[要約] 要約:RFC 6176は、セキュアソケットレイヤー(SSL)バージョン2.0の使用を禁止するためのガイドラインです。 目的:SSLバージョン2.0の脆弱性を解決し、より安全な通信を確保するために、このプロトコルの使用を停止することを目指しています。

Internet Engineering Task Force (IETF)                         S. Turner
Request for Comments: 6176                                          IECA
Updates: 2246, 4346, 5246                                        T. Polk
Category: Standards Track                                           NIST
ISSN: 2070-1721                                               March 2011
        

Prohibiting Secure Sockets Layer (SSL) Version 2.0

Secure Sockets Layer(SSL)バージョン2.0の禁止

Abstract

概要

This document requires that when Transport Layer Security (TLS) clients and servers establish connections, they never negotiate the use of Secure Sockets Layer (SSL) version 2.0. This document updates the backward compatibility sections found in the Transport Layer Security (TLS).

このドキュメントでは、トランスポート層セキュリティ(TLS)クライアントとサーバーが接続を確立するときに、Secure Sockets Layer(SSL)バージョン2.0の使用をネゴシエートしないことが必要です。このドキュメントは、トランスポート層セキュリティ(TLS)にある下位互換性セクションを更新します。

Status of This Memo

本文書の状態

This is an Internet Standards Track document.

これはInternet Standards Trackドキュメントです。

This document is a product of the Internet Engineering Task Force (IETF). It represents the consensus of the IETF community. It has received public review and has been approved for publication by the Internet Engineering Steering Group (IESG). Further information on Internet Standards is available in Section 2 of RFC 5741.

このドキュメントは、IETF(Internet Engineering Task Force)の製品です。これは、IETFコミュニティのコンセンサスを表しています。公開レビューを受け、インターネットエンジニアリングステアリンググループ(IESG)による公開が承認されました。インターネット標準の詳細については、RFC 5741のセクション2をご覧ください。

Information about the current status of this document, any errata, and how to provide feedback on it may be obtained at http://www.rfc-editor.org/info/rfc6176.

このドキュメントの現在のステータス、正誤表、およびフィードバックの提供方法に関する情報は、http://www.rfc-editor.org/info/rfc6176で入手できます。

Copyright Notice

著作権表示

Copyright (c) 2011 IETF Trust and the persons identified as the document authors. All rights reserved.

Copyright(c)2011 IETF Trustおよびドキュメントの作成者として識別された人物。全著作権所有。

This document is subject to BCP 78 and the IETF Trust's Legal Provisions Relating to IETF Documents (http://trustee.ietf.org/license-info) in effect on the date of publication of this document. Please review these documents carefully, as they describe your rights and restrictions with respect to this document. Code Components extracted from this document must include Simplified BSD License text as described in Section 4.e of the Trust Legal Provisions and are provided without warranty as described in the Simplified BSD License.

この文書は、BCP 78およびこの文書の発行日に有効なIETF文書に関するIETFトラストの法的規定(http://trustee.ietf.org/license-info)の対象となります。これらのドキュメントは、このドキュメントに関するあなたの権利と制限を説明しているため、注意深く確認してください。このドキュメントから抽出されたコードコンポーネントには、Trust Legal Provisionsのセクション4.eに記載されているSimplified BSD Licenseのテキストが含まれている必要があり、Simplified BSD Licenseに記載されているように保証なしで提供されます。

1. Introduction
1. はじめに

Many protocols specified in the IETF rely on Transport Layer Security (TLS) [TLS1.0][TLS1.1][TLS1.2] for security services. This is a good thing, but some TLS clients and servers also support negotiating the use of Secure Sockets Layer (SSL) version 2.0 [SSL2]; however, this version does not provide a sufficiently high level of security. SSL version 2.0 has known deficiencies. This document describes those deficiencies, and it requires that TLS clients and servers never negotiate the use of SSL version 2.0.

IETFで指定されている多くのプロトコルは、セキュリティサービスのトランスポート層セキュリティ(TLS)[TLS1.0] [TLS1.1] [TLS1.2]に依存しています。これは良いことですが、一部のTLSクライアントおよびサーバーは、Secure Sockets Layer(SSL)バージョン2.0 [SSL2]の使用のネゴシエーションもサポートしています。ただし、このバージョンでは、十分に高いレベルのセキュリティは提供されません。 SSLバージョン2.0には既知の欠陥があります。このドキュメントではこれらの欠点について説明し、TLSクライアントとサーバーがSSLバージョン2.0の使用についてネゴシエートしないことが必要です。

RFC 4346 [TLS1.1], and later RFC 5246 [TLS1.2], explicitly warned implementers that the "ability to send version 2.0 CLIENT-HELLO messages will be phased out with all due haste". This document accomplishes this by updating the backward compatibility sections found in TLS [TLS1.0][TLS1.1][TLS1.2].

RFC 4346 [TLS1.1]およびそれ以降のRFC 5246 [TLS1.2]は、「バージョン2.0のCLIENT-HELLOメッセージを送信する機能はすべての急ぎで段階的に廃止される」と明示的に警告しました。このドキュメントでは、TLS [TLS1.0] [TLS1.1] [TLS1.2]にある下位互換性セクションを更新することでこれを実現しています。

1.1. Requirements Terminology
1.1. 要件の用語

The key words "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT", "SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED", "NOT RECOMMENDED", "MAY", and "OPTIONAL" in this document are to be interpreted as described in [RFC2119].

キーワード「MUST」、「MUST NOT」、「REQUIRED」、「SHALL」、「SHALL NOT」、「SHOULD」、「SHOULD NOT」、「RECOMMENDED」、「NOT RECOMMENDED」、「MAY」、「OPTIONALこの文書の "は、[RFC2119]で説明されているように解釈されます。

2. SSL 2.0 Deficiencies
2. SSL 2.0の欠陥

SSL version 2.0 [SSL2] deficiencies include the following:

SSLバージョン2.0 [SSL2]の欠陥には、次のものがあります。

o Message authentication uses MD5 [MD5]. Most security-aware users have already moved away from any use of MD5 [RFC6151].

o メッセージ認証はMD5 [MD5]を使用します。ほとんどのセキュリティ対応ユーザーは、MD5 [RFC6151]の使用からすでに離れています。

o Handshake messages are not protected. This permits a man-in-the-middle to trick the client into picking a weaker cipher suite than it would normally choose.

o ハンドシェイクメッセージは保護されません。これにより、中間者がクライアントをだまして、通常選択するよりも弱い暗号スイートを選択させることができます。

o Message integrity and message encryption use the same key, which is a problem if the client and server negotiate a weak encryption algorithm.

o メッセージの整合性とメッセージの暗号化は同じキーを使用します。これは、クライアントとサーバーが弱い暗号化アルゴリズムをネゴシエートする場合に問題になります。

o Sessions can be easily terminated. A man-in-the-middle can easily insert a TCP FIN to close the session, and the peer is unable to determine whether or not it was a legitimate end of the session.

o セッションは簡単に終了できます。中間者は簡単にTCP FINを挿入してセッションを閉じることができ、ピアはそれがセッションの正当な終了であるかどうかを判断できません。

3. Changes to TLS
3. TLSの変更

Because of the deficiencies noted in the previous section:

前のセクションで指摘された欠陥のため:

o TLS clients MUST NOT send the SSL version 2.0 compatible CLIENT-HELLO message format. Clients MUST NOT send any ClientHello message that specifies a protocol version less than { 0x03, 0x00 }. As previously stated by the definitions of all previous versions of TLS, the client SHOULD specify the highest protocol version it supports.

o TLSクライアントは、SSLバージョン2.0互換のCLIENT-HELLOメッセージ形式を送信してはなりません(MUST NOT)。クライアントは、{0x03、0x00}未満のプロトコルバージョンを指定するClientHelloメッセージを送信してはなりません(MUST NOT)。以前のすべてのバージョンのTLSの定義で前述したように、クライアントは、サポートする最高のプロトコルバージョンを指定する必要があります(SHOULD)。

o TLS servers MAY continue to accept ClientHello messages in the version 2 CLIENT-HELLO format as specified in RFC 5246 [TLS1.2], Appendix E.2. Note that this does not contradict the prohibition against actually negotiating the use of SSL 2.0.

o TLSサーバーは、RFC 5246 [TLS1.2]、付録E.2で指定されているバージョン2のCLIENT-HELLO形式のClientHelloメッセージを引き続き受け入れる場合があります。これは、SSL 2.0の使用を実際に交渉することの禁止と矛盾しないことに注意してください。

o TLS servers MUST NOT reply with an SSL 2.0 SERVER-HELLO with a protocol version that is less than { 0x03, 0x00 } and instead MUST abort the connection, i.e., when the highest protocol version offered by the client is { 0x02, 0x00 }, the TLS connection will be refused.

o TLSサーバーは、プロトコルバージョンが{0x03、0x00}未満のSSL 2.0 SERVER-HELLOで応答してはならず(MUST)、代わりに接続を中止する必要があります(つまり、クライアントによって提供される最高のプロトコルバージョンが{0x02、0x00}の場合)。 TLS接続は拒否されます。

Note that the number of servers that support this above-mentioned "MAY accept" implementation option is declining, and the SSL 2.0 CLIENT-HELLO precludes the use of TLS protocol enhancements that require TLS extensions. TLS extensions can only be sent as part of an (Extended) ClientHello handshake message.

この上記の「MAY accept」実装オプションをサポートするサーバーの数は減少しており、SSL 2.0 CLIENT-HELLOはTLS拡張を必要とするTLSプロトコル拡張の使用を禁止していることに注意してください。 TLS拡張は、(拡張)ClientHelloハンドシェイクメッセージの一部としてのみ送信できます。

4. Security Considerations
4. セキュリティに関する考慮事項

This entire document is about security considerations.

このドキュメント全体は、セキュリティの考慮事項に関するものです。

5. Acknowledgements
5. 謝辞

The idea for this document was inspired by discussions between Peter Saint Andre, Simon Josefsson, and others on the Extensible Messaging and Presence Protocol (XMPP) mailing list.

このドキュメントのアイデアは、Peter Saint Andre、Simon Josefsson、およびその他のExtensible Messaging and Presence Protocol(XMPP)メーリングリストでの議論に触発されました。

We would also like to thank Michael D'Errico, Paul Hoffman, Nikos Mavrogiannopoulos, Tom Petch, Yngve Pettersen, Marsh Ray, Martin Rex, Yaron Sheffer, and Glen Zorn for their reviews and comments.

Michael D'Errico、Paul Hoffman、Nikos Mavrogiannopoulos、Tom Petch、Yngve Pettersen、Marsh Ray、Martin Rex、Yaron Sheffer、Glen Zornのレビューとコメントにも感謝します。

6. References
6. 参考文献
6.1. Normative References
6.1. 引用文献

[RFC2119] Bradner, S., "Key words for use in RFCs to Indicate Requirement Levels", BCP 14, RFC 2119, March 1997.

[RFC2119] Bradner、S。、「要件レベルを示すためにRFCで使用するキーワード」、BCP 14、RFC 2119、1997年3月。

[TLS1.0] Dierks, T. and C. Allen, "The TLS Protocol Version 1.0", RFC 2246, January 1999.

[TLS1.0] Dierks、T。およびC. Allen、「The TLS Protocol Version 1.0」、RFC 2246、1999年1月。

[TLS1.1] Dierks, T. and E. Rescorla, "The Transport Layer Security (TLS) Protocol Version 1.1", RFC 4346, April 2006.

[TLS1.1] Dierks、T。およびE. Rescorla、「The Transport Layer Security(TLS)Protocol Version 1.1」、RFC 4346、2006年4月。

[TLS1.2] Dierks, T. and E. Rescorla, "The Transport Layer Security (TLS) Protocol Version 1.2", RFC 5246, August 2008.

[TLS1.2] Dierks、T。およびE. Rescorla、「The Transport Layer Security(TLS)Protocol Version 1.2」、RFC 5246、2008年8月。

6.2. Informative References
6.2. 参考引用

[MD5] Rivest, R., "The MD5 Message-Digest Algorithm", RFC 1321, April 1992.

[MD5] Rivest、R。、「MD5メッセージダイジェストアルゴリズム」、RFC 1321、1992年4月。

[SSL2] Hickman, Kipp, "The SSL Protocol", Netscape Communications Corp., Feb 9, 1995.

[SSL2] Hickman、Kipp、「The SSL Protocol」、Netscape Communications Corp.、1995年2月9日。

[RFC6151] Turner, S. and L. Chen, "Updated Security Considerations for the MD5 Message-Digest and the HMAC-MD5 Algorithms", RFC 6151, March 2011.

[RFC6151]ターナー、S。およびL.チェン、「MD5メッセージダイジェストおよびHMAC-MD5アルゴリズムの更新されたセキュリティに関する考慮事項」、RFC 6151、2011年3月。

Authors' Addresses

著者のアドレス

Sean Turner IECA, Inc. 3057 Nutley Street, Suite 106 Fairfax, VA 22031 USA

Sean Turner IECA、Inc. 3057 Nutley Street、Suite 106 Fairfax、VA 22031 USA

   EMail: turners@ieca.com
        

Tim Polk National Institute of Standards and Technology 100 Bureau Drive, Mail Stop 8930 Gaithersburg, MD 20899-8930 USA

Tim Polk National Institute of Standards and Technology 100 Bureau Drive、Mail Stop 8930 Gaithersburg、MD 20899-8930 USA

   EMail: tim.polk@nist.gov