[要約] RFC 6059は、IPv6ネットワークへの接続を検出するための簡単な手順を提供するものであり、その目的は、ネットワーク接続の状態を確認するための標準化された方法を提供することです。

Internet Engineering Task Force (IETF)                       S. Krishnan
Request for Comments: 6059                                      Ericsson
Category: Standards Track                                       G. Daley
ISSN: 2070-1721                                        Netstar Logicalis
                                                           November 2010
        

Simple Procedures for Detecting Network Attachment in IPv6

IPv6のネットワーク添付ファイルを検出するための簡単な手順

Abstract

概要

Detecting Network Attachment allows hosts to assess if its existing addressing or routing configuration is valid for a newly connected network. This document provides simple procedures for Detecting Network Attachment in IPv6 hosts, and procedures for routers to support such services.

ネットワークの添付ファイルを検出することで、ホストは、既存のアドレス指定またはルーティング構成が新しく接続されたネットワークに対して有効かどうかを評価できます。このドキュメントは、IPv6ホストのネットワーク添付ファイルを検出するための簡単な手順と、そのようなサービスをサポートするルーターの手順を提供します。

Status of This Memo

本文書の位置付け

This is an Internet Standards Track document.

これは、インターネット標準トラックドキュメントです。

This document is a product of the Internet Engineering Task Force (IETF). It represents the consensus of the IETF community. It has received public review and has been approved for publication by the Internet Engineering Steering Group (IESG). Further information on Internet Standards is available in Section 2 of RFC 5741.

このドキュメントは、インターネットエンジニアリングタスクフォース(IETF)の製品です。IETFコミュニティのコンセンサスを表しています。公開レビューを受けており、インターネットエンジニアリングステアリンググループ(IESG)からの出版が承認されています。インターネット標準の詳細については、RFC 5741のセクション2で入手できます。

Information about the current status of this document, any errata, and how to provide feedback on it may be obtained at http://www.rfc-editor.org/info/rfc6059.

このドキュメントの現在のステータス、任意のERRATA、およびそのフィードバックを提供する方法に関する情報は、http://www.rfc-editor.org/info/rfc6059で取得できます。

Copyright Notice

著作権表示

Copyright (c) 2010 IETF Trust and the persons identified as the document authors. All rights reserved.

Copyright(c)2010 IETF Trustおよび文書著者として特定された人。全著作権所有。

This document is subject to BCP 78 and the IETF Trust's Legal Provisions Relating to IETF Documents (http://trustee.ietf.org/license-info) in effect on the date of publication of this document. Please review these documents carefully, as they describe your rights and restrictions with respect to this document. Code Components extracted from this document must include Simplified BSD License text as described in Section 4.e of the Trust Legal Provisions and are provided without warranty as described in the Simplified BSD License.

このドキュメントは、BCP 78およびIETFドキュメント(http://trustee.ietf.org/license-info)に関連するIETF Trustの法的規定の対象となります。この文書に関するあなたの権利と制限を説明するので、これらの文書を注意深く確認してください。このドキュメントから抽出されたコードコンポーネントには、セクション4.Eで説明されている法的規定のセクション4.Eで説明されており、単純化されたBSDライセンスで説明されているように保証なしで提供される簡略化されたBSDライセンステキストを含める必要があります。

Table of Contents

目次

   1.  Introduction . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  3
     1.1.  Goals  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  3
     1.2.  Applicability  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  3
     1.3.  Link Identification Model  . . . . . . . . . . . . . . . .  4
     1.4.  DNA Overview . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  4
     1.5.  Working Assumptions  . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  5
   2.  Requirements Notation  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  5
   3.  Terminology  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  6
   4.  The Simple DNA Address Table (SDAT)  . . . . . . . . . . . . .  7
   5.  Host Operations  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  7
     5.1.  On Receipt of a Router Advertisement . . . . . . . . . . .  7
     5.2.  After Assignment of a DHCPv6 Address . . . . . . . . . . .  8
     5.3.  Steps Involved in Detecting Link Change  . . . . . . . . .  8
     5.4.  Link-Layer Indication  . . . . . . . . . . . . . . . . . .  8
     5.5.  Sending Neighbor Discovery probes  . . . . . . . . . . . .  9
       5.5.1.  Sending Router Solicitations . . . . . . . . . . . . .  9
       5.5.2.  Sending Neighbor Solicitations . . . . . . . . . . . .  9
       5.5.3.  Concurrent Sending of RS and NS Probes . . . . . . . .  9
       5.5.4.  Initiating DHCPv6 Exchange . . . . . . . . . . . . . .  9
     5.6.  Contents of the Neighbor Discovery Messages  . . . . . . . 10
       5.6.1.  Neighbor Solicitation Messages . . . . . . . . . . . . 10
       5.6.2.  Router Solicitation Messages . . . . . . . . . . . . . 10
     5.7.  Response Gathering . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11
       5.7.1.  Receiving Neighbor Advertisements  . . . . . . . . . . 11
       5.7.2.  Receiving Router Advertisements  . . . . . . . . . . . 11
       5.7.3.  Conflicting Results  . . . . . . . . . . . . . . . . . 11
     5.8.  Further Host Operations  . . . . . . . . . . . . . . . . . 11
     5.9.  On Connecting to a New Point of Attachment . . . . . . . . 12
     5.10. Periodic Maintenance of the SDAT . . . . . . . . . . . . . 12
     5.11. Recommended Retransmission Behavior  . . . . . . . . . . . 12
   6.  Pseudocode for Simple DNA  . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13
   7.  Constants  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 15
   8.  Relationship to DNAv4  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 15
   9.  Security Considerations  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 15
   10. Acknowledgments  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 16
   11. References . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 17
     11.1. Normative References . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 17
     11.2. Informative References . . . . . . . . . . . . . . . . . . 17
   Appendix A.  Issues with Confirming Manually Assigned Addresses  . 18
        
1. Introduction
1. はじめに

Hosts require procedures to simply and reliably identify if they have moved to a network to which they had been recently connected. In order to detect reconnection to a previously visited network, router and neighbor discovery messages are used to collect reachability and configuration information. This information is used to detect if the host has attached to a link for which it may still have valid address and other configuration information, and which it can use until it receives confirmation through either the Neighbor Discovery protocol or DHCPv6.

ホストは、最近接続されていたネットワークに移動したかどうかを簡単かつ確実に識別する手順を必要とします。以前に訪問したネットワークへの再接続を検出するために、ルーターと近隣のディスカバリーメッセージを使用して、リーチ性と構成情報を収集します。この情報は、ホストがまだ有効なアドレスやその他の構成情報を持っている可能性のあるリンクに添付されているかどうかを検出するために使用され、近隣発見プロトコルまたはDHCPV6のいずれかを介して確認を受信するまで使用できます。

This document incorporates feedback from host and router operating systems implementors, which seeks to make implementation and adoption of IPv6 change detection procedures simple for general use.

このドキュメントには、ホストおよびルーターオペレーティングシステムの実装者からのフィードバックが組み込まれています。これにより、IPv6変更検出手順の実装と採用が一般的に使用できるようにします。

1.1. Goals
1.1. 目標

The goal of this document is to specify a simple procedure for Detecting Network Attachment (Simple DNA) that has the following characteristics.

このドキュメントの目標は、次の特性を持つネットワークアタッチメント(単純なDNA)を検出するための簡単な手順を指定することです。

o Routers do not have to be modified to support this scheme.

o このスキームをサポートするためにルーターを変更する必要はありません。

o The most common use cases are optimized.

o 最も一般的なユースケースが最適化されています。

o In the worst case, detection latency is equal to that of standard neighbor discovery so that performance is never degraded.

o 最悪の場合、検出レイテンシは標準的な近隣発見のレイテンシと等しく、パフォーマンスが低下することはありません。

o False positives are not acceptable. A host must not wrongly conclude that it has reattached to a previously visited network.

o 誤検知は受け入れられません。ホストは、以前に訪問されたネットワークに再接続されていると誤って結論付けてはなりません。

o False negatives are acceptable. A host may fail to identify a previously visited link correctly and attempt to acquire fresh addressing and configuration information.

o 偽陰性は受け入れられます。ホストは、以前に訪問したリンクを正しく識別できず、新鮮なアドレス指定情報と構成情報を取得しようとする場合があります。

1.2. Applicability
1.2. 適用性

The Simple DNA protocol provides substantial benefits over standard neighbor discovery procedures [RFC4861] in some scenarios and does not provide any benefit at all in certain other scenarios. This is intentional as Simple DNA was designed for simplicity rather than completeness. In particular, the Simple DNA protocol provides maximum benefits when a host moves between a small set of known links. When a host moves to a completely new link that is previously unknown, the performance of the Simple DNA protocol will be identical to that using standard neighbor discovery procedures [RFC4861]. In this case, the main benefit of the Simple DNA protocol is to immediately flush out the inoperable addresses and configuration instead of timing them out. The Simple DNA procedure provides support for addresses configured using either IPv6 Stateless Address Autoconfiguration [RFC4862] or DHCPv6 [RFC3315]. It does not support manually configured addresses since they are not widely used and can cause unpredictable results and/or aggressive probing behavior (see Appendix A).

単純なDNAプロトコルは、いくつかのシナリオで標準的な近隣発見手順[RFC4861]よりも大きな利点を提供し、他の特定のシナリオではまったく利益を提供しません。単純なDNAは完全性ではなくシンプルさのために設計されたため、これは意図的です。特に、単純なDNAプロトコルは、ホストが既知のリンクの小さなセット間を移動する場合、最大の利点を提供します。ホストが以前は不明なまったく新しいリンクに移動すると、標準の隣接発見手順[RFC4861]を使用して、単純なDNAプロトコルのパフォーマンスが同一になります。この場合、単純なDNAプロトコルの主な利点は、タイミングを出すのではなく、動作不能なアドレスと構成を直ちに流すことです。単純なDNA手順は、IPv6ステートレスアドレスAutoconfiguration [RFC4862]またはDHCPV6 [RFC3315]のいずれかを使用して構成されたアドレスのサポートを提供します。手動で構成されたアドレスは広く使用されておらず、予測不可能な結果や積極的なプロービング挙動を引き起こす可能性があるため、サポートしていません(付録Aを参照)。

1.3. リンク識別モデル

Earlier methods of Detecting Network Attachment, e.g., the procedure defined in [DNA-PROTOCOL], relied on detecting whether the host was still connected to the same link. If the host was attached to the same link, all information related to the link such as the routers, prefixes, and configuration parameters was considered to be valid. The Simple DNA protocol follows an alternate approach where it relies on probing each previously known router to determine whether to use information learnt from THAT router. This allows Simple DNA to probe routers learnt from multiple earlier attachments to optimize movement between a known set of links.

[DNA-Protocol]で定義された手順など、ネットワークの添付ファイルを検出する以前の方法は、ホストがまだ同じリンクに接続されているかどうかの検出に依存していました。ホストが同じリンクに接続されている場合、ルーター、プレフィックス、構成パラメーターなどのリンクに関連するすべての情報が有効であると見なされました。単純なDNAプロトコルは、以前に既知の各ルーターの調査に依存して、そのルーターから学習した情報を使用するかどうかを判断する代替アプローチに従います。これにより、複数の以前のアタッチメントから学習した単純なDNAをプローブルーターにプローブして、既知のリンクセット間の動きを最適化します。

1.4. DNA Overview
1.4. DNAの概要

Detecting Network Attachment is performed by hosts after detecting a link-layer "up" indication. The host uses a combination of unicast Neighbor Solicitations (NSs) and multicast Router Solicitations (RSs) in order to determine whether previously encountered routers are present on the link, in which case an existing configuration can be reused. If previously encountered routers are not present, then either IPv6 Stateless Address Autoconfiguration and/or DHCPv6 is used for configuration.

ネットワーク添付ファイルの検出は、リンク層の「アップ」表示を検出した後、ホストによって実行されます。ホストは、Unicast Neighbor Salitations(NSS)とマルチキャストルーターの勧誘(RSS)の組み合わせを使用して、以前に遭遇したルーターがリンクに存在するかどうかを判断します。この場合、既存の構成を再利用できます。以前に遭遇したルーターが存在しない場合、IPv6 StatelessアドレスAutoconfigurationおよび/またはDHCPV6が構成に使用されます。

Hosts implementing Simple DNA may also send DHCPv6 packets, as described in Section 5.5.4. Since Simple DNA does not modify the DHCPv6 protocol or state machine, the operation of DHCPv6 is unchanged.

セクション5.5.4で説明されているように、単純なDNAを実装するホストは、DHCPV6パケットを送信する場合があります。単純なDNAはDHCPV6プロトコルまたは状態マシンを変更しないため、DHCPV6の動作は変更されていません。

Routers that follow the standard neighbor discovery procedure described in [RFC4861] will delay the router advertisement (RA) by a random period between 0 and MAX_RA_DELAY_TIME (defined to be 500 ms) as described in Section 6.2.6 of [RFC4861]. In addition, consecutive RAs sent to the all-nodes multicast address are rate limited to no more than one advertisement every MIN_DELAY_BETWEEN_RAS (defined to be 3 seconds). This will result in a worst-case delay of 3.5 seconds in the absence of any packet loss.

[RFC4861]で説明されている標準の隣接発見手順に従うルーターは、[RFC4861]のセクション6.2.6で説明されているように、0からMAX_RA_DELAY_TIME(500ミリ秒と定義)の間のランダムな期間でルーター広告(RA)を遅らせます。さらに、All-Nodesマルチキャストアドレスに送信された連続したRAは、min_delay_between_rasごとに1つの広告に制限されています(3秒と定義されています)。これにより、パケット損失がない場合に最悪の遅延が3.5秒遅くなります。

Hosts implementing Simple DNA can detect the presence of a previously encountered router using unicast Neighbor Solicitations. As a result, where the host with a valid configuration is returning to a previously encountered link, delays in the sending of a Router Advertisement (RA) will not delay configuration as long as NS probing is successful. However, in situations where the host is attaching to a link for the first time, or where it does not have a valid IP address on the link, it will be dependent on the receipt of an RA for stateless autoconfiguration. In these situations, delays in the receipt of an RA can be significant and may result in service disruption.

シンプルなDNAを実装するホストは、ユニキャスト隣接の勧誘を使用して、以前に遭遇したルーターの存在を検出できます。その結果、有効な構成を持つホストが以前に遭遇したリンクに戻っている場合、NSプロービングが成功している限り、ルーター広告(RA)の送信の遅延は構成を遅らせません。ただし、ホストが初めてリンクに接続している場合、またはリンクに有効なIPアドレスがない場合、Stateless AutoconfigurationのRAの受領に依存します。これらの状況では、RAの受領の遅延は重大であり、サービスの混乱につながる可能性があります。

1.5. Working Assumptions
1.5. 動作の仮定

There are a series of assumptions about the network environment that underpin these procedures.

これらの手順を支えるネットワーク環境に関する一連の仮定があります。

o The combination of the link-layer address and the link-local IPv6 address of a router is unique across links.

o リンク層アドレスとルーターのリンクローカルIPv6アドレスの組み合わせは、リンク全体で一意です。

o Hosts receive indications when a link layer comes up. Without this, they would not know when to commence the DNA procedure.

o ホストは、リンクレイヤーが登場したときに適応症を受け取ります。これがなければ、彼らはいつDNA手順を開始するかを知りません。

If these assumptions do not hold, host change detection systems will not function optimally. In that case, they may occasionally detect change spuriously or experience some delay in Detecting Network Attachment. The delays so experienced will be no longer than those caused by following the standard neighbor discovery procedure described in [RFC4861].

これらの仮定が保持されない場合、ホスト変更検出システムは最適に機能しません。その場合、彼らは時折変化を微妙に検出したり、ネットワークの添付ファイルの検出にある程度の遅延を経験したりすることがあります。そのように経験された遅延は、[RFC4861]に記載されている標準的な隣接発見手順に従うことによって引き起こされるものほどではありません。

2. Requirements Notation
2. 要件表記

The key words "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT", "SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED", "MAY", and "OPTIONAL" in this document are to be interpreted as described in [RFC2119].

「必須」、「そうしない」、「必須」、「必要」、「しない」、「そうしない」、「そうではない」、「そうでない」、「推奨」、「5月」、および「オプション」は、[RFC2119]に記載されているように解釈される。

3. Terminology
3. 用語
   +---------------------+---------------------------------------------+
   |         Term        | Definition                                  |
   +---------------------+---------------------------------------------+
   |  Valid IPv6 address | An IPv6 address configured on the node that |
   |                     | has a valid lifetime greater than zero.     |
   |                     |                                             |
   |    Operable IPv6    | An IPv6 address configured on the node that |
   |       address       | can be used safely on the current link.     |
   |                     |                                             |
   |  Router identifier  | Identifier formed using the link-local      |
   |                     | address of a router along with its          |
   |                     | link-layer address.                         |
   |                     |                                             |
   |        D-Flag       | Flag indicating whether the address was     |
   |                     | obtained using Stateless Address            |
   |                     | Autoconfiguration (SLAAC) or DHCPv6.  If it |
   |                     | is set to 0, then SLAAC was used to         |
   |                     | configure the address.  If it is set to 1,  |
   |                     | then DHCPv6 was used to configure the       |
   |                     | address.                                    |
   |                     |                                             |
   |        O-Flag       | Flag indicating whether the address is      |
   |                     | operable.  If it is set to 0, the address   |
   |                     | is inoperable.  If it is set to 1, the      |
   |                     | address is operable.                        |
   |                     |                                             |
   |        S-Flag       | Flag indicating whether SEND [RFC3971] was  |
   |                     | used in the Router Advertisement that       |
   |                     | resulted in the creation/modification of    |
   |                     | this SDAT entry.  If it is set to 0, then   |
   |                     | SEND was not used.  If it is set to 1, then |
   |                     | SEND was used.                              |
   |                     |                                             |
   |   Candidate Router  | A router address in the SDAT that is        |
   |       Address       | associated with at least one valid address. |
   |                     |                                             |
   |   Candidate Router  | A set of router addresses that has been     |
   |         Set         | identified for NS-based probing.            |
   +---------------------+---------------------------------------------+
        

Table 1: Simple DNA Terminology

表1:単純なDNA用語

4. The Simple DNA Address Table (SDAT)
4. 単純なDNAアドレステーブル(SDAT)

In order to correctly perform the procedure described in this document, the host needs to maintain a data structure called the Simple DNA address table (SDAT). The host needs to maintain this data structure for each interface on which it performs Simple DNA. Each entry in the SDAT table will be indexed by the router identifier (link-local + link-layer address of the router) and consists of at least the following parameters. Fields tagged as [S] are used for addresses configured using SLAAC. Fields tagged as [D] are used for addresses obtained using DHCPv6. Fields tagged as [S+D] are used in both cases.

このドキュメントで説明されている手順を正しく実行するには、ホストは単純なDNAアドレステーブル(SDAT)と呼ばれるデータ構造を維持する必要があります。ホストは、単純なDNAを実行する各インターフェイスのこのデータ構造を維持する必要があります。SDATテーブルの各エントリは、ルーター識別子(ルーターのリンクローカルリンク層アドレス)によってインデックス付けされ、少なくとも次のパラメーターで構成されます。[S]としてタグ付けされたフィールドは、SLAACを使用して構成されたアドレスに使用されます。[D]としてタグ付けされたフィールドは、DHCPV6を使用して取得したアドレスに使用されます。どちらの場合も[s d]としてタグ付けされたフィールドが使用されます。

o [S+D] Link-local IPv6 address of the router(s)

o [S D]ルーターのリンクローカルIPv6アドレス

o [S+D] Link-layer (MAC) address of the router(s)

o [S D]ルーターのリンクレイヤー(MAC)アドレス

o [S+D] Flag indicating whether the address was obtained using SLAAC or DHCPv6. (The D-Flag)

o [S D] FlagアドレスがSLAACまたはDHCPV6を使用して取得されたかどうかを示すフラグ。(d-flag)

o [S+D] IPv6 address and its related parameters like valid lifetime, preferred lifetime, etc.

o [S D] IPv6アドレスと、有効な寿命、優先寿命などの関連パラメーター。

o [S] Prefix from which the address was formed.

o アドレスが形成されたプレフィックス。

o [S] Flag indicating whether SEND was used. (The S-Flag)

o [s]送信が使用されたかどうかを示すフラグ。(s-flag)

o [D] DHCP-specific information in case DHCPv6 [RFC3315] was used to acquire the address. This information includes the DUID, the IAID, a flag indicating IA_NA/IA_TA, and configuration information such as DNS server address, NTP server address, etc.

o [D] DHCPV6 [RFC3315]の場合のDHCP固有の情報を使用して、住所を取得しました。この情報には、DUID、IAID、IA_NA/IA_TAを示すフラグ、およびDNSサーバーアドレス、NTPサーバーアドレスなどの構成情報が含まれます。

o [S+D] Flag indicating whether the address is operable. (The O-Flag)

o [S D]アドレスが操作可能かどうかを示すフラグ。(o-flag)

5. Host Operations
5. ホスト操作

On connecting to a new point of attachment, the host performs the Detecting Network Attachment procedure in order to determine whether the existing addressing and configuration information are still valid.

添付ファイルの新しいポイントに接続すると、ホストは既存のアドレス指定情報と構成情報がまだ有効かどうかを判断するために、検出ネットワーク添付ファイル手順を実行します。

5.1. On Receipt of a Router Advertisement
5.1. ルーター広告を受け取ったとき

When the host receives a Router Advertisement and the router identifier of the sending router is not present in the SDAT, the host processes the Router Advertisement as specified in Section 6.3.4 of [RFC4861]. Additionally, the host performs the following operations.

ホストがルーター広告を受信し、送信ルーターのルーター識別子がSDATに存在しない場合、ホストは[RFC4861]のセクション6.3.4で指定されているルーター広告を処理します。さらに、ホストは次の操作を実行します。

If the Router Advertisement is protected by SEND, the S-Flag MUST be set to 1 in the SDAT entries created/modified by this RA.

ルーター広告が送信によって保護されている場合、S-Flagは、このRAによって作成/変更されたSDATエントリの1に設定する必要があります。

o The host configures addresses out of the autoconfigurable prefixes advertised in the RA, as specified in [RFC4862]. The host MUST add an SDAT entry (indexed by this router identifier) for each such address the host configures.

o ホストは、[RFC4862]で指定されているように、RAで宣伝されているAutoconfigurableプレフィックスからアドレスを構成します。ホストは、ホストが構成するそのようなアドレスごとにSDATエントリ(このルーター識別子によってインデックス化された)を追加する必要があります。

o The host might have already configured addresses out of the autoconfigurable prefixes advertised in the RA. This could be a result of receiving the prefix in an RA from another router on the same link. The host MUST add an SDAT entry (indexed by this router identifier) for each such address the host had already configured.

o ホストは、RAで宣伝されているautoconfigurableプレフィックスから既にアドレスを構成している可能性があります。これは、同じリンク上の別のルーターからRAでプレフィックスを受信した結果である可能性があります。ホストは、ホストがすでに構成していたそのようなアドレスごとに、SDATエントリ(このルーター識別子によってインデックス化された)を追加する必要があります。

o The host might have DHCPv6-assigned addresses that are known to be operable on the link. The host MUST add an SDAT entry (indexed by this router identifier) for each such DHCPv6 address.

o ホストには、リンクで操作可能であることが知られているDHCPV6が割り当てられたアドレスを持っている場合があります。ホストは、このようなDHCPV6アドレスごとにSDATエントリ(このルーター識別子によってインデックス化された)を追加する必要があります。

5.2. After Assignment of a DHCPv6 Address
5.2. DHCPV6アドレスの割り当て後

After the host is assigned an address by a DHCPv6 server, it needs to associate the address with the routers on link. The host MUST create one SDAT entry for each of the on-link routers associated with the DHCPv6-assigned address.

ホストにDHCPV6サーバーによってアドレスが割り当てられた後、アドレスをリンク上のルーターに関連付ける必要があります。ホストは、DHCPV6が割り当てられたアドレスに関連付けられた各リンクルーターの1つのSDATエントリを作成する必要があります。

5.3. リンクの変更の検出に伴う手順

The steps involved in basic detection of network attachment are:

ネットワーク添付ファイルの基本的な検出に伴う手順は次のとおりです。

o Link-layer indication

o リンク層の表示

o Sending of neighbor discovery probes

o 近隣のディスカバリープローブの送信

o Response gathering and assessment

o 対応の収集と評価

These steps are described below.

これらの手順を以下に説明します。

5.4. リンク層の表示

In order to start detection of network attachment procedures, a host typically requires a link-layer indication that the medium has become available [RFC4957].

ネットワークアタッチメント手順の検出を開始するために、ホストは通常、媒体が利用可能になったことを示すリンク層の表示を必要とします[RFC4957]。

After the indication is received, the host MUST mark all currently configured (non-tentative) IP addresses as inoperable until the change detection process completes. It MUST also set all Neighbor Cache (NC) entries for the routers on its Default Router List to STALE. This is done to speed up the acquisition of a new default router in case the host attaches to a previously unvisited link.

適応症を受け取った後、ホストは、変化検出プロセスが完了するまで、現在構成されている(非適切な)すべてのIPアドレスを動作不能としてマークする必要があります。また、デフォルトのルーターリストのルーターのすべての近隣キャッシュ(NC)エントリを古くする必要があります。これは、ホストが以前に訪問されていないリンクに接続した場合に備えて、新しいデフォルトルーターの取得をスピードアップするために行われます。

5.5. Sending Neighbor Discovery probes
5.5. 近隣のディスカバリープローブを送信します
5.5.1. Sending Router Solicitations
5.5.1. ルーターの勧誘を送信します

When a host receives a link-layer "up" indication, it SHOULD immediately send a Router Solicitation (as specified in Section 6.3.7 of [RFC4861]). The Router Solicitation is sent to the all-routers multicast address using a link-local address as the source address [RFC4861]. Even if the host is in possession of more than one valid IPv6 address, it MUST send only one router solicitation using a valid link-local address as the source address.

ホストがリンク層の「アップ」表示を受信すると、すぐにルーター勧誘を送信する必要があります([RFC4861]のセクション6.3.7で指定されています)。ルーターの勧誘は、ソースアドレス[RFC4861]としてLink-Localアドレスを使用して、オールルーターのマルチキャストアドレスに送信されます。ホストが複数の有効なIPv6アドレスを所有している場合でも、有効なLink-Localアドレスをソースアドレスとして使用して1つのルーター勧誘のみを送信する必要があります。

5.5.2. Sending Neighbor Solicitations
5.5.2. 隣人の勧誘を送る

The host iterates through the SDAT to identify a set of candidate routers for NS-based probing. Each router in the SDAT that is associated with at least one valid address is added to the candidate router set exactly once. For each router in the candidate router set, the host MUST send a unicast Neighbor Solicitation to the router's link-local address it obtained from the lookup on the SDAT. The host MUST set the link-layer destination address in each of these neighbor solicitations to the link-layer address of the router stored in the SDAT. The host MUST NOT send unicast Neighbor Solicitations to a router that is not associated to a valid address in the SDAT. If at least one entry in the SDAT for a given router had the S-Flag set, the host SHOULD use SEND to secure the NS probe being sent to the router.

ホストはSDATを繰り返して、NSベースのプロービングの候補ルーターのセットを識別します。少なくとも1つの有効なアドレスに関連付けられているSDATの各ルーターは、候補ルーターセットに1回正確に追加されます。候補ルーターセットの各ルーターについて、ホストはSDATのルックアップから得られたルーターのリンクローカルアドレスにユニキャスト隣接勧誘を送信する必要があります。ホストは、SDATに保存されているルーターのリンクレイヤーアドレスに、これらの隣の勧誘にリンク層宛先アドレスを設定する必要があります。ホストは、SDATの有効なアドレスに関連付けられていないルーターにユニキャスト隣接の勧誘を送信してはなりません。特定のルーターのSDATの少なくとも1つのエントリにS-Flagセットがある場合、ホストは送信を使用して、ルーターに送信されるNSプローブを保護する必要があります。

5.5.3. Concurrent Sending of RS and NS Probes
5.5.3. RsおよびNSプローブの同時送信

The host SHOULD send the Neighbor-Solicitation-based unicast probes in parallel with the multicast Router Solicitation. Since sending NSs is just an optimization, doing the NSs and the RS in parallel ensures that the procedure does not run slower than it would if it only used a Router Solicitation.

ホストは、マルチキャストルーターの勧誘と並行して、隣接統計ベースのユニキャストプローブを送信する必要があります。NSSの送信は単なる最適化であるため、NSSとRSを並行して実行すると、ルーターの勧誘のみを使用した場合よりも手順が遅くなりません。

NOTE: A Simple DNA implementation SHOULD limit its NS-based probing to at most six previously seen routers.

注:単純なDNA実装は、NSベースのプロービングを以前に見た最大6つのルーターに制限する必要があります。

5.5.4. Initiating DHCPv6 Exchange
5.5.4. DHCPV6 Exchangeの開始

On receiving a link-layer "up" indication, the host will initiate a DHCPv6 exchange (with the timing and protocol as specified in [RFC3315]) in order to verify whether the addresses and configuration obtained using DHCPv6 are still usable on the link. Note that DHCPv6, as specified today, only attempts to confirm addresses obtained on the most recently attached link.

リンク層の「UP」表示を受信すると、ホストはDHCPV6交換([RFC3315]で指定されているタイミングとプロトコルを使用)を開始し、DHCPV6を使用して取得したアドレスと構成がリンクでまだ使用可能かどうかを確認します。今日指定されているDHCPV6は、最近添付されたリンクで取得されたアドレスを確認しようとするだけであることに注意してください。

5.6. Contents of the Neighbor Discovery Messages
5.6. 近隣のディスカバリーメッセージの内容
5.6.1. Neighbor Solicitation Messages
5.6.1. 近隣の勧誘メッセージ

This section describes the contents of the neighbor solicitation probe messages sent during the probing procedure.

このセクションでは、調査手順中に送信された近隣勧誘プローブメッセージの内容について説明します。

Source Address: A link-local address assigned to the probing host.

ソースアドレス:プローブホストに割り当てられたリンクローカルアドレス。

Destination Address: The link-local address of the router being probed as learned from the SDAT.

宛先アドレス:SDATから学習したように、調査中のルーターのリンクローカルアドレス。

Hop Limit: 255

ホップ制限:255

ND Options:

ndオプション:

Target Address: The link-local address of the router being probed as learnt from the SDAT.

ターゲットアドレス:SDATから学習したように、調査中のルーターのリンクローカルアドレス。

Link-Layer Header:

リンク層ヘッダー:

Destination Address: The link-layer (MAC) address of the router being probed as learnt from the SDAT.

宛先アドレス:SDATから学んだように調査されているルーターのリンク層(MAC)アドレス。

The probing node SHOULD include the source link-layer address option in the probe messages.

プロービングノードには、プローブメッセージにソースリンクレイヤーアドレスオプションを含める必要があります。

5.6.2. Router Solicitation Messages
5.6.2. ルーターの勧誘メッセージ

This section describes the contents of the router solicitation probe message sent during the probing procedure.

このセクションでは、調査手順中に送信されたルーター勧誘プローブメッセージの内容について説明します。

Source Address: A link-local address assigned to the probing host.

ソースアドレス:プローブホストに割り当てられたリンクローカルアドレス。

Destination Address: The all-routers multicast address.

宛先アドレス:オールルーターのマルチキャストアドレス。

Hop Limit: 255

ホップ制限:255

The probing node SHOULD NOT include the source link-layer address option in the probe messages.

プローブノードには、プローブメッセージにソースリンクレイヤーアドレスオプションを含めてはなりません。

5.7. Response Gathering
5.7. 応答収集
5.7.1. Receiving Neighbor Advertisements
5.7.1. 近隣の広告を受け取る

When a Neighbor Advertisement is received from a router in response to an NS probe, the host MUST verify that both the IPv6 and link-layer (MAC) addresses of the router match the expected values before utilizing the configuration associated with the detected network (prefixes, MTU, etc.). The host MUST then go through the SDAT and mark the addresses (both SLAAC and DHCPv6 acquired) associated with the router as operable.

NSプローブに応じて隣の広告がルーターから受信された場合、ホストは、検出されたネットワークに関連付けられた構成を使用する前に、ルーターのIPv6とリンク層(MAC)アドレスの両方が期待値と一致することを確認する必要があります(プレフィックス(プレフィックス)、MTUなど)。その後、ホストはSDATを通過し、ルーターに関連付けられたアドレス(SLAACとDHCPV6の両方)を操作可能であるとマークする必要があります。

5.7.2. Receiving Router Advertisements
5.7.2. ルーター広告の受信

On reception of a Router Advertisement, the host MUST go through the SDAT and mark all the addresses associated with the router (both SLAAC and DHCPv6 acquired) as inoperable. The host MUST then process the Router Advertisement as specified in Section 6.3.4 of [RFC4861].

ルーター広告を受信すると、ホストはSDATを通過し、ルーターに関連付けられたすべてのアドレス(SLAACとDHCPV6の両方が取得した)を動作不能としてマークする必要があります。ホストは、[RFC4861]のセクション6.3.4で指定されているように、ルーター広告を処理する必要があります。

5.7.3. Conflicting Results
5.7.3. 矛盾する結果
5.7.3.1. Conflicting Results between RS and NS Probes
5.7.3.1. RSプローブとNSプローブの間の矛盾する結果

Where the conclusions obtained from the Neighbor Solicitation/ Advertisement from a given router and the RS/RA exchange with the same router differ, the results obtained from the RS/RA will be considered definitive. In case the Neighbor Advertisement was secured using SEND and the Router Advertisement was not, the host MUST wait for SEND_NA_GRACE_TIME to see if a SEND-secured RA is received. If a SEND-secured RA is not received, the conclusions obtained from the NS/NA exchange will be considered definitive.

特定のルーターから近隣の勧誘/広告から得られた結論と同じルーターとのRS/RA交換が異なる場合、RS/RAから得られた結果は決定的であると見なされます。neighbor Advertisementがsendを使用して保護され、ルーター広告が存在しない場合、ホストはsend_na_grace_timeを待って、送信担保RAが受信されるかどうかを確認する必要があります。Send-Secured RAが受信されない場合、NS/NA交換から得られた結論は決定的であると見なされます。

5.7.3.2. Conflicting Results between DHCPv6 and NS Probes
5.7.3.2. DHCPV6とNSプローブの間の矛盾する結果

Where the conclusions obtained from the Neighbor Solicitation/ Advertisement for a given DHCPv6-assigned address and the conclusions obtained from the DHCPv6 exchange differ, the results obtained from the DHCPv6 exchange will be considered definitive.

特定のDHCPV6割り当てアドレスの近隣勧誘/広告から得られた結論とDHCPV6 Exchangeから得られた結論は異なる場合、DHCPV6 Exchangeから得られた結果は決定的であると見なされます。

5.8. Further Host Operations
5.8. さらにホスト操作

Operations subsequent to Detecting Network Attachment depend upon whether or not the host has reconnected to a previously visited network.

ネットワークの添付ファイルの検出後に操作は、ホストが以前に訪問されたネットワークに再接続したかどうかによって異なります。

After confirming the reachability of the associated router using an NS/NA pair, the host performs the following steps.

NS/NAペアを使用して関連するルーターの到達可能性を確認した後、ホストは次の手順を実行します。

o The host SHOULD rejoin any solicited nodes' multicast groups for addresses it continues to use.

o ホストは、それが引き続き使用し続けるアドレスのために、勧誘されたノードのマルチキャストグループに再び参加する必要があります。

o The host SHOULD select a default router as described in Section 6.3.6 of [RFC4861].

o ホストは、[RFC4861]のセクション6.3.6で説明されているように、デフォルトのルーターを選択する必要があります。

If the host has determined that it has reattached to a previously visited link, it SHOULD NOT perform duplicate address detection on the addresses that have been confirmed to be operable.

ホストが以前に訪問されたリンクに再接続されていると判断した場合、操作可能であることが確認されているアドレスで複製アドレス検出を実行してはなりません。

If the NS-based probe with a router did not complete or if the RS-based probe on the same router completed with different prefixes than the ones in the SDAT, the host MUST begin address configuration techniques, as indicated in a received Router Advertisement [RFC4861] [RFC4862].

ルーターを備えたNSベースのプローブが完了しなかった場合、または同じルーターのRSベースのプローブがSDATのプレフィックスとは異なるプレフィックスで完了した場合、ホストは受信したルーター広告に示されているように、アドレス構成技術を開始する必要があります[RFC4861] [RFC4862]。

5.9. On Connecting to a New Point of Attachment
5.9. 添付ファイルの新しいポイントに接続すること

A host usually maintains SDAT entries from some number of previously visited networks. When the host attaches to a previously unknown network, it MAY need to discard some older SDAT entries.

ホストは通常、以前に訪問したいくつかのネットワークからのSDATエントリを維持します。ホストが以前に未知のネットワークに接続する場合、いくつかの古いSDATエントリを破棄する必要がある場合があります。

5.10. Periodic Maintenance of the SDAT
5.10. SDATの定期的なメンテナンス

The host SHOULD maintain the SDAT table by removing entries when the valid lifetime for the prefix and address expires, that is, at the same time that the prefix is removed from the Prefix List in [RFC4861]. The host SHOULD also remove a router from an SDAT entry when that router stops advertising a particular prefix. When three consecutive RAs from a particular router have not included a prefix, then the router should be removed from the corresponding SDAT entry. Likewise, if a router starts advertising a prefix for which there already exists an SDAT entry,then that router should be added to the SDAT entry.

ホストは、プレフィックスとアドレスの有効な寿命が期限切れになったときにエントリを削除してSDATテーブルを維持する必要があります。つまり、[RFC4861]のプレフィックスリストからプレフィックスが削除されると同時に。また、ホストは、そのルーターが特定のプレフィックスの宣伝を停止したときに、SDATエントリからルーターを削除する必要があります。特定のルーターから3つの連続したRAがプレフィックスを含めていない場合、対応するSDATエントリからルーターを削除する必要があります。同様に、ルーターがSDATエントリが既に存在するプレフィックスの宣伝を開始した場合、そのルーターをSDATエントリに追加する必要があります。

5.11. 推奨される再送信動作

Where the NS probe does not complete successfully, it usually implies that the host is not attached to the network whose configuration is being tested. In such circumstances, there is typically little value in aggressively retransmitting unicast neighbor solicitations that do not elicit a response.

NSプローブが正常に完了しない場合、通常、構成がテストされているネットワークにホストが接続されていないことを意味します。そのような状況では、通常、応答を引き出すことのないユニキャスト隣人の勧誘を積極的に再送信することにはほとんど価値がありません。

Where unicast Neighbor Solicitations and Router Solicitations are sent in parallel, one strategy is to forsake retransmission of Neighbor Solicitations and to allow retransmission only of Router Solicitations or DHCPv6. In order to reduce competition between unicast Neighbor Solicitations and Router Solicitations and DHCPv6 retransmissions, a DNAv6 implementation that retransmits may utilize the retransmission strategy described in the DHCPv6 specification [RFC3315], scheduling DNAv6 retransmissions between Router Solicitations or DHCPv6 retransmissions.

Unicast Neighbor Salitations and Router Solicationsが並行して送信される場合、1つの戦略は、近隣の勧誘の再送信を見捨て、ルーターの勧誘またはDHCPV6のみの再送信を許可することです。ユニキャスト隣人の勧誘とルーターの勧誘とDHCPV6の再送信との競争を減らすために、再送信がDHCPV6仕様[RFC3315]に記載されている再送信戦略を利用し、DNAV6の勧誘またはDHCPV6の再送信の間の再送信をスケジュールすることができるDNAV6の実装。

If a response is received to any unicast Neighbor Solicitation, pending retransmissions of the same MUST be canceled. A Simple DNA implementation SHOULD NOT retransmit a Neighbor Solicitation more than twice. To provide damping in the case of spurious link-up indications, the host SHOULD NOT perform the Simple DNA procedure more than once a second.

ユニキャスト隣接勧誘への応答が受信された場合、同じものの再送信を保留するまでキャンセルする必要があります。単純なDNA実装では、近隣の勧誘を2回以上再送信してはなりません。スプリアスリンクアップの適応症の場合に減衰を提供するために、ホストは1秒に1回以上単純なDNA手順を実行してはなりません。

6. Pseudocode for Simple DNA
6. 単純なDNAの擬似コード
   /* Link-up indication received on INTERFACE */
   /* Start Simple DNA process */
        
   /* Mark all addresses as inoperable */
   Configured_Address_List=Get_Address_List(INTERFACE);
   for each Configured_Address in Configured_Address_List
   {
     if (Get_Address_State(Configured_Address)!=AS_TENTATIVE)
     {
       Set_Address_State(Configured_Address,AS_INOPERABLE);
     }
   }
        
   /* Mark all routers' NC entries as STALE to speed up */
   /* acquisition of new router if link change has occurred */
   for each Router_Address in DEFAULT_ROUTER_LIST
   {
     NCEntry=Get_Neighbor_Cache_Entry(Router_Address);
     Set_Neighbor_Cache_Entry_State(NCEntry,NCS_STALE);
   }
        
   /* Thread A : Send Router Solicitation */
   RS_Target_Address=FF02::2;
   RS_Source_Address=Get_Any_Link_Local_Address(INTERFACE);
   Send_Router_Solicitation(RS_Source_Address,RS_Target_Address);
        
   /* Thread B : Send Neighbor Solicitation(s) */
   Previously_Known_Router_List=Get_Router_List_from_SDAT();
   NS_Source_Address=Get_Any_Link_Local_Address(INTERFACE);
        
   for each Router_Address in Previously_Known_Router_List
   {
     if (Get_Any_Valid_Address_from_SDAT(Router_Address))
     {
       Send_Neighbor_Solicitation(NS_Source_Address,
                                  Router_Address.L3_Address,
                                  Router_Address.L2_Address);
     }
   }
        
   /* Thread C : Response collection of RAs */
        
   /* Received Router Advertisement processing */
   /* Only for RAs received from routers in the SDAT */
        
   L3_Source=Get_L3_Source(RECEIVED_MESSAGE);
   L2_Source=Get_L2_Source(RECEIVED_MESSAGE);
   SDAT_Entry_List=Get_Entries_from_SDAT_L2L3(L3_Source,L2_Source));
        
   /* Mark all the addresses associated with the router as inoperable */
   for each SDAT_Entry in SDAT_Entry_List
   {
       Set_Address_State(SDAT_Entry,AS_INOPERABLE);
   }
        
   /* Ignore further NAs from this router */
   /* after delaying for x milliseconds */
   Add_Router_to_NA_Ignore_List(L3_Source,SEND_NA_GRACE_PERIOD);
        
   /* Perform Standard RA processing as per RFC 4861 / RFC 4862 */
        
   /* Thread D : Response collection of NAs */
        
   /* Received Neighbor Advertisement processing */
   /* Only for NAs received as response to DNA NSs */
        
   L3_Source=Get_L3_Source(RECEIVED_MESSAGE);
   L2_Source=Get_L2_Source(RECEIVED_MESSAGE);
        
   if (Is_Router_on_NA_Ignore_List(L3_Source)) {
     /* Ignore message and wait for next message */
     continue;
   }
        
   SDAT_Entry_List=Get_Entries_from_SDAT_L2L3(L3_Source,L2_Source));
        
   for each SDAT_Entry in SDAT_Entry_List
   {
       /* Address is operable. */
       Set_Address_State(SDAT_Entry,AS_OPERABLE);
       /* Configure on Interface */
   }
        

Figure 1: Pseudocode for Simple DNA

図1:単純なDNAの擬似コード

NOTE: This section does not include any pseudocode for sending of the DHCPv6 packets since the DHCPv6 exchange is orthogonal to the Simple DNA process.

注:DHCPV6交換は単純なDNAプロセスの直交であるため、このセクションにはDHCPV6パケットの送信用の擬似コードは含まれていません。

7. Constants
7. 定数

SEND_NA_GRACE_TIME

send_na_grace_time

Definition: An optional period to wait after Neighbor Solicitation before adopting a non-SEND RA's link change information.

定義:非センドRAのリンク変更情報を採用する前に、隣人の勧誘を待つオプションの期間。

Value: 40 milliseconds

値:40ミリ秒

8. Relationship to DNAv4
8. DNAV4との関係

DNAv4 [RFC4436] specifies a set of steps that optimize the (common) case of reattachment to an IPv4 network that a host has been connected to previously by attempting to reuse a previous (but still valid) configuration. This document shares the same goal as DNAv4 (that of minimizing the handover latency in moving between points of attachment) but differs in the steps it performs to achieve this goal. Another difference is that this document supports stateless autoconfiguration of addresses in addition to addresses configured using DHCPv6.

DNAV4 [RFC4436]は、以前の(ただし有効な)構成を再利用しようとすることにより、ホストが以前に接続されていたIPv4ネットワークへの(一般的な)再取り付けのケースを最適化する一連のステップを指定します。このドキュメントは、DNAV4(アタッチメントポイント間を移動する際のハンドオーバーレイテンシを最小限に抑えること)と同じ目標を共有しますが、この目標を達成するために実行するステップが異なります。もう1つの違いは、このドキュメントがDHCPV6を使用して構成されたアドレスに加えて、アドレスのステートレスオートコンチュレーションをサポートすることです。

9. Security Considerations
9. セキュリティに関する考慮事項

A host may receive Router Advertisements from non-SEND devices, after receiving a link-layer indication. While it is necessary to assess quickly whether a host has moved to another network, it is important that the host's current secured SEND [RFC3971] router information is not replaced by an attacker that spoofs an RA and purports to change the link.

ホストは、リンク層の表示を受け取った後、非センドデバイスからルーター広告を受け取ることができます。ホストが別のネットワークに移動したかどうかを迅速に評価する必要がありますが、ホストの現在のセキュリティで保護された送信[RFC3971]ルーター情報は、RAをスプーフィングし、リンクを変更する攻撃者に置き換えられないことが重要です。

As such, the host SHOULD send a Neighbor Solicitation to the existing SEND router upon link-up indication as described above in Section 5.4. The host SHOULD then ensure that unsecured router information does not cause deletion of existing SEND state, within MIN_DELAY_BETWEEN_RAS, in order to allow for a present SEND router to respond.

そのため、ホストは、上記のセクション5.4で説明したように、リンクアップの表示時に既存の送信ルーターに隣接勧誘を送信する必要があります。ホストは、現在の送信ルーターが応答できるように、無担保のルーター情報が既存の送信状態の削除を引き起こさないことを確認する必要があります。

If the current default router is a SEND-secured router, the host SHOULD wait SEND_NA_GRACE_TIME after transmission before adopting a new default router.

現在のデフォルトルーターが送信されたルーターである場合、ホストは新しいデフォルトルーターを採用する前に送信後にsend_na_grace_timeを待機する必要があります。

Even if SEND signatures on RAs are used, it may not be immediately clear if the router is authorized to make such advertisements. As such, a host SHOULD NOT treat such devices as secure until and unless authorization delegation discovery is successful.

RAで署名を送信しても、ルーターがそのような広告を作成することが許可されているかどうかはすぐには明らかではない場合があります。そのため、ホストは、承認委任の発見が成功するまで、そして承認委員会の発見が成功しない限り、そのようなデバイスを安全なものとして扱うべきではありません。

Unless SEND or another form of secure address configuration is used, the DNA procedure does not in itself provide positive, secure authentication of the router(s) on the network, or authentication of the network itself, as would be provided, e.g., by mutual authentication at the link layer. Therefore, when such assurance is not available, the host MUST NOT make any security-sensitive decisions based on the DNA procedure alone. In particular, it MUST NOT decide that it has moved from an untrusted to a trusted network, and MUST NOT make any security decisions that depend on the determination that such a transition has occurred.

送信または安全なアドレス構成の別の形式が使用されない限り、DNA手順はそれ自体では、ネットワーク上のルーターの肯定的で安全な認証を提供しません。リンクレイヤーでの認証。したがって、そのような保証が利用できない場合、ホストはDNA手順のみに基づいてセキュリティに敏感な決定を下してはなりません。特に、信頼されていないネットワークに移行したことを決定してはなりません。また、そのような移行が発生したという決定に依存するセキュリティ決定を下してはなりません。

10. Acknowledgments
10. 謝辞

This document is the product of a discussion the authors had with Bernard Aboba, Thomas Narten, Erik Nordmark, and Dave Thaler at IETF 69. The authors would like to thank them for clearly detailing the requirements of the solution and the goals it needed to meet and for helping to explore the solution space. The authors would like to thank the authors and editors of the complete DNA specification for detailing the overall problem space and solutions. The authors would like to thank Jari Arkko for driving the evolution of a simple and probabilistic DNA solution. The authors would like to thank Bernard Aboba, Thomas Narten, Jari Arkko, Sathya Narayan, Julien Laganier, Domagoj Premec, Jin Hyeock-Choi, Alfred Hoenes, Frederic Rossi, Ralph Droms, Ted Lemon, Erik Nordmark, Lars Eggert, Brian Carpenter, and Yaron Sheffer for performing reviews on the document and providing valuable comments to drive the document forward.

この文書は、著者がIETF 69のバーナード・アボバ、トーマス・ナルテン、エリック・ノードマーク、およびデイブ・ターラーとの議論の産物です。著者は、解決策の要件とそれが会うために必要な目標を明確に詳述してくれたことに感謝したいと思います。ソリューションスペースを探索するのに役立ちます。著者は、全体的な問題の空間と解決策を詳述するための完全なDNA仕様の著者と編集者に感謝したいと思います。著者は、シンプルで確率的DNAソリューションの進化を推進してくれたJari Arkkoに感謝したいと思います。著者は、バーナード・アボバ、トーマス・ナルテン、ジャリ・アークコ、サティア・ナラヤン、ジュリエン・ラガニエ、ドマゴ・プレムク、ジン・ヒオック・チョイ、アルフレッド・ホーエン、フレデリック・ロッシ、ラルフ・ドロム、テッド・レモン、エリック・ノルドマーク、ブリリアン・カーターの感謝に感謝します。ドキュメントでレビューを実行し、ドキュメントを前進させるための貴重なコメントを提供してくれたYaron Sheffer。

11. References
11. 参考文献
11.1. Normative References
11.1. 引用文献

[RFC2119] Bradner, S., "Key words for use in RFCs to Indicate Requirement Levels", BCP 14, RFC 2119, March 1997.

[RFC2119] Bradner、S。、「要件レベルを示すためにRFCで使用するためのキーワード」、BCP 14、RFC 2119、1997年3月。

[RFC3315] Droms, R., Bound, J., Volz, B., Lemon, T., Perkins, C., and M. Carney, "Dynamic Host Configuration Protocol for IPv6 (DHCPv6)", RFC 3315, July 2003.

[RFC3315] DROMS、R.、R.、Bound、J.、Volz、B.、Lemon、T.、Perkins、C。、およびM. Carney、「IPv6の動的ホスト構成プロトコル」、RFC 3315、2003年7月。

[RFC3971] Arkko, J., Kempf, J., Zill, B., and P. Nikander, "SEcure Neighbor Discovery (SEND)", RFC 3971, March 2005.

[RFC3971] Arkko、J.、Kempf、J.、Zill、B。、およびP. Nikander、「Secure Neighbor Discovery(Send)」、RFC 3971、2005年3月。

[RFC4861] Narten, T., Nordmark, E., Simpson, W., and H. Soliman, "Neighbor Discovery for IP version 6 (IPv6)", RFC 4861, September 2007.

[RFC4861] Narten、T.、Nordmark、E.、Simpson、W。、およびH. Soliman、「IPバージョン6(IPv6)の近隣発見」、RFC 4861、2007年9月。

11.2. Informative References
11.2. 参考引用

[DNA-PROTOCOL] Narayanan, S., Ed., "Design Alternative for Detecting Network Attachment in IPv6 Networks (DNAv6 Design Alternative)", Work in Progress, November 2009.

[DNA-Protocol] Narayanan、S.、ed。、「IPv6ネットワーク(DNAV6 Design Alternative)でのネットワーク添付ファイルを検出するための設計代替」、2009年11月の作業。

[RFC4436] Aboba, B., Carlson, J., and S. Cheshire, "Detecting Network Attachment in IPv4 (DNAv4)", RFC 4436, March 2006.

[RFC4436] Aboba、B.、Carlson、J。、およびS. Cheshire、「IPv4(DNAV4)のネットワークアタッチメントの検出」、RFC 4436、2006年3月。

[RFC4862] Thomson, S., Narten, T., and T. Jinmei, "IPv6 Stateless Address Autoconfiguration", RFC 4862, September 2007.

[RFC4862] Thomson、S.、Narten、T。、およびT. Jinmei、「IPv6 Stateless Address Autoconfiguration」、RFC 4862、2007年9月。

[RFC4957] Krishnan, S., Montavont, N., Njedjou, E., Veerepalli, S., and A. Yegin, "Link-Layer Event Notifications for Detecting Network Attachments", RFC 4957, August 2007.

[RFC4957] Krishnan、S.、Montavont、N.、Njedjou、E.、Veerepalli、S。、およびA. Yegin、「ネットワーク添付ファイルを検出するためのリンクレイヤーイベント通知」、RFC 4957、2007年8月。

Appendix A. Issues with Confirming Manually Assigned Addresses
付録A. 手動で割り当てられたアドレスを確認する問題

Even though DNAv4 [RFC4436] supports verification of manually assigned addresses, this feature of DNAv4 has not been widely implemented or used. There are two major issues that come up with confirming manually assigned addresses using Simple DNA.

DNAV4 [RFC4436]は手動で割り当てられたアドレスの検証をサポートしていますが、DNAV4のこの機能は広く実装または使用されていません。単純なDNAを使用して手動で割り当てられたアドレスを確認することを考え出す2つの主要な問題があります。

o When DHCPv6 or SLAAC addresses are used for probing, there is no need to aggressively retransmit lost probes. This is because the address configuration falls back to vanilla DHCPv6 or SLAAC, and the host will eventually obtain an address. This is not the case with manually assigned addresses. If the probes are lost, the host runs the risk of ending up with no addresses at all. Hence, aggressive retransmissions are necessary.

o DHCPV6またはSLAACアドレスがプロービングに使用される場合、失われたプローブを積極的に再送信する必要はありません。これは、アドレス構成がVanilla DHCPV6またはSLAACに戻るためであり、ホストが最終的にアドレスを取得するためです。これは、手動で割り当てられたアドレスの場合はそうではありません。プローブが紛失した場合、ホストはアドレスがまったくなくなるリスクがあります。したがって、積極的な再送信が必要です。

o Another issue comes up when the host moves between two networks, one where manual addressing is being used (say, NET1) and the other where dynamic addressing (stateless autoconfiguration or DHCPv6) is being used (say, NET2). Since the host can obtain a dynamic address in some situations, it will need to send Simple DNA probes and may also engage in a DHCPv6 exchange. In a situation where the host moves to NET1 and the NS probes are lost and in addition an RA is not received, the host will not be able to confirm that it attached to NET1, and therefore that it should use the manual configuration for that network. As a result, if DHCPv6 is enabled on NET1, then the host could mistakenly obtain a dynamic address and configuration instead of using the manual configuration. To prevent this problem, Simple DNA probing needs to continue even after the DHCPv6 exchange has completed, and DNA probes need to take precedence over DHCPv6, contrary to the advice provided in Section 5.7.3.

o ホストが2つのネットワークの間を移動するときに別の問題が発生します。1つはマニュアルアドレス指定が使用されている(たとえば、Net1)、もう1つは動的アドレス指定(Stateless AutoconfigurationまたはDHCPV6)が使用されている場合(たとえば、Net2)。ホストは状況によっては動的アドレスを取得できるため、単純なDNAプローブを送信する必要があり、DHCPV6交換にも関与する場合があります。ホストがNet1に移動し、NSプローブが失われ、さらにRAが受信されない状況では、ホストはNet1に接続されていることを確認できないため、そのネットワークのマニュアル構成を使用する必要があります。。その結果、DHCPV6がNet1で有効になっている場合、ホストは手動構成を使用する代わりに、誤って動的アドレスと構成を取得できます。この問題を防ぐには、DHCPV6交換が完了した後も単純なDNAプロービングが継続する必要があり、DNAプローブはセクション5.7.3で提供されたアドバイスに反してDHCPV6よりも優先される必要があります。

Given these issues, it is NOT RECOMMENDED to use manual addressing with Simple DNA.

これらの問題を考えると、単純なDNAで手動アドレス指定を使用することはお勧めしません。

Authors' Addresses

著者のアドレス

Suresh Krishnan Ericsson 8400 Decarie Blvd. Town of Mount Royal, QC Canada

Suresh Krishnan Ericsson 8400 Decarie Blvd.QCカナダのマウントロイヤルの町

   Phone: +1 514 345 7900 x42871
   EMail: suresh.krishnan@ericsson.com
        

Greg Daley Netstar Logicalis Level 6/616 St Kilda Road Melbourne, Victoria 3004 Australia

グレッグデイリーネットスターロジカリスレベル6/616セントキルダロードメルボルン、ビクトリア3004オーストラリア

   Phone: +61 401 772 770
   EMail: hoskuld@hotmail.com