[要約] RFC 6134は、Sieve拡張機能である「Externally Stored Lists」に関するものであり、外部に保存されたリストを利用するための仕様を提供しています。このRFCの目的は、Sieveスクリプトで外部リストを効果的に利用するための方法を定義することです。

Internet Engineering Task Force (IETF)                       A. Melnikov
Request for Comments: 6134                                 Isode Limited
Category: Standards Track                                       B. Leiba
ISSN: 2070-1721                                      Huawei Technologies
                                                               July 2011
        

Sieve Extension: Externally Stored Lists

ふるい拡張:外部から保存されたリスト

Abstract

概要

The Sieve email filtering language can be used to implement email whitelisting, blacklisting, personal distribution lists, and other sorts of list matching. Currently, this requires that all members of such lists be hard-coded in the script itself. Whenever a member of a list is added or deleted, the script needs to be updated and possibly uploaded to a mail server.

Sieve Emailフィルタリング言語を使用して、電子メールのホワイトリスト、ブラックリスト、個人的な配信リスト、およびその他の種類のリストマッチングを実装できます。現在、このようなリストのすべてのメンバーがスクリプト自体にハードコーディングされる必要があります。リストのメンバーが追加または削除されるたびに、スクリプトを更新し、場合によってはメールサーバーにアップロードする必要があります。

This document defines a Sieve extension for accessing externally stored lists -- lists whose members are stored externally to the script, such as using the Lightweight Directory Access Protocol (LDAP), the Application Configuration Access Protocol (ACAP), vCard Extensions to WebDAV (CardDAV), or relational databases.

このドキュメントでは、外部から保存されたリストにアクセスするためのふるい拡張機能を定義しています - メンバーがスクリプトに外部に保存されているリストは、軽量ディレクトリアクセスプロトコル(LDAP)、アプリケーション構成アクセスプロトコル(ACAP)、webdav(carddav(carddav)への拡張機能など)などです)、またはリレーショナルデータベース。

Status of This Memo

本文書の位置付け

This is an Internet Standards Track document.

これは、インターネット標準トラックドキュメントです。

This document is a product of the Internet Engineering Task Force (IETF). It represents the consensus of the IETF community. It has received public review and has been approved for publication by the Internet Engineering Steering Group (IESG). Further information on Internet Standards is available in Section 2 of RFC 5741.

このドキュメントは、インターネットエンジニアリングタスクフォース(IETF)の製品です。IETFコミュニティのコンセンサスを表しています。公開レビューを受けており、インターネットエンジニアリングステアリンググループ(IESG)からの出版が承認されています。インターネット標準の詳細については、RFC 5741のセクション2で入手できます。

Information about the current status of this document, any errata, and how to provide feedback on it may be obtained at http://www.rfc-editor.org/info/rfc6134.

このドキュメントの現在のステータス、任意のERRATA、およびそのフィードバックを提供する方法に関する情報は、http://www.rfc-editor.org/info/rfc6134で取得できます。

Copyright Notice

著作権表示

Copyright (c) 2011 IETF Trust and the persons identified as the document authors. All rights reserved.

Copyright(c)2011 IETF Trustおよび文書著者として特定された人。全著作権所有。

This document is subject to BCP 78 and the IETF Trust's Legal Provisions Relating to IETF Documents (http://trustee.ietf.org/license-info) in effect on the date of publication of this document. Please review these documents carefully, as they describe your rights and restrictions with respect to this document. Code Components extracted from this document must include Simplified BSD License text as described in Section 4.e of the Trust Legal Provisions and are provided without warranty as described in the Simplified BSD License.

このドキュメントは、BCP 78およびIETFドキュメント(http://trustee.ietf.org/license-info)に関連するIETF Trustの法的規定の対象となります。この文書に関するあなたの権利と制限を説明するので、これらの文書を注意深く確認してください。このドキュメントから抽出されたコードコンポーネントには、セクション4.Eで説明されている法的規定のセクション4.Eで説明されており、単純化されたBSDライセンスで説明されているように保証なしで提供される簡略化されたBSDライセンステキストを含める必要があります。

Table of Contents

目次

   1.  Introduction . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  3
     1.1.  Conventions Used in This Document  . . . . . . . . . . . .  3
   2.  Extlists Extension . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  3
     2.1.  Capability Identifier  . . . . . . . . . . . . . . . . . .  3
     2.2.  :list Match Type for Supported Tests . . . . . . . . . . .  3
     2.3.  :list Tagged Argument to the "redirect" Action . . . . . .  5
     2.4.  Other Uses for External Lists  . . . . . . . . . . . . . .  5
     2.5.  Syntax of an Externally Stored List Name . . . . . . . . .  5
     2.6.  Definition of "addrbook" URN Parameter . . . . . . . . . .  7
     2.7.  Test valid_ext_list  . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  9
     2.8.  Interaction with ManageSieve . . . . . . . . . . . . . . .  9
     2.9.  Examples . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10
       2.9.1.  Example 1  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10
       2.9.2.  Example 2  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10
       2.9.3.  Example 3  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11
       2.9.4.  Example 4  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11
       2.9.5.  Example 5  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11
   3.  Security Considerations  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12
   4.  IANA Considerations  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 14
     4.1.  Registration of Sieve Extension  . . . . . . . . . . . . . 14
     4.2.  Registration of ManageSieve Capability . . . . . . . . . . 14
     4.3.  Creation of Sieve URN Parameters Registry  . . . . . . . . 15
     4.4.  Registration of the "addrbook" URN parameter . . . . . . . 16
     4.5.  Registration of "sieve" URN sub-namespace  . . . . . . . . 16
   5.  Acknowledgements . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 16
   6.  References . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 16
     6.1.  Normative References . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 16
     6.2.  Informative References . . . . . . . . . . . . . . . . . . 17
        
1. Introduction
1. はじめに

This document specifies an extension to the Sieve language [RFC5228] for checking membership in an external list or for redirecting messages to an external list of recipients. An "external list" is a list whose members are stored externally to the Sieve script, such as using LDAP [RFC4510], ACAP [RFC2244], CardDAV [CardDAV], or relational databases.

このドキュメントは、外部リストのメンバーシップをチェックするか、受信者の外部リストにメッセージをリダイレクトするためのシーブ言語[RFC5228]の拡張機能を指定します。「外部リスト」とは、LDAP [RFC4510]、ACAP [RFC2244]、cardDav [cardDav]、またはリレーショナルデータベースの使用など、メンバーがふるいスクリプトに外部に保存されるリストです。

This extension adds a new match type to apply to supported tests and a new tagged argument to the "redirect" action.

この拡張機能は、サポートされているテストに適用する新しいマッチタイプと、「リダイレクト」アクションに新しいタグ付けされた引数を追加します。

1.1. Conventions Used in This Document
1.1. このドキュメントで使用されている規則

Conventions for notations are as in [RFC5228], Section 1.1, including the use of ABNF [RFC5234].

表記の規則は、[RFC5228]、セクション1.1のように、ABNF [RFC5234]の使用を含む。

The key words "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT", "SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED", "MAY", and "OPTIONAL" in this document are to be interpreted as described in [RFC2119].

「必須」、「そうしない」、「必須」、「必要」、「しない」、「そうしない」、「そうではない」、「そうでない」、「推奨」、「5月」、および「オプション」は、[RFC2119]に記載されているように解釈される。

2. Extlists Extension
2. extlists拡張機能
2.1. Capability Identifier
2.1. 機能識別子

The capability string associated with the extension defined in this document is "extlists".

このドキュメントで定義されている拡張機能に関連付けられている機能文字列は「extlists」です。

2.2. :list Match Type for Supported Tests
2.2. :サポートされているテストの一致タイプをリストします

ABNF:

ABNF:

         MATCH-TYPE  =/ ":list"
              ; only valid for supported tests
        

The new ":list" match type changes the interpretation of the "key-list" parameter (the second parameter) in supported tests. When the match type is ":list", the key-list becomes a list of names of externally stored lists. The external lists are queried, perhaps through a list-specific mechanism, and the test evaluates to "true" if any of the specified values matches any member of one or more of the lists.

新しい「:リスト」マッチタイプは、サポートされているテストの「キーリスト」パラメーター(2番目のパラメーター)の解釈を変更します。一致タイプが「:リスト」の場合、キーリストは外部から保存されたリストの名前のリストになります。おそらくリスト固有のメカニズムを介して外部リストは照会され、指定された値のいずれかが1つ以上のリストのメンバーと一致する場合、テストは「真」と評価されます。

Comparators are not allowed together with the ":list" match type, so if both are specified in a test, that MUST result in an error. Queries done through list-specific mechanisms might have the effect of built-in comparators; for example, queries to certain lists might be case-sensitive, while queries to other lists might be done without regard to case.

コンパレータは「:リスト」マッチタイプと一緒に許可されていないため、両方がテストで指定されている場合、エラーが発生する必要があります。リスト固有のメカニズムを通じて行われたクエリは、組み込みのコンパレータの効果がある場合があります。たとえば、特定のリストへのクエリはケースに敏感である可能性がありますが、他のリストへのクエリはケースに関係なく行われる場合があります。

Implementations MUST support the use of ":list" in "address", "envelope", and "header" tests. Implementations that include the Variables extension [RFC5229] MUST also support its use in "string" tests.

実装は、「アドレス」、「エンベロープ」、および「ヘッダー」テストで「:リスト」の使用をサポートする必要があります。変数拡張[RFC5229]を含む実装は、「文字列」テストでの使用もサポートする必要があります。

Implementations MAY support other tests than the ones in this document. Implementations MUST report an error when a script uses ":list" with a test that does not support ":list". This error SHOULD be reported at compile-time but MAY be reported at run-time. To maintain interoperability, other tests that can be used with ":list" SHOULD be documented in a specification that defines a capability string that can be tested (in a "require" statement or using "ihave" [RFC5463]).

実装は、このドキュメントのテスト以外のテストをサポートする場合があります。実装は、スクリプトが「:リスト」をサポートしないテストで「:リスト」を使用する場合、エラーを報告する必要があります。このエラーはコンパイル時に報告する必要がありますが、実行時に報告される場合があります。相互運用性を維持するために、「:リスト」で使用できる他のテストは、テストできる機能文字列を定義する仕様に文書化する必要があります(「IHAVE」[RFC5463]を使用するか、「IHAVE」[RFC5463]を使用します)。

For example, testing 'header ["to", "cc"]' against a list would cause each "to" and "cc" value, ignoring leading and trailing whitespace, to be queried. If any value is found to belong to the list, the test returns "true". If no value belongs to the list, the test returns "false". Once a value is found in the list, there is no need for the query mechanism to look further.

たとえば、リストに対して「ヘッダー["" to "、" cc "]」をテストすると、各「cc」値がQuerideされます。値がリストに属していることがわかった場合、テストは「true」を返します。値がリストに属していない場合、テストは「false」を返します。リストに値が見つかると、クエリメカニズムがさらに検討する必要はありません。

For some lists, the Sieve engine might directly retrieve the list and make its own comparison. Other lists might not work that way -- they might provide a way to ask if a value is in the list, but not permit retrieval of the list itself. It is up to the Sieve implementation to understand how to interact with any supported list. If the Sieve engine is permanently unable to query the list (perhaps because the list doesn't support the required operation), the test MUST result in a runtime error in the Sieve script.

一部のリストでは、ふるいエンジンがリストを直接取得し、独自の比較を行う場合があります。他のリストはそのように機能しないかもしれません - 彼らはリストに値があるかどうかを尋ねる方法を提供するかもしれませんが、リスト自体の取得を許可しません。サポートされているリストと対話する方法を理解するのは、ふるいの実装次第です。Sieve Engineがリストを永久にクエリできない場合(おそらくリストが必要な操作をサポートしていないため)、テストはSieveスクリプトのランタイムエラーになる必要があります。

See Section 2.5 for the detailed description of syntax used for naming externally stored lists.

外部から保存されたリストの名前の命名に使用される構文の詳細な説明については、セクション2.5を参照してください。

The ":list" match type uses the concept of "match variables" as defined in Section 3.2 of the Variables extension [RFC5229]. Implementations that also support that extension MUST set the ${0} match variable to the value in the list that matched the query. Other numbered match variables (${1}, ${2}, and so on) MAY be set with list-specific information that might be of use to the script.

「:リスト」マッチタイプは、変数拡張[RFC5229]のセクション3.2で定義されている「一致変数」の概念を使用します。また、拡張機能をサポートする実装は、$ {0}一致変数をクエリと一致するリストの値に設定する必要があります。他の番号付き一致変数($ {1}、$ {2}など)は、スクリプトに使用できるリスト固有の情報で設定される場合があります。

2.3. :list Tagged Argument to the "redirect" Action
2.3. :「リダイレクト」アクションに対するタグ付けされた引数をリストした
   Usage:  redirect :list <ext-list-name: string>
        

The "redirect" action with the ":list" argument is used to send the message to the set of email addresses in the externally stored list named by the ext-list-name string. This variant of the redirect command can be used to implement a personal distribution list.

「:list」引数を使用した「リダイレクト」アクションは、extlist-name文字列によって名前が付けられた外部保存リストの電子メールアドレスのセットにメッセージを送信するために使用されます。Redirectコマンドのこのバリアントを使用して、個人分配リストを実装できます。

For this feature to work, one of the following conditions has to be true:

この機能が機能するには、次の条件の1つが真実でなければなりません。

1. The list resolves to a list of email addresses, and the Sieve engine is able to enumerate those addresses.

1. リストは電子メールアドレスのリストに解決し、シーブエンジンはそれらのアドレスを列挙することができます。

2. The list handler is able to take care of the redirection on behalf of the Sieve engine.

2. リストハンドラーは、ふるいエンジンに代わってリダイレクトを処理できます。

In cases where, for example, a list contains hashed email address values or an email address pattern ("sz*@example.com", "*+ietf@example.net"), the Sieve engine will not be able to redirect to that list, and responsibility must pass to the list handler.

たとえば、リストには、電子メールアドレスの値または電子メールアドレスパターン( "sz*@example.com"、 "* ietf@example.net")が含まれている場合、シーブエンジンはそれにリダイレクトできません。リスト、および責任はリストハンドラーに渡す必要があります。

If neither the Sieve engine nor the list handler can enumerate (or iterate) the list, or the list does not resolve to email addresses, the situation MUST result in a runtime error in the Sieve script.

シーブエンジンもリストハンドラーもリストを列挙(または反復)できない場合、またはリストがアドレスを電子メールで解決できない場合、状況はシーブスクリプトのランタイムエラーをもたらす必要があります。

See Section 2.5 for the detailed description of syntax used for naming externally stored lists.

外部から保存されたリストの名前の命名に使用される構文の詳細な説明については、セクション2.5を参照してください。

2.4. Other Uses for External Lists
2.4. 外部リストのその他の使用

The uses for external lists specified here represent known cases and situations at the time of this writing. Other uses for external lists, employing other Sieve features, might be devised in the future, and such uses can be described in extensions to this document.

ここで指定されている外部リストの用途は、この執筆時点での既知のケースと状況を表しています。他のふるい機能を採用している外部リストのその他の用途は、将来考案される可能性があり、そのような用途はこのドキュメントの拡張で説明できます。

2.5. Syntax of an Externally Stored List Name
2.5. 外部から保存されたリスト名の構文

A name of an externally stored list is always an absolute URI [RFC3986]. Implementations might find URIs such as LDAP [RFC4510], CardDAV [CardDAV], or "tag" [RFC4151] to be useful for naming external lists.

外部に保存されたリストの名前は、常に絶対的なURI [RFC3986]です。実装では、LDAP [RFC4510]、CardDav [cardDav]、または「Tag」[RFC4151]などのURIが外部リストの名前を付けるのに役立つことがわかります。

The "tag" URI scheme [RFC4151] can be used to represent opaque, but more user-friendly identifiers. Resolution of such identifiers is going to be implementation specific and it can help in hiding the complexity of an implementation from end users. For example, an implementation can provide a web interface for managing lists of users stored in LDAP. Requiring users to know generic LDAP URI syntax might not be very practical, due to its complexity. An implementation can instead use a fixed tag URI prefix such as "tag: example.com,<date>:" (where <date> can be, for example, a date generated once on installation of the web interface and left untouched upon upgrades), and the prefix doesn't even need to be shown to end users.

「タグ」URIスキーム[RFC4151]を使用して、不透明ですが、よりユーザーフレンドリーな識別子を表すことができます。このような識別子の解決は実装固有のものであり、エンドユーザーからの実装の複雑さを隠すのに役立ちます。たとえば、実装は、LDAPに保存されているユーザーのリストを管理するためのWebインターフェイスを提供できます。ユーザーが一般的なLDAP URI構文を知るように要求することは、その複雑さのためにあまり実用的ではないかもしれません。実装は、代わりに「タグ:example.com、<date>:」などの固定タグURIプレフィックスを使用できます(たとえば、<tate>は、Webインターフェイスのインストール時に1回生成され、アップグレード時に触れられないままにすることができます。)、およびプレフィックスをエンドユーザーに示す必要さえありません。

The "addrbook" URNs defined in Section 2.6 (in particular, the reserved URI "urn:ietf:params:sieve:addrbook:default") MUST be supported. To make it easier to use registered Sieve URN parameters, we define a shorthand way to specify them in a Sieve script: a list name that begins with ":" is taken as referencing a Sieve URN parameter, with the initial ":" expanding to "urn:ietf:params:sieve:". So we have the following equivalences:

セクション2.6で定義されている「addrbook」urns(特に、予約されたURI "urn:ietf:params:sive:addrbook:default")で定義されています。登録済みのふるいurパラメーターを簡単に使用できるようにするために、シーブスクリプトでそれらを指定する速記の方法を定義します。「urn:ietf:params:sive:」。したがって、次の同等のものがあります。

      :addrbook:default == urn:ietf:params:sieve:addrbook:default
        
      :addrbook:personal == urn:ietf:params:sieve:addrbook:personal
        

and so on.

等々。

The mandatory-to-implement URI

義務的なuri

      urn:ietf:params:sieve:addrbook:default
        

gives access to the user's default address book (usually the user's personal address book). Note that these are URIs, subject to normal URI encoding rules, including percent-encoding. The reserved name "default" MUST be considered case-insensitive after decoding. That means that the following URIs are all equivalent:

ユーザーのデフォルトアドレス帳(通常はユーザーの個人アドレス帳)にアクセスできます。これらは、パーセントエンコードを含む通常のURIエンコードルールの対象となるURISであることに注意してください。予約済みの名前「デフォルト」は、デコード後にケース非感受性と見なす必要があります。つまり、次のURIがすべて同等であることを意味します。

:addrbook:default

:addrbook:デフォルト

:ADDRBOOK:DEFAULT

:addrbook:デフォルト

:aDdRbOOk:DeFauLt

:addrbook:デフォルト

:AddrBook:%44%65%66ault

:addrbook:%44%65%66ault

Address book names other than "default" MAY be case-sensitive, depending upon the implementation, so their case (after URI decoding) MUST be maintained.

「デフォルト」以外のアドレス帳名は、実装に応じてケースに敏感である可能性があるため、ケース(URIデコード後)を維持する必要があります。

It's possible that a server will have no access to anything resembling an address book (perhaps in an implementation where address books are only client-side things), but the server can still provide access to other sorts of lists -- consider the list of dates in Example 2 (Section 2.9.2), or lists of important keywords and the like. It might sometimes make sense to map ":addrbook:default" into some available list, but that might not always be reasonable. If there really is no concept of an address book in a particular server implementation, the server MAY support ":addrbook:default" by having all matches to it fail. Such an implementation SHOULD NOT be done except as a last resort.

サーバーはアドレス帳に似たものにアクセスできない可能性があります(おそらくアドレス帳がクライアント側のものである実装では)が、サーバーは他の種類のリストへのアクセスを提供できます - 日付のリストを考慮してください例2(セクション2.9.2)、または重要なキーワードなどのリスト。「:addrbook:default」をマッピングするのが理にかなっている場合がありますが、利用可能なリストに掲載されていますが、それは必ずしも合理的ではないかもしれません。特定のサーバーの実装にアドレス帳の概念が実際にない場合、サーバーは「:addrbook:デフォルト」をサポートすることができます。このような実装は、最後の手段を除いて行うべきではありません。

Queries against address books SHOULD be done without regard to case.

アドレス帳に対する質問は、ケースに関係なく行う必要があります。

2.6. Definition of "addrbook" URN Parameter
2.6. 「addrbook」urnパラメーターの定義

This section gives the details of the "addrbook" Sieve URN parameter that's registered in Section 4.4. URIs that use this parameter begin with "urn:ietf:params:sieve:addrbook:".

このセクションでは、セクション4.4に登録されている「Addrbook」Sieve URNパラメーターの詳細を示します。このパラメーターを使用するurisは、「urn:ietf:params:sive:addrbook:」で始まります。

URN parameter name: addrbook

urnパラメーター名:addrbook

URN parameter syntax: The "addrbook" parameter is defined by the <addrbook-urn> rule, defined using ABNF [RFC5234]:

urnパラメーター構文:「addrbook」パラメーターは、ABNF [RFC5234]を使用して定義された<addrbook-urn>ルールで定義されます。

          addrbook-urn = "addrbook:" addrbook [ "?" extensions ]
          addrbook = segment
               ; <segment> defined in [RFC3986]
          extensions = query
               ; <query> defined in [RFC3986]
        

Intended usage: "addrbook" URNs are used for designating references to address books. An address book is a concept used by different applications (such as Sieve interpreters) for describing a list of named entries, and may be translated into other types of address books, such as LDAP groups. Address books may be private or shared; they may be personal, organizational, or perhaps even "crowdsourced".

意図された使用法:「Addrbook」URNは、アドレス帳への参照を指定するために使用されます。アドレス帳は、名前付きエントリのリストを説明するためにさまざまなアプリケーション(シーブ通訳など)で使用される概念であり、LDAPグループなどの他のタイプのアドレス帳に翻訳される場合があります。アドレス帳はプライベートまたは共有される場合があります。彼らは個人的、組織的、あるいはおそらく「クラウドソーシング」であるかもしれません。

The address book name (the "addrbook" element in the ABNF above) refers to a specifically named address book, as defined by the implementation. A user might, for example, have access to a number of different address books, such as a personal one, a family one, a company one, and one for the town where the user lives.

アドレス帳名(上記のABNFの「addrbook」要素)は、実装で定義されているように、具体的に名前が付けられたアドレス帳を指します。たとえば、ユーザーは、個人のアドレス帳、家族のもの、会社のもの、ユーザーが住んでいる町のようなさまざまなアドレス帳にアクセスできる場合があります。

The extension information (the "extensions" element in the ABNF above) is available for use in future extensions. It might allow for things such as dynamic subsets of an address book -- for example, something such as this might be defined in the future:

拡張情報(上記のABNFの「拡張」要素)は、将来の拡張機能で使用できます。アドレス帳の動的なサブセットなどを可能にするかもしれません - たとえば、このようなものは将来定義される可能性があります。

       urn:ietf:params:sieve:addrbook:personal?name.contains=fred
        

There are no extensions defined at this time.

現時点では拡張機能は定義されていません。

An "addrbook" URN is designed to be used by applications for referencing address books. Each URN is intended to represent a grouping of addresses that can be logically thought of as one "book". Any given address can belong to more than one book -- that is, can be referred to by more than one URN.

「addrbook」urnは、アドレス帳を参照するためにアプリケーションで使用するように設計されています。各urnは、1つの「本」と論理的に考えることができるアドレスのグループ化を表すことを目的としています。指定された住所は、複数の本に属することができます。つまり、複数のurによって参照できます。

The URI "urn:ietf:params:sieve:addrbook" has no meaning in itself. It MUST be used with sub-parameters representing the address book name and extension information, as shown in the ABNF above.

uri "urn:ietf:params:sive:addrbook"はそれ自体に意味がありません。上記のABNFに示すように、アドレス帳名と拡張情報を表すサブパラメーターで使用する必要があります。

The sub-parameter "default" (creating the URN "urn:ietf:params:sieve:addrbook:default") is a reserved (case-insensitive) name that MUST be implemented, representing a default grouping (book) of addresses. Other names, representing the same or other groupings MAY be implemented. For example, an implementation might use the following sub-parameters:

サブパラメーター「デフォルト」(urn "urn:ietf:params:sive:addrbook:default")は、アドレスのデフォルトグループ(book)を表す予約済み(case-inssensitive)名前です。同じまたは他のグループを表す他の名前が実装される場合があります。たとえば、実装は次のサブパラメーターを使用する場合があります。

* personal -- a book representing the user's personal address book.

* 個人 - ユーザーの個人的なアドレス帳を表す本。

* friends -- a subset of urn:ietf:params:sieve:addrbook:personal, defined by the user.

* 友人 - urnのサブセット:ietf:params:sive:addrbook:個人、ユーザーが定義。

* family -- a subset of urn:ietf:params:sieve:addrbook:personal, defined by the user.

* 家族 - urnのサブセット:ietf:params:sive:addrbook:個人、ユーザーが定義。

* company -- a book representing the user's company's address book.

* 会社 - ユーザーの会社のアドレス帳を表す本。

* department -- a subset of urn:ietf:params:sieve:addrbook:company, defined by the company.

* 部門 - urnのサブセット:ietf:params:sive:addrbook:Company、Companyによって定義。

* co-workers -- a subset of urn:ietf:params:sieve:addrbook:company, defined by the user.

* 同僚 - urnのサブセット:ietf:params:sive:addrbook:company、ユーザーによって定義されています。

* default -- the default address book, a reference to urn:ietf:params:sieve:addrbook:personal.

* デフォルト - デフォルトのアドレス帳、urnへの参照:ietf:params:sive:addrbook:personal。

Interoperability considerations: Applications are only REQUIRED to support "addrbook:default", where all cases and encodings of "default" are considered equivalent. Address book names other than "default" MAY be case-sensitive, depending upon the implementation, so their case (after URI decoding) MUST be maintained.

相互運用性の考慮事項:アプリケーションは、「addrbook:デフォルト」をサポートするためにのみ必要です。ここでは、「デフォルト」のすべてのケースとエンコーディングが同等と見なされます。「デフォルト」以外のアドレス帳名は、実装に応じてケースに敏感である可能性があるため、ケース(URIデコード後)を維持する必要があります。

Security considerations: Applications SHOULD ensure appropriate restrictions are in place to protect sensitive information that might be revealed by "addrbook" URNs from access or modification by untrusted sources.

セキュリティ上の考慮事項:アプリケーションは、信頼されていないソースによるアクセスまたは修正から「Addrbook」urnsによって明らかにされる可能性のある機密情報を保護するために、適切な制限が整っていることを確認する必要があります。

   Contact:  Sieve mailing list <sieve@ietf.org>
        
2.7. Test valid_ext_list
2.7. valid_ext_listをテストします
   Usage: valid_ext_list <ext-list-names: string-list>
        

The "valid_ext_list" test is true if all of the external list names in the ext-list-names argument are supported, and they are valid both syntactically (including URI parameters) and semantically (including implementation-specific semantic restrictions). Otherwise, the test returns false.

ext-list-names引数のすべての外部リスト名がサポートされており、それらは構文(URIパラメーターを含む)と意味的に(実装固有のセマンティック制限を含む)の両方で有効である場合、「valid_ext_list」テストは真です。それ以外の場合、テストはfalseを返します。

This test MUST perform exactly the same validation of an external list name as would be performed by the "header :list" test.

このテストは、「ヘッダー:リスト」テストによって実行されるのとまったく同じ外部リスト名の検証を実行する必要があります。

2.8. Interaction with ManageSieve
2.8. ManageSieveとの相互作用

This extension defines the following new capability for ManageSieve (see [RFC5804], Section 1.7):

この拡張機能は、ManageSieveの次の新しい機能を定義しています([RFC5804]、セクション1.7を参照):

EXTLISTS - A space-separated list of URI schema parts [RFC3986] for supported externally stored list types. This capability MUST be returned if the corresponding Sieve implementation supports the "extlists" extension defined in this document.

エクストリスト - サポートされている外部から保存されたリストタイプのためのURIスキーマパーツ[RFC3986]のスペース分離リスト。対応するふるいの実装がこのドキュメントで定義されている「エクストリスト」拡張機能をサポートする場合、この機能を返す必要があります。

This also extends the ManageSieve ABNF as follows:

これにより、次のようにManageSieve ABNFも拡張されます。

single-capability =/ DQUOTE "EXTLISTS" DQUOTE SP ext-list-types CRLF ; single-capability is defined in [RFC5804]

シングルキャピール=/ dquote "extlists" dquote sp extlist-types crlf;単一キャピールは[RFC5804]で定義されています

   ext-list-types  = string
           ; space separated list of URI schema parts
           ; for supported externally stored list types.
           ; MUST NOT be empty.
        
2.9. Examples
2.9. 例
2.9.1. Example 1
2.9.1. 例1

This example uses a personal address book, along with the Spamtest [RFC5235] and Relational [RFC5231] extensions to give a different level of spam tolerance to known senders.

この例では、個人アドレス帳を使用して、スパムテスト[RFC5235]およびリレーショナル[RFC5231]拡張機能とともに、既知の送信者に異なるレベルのスパム許容範囲を与えます。

       require ["envelope", "extlists", "fileinto", "spamtest",
                "relational", "comparator-i;ascii-numeric"];
       if envelope :list "from" ":addrbook:default"
         { /* Known: allow high spam score */
           if spamtest :value "ge" :comparator "i;ascii-numeric" "8"
             {
               fileinto "spam";
             }
         }
       elsif spamtest :value "ge" :comparator "i;ascii-numeric" "3"
         { /* Unknown: less tolerance in spam score */
           fileinto "spam";
         }
        

The same example can also be written another way, if the Variables extension [RFC5229] is also supported:

変数拡張[RFC5229]もサポートされている場合、同じ例を別の方法で記述することができます。

       require ["envelope", "extlists", "fileinto", "spamtest",
           "variables", "relational", "comparator-i;ascii-numeric"];
       if envelope :list "from" ":addrbook:default" {
         set "lim" "8";  /* Known: allow high spam score */
       } else {
         set "lim" "3";  /* Unknown: less tolerance in spam score */
       }
       if spamtest :value "ge" :comparator "i;ascii-numeric" "${lim}" {
         fileinto "spam";
       }
        
2.9.2. Example 2
2.9.2. 例2

This example uses the "currentdate" test [RFC5260] and a list containing the dates of local holidays. If today is a holiday, the script will notify (as described in [RFC5435]) the user via the Extensible Messaging and Presence Protocol (XMPP) [RFC5437] about the message.

この例では、「CurrentDate」テスト[RFC5260]と、地元の休日の日付を含むリストを使用しています。今日の休日の場合、スクリプトは([RFC5435]で説明されているように)メッセージについて拡張可能なメッセージとプレゼンスプロトコル(XMPP)[RFC5437]を介して通知します。

       require ["extlists", "date", "enotify"];
       if currentdate :list "date"
          "tag:example.com,2011-01-01:localHolidays" {
          notify "xmpp:romeo@im.example.com";
       }
        
2.9.3. Example 3
2.9.3. 例3

This example also uses the "envelope" option [RFC5228] and the Subaddress extension [RFC5233]. If mail is sent with the list name as a subaddress of the recipient (to, say, "alexey+mylist"), and the message comes from a member of the list, it will be redirected to all members of the list. Variants of this technique might be useful for creating private mailing lists.

この例では、「エンベロープ」オプション[RFC5228]とサブアドレス拡張[RFC5233]も使用しています。リスト名が受信者のサブアドレスとして送信された場合(「Alexey Mylist」と言う)、メッセージはリストのメンバーから送信される場合、リストのすべてのメンバーにリダイレクトされます。この手法のバリエーションは、プライベートメーリングリストの作成に役立つ場合があります。

require ["extlists", "envelope", "subaddress"];

["extlists"、 "envelope"、 "subaddress"を要求する];

       # Submission from list members is sent to all members
       if allof (envelope :detail "to" "mylist",
                 header :list "from"
                        "tag:example.com,2010-05-28:mylist") {
           redirect :list "tag:example.com,2010-05-28:mylist";
       }
        
2.9.4. Example 4
2.9.4. 例4

This example uses variable matching [RFC5229] to extract the IP address from the last "Received" header field. It then checks that against a "block list" of undesirable IP addresses, and rejects the message if there's a match.

この例では、可変マッチング[RFC5229]を使用して、最後の「受信」ヘッダーフィールドからIPアドレスを抽出します。次に、望ましくないIPアドレスの「ブロックリスト」に対してそれをチェックし、一致している場合はメッセージを拒否します。

       require ["variables", "extlists", "index", "reject"];
       if header :index 1 :matches "received" "*(* [*.*.*.*])*" {
         set "ip" "${3}.${4}.${5}.${6}";
         if string :list "${ip}"
             "tag:example.com,2011-04-10:DisallowedIPs" {
           reject "Message not allowed from this IP address";
         }
       }
        
2.9.5. Example 5
2.9.5. 例5

This example uses several features of the MIME parts extension [RFC5703] to scan for unsafe attachment types. To make it easily extensible, the unsafe types are kept in an external list, which would be shared among all users and all scripts, avoiding the need to change scripts when the list changes.

この例では、MIME部品拡張[RFC5703]のいくつかの機能を使用して、安全でないアタッチメントタイプをスキャンします。簡単に拡張できるようにするために、安全でないタイプは外部リストに保持されます。外部リストは、すべてのユーザーとすべてのスクリプト間で共有され、リストが変更されたときにスクリプトを変更する必要性を回避します。

[Note that this is an illustrative example, and more rigorous malware filtering is advisable. It is insufficient to base email security on checks of filenames alone.]

[これは例示的な例であり、より厳格なマルウェアフィルタリングが推奨されることに注意してください。ファイル名のチェックに電子メールセキュリティを基にするには不十分です。]

require [ "extlists", "foreverypart", "mime", "enclose" ];

["extlists"、 "foreverypart"、 "mime"、 "close"];

       foreverypart
       {
         if header :mime :param "filename"
            :list ["Content-Type", "Content-Disposition"]
              "tag:example.com,2011-04-10:BadFileNameExts"
         {
           # these attachment types are executable
           enclose :subject "Warning" :text
    WARNING! The enclosed message has attachments that might be unsafe.
    These attachment types may contain a computer virus program
    that can infect your computer and potentially damage your data.
        
    Before clicking on these message attachments, you should verify
    with the sender that this message was sent intentionally, and
    that the attachments are safe to open.
    .
    ;
           break;
         }
       }
        
3. Security Considerations
3. セキュリティに関する考慮事項

Security considerations related to the "address"/"envelope"/"header" tests and "redirect" action discussed in Sieve [RFC5228] also apply to this document.

「アドレス」/「エンベロープ」/「ヘッダー」テストと「リダイレクト」アクションに関連するセキュリティ上の考慮事項[RFC5228]で議論された「リダイレクト」アクションもこのドキュメントに適用されます。

External list memberships ought to be treated as if they are an integral part of the script, so a temporary failure to access an external list SHOULD be handled in the same way as a temporary failure to retrieve the Sieve script itself.

外部リストメンバーシップは、それらがスクリプトの不可欠な部分であるかのように扱われるべきであるため、外部リストにアクセスするのに一時的な失敗は、シーブスクリプト自体を一時的に故障させるのと同じ方法で処理する必要があります。

For example, if the Sieve script is stored in the Lightweight Directory Access Protocol [RFC4510] and the script can't be retrieved when a message is processed (perhaps the LDAP server is unavailable), then the Sieve engine might delay message delivery until the script can be retrieved successfully. Similarly, if an external list is stored in LDAP and that LDAP server is unavailable, the Sieve engine would take the same action -- delay message delivery and try again later.

たとえば、SieveスクリプトがLightWeight Directory Access Protocol [RFC4510]に保存され、メッセージが処理されたときにスクリプトを取得できない場合(おそらくLDAPサーバーが利用できない場合)、Sieve Engineはメッセージ配信を遅らせる可能性があります。スクリプトは正常に取得できます。同様に、外部リストがLDAPに保存され、そのLDAPサーバーが利用できない場合、Sieveエンジンは同じアクションを実行します。メッセージの配信を遅らせて、後で再試行してください。

Protocols/APIs used to retrieve/verify external list membership MUST provide an appropriate level of confidentiality and authentication. Usually, that will be at least the same level of confidentiality as protocols/APIs used to retrieve Sieve scripts, but only the implementation (or deployment) will know what is appropriate. There's a difference, for example, between making an LDAP request on a closed LAN that's only used for trusted servers (it may be that neither encryption nor authentication is needed), on a firewalled LAN internal to a company (it might be OK to skip encryption, depending upon policy), and on the open Internet (encryption and authentication are probably both required). It also matters whether the list being accessed is private or public (no encryption or authentication may be needed for public data, even on the Internet).

外部リストメンバーシップの取得/検証に使用されるプロトコル/APIは、適切なレベルの機密性と認証を提供する必要があります。通常、それはシーブスクリプトの取得に使用されるプロトコル/APIと少なくとも同じレベルの機密性になりますが、実装(または展開)のみが適切なものを知るでしょう。たとえば、信頼できるサーバーにのみ使用される閉じたLANでLDAPリクエストを作成すること(暗号化も認証も必要ない可能性がある)、会社の内部のファイアウォールLAN(スキップは問題ない場合があるかもしれません)に違いがあります。暗号化、ポリシーに応じて)、およびオープンインターネット上(暗号化と認証が両方とも必要です)。また、アクセスされるリストがプライベートであるかパブリックであるかは重要です(インターネット上であっても、パブリックデータには暗号化や認証は必要ありません)。

Having the processing and outcome of a Sieve script depend on the contents of external data can allow someone with control of the external data to have unusual, and perhaps unauthorized, control of the script -- and, consequently, of the disposition of the user's email. A user using such a list for spam control, for example, might find important mail being discarded because of tampering with the list. Someone using redirect to an external list could have her email redirected to the wrong eyes because of such tampering. Security and integrity protection of external lists is as important as protection of the Sieve script itself.

ふるいスクリプトの処理と結果を持つことで、外部データの内容に依存することにより、外部データを制御する人が、スクリプト、およびその結果、ユーザーの電子メールの処分の異常な、おそらく不正な制御を持つことができます。。たとえば、スパムコントロールにそのようなリストを使用しているユーザーは、リストを改ざんしているために重要なメールが破棄されていることがわかります。外部リストにリダイレクトを使用している人は、そのような改ざんのために、彼女の電子メールを間違った目にリダイレクトすることができます。外部リストのセキュリティと整合性の保護は、ふるいスクリプト自体の保護と同じくらい重要です。

Implementations of this extension should keep in mind that matching values against an externally stored list can be I/O and/or CPU intensive. This can be used to deny service to the mail server and/or to servers providing access to externally stored mailing lists. A naive implementation, such as the one that tries to retrieve content of the whole list to perform matching, can make this worse.

この拡張機能の実装は、外部から保存されたリストとの一致する値をI/Oおよび/またはCPU集中的にすることができることに留意する必要があります。これを使用して、メールサーバーやサーバーへのサービスを拒否し、外部から保存されたメーリングリストへのアクセスを提供することができます。リスト全体のコンテンツを取得してマッチングを実行しようとするような素朴な実装は、これを悪化させる可能性があります。

But note that many protocols that can be used for accessing externally stored lists support flexible searching features that can be used to minimize network traffic and load on the directory service. For example, LDAP allows for search filters. Implementations SHOULD use such features whenever they can.

ただし、外部から保存されたリストへのアクセスに使用できる多くのプロトコルは、ディレクトリサービスのネットワークトラフィックとロードを最小限に抑えるために使用できる柔軟な検索機能をサポートしていることに注意してください。たとえば、LDAPは検索フィルターを許可します。実装は、できる限りそのような機能を使用する必要があります。

Many organizations support external lists with thousands of recipients. In order to avoid mailbombs when redirecting a message to an externally stored list, implementations SHOULD enforce limits on the number of recipients and/or on domains to which such recipients belong.

多くの組織は、数千人の受信者との外部リストをサポートしています。メッセージを外部から保存されたリストにリダイレクトするときにメールボムを回避するために、実装は受信者の数および/またはそのような受信者が属するドメインの数に制限を強制する必要があります。

Note, in particular, that it can be too easy for a script to use redirect :list ":addrbook:default"; to send messages to "everyone in your address book", and one can easily imagine both intentional and accidental abuse. The situation can be even worse for, say, ":addrbook:corporate". Warnings, as well as enforced limits, are appropriate here.

特に、スクリプトがリダイレクトを使用するのは簡単すぎる可能性があることに注意してください:リスト ":addrbook:default";「アドレス帳の全員」にメッセージを送信するため、意図的および偶発的な虐待の両方を簡単に想像できます。「:Addrbook:Corporate」と言うと、状況はさらに悪化する可能性があります。ここでは、警告と施行制限が適切です。

Applications SHOULD ensure appropriate restrictions are in place to protect sensitive information that might be revealed by "addrbook" URNs from access or modification by untrusted sources.

アプリケーションは、信頼されていないソースによるアクセスまたは変更から「Addrbook」urnsによって明らかにされる可能性のある機密情報を保護するために、適切な制限が整っていることを確認する必要があります。

4. IANA Considerations
4. IANAの考慮事項
4.1. Registration of Sieve Extension
4.1. ふるい拡張の登録

The following template specifies the IANA registration of the Sieve extension specified in this document. This information has been added to the Sieve Extensions registry on http://www.iana.org.

次のテンプレートは、このドキュメントで指定されたSIEVE拡張のIANA登録を指定します。この情報は、http://www.iana.orgのSieve Extensionsレジストリに追加されました。

To: iana@iana.org

宛先:iana@iana.org

Subject: Registration of new Sieve extension

件名:新しいふるい拡張の登録

Capability name: extlists

機能名:extlists

Description: Adds the ":list" match type to certain Sieve tests, and the ":list" argument to the "redirect" action. The ":list" match type changes tests to match values against values stored in one or more externally stored lists. The ":list" argument to the redirect action changes the redirect action to forward the message to email addresses stored in the externally stored list.

説明:「:リスト」マッチタイプを特定のふるいテストに追加し、「:リダイレクト」アクションに「:リスト」引数を追加します。「:リスト」は、1つ以上の外部から保存されたリストに保存されている値に値を一致させる「:リスト」タイプの変更テストを変更します。リダイレクトアクションの「:リスト」引数は、リダイレクトアクションを変更して、外部に保存されたリストに保存されている電子メールアドレスにメッセージを転送します。

RFC number: RFC 6134

RFC番号:RFC 6134

   Contact address:  Sieve mailing list <sieve@ietf.org>
        
4.2. Registration of ManageSieve Capability
4.2. ManagESIEVE機能の登録

IANA has registered a new ManageSieve Capability according to the IANA registration template specified in [RFC5804]:

IANAは、[RFC5804]で指定されたIANA登録テンプレートに従って、新しいManagESIEM機能を登録しました。

To: iana@iana.org

宛先:iana@iana.org

Subject: ManageSieve Capability Registration

件名:マネービング機能登録

Capability name: extlists

機能名:extlists

Description: This capability is returned if the server supports the "extlists" RFC 6134 Sieve extension.

説明:サーバーが「Extlists」RFC 6134 Sieve Extensionをサポートしている場合、この機能は返されます。

   Relevant publications:  RFC 6134, Section 2.8
      Person & email address to contact for further information:
       Sieve mailing list <sieve@ietf.org>
        

Author/Change controller: IESG

著者/変更コントローラー:IESG

4.3. Creation of Sieve URN Parameters Registry
4.3. Sieve URNパラメータレジストリの作成

IANA has created a new registry under "Sieve Extensions" for Sieve URN Parameters. Registration into this registry is according to the "Specification Required" policy [RFC5226].

IANAは、Sieve URNパラメーターの「Sieve Extensions」の下に新しいレジストリを作成しました。このレジストリへの登録は、「必要な仕様」ポリシー[RFC5226]に従っています。

The registry contains the following two items:

レジストリには、次の2つの項目が含まれています。

URN parameter name: The name of the URN parameter. If the name is "paramname", the resulting top-level URN will be "urn:ietf:params:sieve:paramname".

urnパラメーター名:urnパラメーターの名前。名前が「paramname」の場合、結果のトップレベルのurnは「urn:ietf:params:sieve:paramname」になります。

Reference: The document and section where the definition of the parameter can be found. Be sure to include the section number as well as the document reference, so the documentation is easy to find.

参照:パラメーターの定義が見つかるドキュメントとセクション。ドキュメントの参照と同様にセクション番号とドキュメントの参照を含めるようにしてください。ドキュメントが簡単に見つけることができます。

The documentation -- which will be in the referenced document and section, and will not be included in the registry -- MUST include the following information (see Section 2.6 for an example):

参照されるドキュメントとセクションに含まれ、レジストリに含まれないドキュメントには、次の情報を含める必要があります(例についてはセクション2.6を参照)。

URN parameter name: The name of the URN parameter.

urnパラメーター名:urnパラメーターの名前。

URN parameter syntax: The syntax of the parameter and any sub-parameters, which SHOULD be specified using ABNF [RFC5234].

URNパラメーター構文:パラメーターの構文と任意のサブパラメーター。これは、ABNF [RFC5234]を使用して指定する必要があります。

Intended usage: A detailed description of how the parameter and any sub-parameters are expected to be used. This is the place to define static sub-parameters, registries for sub-parameters, options, registries for options, and so on.

意図された使用法:パラメーターとサブパラメーターがどのように使用されるかについての詳細な説明。これは、静的サブパラメーター、サブパラメーターのレジストリ、オプション、オプションのレジストリなどを定義する場所です。

Interoperability considerations: Any notes specific to interoperability issues. This is where to put mandatory-to-implement sub-parameters and the like.

相互運用性の考慮事項:相互運用性の問題に固有の注記。これは、必須のサブパラメーターなどを義務付けている場所です。

Security considerations: Any notes specific to security and privacy issues.

セキュリティ上の考慮事項:セキュリティおよびプライバシーの問題に固有のメモ。

Contact: Contact information, in case there are questions.

連絡先:質問がある場合に備えて、連絡先情報。

4.4. Registration of the "addrbook" URN parameter
4.4. 「addrbook」urnパラメーターの登録

IANA has registered a new Sieve URN parameter in the registry defined in Section 4.3.

IANAは、セクション4.3で定義されているレジストリに新しいふるいURNパラメーターを登録しています。

URN parameter name: addrbook

urnパラメーター名:addrbook

Reference: RFC 6134, Section 2.6

参照:RFC 6134、セクション2.6

4.5. Registration of "sieve" URN sub-namespace
4.5. 「ふるい」urnサブネームスペースの登録

IANA has registered a new URN sub-namespace within the IETF URN Sub-namespace for Registered Protocol Parameter Identifiers defined in [RFC3553].

IANAは、[RFC3553]で定義された登録プロトコルパラメーター識別子のIETF URNサブネームスペース内の新しいURNサブネームスペースを登録しました。

Registry name: sieve

レジストリ名:ふるい

Specification: RFC 6134

仕様:RFC 6134

Repository: Sieve URN Parameters registry (Section 4.3)

リポジトリ:Sive URNパラメータレジストリ(セクション4.3)

Index value: Sub-parameters MUST be specified in UTF-8, using standard URI encoding where necessary.

インデックス値:サブパラメーターは、必要に応じて標準のURIエンコードを使用してUTF-8で指定する必要があります。

5. Acknowledgements
5. 謝辞

Thanks to Alexandros Vellis, Nigel Swinson, Ned Freed, Kjetil Torgrim Homme, Dave Cridland, Cyrus Daboo, Pete Resnick, and Robert Burrell Donkin for ideas, comments, and suggestions. Kristin Hubner also helped greatly with the examples.

Alexandros Vellis、Nigel Swinson、Ned Freed、Kjetil Torgrim Homme、Dave Cridland、Cyrus Daboo、Pete Resnick、Robert Burrell Donkinのアイデア、コメント、提案のおかげで。Kristin Hubnerも例を大いに助けました。

6. References
6. 参考文献
6.1. Normative References
6.1. 引用文献

[RFC2119] Bradner, S., "Key words for use in RFCs to Indicate Requirement Levels", BCP 14, RFC 2119, March 1997.

[RFC2119] Bradner、S。、「要件レベルを示すためにRFCで使用するためのキーワード」、BCP 14、RFC 2119、1997年3月。

[RFC3986] Berners-Lee, T., Fielding, R., and L. Masinter, "Uniform Resource Identifier (URI): Generic Syntax", STD 66, RFC 3986, January 2005.

[RFC3986] Berners-Lee、T.、Fielding、R。、およびL. Masinter、「Uniform Resource Identifier(URI):Generic Syntax」、Std 66、RFC 3986、2005年1月。

[RFC4151] Kindberg, T. and S. Hawke, "The 'tag' URI Scheme", RFC 4151, October 2005.

[RFC4151] Kindberg、T。およびS. Hawke、「Tag 'URIスキーム」、RFC 4151、2005年10月。

[RFC5226] Narten, T. and H. Alvestrand, "Guidelines for Writing an IANA Considerations Section in RFCs", BCP 26, RFC 5226, May 2008.

[RFC5226] Narten、T。およびH. Alvestrand、「RFCSでIANA考慮事項セクションを書くためのガイドライン」、BCP 26、RFC 5226、2008年5月。

[RFC5228] Guenther, P. and T. Showalter, "Sieve: An Email Filtering Language", RFC 5228, January 2008.

[RFC5228] Guenther、P。およびT. Showalter、「Sieve:An Email Filtering Language」、RFC 5228、2008年1月。

[RFC5234] Crocker, D. and P. Overell, "Augmented BNF for Syntax Specifications: ABNF", STD 68, RFC 5234, January 2008.

[RFC5234] Crocker、D。およびP. Overell、「構文仕様のためのBNFの増強:ABNF」、STD 68、RFC 5234、2008年1月。

[RFC5804] Melnikov, A. and T. Martin, "A Protocol for Remotely Managing Sieve Scripts", RFC 5804, July 2010.

[RFC5804] Melnikov、A。およびT. Martin、「シーブスクリプトをリモートに管理するためのプロトコル」、RFC 5804、2010年7月。

6.2. Informative References
6.2. 参考引用

[CardDAV] Daboo, C., "vCard Extensions to WebDAV (CardDAV)", Work in Progress, November 2009.

[carddav] Daboo、C。、「vcard extensions to webdav(carddav)」、2009年11月、進行中の作業。

[RFC2244] Newman, C. and J. Myers, "ACAP -- Application Configuration Access Protocol", RFC 2244, November 1997.

[RFC2244] Newman、C。and J. Myers、「ACAP-アプリケーション構成アクセスプロトコル」、RFC 2244、1997年11月。

[RFC3553] Mealling, M., Masinter, L., Hardie, T., and G. Klyne, "An IETF URN Sub-namespace for Registered Protocol Parameters", BCP 73, RFC 3553, June 2003.

[RFC3553] Mealling、M.、Masinter、L.、Hardie、T。、およびG. Klyne、「登録プロトコルパラメーターのIETF URNサブネームスペース」、BCP 73、RFC 3553、2003年6月。

[RFC4510] Zeilenga, K., "Lightweight Directory Access Protocol (LDAP): Technical Specification Road Map", RFC 4510, June 2006.

[RFC4510] Zeilenga、K。、「Lightweight Directory Access Protocol(LDAP):技術仕様ロードマップ」、RFC 4510、2006年6月。

[RFC5229] Homme, K., "Sieve Email Filtering: Variables Extension", RFC 5229, January 2008.

[RFC5229] Homme、K。、「Sieve Emailフィルタリング:変数拡張」、RFC 5229、2008年1月。

[RFC5231] Segmuller, W. and B. Leiba, "Sieve Email Filtering: Relational Extension", RFC 5231, January 2008.

[RFC5231] Segmuller、W。およびB. Leiba、「Sieve Emailフィルタリング:リレーショナルエクステンション」、RFC 5231、2008年1月。

[RFC5233] Murchison, K., "Sieve Email Filtering: Subaddress Extension", RFC 5233, January 2008.

[RFC5233]マーチソン、K。、「シーブメールフィルタリング:SubAddress Extension」、RFC 5233、2008年1月。

[RFC5235] Daboo, C., "Sieve Email Filtering: Spamtest and Virustest Extensions", RFC 5235, January 2008.

[RFC5235] Daboo、C。、「Sieve Emailフィルタリング:スパムテストとVirustest Extensions」、RFC 5235、2008年1月。

[RFC5260] Freed, N., "Sieve Email Filtering: Date and Index Extensions", RFC 5260, July 2008.

[RFC5260] Freed、N。、「Sieve Emailフィルタリング:日付とインデックス拡張機能」、RFC 5260、2008年7月。

[RFC5435] Melnikov, A., Leiba, B., Segmuller, W., and T. Martin, "Sieve Email Filtering: Extension for Notifications", RFC 5435, January 2009.

[RFC5435] Melnikov、A.、Leiba、B.、Segmuller、W。、およびT. Martin、「Sieve Emailフィルタリング:通知の拡張」、RFC 5435、2009年1月。

[RFC5437] Saint-Andre, P. and A. Melnikov, "Sieve Notification Mechanism: Extensible Messaging and Presence Protocol (XMPP)", RFC 5437, January 2009.

[RFC5437] Saint-Andre、P。and A. Melnikov、「ふるい通知メカニズム:拡張可能なメッセージと存在プロトコル(XMPP)」、RFC 5437、2009年1月。

[RFC5463] Freed, N., "Sieve Email Filtering: Ihave Extension", RFC 5463, March 2009.

[RFC5463] Freed、N。、「Sieve Emailフィルタリング:IHave Extension」、RFC 5463、2009年3月。

[RFC5703] Hansen, T. and C. Daboo, "Sieve Email Filtering: MIME Part Tests, Iteration, Extraction, Replacement, and Enclosure", RFC 5703, October 2009.

[RFC5703] Hansen、T。およびC. Daboo、「Sieve Emailフィルタリング:MIMEパーツテスト、反復、抽出、交換、およびエンクロージャー」、RFC 5703、2009年10月。

Authors' Addresses

著者のアドレス

Alexey Melnikov Isode Limited 5 Castle Business Village 36 Station Road Hampton, Middlesex TW12 2BX UK

Alexey Melnikov Isode Limited 5 Castle Business Village 36 Station Road Hampton、Middlesex TW12 2BX UK

   EMail: Alexey.Melnikov@isode.com
        

Barry Leiba Huawei Technologies

Barry Leiba Huawei Technologies

   Phone: +1 646 827 0648
   EMail: barryleiba@computer.org
   URI:   http://internetmessagingtechnology.org/