[要約] RFC 6048は、NNTPのLISTコマンドに関する追加仕様を提供しています。このRFCの目的は、NNTPサーバーが提供するニュースグループのリストを効果的に取得するための機能を定義することです。
Internet Engineering Task Force (IETF) J. Elie Request for Comments: 6048 November 2010 Updates: 2980, 3977 Category: Standards Track ISSN: 2070-1721
Network News Transfer Protocol (NNTP) Additions to LIST Command
ネットワークニュース転送プロトコル(NNTP)リストコマンドへの追加
Abstract
概要
This document defines a set of enhancements to the Network News Transfer Protocol (NNTP) that allow a client to request extended information from NNTP servers regarding server status, policy, and other aspects of local configuration. These enhancements are made as new keywords to the existing LIST capability described in RFC 3977.
このドキュメントでは、ネットワークニュース転送プロトコル(NNTP)の一連の拡張機能を定義し、クライアントがローカル構成のサーバーのステータス、ポリシー、およびその他の側面に関するNNTPサーバーから拡張情報を要求できるようにします。これらの拡張機能は、RFC 3977で説明されている既存のリスト機能の新しいキーワードとして作成されます。
This memo updates and formalizes the LIST DISTRIBUTIONS and LIST SUBSCRIPTIONS commands defined in RFC 2980. It also adds the LIST COUNTS, LIST MODERATORS, and LIST MOTD commands, and specifies additional values returned by the existing LIST ACTIVE command for the status of a newsgroup.
このメモは、RFC 2980で定義されているリストの分布を更新および形式化し、リストカウントを追加し、モデレーターをリストし、MOTDコマンドをリストし、NewsGroupのステータスの既存のリストアクティブコマンドによって返される追加値を指定します。
Status of This Memo
本文書の位置付け
This is an Internet Standards Track document.
これは、インターネット標準トラックドキュメントです。
This document is a product of the Internet Engineering Task Force (IETF). It represents the consensus of the IETF community. It has received public review and has been approved for publication by the Internet Engineering Steering Group (IESG). Further information on Internet Standards is available in Section 2 of RFC 5741.
このドキュメントは、インターネットエンジニアリングタスクフォース(IETF)の製品です。IETFコミュニティのコンセンサスを表しています。公開レビューを受けており、インターネットエンジニアリングステアリンググループ(IESG)からの出版が承認されています。インターネット標準の詳細については、RFC 5741のセクション2で入手できます。
Information about the current status of this document, any errata, and how to provide feedback on it may be obtained at http://www.rfc-editor.org/info/rfc6048.
このドキュメントの現在のステータス、任意のERRATA、およびそのフィードバックを提供する方法に関する情報は、http://www.rfc-editor.org/info/rfc6048で取得できます。
Copyright Notice
著作権表示
Copyright (c) 2010 IETF Trust and the persons identified as the document authors. All rights reserved.
Copyright(c)2010 IETF Trustおよび文書著者として特定された人。全著作権所有。
This document is subject to BCP 78 and the IETF Trust's Legal Provisions Relating to IETF Documents (http://trustee.ietf.org/license-info) in effect on the date of publication of this document. Please review these documents carefully, as they describe your rights and restrictions with respect to this document. Code Components extracted from this document must include Simplified BSD License text as described in Section 4.e of the Trust Legal Provisions and are provided without warranty as described in the Simplified BSD License.
このドキュメントは、BCP 78およびIETFドキュメント(http://trustee.ietf.org/license-info)に関連するIETF Trustの法的規定の対象となります。この文書に関するあなたの権利と制限を説明するので、これらの文書を注意深く確認してください。このドキュメントから抽出されたコードコンポーネントには、セクション4.Eで説明されている法的規定のセクション4.Eで説明されており、単純化されたBSDライセンスで説明されているように保証なしで提供される簡略化されたBSDライセンステキストを含める必要があります。
Table of Contents
目次
1. Introduction . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3 1.1. Conventions Used in This Document . . . . . . . . . . . . 4 1.2. Author's Note . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4 2. New LIST Variants . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4 2.1. Advertising the New LIST Variants . . . . . . . . . . . . 4 2.2. LIST COUNTS . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5 2.2.1. Usage . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5 2.2.2. Description . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6 2.2.3. Examples . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7 2.3. LIST DISTRIBUTIONS . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8 2.3.1. Usage . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8 2.3.2. Description . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8 2.3.3. Example . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10 2.4. LIST MODERATORS . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10 2.4.1. Usage . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10 2.4.2. Description . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10 2.4.3. Example . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12 2.5. LIST MOTD . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13 2.5.1. Usage . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13 2.5.2. Description . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13 2.5.3. Example . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 14 2.6. LIST SUBSCRIPTIONS . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 14 2.6.1. Usage . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 14 2.6.2. Description . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 15 2.6.3. Examples . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 16 3. Additions to LIST ACTIVE . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 16 3.1. New Status Field Values . . . . . . . . . . . . . . . . . 16 3.2. Examples . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 20 4. Augmented BNF Syntax for These Additions to the LIST Command . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 21 4.1. Commands . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 21 4.2. Responses . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 21 5. Internationalization Considerations . . . . . . . . . . . . . 22 6. Security Considerations . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 23 7. IANA Considerations . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 23 8. Acknowledgements . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 24 9. References . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 24 9.1. Normative References . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 24 9.2. Informative References . . . . . . . . . . . . . . . . . . 25
The NNTP specification [RFC3977] defines the LIST capability and a few keywords that can be used with that command: ACTIVE, ACTIVE.TIMES, DISTRIB.PATS, HEADERS, NEWSGROUPS, and OVERVIEW.FMT. Other variants of the LIST command are in use, but with limited or absent documentation. These variants are formalized in this document.
NNTP仕様[RFC3977]は、リスト機能とそのコマンドで使用できるいくつかのキーワードを定義します:アクティブ、アクティブ、ディストリビューム、ディストリ式、ヘッダー、ニュースグループ、および概要。リストコマンドの他のバリエーションが使用されていますが、ドキュメントが限られています。これらのバリアントは、このドキュメントで形式化されています。
The DISTRIBUTIONS and SUBSCRIPTIONS variants were originally documented in [RFC2980]. The LIST DISTRIBUTIONS command is sent by a news client to obtain a list of relevant distributions known by a news server along with their descriptions. The LIST SUBSCRIPTIONS command is sent by a news client when first connecting to a news server so as to obtain a list of recommended newsgroups available on it. Both of these commands are intended to be used in place of hard-coding news clients to use specific distributions or look for specific default newsgroups.
分布とサブスクリプションのバリアントは、もともと[RFC2980]で文書化されていました。List Distributionsコマンドは、ニュースクライアントによって送信され、その説明とともにニュースサーバーが知っている関連する分布のリストを取得します。リストサブスクリプションコマンドは、最初にニュースサーバーに接続するときにニュースクライアントによって送信され、利用可能な推奨ニュースグループのリストを取得します。これらのコマンドは両方とも、特定の分布を使用したり、特定のデフォルトのニュースグループを探したりするために、ハードコーディングニュースクライアントの代わりに使用することを目的としています。
The MOTD variant was originally documented in [NNTP_LIST] (which also describes the SUBSCRIPTIONS variant). The LIST MOTD command is sent by a news client to obtain a "message of the day" from the server administrator regarding the current state of a news server.
MOTDバリアントは、もともと[NNTP_LIST](サブスクリプションバリアントについても説明しています)で文書化されていました。リストMOTDコマンドは、ニュースサーバーの現在の状態に関してサーバー管理者から「その日のメッセージ」を取得するためにニュースクライアントによって送信されます。
The COUNTS and MODERATORS variants have not been documented before. The LIST COUNTS command is similar to LIST ACTIVE, except that it also returns an estimated number of articles in each newsgroup. The LIST MODERATORS command is sent by a news client to obtain a list of associations between a moderated newsgroup and its submission address template.
カウントとモデレーターのバリアントは、以前に文書化されていません。List Countsコマンドは、各ニュースグループの推定数の記事も返されることを除いて、List Activeに似ています。List Moderatorsコマンドは、ニュースクライアントによって送信され、モデレートニュースグループとその提出アドレステンプレートの間の関連付けのリストを取得します。
The ACTIVE variant was formalized in [RFC3977], but the meanings of only three status field values in LIST ACTIVE responses have been specified: "y", "n", and "m". These statuses are particularly useful for readers, since they describe local posting rights. However, several other statuses are in use that are primarily useful for peers as they mainly describe how remote articles coming from peers are locally handled by a given news server. This memo defines three other values for the status field in LIST ACTIVE responses: "x", "j", and "=" followed by the name of a newsgroup.
アクティブバリアントは[RFC3977]で形式化されていましたが、リストアクティブ応答の3つのステータスフィールド値のみの意味が指定されています:「Y」、「N」、および「M」。これらのステータスは、地元の郵便権を説明するため、読者にとって特に役立ちます。ただし、他のいくつかのステータスが使用されていますが、主にピアからのリモート記事が特定のニュースサーバーによって地元で処理される方法を主に説明するため、主にピアにとって有用です。このメモは、リストのアクティブな応答のリストフィールドの3つの他の値を定義します: "x"、 "j"、および "="に続いてニュースグループの名前が続きます。
This specification should be read in conjunction with the NNTP base specification [RFC3977]. In the case of a conflict between these two documents, [RFC3977] takes precedence.
この仕様は、NNTPベース仕様[RFC3977]と組み合わせて読み取る必要があります。これら2つのドキュメント間の競合の場合、[RFC3977]が優先されます。
The notational conventions used in this document are the same as those in [RFC3977], and any term not defined in this document has the same meaning as it does in that one.
このドキュメントで使用される表記規則は[RFC3977]のものと同じであり、このドキュメントで定義されていない用語は、その文書と同じ意味を持っています。
The key words "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT", "SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED", "MAY", and "OPTIONAL" in this document are to be interpreted as described in [RFC2119].
「必須」、「そうしない」、「必須」、「必要」、「しない」、「そうしない」、「そうではない」、「そうでない」、「推奨」、「5月」、および「オプション」は、[RFC2119]に記載されているように解釈される。
When a hexadecimal correspondence is given to an octet in this document, the value is in US-ASCII [ASCII] (for instance, ".", noted %x2E).
このドキュメントのオクテットに16進対応が与えられると、値はus-ascii [ascii](たとえば、」、 "、"、nated%x2e)にあります。
In the examples, commands from the client are indicated with [C], and responses from the server are indicated with [S]. The client is the initiator of the NNTP connection; the server is the other endpoint.
例では、クライアントからのコマンドは[c]で示され、サーバーからの応答は[s]で示されます。クライアントは、NNTP接続のイニシエーターです。サーバーはもう一方のエンドポイントです。
Please write the first letter of "Elie" with an acute accent wherever possible -- it is U+00C9, that is to say "É" in XML.
可能な限り鋭いアクセントで「エリー」の最初の文字を書いてください - それはu 00c9です。つまり、「É」XMLで。
The LIST capability is defined in Section 7.6 of [RFC3977]. It allows the server to provide useful information to the client in multi-line blocks.
リスト機能は、[RFC3977]のセクション7.6で定義されています。これにより、サーバーはマルチラインブロックのクライアントに有用な情報を提供できます。
This document provides five new keywords to the LIST capability: COUNTS, DISTRIBUTIONS, MODERATORS, MOTD, and SUBSCRIPTIONS.
このドキュメントは、リスト機能の5つの新しいキーワードを提供します:カウント、分布、モデレーター、MOTD、およびサブスクリプション。
Each keyword is OPTIONAL and corresponds to the same-named variant of the LIST command.
各キーワードはオプションであり、リストコマンドの同じ名前のバリアントに対応します。
When a news server implements a variant of the LIST command as described in this specification, it advertises the corresponding feature in the LIST capability. Where one of these new LIST keywords is advertised, it MUST have the meaning given in this specification.
この仕様で説明されているように、ニュースサーバーがリストコマンドのバリアントを実装すると、リスト機能に対応する機能を宣伝します。これらの新しいリストキーワードのいずれかが宣伝されている場合、この仕様に与えられた意味がある必要があります。
For instance, if a news server implements the SUBSCRIPTIONS variant, it will add the SUBSCRIPTIONS keyword to the LIST capability in response to the CAPABILITIES command (see Section 5.2 of [RFC3977]):
たとえば、ニュースサーバーがサブスクリプションバリアントを実装する場合、機能コマンドに応じてサブスクリプションキーワードをリスト機能に追加します([RFC3977]のセクション5.2を参照):
[C] CAPABILITIES [S] 101 Capability list: [S] VERSION 2 [S] READER [S] LIST ACTIVE NEWSGROUPS SUBSCRIPTIONS [S] . [C] LIST SUBSCRIPTIONS [S] 215 List of recommended newsgroups follows [S] local.welcome [S] local.test [S] news.newusers.questions [S] news.announce.newusers [S] .
[c]機能[S] 101機能リスト:[s]バージョン2 [s]リーダーリストActive NewsGroupsサブスクリプション[s]。[c] subscriptions [s] 215推奨ニュースグループのリストは、local.welcome [s] local.test [s] news.newusers.questions [s] news.announce.newusers [s]に従います。
For each of the new LIST variants described in this specification, an empty response can be sent to the client:
この仕様で説明されている新しいリストバリアントのそれぞれについて、空の応答をクライアントに送信できます。
[C] LIST SUBSCRIPTIONS [S] 215 List of recommended newsgroups follows [S] .
[c] subscriptions [s] 215推奨ニュースグループのリストは次のとおりです。
This means that the information is maintained by the news server but that it is voluntarily empty. Frequently, the news server maintains the information in a configuration file. This file can be empty or contain only commented or blank lines, indicating a voluntary absence of information.
これは、情報がニュースサーバーによって維持されているが、自発的に空であることを意味します。多くの場合、ニュースサーバーは構成ファイルに情報を維持します。このファイルは空になるか、コメントされた行または空白の行のみを含むことができ、情報が自発的でないことを示しています。
When the news server software implements one of these LIST variants but a particular server does not maintain the information (for instance, when the configuration file does not exist), the 503 response code MUST be returned:
ニュースサーバーソフトウェアがこれらのリストバリアントのいずれかを実装しているが、特定のサーバーが情報を維持していない場合(たとえば、構成ファイルが存在しない場合)、503応答コードを返す必要があります。
[C] LIST SUBSCRIPTIONS [S] 503 No list of recommended newsgroups available
[c]リストサブスクリプション[S] 503推奨ニュースグループのリストなし
Syntax LIST COUNTS [wildmat]
構文リストカウント[WildMat]
Responses 215 List of newsgroups follows (multi-line)
回答215ニュースグループのリストが続く(マルチライン)
Parameters wildmat Groups of interest
パラメータワイルドマットの関心グループ
See Section 7.6.1 of [RFC3977] for general requirements of the LIST command.
リストコマンドの一般的な要件については、[RFC3977]のセクション7.6.1を参照してください。
The LIST COUNTS command returns a list of valid newsgroups carried by the news server along with associated information, the "counts list", and is similar to LIST ACTIVE.
List Countsコマンドは、ニュースサーバーが関連付けられた有効なニュースグループのリストと、関連する情報、「カウントリスト」のリストを返し、List Activeに似ています。
The information is returned as a multi-line data block following the 215 response code and contains one line per newsgroup. Each line of this list MUST consist of five fields separated from each other by one or more spaces (the usual practice is a single space) in the following order:
情報は、215応答コードに続くマルチラインデータブロックとして返され、ニュースグループごとに1行が含まれています。このリストの各行は、次の順序で1つ以上のスペース(通常の練習は単一のスペースです)で互いに分離された5つのフィールドで構成されている必要があります。
o The name of the newsgroup.
o ニュースグループの名前。
o The reported high water mark for the group.
o グループの報告された高水マーク。
o The reported low water mark for the group.
o グループの低水マークが報告されています。
o The estimated number of articles in the group.
o グループ内の記事の推定数。
o The current status of the group on this server.
o このサーバー上のグループの現在のステータス。
The reported high and low water marks, and the estimated number of articles, are as described in the GROUP command (see Section 6.1.1 of [RFC3977]), but note that they are in the opposite order to the 211 response (that is, number low high group) to the GROUP command. The current status of the group is as described in the LIST ACTIVE command (see Section 7.6.3 of [RFC3977], as well as Section 3 of this document). Also note that, similarly to the LIST ACTIVE command, TAB characters are not valid separators for the LIST COUNTS command.
報告された高水準と低水位、および記事の推定数は、グループコマンドに記載されているとおりです([RFC3977]のセクション6.1.1を参照)が、211応答とは逆の順序であることに注意してください(つまり、、数値の高いグループ)グループコマンドに。グループの現在のステータスは、List Active Commandに記載されているとおりです([RFC3977]のセクション7.6.3、およびこのドキュメントのセクション3を参照)。また、List Activeコマンドと同様に、TAB文字はList Countsコマンドの有効なセパレーターではないことに注意してください。
The order of newsgroups in the counts list is not significant. The server need not consistently return the same order or the same results if this command is used more than once in a session.
カウントリストのニュースグループの順序は重要ではありません。このコマンドがセッションで複数回使用されている場合、サーバーは一貫して同じ注文または同じ結果を返す必要はありません。
The same newsgroup SHOULD NOT appear twice in the output of this command.
同じニュースグループは、このコマンドの出力に2回表示されないはずです。
The counts list is newsgroup-based, and a wildmat MAY be specified, in which case the response is limited to only the groups, if any, whose names match the wildmat. If no wildmat is specified, the server MUST include every newsgroup that the client is permitted to select with the GROUP command (see Section 6.1.1 of [RFC3977]).
カウントリストはニュースグループベースであり、ワイルドマットが指定される場合があります。その場合、応答は、名前がワイルドマットと一致するグループのみに制限されています。WildMatが指定されていない場合、サーバーには、クライアントがグループコマンドで選択できるすべてのニュースグループを含める必要があります([RFC3977]のセクション6.1.1を参照)。
The counts list MAY be empty. If the server does not maintain the information, a 503 response code MUST be returned. (However, note that a news server that supports this command usually maintains the information.)
カウントリストが空になる場合があります。サーバーが情報を維持していない場合、503応答コードを返す必要があります。(ただし、このコマンドをサポートするニュースサーバーは通常、情報を維持していることに注意してください。)
The client MAY use LIST COUNTS in order to obtain an estimate of the number of articles in every newsgroup the server carries, which enables it to provide the end user with this information. This provides a simpler mechanism for a client to obtain the estimated number of articles in newsgroups, compared with a sequence of individual GROUP commands.
クライアントは、サーバーが携帯するすべてのニュースグループの記事の数の推定値を取得するために、リストカウントを使用することができます。これにより、エンドユーザーにこの情報を提供できます。これにより、クライアントが一連の個々のグループコマンドと比較して、ニュースグループの記事の推定数を取得するためのより簡単なメカニズムが提供されます。
Example of output with no argument:
引数なしの出力の例:
[C] CAPABILITIES [S] 101 Capability list: [S] VERSION 2 [S] READER [S] LIST ACTIVE COUNTS NEWSGROUPS [S] . [C] LIST COUNTS [S] 215 List of newsgroups follows [S] misc.test 3002322 3000234 1234 y [S] comp.risks 442001 441099 742 m [S] rec.food.drink.tea 100 51 3 y [S] local.empty 7 8 0 y [S] local.tea 2004 1504 301 y [S] .
[c]機能[S] 101機能リスト:[s]バージョン2 [s]リーダーリストActive counts NewsGroups [s]。[c]リストカウント[s] 215ニュースグループのリストは、misc.test 3002322 3000234 y [s] comp.risks 442001 441099 742 m [s] rec.food.drink.tea 100 51 3 y [s]Local.Empty 7 8 0 Y [s] local.tea 2004 1504 301 y [s]。
Example of output with a wildmat:
ワイルドマットによる出力の例:
[C] LIST COUNTS *.tea,misc.*,!local.* [S] 215 List of newsgroups follows [S] misc.test 3002322 3000234 1234 y [S] rec.food.drink.tea 100 51 3 y [S] .
[c] list counts*.tea、misc。*、!local。*[s] 215ニュースグループのリストはmisc.test 3002322 3000234 1234 y [s] rec.food.drink.tea 100 51 3 y [S]。
Example of output on an implementation that includes leading zeroes:
主要なゼロを含む実装の出力の例:
[C] LIST COUNTS [S] 215 List of newsgroups follows [S] misc.test 0003002322 0003000234 1234 y [S] comp.risks 0000442001 0000441099 742 m [S] rec.food.drink.tea 0000000100 0000000051 3 y [S] local.empty 0000000007 0000000008 0 y [S] local.tea 0000002004 0000001504 301 y [S] .
[c]リストカウント[S] 215ニュースグループのリストは、misc.test 0003002322 0003000234 1234 y [s] comp.risks 0000442001 0000441099local.Empty 0000000007 0000000008 0 y [s] local.tea 0000001504 301 y [s]。
The estimated number of articles usually does not start with leading zeroes, but MAY start with such zeroes.
通常、記事の推定数は、先頭のゼロから始まるわけではなく、そのようなゼロから始まる可能性があります。
Syntax LIST DISTRIBUTIONS
構文リスト分布
Responses 215 Distributions list follows (multi-line)
回答215分布リストが続く(マルチライン)
See Section 7.6.1 of [RFC3977] for general requirements of the LIST command.
リストコマンドの一般的な要件については、[RFC3977]のセクション7.6.1を参照してください。
A "distributions list" is maintained by some NNTP servers to contain the name of each distribution that is known by the news server and a short description about the meaning of the distribution. Distributions are used by clients as potential values for the Distribution header field body of a news article being posted (see Section 3.2.4 of [RFC5536] for the definition of this header field).
「ディストリビューションリスト」は、いくつかのNNTPサーバーによって維持され、ニュースサーバーで知られている各分布の名前と、分布の意味についての短い説明が含まれています。分布は、掲載されているニュース記事の配布ヘッダーフィールドボディの潜在的な値としてクライアントによって使用されます(このヘッダーフィールドの定義については、[RFC5536]のセクション3.2.4を参照)。
The information is returned as a multi-line data block following the 215 response code and contains one line per distribution. Each line of this list MUST consist of two fields separated from each other by one or more space or TAB characters (the usual practice is a single TAB). The first field is the name of the distribution, and the second field is a short description of the distribution. There are no leading or trailing whitespaces in a line. The description MAY contain whitespaces.
情報は、215応答コードに続くマルチラインデータブロックとして返され、分布ごとに1行が含まれています。このリストの各行は、1つ以上のスペースまたはタブ文字によって互いに分離された2つのフィールドで構成されている必要があります(通常の練習は単一のタブです)。最初のフィールドは分布の名前であり、2番目のフィールドは分布の短い説明です。先頭または後続の空白はありません。説明には、白文文が含まれている場合があります。
The order of distributions in the distributions list is not significant; the server need not consistently return the same order or the same results if this command is used more than once in a session.
分布リストの分布の順序は重要ではありません。このコマンドがセッションで複数回使用されている場合、サーバーは一貫して同じ注文または同じ結果を返す必要はありません。
The same distribution SHOULD NOT appear twice in the output of this command.
このコマンドの出力に同じ分布が2回表示されないはずです。
The description MUST be in UTF-8 [RFC3629].
説明はUTF-8 [RFC3629]でなければなりません。
The distributions list is not newsgroup-based, and an argument MUST NOT be specified. Otherwise, a 501 response code MUST be returned.
分布リストはニュースグループベースではなく、引数を指定してはなりません。それ以外の場合、501の応答コードを返す必要があります。
The distributions list MAY be empty. If the server does not maintain the information, a 503 response code MUST be returned.
分布リストが空になる場合があります。サーバーが情報を維持していない場合、503応答コードを返す必要があります。
The client MAY use this information to generate or supplement a list of known distributions provided to the user. If the news server implements the LIST DISTRIBUTIONS command, it SHOULD also implement the LIST DISTRIB.PATS command (defined in Section 7.6.5 of [RFC3977]) and describe in the distributions list all the distributions present in the distrib.pats list so that the client can use both of these commands jointly (naturally, the distributions list can also describe distributions that are not present in the distrib.pats list). Note that the two commands need not return distributions in the same order.
クライアントは、この情報を使用して、ユーザーに提供される既知の分布のリストを生成または補完することができます。ニュースサーバーがList Distributionsコマンドを実装している場合、List Distrib.Patsコマンド([RFC3977]のセクション7.6.5で定義されている)を実装し、Distributions ListにDistrib.Patsリストに存在するすべての分布を記述する必要があります。クライアントはこれらの両方のコマンドを共同で使用できます(当然、分布リストは、Distrib.patsリストに存在しない分布を説明することもできます)。2つのコマンドは、同じ順序で分布を返す必要はないことに注意してください。
Example of a joint use of LIST DISTRIB.PATS and LIST DISTRIBUTIONS:
リストDistrib.patsとList Distributionsの共同使用の例:
[C] CAPABILITIES [S] 101 Capability list: [S] VERSION 2 [S] READER [S] LIST ACTIVE DISTRIB.PATS DISTRIBUTIONS NEWSGROUPS [S] . [C] LIST DISTRIB.PATS [S] 215 Information follows [S] 10:local.*:local [S] 5:france.*:fr [S] 20:local.here.*:thissite [S] . [C] LIST DISTRIBUTIONS [S] 215 List of distributions follows [S] fr Local to France. [S] local Local to this news server. [S] thissite Local to this site. [S] usa Local to the United States of America. [S] .
[c]機能[S] 101機能リスト:[s]バージョン2 [s] reader [s] list Active Distrib.pats Distributions NewsGroups [S]。[c] distrib.pats [s] 215情報は、[s] 10:local。*:local [s] 5:france。*:fr [s] 20:local.hoer。*:thissite [s]に従います。[c]リスト分布のリスト215分布のリストは、フランスに地元のfrに続きます。このニュースサーバーのローカルローカル。[S]このサイトにローカルなこのサイト。[S]アメリカ合衆国のアメリカ。[s]。
Syntax LIST MODERATORS
構文リストモデレーター
Responses 215 Moderators list follows (multi-line)
応答215モデレーターリストが続く(マルチライン)
See Section 7.6.1 of [RFC3977] for general requirements of the LIST command.
リストコマンドの一般的な要件については、[RFC3977]のセクション7.6.1を参照してください。
The "moderators list" is maintained by some NNTP servers to make clients aware of how the news server will generate a submission e-mail address when an article is locally posted to a moderated newsgroup.
「モデレーターリスト」は、一部のNNTPサーバーによって維持され、記事がモデレートニュースグループにローカルに投稿されたときにニュースサーバーが提出電子メールアドレスを生成する方法をクライアントに認識させることができます。
The information is returned as a multi-line data block following the 215 response code. Each line of this list MUST consist of two fields separated from each other by a colon (":" or %x3A). The first field is a wildmat (which may be a simple newsgroup name), and the second field is the submission address template for newsgroups matching that wildmat. There are no leading or trailing whitespaces in a line. The submission template MAY contain colons (":").
情報は、215応答コードに続いてマルチラインデータブロックとして返されます。このリストの各行は、コロンによって互いに分離された2つのフィールド( ":"または%x3a)で構成されている必要があります。最初のフィールドはワイルドマット(シンプルなニュースグループ名)であり、2番目のフィールドは、そのワイルドマットに一致するニュースグループの提出アドレステンプレートです。先頭または後続の空白はありません。提出テンプレートには、コロン( ":")が含まれている場合があります。
The submission template is essentially an e-mail address (see the definition of "addr-spec" in Section 3.4.1 of [RFC5322]), except with certain modifications. The case-sensitive string "%s" (%x25.73) MUST occur either zero or one time in the template. If there is to be a literal "%" in the submission address, it MUST be written as "%%" in the template, even if not followed by an "s". The character "%" MUST NOT occur in the submission template, except as part of "%s" or "%%".
提出テンプレートは、本質的に電子メールアドレスです(特定の変更を除き、[RFC5322]のセクション3.4.1の「ADDR-SPEC」の定義を参照)。ケースに敏感な文字列「%s」(%x25.73)は、テンプレートでゼロまたは1回のいずれかで発生する必要があります。提出アドレスに文字通りの「%」がある場合、「S」が続いていなくても、テンプレート内の「%%」として記述する必要があります。文字「%」は、「%s」または「%%」の一部を除き、送信テンプレートで発生してはなりません。
The order of lines in the moderators list is significant: the first matching line is used. Consequently, specific patterns should be listed before general patterns. Every moderated newsgroup name SHOULD be matched by at least one line in the list; often this is achieved by having a default pattern at the bottom, but other approaches are acceptable, and news server software MAY leave this up to the server administrator rather than enforcing it programmatically.
モデレーターリストのラインの順序は重要です。最初のマッチングラインが使用されます。したがって、一般的なパターンの前に特定のパターンをリストする必要があります。モデレートされたすべてのニュースグループ名は、リスト内の少なくとも1つの行に一致する必要があります。多くの場合、これは下部にデフォルトのパターンを持つことで達成されますが、他のアプローチは許容されます。ニュースサーバーソフトウェアは、プログラムで実施するのではなく、これをサーバー管理者に任せる可能性があります。
When an article without an Approved header field is locally posted to a moderated newsgroup, the server generates a submission address from the corresponding submission template (that is, the second field of the first matching line in the moderators list) by replacing the "%s", if present, with the name of the matching newsgroup after each period ("." or %x2E) in the name has been changed to a dash ("-" or %x2D). In addition, any "%%" is changed back to "%". The server then forwards the submitted article to the moderator at the resulting submission address (see Section 3.5.1 of [RFC5537]).
承認されたヘッダーフィールドのない記事がモデレートニュースグループにローカルに投稿されると、サーバーは、対応する送信テンプレート(つまり、モデレーターリストの最初のマッチングラインの2番目のフィールド)から「%s)を「%s」と交換することで送信アドレスを生成します。「存在する場合、名前の各期間( "。"または%x2e)の後に一致するニュースグループの名前がダッシュ( " - "または%x2d)に変更されました。さらに、「%%」は「%」に戻ります。次に、サーバーは、結果の提出アドレスで提出された記事をモデレーターに転送します([RFC5537]のセクション3.5.1を参照)。
NOTE: The creation and maintenance of submission addresses is outside the scope of this specification.
注:提出アドレスの作成とメンテナンスは、この仕様の範囲外です。
The moderators list is not newsgroup-based, and an argument MUST NOT be specified. Otherwise, a 501 response code MUST be returned.
モデレーターリストはニュースグループベースではなく、引数を指定してはなりません。それ以外の場合、501の応答コードを返す必要があります。
The moderators list MAY be empty. If the server does not maintain the information, a 503 response code MUST be returned, although these situations should not occur if the news server is an injecting agent that carries moderated newsgroups.
モデレーターリストが空になる場合があります。サーバーが情報を維持していない場合、503の応答コードを返す必要がありますが、ニュースサーバーがモデレートされたニュースグループを運ぶ注入エージェントである場合、これらの状況は発生しないはずです。
Example of output:
出力の例:
[C] CAPABILITIES [S] 101 Capability list: [S] VERSION 2 [S] READER [S] POST [S] LIST ACTIVE MODERATORS NEWSGROUPS [S] . [C] LIST MODERATORS [S] 215 List of submission address templates follows [S] foo.bar:announce@example.com [S] local.*:%s@localhost [S] *:%s@moderators.example.com [S] .
[c]機能[S] 101機能リスト:[s]バージョン2 [s] reader [s] active moderators newsgroups [s]をリストします。[c]リストモデレーターのリスト215提出アドレステンプレートのリストは、[s] foo.bar:announce@example.com [s] local。com [s]。
The following table describes a few examples associating a moderated newsgroup and its submission address on a news server whose moderators list is the one in the previous example:
次の表には、モデレーターリストが前の例の1つであるニュースサーバーのモデレートニュースグループとその提出アドレスを関連付けるいくつかの例について説明します。
+-----------------------------+-------------------------------------+ | Name of the moderated | Submission address | | newsgroup | | +-----------------------------+-------------------------------------+ | foo.bar | announce@example.com | | local.test | local-test@localhost | | alt.dev.null | alt-dev-null@moderators.example.com | | alt.test-me | alt-test-me@moderators.example.com | +-----------------------------+-------------------------------------+
NOTE: When "%s" is used, periods are changed to dashes, and dashes are left alone. This implies that two moderated newsgroups whose names differ only by changing a period to a dash would have the same submission address. Therefore, if a server carries such moderated newsgroup pairs but posts should go to different submission addresses, a "%s" pattern template cannot be used for the moderation submission addresses for those groups, and explicit entries without a pattern will be required.
注:「%s」が使用されると、期間がダッシュに変更され、ダッシュはそのままになります。これは、ダッシュに期間を変更することによってのみ名前が異なる2つの緩和されたニュースグループが同じ提出アドレスを持つことを意味します。したがって、サーバーがそのようなモデレートニュースグループのペアを搭載しているが、投稿が異なる提出アドレスに移動する必要がある場合、それらのグループのモデレート送信アドレスには「%s」パターンテンプレートを使用できず、パターンのない明示的なエントリが必要になります。
Similarly, it is not recommended to use a "%s" pattern rule for the moderation submission template for two moderated newsgroups whose names differ only by the case of their characters, because e-mail systems frequently treat the left-hand side of e-mail addresses as case-sensitive. See also Section 3.1.4 of [RFC5536] and Section 7.2 of [USEAGE] for the syntax of a newsgroup name.
同様に、電子メールシステムがe-の左側を頻繁に処理するため、名前が文字の場合によってのみ異なるモデレートニュースグループのモデレート送信テンプレートに「%s」パターンルールを使用することはお勧めしません。ケースに敏感なメールアドレス。ニュースグループ名の構文については、[RFC5536]のセクション3.1.4および[useage]のセクション7.2も参照してください。
Syntax LIST MOTD
構文リストMOTD
Responses 215 Information follows (multi-line)
回答215情報が続く(マルチライン)
See Section 7.6.1 of [RFC3977] for general requirements of the LIST command.
リストコマンドの一般的な要件については、[RFC3977]のセクション7.6.1を参照してください。
The "motd" contains a "message of the day" relevant to the news server. It is intended to provide notification and communication between the news administrator and the news user. For instance, notification of upcoming downtime or information about new facilities available on the news server can be communicated via the LIST MOTD command.
「MOTD」には、ニュースサーバーに関連する「当日のメッセージ」が含まれています。ニュース管理者とニュースユーザーとの間に通知と通信を提供することを目的としています。たとえば、今後のダウンタイムまたはニュースサーバーで利用可能な新しい施設に関する情報の通知は、LIST MOTDコマンドを介して通信できます。
The information is returned as a multi-line data block following the 215 response code. This text is not guaranteed to be in any particular format although, like all multi-line data blocks, it is "dot-stuffed".
情報は、215応答コードに続いてマルチラインデータブロックとして返されます。このテキストは特定の形式であることは保証されていませんが、すべてのマルチラインデータブロックと同様に、「ドットスタッフ」されています。
The server need not return the same information if this command is used more than once in a session. It MAY indeed send a different message of the day depending on the state of the session. For instance, on a mode-switching news server, the information can be different between its transit mode and its reader mode, or between an authenticated session and an unauthenticated session.
このコマンドがセッションで複数回使用されている場合、サーバーは同じ情報を返す必要はありません。それは確かに、セッションの状態に応じてその日の別のメッセージを送るかもしれません。たとえば、モードスイッチングニュースサーバーでは、トランジットモードとリーダーモードの間、または認証されたセッションと認証されていないセッションの間で情報が異なる場合があります。
The information MUST be in UTF-8 [RFC3629].
情報はUTF-8 [RFC3629]でなければなりません。
The motd is not newsgroup-based, and an argument MUST NOT be specified. Otherwise, a 501 response code MUST be returned.
MOTDはニュースグループベースではなく、引数を指定してはなりません。それ以外の場合、501の応答コードを返す必要があります。
The motd MAY be empty. If the server does not maintain the information, a 503 response code MUST be returned.
MOTDが空になる可能性があります。サーバーが情報を維持していない場合、503応答コードを返す必要があります。
It is up to the client to decide when and how to display this message to the user. No timestamp or date of last modification is provided programmatically, although the news administrator may include one in the text of the motd. The client MAY cache a local copy or fingerprint of the motd so that it can display the message to the user only upon modification. If the client caches the information, it MAY take into account only the motd obtained after reaching the intended state of the session. Nonetheless, in case a privacy extension is used, the client MUST NOT cache any motd obtained before that extension took effect.
このメッセージをユーザーにいつ表示するかを決定するのはクライアント次第です。ニュース管理者にはMOTDのテキストに1つを含めることができますが、最終変更のタイムスタンプまたは日付はプログラムで提供されません。クライアントは、MOTDのローカルコピーまたは指紋をキャッシュして、変更時にのみユーザーにメッセージを表示できるようにすることができます。クライアントが情報をキャッシュする場合、セッションの意図した状態に到達した後に得られたMOTDのみを考慮することができます。それにもかかわらず、プライバシー拡張機能が使用されている場合、クライアントはその拡張が有効になる前に取得したMOTDをキャッシュしてはなりません。
NOTE: Though the client MAY cache the results of this command, it MUST NOT rely on the correctness of any cached results, whether from earlier in the session or from a previous session. If the motd is cached, the client SHOULD provide a way to force the cached information to be refreshed.
注:クライアントはこのコマンドの結果をキャッシュすることができますが、セッションの前半であろうと前のセッションからであろうと、キャッシュされた結果の正確性に依存してはなりません。MOTDがキャッシュされている場合、クライアントはキャッシュされた情報を強制的に更新する方法を提供する必要があります。
Example of output:
出力の例:
[C] CAPABILITIES [S] 101 Capability list: [S] VERSION 2 [S] READER [S] LIST ACTIVE MOTD NEWSGROUPS [S] . [C] LIST MOTD [S] 215 Message of the day follows [S] Attention all users, [S] [S] This server will be down for scheduled upgrades on February 1st. [S] It should be back up by 8:00 a.m. February 2nd. [S] Any questions should be e-mailed to <newsmaster@example.com>. [S] [S] Apologies for the disturbance. [S] .
[c]機能[S] 101機能リスト:[s]バージョン2 [s]リーダーリストActive Motd NewsGroups [s]。[c] list Motd [s] 215メッセージのメッセージは、すべてのユーザーに注意を払っています。[s] 2月2日午前8時までにバックアップする必要があります。[s]質問は<newsmaster@example.com>に電子メールを送信する必要があります。[s] [s]妨害について謝罪します。[s]。
Syntax LIST SUBSCRIPTIONS [wildmat]
構文リストサブスクリプション[WildMat]
Responses 215 Subscriptions list follows (multi-line)
応答215サブスクリプションリストが続く(マルチライン)
Parameters wildmat Groups of interest
パラメータワイルドマットの関心グループ
See Section 7.6.1 of [RFC3977] for general requirements of the LIST command.
リストコマンドの一般的な要件については、[RFC3977]のセクション7.6.1を参照してください。
The "subscriptions list" is maintained by some NNTP servers to provide the client with a list of recommended newsgroups.
「サブスクリプションリスト」は、一部のNNTPサーバーによって維持され、クライアントに推奨されるニュースグループのリストを提供します。
The information is returned as a multi-line data block following the 215 response code. Each line of this list MUST consist of a newsgroup name. There are no leading or trailing whitespaces in a line.
情報は、215応答コードに続いてマルチラインデータブロックとして返されます。このリストの各行は、ニュースグループ名で構成されている必要があります。先頭または後続の空白はありません。
The order of newsgroups in the subscriptions list is significant: they are listed by order of importance, the first newsgroup being the most important to subscribe to.
サブスクリプションリストのニュースグループの順序は重要です。それらは重要な順序によってリストされており、最初のニュースグループは購読するのが最も重要です。
The same newsgroup name SHOULD NOT appear twice in the output of this command. The subscriptions list SHOULD contain only newsgroups the news server carries.
このコマンドの出力に同じニュースグループ名が2回表示されないでください。サブスクリプションリストには、ニュースサーバーが運ぶニュースグループのみを含める必要があります。
The subscriptions list is newsgroup-based, and a wildmat MAY be specified, in which case the response is limited to only the groups, if any, whose names match the wildmat. Note that the wildmat argument is a new feature in this specification, and servers that do not support CAPABILITIES or do not advertise the SUBSCRIPTIONS keyword in the LIST capability (and therefore do not conform to this specification) are unlikely to support it.
サブスクリプションリストはニュースグループベースであり、ワイルドマットが指定される場合があります。その場合、応答は、名前がワイルドマットと一致するグループのみに限定されます。WildMat引数はこの仕様の新機能であり、リスト機能のサブスクリプションキーワードを宣伝しないサーバー(したがって、この仕様に準拠していない)がサポートする可能性は低いことに注意してください。
The subscriptions list MAY be empty. If the server does not maintain the information, a 503 response code MUST be returned.
サブスクリプションリストは空になる場合があります。サーバーが情報を維持していない場合、503応答コードを返す必要があります。
The client MAY use this information the first time it connects to the news server so as to initialize the list of default subscribed newsgroups. This list should therefore contain groups intended for new users on the news server or Usenet in general (for instance, newsgroups dedicated to testing, support, announcement, or FAQs). The client MAY present the groups in the order of appearance in the list to the user. When the subscriptions list is maintained and non-empty, the news client SHOULD use it, instead of a hard-coded default list, if any.
クライアントは、デフォルトの購読されたニュースグループのリストを初期化するために、ニュースサーバーに初めて接続するときにこの情報を使用できます。したがって、このリストには、一般的にニュースサーバーまたはUsenetの新しいユーザーを対象としたグループ(たとえば、テスト、サポート、発表、またはFAQ専用のニュースグループ)を含める必要があります。クライアントは、リストの外観の順にグループをユーザーに提示することができます。サブスクリプションリストが維持され、空でない場合、ニュースクライアントは、ハードコーディングされたデフォルトリストの代わりに、もしあればそれを使用する必要があります。
Example of output with no argument:
引数なしの出力の例:
[C] CAPABILITIES [S] 101 Capability list: [S] VERSION 2 [S] READER [S] LIST ACTIVE NEWSGROUPS SUBSCRIPTIONS [S] . [C] LIST SUBSCRIPTIONS [S] 215 List of recommended newsgroups follows [S] local.welcome [S] local.test [S] news.newusers.questions [S] news.announce.newusers [S] .
[c]機能[S] 101機能リスト:[s]バージョン2 [s]リーダーリストActive NewsGroupsサブスクリプション[s]。[c] subscriptions [s] 215推奨ニュースグループのリストは、local.welcome [s] local.test [s] news.newusers.questions [s] news.announce.newusers [s]に従います。
Example of output with a wildmat:
ワイルドマットによる出力の例:
[C] LIST SUBSCRIPTIONS local.* [S] 215 List of recommended newsgroups follows [S] local.welcome [S] local.test [S] .
[c] local local。* [s] 215推奨ニュースグループのリストは、local.welcome [s] local.test [s]に従います。
This document specifies three new status field values that can be used in the answers to LIST ACTIVE: "x", "j", and "=" followed by the name of a newsgroup.
このドキュメントは、Answersで使用される3つの新しいステータスフィールド値を指定します。「X」、「J」、「=」に続いてNewsGroupの名前が続きます。
The LIST ACTIVE command is defined in Section 7.6.3 of [RFC3977]. The fourth field of each line of this list indicates the current status of the newsgroup whose name is specified in the first field. Three status field values are defined in [RFC3977]:
リストアクティブコマンドは、[RFC3977]のセクション7.6.3で定義されています。このリストの各行の4番目のフィールドは、最初のフィールドで名前が指定されているニュースグループの現在のステータスを示しています。3つのステータスフィールド値は[RFC3977]で定義されています。
"y" Posting is permitted.
「Y」の投稿は許可されています。
"n" Posting is not permitted.
「n」の投稿は許可されていません。
"m" Postings will be forwarded to the newsgroup moderator.
「M」の投稿は、ニュースグループモデレーターに転送されます。
This document defines three other case-sensitive status field values that can also be used:
このドキュメントでは、他の3つのケースに敏感なステータスフィールド値を定義します。
"x" Postings and articles from peers are not permitted.
ピアからの「X」の投稿と記事は許可されていません。
"j" Only articles from peers are permitted; no articles are locally filed.
「J」ピアからの記事のみが許可されています。地元で提出された記事はありません。
"=other.group" Only articles from peers are permitted, and are filed under the newsgroup named "other.group".
"= other.group"ピアからの記事のみが許可され、「other.group」という名前のニュースグループの下に提出されます。
The server SHOULD use these values when these meanings are required and MUST NOT use them with any other meaning.
これらの意味が必要な場合は、サーバーはこれらの値を使用する必要があり、他の意味でそれらを使用してはなりません。
A newsgroup with status "x" is a newsgroup with status "n", except that articles from peers are not accepted. A newsgroup with status "x" is considered as closed: no new articles will arrive in such a group. On the contrary, articles from peers will arrive in a newsgroup with status "n". Local postings are not allowed in a newsgroup with either of these two status field values.
ステータス「x」のニュースグループは、ピアからの記事が受け入れられないことを除いて、ステータス「n」を持つニュースグループです。ステータス「x」のニュースグループは閉じていると見なされます。そのようなグループに新しい記事が届きません。それどころか、ピアからの記事は、ステータス「n」のニュースグループに到着します。これら2つのステータスフィールド値のいずれかを伴うニュースグループでは、ローカル投稿は許可されていません。
A newsgroup with status "j" is a newsgroup with status "y", except that (1) local postings are not accepted, (2) articles received from a peer that are crossposted to one or more valid groups are filed only into those valid groups, and (3) articles received from a peer that are not crossposted to any valid groups are not filed into any newsgroup, but are still propagated to other peers, if appropriate.
ステータス「j」を持つニュースグループは、(1)ローカル投稿が受け入れられないことを除いて、「y」のニュースグループです。グループ、および(3)有効なグループに交差しない仲間から受け取った記事は、ニュースグループに提出されていませんが、必要に応じて他のピアに伝播されます。
NOTE: Instead of not filing at all an article posted to a newsgroup with status "j", a news server MAY file it under a catch-all group if no valid group is applicable. When a news server uses a catch-all group to file the articles posted to newsgroups with status "j", this catch-all group SHOULD be named "junk". (The first letter of the "junk" newsgroup explains why this status has been called "j".)
注:ステータス「J」を含むニュースグループに投稿された記事をすべて提出しない代わりに、有効なグループが適用されない場合、ニュースサーバーはキャッチオールグループの下にそれを提出することができます。ニュースサーバーがキャッチオールグループを使用して、ステータス「J」のあるNewsGroupsに投稿された記事を提出する場合、このCatch-Allグループは「Junk」と名付けられるべきです。(「ジャンク」ニュースグループの最初の文字は、このステータスが「J」と呼ばれた理由を説明しています。)
Consequently, when a news server carries the "junk" newsgroup and uses it for the purpose of the "j" status, the "junk" newsgroup contains all postings not filed under another newsgroup, regardless of the status of the "junk" newsgroup. (However, an article posted explicitly to "junk" is treated according to the status of the "junk" newsgroup.)
その結果、ニュースサーバーが「ジャンク」ニュースグループを持ち、「J」ステータスの目的でそれを使用する場合、「ジャンク」ニュースグループには、「ジャンク」ニュースグループのステータスに関係なく、別のニュースグループに提出されていないすべての投稿が含まれます。(ただし、「ジャンク」に明示的に投稿された記事は、「ジャンク」ニュースグループのステータスに従って扱われます。)
The "junk" newsgroup may be available to news readers and is often used by a news server as a way to locally store an article that will be transmitted to peers (which may carry some of the newsgroups the article was posted to even if the local server does not). In addition, instead of rejecting an article that contains an invalid Newsgroups header field or that is posted to newsgroups it does not carry, a news server may accept such an article and file it under the catch-all newsgroup.
「ジャンク」ニュースグループはニュースリーダーが利用できる場合があり、ニュースサーバーがピアに送信する記事をローカルに保存する方法としてよく使用されます(ニュースグループの一部を運ぶ可能性があります。サーバーはありません)。さらに、無効なニュースグループヘッダーフィールドを含む、または携帯していないニュースグループに投稿された記事を拒否する代わりに、ニュースサーバーはそのような記事を受け入れ、それをキャッチオールニュースグループの下に提出する場合があります。
Depending on the configuration of the news server, mentioning a newsgroup with status "j" is different than simply not listing the group, since articles arriving for unknown newsgroups may be rejected.
ニュースサーバーの構成に応じて、ステータス「J」のニュースグループに言及することは、単にグループをリストしていないのとは異なります。不明なニュースグループに到着する記事は拒否される可能性があるためです。
When the status field value begins with an equal sign ("=" or %x3D), a newsgroup name on the news server MUST immediately follow the sign. If the status of "foo.bar" is "=other.group", it means that "foo.bar" is an alias for "other.group". These two newsgroups are distinct; they do not share their articles or their article numbers. Local postings to "foo.bar" are not allowed, but articles from peers are accepted for "foo.bar" and filed into "other.group", regardless of the status of "other.group". The contents of their Newsgroups header fields MUST NOT be altered.
ステータスフィールド値が等しい符号( "="または%x3d)で始まる場合、ニュースサーバーのニュースグループ名はすぐにサインに従う必要があります。「foo.bar」のステータスが「= other.group」の場合、「foo.bar」は「other.group」のエイリアスであることを意味します。これらの2つのニュースグループは明確です。彼らは自分の記事や記事番号を共有していません。「foo.bar」へのローカル投稿は許可されていませんが、ピアからの記事は「foo.bar」に受け入れられ、「other.group」のステータスに関係なく「other.group」に提出されます。ニュースグループヘッダーフィールドの内容を変更してはなりません。
Alias groups are typically used during a transition between two newsgroups, including but not limited to a renaming of a group, or a correction of a misspelled group name.
エイリアスグループは、通常、グループの名前変更またはスペルミスのグループ名の修正を含むがこれらに限定されない2つのニュースグループ間の移行中に使用されます。
The status of the newsgroup an alias points to MUST NOT be taken into account when an article arrives in an alias newsgroup. In particular, it means that unapproved articles arriving from peers in an alias pointing to a moderated newsgroup are accepted and filed into this moderated newsgroup. Therefore, an alias SHOULD NOT point to a moderated newsgroup, since it allows bypassing of the moderation.
NewsGroupのステータスは、エイリアスが指摘する必要はありません。記事がAlias NewsGroupに到着したときに考慮してはなりません。特に、緩和されたニュースグループを指す別名で仲間から到着した未承認の記事が受け入れられ、この緩和されたニュースグループに提出されたことを意味します。したがって、エイリアスは、モデレートのバイパスを可能にするため、緩和されたニュースグループを指すべきではありません。
An alias SHOULD NOT point to itself or another alias group. The newsgroup an alias points to SHOULD exist on the news server, and be visible to any client that can see the original group. However, when a client issues a LIST ACTIVE command with a wildmat including the original group, the newsgroup it points to is not listed in the response (unless of course the second newsgroup also matches the wildmat).
エイリアスは、それ自体や別のエイリアスグループを指すべきではありません。エイリアスが指摘するNewsGroupは、ニュースサーバーに存在し、元のグループを見ることができるクライアントに見えるようにする必要があります。ただし、クライアントが元のグループを含むワイルドマットでリストアクティブコマンドを発行すると、それが指摘するニュースグループは応答にリストされていません(もちろん、2番目のニュースグループもワイルドマットと一致しない限り)。
NOTE: If a server files newsgroups with status "j" into "junk", a newsgroup with status "j" and a newsgroup with status "=junk" are different. An article fed by a peer, and crossposted to a group with status "j", will result in the article being filed only in "junk" if there are no other groups with which to file it, or otherwise only in other valid newsgroups it is crossposted to. On the other hand, an article fed by a peer, and crossposted to a group with status "=junk", will result in the article being filed in "junk" and in other valid newsgroups it is crossposted to.
注:サーバーがステータス「J」に「ジャンク」に「J」を掲載し、ステータス「J」を持つニュースグループとステータス「ジャンク」を持つニュースグループが異なる場合、「JUNK」。ピアによって供給され、ステータス「J」のグループにクロスポストされた記事は、それを提出する他のグループがない場合、または他の有効なニュースグループでのみ他のグループがない場合、記事は「ジャンク」にのみ提出されます。クロスポストされています。一方、ピアから供給され、ステータス「= junk」のグループにクロスポストされた記事は、記事が「ジャンク」に提出され、他の有効なニュースグループではクロスポストされます。
The following table summarizes what usually happens to an article posted to only the newsgroup "foo.bar", depending on its status field value on the news server:
次の表は、ニュースサーバーのステータスフィールド値に応じて、ニュースグループ「foo.bar」のみに投稿された記事に通常起こることを要約します。
+---------------+------------+-----------+------------+-------------+ | Status field | Accepted | Accepted | Moderation | Destination | | value of | if local | from | needed? | if accepted | | "foo.bar" | posting? | peers? | | | +---------------+------------+-----------+------------+-------------+ | y | Yes | Yes | No | foo.bar | | n | No | Yes | No | foo.bar | | m | Yes | Yes | Yes | foo.bar | | x | No | No | No | | | j | No | Yes | No | junk (if | | | | | | filed) | | =other.group | No | Yes | No | other.group | +---------------+------------+-----------+------------+-------------+
The following table summarizes what usually happens to an article crossposted to the newsgroup "foo.bar" and a valid newsgroup "misc.test" (whose status field is "y") known by the news server, depending on the status field value of "foo.bar" on the news server:
次の表は、ニュースグループ「foo.bar」と有効なニュースグループ「misc.test」(そのステータスフィールドは「y」)に掲載された記事に通常起こることをまとめたものです。ニュースサーバーの「foo.bar」:
+---------------+-----------+-----------+------------+--------------+ | Status field | Accepted | Accepted | Moderation | Destination | | value of | if local | from | needed? | if accepted | | "foo.bar" | posting? | peers? | | | +---------------+-----------+-----------+------------+--------------+ | y | Yes | Yes | No | foo.bar, | | | | | | misc.test | | n | No | Yes | No | foo.bar, | | | | | | misc.test | | m | Yes | Yes | Yes | foo.bar, | | | | | | misc.test | | x | No | Yes | No | misc.test | | j | No | Yes | No | misc.test | | =other.group | No | Yes | No | other.group, | | | | | | misc.test | +---------------+-----------+-----------+------------+--------------+
NOTE: The status of a newsgroup only indicates how articles arriving for that newsgroup are normally processed; news servers MAY provide clients with special privileges to allow or disallow some rights in these newsgroups. This specification defines neither these rights nor whether or not articles posted to these groups should be propagated to other peers.
注:ニュースグループのステータスは、そのニュースグループに到着する記事が通常どのように処理されるかを示しています。ニュースサーバーは、これらのニュースグループの一部の権利を許可または禁止するための特別な特権をクライアントに提供する場合があります。この仕様では、これらの権利も、これらのグループに投稿された記事を他の仲間に伝播する必要があるかどうかも定義されていません。
Example of an article posted to an alias group by a peer:
ピアによってエイリアスグループに投稿された記事の例:
[C] LIST ACTIVE [S] 215 List of newsgroups follows [S] foo.bar 21 12 y [S] misc.test 3002322 3000234 =foo.bar [S] . [C] IHAVE <for.misc.test@example.com> [S] 335 Send it; end with <CR-LF>.<CR-LF> [C] Path: demo!.POSTED.somewhere!not-for-mail [C] From: "Demo User" <nobody@example.com> [C] Newsgroups: misc.test [C] Subject: I am just a test article [C] Date: 18 Oct 2008 16:02:45 +0200 [C] Organization: An example, Paris, FR. [C] Message-ID: <for.misc.test@example.com> [C] MIME-Version: 1.0 [C] [C] This is just a test article. [C] . [S] 235 Article transferred OK [C] LIST ACTIVE [S] 215 List of newsgroups follows [S] foo.bar 22 12 y [S] misc.test 3002322 3000234 =foo.bar [S] . [C] HDR Xref <for.misc.test@example.com> [S] 225 Header information follows [S] 0 news.example.com foo.bar:22 [S] . [C] HDR Newsgroups <for.misc.test@example.com> [S] 225 Header information follows [S] 0 misc.test [S] .
[c]リストアクティブ[s] 215ニュースグループのリストは、[s] foo.bar 21 12 y [s] misc.test 3002322 3000234 = foo.bar [s]に従います。[c] ihave <for.misc.test@example.com> [s] 335 send it;<cr-lf>。<cr-lf> [c]パス:demo!.posted.some where!not-mail [c] from: "demo user" <ney@example.com> [c] NewsGroups:misc.test [c]件名:私は単なるテスト記事です[c]日付:2008年10月18日16:02:45 0200 [c]組織:例、パリ、fr。[c] message-id:<for.misc.test@example.com> [c] mime-version:1.0 [c] [c]これは単なるテスト記事です。[c]。[s] 235記事転送ok [c] list active [s] 215ニュースグループのリストは、foo.bar 22 12 y [s] misc.test 3002322 3000234 = foo.bar [s]に従います。[c] hdr xref <for.misc.test@example.com> [s] 225ヘッダー情報は[s] 0 news.example.com foo.bar:22 [s]に従います。[c] HDR NewsGroups <for.misc.test@example.com> [s] 225ヘッダー情報は、[s] 0のmisc.test [s]に従います。
The Newsgroups header field of this article is kept untouched. This article is filed under "foo.bar" even though it has originally been posted to the newsgroup "misc.test". Yet, it still propagates to peers that have been configured to receive articles posted to "misc.text".
この記事のNewsGroupsヘッダーフィールドは、手つかずのままです。この記事は、もともとニュースグループ「misc.test」に投稿されていたにもかかわらず、「foo.bar」の下に提出されています。それでも、「Misc.Text」に投稿された記事を受け取るように構成されているピアにまだ伝播します。
Example of an article locally posted to an alias group:
エイリアスグループにローカルに投稿された記事の例:
[C] LIST ACTIVE [S] 215 List of newsgroups follows [S] foo.bar 22 12 y [S] misc.test 3002322 3000234 =foo.bar [S] . [C] POST [S] 340 Input article; end with <CR-LF>.<CR-LF> [C] From: "Demo User" <nobody@example.com> [C] Newsgroups: misc.test [C] Subject: I am just a test article [C] MIME-Version: 1.0 [C] [C] This is just a test article. [C] . [S] 441 Newsgroup "misc.test" has been renamed to "foo.bar"
[c]リストアクティブ[s] 215ニュースグループのリストは、[s] foo.bar 22 12 y [s] misc.test 3002322 3000234 = foo.bar [s]に従います。[c] 340入力記事を投稿します。<cr-lf>。<cr-lf> [c]で終わります: "demo user" <Nowhy@example.com> [C] NewsGroups:Misc.Test [C]件名:私は単なるテスト記事[Cです] Mime-version:1.0 [c] [c]これは単なるテスト記事です。[c]。[S] 441 NewsGroup「Misc.Test」は「foo.bar」に改名されました
The article is rejected, with a detailed error.
記事は拒否され、詳細なエラーがあります。
This section describes the formal syntax of the new LIST variants defined in this document using [RFC5234]. It extends the syntax in Section 9 of [RFC3977], and non-terminals not defined in this document are defined there. The [RFC3977] ABNF should be imported first, before attempting to validate these rules.
このセクションでは、[RFC5234]を使用してこのドキュメントで定義されている新しいリストバリアントの正式な構文について説明します。[RFC3977]のセクション9の構文を拡張し、このドキュメントで定義されていない非端子がそこで定義されています。[RFC3977] ABNFは、これらのルールを検証しようとする前に、最初にインポートする必要があります。
This syntax extends the non-terminal <list-arguments>, which represents the variants of the LIST command.
この構文は、リストコマンドのバリエーションを表す非末端<リストアーグメント>を拡張します。
; counts list-arguments =/ "COUNTS" [WS wildmat]
; distributions, moderators, motd list-arguments =/ "DISTRIBUTIONS" / "MODERATORS" / "MOTD"
; subscriptions list-arguments =/ "SUBSCRIPTIONS" [WS wildmat]
This syntax extends the non-terminals <newsgroup-status> and <list-content>, which represent the status field value returned by the LIST ACTIVE command and the response contents for the LIST command, respectively.
この構文は、非ターミナル<NewsGroup-Status>および<List-Content>を拡張します。これは、List Activeコマンドによって返されるステータスフィールド値とListコマンドの応答コンテンツをそれぞれ表します。
; active newsgroup-status =/ newsgroup-alias / %x78 / %x6a ; case-sensitive "x" and "j" newsgroup-alias = "=" newsgroup-name
; counts list-content =/ list-counts-content list-counts-content = *(newsgroup-name 3(SPA article-number) SPA newsgroup-status CRLF)
;counts list-content =/ list-counts-content list-counts-content = *(newsgroup-name 3(spa article-number)spa newsgroup-status crlf)
; distributions list-content =/ list-distributions-content list-distributions-content = *(distribution WS distribution-description CRLF) distribution-description = U-TEXT
;Distributions list-content =/ list-distributions-content list-distributions-content = *(Distribution WS Distribution-Description CRLF)Distribution-Description = u-text
; moderators list-content =/ list-moderators-content list-moderators-content = *(wildmat ":" moderators-address CRLF) moderators-address = S-TEXT
;モデレーターlist-content =/ list-moderators-content list-moderators-content = *(wildmat ":" moderators-address crlf)moderators-address = s-text
; motd list-content =/ list-motd-content list-motd-content = *(*U-CHAR CRLF)
; subscriptions list-content =/ list-subscriptions-content list-subscriptions-content = *(newsgroup-name CRLF)
No new internationalization considerations are introduced by this extension, beyond those already described in the core specification [RFC3977].
コア仕様[RFC3977]に既に説明されているものを超えて、この拡張によって新しい国際化の考慮事項は導入されません。
In particular, newsgroup names SHOULD be restricted to US-ASCII [ASCII] until a successor to [RFC5536] standardizes another approach.
特に、[RFC5536]の後継者が別のアプローチを標準化するまで、ニュースグループ名はUS-ASCII [ASCII]に制限されるべきです。
Distribution descriptions and the message of the day MUST be in UTF-8 [RFC3629].
分布の説明とその日のメッセージは、UTF-8 [RFC3629]でなければなりません。
No new security considerations are introduced by this extension, beyond those already described in the core specification [RFC3977] and the Netnews Architecture and Protocols specification [RFC5537] (especially distribution leakage and e-mail Denial of Service during the moderation process).
コア仕様[RFC3977]およびNetNewsアーキテクチャおよびプロトコルの仕様[RFC5537](特にモデレーションプロセス中の分布漏れと電子メールの拒否)に記載されているものを超えて、この拡張機能によって新しいセキュリティの考慮事項は導入されていません。
This section gives a formal definition of this extension as required by Section 3.3.3 of [RFC3977] for the IANA registry. It extends the LIST capability label defined in Section 7.6 of [RFC3977].
このセクションでは、IANAレジストリに[RFC3977]のセクション3.3.3で要求されるこの拡張機能の正式な定義を示します。[RFC3977]のセクション7.6で定義されているリスト機能ラベルを拡張します。
o This extension provides additional keywords to the pre-existing LIST capability defined in Section 7.6 of [RFC3977]. New status field values are also added to the ACTIVE variant of the LIST command.
o この拡張機能は、[RFC3977]のセクション7.6で定義されている既存のリスト機能に追加のキーワードを提供します。新しいステータスフィールド値も、リストコマンドのアクティブバリアントに追加されます。
o The capability label that this extension extends is "LIST".
o この拡張機能が拡張する機能ラベルは「リスト」です。
o This extension adds five optional arguments to the "LIST" capability label: "COUNTS", "DISTRIBUTIONS", "MODERATORS", "MOTD", and "SUBSCRIPTIONS", indicating which new variants of the LIST command are supported. Consequently, this extension associates these new arguments with the pre-existing "LIST" NNTP command.
o この拡張機能は、「リスト」機能ラベルに5つのオプションの引数を追加します:「カウント」、「分布」、「モデレーター」、「MOTD」、および「サブスクリプション」は、リストコマンドの新しいバリエーションがサポートされていることを示します。その結果、この拡張機能は、これらの新しい引数を既存の「リスト」NNTPコマンドに関連付けます。
o This extension defines five new commands, LIST COUNTS, LIST DISTRIBUTIONS, LIST MODERATORS, LIST MOTD, and LIST SUBSCRIPTIONS, whose behavior, arguments, and responses are defined in Sections 2.2, 2.3, 2.4, 2.5, and 2.6, respectively.
o この拡張機能は、5つの新しいコマンド、リストカウント、リスト分布、リストモデレーター、リストMOTD、およびリストサブスクリプションを定義します。
o This extension does not associate any new responses with pre-existing NNTP commands.
o この拡張機能は、新しい応答を既存のNNTPコマンドに関連付けません。
o This extension does not affect the maximum length of commands or initial response lines.
o この拡張機能は、コマンドの最大長または初期応答回線に影響しません。
o This extension does not alter pipelining. The LIST COUNTS, LIST DISTRIBUTIONS, LIST MODERATORS, LIST MOTD, and LIST SUBSCRIPTIONS commands can be pipelined.
o この拡張機能はパイプラインを変更しません。リストカウント、リスト分布、リストモデレーター、リストMOTD、およびリストのサブスクリプションコマンドをパイプ化できます。
o Use of this extension does not alter the capabilities list.
o この拡張機能の使用は、機能リストを変更しません。
o This extension does not cause any pre-existing command to produce a 401, 480, or 483 response.
o この拡張機能は、既存のコマンドに401、480、または483の応答を生成することはありません。
o This extension is unaffected by any use of the MODE READER command.
o この拡張機能は、Mode Readerコマンドの使用によって影響を受けません。
o This extension does not affect the overall behavior of a server or client other than via the new commands.
o この拡張機能は、新しいコマンドを介してサーバーまたはクライアントの全体的な動作に影響しません。
o Published Specification: This document.
o 公開された仕様:このドキュメント。
o Contact for Further Information: Author of this document.
o 詳細については、このドキュメントの著者にお問い合わせください。
o Change Controller: IESG <iesg@ietf.org>.
o Change Controller:iesg <iesg@ietf.org>。
The author gratefully acknowledges the comments and additional information provided by Russ Allbery, Urs Janssen, Antti-Juhani Kaijanaho, Alexey Melnikov, Peter Saint-Andre, Dieter Stussy, and Sean Turner on this document.
著者は、Russ Allbery、Urs Janssen、Antti-Juhani Kaijanaho、Alexey Melnikov、Peter Saint-Andre、Dieter Stussy、およびSean Turnerがこの文書で提供したコメントと追加情報を感謝して認めています。
The author would particularly like to thank Jeffrey M. Vinocur for having reread, improved, and patiently fixed the English wording and the quality of this document.
著者は、特に、Jeffrey M. Vinocurが、この文書の英語の言葉遣いと品質を読み直し、改善し、辛抱強く修正してくれたことに感謝したいと思います。
Special thanks are due to:
特別な感謝は次のとおりです。
Stan Barber, whose text in [RFC2980] served as the initial basis for the DISTRIBUTIONS and SUBSCRIPTIONS variants of the LIST command.
[RFC2980]のテキストのテキストは、リストコマンドの分布およびサブスクリプションバリアントの初期基盤として機能しました。
Brian Hernacki, whose text in [NNTP_LIST] served as the initial basis for the MOTD and also the SUBSCRIPTIONS variants of the LIST command.
[NNTP_LIST]のテキストがMOTDおよびリストコマンドのサブスクリプションバリアントの初期基盤として機能したBrian Hernacki。
The authors of the documentation of a few sample files of the InterNetNews news server ("active", "distributions", "moderators", "motd.news", and "subscriptions"): Russ Allbery, Bettina Fink, Rich Salz, and a few other people to whom I am also grateful.
InternetNews News Serverのいくつかのサンプルファイル(「アクティブ」、「分布」、「モデレーター」、「Motd.News」、および「サブスクリプション」)のいくつかのサンプルファイルのドキュメントの著者:Russ Allbery、Bettina Fink、Rich Salz、および私も感謝している他の数人。
[RFC2119] Bradner, S., "Key words for use in RFCs to Indicate Requirement Levels", BCP 14, RFC 2119, March 1997.
[RFC2119] Bradner、S。、「要件レベルを示すためにRFCで使用するためのキーワード」、BCP 14、RFC 2119、1997年3月。
[RFC3629] Yergeau, F., "UTF-8, a transformation format of ISO 10646", STD 63, RFC 3629, November 2003.
[RFC3629] Yergeau、F。、「UTF-8、ISO 10646の変換形式」、STD 63、RFC 3629、2003年11月。
[RFC3977] Feather, C., "Network News Transfer Protocol (NNTP)", RFC 3977, October 2006.
[RFC3977] Feather、C。、「ネットワークニュース転送プロトコル(NNTP)」、RFC 3977、2006年10月。
[RFC5234] Crocker, D. and P. Overell, "Augmented BNF for Syntax Specifications: ABNF", STD 68, RFC 5234, January 2008.
[RFC5234] Crocker、D。およびP. Overell、「構文仕様のためのBNFの増強:ABNF」、STD 68、RFC 5234、2008年1月。
[RFC5322] Resnick, P., Ed., "Internet Message Format", RFC 5322, October 2008.
[RFC5322] Resnick、P.、ed。、「インターネットメッセージ形式」、RFC 5322、2008年10月。
[ASCII] American National Standards Institute, "Coded Character Sets - 7-Bit American Standard Code for Information Interchange (7-Bit ASCII), ANSI X3.4", 1986.
[ASCII] American National Standards Institute、「コード化されたキャラクターセット-7ビット情報インターチェンジ(7ビットASCII)のアメリカ標準コード、ANSI X3.4」、1986。
[NNTP_LIST] Hernacki, B., "NNTP LIST Additions", Work in Progress, July 1997.
[NNTP_LIST] Hernacki、B。、「NNTPリストの追加」、1997年7月、進行中の作業。
[RFC2980] Barber, S., "Common NNTP Extensions", RFC 2980, October 2000.
[RFC2980] BARBER、S。、「一般的なNNTP拡張機能」、RFC 2980、2000年10月。
[RFC5536] Murchison, K., Lindsey, C., and D. Kohn, "Netnews Article Format", RFC 5536, November 2009.
[RFC5536]マーチソン、K。、リンジー、C。、およびD.コーン、「NetNewsの記事形式」、RFC 5536、2009年11月。
[RFC5537] Allbery, R. and C. Lindsey, "Netnews Architecture and Protocols", RFC 5537, November 2009.
[RFC5537] Allbery、R。およびC. Lindsey、「Netnews Architecture and Protocols」、RFC 5537、2009年11月。
[USEAGE] Lindsey, C., "Usenet Best Practice", Work in Progress, March 2005.
[使用] Lindsey、C。、「Usenet Best Practice」、2005年3月、進行中の作業。
Author's Address
著者の連絡先
Julien Elie 13 rue Marx Dormoy Noisy-le-Grand 93160 France
ジュリエン・エリー13 rueマルクス・ドーマイ・ノイシー・ル・グランド93160フランス
EMail: julien@trigofacile.com URI: http://www.trigofacile.com/