/>
  <xs:attribute name="relativeSize">
   <xs:simpleType>
    <xs:restriction base="xs:string">
     <xs:enumeration value="1/4"/>
     <xs:enumeration value="1/3"/>
     <xs:enumeration value="2/3"/>
     <xs:enumeration value="3/4"/>
     <xs:enumeration value="1"/>
    </xs:restriction>
   </xs:simpleType>
  </xs:attribute>
  <xs:attribute name="priority">
   <xs:simpleType>
    <xs:restriction base="xs:float">
     <xs:minInclusive value="0"/>
     <xs:maxExclusive value="1"/>
        
    </xs:restriction>
   </xs:simpleType>
  </xs:attribute>
  <xs:attribute name="title" type="xs:string"/>
  <xs:attribute name="titleTextColor" type="xs:string"/>
  <xs:attribute name="titleBackgroundColor" type="xs:string"/>
  <xs:attribute name="borderColor" type="xs:string"/>
  <xs:attribute name="borderWidth" type="xs:positiveInteger"/>
  <xs:attribute name="logo" type="xs:anyURI"/>
 </xs:complexType>
 <xs:complexType name="selectorType">
  <xs:attribute name="id" type="xs:string" use="required"/>
  <xs:attribute name="method" use="required">
   <xs:simpleType>
    <xs:restriction base="xs:string">
     <xs:enumeration value="vas"/>
     <xs:enumeration value="sequence"/>
    </xs:restriction>
   </xs:simpleType>
  </xs:attribute>
  <xs:attribute name="status" default="active">
   <xs:simpleType>
    <xs:restriction base="xs:string">
     <xs:enumeration value="active"/>
     <xs:enumeration value="disabled"/>
    </xs:restriction>
   </xs:simpleType>
  </xs:attribute>
  <xs:attribute name="si" type="posDuration.datatype" default="1s"/>
  <xs:attribute name="blankothers" type="xs:boolean" default="false"/>
  <xs:attribute name="speakersees" default="current">
   <xs:simpleType>
    <xs:restriction base="xs:string">
     <xs:enumeration value="current"/>
     <xs:enumeration value="previous"/>
    </xs:restriction>
   </xs:simpleType>
  </xs:attribute>
 </xs:complexType>
 <xs:complexType name="rootType">
  <xs:attribute name="size" default="CIF">
   <xs:simpleType>
    <xs:restriction base="xs:string">
     <xs:enumeration value="16CIF"/>
     <xs:enumeration value="4CIF"/>
     <xs:enumeration value="CIF"/>
     <xs:enumeration value="QCIF"/>
    </xs:restriction>
        
   </xs:simpleType>
  </xs:attribute>
  <xs:attribute name="backgroundcolor" type="xs:string"
                default="black"/>
  <xs:attribute name="backgroundimage" type="xs:anyURI"/>
 </xs:complexType>
 <xs:simpleType name="confclass.datatype">
  <xs:restriction base="xs:string">
   <xs:enumeration value="standard"/>
   <xs:enumeration value="preferred"/>
  </xs:restriction>
 </xs:simpleType>
 <xs:simpleType name="conferenceType.datatype">
  <xs:restriction base="xs:string">
   <xs:enumeration value="audio.basic"/>
   <xs:enumeration value="audio.advanced"/>
  </xs:restriction>
 </xs:simpleType>
 <xs:simpleType name="duplex.datatype">
  <xs:restriction base="xs:string">
   <xs:enumeration value="half"/>
   <xs:enumeration value="full"/>
  </xs:restriction>
 </xs:simpleType>
</xs:schema>
        
16.3. MSML Dialog Packages
16.3. MSMLダイアログパッケージ
16.3.1. msml-dialog-core.xsd
16.3.1. MSML-Dialog-Core.xsd
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<xs:schema xmlns:xs="http://www.w3.org/2001/XMLSchema"
           elementFormDefault="qualified"
           attributeFormDefault="unqualified">
 <xs:include schemaLocation="msml-core.xsd"/>
 <xs:include schemaLocation="msml-dialog-core-datatypes.xsd"/>
</xs:schema>
        
16.3.2. msml-dialog-core-datatypes.xsd
16.3.2. msml-dialog-core-datatypes.xsd
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<xs:schema xmlns:xs="http://www.w3.org/2001/XMLSchema"
           elementFormDefault="qualified"
           attributeFormDefault="unqualified">
 <xs:include schemaLocation="msml-core-datatypes.xsd"/>
 <xs:group name="momlRequest">
  <xs:choice>
   <xs:group ref="executeType"/>
        
   <xs:group ref="sendType"/>
  </xs:choice>
 </xs:group>
 <xs:element name="dialogstart" substitutionGroup="msmlRequest">
  <xs:complexType>
   <xs:complexContent>
    <xs:extension base="msmlRequestType">
     <xs:choice>
      <xs:group ref="momlRequest" minOccurs="0"/>
     </xs:choice>
     <xs:attribute name="target" type="independentID.datatype"
                   use="required"/>
     <xs:attribute name="type" type="dialogLanguage.datatype"
                   use="required"/>
     <xs:attribute name="name" type="msmlInstanceID.datatype"/>
     <xs:attribute name="src" type="xs:anyURI" use="optional"/>
    </xs:extension>
   </xs:complexContent>
  </xs:complexType>
 </xs:element>
 <xs:element name="dialogend" substitutionGroup="msmlRequest">
  <xs:complexType>
   <xs:complexContent>
    <xs:extension base="msmlRequestType">
     <xs:attribute name="id" type="dialogID.datatype" use="required"/>
    </xs:extension>
   </xs:complexContent>
  </xs:complexType>
 </xs:element>
 <xs:element name="dialogid" type="msmlResultSimpleType"
             substitutionGroup="msmlResultSimple"/>
 <xs:group name="executeType">
  <xs:choice>
   <xs:element ref="primitive" maxOccurs="unbounded"/>
   <xs:element ref="control" maxOccurs="unbounded"/>
  </xs:choice>
 </xs:group>
 <xs:element name="primitive" type="primitiveType" abstract="true"/>
 <xs:complexType name="primitiveType">
  <xs:attribute name="id" type="momlID.datatype"/>
 </xs:complexType>
 <xs:element name="control" abstract="true"/>
 <xs:group name="sendType">
  <xs:choice>
   <xs:choice>
    <xs:element name="exit" type="exitType"/>
    <xs:element name="disconnect" type="exitType"/>
   </xs:choice>
        
   <xs:sequence>
    <xs:element ref="send" maxOccurs="unbounded"/>
    <xs:choice minOccurs="0">
     <xs:element name="exit" type="exitType"/>
     <xs:element name="disconnect" type="exitType"/>
    </xs:choice>
   </xs:sequence>
  </xs:choice>
 </xs:group>
 <xs:element name="send">
  <xs:complexType>
   <xs:attribute name="event" type="momlEvent.datatype" use="required"/>
   <xs:attribute name="target" type="momlTarget.datatype"
                 use="required"/>
   <xs:attribute name="namelist" type="momlNamelist.datatype"/>
  </xs:complexType>
 </xs:element>
 <xs:complexType name="exitType">
  <xs:attribute name="namelist" type="momlNamelist.datatype"/>
 </xs:complexType>
 <xs:simpleType name="momlID.datatype">
  <xs:restriction base="xs:string">
   <xs:pattern value="[a-zA-Z0-9][a-zA-Z0-9._\-]*"/>
  </xs:restriction>
 </xs:simpleType>
 <xs:simpleType name="momlEvent.datatype">
  <xs:restriction base="xs:string">
   <xs:pattern value="[a-zA-Z0-9][a-zA-Z0-9._\-]*"/>
  </xs:restriction>
 </xs:simpleType>
 <xs:simpleType name="momlNamelist.datatype">
  <xs:restriction base="xs:string"/>
 </xs:simpleType>
 <xs:simpleType name="dtmfDigits.datatype">
  <xs:restriction base="xs:string">
   <xs:pattern value="[0-9#*]+"/>
  </xs:restriction>
 </xs:simpleType>
 <xs:simpleType name="iterate.datatype">
  <xs:union memberTypes="xs:positiveInteger">
   <xs:simpleType>
    <xs:restriction base="xs:negativeInteger">
     <xs:minInclusive value="-1"/>
    </xs:restriction>
   </xs:simpleType>
   <xs:simpleType>
    <xs:restriction base="xs:string">
     <xs:enumeration value="forever"/>
        
    </xs:restriction>
   </xs:simpleType>
  </xs:union>
 </xs:simpleType>
 <xs:simpleType name="momlTarget.datatype">
  <xs:restriction base="xs:string">
   <xs:pattern value="[a-zA-Z0-9][a-zA-Z0-9._\-]*"/>
  </xs:restriction>
 </xs:simpleType>
 <xs:simpleType name="duration.datatype">
  <xs:restriction base="xs:string">
   <xs:pattern value="(\+|\-)?([0-9]*\.)?[0-9]+(ms|s)"/>
  </xs:restriction>
 </xs:simpleType>
</xs:schema>
        
16.3.3. msml-dialog-base.xsd
16.3.3. MSML-Dialog-base.xsd
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<xs:schema xmlns:xs="http://www.w3.org/2001/XMLSchema"
           elementFormDefault="unqualified"
           attributeFormDefault="unqualified">
 <xs:include schemaLocation="msml-core.xsd"/>
 <xs:include schemaLocation="msml-dialog-core-datatypes.xsd"/>
 <xs:include schemaLocation="msml-dialog-base-datatypes.xsd"/>
</xs:schema>
        
16.3.4. msml-dialog-base-datatypes.xsd
16.3.4. msml-dialog-base-datatypes.xsd
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<xs:schema xmlns:xs="http://www.w3.org/2001/XMLSchema"
           elementFormDefault="unqualified"
           attributeFormDefault="unqualified">
 <xs:include schemaLocation="msml-dialog-core-datatypes.xsd"/>
 <xs:import namespace="http://www.w3.org/XML/1998/namespace"
            schemaLocation="http://www.w3.org/2001/xml.xsd"/>
 <xs:element name="play" substitutionGroup="primitive">
  <xs:complexType>
   <xs:complexContent>
    <xs:extension base="primitiveType">
     <xs:sequence>
      <xs:choice maxOccurs="unbounded">
       <xs:element name="audio" minOccurs="0" maxOccurs="unbounded">
        <xs:complexType>
         <xs:attribute name="uri" type="xs:anyURI" use="required"/>
         <xs:attribute name="iterate" type="iterate.datatype"
                       default="1"/>
         <xs:attribute name="format" type="xs:string" use="optional"/>
        
         <xs:attribute name="audiosamplerate" type="xs:positiveInteger"
                       use="optional"/>
         <xs:attribute name="audiosamplesize" type="xs:positiveInteger"
                       use="optional"/>
         <xs:attribute ref="xml:lang"/>
        </xs:complexType>
       </xs:element>
       <xs:element name="video" minOccurs="0" maxOccurs="unbounded">
        <xs:complexType>
         <xs:attribute name="uri" type="xs:anyURI" use="required"/>
         <xs:attribute name="iterate" type="iterate.datatype"
                       use="optional" default="1"/>
         <xs:attribute name="format" type="xs:string" use="optional"/>
         <xs:attribute name="audiosamplerate" type="xs:positiveInteger"
                       use="optional"/>
         <xs:attribute name="audiosamplesize" type="xs:positiveInteger"
                       use="optional"/>
         <xs:attribute name="codecconfig" type="xs:string"
                       use="optional"/>
         <xs:attribute name="profile" type="xs:string" use="optional"/>
         <xs:attribute name="level" type="xs:string" use="optional"/>
         <xs:attribute name="imagewidth" type="xs:positiveInteger"
                       use="optional"/>
         <xs:attribute name="imageheight" type="xs:positiveInteger"
                       use="optional"/>
         <xs:attribute name="maxbitrate" type="xs:positiveInteger"
                       use="optional"/>
         <xs:attribute name="framerate" type="xs:positiveInteger"
                       use="optional"/>
        </xs:complexType>
       </xs:element>
       <xs:element name="media" minOccurs="0" maxOccurs="unbounded">
        <xs:complexType>
         <xs:choice minOccurs="0" maxOccurs="unbounded">
          <xs:element name="audio" minOccurs="0">
           <xs:complexType>
            <xs:attribute name="uri" type="xs:anyURI" use="required"/>
            <xs:attribute name="iterate" type="iterate.datatype"
                          default="1"/>
            <xs:attribute name="format" type="xs:string"
                          use="optional"/>
            <xs:attribute name="audiosamplerate"
                          type="xs:positiveInteger" use="optional"/>
            <xs:attribute name="audiosamplesize"
                          type="xs:positiveInteger" use="optional"/>
            <xs:attribute ref="xml:lang"/>
           </xs:complexType>
          </xs:element>
        
          <xs:element name="video" minOccurs="0">
           <xs:complexType>
            <xs:attribute name="uri" type="xs:anyURI" use="required"/>
            <xs:attribute name="iterate" type="iterate.datatype"
                          use="optional" default="1"/>
            <xs:attribute name="format" type="xs:string"
                          use="optional"/>
            <xs:attribute name="audiosamplerate"
                          type="xs:positiveInteger" use="optional"/>
            <xs:attribute name="audiosamplesize"
                          type="xs:positiveInteger" use="optional"/>
            <xs:attribute name="codecconfig" type="xs:string"
                          use="optional"/>
            <xs:attribute name="profile" type="xs:string"
                          use="optional"/>
            <xs:attribute name="level" type="xs:string" use="optional"/>
            <xs:attribute name="imagewidth" type="xs:positiveInteger"
                          use="optional"/>
            <xs:attribute name="imageheight" type="xs:positiveInteger"
                          use="optional"/>
            <xs:attribute name="maxbitrate" type="xs:positiveInteger"
                          use="optional"/>
            <xs:attribute name="framerate" type="xs:positiveInteger"
                          use="optional"/>
           </xs:complexType>
          </xs:element>
         </xs:choice>
        </xs:complexType>
       </xs:element>
       <xs:element ref="smedia" minOccurs="0" maxOccurs="unbounded"/>
      </xs:choice>
      <xs:choice minOccurs="0">
       <xs:element name="playexit">
        <xs:complexType>
         <xs:group ref="sendType"/>
        </xs:complexType>
       </xs:element>
      </xs:choice>
     </xs:sequence>
     <xs:attribute name="interval" type="posDuration.datatype"
                   use="optional"/>
     <xs:attribute name="iterate" type="iterate.datatype" use="optional"
                   default="1"/>
     <xs:attribute name="offset" type="duration.datatype"
                   use="optional"/>
     <xs:attribute name="initial" use="optional" default="generate">
      <xs:simpleType>
       <xs:restriction base="xs:string">
        
        <xs:enumeration value="generate"/>
        <xs:enumeration value="suspend"/>
       </xs:restriction>
      </xs:simpleType>
     </xs:attribute>
     <xs:attribute name="maxtime" type="posDuration.datatype"
                   use="optional"/>
     <xs:attribute name="skip" type="duration.datatype" use="optional"
                   default="3s"/>
     <xs:attribute name="barge" type="boolean.datatype" use="optional"
                   default="false"/>
     <xs:attribute name="cleardb" type="boolean.datatype" use="optional"
                   default="false"/>
     <xs:attribute ref="xml:lang"/>
    </xs:extension>
   </xs:complexContent>
  </xs:complexType>
 </xs:element>
 <xs:element name="record" substitutionGroup="primitive">
  <xs:complexType>
   <xs:complexContent>
    <xs:extension base="primitiveType">
     <xs:choice minOccurs="0">
      <xs:element ref="play" minOccurs="0" maxOccurs="unbounded"/>
      <xs:element ref="tonegen" minOccurs="0" maxOccurs="unbounded"/>
      <xs:element name="recordexit">
       <xs:complexType>
        <xs:group ref="sendType"/>
       </xs:complexType>
      </xs:element>
     </xs:choice>
     <xs:attribute name="append" type="boolean.datatype" use="optional"
                   default="false"/>
     <xs:attribute name="dest" type="xs:anyURI" use="optional"/>
     <xs:attribute name="audiodest" type="xs:anyURI" use="optional"/>
     <xs:attribute name="videodest" type="xs:anyURI" use="optional"/>
     <xs:attribute name="format" use="required">
      <xs:simpleType>
       <xs:restriction base="xs:string"/>
      </xs:simpleType>
     </xs:attribute>
     <xs:attribute name="codecconfig" use="optional">
      <xs:simpleType>
       <xs:restriction base="xs:string"/>
      </xs:simpleType>
     </xs:attribute>
     <xs:attribute name="audiosamplerate" type="xs:positiveInteger"
                   use="optional"/>
        
     <xs:attribute name="audiosamplesize" type="xs:positiveInteger"
                   use="optional"/>
     <xs:attribute name="profile" use="optional">
      <xs:simpleType>
       <xs:restriction base="xs:string"/>
      </xs:simpleType>
     </xs:attribute>
     <xs:attribute name="level" use="optional">
      <xs:simpleType>
       <xs:restriction base="xs:string"/>
      </xs:simpleType>
     </xs:attribute>
     <xs:attribute name="imagewidth" type="xs:positiveInteger"
                   use="optional"/>
     <xs:attribute name="imageheight" type="xs:positiveInteger"
                   use="optional"/>
     <xs:attribute name="maxbitrate" type="xs:positiveInteger"
                   use="optional"/>
     <xs:attribute name="framerate" type="xs:positiveInteger"
                   use="optional"/>
     <xs:attribute name="maxtime" type="posDuration.datatype"
                   use="required"/>
     <xs:attribute name="initial" use="optional" default="create">
      <xs:simpleType>
       <xs:restriction base="xs:string">
        <xs:enumeration value="create"/>
        <xs:enumeration value="suspend"/>
       </xs:restriction>
      </xs:simpleType>
     </xs:attribute>
     <xs:attribute name="prespeech" type="posDuration.datatype"
                   use="optional" default="0s"/>
     <xs:attribute name="postspeech" type="posDuration.datatype"
                   use="optional" default="0s"/>
     <xs:attribute name="termkey" use="optional">
      <xs:simpleType>
       <xs:restriction base="xs:string">
        <xs:pattern value="[0-9#*ABCD]"/>
       </xs:restriction>
      </xs:simpleType>
     </xs:attribute>
    </xs:extension>
   </xs:complexContent>
  </xs:complexType>
 </xs:element>
 <xs:element name="dtmf" substitutionGroup="primitive">
  <xs:complexType>
   <xs:complexContent>
        
    <xs:extension base="primitiveType">
     <xs:sequence>
      <xs:element name="pattern" maxOccurs="unbounded">
       <xs:complexType>
        <xs:group ref="sendType"/>
        <xs:attribute name="digits" type="xs:string" use="required"/>
        <xs:attribute name="format">
         <xs:simpleType>
          <xs:restriction base="xs:string">
           <xs:enumeration value="mgcp"/>
           <xs:enumeration value="megaco"/>
           <xs:enumeration value="moml+digits"/>
          </xs:restriction>
         </xs:simpleType>
        </xs:attribute>
        <xs:attribute name="iterate" type="iterate.datatype"
                      default="1"/>
       </xs:complexType>
      </xs:element>
      <xs:element name="detect" minOccurs="0">
       <xs:complexType>
        <xs:group ref="sendType"/>
       </xs:complexType>
      </xs:element>
      <xs:element name="noinput" type="iterateSendType" minOccurs="0"/>
      <xs:element name="nomatch" type="iterateSendType" minOccurs="0"/>
      <xs:element name="dtmfexit" minOccurs="0">
       <xs:complexType>
        <xs:group ref="sendType"/>
       </xs:complexType>
      </xs:element>
      <xs:element ref="play" minOccurs="0"/>
     </xs:sequence>
     <xs:attribute name="cleardb" type="boolean.datatype"
                   default="true"/>
     <xs:attribute name="fdt" type="posDuration.datatype" default="0s"/>
     <xs:attribute name="idt" type="posDuration.datatype" default="4s"/>
     <xs:attribute name="edt" type="posDuration.datatype" default="4s"/>
     <xs:attribute name="starttimer" type="boolean.datatype"
                   default="false"/>
     <xs:attribute name="iterate" type="iterate.datatype" default="1"/>
     <xs:attribute name="ldd" type="posDuration.datatype" default="0s"/>
    </xs:extension>
   </xs:complexContent>
  </xs:complexType>
 </xs:element>
 <xs:element name="collect" substitutionGroup="primitive">
  <xs:complexType>
        
   <xs:complexContent>
    <xs:extension base="primitiveType">
     <xs:sequence>
      <xs:element name="pattern" maxOccurs="unbounded">
       <xs:complexType>
        <xs:group ref="sendType"/>
        <xs:attribute name="digits" type="xs:string" use="required"/>
        <xs:attribute name="format">
         <xs:simpleType>
          <xs:restriction base="xs:string">
           <xs:enumeration value="mgcp"/>
           <xs:enumeration value="megaco"/>
           <xs:enumeration value="moml+digits"/>
          </xs:restriction>
         </xs:simpleType>
        </xs:attribute>
        <xs:attribute name="iterate" type="iterate.datatype"
                      default="1"/>
       </xs:complexType>
      </xs:element>
      <xs:element name="detect" minOccurs="0">
       <xs:complexType>
        <xs:group ref="sendType"/>
       </xs:complexType>
      </xs:element>
      <xs:element name="noinput" type="iterateSendType" minOccurs="0"/>
      <xs:element name="nomatch" type="iterateSendType" minOccurs="0"/>
      <xs:element name="dtmfexit" minOccurs="0">
       <xs:complexType>
        <xs:group ref="sendType"/>
       </xs:complexType>
      </xs:element>
      <xs:element ref="play" minOccurs="0"/>
     </xs:sequence>
     <xs:attribute name="cleardb" type="boolean.datatype"
                   default="true"/>
     <xs:attribute name="fdt" type="posDuration.datatype" default="0s"/>
     <xs:attribute name="idt" type="posDuration.datatype" default="4s"/>
     <xs:attribute name="edt" type="posDuration.datatype" default="4s"/>
     <xs:attribute name="starttimer" type="boolean.datatype"
                   default="false"/>
     <xs:attribute name="iterate" type="iterate.datatype" default="1"/>
     <xs:attribute name="ldd" type="posDuration.datatype"/>
    </xs:extension>
   </xs:complexContent>
  </xs:complexType>
 </xs:element>
 <xs:element name="dtmfgen" substitutionGroup="primitive">
        
  <xs:complexType>
   <xs:complexContent>
    <xs:extension base="primitiveType">
     <xs:choice minOccurs="0">
      <xs:element name="dtmfgenexit">
       <xs:complexType>
        <xs:group ref="sendType"/>
       </xs:complexType>
      </xs:element>
     </xs:choice>
     <xs:attribute name="level" use="optional" default="-6">
      <xs:simpleType>
       <xs:restriction base="xs:nonPositiveInteger">
        <xs:maxInclusive value="0"/>
        <xs:minInclusive value="-96"/>
       </xs:restriction>
      </xs:simpleType>
     </xs:attribute>
     <xs:attribute name="digits" type="dtmfDigits.datatype"
                   use="required"/>
     <xs:attribute name="dur" type="posDuration.datatype" use="optional"
                   default="100ms"/>
     <xs:attribute name="interval" type="posDuration.datatype"
                   use="optional" default="100ms"/>
    </xs:extension>
   </xs:complexContent>
  </xs:complexType>
 </xs:element>
 <xs:element name="tonegen" substitutionGroup="primitive">
  <xs:complexType>
   <xs:complexContent>
    <xs:extension base="primitiveType">
     <xs:choice minOccurs="0">
      <xs:element name="tonegenexit" minOccurs="0">
       <xs:complexType>
        <xs:group ref="sendType"/>
       </xs:complexType>
      </xs:element>
      <xs:element name="tone" maxOccurs="unbounded">
       <xs:complexType>
        <xs:sequence>
         <xs:element name="tone1">
          <xs:complexType>
           <xs:attribute name="freq" use="required">
            <xs:simpleType>
             <xs:restriction base="xs:unsignedInt">
              <xs:minInclusive value="0"/>
              <xs:maxInclusive value="3999"/>
        
             </xs:restriction>
            </xs:simpleType>
           </xs:attribute>
           <xs:attribute name="atten" use="required">
            <xs:simpleType>
             <xs:restriction base="xs:nonPositiveInteger">
              <xs:minInclusive value="-96"/>
              <xs:maxInclusive value="0"/>
             </xs:restriction>
            </xs:simpleType>
           </xs:attribute>
          </xs:complexType>
         </xs:element>
         <xs:element name="tone2">
          <xs:complexType>
           <xs:attribute name="freq" use="required">
            <xs:simpleType>
             <xs:restriction base="xs:unsignedInt">
              <xs:minInclusive value="0"/>
              <xs:maxInclusive value="3999"/>
             </xs:restriction>
            </xs:simpleType>
           </xs:attribute>
           <xs:attribute name="atten" use="required">
            <xs:simpleType>
             <xs:restriction base="xs:nonPositiveInteger">
              <xs:minInclusive value="-96"/>
              <xs:maxInclusive value="0"/>
             </xs:restriction>
            </xs:simpleType>
           </xs:attribute>
          </xs:complexType>
         </xs:element>
         <xs:element name="silence" minOccurs="0" maxOccurs="unbounded">
          <xs:complexType>
           <xs:attribute name="duration" type="duration.datatype"
                         use="required"/>
          </xs:complexType>
         </xs:element>
        </xs:sequence>
        <xs:attribute name="duration" use="required">
         <xs:simpleType>
          <xs:restriction base="duration.datatype"/>
         </xs:simpleType>
        </xs:attribute>
        <xs:attribute name="iterate" type="iterate.datatype"
                      use="optional" default="1"/>
       </xs:complexType>
        
      </xs:element>
      <xs:element name="silence" minOccurs="0" maxOccurs="unbounded">
       <xs:complexType>
        <xs:attribute name="duration" type="duration.datatype"
                      use="required"/>
       </xs:complexType>
      </xs:element>
     </xs:choice>
     <xs:attribute name="iterate" type="iterate.datatype" use="optional"
                   default="1"/>
    </xs:extension>
   </xs:complexContent>
  </xs:complexType>
 </xs:element>
 <xs:complexType name="iterateSendType">
  <xs:group ref="sendType"/>
  <xs:attribute name="iterate" type="iterate.datatype" default="1"/>
 </xs:complexType>
 <xs:element name="smedia" type="smediaType" abstract="true"/>
 <xs:complexType name="smediaType">
  <xs:attribute ref="xml:lang"/>
  <xs:attribute name="iterate" type="iterate.datatype"/>
 </xs:complexType>
 <xs:element name="var" substitutionGroup="smedia">
  <xs:complexType>
   <xs:complexContent>
    <xs:extension base="smediaType">
     <xs:attribute name="type" use="required">
      <xs:simpleType>
       <xs:restriction base="xs:string">
        <xs:enumeration value="date"/>
        <xs:enumeration value="digits"/>
        <xs:enumeration value="duration"/>
        <xs:enumeration value="month"/>
        <xs:enumeration value="money"/>
        <xs:enumeration value="number"/>
        <xs:enumeration value="silence"/>
        <xs:enumeration value="time"/>
        <xs:enumeration value="weekday"/>
       </xs:restriction>
      </xs:simpleType>
     </xs:attribute>
     <xs:attribute name="subtype" type="xs:string" use="optional"/>
     <xs:attribute name="value" type="xs:string" use="required"/>
    </xs:extension>
   </xs:complexContent>
        
  </xs:complexType>
 </xs:element>
</xs:schema>
        
16.3.5. msml-dialog-transform.xsd
16.3.5. MSML-Dialog-Transform.xsd
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<xs:schema xmlns:xs="http://www.w3.org/2001/XMLSchema"
           elementFormDefault="unqualified"
           attributeFormDefault="unqualified">
 <xs:include schemaLocation="msml-core.xsd"/>
 <xs:include schemaLocation="msml-dialog-core-datatypes.xsd"/>
 <xs:include schemaLocation="msml-dialog-transform-datatypes.xsd"/>
</xs:schema>
        
16.3.6. msml-dialog-transform-datatypes.xsd
16.3.6. msml-dialog-transform-datatypes.xsd
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<xs:schema xmlns:xs="http://www.w3.org/2001/XMLSchema"
           elementFormDefault="unqualified"
           attributeFormDefault="unqualified">
 <xs:include schemaLocation="msml-dialog-core-datatypes.xsd"/>
 <xs:import namespace="http://www.w3.org/XML/1998/namespace"
            schemaLocation="http://www.w3.org/2001/xml.xsd"/>
 <xs:element name="vad" substitutionGroup="primitive">
  <xs:complexType>
   <xs:complexContent>
    <xs:extension base="primitiveType">
     <xs:all>
      <xs:element name="voice" type="vadPatternType" minOccurs="0"/>
      <xs:element name="silence" type="vadPatternType" minOccurs="0"/>
      <xs:element name="tvoice" type="vadPatternType" minOccurs="0"/>
      <xs:element name="tsilence" type="vadPatternType" minOccurs="0"/>
     </xs:all>
     <xs:attribute name="starttimer" type="boolean.datatype"
                   default="false"/>
    </xs:extension>
   </xs:complexContent>
  </xs:complexType>
 </xs:element>
 <xs:element name="gain" substitutionGroup="primitive">
  <xs:complexType>
   <xs:complexContent>
    <xs:extension base="primitiveType">
     <xs:attribute name="incr" default="3">
      <xs:simpleType>
       <xs:restriction base="xs:positiveInteger">
        <xs:maxInclusive value="96"/>
        
       </xs:restriction>
      </xs:simpleType>
     </xs:attribute>
     <xs:attribute name="amt" use="required">
      <xs:simpleType>
       <xs:restriction base="xs:integer">
        <xs:minInclusive value="-96"/>
        <xs:maxInclusive value="96"/>
       </xs:restriction>
      </xs:simpleType>
     </xs:attribute>
    </xs:extension>
   </xs:complexContent>
  </xs:complexType>
 </xs:element>
 <xs:element name="agc" substitutionGroup="primitive">
  <xs:complexType>
   <xs:complexContent>
    <xs:extension base="primitiveType">
     <xs:attribute name="tgtlvl" use="required">
      <xs:simpleType>
       <xs:restriction base="xs:nonPositiveInteger">
        <xs:minInclusive value="-40"/>
        <xs:maxInclusive value="0"/>
       </xs:restriction>
      </xs:simpleType>
     </xs:attribute>
     <xs:attribute name="maxgain" default="10">
      <xs:simpleType>
       <xs:restriction base="xs:nonNegativeInteger">
        <xs:minInclusive value="0"/>
        <xs:maxInclusive value="40"/>
       </xs:restriction>
      </xs:simpleType>
     </xs:attribute>
    </xs:extension>
   </xs:complexContent>
  </xs:complexType>
 </xs:element>
 <xs:element name="gate" substitutionGroup="primitive">
  <xs:complexType>
   <xs:complexContent>
    <xs:extension base="primitiveType">
     <xs:attribute name="initial" default="pass">
      <xs:simpleType>
       <xs:restriction base="xs:string">
        <xs:enumeration value="pass"/>
        <xs:enumeration value="halt"/>
        
       </xs:restriction>
      </xs:simpleType>
     </xs:attribute>
    </xs:extension>
   </xs:complexContent>
  </xs:complexType>
 </xs:element>
 <xs:element name="clamp" substitutionGroup="primitive">
  <xs:complexType>
   <xs:complexContent>
    <xs:extension base="primitiveType"/>
   </xs:complexContent>
  </xs:complexType>
 </xs:element>
 <xs:element name="relay" substitutionGroup="primitive">
  <xs:complexType>
   <xs:complexContent>
    <xs:extension base="primitiveType"/>
   </xs:complexContent>
  </xs:complexType>
 </xs:element>
 <xs:complexType name="vadPatternType">
  <xs:group ref="sendType"/>
  <xs:attribute name="iterate" type="iterate.datatype" default="1"/>
  <xs:attribute name="len" type="posDuration.datatype" use="required"/>
  <xs:attribute name="sen" type="posDuration.datatype" use="optional"/>
 </xs:complexType>
</xs:schema>
        
16.3.7. msml-dialog-group.xsd
16.3.7. msml-dialog-group.xsd
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<xs:schema xmlns:xs="http://www.w3.org/2001/XMLSchema"
           elementFormDefault="unqualified"
           attributeFormDefault="unqualified">
 <xs:include schemaLocation="msml-core.xsd"/>
 <xs:include schemaLocation="msml-dialog-core-datatypes.xsd"/>
 <xs:include schemaLocation="msml-dialog-base-datatypes.xsd"/>
 <xs:include schemaLocation="msml-dialog-group-datatypes.xsd"/>
</xs:schema>
        
16.3.8. msml-dialog-group-datatypes.xsd
16.3.8. msml-dialog-group-datatypes.xsd
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<xs:schema xmlns:xs="http://www.w3.org/2001/XMLSchema"
           elementFormDefault="unqualified"
           attributeFormDefault="unqualified">
 <xs:include schemaLocation="msml-core-datatypes.xsd"/>
        
 <xs:include schemaLocation="msml-dialog-core-datatypes.xsd"/>
 <xs:include schemaLocation="msml-dialog-base-datatypes.xsd"/>
 <xs:include schemaLocation="msml-dialog-transform-datatypes.xsd"/>
 <xs:element name="group" substitutionGroup="control">
  <xs:complexType>
   <xs:sequence>
    <xs:group ref="executeType"/>
    <xs:element name="groupexit" minOccurs="0">
     <xs:complexType>
      <xs:group ref="sendType"/>
     </xs:complexType>
    </xs:element>
   </xs:sequence>
   <xs:attribute name="id" type="momlID.datatype"/>
   <xs:attribute name="topology" use="required">
    <xs:simpleType>
     <xs:restriction base="xs:string">
      <xs:enumeration value="serial"/>
      <xs:enumeration value="parallel"/>
      <xs:enumeration value="fullduplex"/>
     </xs:restriction>
    </xs:simpleType>
   </xs:attribute>
  </xs:complexType>
 </xs:element>
</xs:schema>
        
16.3.9. msml-dialog-speech.xsd
16.3.9. MSML-Dialog-Speech.xsd
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<xs:schema xmlns:xs="http://www.w3.org/2001/XMLSchema"
           elementFormDefault="qualified"
           attributeFormDefault="unqualified">
 <xs:include schemaLocation="msml-core.xsd"/>
 <xs:include schemaLocation="msml-dialog-core-datatypes.xsd"/>
 <xs:include schemaLocation="msml-dialog-base-datatypes.xsd"/>
 <xs:include schemaLocation="msml-dialog-speech-datatypes.xsd"/>
</xs:schema>
        
16.3.10. msml-dialog-speech-datatypes.xsd
16.3.10. msml-dialog-speech-datatypes.xsd
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<xs:schema xmlns:xs="http://www.w3.org/2001/XMLSchema"
           elementFormDefault="qualified"
           attributeFormDefault="unqualified">
 <xs:include schemaLocation="msml-dialog-core-datatypes.xsd"/>
 <xs:include schemaLocation="msml-dialog-base-datatypes.xsd"/>
 <xs:include schemaLocation="http://www.w3.org/TR/2002/WD-speech-
        
             synthesis-20020405/synthesis-core.xsd"/>
 <xs:include schemaLocation="http://www.w3.org/TR/speech-
             grammar/grammar-core.xsd"/>
 <xs:element name="speech" substitutionGroup="primitive">
  <xs:complexType>
   <xs:complexContent>
    <xs:extension base="primitiveType">
     <xs:sequence>
      <xs:element name="grammar" maxOccurs="unbounded">
       <xs:complexType>
        <xs:complexContent>
         <xs:extension base="grammar">
          <xs:choice>
           <xs:element name="match" type="iterateSendType"
                       minOccurs="0"/>
          </xs:choice>
          <xs:attribute name="uri" type="xs:anyURI"/>
          <xs:attribute name="iterate" type="iterate.datatype"
                        default="1"/>
         </xs:extension>
        </xs:complexContent>
       </xs:complexType>
      </xs:element>
      <xs:element name="noinput" type="iterateSendType" minOccurs="0"/>
      <xs:element name="nomatch" type="iterateSendType" minOccurs="0"/>
      <xs:element name="speechexit" minOccurs="0">
       <xs:complexType>
        <xs:group ref="sendType"/>
       </xs:complexType>
      </xs:element>
     </xs:sequence>
     <xs:attribute name="noint" type="posDuration.datatype"/>
     <xs:attribute name="norect" type="posDuration.datatype"/>
     <xs:attribute name="spcmplt" type="posDuration.datatype"/>
     <xs:attribute name="confidence">
      <xs:simpleType>
       <xs:restriction base="xs:positiveInteger">
        <xs:maxInclusive value="100"/>
       </xs:restriction>
      </xs:simpleType>
     </xs:attribute>
     <xs:attribute name="sens" type="xs:positiveInteger"/>
     <xs:attribute name="starttimer" type="boolean.datatype"
                   default="false"/>
     <xs:attribute name="iterate" type="iterate.datatype" default="1"/>
    </xs:extension>
   </xs:complexContent>
  </xs:complexType>
        
 </xs:element>
 <xs:element name="tts" type="smediaType" substitutionGroup="smedia"/>
</xs:schema>
        
16.3.11. msml-dialog-fax-detect.xsd
16.3.11. msml-dialog-fax-detect.xsd
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<xs:schema xmlns:xs="http://www.w3.org/2001/XMLSchema"
           elementFormDefault="qualified"
           attributeFormDefault="unqualified">
 <xs:include schemaLocation="msml-core.xsd"/>
 <xs:include schemaLocation="msml-dialog-core-datatypes.xsd"/>
 <xs:include schemaLocation="msml-dialog-fax-detect-datatypes.xsd"/>
</xs:schema>
        
16.3.12. msml-dialog-fax-detect-datatypes.xsd
16.3.12. msml-dialog-fax-detect-datatypes.xsd
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<xs:schema xmlns:xs="http://www.w3.org/2001/XMLSchema"
           elementFormDefault="qualified"
           attributeFormDefault="unqualified">
 <xs:include schemaLocation="msml-dialog-core-datatypes.xsd"/>
 <xs:element name="faxdetect" substitutionGroup="primitive">
  <xs:complexType>
   <xs:complexContent>
    <xs:extension base="primitiveType">
     <xs:choice minOccurs="0">
      <xs:element name="faxdetectexit">
       <xs:complexType>
        <xs:group ref="sendType"/>
       </xs:complexType>
      </xs:element>
     </xs:choice>
    </xs:extension>
   </xs:complexContent>
  </xs:complexType>
 </xs:element>
</xs:schema>
        
16.3.13. msml-dialog-fax-sendrecv.xsd
16.3.13. msml-dialog-fax-sendrecv.xsd
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<xs:schema xmlns:xs="http://www.w3.org/2001/XMLSchema"
           elementFormDefault="qualified"
           attributeFormDefault="unqualified">
 <xs:include schemaLocation="msml-core.xsd"/>
 <xs:include schemaLocation="msml-dialog-core-datatypes.xsd"/>
 <xs:include schemaLocation="msml-dialog-fax-sendrecv-datatypes.xsd"/>
        
</xs:schema>
        
16.3.14. msml-dialog-fax-sendrecv-datatypes.xsd
16.3.14. msml-dialog-fax-sendrecv-datatypes.xsd
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<xs:schema xmlns:xs="http://www.w3.org/2001/XMLSchema"
           elementFormDefault="qualified"
           attributeFormDefault="unqualified">
 <xs:include schemaLocation="msml-dialog-core-datatypes.xsd"/>
 <xs:element name="faxsend" substitutionGroup="primitive">
  <xs:complexType>
   <xs:complexContent>
    <xs:extension base="primitiveType">
     <xs:sequence>
      <xs:element name="sendobj" type="sendobjType" minOccurs="0"
          maxOccurs="unbounded"/>
      <xs:element name="hdrfooter" type="hdrfooterType" minOccurs="0"/>
      <xs:element name="rxpoll" minOccurs="0">
       <xs:complexType>
        <xs:sequence>
         <xs:element name="rcvobj" type="rcvobjType"
                     maxOccurs="unbounded"/>
         <xs:element name="hdrfooter" type="hdrfooterType"
                     minOccurs="0"/>
        </xs:sequence>
        <xs:attribute name="rmtid" type="faxid.datatype"
                      use="required"/>
       </xs:complexType>
      </xs:element>
      <xs:group ref="faxstatusrequest"/>
     </xs:sequence>
     <xs:attribute name="lclid" type="faxid.datatype" use="optional"/>
     <xs:attribute name="minspeed" type="faxspeed.datatype"
                   use="optional"/>
     <xs:attribute name="maxspeed" type="faxspeed.datatype"
                   use="optional"/>
     <xs:attribute name="ecm" type="boolean.datatype" use="optional"/>
    </xs:extension>
   </xs:complexContent>
  </xs:complexType>
 </xs:element>
 <xs:element name="faxrecv" substitutionGroup="primitive">
  <xs:complexType>
   <xs:complexContent>
    <xs:extension base="primitiveType">
     <xs:sequence>
      <xs:element name="rcvobj" type="rcvobjType" minOccurs="0"
                  maxOccurs="unbounded"/>
        
      <xs:element name="hdrfooter" type="hdrfooterType" minOccurs="0"/>
      <xs:element name="txpoll" minOccurs="0">
       <xs:complexType>
        <xs:sequence>
         <xs:element name="sendobj" type="sendobjType"
                     maxOccurs="unbounded"/>
         <xs:element name="hdrfooter" type="hdrfooterType"
                     minOccurs="0"/>
        </xs:sequence>
        <xs:attribute name="rmtid" type="faxid.datatype"/>
       </xs:complexType>
      </xs:element>
      <xs:group ref="faxstatusrequest"/>
     </xs:sequence>
     <xs:attribute name="lclid" type="faxid.datatype" use="optional"/>
     <xs:attribute name="ecm" type="boolean.datatype" default="true"/>
    </xs:extension>
   </xs:complexContent>
  </xs:complexType>
 </xs:element>
 <xs:group name="faxstatusrequest">
  <xs:sequence>
   <xs:element name="faxstart" minOccurs="0"/>
   <xs:element name="faxnegotiate" minOccurs="0"/>
   <xs:element name="faxpagedone" minOccurs="0"/>
   <xs:element name="faxobjectdone" minOccurs="0"/>
   <xs:element name="faxopcomplete" minOccurs="0"/>
   <xs:element name="faxpollstart" minOccurs="0"/>
  </xs:sequence>
 </xs:group>
 <xs:complexType name="hdrfooterType">
  <xs:choice>
   <xs:element name="format" type="xs:string" minOccurs="0"
               maxOccurs="unbounded"/>
  </xs:choice>
  <xs:attribute name="type" type="hdrfooter.datatype"/>
  <xs:attribute name="style" type="hdrfooterstyle.datatype"/>
 </xs:complexType>
 <xs:complexType name="formatType">
  <xs:simpleContent>
   <xs:extension base="xs:string">
    <xs:attribute name="style">
     <xs:simpleType>
      <xs:restriction base="xs:string">
       <xs:enumeration value="append"/>
       <xs:enumeration value="overlay"/>
       <xs:enumeration value="replace"/>
      </xs:restriction>
        
     </xs:simpleType>
    </xs:attribute>
   </xs:extension>
  </xs:simpleContent>
 </xs:complexType>
 <xs:complexType name="rcvobjType">
  <xs:attribute name="objuri" type="xs:anyURI" use="required"/>
  <xs:attribute name="maxpages" type="xs:positiveInteger"/>
 </xs:complexType>
 <xs:complexType name="sendobjType">
  <xs:attribute name="objuri" type="xs:anyURI" use="required"/>
  <xs:attribute name="startpage" type="xs:positiveInteger"/>
  <xs:attribute name="pagecount" type="xs:positiveInteger"/>
 </xs:complexType>
 <xs:simpleType name="faxid.datatype">
  <xs:restriction base="xs:string">
   <xs:pattern value="[0-9+*- ]{20}"/>
  </xs:restriction>
 </xs:simpleType>
 <xs:simpleType name="faxspeed.datatype">
  <xs:restriction base="xs:string">
   <xs:enumeration value="2400"/>
   <xs:enumeration value="4800"/>
   <xs:enumeration value="7200"/>
   <xs:enumeration value="9600"/>
   <xs:enumeration value="12000"/>
   <xs:enumeration value="14400"/>
  </xs:restriction>
 </xs:simpleType>
 <xs:simpleType name="hdrfooter.datatype">
  <xs:restriction base="xs:string">
   <xs:enumeration value="header"/>
   <xs:enumeration value="footer"/>
   <xs:enumeration value="autohdr"/>
   <xs:enumeration value="nohdr"/>
  </xs:restriction>
 </xs:simpleType>
 <xs:simpleType name="hdrfooterstyle.datatype">
  <xs:restriction base="xs:string">
   <xs:enumeration value="append"/>
   <xs:enumeration value="overlay"/>
   <xs:enumeration value="replace"/>
  </xs:restriction>
 </xs:simpleType>
</xs:schema>
16.4.  MSML Audit Packages
        
16.4.1. msml-audit-core.xsd
16.4.1. MSML-Audit-Core.xsd
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<xs:schema xmlns:xs="http://www.w3.org/2001/XMLSchema"
           elementFormDefault="qualified"
           attributeFormDefault="unqualified">
 <xs:include schemaLocation="msml-core.xsd"/>
 <xs:include schemaLocation="msml-core-datatypes.xsd"/>
 <xs:include schemaLocation="msml-audit-core-datatypes.xsd"/>
</xs:schema>
        
16.4.2. msml-audit-core-datatypes.xsd
16.4.2. msml-audit-core-datatypes.xsd
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<xs:schema xmlns:xs="http://www.w3.org/2001/XMLSchema"
           elementFormDefault="qualified"
           attributeFormDefault="unqualified">
 <xs:include schemaLocation="msml-core-datatypes.xsd"/>
 <xs:element name="audit" substitutionGroup="msmlRequest">
  <xs:complexType>
   <xs:complexContent>
    <xs:extension base="msmlRequestType">
     <xs:attribute name="queryid" type="auditQueryId.datatype"
                   use="required"/>
     <xs:attribute name="statelist" type="auditStateList.datatype"
                   use="optional"/>
    </xs:extension>
   </xs:complexContent>
  </xs:complexType>
 </xs:element>
 <xs:element name="auditresult" substitutionGroup="msmlResultComplex">
  <xs:complexType>
   <xs:complexContent>
    <xs:extension base="msmlResultComplexType">
    <xs:choice maxOccurs="unbounded">
     <xs:element ref="stateParameter"/>
     <xs:element ref="stateParameterSimple"/>
     </xs:choice>
     <xs:attribute name="targetid" type="independentID.datatype"
                   use="required"/>
    </xs:extension>
   </xs:complexContent>
  </xs:complexType>
 </xs:element>
 <xs:element name="stateParameter" type="stateParameterType"
             abstract="true"/>
        
 <xs:element name="stateParameterSimple" type="stateParameterSimpleType"
             abstract="true"/>
 <xs:complexType name="stateParameterType"/>
 <xs:simpleType name="stateParameterSimpleType">
  <xs:restriction base="xs:string"/>
 </xs:simpleType>
 <xs:simpleType name="auditQueryId.datatype">
  <xs:restriction base="xs:string">
   <xs:pattern value="conf:[a-zA-Z0-9.:\-_]+"/>
   <xs:pattern value="conn:[a-zA-Z0-9.:\-_]+"/>
   <xs:pattern value="conf:\*"/>
   <xs:pattern value="conn:\*"/>
  </xs:restriction>
 </xs:simpleType>
 <xs:simpleType name="auditStateList.datatype">
  <xs:restriction base="xs:string"/>
 </xs:simpleType>
</xs:schema>
        
16.4.3. msml-audit-conf.xsd
16.4.3. msml-audit-conf.xsd
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<xs:schema xmlns:xs="http://www.w3.org/2001/XMLSchema"
           elementFormDefault="qualified"
           attributeFormDefault="unqualified">
 <xs:include schemaLocation="msml-core.xsd"/>
 <xs:include schemaLocation="msml-core-datatypes.xsd"/>
 <xs:include schemaLocation="msml-audit-core-datatypes.xsd"/>
 <xs:include schemaLocation="msml-audit-dialog-datatypes.xsd"/>
 <xs:include schemaLocation="msml-audit-stream-datatypes.xsd"/>
 <xs:include schemaLocation="msml-audit-conf-datatypes.xsd"/>
</xs:schema>
        
16.4.4. msml-audit-conf-datatypes.xsd
16.4.4. msml-audit-conf-datatypes.xsd
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<xs:schema xmlns:xs="http://www.w3.org/2001/XMLSchema"
           elementFormDefault="qualified"
           attributeFormDefault="unqualified">
 <xs:include schemaLocation="msml-conf-core-datatypes.xsd"/>
 <xs:include schemaLocation="msml-audit-core-datatypes.xsd"/>
 <xs:element name="confconfig" substitutionGroup="stateParameter">
  <xs:complexType>
   <xs:complexContent>
    <xs:extension base="stateParameterType">
     <xs:sequence>
      <xs:element name="audiomix" type="audioMixType" minOccurs="0"
                  maxOccurs="unbounded"/>
        
      <xs:element name="videolayout" type="videoLayoutType"
                  minOccurs="0" maxOccurs="unbounded"/>
      <xs:element name="controller" type="connID.datatype"
                  minOccurs="0"/>
     </xs:sequence>
     <xs:attribute name="deletewhen" use="optional" default="never">
      <xs:simpleType>
       <xs:restriction base="xs:string">
        <xs:enumeration value="nomedia"/>
        <xs:enumeration value="nocontrol"/>
        <xs:enumeration value="never"/>
       </xs:restriction>
      </xs:simpleType>
     </xs:attribute>
     <xs:attribute name="term" type="boolean.datatype" use="optional"
                   default="true"/>
    </xs:extension>
   </xs:complexContent>
  </xs:complexType>
 </xs:element>
</xs:schema>
        
16.4.5. msml-audit-conn.xsd
16.4.5. MSML-Audit-Conn.xsd
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<xs:schema xmlns:xs="http://www.w3.org/2001/XMLSchema"
           elementFormDefault="qualified"
           attributeFormDefault="unqualified">
 <xs:include schemaLocation="msml-core.xsd"/>
 <xs:include schemaLocation="msml-audit-core-datatypes.xsd"/>
 <xs:include schemaLocation="msml-audit-dialog-datatypes.xsd"/>
 <xs:include schemaLocation="msml-audit-stream-datatypes.xsd"/>
 <xs:include schemaLocation="msml-audit-conn-datatypes.xsd"/>
</xs:schema>
        
16.4.6. msml-audit-conn-datatypes.xsd
16.4.6. msml-audit-conn-datatypes.xsd
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<xs:schema xmlns:xs="http://www.w3.org/2001/XMLSchema"
           elementFormDefault="qualified"
           attributeFormDefault="unqualified">
 <xs:include schemaLocation="msml-audit-core-datatypes.xsd"/>
 <xs:element name="sipdialog" substitutionGroup="stateParameter">
  <xs:complexType>
   <xs:complexContent>
    <xs:extension base="stateParameterType">
     <xs:sequence>
      <xs:element name="localseq" type="xs:integer" minOccurs="0"/>
        
      <xs:element name="remoteseq" type="xs:int" minOccurs="0"/>
      <xs:element name="localuri" type="xs:string" minOccurs="0"/>
      <xs:element name="remoteuri" type="xs:string" minOccurs="0"/>
      <xs:element name="remotetarget" type="xs:string" minOccurs="0"/>
      <xs:element name="routeset" type="xs:string" minOccurs="0"/>
     </xs:sequence>
     <xs:attribute name="callid" type="xs:string" use="required"/>
     <xs:attribute name="localtag" type="xs:string" use="required"/>
     <xs:attribute name="remotetag" type="xs:string" use="required"/>
    </xs:extension>
   </xs:complexContent>
  </xs:complexType>
 </xs:element>
 <xs:element name="localsdp" type="stateParameterSimpleType"
             substitutionGroup="stateParameterSimple"/>
 <xs:element name="remotesdp" type="stateParameterSimpleType"
             substitutionGroup="stateParameterSimple"/>
</xs:schema>
        
16.4.7. msml-audit-dialog-datatypes.xsd
16.4.7. msml-audit-dialog-datatypes.xsd

Audit Dialog functionality requires use of either the Audit Conf Package or the Audit Conn Package.

監査ダイアログ機能には、監査confパッケージまたは監査connパッケージのいずれかを使用する必要があります。

   <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
   <xs:schema xmlns:xs="http://www.w3.org/2001/XMLSchema"
              elementFormDefault="qualified"
              attributeFormDefault="unqualified">
    <xs:include schemaLocation="msml-audit-core-datatypes.xsd"/>
    <xs:element name="dialog" substitutionGroup="stateParameter">
     <xs:complexType>
      <xs:complexContent>
       <xs:extension base="stateParameterType">
        <xs:sequence>
         <xs:element name="duration" type="xs:positiveInteger"
                     minOccurs="0"/>
         <xs:element name="primitive" minOccurs="0">
          <xs:simpleType>
           <xs:restriction base="xs:string">
            <xs:pattern value="play"/>
            <xs:pattern value="dtmf"/>
            <xs:pattern value="collect"/>
            <xs:pattern value="dtmfgen"/>
            <xs:pattern value="tonegen"/>
            <xs:pattern value="record"/>
            <xs:pattern value="none"/>
           </xs:restriction>
          </xs:simpleType>
        
         </xs:element>
         <xs:element name="controller" type="connID.datatype"
                     minOccurs="0"/>
        </xs:sequence>
        <xs:attribute name="name" type="msmlInstanceID.datatype"
                      use="required"/>
        <xs:attribute name="src" type="xs:anyURI" use="optional"/>
        <xs:attribute name="type" type="dialogLanguage.datatype"
                      use="required"/>
       </xs:extension>
      </xs:complexContent>
     </xs:complexType>
    </xs:element>
   </xs:schema>
        
16.4.8. msml-audit-stream-datatypes.xsd
16.4.8. msml-audit-stream-datatypes.xsd

Audit Stream functionality requires use of either the Audit Conf Package or the Audit Conn Package.

監査ストリーム機能には、監査confパッケージまたは監査connパッケージのいずれかを使用する必要があります。

   <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
   <xs:schema xmlns:xs="http://www.w3.org/2001/XMLSchema"
              elementFormDefault="qualified"
              attributeFormDefault="unqualified">
    <xs:include schemaLocation="msml-audit-core-datatypes.xsd"/>
    <xs:element name="stream" substitutionGroup="stateParameter">
     <xs:complexType>
      <xs:complexContent>
       <xs:extension base="stateParameterType">
        <xs:all>
         <xs:element name="clamp" minOccurs="0">
          <xs:complexType>
           <xs:attribute name="dtmf" type="boolean.datatype"/>
           <xs:attribute name="tones" type="boolean.datatype"/>
          </xs:complexType>
         </xs:element>
         <xs:element name="gain" minOccurs="0">
          <xs:complexType>
           <xs:attribute name="amt" use="optional">
            <xs:simpleType>
             <xs:restriction base="xs:integer">
              <xs:minInclusive value="-96"/>
              <xs:maxInclusive value="96"/>
             </xs:restriction>
            </xs:simpleType>
           </xs:attribute>
           <xs:attribute name="agc" type="boolean.datatype"/>
           <xs:attribute name="tgtlvl" use="optional">
        
            <xs:simpleType>
             <xs:restriction base="xs:nonPositiveInteger">
              <xs:minInclusive value="-40"/>
              <xs:maxInclusive value="0"/>
             </xs:restriction>
            </xs:simpleType>
           </xs:attribute>
           <xs:attribute name="maxgain" default="10">
            <xs:simpleType>
             <xs:restriction base="xs:nonNegativeInteger">
              <xs:minInclusive value="0"/>
              <xs:maxInclusive value="40"/>
             </xs:restriction>
            </xs:simpleType>
           </xs:attribute>
          </xs:complexType>
         </xs:element>
         <xs:element name="visual" minOccurs="0"/>
        </xs:all>
        <xs:attribute name="joinwith" type="independentID.datatype"
                      use="required"/>
        <xs:attribute name="media" use="required">
         <xs:simpleType>
          <xs:restriction base="xs:string">
           <xs:pattern value="audio"/>
           <xs:pattern value="video"/>
          </xs:restriction>
         </xs:simpleType>
        </xs:attribute>
        <xs:attribute name="dir" use="required">
         <xs:simpleType>
          <xs:restriction base="xs:string">
           <xs:pattern value="from"/>
           <xs:pattern value="to"/>
          </xs:restriction>
         </xs:simpleType>
        </xs:attribute>
        <xs:attribute name="compressed" type="boolean.datatype"/>
        <xs:attribute name="preferred" type="boolean.datatype"
                      default="false"/>
        <xs:attribute name="display" type="xs:string"/>
        <xs:attribute name="override" type="boolean.datatype"
                      default="false"/>
       </xs:extension>
      </xs:complexContent>
     </xs:complexType>
    </xs:element>
   </xs:schema>
        
17. Security Considerations
17. セキュリティに関する考慮事項

MSML being an XML-based language, security considerations as defined by RFC 3023 [i2] are applicable.

XMLベースの言語であるMSMLは、RFC 3023 [I2]で定義されているセキュリティ上の考慮事項が適用されます。

Media server interfaces driven using MSML are under the explicit control of a SIP application server. SIP call legs are used to deliver XML-based MSML transactions to the media server. The security and integrity of MSML transactions, whenever required, SHOULD use sips: and TLS for encryption and authentication of the SIP control channel used to carry MSML payloads. Further information related to security, privacy, and integrity of MSML media types is described in the IANA Considerations section.

MSMLを使用して駆動されるメディアサーバーインターフェイスは、SIPアプリケーションサーバーの明示的な制御下にあります。SIPコールレッグは、XMLベースのMSMLトランザクションをメディアサーバーに提供するために使用されます。MSMLトランザクションのセキュリティと整合性は、必要な場合はいつでも、SIP:およびMSMLペイロードを運ぶために使用されるSIP制御チャネルの暗号化と認証にTLSを使用する必要があります。MSMLメディアタイプのセキュリティ、プライバシー、および整合性に関する詳細情報については、IANAの考慮事項セクションで説明しています。

Media streams, such as audio/video, MAY optionally be protected, encrypted/decrypted, and authenticated, utilizing Secure Real Time Protocol (SRTP), wherever media stream security is required. Media negotiation establishes the required level of security and is initiated by the clients, which is outside the scope of the control interface specified by MSML.

オーディオ/ビデオなどのメディアストリームは、オプションで保護され、暗号化/復号化され、認証され、セキュアリアルタイムプロトコル(SRTP)を利用して、メディアストリームセキュリティが必要な場合はどこでも。メディアの交渉は、必要なセキュリティレベルを確立し、MSMLによって指定された制御インターフェイスの範囲外であるクライアントによって開始されます。

18. IANA Considerations
18. IANAの考慮事項
18.1. IANA Registrations for 'application' MIME Media Type
18.1. 「アプリケーション」MIMEメディアタイプのIANA登録

The following registrations have been made:

次の登録が行われました。

Type Name: "application"

タイプ名:「アプリケーション」

Subtype names:

サブタイプ名:

'application/vnd.radisys.msml+xml',

'application/vnd.radisys.msml xml'、

'application/vnd.radisys.moml+xml',

'Application/vnd.radisys.moml xml'、

'application/vnd.radisys.msml-conf+xml',

'Application/vnd.radisys.msml-conf xml'、

'application/vnd.radisys.msml-dialog+xml',

'application/vnd.radisys.msml-dialog xml'、

'application/vnd.radisys.msml-dialog-base+xml',

'application/vnd.radisys.msml-dialog-base xml'、

'application/vnd.radisys.msml-dialog-group+xml',

'Application/vnd.radisys.msml-dialog-group xml'、

'application/vnd.radisys.msml-dialog-speech+xml',

'application/vnd.radisys.msml-dialog-speech xml'、

'application/vnd.radisys.msml-dialog-transform+xml',

'Application/vnd.radisys.msml-dialog-transform xml'、

'application/vnd.radisys.msml-dialog-fax-detect+xml',

'Application/vnd.radisys.msml-dialog-fax-detect xml'、

'application/vnd.radisys.msml-dialog-fax-sendrecv+xml',

'application/vnd.radisys.msml-dialog-fax-sendrecv xml'、

'application/vnd.radisys.msml-audit+xml',

'Application/vnd.radisys.msml-audit xml'、

'application/vnd.radisys.msml-audit-conf+xml',

'application/vnd.radisys.msml-audit-conf xml'、

'application/vnd.radisys.msml-audit-conn+xml',

'application/vnd.radisys.msml-audit-conn xml'、

'application/vnd.radisys.msml-audit-dialog+xml',

'Application/vnd.radisys.msml-audit-dialog xml'、

'application/vnd.radisys.msml-audit-stream+xml'

'application/vnd.radisys.msml-audit-stream xml'

Required parameters: none

必要なパラメーター:なし

Optional parameters: charset

オプションのパラメーター:charset

charset semantics as specified in RFC 3023 [i2] for "application/xml" media type.

「Application/XML」メディアタイプのRFC 3023 [I2]で指定されているCharSetセマンティクス。

Encoding considerations:

考慮事項のエンコード:

As specified in RFC 3023 [i2].

RFC 3023 [I2]で指定されているとおり。

Security Considerations:

セキュリティ上の考慮事項:

Media types included in this section are XML based, and therefore security considerations as defined by RFC 3023 [i10] are applicable.

このセクションに含まれるメディアタイプはXMLベースであるため、RFC 3023 [I10]で定義されているセキュリティ上の考慮事項が適用されます。

These media types do not contain active or executable content as the content itself merely provides control of the underlying media streams.

これらのメディアタイプには、コンテンツ自体が基礎となるメディアストリームを制御するだけであるため、アクティブまたは実行可能なコンテンツは含まれていません。

Secure exchange of content associated with these media types for purposes of authentication and privacy, whenever applicable, shall require the establishment of a secure control channel using sips: and TLS.

認証とプライバシーの目的でこれらのメディアタイプに関連するコンテンツの安全な交換は、該当する場合はいつでも、SIP:およびTLSを使用して安全な制御チャネルの確立を必要とするものとします。

Privacy and integrity of media content associated with these media types shall be considered when applications using these media types are exchanging personal information such as personal identification codes or conference access codes. Whenever such content is deemed to require secure transport and authentication, a secure channel using sips: and TLS MUST be used, as these media types themselves provide no such inherent mechanisms for security.

これらのメディアタイプに関連付けられたメディアコンテンツのプライバシーと整合性は、これらのメディアタイプを使用しているアプリケーションが個人識別コードやコンファレンスアクセスコードなどの個人情報を交換している場合に考慮されます。このようなコンテンツが安全な輸送と認証が必要とみなされる場合はいつでも、SIPを使用した安全なチャネルを使用する必要があります。これらのメディアタイプ自体はセキュリティのための固有のメカニズムを提供しないためです。

Interoperability considerations:

相互運用性の考慮事項:

As specified in RFC 3023 [i2] and as specified within this document.

RFC 3023 [i2]で指定されており、このドキュメント内で指定されています。

Published specification: RFC 5707

公開された仕様:RFC 5707

Intended applications for these media types:

これらのメディアタイプの目的のアプリケーション:

Multimedia Conferencing, Interactive Voice Response systems

マルチメディア会議、インタラクティブな音声応答システム

Additional information:

追加情報:

Magic number(s): None

マジックナンバー:なし

File extension(s): None

ファイル拡張子:なし

Macintosh file type code(s): None

Macintoshファイルタイプコード:なし

Person & email address to contact for further information:

詳細については、連絡先への個人およびメールアドレス:

      Adnan Saleem <adnan.saleem@radisys.com>
        

Intended usage: COMMON

意図された使用法:共通

18.2. IANA Registrations for 'text' MIME Media Type
18.2. 「テキスト」MIMEメディアタイプのIANA登録

The following registrations are planned:

次の登録が計画されています。

'text/vnd.radisys.msml-basic-layout'

'text/vnd.radisys.msml-basic-layout'

Required parameters: none

必要なパラメーター:なし

Optional parameters: charset

オプションのパラメーター:charset

charset semantics as specified in RFC 3023 [i2] for "text/xml" media type.

「Text/XML」メディアタイプのRFC 3023 [I2]で指定されているCharSetセマンティクス。

Encoding considerations: As specified in RFC 3023 [i2].

考慮事項のエンコード:RFC 3023 [I2]で指定されているとおり。

Security Considerations:

セキュリティ上の考慮事項:

Media types included in this section are XML based, and therefore security considerations as defined by RFC 3023 [i10] are applicable.

このセクションに含まれるメディアタイプはXMLベースであるため、RFC 3023 [I10]で定義されているセキュリティ上の考慮事項が適用されます。

The media type defined in this section does not contain active or executable content. The media type defines only a visual layout scheme of a video conference. Establishment of active connections associated with the video conference are outside the scope of this media type.

このセクションで定義されているメディアタイプには、アクティブまたは実行可能なコンテンツは含まれていません。メディアタイプは、ビデオ会議の視覚的なレイアウトスキームのみを定義します。ビデオ会議に関連するアクティブな接続の確立は、このメディアタイプの範囲外です。

Since this media type only defines a visual layout scheme, with no reference or information about client connections or participants within the conference, privacy and integrity concerns are not applicable to this media type.

このメディアタイプは視覚的なレイアウトスキームのみを定義しているため、会議内のクライアント接続または参加者に関する参照または情報がないため、プライバシーと整合性の懸念はこのメディアタイプには適用されません。

Interoperability considerations:

相互運用性の考慮事項:

As specified in RFC 3023 [i2] and as specified within this document.

RFC 3023 [i2]で指定されており、このドキュメント内で指定されています。

Published specification: RFC 5707

公開された仕様:RFC 5707

Intended applications for these media types:

これらのメディアタイプの目的のアプリケーション:

Multimedia Conferencing, Interactive Voice Response systems

マルチメディア会議、インタラクティブな音声応答システム

Additional information:

追加情報:

Magic number(s): None

マジックナンバー:なし

File extension(s): None

ファイル拡張子:なし

Macintosh file type code(s): None

Macintoshファイルタイプコード:なし

Person & email address to contact for further information:

詳細については、連絡先への個人およびメールアドレス:

      Adnan Saleem <adnan.saleem@radisys.com>
        

Intended usage: COMMON

意図された使用法:共通

18.3. URN Sub-Namespace Registration
18.3. urnサブネームズスペース登録

The namespace URI for elements defined within this specification is a URN [i8]. It uses the namespace identifier 'ietf' defined by [i9] and extended by RFC 3688 [i10].

この仕様内で定義されている要素の名前空間URIはurn [i8]です。[i9]で定義され、RFC 3688 [i10]によって拡張された名前空間識別子「IETF」を使用します。

The following registrations of URN Sub-Namespaces are planned:

urnサブネームスペースの以下の登録が計画されています。

XML namespace: urn:ietf:params:xml:ns:msml XML:

XML Namespace:urn:ietf:params:xml:ns:msml xml:

BEGIN

始める

   <?xml version="1.0"?>
        

<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML Basic 1.0//EN"

<!doctype html public " - // w3c // dtd xhtml basic 1.0 // en"

"http://www.w3.org/TR/xhtml-basic/xhtml-basic10.dtd">

"http://www.w3.org/tr/xhtml-basic/xhtml-basic10.dtd">

   <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml">
        

<head>

<head>

<meta http-equiv="content-type"

<メタhttp-equiv = "content-type"

               content="text/html;charset=iso-8859-1"/>
        
         <title>Media Server Markup Language Namespace</title>
        

</head>

</head>

<body>

<body>

        <h1>Namespace for Media Server Markup Language</h1>
        
        <h2>urn:ietf:params:xml:ns:msml</h2>
        
        <p>See MSML <a
       href="http://www.rfc-editor.org/rfc/rfc5707.txt">RFC 5707</a></p>
        

</body>

</body>

</html>

</html>

END

終わり

18.4. XML Schema Registration
18.4. XMLスキーマ登録

This section registers an XML schema per the procedures in [i10].

このセクションでは、[I10]の手順ごとにXMLスキーマを登録します。

   URI: urn:ietf:params:xml:schema:msml
        

Registrant Contact:

登録者の連絡先:

Adnan Saleem (adnan.saleem@radisys.com) and authors listed within this document.

Adnan Saleem(adnan.saleem@radisys.com)およびこのドキュメントにリストされている著者。

The XML for this schema can be found as the sole content of Section 16.

このスキーマのXMLは、セクション16の唯一の内容として見つけることができます。

19. References
19. 参考文献
19.1. Normative References
19.1. 引用文献

[n1] Rosenberg, J., Schulzrinne, H., Camarillo, G., Johnston, A., Peterson, J., Sparks, R., Handley, M., and E. Schooler, "SIP: Session Initiation Protocol", RFC 3261, June 2002.

[n1] Rosenberg、J.、Schulzrinne、H.、Camarillo、G.、Johnston、A.、Peterson、J.、Sparks、R.、Handley、M。、およびE. Schooler、「SIP:SESSION INITIATION Protocol」、RFC 3261、2002年6月。

[n2] Bray, T., Paoli, J., Sperberg-McQueen, C., and E. Maler, "Extensible Markup Language (XML) 1.0 (Second Edition)," W3C First Edition REC-xml-20001006, October 2000.

[n2] Bray、T.、Paoli、J.、Sperberg-Mcqueen、C。、およびE. Maler、 "Extensible Markup Language(XML)1.0(第2版)、W3C初版REC-XML-20001006、2000年10月。

[n3] World Wide Web Consortium, "Speech Recognition Grammar Specification Version 1.0" (SRGS), W3C Candidate Recommendation, March 16, 2004

[n3] World Wide Webコンソーシアム、「音声認識文法仕様バージョン1.0」(SRGS)、W3C候補の推奨、2004年3月16日

[n4] World Wide Web Consortium, "Natural Language Semantics Markup Language (NLSML) for the Speech Interface Framework", W3C Working Draft 20, November 2000.

[n4] World Wide Web Consortium、「Speech Interface Frameworkの自然言語セマンティクスマークアップ言語(NLSML)」、W3C Working Draft 20、2000年11月。

[n5] World Wide Web Consortium, "Voice Extensible Markup Language (VoiceXML) Version 2.0, W3C Candidate Recommendation, March 16, 2004.

[n5] World Wide Web Consortium、「Voice Extensible Markup Language(VoiceXML)バージョン2.0、W3C候補の推奨、2004年3月16日。

[n6] Berners-Lee, T., Fielding, R., and L. Masinter, "Uniform Resource Identifier (URI): Generic Syntax", STD 66, RFC 3986, January 2005.

[n6] Berners-Lee、T.、Fielding、R。、およびL. Masinter、「ユニフォームリソース識別子(URI):ジェネリック構文」、STD 66、RFC 3986、2005年1月。

[n7] Burger, E., Ed., Van Dyke, J., and A. Spitzer, "Basic Network Media Services with SIP", RFC 4240, December 2005.

[n7] Burger、E.、ed。、van Dyke、J。、およびA. Spitzer、「SIP付き基本ネットワークメディアサービス」、RFC 4240、2005年12月。

[n8] Levinson, E., "Content-ID and Message-ID Uniform Resource Locators", RFC 2392, August 1998.

[n8] Levinson、E。、「コンテンツIDおよびメッセージIDユニフォームリソースロケーター」、RFC 2392、1998年8月。

[n9] Handley, M., Jacobson, V., and C. Perkins, "SDP: Session Description Protocol", RFC 4566, July 2006.

[n9] Handley、M.、Jacobson、V。、およびC. Perkins、「SDP:セッション説明プロトコル」、RFC 4566、2006年7月。

[n10] Bos, B., Lie, H., Tantek, C., and Hickson, I., "Cascading Style Sheets, level 2 (CSS2) Specification," W3C REC CR-CSS21-, July 2007.

[N10] Bos、B.、Lie、H.、Tantek、C。、およびHickson、I。、「カスケードスタイルシート、レベル2(CSS2)仕様」、W3C Rec Cr-CSS21-、2007年7月。

[n11] Burnett, D., Walker, M., and Hunt, A., "Speech Synthesis Markup Language (SSML) Version 1.0", W3C Recommendation, 7 September 2004.

[N11] Burnett、D.、Walker、M。、およびHunt、A。、「音声合成マークアップ言語(SSML)バージョン1.0」、W3C推奨、2004年9月7日。

19.2. Informative References
19.2. 参考引用

[i1] Rosenberg, J., Schulzrinne, H., and P. Kyzivat, "Indicating User Agent Capabilities in the Session Initiation Protocol (SIP)", RFC 3840, August 2004.

[i1] Rosenberg、J.、Schulzrinne、H。、およびP. Kyzivat、「セッション開始プロトコル(SIP)のユーザーエージェント機能を示す」、RFC 3840、2004年8月。

[i2] Murata, M., St. Laurent, S., and D. Kohn, "XML Media Types", RFC 3023, January 2001.

[i2] Murata、M.、St。Laurent、S。、およびD. Kohn、「XML Media Types」、RFC 3023、2001年1月。

[i3] Schulzrinne, H., Casner, S., Frederick, R., and V. Jacobson, "RTP: A Transport Protocol for Real-Time Applications", STD 64, RFC 3550, July 2003.

[i3] Schulzrinne、H.、Casner、S.、Frederick、R。、およびV. Jacobson、「RTP:リアルタイムアプリケーション用の輸送プロトコル」、STD 64、RFC 3550、2003年7月。

[i4] Rosenberg, J., Peterson, J., Schulzrinne, H., and G. Camarillo, "Best Current Practices for Third Party Call Control (3pcc) in the Session Initiation Protocol (SIP)", BCP 85, RFC 3725, April 2004.

[i4] Rosenberg、J.、Peterson、J.、Schulzrinne、H。、およびG. Camarillo、「セッション開始プロトコル(SIP)における第三者コールコントロール(3PCC)の最良の現在のプラクティス(SIP)」、BCP 85、RFC 3725、2004年4月。

[i5] Donovan, S., "The SIP INFO Method", RFC 2976, October 2000.

[i5] Donovan、S。、「The SIP Info Method」、RFC 2976、2000年10月。

[i6] Ossenbruggen, J., Rutledge, L., Saccocio, B., Schmitz, P., Kate, W., Ayars, J., Bulterman, D., Cohen, A., Day, K., Hodge, E., Hoschka, P., Hyche, E., Jourdan, M., Kubota, K., Lanphier, R., Laya'da, N., Michel, T., and D. Newman, "Synchronized Multimedia Integration Language (SMIL 2.0) Specification," W3C REC REC-smil2-20050107, January 2005.

[i6] Ossenbruggen、J.、Rutledge、L.、Saccocio、B.、Schmitz、P.、Kate、W.、Ayars、J.、Bulterman、D.、Cohen、A.、Day、K.、Hodge、E.、Hoschka、P.、Hyche、E.、Jourdan、M.、Kubota、K.、Lanphier、R.、Laya'da、N.、Michel、T。、およびD. Newman、「Smil 2.0(Smil 2.0))仕様、「W3C REC REC-SMIL2-20050107、2005年1月。

[i7] Freed, N. and N. Borenstein, "Multipurpose Internet Mail Extensions (MIME) Part Two: Media Types", RFC 2046, November 1996.

[i7] Freed、N。およびN. Borenstein、「多目的インターネットメールエクステンション(MIME)パート2:メディアタイプ」、RFC 2046、1996年11月。

[i8] Moats, R., "URN Syntax", RFC 2141, May 1997.

[i8] Moats、R。、「urn syntax」、RFC 2141、1997年5月。

[i9] Moats, R., "A URN Namespace for IETF Documents", RFC 2648, August 1999.

[i9] Moats、R。、「IETFドキュメント用のurnネームスペース」、RFC 2648、1999年8月。

[i10] Mealling, M., "The IETF XML Registry", BCP 81, RFC 3688, January 2004.

[I10] Mealling、M。、「IETF XMLレジストリ」、BCP 81、RFC 3688、2004年1月。

[i11] Boulton, C., Melanchuk, T., McGlashan, S., and A. Shiratzky, "A Control Framework for the Session Initiation Protocol (SIP)", Work in Progress, February 2007.

[I11] Boulton、C.、Manlimuk、T.、McGlashan、S。、およびA. Shiratzky、「セッション開始プロトコル(SIP)の制御フレームワーク」、2007年2月の作業進行中。

Acknowledgments

謝辞

Sergiu Stambolian of RadiSys provided key insights, both theoretic and through development experience, on several versions of the document.

RadisysのSergiu Stambolianは、いくつかのバージョンのドキュメントで、理論的および開発経験を通じて重要な洞察を提供しました。

Stephen Buko and George Raskulinec of Intel made numerous valuable contributions towards enhancements of multimedia playback and record operations. Gene Shtirmer of Intel provided review feedback on several revisions and feature enhancement suggestions.

IntelのStephen BukoとGeorge Raskulinecは、マルチメディアの再生とレコードオペレーションの強化に対して多くの貴重な貢献をしました。IntelのGene Shtirmerは、いくつかのリビジョンと機能強化の提案に関するレビューフィードバックを提供しました。

David Asher of NMS Communications provided valuable insights towards creation of standard profiles and a modularization scheme based on packages for better interoperability.

NMS CommunicationsのDavid Asherは、標準プロファイルの作成に対する貴重な洞察と、より良い相互運用性のためのパッケージに基づいたモジュール化スキームを提供しました。

Gilles Compienne of Ubiquity Software has provided feedback on several earlier versions of this document.

UbiquityソフトウェアのGilles Compienneは、このドキュメントのいくつかの以前のバージョンに関するフィードバックを提供しています。

Chris Boulton and Ben Smith, both of Ubiquity, and Michael Rice of VocalData helped clarify several issues, while Bruce Walsh and Kevin Fitzgerald, both of Spectel/Avaya, provided important feedback. Cliff Schornak of Commetrex significantly contributed to the facsimile work. Peter Danielsen of Lucent has contributed thoughtful and detailed reviews for several earlier versions of the document.

UbiquityのChris BoultonとBen SmithとVocaldataのMichael Riceは、いくつかの問題を明確にしましたが、Spectel/AvayaのBruce WalshとKevin Fitzgeraldは重要なフィードバックを提供しました。CommetrexのCliff Schornakは、ファクシミリの仕事に大きく貢献しました。LucentのPeter Danielsenは、ドキュメントの以前のいくつかのバージョンの思慮深く詳細なレビューを提供しました。

Authors' Addresses

著者のアドレス

Adnan Saleem RadiSys 4190 Still Creek Drive, Suite 300 Burnaby, BC, V5C 6C6 Canada

Adnan Saleem Radisys 4190 Still Creek Drive、Suite 300 Burnaby、BC、V5C 6C6 Canada

   Phone: +1 604 918 6376
   EMail : adnan.saleem@radisys.com
        

Yong Xin RadiSys 4190 Still Creek Drive, Suite 300 Burnaby, BC, V5C 6C6 Canada

Yong Xin Radisys 4190 Still Creek Drive、Suite 300 Burnaby、BC、V5C 6C6 Canada

   Phone: +1 604 918 6383
   EMail: yong.xin@radiSys.com
        

Garland Sharratt Consultant Vancouver, BC Canada

ガーランドシャーラットコンサルタントバンクーバー、BCカナダ

   EMail: garland.sharratt@gmail.com