[要約] RFC 6231は、メディア制御チャネルフレームワークのためのインタラクティブ音声応答(IVR)制御パッケージに関するものです。このRFCの目的は、IVRシステムの制御を効果的に行うための標準化とガイドラインを提供することです。

Internet Engineering Task Force (IETF)                      S. McGlashan
Request for Comments: 6231                               Hewlett-Packard
Category: Standards Track                                   T. Melanchuk
ISSN: 2070-1721                                               Rainwillow
                                                              C. Boulton
                                                         NS-Technologies
                                                                May 2011
        

An Interactive Voice Response (IVR) Control Package for the Media Control Channel Framework

メディア制御チャネルフレームワーク用のインタラクティブな音声応答(IVR)制御パッケージ

Abstract

概要

This document defines a Media Control Channel Framework Package for Interactive Voice Response (IVR) dialog interaction on media connections and conferences. The package defines dialog management request elements for preparing, starting, and terminating dialog interactions, as well as associated responses and notifications. Dialog interactions are specified in a dialog language. This package defines a lightweight IVR dialog language (supporting prompt playback, runtime controls, Dual-Tone Multi-Frequency (DTMF) collection, and media recording) and allows other dialog languages to be used. The package also defines elements for auditing package capabilities and IVR dialogs.

このドキュメントでは、メディア接続と会議に関するインタラクティブな音声応答(IVR)の対話のためのメディア制御チャネルフレームワークパッケージを定義します。パッケージは、ダイアログインタラクションの準備、開始、終了のダイアログ管理要素、および関連する応答と通知を定義します。ダイアログインタラクションは、ダイアログ言語で指定されています。このパッケージは、軽量のIVRダイアログ言語(プロンプト再生、ランタイムコントロール、デュアルトーンマルチ周波数(DTMF)コレクション、およびメディア録音をサポートする)を定義し、他のダイアログ言語を使用できるようにします。パッケージは、パッケージ機能とIVRダイアログを監査するための要素も定義します。

Status of This Memo

本文書の位置付け

This is an Internet Standards Track document.

これは、インターネット標準トラックドキュメントです。

This document is a product of the Internet Engineering Task Force (IETF). It represents the consensus of the IETF community. It has received public review and has been approved for publication by the Internet Engineering Steering Group (IESG). Further information on Internet Standards is available in Section 2 of RFC 5741.

このドキュメントは、インターネットエンジニアリングタスクフォース(IETF)の製品です。IETFコミュニティのコンセンサスを表しています。公開レビューを受けており、インターネットエンジニアリングステアリンググループ(IESG)からの出版が承認されています。インターネット標準の詳細については、RFC 5741のセクション2で入手できます。

Information about the current status of this document, any errata, and how to provide feedback on it may be obtained at http://www.rfc-editor.org/info/rfc6231.

このドキュメントの現在のステータス、任意のERRATA、およびそのフィードバックを提供する方法に関する情報は、http://www.rfc-editor.org/info/rfc6231で取得できます。

Copyright Notice

著作権表示

Copyright (c) 2011 IETF Trust and the persons identified as the document authors. All rights reserved.

Copyright(c)2011 IETF Trustおよび文書著者として特定された人。全著作権所有。

This document is subject to BCP 78 and the IETF Trust's Legal Provisions Relating to IETF Documents (http://trustee.ietf.org/license-info) in effect on the date of publication of this document. Please review these documents carefully, as they describe your rights and restrictions with respect to this document. Code Components extracted from this document must include Simplified BSD License text as described in Section 4.e of the Trust Legal Provisions and are provided without warranty as described in the Simplified BSD License.

このドキュメントは、BCP 78およびIETFドキュメント(http://trustee.ietf.org/license-info)に関連するIETF Trustの法的規定の対象となります。この文書に関するあなたの権利と制限を説明するので、これらの文書を注意深く確認してください。このドキュメントから抽出されたコードコンポーネントには、セクション4.Eで説明されている法的規定のセクション4.Eで説明されており、単純化されたBSDライセンスで説明されているように保証なしで提供される簡略化されたBSDライセンステキストを含める必要があります。

This document may contain material from IETF Documents or IETF Contributions published or made publicly available before November 10, 2008. The person(s) controlling the copyright in some of this material may not have granted the IETF Trust the right to allow modifications of such material outside the IETF Standards Process. Without obtaining an adequate license from the person(s) controlling the copyright in such materials, this document may not be modified outside the IETF Standards Process, and derivative works of it may not be created outside the IETF Standards Process, except to format it for publication as an RFC or to translate it into languages other than English.

このドキュメントには、2008年11月10日までに公開または公開されたIETFドキュメントまたはIETFの寄付からの資料が含まれている場合があります。IETF標準プロセスの外。そのような資料の著作権を制御する人から適切なライセンスを取得せずに、このドキュメントはIETF標準プロセスの外側に変更されない場合があり、その派生作業は、ITF標準プロセスの外側で作成されない場合があります。RFCとしての出版またはそれを英語以外の言語に翻訳するため。

Table of Contents

目次

   1.  Introduction  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .   5
   2.  Conventions and Terminology . . . . . . . . . . . . . . . . .   8
   3.  Control Package Definition  . . . . . . . . . . . . . . . . .   9
     3.1.  Control Package Name  . . . . . . . . . . . . . . . . . .   9
     3.2.  Framework Message Usage . . . . . . . . . . . . . . . . .   9
     3.3.  Common XML Support  . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  10
     3.4.  CONTROL Message Body  . . . . . . . . . . . . . . . . . .  10
     3.5.  REPORT Message Body . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  10
     3.6.  Audit . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  11
     3.7.  Examples  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  11
   4.  Element Definitions . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  11
     4.1.  <mscivr>  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  12
     4.2.  Dialog Management Elements  . . . . . . . . . . . . . . .  14
       4.2.1.  <dialogprepare> . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  18
       4.2.2.  <dialogstart> . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  20
         4.2.2.1.  <subscribe> . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  24
           4.2.2.1.1.  <dtmfsub> . . . . . . . . . . . . . . . . . .  25
         4.2.2.2.  <stream>  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  26
           4.2.2.2.1.  <region>  . . . . . . . . . . . . . . . . . .  27
           4.2.2.2.2.  <priority>  . . . . . . . . . . . . . . . . .  27
       4.2.3.  <dialogterminate> . . . . . . . . . . . . . . . . . .  28
       4.2.4.  <response>  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  28
       4.2.5.  <event> . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  30
         4.2.5.1.  <dialogexit>  . . . . . . . . . . . . . . . . . .  30
         4.2.5.2.  <dtmfnotify>  . . . . . . . . . . . . . . . . . .  32
       4.2.6.  <params>  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  33
         4.2.6.1.  <param> . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  33
        
     4.3.  IVR Dialog Elements . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  34
       4.3.1.  <dialog>  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  35
         4.3.1.1.  <prompt>  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  38
           4.3.1.1.1.  <variable>  . . . . . . . . . . . . . . . . .  39
             4.3.1.1.1.1.  Date Type . . . . . . . . . . . . . . . .  40
             4.3.1.1.1.2.  Time Type . . . . . . . . . . . . . . . .  41
             4.3.1.1.1.3.  Digits Type . . . . . . . . . . . . . . .  42
           4.3.1.1.2.  <dtmf>  . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  42
           4.3.1.1.3.  <par> . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  43
             4.3.1.1.3.1.  <seq> . . . . . . . . . . . . . . . . . .  45
         4.3.1.2.  <control> . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  46
         4.3.1.3.  <collect> . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  49
           4.3.1.3.1.  <grammar> . . . . . . . . . . . . . . . . . .  52
         4.3.1.4.  <record>  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  53
         4.3.1.5.  <media> . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  57
       4.3.2.  Exit Information  . . . . . . . . . . . . . . . . . .  59
         4.3.2.1.  <promptinfo>  . . . . . . . . . . . . . . . . . .  59
         4.3.2.2.  <controlinfo> . . . . . . . . . . . . . . . . . .  59
           4.3.2.2.1.  <controlmatch>  . . . . . . . . . . . . . . .  59
         4.3.2.3.  <collectinfo> . . . . . . . . . . . . . . . . . .  60
         4.3.2.4.  <recordinfo>  . . . . . . . . . . . . . . . . . .  60
           4.3.2.4.1.  <mediainfo> . . . . . . . . . . . . . . . . .  61
     4.4.  Audit Elements  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  61
       4.4.1.  <audit> . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  61
       4.4.2.  <auditresponse> . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  63
         4.4.2.1.  <codecs>  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  65
           4.4.2.1.1.  <codec> . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  65
         4.4.2.2.  <capabilities>  . . . . . . . . . . . . . . . . .  66
           4.4.2.2.1.  <dialoglanguages> . . . . . . . . . . . . . .  68
           4.4.2.2.2.  <grammartypes>  . . . . . . . . . . . . . . .  68
           4.4.2.2.3.  <recordtypes> . . . . . . . . . . . . . . . .  68
           4.4.2.2.4.  <prompttypes> . . . . . . . . . . . . . . . .  68
           4.4.2.2.5.  <variables> . . . . . . . . . . . . . . . . .  69
             4.4.2.2.5.1.  <variabletype>  . . . . . . . . . . . . .  69
           4.4.2.2.6.  <maxpreparedduration> . . . . . . . . . . . .  70
           4.4.2.2.7.  <maxrecordduration> . . . . . . . . . . . . .  70
         4.4.2.3.  <dialogs> . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  70
           4.4.2.3.1.  <dialogaudit> . . . . . . . . . . . . . . . .  71
     4.5.  Response Status Codes . . . . . . . . . . . . . . . . . .  71
     4.6.  Type Definitions  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  77
       4.6.1.  Boolean . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  77
       4.6.2.  DTMFChar  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  77
       4.6.3.  DTMFString  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  77
       4.6.4.  Non-Negative Integer  . . . . . . . . . . . . . . . .  77
       4.6.5.  Positive Integer  . . . . . . . . . . . . . . . . . .  77
       4.6.6.  String  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  78
       4.6.7.  Time Designation  . . . . . . . . . . . . . . . . . .  78
       4.6.8.  Percentage  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  78
          4.6.9.  URI . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  78
       4.6.10. MIME Media Type . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  78
       4.6.11. Language Identifier . . . . . . . . . . . . . . . . .  78
       4.6.12. DateTime  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  79
   5.  Formal Syntax . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  79
   6.  Examples  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 105
     6.1.  AS-MS Dialog Interaction Examples . . . . . . . . . . . . 105
       6.1.1.  Starting an IVR Dialog  . . . . . . . . . . . . . . . 105
       6.1.2.  IVR Dialog Fails to Start . . . . . . . . . . . . . . 106
       6.1.3.  Preparing and Starting an IVR Dialog  . . . . . . . . 107
       6.1.4.  Terminating a Dialog  . . . . . . . . . . . . . . . . 108
     6.2.  IVR Dialog Examples . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 108
       6.2.1.  Playing Announcements . . . . . . . . . . . . . . . . 109
       6.2.2.  Prompt and Collect  . . . . . . . . . . . . . . . . . 109
       6.2.3.  Prompt and Record . . . . . . . . . . . . . . . . . . 111
       6.2.4.  Runtime Controls  . . . . . . . . . . . . . . . . . . 112
       6.2.5.  Subscriptions and Notifications . . . . . . . . . . . 113
       6.2.6.  Dialog Repetition until DTMF Collection Complete  . . 113
     6.3.  Other Dialog Languages  . . . . . . . . . . . . . . . . . 114
     6.4.  Foreign Namespace Attributes and Elements . . . . . . . . 115
   7.  Security Considerations . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 116
   8.  IANA Considerations . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 119
     8.1.  Control Package Registration  . . . . . . . . . . . . . . 119
     8.2.  URN Sub-Namespace Registration  . . . . . . . . . . . . . 120
     8.3.  XML Schema Registration . . . . . . . . . . . . . . . . . 120
     8.4.  MIME Media Type Registration for
           application/msc-ivr+xml . . . . . . . . . . . . . . . . . 120
     8.5.  IVR Prompt Variable Type Registration Information . . . . 121
   9.  Using VoiceXML as a Dialog Language . . . . . . . . . . . . . 122
     9.1.  Preparing a VoiceXML Dialog . . . . . . . . . . . . . . . 122
     9.2.  Starting a VoiceXML Dialog  . . . . . . . . . . . . . . . 123
       9.2.1.  Session Protocol Information  . . . . . . . . . . . . 124
       9.2.2.  Session Media Stream Information  . . . . . . . . . . 125
       9.2.3.  Session Parameter Information . . . . . . . . . . . . 127
     9.3.  Terminating a VoiceXML Dialog . . . . . . . . . . . . . . 128
     9.4.  Exiting a VoiceXML Dialog . . . . . . . . . . . . . . . . 128
     9.5.  Call Transfer . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 129
   10. Contributors  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 130
   11. Acknowledgments . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 130
   12. References  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 130
     12.1. Normative References  . . . . . . . . . . . . . . . . . . 130
     12.2. Informative References  . . . . . . . . . . . . . . . . . 132
        
1. Introduction
1. はじめに

The Media Control Channel Framework [RFC6230] provides a generic approach for establishment and reporting capabilities of remotely initiated commands. The Channel Framework -- an equivalent term for the Media Control Channel Framework -- utilizes many functions provided by the Session Initiation Protocol (SIP) [RFC3261] for the rendezvous and establishment of a reliable channel for control interactions. The Control Framework also introduces the concept of a Control Package. A Control Package is an explicit usage of the Control Framework for a particular interaction set. This document defines a Control Package for Interactive Voice Response (IVR) dialogs on media connections and conferences. The term 'dialog' in this document refers to an IVR dialog and is completely unrelated to the notion of a SIP dialog. The term 'IVR' is used in its inclusive sense, allowing media other than voice for dialog interaction.

Media Control Channel Framework [RFC6230]は、リモートで開始されたコマンドの確立および報告機能のための一般的なアプローチを提供します。チャネルフレームワーク - メディア制御チャネルフレームワークに相当する用語 - は、セッション開始プロトコル(SIP)[RFC3261]によって提供された多くの機能を、制御相互作用のための信頼できるチャネルの確立のために使用します。制御フレームワークは、制御パッケージの概念も紹介します。制御パッケージは、特定のインタラクションセットの制御フレームワークの明示的な使用法です。このドキュメントでは、メディア接続と会議に関するインタラクティブな音声応答(IVR)ダイアログのコントロールパッケージを定義します。このドキュメントの「ダイアログ」という用語は、IVRダイアログを指し、SIPダイアログの概念とはまったく関係ありません。「IVR」という用語は、その包括的な意味で使用され、ダイアログインタラクションの音声以外のメディアを許可します。

The package defines dialog management request elements for preparing, starting, and terminating dialog interactions, as well as associated responses and notifications. Dialog interactions are specified using a dialog language where the language specifies a well-defined syntax and semantics for permitted operations (play a prompt, record input from the user, etc.). This package defines a lightweight IVR dialog language (supporting prompt playback, runtime controls, DTMF collection, and media recording) and allows other dialog languages to be used. These dialog languages are specified inside dialog management elements for preparing and starting dialog interactions. The package also defines elements for auditing package capabilities and IVR dialogs.

パッケージは、ダイアログインタラクションの準備、開始、終了のダイアログ管理要素、および関連する応答と通知を定義します。ダイアログインタラクションは、言語が許可された操作の明確な構文とセマンティクスを指定するダイアログ言語を使用して指定されます(プロンプト、ユーザーからの記録入力など)。このパッケージは、軽量のIVRダイアログ言語(迅速な再生、ランタイムコントロール、DTMFコレクション、メディア録音をサポートする)を定義し、他のダイアログ言語を使用できるようにします。これらのダイアログ言語は、ダイアログインタラクションを準備および開始するために、ダイアログ管理要素内で指定されています。パッケージは、パッケージ機能とIVRダイアログを監査するための要素も定義します。

This package has been designed to satisfy IVR requirements documented in "Media Server Control Protocol Requirements" [RFC5167] -- more specifically, REQ-MCP-28, REQ-MCP-29, and REQ-MCP-30. It achieves this by building upon two major approaches to IVR dialog design. These approaches address a wide range of IVR use cases and are used in many applications that are extensively deployed today.

このパッケージは、「メディアサーバー制御プロトコル要件」[RFC5167]に文書化されたIVR要件を満たすように設計されています。より具体的には、REQ-MCP-28、REQ-MCP-29、およびREQ-MCP-30。IVRダイアログ設計に対する2つの主要なアプローチを構築することにより、これを達成します。これらのアプローチは、幅広いIVRユースケースに対処し、今日広範囲に展開されている多くのアプリケーションで使用されています。

First, the package is designed to provide the major IVR functionality of SIP media server languages such as netann [RFC4240], Media Server Control Markup Language (MSCML) [RFC5022], and Media Server Markup Language (MSML) [RFC5707], which themselves build upon more traditional non-SIP languages ([H.248.9], [RFC2897]). A key differentiator is that this package provides IVR functionality using the Channel Framework.

まず、このパッケージは、NetAnn [RFC4240]、メディアサーバーコントロールマークアップ言語(MSCML)[RFC5022]、メディアサーバーマークアップ言語(MSML)[RFC5707]などのSIPメディアサーバー言語の主要なIVR機能を提供するように設計されています。より従来の非SIP言語([H.248.9]、[RFC2897])に基づいています。重要な差別化要因は、このパッケージがチャネルフレームワークを使用してIVR機能を提供することです。

Second, its design is aligned with key concepts of the web model as defined in W3C Voice Browser languages. The key dialog management mechanism is closely aligned with Call Control XML (CCXML) [CCXML10].

第二に、そのデザインは、W3C Voiceブラウザ言語で定義されているように、Webモデルの重要な概念と一致しています。主要なダイアログ管理メカニズムは、コールコントロールXML(CCXML)[CCXML10]と密接に整合しています。

The dialog functionality defined in this package can be largely seen as a subset of VoiceXML ([VXML20], [VXML21]): where possible, basic prompting, DTMF collection, and media recording features are incorporated, but not any advanced VoiceXML constructs (such as <form>, its interpretation algorithm, or a dynamic data model). As W3C develops VoiceXML 3.0 [VXML30], we expect to see further alignment, especially in providing a set of basic independent primitive elements (such as prompt, collect, record, and runtime controls) that can be reused in different dialog languages.

このパッケージで定義されているダイアログ機能は、主にVoiceXML([VXML20]、[VXML21])のサブセットとして見ることができます。<form>、その解釈アルゴリズム、または動的データモデル)。W3CがVoiceXML 3.0 [VXML30]を開発すると、特に異なるダイアログ言語で再利用できる基本的な独立した原始要素(プロンプト、収集、レコード、ランタイムコントロールなど)のセットを提供する際に、さらなる整合性が見られると予想されます。

By reusing and building upon design patterns from these approaches to IVR languages, this package is intended to provide a foundation that is familiar to current IVR developers and sufficient for most IVR applications, as well as a path to other languages that address more advanced applications.

これらのアプローチからIVR言語への設計パターンを再利用して構築することにより、このパッケージは、現在のIVR開発者に馴染みのある基盤を提供することを目的としており、ほとんどのIVRアプリケーションに十分な基盤と、より高度なアプリケーションに対処する他の言語へのパスを提供することを目的としています。

This Control Package defines a lightweight IVR dialog language. The scope of this dialog language is the following IVR functionality:

このコントロールパッケージは、軽量のIVRダイアログ言語を定義します。このダイアログ言語の範囲は、次のIVR機能です。

o playing one or more media resources as a prompt to the user

o ユーザーへのプロンプトとして1つ以上のメディアリソースをプレイする

o runtime controls (including VCR controls like speed and volume)

o ランタイムコントロール(速度やボリュームなどのVCRコントロールを含む)

o collecting DTMF input from the user according to a grammar

o 文法に従ってユーザーからDTMF入力を収集する

o recording user media input

o ユーザーメディア入力の記録

Out of scope for this dialog language are more advanced functions including ASR (Automatic Speech Recognition), TTS (Text-to-Speech), fax, automatic prompt recovery ('media fallback'), and media transformation. Such functionality can be addressed by other dialog languages (such as VoiceXML) used with this package, extensions to this package (addition of foreign elements or attributes from another namespace), or other Control Packages.

このダイアログ言語の範囲外には、ASR(自動音声認識)、TTS(テキストツースピーチ)、FAX、自動迅速な回復(「メディアフォールバック」)、メディア変換など、より高度な関数があります。このような機能は、このパッケージで使用される他のダイアログ言語(VoiceXMLなど)、このパッケージ(別の名前空間からの外部要素または属性の追加)、または他の制御パッケージへの拡張機能(voiceXMLなど)で対処できます。

The functionality of this package is defined by messages, containing XML [XML] elements, transported using the Media Control Channel Framework. The XML elements can be divided into three types: dialog management elements; a dialog element that defines a lightweight IVR dialog language used with dialog management elements; and finally, elements for auditing package capabilities as well as dialogs managed by the package.

このパッケージの機能は、メディア制御チャネルフレームワークを使用して輸送されるXML [XML]要素を含むメッセージによって定義されます。XML要素は、ダイアログ管理要素の3つのタイプに分類できます。ダイアログ管理要素で使用される軽量IVRダイアログ言語を定義するダイアログ要素。そして最後に、パッケージの機能を監査するための要素と、パッケージによって管理されるダイアログ。

Dialog management elements are designed to manage the general lifecycle of a dialog. Elements are provided for preparing a dialog, starting the dialog on a conference or connection, and terminating execution of a dialog. Each of these elements is contained in a Media Control Channel Framework CONTROL message sent to the media server. When the appropriate action has been executed, the media server sends a REPORT message (or a 200 response to the CONTROL message if it can execute in time) with a response element indicating whether or not the operation was successful (e.g., if the dialog cannot be started, then the error is reported in this response). Once a dialog has been successfully started, the media server can send further event notifications in a framework CONTROL message. This package defines two event notifications: a DTMF event indicating the DTMF activity, and a dialogexit event indicating that the dialog has exited. If the dialog has executed successfully, the dialogexit event includes information collected during the dialog. If an error occurs during execution (e.g., a media resource failed to play, no recording resource available, etc.), then error information is reported in the dialogexit event. Once a dialogexit event is sent, the dialog lifecycle is terminated.

ダイアログ管理要素は、ダイアログの一般的なライフサイクルを管理するように設計されています。ダイアログの準備、会議または接続でのダイアログの開始、ダイアログの実行の終了の要素が提供されます。これらの各要素は、メディアサーバーに送信されたメディアコントロールチャネルフレームワーク制御メッセージに含まれています。適切なアクションが実行された場合、メディアサーバーは、操作が成功したかどうかを示す応答要素を使用して、メディアサーバーがレポートメッセージ(または時間内に実行できる場合、コントロールメッセージへの200の応答)を送信します(たとえば、ダイアログができない場合開始すると、この応答でエラーが報告されます)。ダイアログが正常に開始されると、メディアサーバーはフレームワーク制御メッセージでさらにイベント通知を送信できます。このパッケージでは、2つのイベント通知を定義します。DTMFアクティビティを示すDTMFイベントと、ダイアログが終了したことを示すダイアロギックスイベントです。ダイアログが正常に実行された場合、ダイアロゲクシットイベントにはダイアログ中に収集された情報が含まれます。実行中にエラーが発生した場合(たとえば、メディアリソースが再生できず、録音リソースが利用できないなど)、ダイアロゲクシットイベントでエラー情報が報告されます。ダイアロゲックスイベントが送信されると、ダイアログライフサイクルが終了します。

The dialog management elements for preparing and starting a dialog specify the dialog using a dialog language. A dialog language has well-defined syntax and semantics for defined dialog operations. Typically, dialog languages are written in XML where the root element has a designated XML namespace and, when used as standalone documents, have an associated MIME media type. For example, VoiceXML is an XML dialog language with the root element <vxml> with the designated namespace 'http://www.w3.org/2001/vxml' and standalone documents are associated with the MIME media type 'application/ voicexml+xml' [RFC4267].

ダイアログの準備と開始のダイアログ管理要素は、ダイアログ言語を使用してダイアログを指定します。ダイアログ言語には、定義されたダイアログ操作のための明確に定義された構文とセマンティクスがあります。通常、ダイアログ言語はXMLで記述されており、ルート要素に指定されたXML名空間があり、スタンドアロンドキュメントとして使用されると、関連するMIMEメディアタイプがあります。たとえば、VoiceXMLは、指定された名前空間「http://www.w3.org/2001/vxml」を備えたルート要素<vxml>を備えたXMLダイアログ言語です。'[RFC4267]。

This Control Package defines its own lightweight IVR dialog language. The language has a root element (<dialog>) with the same designated namespace as used for other elements defined in this package (see Section 8.2). The root element contains child elements for playing prompts to the user, specifying runtime controls, collecting DTMF input from the user, and recording media input from the user. The child elements can co-occur so as to provide 'play announcement', 'prompt and collect', as well as 'prompt and record' functionality.

このコントロールパッケージは、独自の軽量IVRダイアログ言語を定義します。言語には、このパッケージで定義されている他の要素に使用される同じ指定された名前空間を持つルート要素(<ダイアログ>)があります(セクション8.2を参照)。ルート要素には、ユーザーにプロンプトを再生するための子要素、ランタイムコントロールの指定、ユーザーからのDTMF入力の収集、ユーザーからのメディア入力の記録が含まれています。子の要素は、「プレイアナウンス」、「プロンプト、収集」、および「プロンプトと記録」の機能を提供するために、共同発生することができます。

The dialog management elements for preparing and starting a dialog can specify the dialog language either by including inline a fragment with the root element or by referencing an external dialog document. The dialog language defined in this package is specified inline. Other dialog languages, such as VoiceXML, can be used by referencing an external dialog document.

ダイアログ管理要素を作成して開始するためのダイアログ管理要素は、ルート要素を含むフラグメントをインラインにするか、外部ダイアログドキュメントを参照することにより、ダイアログ言語を指定できます。このパッケージで定義されているダイアログ言語は、インラインで指定されています。VoiceXMLなどの他のダイアログ言語は、外部ダイアログドキュメントを参照することで使用できます。

The document is organized as follows. Section 3 describes how this Control Package fulfills the requirements for a Media Control Channel Framework Control Package. Section 4 describes the syntax and semantics of defined elements, including dialog management (Section 4.2), the IVR dialog element (Section 4.3), and audit elements (Section 4.4). Section 5 describes an XML schema for these elements and provides extensibility by allowing attributes and elements from other namespaces. Section 6 provides examples of package usage. Section 7 describes important security considerations for use of this Control Package. Section 8 provides information on IANA registration of this Control Package, including its name, XML namespace, and MIME media type. It also establishes a registry for prompt variables. Finally, Section 9 provides additional information on using VoiceXML when supported as an external dialog language.

ドキュメントは次のように編成されています。セクション3では、この制御パッケージがメディア制御チャネルフレームワーク制御パッケージの要件をどのように満たすかについて説明します。セクション4では、ダイアログ管理(セクション4.2)、IVRダイアログ要素(セクション4.3)、監査要素(セクション4.4)を含む定義された要素の構文とセマンティクスについて説明します。セクション5では、これらの要素のXMLスキーマについて説明し、他の名前空間からの属性と要素を許可することにより、拡張性を提供します。セクション6では、パッケージの使用例を示します。セクション7では、この制御パッケージを使用するための重要なセキュリティ上の考慮事項について説明します。セクション8では、名前、XMLネームスペース、MIMEメディアタイプを含む、このコントロールパッケージのIANA登録に関する情報を提供します。また、プロンプト変数のレジストリも確立します。最後に、セクション9では、外部ダイアログ言語としてサポートされている場合、VoiceXMLの使用に関する追加情報を提供します。

2. Conventions and Terminology
2. 慣習と用語

In this document, BCP 14 [RFC2119] defines the key words "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT", "SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED", "NOT RECOMMENDED", "MAY", and "OPTIONAL". In addition, BCP 15 indicates requirement levels for compliant implementations.

このドキュメントでは、BCP 14 [RFC2119]がキーワード「必須」、「必須」、「必須」、「shall」、「suff」、「obs "not"、 "bosmanded"、 "not"、 "推奨「、「5月」、および「オプション」。さらに、BCP 15は、準拠の実装の要件レベルを示しています。

The following additional terms are defined for use in this document:

このドキュメントで使用するために、次の追加項が定義されています。

Dialog: A dialog performs media interaction with a user following the concept of an IVR (Interactive Voice Response) dialog (this sense of 'dialog' is completely unrelated to a SIP dialog). A dialog is specified as inline XML or via a URI reference to an external dialog document. Traditional IVR dialogs typically feature capabilities such as playing audio prompts, collecting DTMF input, and recording audio input from the user. More inclusive definitions include support for other media types, runtime controls, synthesized speech, recording and playback of video, recognition of spoken input, and mixed initiative conversations.

ダイアログ:ダイアログは、IVR(インタラクティブな音声応答)ダイアログの概念に従って、ユーザーとのメディアインタラクションを実行します(この「ダイアログ」の感覚は、SIPダイアログとはまったく関係ありません)。ダイアログは、インラインXMLとして、または外部ダイアログドキュメントへのURI参照を介して指定されます。従来のIVRダイアログは通常、オーディオプロンプトの再生、DTMF入力の収集、ユーザーからのオーディオ入力の記録などの機能を備えています。より包括的な定義には、他のメディアタイプのサポート、ランタイムコントロール、合成された音声、ビデオの録音と再生、音声入力の認識、および混合イニシアチブの会話が含まれます。

Application Server: A SIP [RFC3261] application server (AS) hosts and executes services such as interactive media and conferencing in an operator's network. An AS influences and impacts the SIP session, in particular by terminating SIP sessions on a media server, which is under its control.

アプリケーションサーバー:SIP [RFC3261]アプリケーションサーバー(AS)は、オペレーターのネットワークでのインタラクティブメディアや会議などのサービスをホストおよび実行します。特に、SIPセッションに影響を与え、影響を与えます。特に、メディアサーバーでSIPセッションを終了することで、その管理下にあります。

Media Server: A media server (MS) processes media streams on behalf of an AS by offering functionality such as interactive media, conferencing, and transcoding to the end user. Interactive media functionality is realized by way of dialogs that are initiated by the application server.

メディアサーバー:メディアサーバー(MS)は、インタラクティブなメディア、会議、エンドユーザーへのトランスコーディングなどの機能を提供することにより、ASに代わってメディアストリームを処理します。インタラクティブなメディア機能は、アプリケーションサーバーによって開始されるダイアログによって実現されます。

3. Control Package Definition
3. 制御パッケージの定義

This section fulfills the mandatory requirement for information that MUST be specified during the definition of a Control Framework Package, as detailed in Section 7 of [RFC6230].

このセクションでは、[RFC6230]のセクション7で詳述されているように、制御フレームワークパッケージの定義中に指定する必要がある情報の必須要件を満たします。

3.1. Control Package Name
3.1. コントロールパッケージ名

The Control Framework requires a Control Package to specify and register a unique name.

制御フレームワークでは、一意の名前を指定および登録するための制御パッケージが必要です。

The name of this Control Package is "msc-ivr/1.0" (Media Server Control - Interactive Voice Response - version 1.0). Its IANA registration is specified in Section 8.1.

このコントロールパッケージの名前は「MSC -IVR/1.0」です(メディアサーバーコントロール - インタラクティブな音声応答 - バージョン1.0)。IANA登録は、セクション8.1で指定されています。

Since this is the initial ("1.0") version of the Control Package, there are no backwards-compatibility issues to address.

これはコントロールパッケージの初期( "1.0")バージョンであるため、対処すべき後方互換性の問題はありません。

3.2. Framework Message Usage
3.2. フレームワークメッセージの使用

The Control Framework requires a Control Package to explicitly detail the CONTROL messages that can be used as well as provide an indication of directionality between entities. This will include which role type is allowed to initiate a request type.

制御フレームワークでは、使用できる制御メッセージを明示的に詳細に詳細に詳細にするための制御パッケージが必要です。また、エンティティ間の方向性を示します。これには、リクエストタイプを開始できるロールタイプが含まれます。

This package specifies Control and response messages in terms of XML elements defined in Section 4, where the message bodies have the MIME media type defined in Section 8.4. These elements describe requests, responses, and notifications and all are contained within a root <mscivr> element (Section 4.1).

このパッケージは、セクション4で定義されたXML要素に関して、コントロールと応答メッセージを指定します。メッセージ本文には、セクション8.4で定義されているMIMEメディアタイプがあります。これらの要素は、要求、応答、および通知を記述し、すべてはルート<MSCIVR>要素(セクション4.1)内に含まれています。

In this package, the MS operates as a Control Server in receiving requests from, and sending responses to, the AS (operating as Control Client). Dialog management requests and responses are defined in Section 4.2. Audit requests and responses are defined in Section 4.4. Dialog management and audit responses are carried in a framework 200 response or REPORT message bodies. This package's response codes are defined in Section 4.5.

このパッケージでは、MSはAS(制御クライアントとして動作する)からのリクエストを受信し、応答を送信する際に制御サーバーとして動作します。ダイアログ管理のリクエストと応答は、セクション4.2で定義されています。監査リクエストと応答は、セクション4.4で定義されています。ダイアログ管理と監査の応答は、フレームワーク200の応答またはレポートメッセージ本文で伝えられます。このパッケージの応答コードは、セクション4.5で定義されています。

Note that package responses are different from framework response codes. Framework error response codes (see Section 7 of [RFC6230]) are used when the request or event notification is invalid; for example, a request is invalid XML (400), or not understood (500).

パッケージの応答は、フレームワーク応答コードとは異なることに注意してください。フレームワークエラー応答コード([RFC6230]のセクション7を参照)は、リクエストまたはイベント通知が無効である場合に使用されます。たとえば、リクエストは無効なXML(400)、または理解されていない(500)。

The MS also operates as a Control Client in sending event notification to the AS (Control Server). Event notifications (Section 4.2.5) are carried in CONTROL message bodies. The AS MUST respond with a Control Framework 200 response.

MSは、AS(Control Server)にイベント通知を送信する際に制御クライアントとしても動作します。イベント通知(セクション4.2.5)は、コントロールメッセージ本文で運ばれます。ASは、制御フレームワーク200応答で応答する必要があります。

3.3. Common XML Support
3.3. 一般的なXMLサポート

The Control Framework requires a Control Package definition to specify if the attributes for media dialog or conference references are required.

制御フレームワークでは、メディアダイアログまたは会議参照の属性が必要かどうかを指定するために、制御パッケージ定義が必要です。

This package requires that the XML schema in Section A.1 of [RFC6230] MUST be supported for media dialogs and conferences.

このパッケージでは、[RFC6230]のセクションA.1のXMLスキーマをメディアの対話と会議でサポートする必要があります。

The package uses "connectionid" and "conferenceid" attributes for various element definitions (Section 4). The XML schema (Section 5) imports the definitions of these attributes from the framework schema.

パッケージは、さまざまな要素定義に「ConnectionID」および「ConferenceID」属性を使用します(セクション4)。XMLスキーマ(セクション5)は、フレームワークスキーマからこれらの属性の定義をインポートします。

3.4. CONTROL Message Body
3.4. コントロールメッセージ本文

The Control Framework requires a Control Package to define the control body that can be contained within a CONTROL command request and to indicate the location of detailed syntax definitions and semantics for the appropriate body types.

制御フレームワークでは、コントロールコマンド要求内に含めることができる制御本体を定義し、適切なボディタイプの詳細な構文定義とセマンティクスの位置を示すための制御パッケージが必要です。

When operating as Control Server, the MS receives Control message bodies with the MIME media type defined in Section 8.4 and containing an <mscivr> element (Section 4.1) with either a dialog management or audit request child element.

コントロールサーバーとして動作する場合、MSはセクション8.4で定義されたMIMEメディアタイプを使用してコントロールメッセージボディを受信し、ダイアログ管理または監査要求の子要素を使用して<MSCIVR>要素(セクション4.1)を含みます。

The following dialog management request elements are carried in CONTROL message bodies to the MS: <dialogprepare> (Section 4.2.1), <dialogstart> (Section 4.2.2), and <dialogterminate> (Section 4.2.3) elements.

次のダイアログ管理要素は、MSのコントロールメッセージ本文で運ばれます。

The <audit> request element (Section 4.4.1) is also carried in CONTROL message bodies.

<audit>要素要素(セクション4.4.1)もコントロールメッセージボディに搭載されています。

When operating as Control Client, the MS sends CONTROL messages with the MIME media type defined in Section 8.4 and a body containing an <mscivr> element (Section 4.1) with a notification <event> child element (Section 4.2.5).

コントロールクライアントとして動作する場合、MSはセクション8.4で定義されているMIMEメディアタイプを使用してコントロールメッセージを送信し、<MSCIVR>要素(セクション4.1)を含むボディを通知<Event> Child Element(セクション4.2.5)に含むボディを送信します。

3.5. REPORT Message Body
3.5. メッセージ本文を報告します

The Control Framework requires a Control Package definition to define the REPORT body that can be contained within a REPORT command request, or that no report package body is required. This section indicates the location of detailed syntax definitions and semantics for the appropriate body types.

コントロールフレームワークでは、レポートコマンドリクエストに含めることができるレポート本文を定義するための制御パッケージ定義が必要です。このセクションでは、適切なボディタイプの詳細な構文定義とセマンティクスの位置を示します。

When operating as Control Server, the MS sends REPORT bodies with the MIME media type defined in Section 8.4 and containing a <mscivr> element (Section 4.1) with a response child element. The response element for dialog management requests is a <response> element (Section 4.2.4). The response element for an audit request is an <auditresponse> element (Section 4.4.2).

コントロールサーバーとして動作する場合、MSはセクション8.4で定義されたMIMEメディアタイプのレポート本体を送信し、応答子要素を持つ<MSCIVR>要素(セクション4.1)を含みます。ダイアログ管理要素の応答要素は、<応答>要素です(セクション4.2.4)。監査要素の応答要素は、<auditResponse>要素(セクション4.4.2)です。

3.6. Audit
3.6. 監査

The Control Framework encourages Control Packages to specify whether auditing is available, how it is triggered, as well as the query/ response formats.

制御フレームワークは、制御パッケージが監査が利用可能かどうか、どのようにトリガーされるか、クエリ/応答形式を指定することを奨励します。

This Control Package supports auditing of package capabilities and dialogs on the MS. An audit request is carried in a CONTROL message (see Section 3.4) and an audit response in a REPORT message (or a 200 response to the CONTROL if it can execute the audit in time) (see Section 3.5).

このコントロールパッケージは、MSのパッケージ機能とダイアログの監査をサポートしています。監査リクエストは、コントロールメッセージ(セクション3.4を参照)とレポートメッセージの監査応答(または、時間内に監査を実行できる場合、コントロールに対する200の応答)に掲載されます(セクション3.5を参照)。

The syntax and semantics of audit request and response elements are defined in Section 4.4.

監査要求と応答要素の構文とセマンティクスは、セクション4.4で定義されています。

3.7. Examples
3.7. 例

The Control Framework recommends Control Packages to provide a range of message flows that represent common flows using the package and this framework document.

制御フレームワークは、パッケージとこのフレームワークドキュメントを使用して共通のフローを表す一連のメッセージフローを提供するための制御パッケージを推奨します。

This Control Package provides examples of such message flows in Section 6.

この制御パッケージは、セクション6のこのようなメッセージフローの例を提供します。

4. Element Definitions
4. 要素定義

This section defines the XML elements for this package. The elements are defined in the XML namespace specified in Section 8.2.

このセクションでは、このパッケージのXML要素を定義します。要素は、セクション8.2で指定されたXML名空間で定義されています。

The root element is <mscivr> (Section 4.1). All other XML elements (requests, responses, and notification elements) are contained within it. Child elements describe dialog management (Section 4.2) and audit (Section 4.4) functionality. The IVR dialog element (contained within dialog management elements) is defined in Section 4.3. Response status codes are defined in Section 4.5 and type definitions in Section 4.6.

ルート要素は<mscivr>(セクション4.1)です。他のすべてのXML要素(リクエスト、応答、および通知要素)がその中に含まれています。子要素は、ダイアログ管理(セクション4.2)と監査(セクション4.4)の機能を説明しています。IVRダイアログ要素(ダイアログ管理要素内に含まれる)は、セクション4.3で定義されています。応答ステータスコードは、セクション4.5で定義され、セクション4.6の定義を入力します。

Implementation of this Control Package MUST address the Security Considerations described in Section 7.

この制御パッケージの実装は、セクション7で説明されているセキュリティ上の考慮事項に対処する必要があります。

Implementation of this Control Package MUST adhere to the syntax and semantics of XML elements defined in this section and the schema (Section 5). Since XML schema is unable to support some types of syntactic constraints (such as attribute and element co-occurrence), some elements in this package specify additional syntactic constraints in their textual definition. If there is a difference in constraints between the XML schema and the textual description of elements in this section, the textual definition takes priority.

この制御パッケージの実装は、このセクションで定義されているXML要素の構文とセマンティクスとスキーマに準拠する必要があります(セクション5)。XMLスキーマはいくつかのタイプの構文制約(属性や要素の共起など)をサポートできないため、このパッケージの一部の要素は、テキスト定義に追加の構文制約を指定しています。XMLスキーマとこのセクションの要素のテキストの説明との間に制約に違いがある場合、テキスト定義が優先されます。

The XML schema supports extensibility by allowing attributes and elements from other namespaces. Implementations MAY support additional capabilities by means of attributes and elements from other (foreign) namespaces. Attributes and elements from foreign namespaces are not described in this section.

XMLスキーマは、他の名前空間から属性と要素を許可することにより、拡張性をサポートします。実装は、他の(外国の)名前空間からの属性と要素によって追加の機能をサポートする場合があります。このセクションでは、外国の名前空間からの属性と要素は説明されていません。

Some elements in this Control Package contain attributes whose value is a URI. These elements include: <dialogprepare> (Section 4.2.1), <dialogstart> (Section 4.2.2), <media> (Section 4.3.1.5), <grammar> (Section 4.3.1.3.1), and <record> (Section 4.3.1.4). The MS MUST support both HTTP [RFC2616] and HTTPS [RFC2818] protocol schemes for fetching and uploading resources, and the MS MAY support other schemes. The implementation SHOULD support storage of authentication information as part of its configuration, including security certificates for use with HTTPS. If the implementation wants to support user authentication, user certifications and passwords can also be stored as part of its configuration or the implementation can extend the schema (adding, for example, an http-password attribute in its own namespace) and then map user authentication information onto the appropriate headers following the HTTP authentication model [RFC2616].

この制御パッケージの一部の要素には、値がURIの属性が含まれています。これらの要素には、<DialogPrepare>(セクション4.2.1)、<Dialogstart>(セクション4.2.2)、<media>(セクション4.3.1.5)、<グラマー>(セクション4.3.1.3.1)、<レコード>(セクション4.3.1.4)。MSは、リソースを取得およびアップロードするためのHTTP [RFC2616]とHTTPS [RFC2818]プロトコルスキームの両方をサポートする必要があり、MSは他のスキームをサポートする場合があります。実装は、HTTPSで使用するためのセキュリティ証明書など、構成の一部として認証情報のストレージをサポートする必要があります。実装がユーザー認証をサポートしたい場合、ユーザー認定とパスワードを構成の一部として保存するか、実装がスキーマを拡張することもできます(たとえば、独自の名前空間にHTTP-PassWord属性を追加してからユーザー認証をマップすることができますHTTP認証モデル[RFC2616]に続く適切なヘッダーに関する情報。

Some elements in this Control Package contain attributes whose value is descriptive text primarily for diagnostic use. The implementation can indicate the language used in the descriptive text by means of a 'desclang' attribute ([RFC2277], [RFC5646]). The desclang attribute can appear on the root element as well as selected subordinate elements (see Section 4.1). The desclang attribute value on the root element applies to all desclang attributes in subordinate elements unless the subordinate element has an explicit desclang attribute that overrides it.

この制御パッケージの一部の要素には、主に診断使用のための値が記述的なテキストである属性が含まれています。実装は、「desclang」属性([RFC2277]、[RFC5646])を使用して、記述テキストで使用される言語を示すことができます。desclang属性は、選択された下位要素と同様にルート要素に表示できます(セクション4.1を参照)。ルート要素のdesclang属性値は、下位要素にそれを無効にする明示的なdesclang属性を持っている場合を除き、下位要素のすべてのdesclang属性に適用されます。

Usage examples are provided in Section 6.

使用例はセクション6に記載されています。

4.1. <mscivr>
4.1. <mscivr>

The <mscivr> element has the following attributes (in addition to standard XML namespace attributes such as xmlns): version: a string specifying the mscivr package version. The value is fixed as '1.0' for this version of the package. The attribute is mandatory.

<MSCIVR>要素には、次の属性があります(XMLNSなどの標準XML名空間属性に加えて):バージョン:MSCIVRパッケージバージョンを指定する文字列。このバージョンのパッケージの値は「1.0」として固定されています。属性は必須です。

desclang: specifies the language used in descriptive text attributes of subordinate elements (unless the subordinate element provides a desclang attribute that overrides the value for its descriptive text attributes). The descriptive text attributes on subordinate elements include: the reason attribute on <response> (Section 4.2.4), <dialogexit> (Section 4.2.5.1), and <auditresponse> (Section 4.4.2); desc attribute on <variabletype> and <format> (Section 4.4.2.2.5.1). A valid value is a language identifier (Section 4.6.11). The attribute is optional. The default value is i-default (BCP 47 [RFC5646]).

desclang:下位要素の記述テキスト属性で使用される言語を指定します(下位要素が、その記述テキスト属性の値をオーバーライドするdesclang属性を提供しない限り)。下位要素の記述テキスト属性には、次のものが含まれます。<応答>(セクション4.2.4)、<DialoGexit>(セクション4.2.5.1)、および<AuditResponse>(セクション4.4.2)の理由属性が含まれます。<variabletype>および<format>のDESC属性(セクション4.4.2.2.5.1)。有効な値は言語識別子です(セクション4.6.11)。属性はオプションです。デフォルト値はI-Default(BCP 47 [RFC5646])です。

The <mscivr> element has the following defined child elements, only one of which can occur:

<MSCIVR>要素には、次の定義された子要素があり、そのうちの1つのみが発生する可能性があります。

1. dialog management elements defined in Section 4.2:

1. セクション4.2で定義されているダイアログ管理要素:

<dialogprepare> prepare a dialog. See Section 4.2.1.

<DialogPrepare>ダイアログを準備します。セクション4.2.1を参照してください。

<dialogstart> start a dialog. See Section 4.2.2.

<Dialogstart>ダイアログを開始します。セクション4.2.2を参照してください。

<dialogterminate> terminate a dialog. See Section 4.2.3.

<Dialog Terminate>ダイアログを終了します。セクション4.2.3を参照してください。

<response> response to a dialog request. See Section 4.2.4.

ダイアログリクエストに対する<応答>応答。セクション4.2.4を参照してください。

<event> dialog or subscription notification. See Section 4.2.5.

<Event>ダイアログまたはサブスクリプション通知。セクション4.2.5を参照してください。

2. audit elements defined in Section 4.4:

2. セクション4.4で定義されている監査要素:

<audit> audit package capabilities and managed dialogs. See Section 4.4.1.

<audit>監査パッケージ機能と管理されたダイアログ。セクション4.4.1を参照してください。

<auditresponse> response to an audit request. See Section 4.4.2.

<auditResponse>監査リクエストへの応答。セクション4.4.2を参照してください。

For example, a request to the MS to start an IVR dialog playing a prompt:

たとえば、プロンプトを再生するIVRダイアログを開始するためのMSへのリクエスト:

   <mscivr version="1.0" xmlns="urn:ietf:params:xml:ns:msc-ivr">
    <dialogstart connectionid="ssd3r3:sds345b">
     <dialog>
      <prompt>
       <media loc="http://www.example.com/welcome.wav"/>
      </prompt>
     </dialog>
    </dialogstart>
   </mscivr>
        

and a response from the MS that the dialog started successfully:

ダイアログが正常に開始されたというMSからの応答:

   <mscivr version="1.0" xmlns="urn:ietf:params:xml:ns:msc-ivr">
    <response status="200" dialogid="d1"/>
   </mscivr>
        

and finally a notification from the MS indicating that the dialog exited upon completion of playing the prompt:

そして最後に、MSからの通知は、プロンプトの再生が完了したときにダイアログが終了したことを示しています。

  <mscivr version="1.0" xmlns="urn:ietf:params:xml:ns:msc-ivr"
          desclang="en">
   <event dialogid="d1">
    <dialogexit status="1" reason="successful completion of the dialog">
     <promptinfo termmode="completed"/>
    </dialogexit>
   </event>
  </mscivr>
        

The language of the descriptive text in the reason attribute of <dialogexit> is explicitly indicated by the desclang attribute of the <mscivr> root element.

<DialoGexit>の理由属性属性の記述テキストの言語は、<MSCIVR>ルート要素のdesclang属性によって明示的に示されています。

4.2. Dialog Management Elements
4.2. ダイアログ管理要素

This section defines the dialog management XML elements for this Control Package. These elements are divided into requests, responses, and notifications.

このセクションでは、この制御パッケージのダイアログ管理XML要素を定義します。これらの要素は、リクエスト、応答、および通知に分けられます。

Request elements are sent to the MS to request a specific dialog operation to be executed. The following request elements are defined:

リクエスト要素がMSに送信され、実行する特定のダイアログ操作を要求します。次の要素要素が定義されています。

   <dialogprepare>:  prepare a dialog for later execution
        

<dialogstart>: start a (prepared) dialog on a connection or conference

<Dialogstart>:接続または会議で(準備)ダイアログを開始します

<dialogterminate>: terminate a dialog Responses from the MS describe the status of the requested operation. Responses are specified in a <response> element (Section 4.2.4) that includes a mandatory attribute describing the status in terms of a numeric code. Response status codes are defined in Section 4.5. The MS MUST respond to a request message with a response message. If the MS is not able to process the request and carry out the dialog operation, the request has failed and the MS MUST indicate the class of failure using an appropriate 4xx response code. Unless an error response code is specified for a class of error within this section, implementations follow Section 4.5 in determining the appropriate status code for the response.

<Dialog Terminate>:MSからのダイアログ応答を終了し、要求された操作のステータスを説明します。応答は、数値コードの観点からステータスを記述する必須属性を含む<応答>要素(セクション4.2.4)で指定されています。応答ステータスコードは、セクション4.5で定義されています。MSは、応答メッセージを使用してリクエストメッセージに応答する必要があります。MSがリクエストを処理してダイアログ操作を実行できない場合、リクエストは失敗し、MSは適切な4XX応答コードを使用して失敗のクラスを示す必要があります。このセクション内のエラーのクラスに対してエラー応答コードが指定されていない限り、実装は、応答の適切なステータスコードを決定するセクション4.5に従っています。

Notifications are sent from the MS to provide updates on the status of a dialog or operations defined within the dialog. Notifications are specified in an <event> element (Section 4.2.5).

通知はMSから送信され、ダイアログ内で定義されたダイアログまたは操作のステータスに関する更新を提供します。通知は、<Event>要素(セクション4.2.5)で指定されています。

                             +---------+
                             |  IDLE   |
                             +---------+
                               |     |
                               |     |
               <dialogprepare>/|     |<dialogstart>/
                               |     |
           +---------+         |     |             +---------+
  +-----<--|         |<--------+     +------------>|         |+------>-+
  | +-<----|PREPARING|                             |STARTING |         |
  | |      |         |                 ----------->|         |---->--+ |
  | |      +---------+                /            +---------+       | |
  | |           |                    /                  |            | |
  | |           |/200 response      /      /200 response|            | |
  | |           |                  /                    |            | |
  | |           |                 /                     |            | |
  | |           |                /                      |            | |
  V V           v               /<dialogstart>/         v            | |
  | |      +---------+         /                   +---------+       | |
  | |      |         |--------+               +----|         |       | |
  | |      |PREPARED |---------+              |    | STARTED |       | |
  | |      |         |         |              +--->|         |       | |
  | |      |         |--------+| <dialogterminate>/|         |       | |
  | |      +---------+        ||  200 response     +---------+       | |
  | |                         ||                    |                | |
  | | /dialogexit notification||                    |                | |
  | |           (timeout)     ||                    |                | |
  | |                         ||                    |                | |
  | |                         ||                    |                | |
  | |                         ||                    |                | |
  | |                         ||<dialogterminate>/  |                | |
  | |                         ||  200 response      |                | |
  | |                         ||       +            |/dialogexit     | |
  | |                         || /dialogexit        | notification   | |
  | |                         || notification       |                | |
  | |                         ||                    |                | |
  | |                         vv                    |                | |
  | |      /ERROR response  +-----------+           |                | |
  | +---------------------->|           |<----------+ /ERROR response| |
  +------------------------>|TERMINATED |<---------------------------+ |
       <dialogterminate>/   |           |<-----------------------------+
           410 response     +-----------+ <dialogterminate>/410 response
        

Figure 1: Dialog Lifecycle

図1:ダイアログライフサイクル

The MS implementation MUST adhere to the dialog lifecycle shown in Figure 1, where each dialog has the following states: IDLE: the dialog is uninitialized.

MSの実装は、図1に示すダイアログライフサイクルに付着する必要があります。各ダイアログには次の状態があります。アイドル:ダイアログは非初期化されています。

PREPARING: the dialog is being prepared. The dialog is assigned a valid dialog identifier (see below). If an error occurs, the dialog transitions to the TERMINATED state and the MS MUST send a response indicating the error. If the dialog is terminated before preparation is complete, the dialog transitions to the TERMINATED state and the MS MUST send a 410 response (Section 4.5) for the prepare request.

準備:ダイアログが準備されています。ダイアログには、有効なダイアログ識別子が割り当てられます(以下を参照)。エラーが発生した場合、ダイアログは終了状態に遷移し、MSはエラーを示す応答を送信する必要があります。準備が完了する前にダイアログが終了した場合、ダイアログは終了状態に移行し、MSは準備要求のために410応答(セクション4.5)を送信する必要があります。

PREPARED: the dialog has been successfully prepared and the MS MUST send a 200 response indicating the prepare operation was successful. If the dialog is terminated, then the MS MUST send a 200 response, the dialog transitions to the TERMINATED state and the MS MUST send a dialogexit notification event (see Section 4.2.5.1). If the duration the dialog remains in the PREPARED state exceeds the maximum preparation duration, the dialog transitions to the TERMINATED state and the MS MUST send a dialogexit notification with the appropriate error status code (see Section 4.2.5.1). A maximum preparation duration of 300s is RECOMMENDED.

準備:ダイアログが正常に準備されており、MSは準備操作が成功したことを示す200の応答を送信する必要があります。ダイアログが終了した場合、MSは200の応答を送信する必要があり、ダイアログは終了状態に遷移し、MSはダイアロギックス通知イベントを送信する必要があります(セクション4.2.5.1を参照)。期間が準備された状態のダイアログが最大準備期間を超えている場合、ダイアログは終了状態に遷移し、MSは適切なエラーステータスコードを使用してダイアロイクシット通知を送信する必要があります(セクション4.2.5.1を参照)。300秒の最大準備期間をお勧めします。

STARTING: the dialog is being started. If the dialog has not already been prepared, it is first prepared and assigned a valid dialog identifier (see below). If an error occurs the dialog transitions to the TERMINATED state and the MS MUST send a response indicating the error. If the dialog is terminated, the dialog transitions to the TERMINATED state and the MS MUST send a 410 response (Section 4.5) for the start request.

開始:ダイアログが開始されています。ダイアログがまだ準備されていない場合、最初に準備され、有効なダイアログ識別子が割り当てられます(以下を参照)。エラーが発生した場合、ダイアログは終了状態に遷移し、MSはエラーを示す応答を送信する必要があります。ダイアログが終了した場合、ダイアログは終了状態に遷移し、MSは開始要求のために410応答(セクション4.5)を送信する必要があります。

STARTED: the dialog has been successfully started and is now active. The MS MUST send a 200 response indicating the start operation was successful. If any dialog events occur that were subscribed to, the MS MUST send a notifications when the dialog event occurs. When the dialog exits (due to normal termination, an error, or a terminate request), the MS MUST send a dialogexit notification event (see Section 4.2.5.1) and the dialog transitions to the TERMINATED state.

開始:ダイアログが正常に開始され、現在アクティブになりました。MSは、開始操作が成功したことを示す200の応答を送信する必要があります。サブスクライブされたダイアログイベントが発生した場合、MSはダイアログイベントが発生したときに通知を送信する必要があります。ダイアログが終了すると(正常な終了、エラー、または終了要求のため)、MSはダイアロゲクシット通知イベント(セクション4.2.5.1を参照)を送信する必要があり、ダイアログは終了状態に遷移する必要があります。

TERMINATED: the dialog is terminated and its dialog identifier is no longer valid. Dialog notifications MUST NOT be sent for this dialog.

終了:ダイアログが終了し、そのダイアログ識別子はもはや有効ではありません。このダイアログのダイアログ通知を送信してはなりません。

Each dialog has a valid identifier until it transitions to a TERMINATED state. The dialog identifier is assigned by the MS unless the <dialogprepare> or <dialogstart> request already specifies a identifier (dialogid) that is not associated with any other dialog on the MS. Once a dialog is in a TERMINATED state, its dialog identifier is no longer valid and can be reused for another dialog.

各ダイアログには、終了状態に移行するまで有効な識別子があります。ダイアログ識別子は、MSの他のダイアログに関連付けられていない識別子(DialogID)を既に指定している<DialogPrepare>または<DialogStart>要求がない限り、MSによって割り当てられます。ダイアログが終了した状態になると、そのダイアログ識別子はもはや有効ではなく、別のダイアログのために再利用できます。

The identifier is used to reference the dialog in subsequent requests, responses, and notifications. In a <dialogstart> request, the dialog identifier can be specified in the prepareddialogid attribute indicating the prepared dialog to start. In <dialogterminate> and <audit> requests, the dialog identifier is specified in the dialogid attribute, indicating which dialog is to be terminated or audited, respectively. If these requests specify a dialog identifier already associated with another dialog on the MS, the MS sends a response with a 405 status code (see Section 4.5) and the same dialogid as in the request. The MS MUST specify a dialog identifier in notifications associated with the dialog. The MS MUST specify a dialog identifier in responses unless it is a response to a syntactically invalid request.

識別子は、後続の要求、応答、および通知でダイアログを参照するために使用されます。<Dialogstart>リクエストでは、ダイアログ識別子を準備したダイアログを示す準備済みdialogid属性で指定できます。<dorialogterminate>および<audit>リクエストでは、ダイアログ識別子がDialogID属性で指定されており、どのダイアログが終了または監査されるかを示します。これらのリクエストがMSの別のダイアログにすでに関連付けられているダイアログ識別子を指定した場合、MSは405ステータスコード(セクション4.5を参照)とリクエストと同じDialogIDで応答を送信します。MSは、ダイアログに関連付けられた通知でダイアログ識別子を指定する必要があります。MSは、構文的に無効な要求への応答でない限り、応答のダイアログ識別子を指定する必要があります。

For a given dialog, the <dialogprepare> or <dialogstart> request elements specify the dialog content to execute either by including inline a <dialog> element (the dialog language defined in this package; see Section 4.3) or by referencing an external dialog document (a dialog language defined outside this package). When referencing an external dialog document, the request element contains a URI reference to the remote document (specifying the dialog definition) and, optionally, a type attribute indicating the MIME media type associated with the dialog document. Consequently, the dialog language associated with a dialog on the MS is identified either inline by a <dialog> child element or by a src attribute referencing a document containing the dialog language. The MS MUST support inline the IVR dialog language defined in Section 4.3. The MS MAY support other dialog languages by reference.

特定のダイアログについて、<DialogPrepare>または<Dialogstart>要素要素は、インラインA <ダイアログ>要素(このパッケージで定義されているダイアログ言語、セクション4.3を参照)または外部ダイアログドキュメントを参照することにより、実行するダイアログコンテンツを指定します。(このパッケージの外で定義されたダイアログ言語)。外部ダイアログドキュメントを参照する場合、リクエスト要素には、リモートドキュメントへのURI参照(ダイアログ定義の指定)、およびオプションでダイアログドキュメントに関連付けられたMIMEメディアタイプを示す型属性が含まれます。したがって、MSのダイアログに関連付けられたダイアログ言語は、<ダイアログ>子要素によってインラインまたはダイアログ言語を含むドキュメントを参照するSRC属性によって識別されます。MSは、セクション4.3で定義されているIVRダイアログ言語をインラインでサポートする必要があります。MSは、参照により他のダイアログ言語をサポートする場合があります。

4.2.1. <dialogprepare>
4.2.1. <DialogPrepare>

The <dialogprepare> request is sent to the MS to request preparation of a dialog. Dialog preparation consists of (a) retrieving an external dialog document and/or external resources referenced within an inline <dialog> element and (b) validating the dialog document syntactically and semantically.

<ダイアログプレパレ>リクエストは、ダイアログの準備を要求するためにMSに送信されます。ダイアログの準備は、(a)インライン<ダイアログ>要素内で参照される外部ダイアログドキュメントおよび/または外部リソースの取得と(b)ダイアログドキュメントの構文的および意味的に検証することで構成されます。

A prepared dialog is executed when the MS receives a <dialogstart> request referencing the prepared dialog identifier (see Section 4.2.2).

MSが準備されたダイアログ識別子を参照するA <ダイアログスタート>リクエストを受信すると、準備されたダイアログが実行されます(セクション4.2.2を参照)。

The <dialogprepare> element has the following attributes: src: specifies the location of an external dialog document to prepare. A valid value is a URI (see Section 4.6.9). The MS MUST support both HTTP [RFC2616] and HTTPS [RFC2818] schemes and the MS MAY support other schemes. If the URI scheme is unsupported, the MS sends a <response> with a 420 status code (Section 4.5). If the document cannot be retrieved within the timeout interval, the MS sends a <response> with a 409 status code. If the document contains a type of dialog language that the MS does not support, the MS sends a <response> with a 421 status code. The attribute is optional. There is no default value.

<DialogPrepare>要素には、次の属性があります。SRC:準備する外部ダイアログドキュメントの場所を指定します。有効な値はURIです(セクション4.6.9を参照)。MSは、HTTP [RFC2616]とHTTPS [RFC2818]スキームの両方をサポートする必要があり、MSは他のスキームをサポートする場合があります。URIスキームがサポートされていない場合、MSは420ステータスコード(セクション4.5)を使用して<応答>を送信します。ドキュメントをタイムアウト間隔内で取得できない場合、MSは409ステータスコードでA <応答>を送信します。ドキュメントにMSがサポートしていないダイアログ言語のタイプが含まれている場合、MSは421ステータスコードを使用して<応答>を送信します。属性はオプションです。デフォルト値はありません。

type: specifies the type of the external dialog document indicated in the 'src' attribute. A valid value is a MIME media type (see Section 4.6.10). If the URI scheme used in the src attribute defines a mechanism for establishing the authoritative MIME media type of the media resource, the value returned by that mechanism takes precedence over this attribute. The attribute is optional. There is no default value.

タイプ:「SRC」属性に示されている外部ダイアログドキュメントのタイプを指定します。有効な値は、MIMEメディアタイプです(セクション4.6.10を参照)。SRC属性で使用されるURIスキームが、メディアリソースの権威あるMIMEメディアタイプを確立するためのメカニズムを定義する場合、そのメカニズムによって返される値は、この属性よりも優先されます。属性はオプションです。デフォルト値はありません。

maxage: Used to set the max-age value of the 'Cache-Control' header in conjunction with an external dialog document fetched using HTTP, as per [RFC2616]. A valid value is a non-negative integer (see Section 4.6.4). The attribute is optional. There is no default value.

MAXAGE:[RFC2616]に従って、HTTPを使用してフェッチした外部ダイアログドキュメントと組み合わせて、「キャッシュコントロール」ヘッダーの最大値を設定するために使用されます。有効な値は、非陰性整数です(セクション4.6.4を参照)。属性はオプションです。デフォルト値はありません。

maxstale: Used to set the max-stale value of the 'Cache-Control' header in conjunction with an external dialog document fetched using HTTP, as per [RFC2616]. A valid value is a non-negative integer (see Section 4.6.4). The attribute is optional. There is no default value.

MaxStale:[RFC2616]に従って、HTTPを使用してフェッチした外部ダイアログドキュメントと組み合わせて、「キャッシュコントロール」ヘッダーの最大値を設定するために使用されます。有効な値は、非陰性整数です(セクション4.6.4を参照)。属性はオプションです。デフォルト値はありません。

fetchtimeout: the maximum timeout interval to wait when fetching an external dialog document. A valid value is a Time Designation (see Section 4.6.7). The attribute is optional. The default value is 30s.

FetchTimeout:外部ダイアログドキュメントを取得するときに待機する最大タイムアウト間隔。有効な値は時間指定です(セクション4.6.7を参照)。属性はオプションです。デフォルト値は30秒です。

dialogid: string indicating a unique name for the dialog. If a dialog with the same name already exists on the MS, the MS sends a <response> with a 405 status code (Section 4.5). If this attribute is not specified, the MS MUST create a unique name for the dialog (see Section 4.2 for dialog identifier assignment). The attribute is optional. There is no default value.

Dialogid:ダイアログの一意の名前を示す文字列。同じ名前のダイアログがMSに既に存在する場合、MSは405ステータスコード(セクション4.5)でa <応答>を送信します。この属性が指定されていない場合、MSはダイアログの一意の名前を作成する必要があります(ダイアログ識別子割り当てについてはセクション4.2を参照)。属性はオプションです。デフォルト値はありません。

The <dialogprepare> element has the following sequence of child elements:

<DialogPrepare>要素には、次の子要素のシーケンスがあります。

<dialog> an IVR dialog (Section 4.3) to prepare. The element is optional.

<ダイアログ>準備するIVRダイアログ(セクション4.3)。要素はオプションです。

<params>: specifies input parameters (Section 4.2.6) for dialog languages defined outside this specification. The element is optional. If a parameter is not supported by the MS for the external dialog language, the MS sends a <response> with a 427 status code (Section 4.5).

<params>:この仕様の外部で定義されているダイアログ言語の入力パラメーター(セクション4.2.6)を指定します。要素はオプションです。パラメーターが外部ダイアログ言語のMSによってサポートされていない場合、MSは427ステータスコード(セクション4.5)を使用して<応答>を送信します。

The dialog to prepare can be specified either inline with a <dialog> child element or externally (for dialog languages defined outside this specification) using the src attribute. It is a syntax error if both an inline <dialog> element and a src attribute are specified and the MS sends a <response> with a 400 status code (see Section 4.5). The type, maxage, maxstale, and fetchtimeout attributes are only relevant when a dialog is specified as an external document.

準備するダイアログは、SRC属性を使用して、<ダイアログ>子要素と(この仕様の外部で定義されているダイアログ言語の場合)とインラインで指定できます。インライン<ダイアログ>要素とSRC属性の両方が指定され、MSが400ステータスコードでA <応答>を送信する場合、これは構文エラーです(セクション4.5を参照)。タイプ、Maxage、MaxStale、およびFetchTimeAutの属性は、ダイアログが外部ドキュメントとして指定されている場合にのみ関連します。

For example, a <dialogprepare> request to prepare an inline IVR dialog with a single prompt:

たとえば、単一のプロンプトでインラインIVRダイアログを準備する<DialogPrepare>リクエスト:

   <mscivr version="1.0" xmlns="urn:ietf:params:xml:ns:msc-ivr">
    <dialogprepare>
     <dialog>
      <prompt>
       <media loc="http://www.example.com/welcome.wav"/>
      </prompt>
     </dialog>
    </dialogprepare>
   </mscivr>
        

In this example, a request with a specified dialogid to prepare a VoiceXML dialog document located externally:

この例では、外部から配置されているvoiceXMLダイアログドキュメントを準備するための指定されたDIALOGIDを使用したリクエスト:

   <mscivr version="1.0" xmlns="urn:ietf:params:xml:ns:msc-ivr">
    <dialogprepare dialogid="d2" type="application/voicexml+xml"
                   src="http://www.example.com/mydialog.vxml"
                   fetchtimeout="15s"/>
   </mscivr>
        

Since MS support for dialog languages other than the IVR dialog language defined in this package is optional, if the MS does not support the dialog language, it would send a response with the status code 421 (Section 4.5). Further information on using VoiceXML can be found in Section 9.

このパッケージで定義されているIVRダイアログ言語以外のダイアログ言語のMSサポートはオプションであるため、MSがダイアログ言語をサポートしていない場合、ステータスコード421(セクション4.5)で応答を送信します。VoiceXMLの使用に関する詳細については、セクション9をご覧ください。

4.2.2. <dialogstart>
4.2.2. <Dialogstart>

The <dialogstart> element is sent to the MS to start a dialog. If the dialog has not been prepared, the dialog is prepared (retrieving external document and/or external resources referenced within <dialog> element and the dialog document validated syntactically and semantically). Media processors (e.g., DTMF and prompt queue) are activated and associated with the specified connection or conference.

<Dialogstart>要素がMSに送信され、ダイアログを開始します。ダイアログが準備されていない場合、ダイアログが作成されます(<ダイアログ>要素内で参照される外部ドキュメントおよび/または外部リソースの取得とダイアログドキュメントは、構文的および意味的に検証されました)。メディアプロセッサ(DTMFやプロンプトキューなど)がアクティブ化され、指定された接続または会議に関連付けられています。

The <dialogstart> element has the following attributes:

<Dialogstart>要素には、次の属性があります。

src: specifies the location of an external dialog document to start. A valid value is a URI (see Section 4.6.9). The MS MUST support both HTTP [RFC2616] and HTTPS [RFC2818] schemes and the MS MAY support other schemes. If the URI scheme is unsupported, the MS sends a <response> with a 420 status code (Section 4.5). If the document cannot be retrieved with the timeout interval, the MS sends a <response> with a 409 status code. If the document contains a type of dialog language that the MS does not support, the MS sends a <response> with a 421 status code. The attribute is optional. There is no default value.

SRC:開始する外部ダイアログドキュメントの場所を指定します。有効な値はURIです(セクション4.6.9を参照)。MSは、HTTP [RFC2616]とHTTPS [RFC2818]スキームの両方をサポートする必要があり、MSは他のスキームをサポートする場合があります。URIスキームがサポートされていない場合、MSは420ステータスコード(セクション4.5)を使用して<応答>を送信します。ドキュメントをタイムアウト間隔で取得できない場合、MSは409ステータスコードを使用して<応答>を送信します。ドキュメントにMSがサポートしていないダイアログ言語のタイプが含まれている場合、MSは421ステータスコードを使用して<応答>を送信します。属性はオプションです。デフォルト値はありません。

type: specifies the type of the external dialog document indicated in the 'src' attribute. A valid value is a MIME media type (see Section 4.6.10). If the URI scheme used in the src attribute defines a mechanism for establishing the authoritative MIME media type of the media resource, the value returned by that mechanism takes precedence over this attribute. The attribute is optional. There is no default value.

タイプ:「SRC」属性に示されている外部ダイアログドキュメントのタイプを指定します。有効な値は、MIMEメディアタイプです(セクション4.6.10を参照)。SRC属性で使用されるURIスキームが、メディアリソースの権威あるMIMEメディアタイプを確立するためのメカニズムを定義する場合、そのメカニズムによって返される値は、この属性よりも優先されます。属性はオプションです。デフォルト値はありません。

maxage: Used to set the max-age value of the 'Cache-Control' header in conjunction with an external dialog document fetched using HTTP, as per [RFC2616]. A valid value is a non-negative integer (see Section 4.6.4). The attribute is optional. There is no default value.

MAXAGE:[RFC2616]に従って、HTTPを使用してフェッチした外部ダイアログドキュメントと組み合わせて、「キャッシュコントロール」ヘッダーの最大値を設定するために使用されます。有効な値は、非陰性整数です(セクション4.6.4を参照)。属性はオプションです。デフォルト値はありません。

maxstale: Used to set the max-stale value of the 'Cache-Control' header in conjunction with an external dialog document fetched using HTTP, as per [RFC2616]. A valid value is a non-negative integer (see Section 4.6.4). The attribute is optional. There is no default value.

MaxStale:[RFC2616]に従って、HTTPを使用してフェッチした外部ダイアログドキュメントと組み合わせて、「キャッシュコントロール」ヘッダーの最大値を設定するために使用されます。有効な値は、非陰性整数です(セクション4.6.4を参照)。属性はオプションです。デフォルト値はありません。

fetchtimeout: the maximum timeout interval to wait when fetching an external dialog document. A valid value is a Time Designation (see Section 4.6.7). The attribute is optional. The default value is 30s.

FetchTimeout:外部ダイアログドキュメントを取得するときに待機する最大タイムアウト間隔。有効な値は時間指定です(セクション4.6.7を参照)。属性はオプションです。デフォルト値は30秒です。

dialogid: string indicating a unique name for the dialog. If a dialog with the same name already exists on the MS, the MS sends a <response> with a 405 status code (Section 4.5). If neither the dialogid attribute nor the prepareddialogid attribute is specified, the MS MUST create a unique name for the dialog (see Section 4.2 for dialog identifier assignment). The attribute is optional. There is no default value.

Dialogid:ダイアログの一意の名前を示す文字列。同じ名前のダイアログがMSに既に存在する場合、MSは405ステータスコード(セクション4.5)でa <応答>を送信します。DialogID属性もpreportdialogid属性も指定されていない場合、MSはダイアログの一意の名前を作成する必要があります(ダイアログ識別子割り当てについてはセクション4.2を参照)。属性はオプションです。デフォルト値はありません。

prepareddialogid: string identifying a dialog previously prepared using a dialogprepare (Section 4.2.1) request. If neither the dialogid attribute nor the prepareddialogid attribute is specified, the MS MUST create a unique name for the dialog (see Section 4.2 for dialog identifier assignment). The attribute is optional. There is no default value.

preateddialogid:文字列識別ダイアログプレパレ(セクション4.2.1)リクエストを使用して以前に作成されたダイアログを識別します。DialogID属性もpreportdialogid属性も指定されていない場合、MSはダイアログの一意の名前を作成する必要があります(ダイアログ識別子割り当てについてはセクション4.2を参照)。属性はオプションです。デフォルト値はありません。

connectionid: string identifying the SIP dialog connection on which this dialog is to be started (see Appendix A.1 of [RFC6230]). The attribute is optional. There is no default value.

ConnectionID:SIPダイアログ接続を識別する文字列このダイアログが開始される([RFC6230]の付録A.1を参照)。属性はオプションです。デフォルト値はありません。

conferenceid: string identifying the conference on which this dialog is to be started (see Appendix A.1 of [RFC6230]). The attribute is optional. There is no default value.

ConferenceID:文字列このダイアログが開始される会議を識別する文字列([RFC6230]の付録A.1を参照)。属性はオプションです。デフォルト値はありません。

Exactly one of the connectionid or conferenceid attributes MUST be specified. If both the connectionid and conferenceid attributes are specified or neither is specified, it is a syntax error and the MS sends a <response> with a 400 status code (Section 4.5).

ConnectionIDまたはConferenceID属性の1つを指定する必要があります。ConnectionID属性とConferenceID属性の両方が指定されているか、どちらも指定されていない場合、それは構文エラーであり、MSは400ステータスコード(セクション4.5)でA <応答>を送信します。

It is an error if the connection or conference referenced by a specific connectionid or conferenceid attribute is not available on the MS at the time the <dialogstart> request is executed. If an invalid connectionid is specified, the MS sends a <response> with a 407 status code (Section 4.5). If an invalid conferenceid is specified, the MS sends a <response> with a 408 status code.

特定のConnectionIDまたはConferenceID属性によって参照される接続または会議が、<Dialogstart>リクエストが実行された時点でMSで使用できない場合はエラーです。無効なConnectionIDが指定されている場合、MSは407ステータスコード(セクション4.5)を使用して<応答>を送信します。無効なConferenceIDが指定されている場合、MSは408ステータスコードを使用して<応答>を送信します。

The <dialogstart> element has the following sequence of child elements:

<Dialogstart>要素には、次の子要素のシーケンスがあります。

<dialog>: specifies an IVR dialog (Section 4.3) to execute. The element is optional.

<ダイアログ>:実行するIVRダイアログ(セクション4.3)を指定します。要素はオプションです。

<subscribe>: specifies subscriptions to dialog events (Section 4.2.2.1). The element is optional.

<Subscribe>:ダイアログイベントのサブスクリプションを指定します(セクション4.2.2.1)。要素はオプションです。

<params>: specifies input parameters (Section 4.2.6) for dialog languages defined outside this specification. The element is optional. If a parameter is not supported by the MS for the external dialog language, the MS sends a <response> with a 427 status code (Section 4.5).

<params>:この仕様の外部で定義されているダイアログ言語の入力パラメーター(セクション4.2.6)を指定します。要素はオプションです。パラメーターが外部ダイアログ言語のMSによってサポートされていない場合、MSは427ステータスコード(セクション4.5)を使用して<応答>を送信します。

<stream>: determines the media stream(s) associated with the connection or conference on which the dialog is executed (Section 4.2.2.2). The <stream> element is optional. Multiple <stream> elements can be specified.

<stream>:ダイアログが実行される接続または会議に関連付けられたメディアストリームを決定します(セクション4.2.2.2)。<stream>要素はオプションです。複数の<stream>要素を指定できます。

The dialog to start can be specified either (a) inline with a <dialog> child element, (b) externally using the src attribute (for dialog languages defined outside this specification), or (c) by referencing a previously prepared dialog using the prepareddialogid attribute. If exactly one of the src attribute, the prepareddialogid, or a <dialog> child element is not specified, it is a syntax error and the MS sends a <response> with a 400 status code (Section 4.5). If the prepareddialogid and dialogid attributes are specified, it is also a syntax error and the MS sends a <response> with a 400 status code. The type, maxage, maxstale, and fetchtimeout attributes are only relevant when a dialog is specified as an external document.

開始するダイアログは、(a)<ダイアログ>子要素とのインライン、(b)src属性(この仕様の外側に定義されたダイアログ言語に対して)、または(c)以前に準備されたダイアログを参照して(c)を使用してインラインで指定できます。preatddialogid属性。SRC属性の1つが正確に1つ、preportdialogid、または<ダイアログ>子要素が指定されていない場合、これは構文エラーであり、MSは400ステータスコード(セクション4.5)でA <応答>を送信します。preatedDialogidおよびDialogID属性が指定されている場合、これも構文エラーであり、MSは400ステータスコードでA <応答>を送信します。タイプ、Maxage、MaxStale、およびFetchTimeAutの属性は、ダイアログが外部ドキュメントとして指定されている場合にのみ関連します。

The <stream> element provides explicit control over which media streams on the connection or conference are used during dialog execution. For example, if a connection supports both audio and video streams, a <stream> element could be used to indicate that only the audio stream is used in receive mode. In cases where there are multiple media streams of the same type for a dialog, the AS MUST use <stream> elements to explicitly specify the configuration. If no <stream> elements are specified, then the default media configuration is that defined for the connection or conference.

<stream>要素は、ダイアログ実行中に接続または会議のメディアストリームが使用されるメディアストリームを明示的に制御することを提供します。たとえば、接続がオーディオストリームとビデオストリームの両方をサポートする場合、<stream>要素を使用して、受信モードでオーディオストリームのみが使用されることを示すことができます。ダイアログに同じタイプの複数のメディアストリームがある場合、ASは<stream>要素を使用して構成を明示的に指定する必要があります。<stream>要素が指定されていない場合、デフォルトのメディア構成は、接続または会議に定義されているものです。

If a <stream> element is in conflict (a) with another <stream> element, (b) with specified connection or conference media capabilities, or (c) with a Session Description Protocol (SDP) label value as part of the connectionid (see Appendix A.1 of [RFC6230]), then the MS sends a <response> with a 411 status code (Section 4.5). If the media stream configuration is not supported by the MS, then the MS sends a <response> with a 428 status code (Section 4.5).

<stream>要素が競合している場合(a)別の<stream>要素、(b)指定された接続または会議メディア機能を備えた場合、または(c)ConnectionIDの一部としてセッション説明プロトコル(SDP)ラベル値を持つ(c)[RFC6230]の付録A.1を参照してください。MSは、411ステータスコード(セクション4.5)でA <応答>を送信します。メディアストリームの構成がMSによってサポートされていない場合、MSは428ステータスコード(セクション4.5)でa <応答>を送信します。

The MS MAY support multiple, simultaneous dialogs being started on the same connection or conference. For example, the same connection can receive different media streams (e.g., audio and video) from different dialogs, or receive (and implicitly mix where appropriate) the same type of media streams from different dialogs. If the MS does not support starting another dialog on the same connection or conference, it sends a <response> with a 432 status code (Section 4.5) when it receives the second (or subsequent) dialog request.

MSは、同じ接続または会議で開始される複数の同時のダイアログをサポートする場合があります。たとえば、同じ接続では、異なるダイアログから異なるメディアストリーム(オーディオやビデオなど)を受信したり、異なるダイアログから同じタイプのメディアストリームを受け取ったり(必要に応じて暗黙的に混合したり)受信したりできます。MSが同じ接続または会議で別のダイアログの開始をサポートしていない場合、2番目の(またはその後の)ダイアログリクエストを受信すると、432ステータスコード(セクション4.5)を使用して<応答>を送信します。

For example, a request to start an ivr dialog on a connection subscribing to DTMF notifications:

たとえば、DTMF通知を購読する接続でIVRダイアログを開始するリクエスト:

   <mscivr version="1.0" xmlns="urn:ietf:params:xml:ns:msc-ivr">
    <dialogstart connectionid="connection1">
     <dialog>
      <prompt>
       <media loc="http://www.example.com/getpin.wav"/>
      </prompt>
      <collect maxdigits="2"/>
     </dialog>
    <subscribe>
     <dtmfsub matchmode="all"/>
    </subscribe>
    </dialogstart>
   </mscivr>
        

In this example, the dialog is started on a conference where the conference only receives an audio media stream from the dialog:

この例では、ダイアログは会議で開始され、会議はダイアログからオーディオメディアストリームのみを受け取ります。

   <mscivr version="1.0" xmlns="urn:ietf:params:xml:ns:msc-ivr">
    <dialogstart conferenceid="conference1">
     <dialog>
      <record maxtime="384000s"/>
     </dialog>
     <stream media="audio" direction="recvonly"/>
    </dialogstart>
   </mscivr>
        
4.2.2.1. <subscribe>
4.2.2.1. <Subscribe>

The <subscribe> element allows the AS to subscribe to, and be notified of, specific events that occur during execution of the dialog. Notifications of dialog events are delivered using the <event> element (see Section 4.2.5).

<Subscribe>要素は、ダイアログの実行中に発生する特定のイベントを購読し、通知することを許可します。ダイアログイベントの通知は、<Event>要素を使用して配信されます(セクション4.2.5を参照)。

The <subscribe> element has no attributes.

<Subscribe>要素には属性がありません。

The <subscribe> element has the following sequence of child elements (0 or more occurrences):

<Subscribe>要素には、次の子要素のシーケンスがあります(0以上の出現):

<dtmfsub>: Subscription to DTMF input during the dialog (Section 4.2.2.1.1). The element is optional.

<DTMFSUB>:ダイアログ中のDTMF入力のサブスクリプション(セクション4.2.2.1.1)。要素はオプションです。

If a request has a <subscribe> with no child elements, the MS treats the request as if no <subscribe> element were specified.

リクエストに子供の要素がない<Subscribe>がある場合、MSは要求を指定していないかのようにリクエストを扱います。

The MS MUST support <dtmfsub> subscription for the IVR dialog language defined in this specification (Section 4.3). It MAY support other dialog subscriptions (specified using attributes and child elements from a foreign namespace). If the MS does not support a subscription specified in a foreign namespace, the MS sends a response with a 431 status code (see Section 4.5).

MSは、この仕様で定義されているIVRダイアログ言語の<DTMFSUB>サブスクリプションをサポートする必要があります(セクション4.3)。他のダイアログサブスクリプション(外国の名前空間の属性と子要素を使用して指定)をサポートする場合があります。MSが外部名空間で指定されたサブスクリプションをサポートしていない場合、MSは431ステータスコードで応答を送信します(セクション4.5を参照)。

4.2.2.1.1. <dtmfsub>
4.2.2.1.1. <dtmfsub>

The <dtmfsub> element has the following attributes:

<dtmfsub>要素には、次の属性があります。

matchmode: controls which DTMF input is subscribed to. Valid values are "all" - notify all DTMF key presses received during the dialog; "collect" - notify only DTMF input matched by the collect operation (Section 4.3.1.3); and "control" - notify only DTMF input matched by the runtime control operation (Section 4.3.1.2). The attribute is optional. The default value is "all".

MatchMode:DTMF入力がサブスクライブされるコントロール。有効な値は「すべて」です - ダイアログ中に受信したすべてのDTMFキープレスに通知します。「収集」 - コレクション操作によって一致するDTMF入力のみを通知します(セクション4.3.1.3)。および「コントロール」 - ランタイムコントロール操作によって一致するDTMF入力のみを通知します(セクション4.3.1.2)。属性はオプションです。デフォルト値は「すべて」です。

The <dtmfsub> element has no child elements.

<dtmfsub>要素には子要素がありません。

DTMF notifications are delivered in the <dtmfnotify> element (Section 4.2.5.2).

DTMF通知は、<dtmfnotify>要素(セクション4.2.5.2)で配信されます。

For example, the AS wishes to subscribe to DTMF key press matching a runtime control:

たとえば、AS ASの希望は、ランタイムコントロールを一致させるDTMFキープレスを購読したいと考えています。

   <mscivr version="1.0" xmlns="urn:ietf:params:xml:ns:msc-ivr">
    <dialogstart dialogid="d3" connectionid="connection1">
     <dialog>
      <prompt>
       <media loc="http://www.example.com/getpin.wav"/>
      </prompt>
      <control ffkey="2" rwkey="3"/>
     </dialog>
    <subscribe>
     <dtmfsub matchmode="control"/>
    </subscribe>
    </dialogstart>
   </mscivr>
        

Each time a '2' or '3' DTMF input is received, the MS sends a notification event:

「2」または「3」DTMF入力が受信されるたびに、MSは通知イベントを送信します。

   <mscivr version="1.0" xmlns="urn:ietf:params:xml:ns:msc-ivr">
    <event dialogid="d3">
      <dtmfnotify matchmode="collect" dtmf="2"
          timestamp="2008-05-12T12:13:14Z"/>
    </event>
   </mscivr>
        
4.2.2.2. <stream>
4.2.2.2. <stream>

The <stream> element has the following attributes:

<stream>要素には次の属性があります。

media: a string indicating the type of media associated with the stream. A valid value is a MIME type-name as defined in Section 4.2 of [RFC4288]. The following values MUST be used for common types of media: "audio" for audio media, and "video" for video media. See [IANA] for registered MIME type names. The attribute is mandatory.

メディア:ストリームに関連付けられたメディアのタイプを示す文字列。有効な値は、[RFC4288]のセクション4.2で定義されているMIMEタイプ名です。一般的なタイプのメディアには、次の値を使用する必要があります。オーディオメディア用の「オーディオ」、ビデオメディアの「ビデオ」。登録されたMIMEタイプ名については[IANA]を参照してください。属性は必須です。

label: a string indicating the SDP label associated with a media stream [RFC4574]. The attribute is optional.

ラベル:メディアストリームに関連付けられたSDPラベルを示す文字列[RFC4574]。属性はオプションです。

direction: a string indicating the direction of the media flow relative to the endpoint conference or connection. Defined values are "sendrecv" (the endpoint can send media to, and receive media from, the dialog), "sendonly" (the endpoint can only send media to the dialog), "recvonly" (the endpoint can only receive media from the dialog), and "inactive" (stream is not to be used). The default value is "sendrecv". The attribute is optional.

方向:エンドポイント会議または接続に対するメディアフローの方向を示す文字列。定義された値は「sendrecv」(エンドポイントはダイアログにメディアを送信し、メディアを受信することができます)、「sendonly」(エンドポイントはメディアをダイアログにのみ送信できます)、「recvonly」(エンドポイントはメディアのみを受信できます。ダイアログ)、および「非アクティブ」(ストリームは使用する必要はありません)。デフォルト値は「sendrecv」です。属性はオプションです。

The <stream> element has the following sequence of child elements:

<stream>要素には、次の子要素のシーケンスがあります。

<region>: an element to specify the area within a mixer video layout where a media stream is displayed (Section 4.2.2.2.1). The element is optional.

<地域>:メディアストリームが表示されるミキサービデオレイアウト内の領域を指定する要素(セクション4.2.2.2.1)。要素はオプションです。

<priority>: an element to configure priority associated with the stream in the conference mix (Section 4.2.2.2.2). The element is optional.

<Priority>:会議ミックスのストリームに関連付けられた優先度を構成する要素(セクション4.2.2.2.2)。要素はオプションです。

If conferenceid is not specified or if the "media" attribute does not have the value of "video", then the MS ignores the <region> and <priority> elements.

ConferenceIDが指定されていない場合、または「メディア」属性に「ビデオ」の値がない場合、MSは<地域>および<priority>要素を無視します。

For example, assume a User Agent connection with multiple audio and video streams associated with the user and a separate web camera. In this case, the dialog could be started to record only the audio and video streams associated with the user:

たとえば、ユーザーに関連付けられた複数のオーディオおよびビデオストリームと別のWebカメラを使用したユーザーエージェントの接続を仮定します。この場合、ダイアログは、ユーザーに関連付けられたオーディオおよびビデオストリームのみを記録することができます。

   <mscivr version="1.0" xmlns="urn:ietf:params:xml:ns:msc-ivr">
    <dialogstart connectionid="connection1">
     <dialog>
      <record maxtime="384000s"/>
     </dialog>
     <stream media="audio" label="camaudio" direction="inactive"/>
     <stream media="video" label="camvideo" direction="inactive"/>
     <stream media="audio" label="useraudio" direction="sendonly"/>
     <stream media="video" label="uservideo" direction="sendonly"/>
    </dialogstart>
   </mscivr>
        

Using the <region> element, the dialog can be started on a conference mixer so that the video output from the dialog is directed to a specific area within a video layout. For example:

<region>要素を使用して、ダイアログをカンファレンスミキサーで開始して、ダイアログからのビデオ出力がビデオレイアウト内の特定の領域に向けられるようにすることができます。例えば:

   <mscivr version="1.0" xmlns="urn:ietf:params:xml:ns:msc-ivr">
    <dialogstart conferenceid="conference1">
     <dialog>
      <prompt>
        <media loc="http://www.example.com/presentation.3gp"/>
      </prompt>
     </dialog>
     <stream media="video" direction="recvonly">
       <region>1</region>
     </stream>
    </dialogstart>
   </mscivr>
        
4.2.2.2.1. <region>
4.2.2.2.1. <地域>

The <region> element is used to specify a named area within a presentation layout where a video media stream is displayed. The MS could, for example, play video media into an area of a video layout where the layout and its named regions are specified using the Mixer Control Package [MIXER-CP].

<region>要素は、ビデオメディアストリームが表示されるプレゼンテーションレイアウト内の名前付き領域を指定するために使用されます。たとえば、MSはビデオメディアを、レイアウトとその名前の領域がミキサーコントロールパッケージ[ミキサー-CP]を使用して指定されるビデオレイアウトの領域に再生できます。

The <region> element has no attributes and its content model specifies the name of the region.

<region>要素には属性がなく、そのコンテンツモデルには領域の名前が指定されます。

If the region name is invalid, then the MS reports a 416 status code (Section 4.5) in the response to the request element containing the <region> element.

領域名が無効な場合、MSは<領域>要素を含む要素要素に対する応答に416ステータスコード(セクション4.5)を報告します。

4.2.2.2.2. <priority>
4.2.2.2.2. <優先度>

The <priority> element is used to explicitly specify the priority of the dialog for presentation in a conference mix.

<priority>要素は、会議ミックスでのプレゼンテーションのダイアログの優先度を明示的に指定するために使用されます。

The <priority> element has no attributes and its content model specifies a positive integer (see Section 4.6.5). The lower the value, the higher the priority.

<priority>要素には属性がなく、そのコンテンツモデルは正の整数を指定します(セクション4.6.5を参照)。値が低いほど、優先度が高くなります。

4.2.3. <dialogterminate>
4.2.3. <DialogTerminate>

A dialog can be terminated by sending a <dialogterminate> request element to the MS.

ダイアログは、MSに<Dialog Terminate>要素要素を送信することで終了できます。

The <dialogterminate> element has the following attributes:

<Dialog Terminate>要素には、次の属性があります。

dialogid: string identifying the dialog to terminate. If the specified dialog identifier is invalid, the MS sends a response with a 405 status code (Section 4.5). The attribute is mandatory.

DIALOGID:文字列は、終了するダイアログを識別します。指定されたダイアログ識別子が無効である場合、MSは405ステータスコード(セクション4.5)で応答を送信します。属性は必須です。

immediate: indicates whether or not a dialog in the STARTED state is to be terminated immediately (in other states, termination is always immediate). A valid value is a boolean (see Section 4.6.1). A value of true indicates that the dialog is terminated immediately and the MS MUST send a dialogexit notification (Section 4.2.5.1) without report information. A value of false indicates that the dialog terminates after the current iteration and the MS MUST send a dialogexit notification with report information. The attribute is optional. The default value is false.

即時:開始状態のダイアログがすぐに終了するかどうかを示します(他の州では、終了は常に即時です)。有効な値はブール値です(セクション4.6.1を参照)。Trueの値は、ダイアログがすぐに終了し、MSがレポート情報なしでDialoGexit通知(セクション4.2.5.1)を送信する必要があることを示しています。falseの値は、ダイアログが現在のイテレーションの後に終了し、MSがレポート情報を使用してダイアロギックスの通知を送信する必要があることを示します。属性はオプションです。デフォルト値はfalseです。

The MS MUST reply to the <dialogterminate> request with a <response> element (Section 4.2.4), reporting whether or not the dialog was terminated successfully.

MSは、ダイアログが正常に終了したかどうかを報告する<応答>要素(セクション4.2.4)を使用して<DialogTerminate>要求に返信する必要があります。

For example, immediately terminating a STARTED dialog with dialogid "d4":

たとえば、Dialogid "D4"を使用した開始ダイアログをすぐに終了します。

   <mscivr version="1.0" xmlns="urn:ietf:params:xml:ns:msc-ivr">
    <dialogterminate dialogid="d4" immediate="true"/>
   </mscivr>
        

If the dialog is terminated successfully, then the response to the dialogterminate request would be:

ダイアログが正常に終了した場合、ダイアログ終了要求への応答は次のとおりです。

   <mscivr version="1.0" xmlns="urn:ietf:params:xml:ns:msc-ivr">
    <response status="200" dialogid="d4"/>
   </mscivr>
        
4.2.4. <response>
4.2.4. <応答>

Responses to dialog management requests are specified with a <response> element.

ダイアログ管理リクエストへの応答は、<応答>要素で指定されています。

The <response> element has following attributes:

<応答>要素には次の属性があります。

status: numeric code indicating the response status. Valid values are defined in Section 4.5. The attribute is mandatory.

ステータス:応答ステータスを示す数値コード。有効な値は、セクション4.5で定義されています。属性は必須です。

reason: string specifying a reason for the response status. The attribute is optional. There is no default value.

理由:応答ステータスの理由を指定する文字列。属性はオプションです。デフォルト値はありません。

desclang: specifies the language used in the value of the reason attribute. A valid value is a language identifier (Section 4.6.11). The attribute is optional. If not specified, the value of the desclang attribute on <mscivr> (Section 4.1) applies.

Desclang:Reason属性の値で使用される言語を指定します。有効な値は言語識別子です(セクション4.6.11)。属性はオプションです。指定されていない場合、<MSCIVR>(セクション4.1)のDesClang属性の値が適用されます。

dialogid: string identifying the dialog. If the request specifies a dialogid, then that value is used. Otherwise, with <dialogprepare> and <dialogstart> requests, the dialogid generated by the MS is used. If there is no available dialogid because the request is syntactically invalid (e.g., a <dialogterminate> request with no dialogid attribute specified), then the value is the empty string. The attribute is mandatory.

Dialogid:文字列ダイアログを識別します。リクエストがDialogIDを指定する場合、その値が使用されます。それ以外の場合、<DialogPrepare>および<Dialogstart>リクエストを使用すると、MSによって生成されたDialogidが使用されます。リクエストが構文的に無効であるために利用可能なDialogIDがない場合(たとえば、DialogID属性が指定されていない<Dialog Terminate>要求)、値は空の文字列です。属性は必須です。

connectionid: string identifying the SIP dialog connection associated with the dialog (see Appendix A.1 of [RFC6230]). The attribute is optional. There is no default value.

ConnectionID:ダイアログに関連付けられたSIPダイアログ接続を識別する文字列([RFC6230]の付録A.1を参照)。属性はオプションです。デフォルト値はありません。

conferenceid: string identifying the conference associated with the dialog (see Appendix A.1 of [RFC6230]). The attribute is optional. There is no default value.

ConferenceID:ダイアログに関連する会議を識別する文字列([RFC6230]の付録A.1を参照)。属性はオプションです。デフォルト値はありません。

For example, a response when a dialog was prepared successfully:

たとえば、ダイアログが正常に準備されたときの応答:

   <mscivr version="1.0" xmlns="urn:ietf:params:xml:ns:msc-ivr">
    <response status="200" dialogid="d5"/>
   </mscivr>
        

The response if dialog preparation failed due to an unsupported dialog language:

サポートされていないダイアログ言語のためにダイアログの準備が失敗した場合の応答:

   <mscivr version="1.0" xmlns="urn:ietf:params:xml:ns:msc-ivr">
    <response status="421" dialogid="d5"
       reason="Unsupported dialog language: application/voicexml+xml"/>
   </mscivr>
        

In this example, a <dialogterminate> request does not specify a dialogid:

この例では、<dorialogterminate>リクエストはdialogidを指定しません。

   <mscivr version="1.0" xmlns="urn:ietf:params:xml:ns:msc-ivr">
    <dialogterminate/>
   </mscivr>
        

The response status indicates a 400 (Syntax error) status code and the dialogid attribute has an empty string value:

応答ステータスは400(構文エラー)ステータスコードを示し、DialogID属性には空の文字列値があります。

   <mscivr version="1.0" xmlns="urn:ietf:params:xml:ns:msc-ivr">
    <response status="400" dialogid=" "
       reason="Attribute required: dialogid"/>
   </mscivr>
        
4.2.5. <event>
4.2.5. <Event>

When a dialog generates a notification event, the MS sends the event using an <event> element.

ダイアログが通知イベントを生成すると、MSは<Event>要素を使用してイベントを送信します。

The <event> element has the following attributes:

<Event>要素には次の属性があります。

dialogid: string identifying the dialog that generated the event. The attribute is mandatory.

Dialogid:文字列イベントを生成したダイアログを識別します。属性は必須です。

The <event> element has the following child elements, only one of which can occur:

<event>要素には次の子要素があり、そのうちの1つだけが発生する可能性があります。

<dialogexit>: indicates that the dialog has exited (Section 4.2.5.1).

<DialoGexit>:ダイアログが終了したことを示します(セクション4.2.5.1)。

<dtmfnotify>: indicates that a DTMF key press occurred (Section 4.2.5.2).

<dtmfnotify>:DTMFキープレスが発生したことを示します(セクション4.2.5.2)。

4.2.5.1. <dialogexit>
4.2.5.1. <DialoGexit>

The <dialogexit> event indicates that a prepared or active dialog has exited because it is complete, it has been terminated, or an error occurred during execution (for example, a media resource cannot be played). This event MUST be sent by the MS when the dialog exits.

<DialoLoGexit>イベントは、準備またはアクティブなダイアログが完了したために終了したか、終了したか、実行中にエラーが発生したことを示しています(たとえば、メディアリソースを再生できません)。このイベントは、ダイアログが終了するときにMSによって送信する必要があります。

The <dialogexit> element has the following attributes:

<DialoLoGexit>要素には、次の属性があります。

status: a status code indicating the status of the dialog when it exits. A valid value is a non-negative integer (see Section 4.6.4). The MS MUST support the following values:

ステータス:ダイアログが終了したときのステータスを示すステータスコード。有効な値は、非陰性整数です(セクション4.6.4を参照)。MSは次の値をサポートする必要があります。

0 indicates the dialog has been terminated by a <dialogterminate> request.

0は、ダイアログが<dorialogterminate>リクエストによって終了したことを示します。

1 indicates successful completion of the dialog.

1は、ダイアログが正常に完了したことを示します。

2 indicates the dialog terminated because the connection or conference associated with the dialog has terminated.

2は、ダイアログに関連付けられた接続または会議が終了したために終了したダイアログを示します。

3 indicates the dialog terminated due to exceeding its maximum duration.

3最大期間を超えて終了したダイアログを示します。

4 indicates the dialog terminated due to an execution error.

4は、実行エラーのために終了したダイアログを示します。

All other valid but undefined values are reserved for future use, where new status codes are assigned using the Standards Action process defined in [RFC5226]. The AS MUST treat any status code it does not recognize as being equivalent to 4 (dialog execution error). The attribute is mandatory.

他のすべての有効ではないが未定義の値は、[RFC5226]で定義された標準アクションプロセスを使用して新しいステータスコードが割り当てられる将来の使用のために予約されています。ASは、4(ダイアログ実行エラー)に相当するものとして認識されないステータスコードを扱う必要があります。属性は必須です。

reason: a textual description that the MS SHOULD use to provide a reason for the status code, e.g., details about an error. A valid value is a string (see Section 4.6.6). The attribute is optional. There is no default value.

理由:MSがステータスコードの理由を提供するために使用する必要があるテキストの説明、たとえばエラーの詳細。有効な値は文字列です(セクション4.6.6を参照)。属性はオプションです。デフォルト値はありません。

desclang: specifies the language used in the value of the reason attribute. A valid value is a language identifier (Section 4.6.11). The attribute is optional. If not specified, the value of the desclang attribute on <mscivr> (Section 4.1) applies.

Desclang:Reason属性の値で使用される言語を指定します。有効な値は言語識別子です(セクション4.6.11)。属性はオプションです。指定されていない場合、<MSCIVR>(セクション4.1)のDesClang属性の値が適用されます。

The <dialogexit> element has the following sequence of child elements:

<DialoLogexit>要素には、次の子要素のシーケンスがあります。

<promptinfo>: report information (Section 4.3.2.1) about the prompt execution in an IVR <dialog>. The element is optional.

<PromptInfo>:IVR <ダイアログ>のプロンプト実行に関するレポート情報(セクション4.3.2.1)。要素はオプションです。

<controlinfo>: reports information (Section 4.3.2.2) about the control execution in an IVR <dialog>. The element is optional.

<controlinfo>:IVR <ダイアログ>の制御実行に関する情報(セクション4.3.2.2)を報告します。要素はオプションです。

<collectinfo>: reports information (Section 4.3.2.3) about the collect execution in an IVR <dialog>. The element is optional.

<CollectInfo>:IVR <ダイアログ>の収集実行に関する情報(セクション4.3.2.3)を報告します。要素はオプションです。

<recordinfo>: reports information (Section 4.3.2.4) about the record execution in an IVR <dialog>. The element is optional.

<RecordInfo>:IVR <ダイアログ>のレコード実行に関する情報(セクション4.3.2.4)を報告します。要素はオプションです。

<params>: reports exit parameters (Section 4.2.6) for a dialog language defined outside this specification. The element is optional.

<params>:この仕様の外部で定義されているダイアログ言語について、終了パラメーター(セクション4.2.6)を報告します。要素はオプションです。

For example, when an active <dialog> exits normally, the MS sends a dialogexit <event> reporting information:

たとえば、アクティブな<ダイアログ>が正常に終了すると、MSはDialoGexit <Event>レポート情報を送信します。

   <mscivr version="1.0" xmlns="urn:ietf:params:xml:ns:msc-ivr">
    <event dialogid="d6">
     <dialogexit status="1">
      <collectinfo dtmf="1234"  termmode="match"/>
     </dialogexit>
    </event>
   </mscivr>
        
4.2.5.2. <dtmfnotify>
4.2.5.2. <dtmfnotify>

The <dtmfnotify> element provides a notification of DTMF input received during the active dialog as requested by a <dtmfsub> subscription (Section 4.2.2.1).

<dtmfnotify>要素は、<dtmfsub>サブスクリプション(セクション4.2.2.1)によって要求されているように、アクティブダイアログ中に受信したDTMF入力の通知を提供します。

The <dtmfnotify> element has the following attributes:

<dtmfnotify>要素には、次の属性があります。

matchmode: indicates the matching mode specified in the subscription request. Valid values are as follows:

マッチモード:サブスクリプションリクエストで指定されたマッチングモードを示します。有効な値は次のとおりです。

"all" - all DTMF key presses notified individually;

「すべて」 - すべてのDTMFキープレスが個別に通知されます。

"collect" - only DTMF input matched by the collect operation notified; and

「収集」 - 通知されたコレクト操作と一致するDTMF入力のみ。と

"control" - only DTMF input matched by the control operation notified.

「コントロール」 - 通知されたコントロール操作と一致するDTMF入力のみ。

The attribute is optional. The default value is "all".

属性はオプションです。デフォルト値は「すべて」です。

dtmf: DTMF key presses received according to the matchmode. A valid value is a DTMF string (see Section 4.6.3) with no space between characters. The attribute is mandatory.

DTMF:MatchModeに従って受信したDTMFキープレス。有効な値は、文字間にスペースがないDTMF文字列(セクション4.6.3を参照)です。属性は必須です。

timestamp: indicates the time (on the MS) at which the last key press occurred according to the matchmode. A valid value is a dateTime expression (Section 4.6.12). The attribute is mandatory.

タイムスタンプ:最後のキープレスがマッチモードに従って発生した時間(MS上)を示します。有効な値は、年間式(セクション4.6.12)です。属性は必須です。

For example, a notification of DTMF input matched during the collect operation:

たとえば、収集操作中に一致したDTMF入力の通知:

   <mscivr version="1.0" xmlns="urn:ietf:params:xml:ns:msc-ivr">
    <event dialogid="d3">
      <dtmfnotify matchmode="collect" dtmf="3123"
        timestamp="2008-05-12T12:13:14Z"/>
    </event>
   </mscivr>
        
4.2.6. <params>
4.2.6. <params>

The <params> element is a container for <param> elements (Section 4.2.6.1).

<params>要素は、<param>要素の容器です(セクション4.2.6.1)。

The <params> element has no attributes, but the following child elements are defined (0 or more):

<params>要素には属性はありませんが、次の子要素が定義されています(0以上)。

<param>: specifies a parameter name and value (Section 4.2.6.1).

<param>:パラメーター名と値を指定します(セクション4.2.6.1)。

For example, usage with a dialog language defined outside this specification to send additional parameters into the dialog:

たとえば、ダイアログに追加のパラメーターを送信するために、この仕様の外部で定義されたダイアログ言語を使用して使用します。

   <mscivr version="1.0" xmlns="urn:ietf:params:xml:ns:msc-ivr">
   <dialogstart type="application/x-dialog"
                src="nfs://nas01/dialog4" connectionid="c1">
     <params>
      <param name="mode">playannouncement</param>
      <param name="prompt1">nfs://nas01/media1.3gp</param>
      <param name="prompt2">nfs://nas01/media2.3gp</param>
     </params>
    </dialogstart>
   </mscivr>
        
4.2.6.1. <param>
4.2.6.1. <param>

The <param> element describes a parameter name and value.

<param>要素は、パラメーター名と値を記述します。

The <param> element has the following attributes:

<param>要素には次の属性があります。

name: a string indicating the name of the parameter. The attribute is mandatory.

名前:パラメーターの名前を示す文字列。属性は必須です。

type: specifies a type indicating how the inline value of the parameter is to be interpreted. A valid value is a MIME media type (see Section 4.6.10). The attribute is optional. The default value is "text/plain".

タイプ:パラメーターのインライン値を解釈する方法を示すタイプを指定します。有効な値は、MIMEメディアタイプです(セクション4.6.10を参照)。属性はオプションです。デフォルト値は「テキスト/プレーン」です。

encoding: specifies a content-transfer-encoding schema applied to the inline value of the parameter on top of the MIME media type specified with the type attribute. A valid value is a content-transfer-encoding schema as defined by the "mechanism" token in Section 6.1 of [RFC2045]. The attribute is optional. There is no default value.

エンコーディング:Type属性で指定されたMIMEメディアタイプの上にあるパラメーターのインライン値に適用されるコンテンツ転送エンコードスキーマを指定します。有効な値は、[RFC2045]のセクション6.1の「メカニズム」トークンで定義されているように、コンテンツ転移エンコードスキーマです。属性はオプションです。デフォルト値はありません。

The <param> element content model is the value of the parameter. Note that a value that contains XML characters (e.g., "<") needs to be escaped following standard XML conventions.

<param>要素コンテンツモデルは、パラメーターの値です。XML文字(例: "<")を含む値は、標準のXML規則に従って逃げる必要があることに注意してください。

For example, usage with a dialog language defined outside this specification to receive parameters from the dialog when it exits:

たとえば、この仕様の外部で定義されたダイアログ言語で使用するために、ダイアログが終了したときにパラメーターを受信するための使用法:

   <mscivr version="1.0" xmlns="urn:ietf:params:xml:ns:msc-ivr">
    <event dialogid="d6">
     <dialogexit status="1">
     <params>
      <param name="mode">recording</param>
      <param name="recording1" type="audio/x-wav" encoding="base64">
       <![CDATA[
        R0lGODlhZABqALMAAFrMYr/BvlKOVJKOg2xZUKmenMfDw8tgWJpV
       ]]>
      </param>
     </params>
     </dialogexit>
    </event>
   </mscivr>
        
4.3. IVR Dialog Elements
4.3. IVRダイアログ要素

This section describes the IVR dialog language defined as part of this specification. The MS MUST support this dialog language.

このセクションでは、この仕様の一部として定義されたIVRダイアログ言語について説明します。MSはこのダイアログ言語をサポートする必要があります。

The <dialog> element is an execution container for operations of playing prompts (Section 4.3.1.1), runtime controls (Section 4.3.1.2), collecting DTMF (Section 4.3.1.3), and recording user input (Section 4.3.1.4). Results of the dialog execution (Section 4.3.2) are reported in a dialogexit notification event.

<ダイアログ>要素は、プロンプト(セクション4.3.1.1)、ランタイムコントロール(セクション4.3.1.2)、DTMFの収集(セクション4.3.1.3)、およびユーザー入力の記録(セクション4.3.1.4)の操作のための実行コンテナです。ダイアログ実行の結果(セクション4.3.2)は、DialoGexit通知イベントで報告されています。

Using these elements, three common dialog models are supported:

これらの要素を使用して、3つの一般的なダイアログモデルがサポートされています。

playannouncements: only a <prompt> element is specified in the container. The prompt media resources are played in sequence.

PlayAnnouncements:コンテナでは<prompt>要素のみが指定されています。迅速なメディアリソースは順番に再生されます。

promptandcollect: a <collect> element is specified and, optionally, a <prompt> element. If a <prompt> element is specified and bargein is enabled, playing of the prompt is terminated when bargein occurs, and DTMF collection is initiated; otherwise, the prompt is played to completion before DTMF collection is initiated. If no prompt element is specified, DTMF collection is initiated immediately.

PRONTANDCOLLECT:a <cloctrad>要素が指定されており、オプションでは<prompt>要素が指定されています。<prompt>要素が指定され、バルギインが有効になっている場合、バルギインが発生したときにプロンプトの再生が終了し、DTMFコレクションが開始されます。それ以外の場合、DTMFコレクションが開始される前に、プロンプトが完了するまで再生されます。プロンプト要素が指定されていない場合、DTMFコレクションはすぐに開始されます。

promptandrecord: a <record> element is specified and, optionally, a <prompt> element. If a <prompt> element is specified and bargein is enabled, playing of the prompt is terminated when bargein occurs, and recording is initiated; otherwise, the prompt is played to completion before recording is initiated. If no prompt element is specified, recording is initiated immediately.

PROMPTANDRECORD:a <conder>要素が指定され、オプションでは<prompt>要素が指定されています。<prompt>要素が指定され、バルジインが有効になっている場合、バルギインが発生したときにプロンプトの再生が終了し、記録が開始されます。それ以外の場合、録音が開始される前にプロンプトが完了するまで再生されます。プロンプト要素が指定されていない場合、録音はすぐに開始されます。

In addition, this dialog language supports runtime ('VCR') controls enabling a user to control prompt playback using DTMF.

さらに、このダイアログ言語は、Runtime( 'VCR')コントロールをサポートし、ユーザーがDTMFを使用してプロンプト再生を制御できるようにします。

Each of the core elements -- <prompt>, <control>, <collect>, and <record> -- are specified so that their execution and reporting is largely self-contained. This facilitates their reuse in other dialog container elements. Note that DTMF and bargein behavior affects multiple elements and is addressed in the relevant element definitions.

コア要素のそれぞれ(<prompt>、<control>、<collect>、<collect>)が指定されているため、実行とレポートが主に自己完結型になります。これにより、他のダイアログコンテナ要素での再利用が容易になります。DTMFとバージンの動作は複数の要素に影響を及ぼし、関連する要素定義で扱われていることに注意してください。

Execution results are reported in the <dialogexit> notification event with child elements defined in Section 4.3.2. If the dialog terminated normally (i.e., not due to an error or to a <dialogterminate> request), then the MS MUST report the results for the operations specified in the dialog:

実行結果は、セクション4.3.2で定義されている子要素を含む<ダイアロゲクシット>通知イベントで報告されています。ダイアログが正常に終了した場合(つまり、エラーや<DoilogTerminate>リクエストによるものではない場合)、MSはダイアログで指定された操作の結果を報告する必要があります。

<prompt>: <promptinfo> (see Section 4.3.2.1) with at least the termmode attribute specified.

<prompt>:<promptInfo>(セクション4.3.2.1を参照)は、少なくとも用語属性が指定されています。

<control>: <controlinfo> (see Section 4.3.2.2) if any runtime controls are matched.

<control>:<ControlInfo>(セクション4.3.2.2を参照)ランタイムコントロールが一致している場合。

<collect>: <collectinfo> (see Section 4.3.2.3) with the dtmf and termmode attributes specified.

<collect>:<CollectInfo>(セクション4.3.2.3を参照)と、指定されたDTMFおよびTermMode属性を使用します。

<record>: <recordinfo> (see Section 4.3.2.4) with at least the termmode attribute and one <mediainfo> element specified.

<レコード>:<RecordInfo>(セクション4.3.2.4を参照)は、少なくとも用語属性と1つの<mediainfo>要素が指定されています。

The media format requirements for IVR dialogs are undefined. This package is agnostic to the media types and codecs for media resources and recording that need to be supported by an implementation. For example, an MS implementation might only support audio and in particular the 'audio/basic' codec for media playback and recording. However, when executing a dialog, if an MS encounters a media type or codec that it cannot process, the MS MUST stop further processing and report the error using the dialogexit notification.

IVRダイアログのメディア形式の要件は未定義です。このパッケージは、メディアのリソースと録音のためのメディアタイプとコーデックに不可知論され、実装によってサポートされる必要があります。たとえば、MSの実装は、オーディオ、特にメディアの再生と録音のための「オーディオ/ベーシック」コーデックのみをサポートする場合があります。ただし、ダイアログを実行すると、MSが処理できないメディアタイプまたはコーデックに遭遇した場合、MSはダイアロゲックスの通知を使用してさらに処理を停止し、エラーを報告する必要があります。

4.3.1. <dialog>
4.3.1. <ダイアログ>

An IVR dialog to play prompts to the user, allow runtime controls, collect DTMF, or record input. The dialog is specified using a <dialog> element.

ユーザーにプロンプトを再生するIVRダイアログ、ランタイムコントロールの許可、DTMFの収集、または記録入力。ダイアログは、<ダイアログ>要素を使用して指定されます。

A <dialog> element has the following attributes: repeatCount: number of times the dialog is to be executed. A valid value is a non-negative integer (see Section 4.6.4). A value of 0 indicates that the dialog is repeated until halted by other means. The attribute is optional. The default value is 1.

A <ダイアログ>要素には次の属性があります:RepeatCount:ダイアログを実行する回数。有効な値は、非陰性整数です(セクション4.6.4を参照)。0の値は、他の手段によってダイアログが繰り返されるまで繰り返されることを示します。属性はオプションです。デフォルト値は1です。

repeatDur: maximum duration for dialog execution. A valid value is a time designation (see Section 4.6.7). If no value is specified, then there is no limit on the duration of the dialog. The attribute is optional. There is no default value.

Repeatdur:ダイアログ実行の最大期間。有効な値は時間指定です(セクション4.6.7を参照)。値が指定されていない場合、ダイアログの期間に制限はありません。属性はオプションです。デフォルト値はありません。

repeatUntilComplete: indicates whether the MS terminates dialog execution when an input operation is completed successfully. A valid value is a boolean (see Section 4.6.1). A value of true indicates that dialog execution is terminated when an input operation associated with its child elements is completed successfully (see execution model below for precise conditions). A value of false indicates that dialog execution is terminated by other means. The attribute is optional. The default value is false.

RepealuntilComplete:入力操作が正常に完了したときにMSがダイアログ実行を終了するかどうかを示します。有効な値はブール値です(セクション4.6.1を参照)。Trueの値は、チャイルド要素に関連付けられた入力操作が正常に完了したときにダイアログの実行が終了することを示します(正確な条件については、以下の実行モデルを参照)。falseの値は、ダイアログの実行が他の手段によって終了することを示します。属性はオプションです。デフォルト値はfalseです。

The repeatDur attribute takes priority over the repeatCount attribute in determining maximum duration of the dialog. See 'repeatCount' and 'repeatDur' in the Synchronized Multimedia Integration Language (SMIL) [W3C.REC-SMIL2-20051213] for further information. In the situation where a dialog is repeated more than once, only the results of operations in the last dialog iteration are reported.

Repeatdur属性は、ダイアログの最大持続時間を決定する際にRepeatCount属性よりも優先されます。詳細については、同期マルチメディア統合言語(SMIL)[W3C.REC-SMIL2-20051213]の「RepeatCount」および「Repeatdur」を参照してください。ダイアログが複数回繰り返される状況では、最後のダイアログ反復の操作の結果のみが報告されます。

The <dialog> element has the following sequence of child elements (at least one, any order):

<ダイアログ>要素には、次の子要素のシーケンスがあります(少なくとも1つ、任意の順序):

<prompt>: defines media resources to play in sequence (see Section 4.3.1.1). The element is optional.

<prompt>:順番にプレイするメディアリソースを定義します(セクション4.3.1.1を参照)。要素はオプションです。

<control>: defines how DTMF is used for runtime controls (see Section 4.3.1.2). The element is optional.

<control>:DTMFがランタイムコントロールにどのように使用されるかを定義します(セクション4.3.1.2を参照)。要素はオプションです。

<collect>: defines how DTMF is collected (see Section 4.3.1.3). The element is optional.

<collect>:DTMFの収集方法を定義します(セクション4.3.1.3を参照)。要素はオプションです。

<record>: defines how recording takes place (see Section 4.3.1.4). The element is optional.

<レコード>:録音の発生方法を定義します(セクション4.3.1.4を参照)。要素はオプションです。

Although the behavior when both <collect> and <record> elements are specified in a request is not defined in this Control Package, the MS MAY support this configuration. If the MS does not support this configuration, the MS sends a <response> with a 433 status code.

この制御パッケージで<collect>および<collect>要素の両方がリクエストで指定されている場合の動作は、この制御パッケージで定義されていませんが、MSはこの構成をサポートする場合があります。MSがこの構成をサポートしていない場合、MSは433ステータスコードで<応答>を送信します。

The MS has the following execution model for the IVR dialog after initialization (initialization errors are reported by the MS in the response):

MSには、初期化後のIVRダイアログの次の実行モデルがあります(回答のMSによって初期化エラーが報告されます):

1. If an error occurs during execution, then the MS terminates the dialog and reports the error in the <dialogexit> event by setting the status attribute (see Section 4.3.2). Details about the error are specified in the reason attribute.

1. 実行中にエラーが発生した場合、MSはダイアログを終了し、ステータス属性を設定することにより<DialoGexit>イベントのエラーを報告します(セクション4.3.2を参照)。エラーの詳細は、理由属性で指定されています。

2. The MS initializes a counter to 0.

2. MSはカウンターを0に初期化します。

3. The MS starts a duration timer for the value of the repeatDur attribute. If the timer expires before the dialog is complete, then the MS terminates the dialog and sends a dialogexit whose status attribute is set to 3 (see Section 4.2.5.1). The MS MAY report information in the dialogexit gathered in the last execution cycle (if any).

3. MSは、Repeatdur属性の値の持続時間タイマーを開始します。ダイアログが完了する前にタイマーが期限切れになった場合、MSはダイアログを終了し、そのステータス属性が3に設定されているダイアロゲクシットを送信します(セクション4.2.5.1を参照)。MSは、最後の実行サイクルで収集されたDialoGexitの情報を報告する場合があります(もしあれば)。

4. The MS initiates a dialog execution cycle. Each cycle executes the operations associated with the child elements of the dialog. If a <prompt> element is specified, then execute the element's prompt playing operation and activate any controls (if the <control> element is specified). If no <prompt> is specified or when a specified <prompt> terminates, then start the collect operation or the record operation if the <collect> or <record> elements, respectively, are specified. If subscriptions are specified for the dialog, then the MS sends a notification event when the specified event occurs. If execution of a child element results in an error, the MS terminates dialog execution (and stops other child element operations) and the MS sends a dialogexit status event, reporting any information gathered.

4. MSはダイアログ実行サイクルを開始します。各サイクルは、ダイアログの子要素に関連する操作を実行します。<prompt>要素が指定されている場合、要素のプロンプト再生操作を実行し、コントロールをアクティブにします(<control>要素が指定されている場合)。NO <prompt>が指定されている場合、または指定された<prompt>が終了した場合、それぞれ<collect>または<colding>要素が指定されている場合は、コレクション操作またはレコード操作を開始します。ダイアログにサブスクリプションが指定されている場合、MSは指定されたイベントが発生したときに通知イベントを送信します。子要素を実行するとエラーが発生すると、MSはダイアログの実行を終了し(および他の子要素操作を停止します)、MSはDialoGexitステータスイベントを送信し、収集された情報を報告します。

5. If the dialog execution cycle completes successfully, then the MS increments the counter by one. The MS terminates dialog execution if either of the following conditions is true:

5. ダイアログの実行サイクルが正常に完了した場合、MSはカウンターを1つずつ増加させます。MSは、次の条件のいずれかが真である場合、ダイアログの実行を終了します。

* the value of the repeatCount attribute is greater than zero, and the counter is equal to the value of the repeatCount attribute.

* RepeatCount属性の値はゼロより大きく、カウンターはRepeatCount属性の値に等しくなります。

* the value of the repeatUntilComplete attribute is true and one of the following conditions is true:

* RepealuntilComplete属性の値は真であり、次の条件の1つが真です。

+ <collect> reports termination status of 'match' or 'stopped'.

+ <cloctr>「一致」または「停止」の終了ステータスを報告します。

+ <record> reports termination status of 'stopped', 'dtmf', 'maxtime', or 'finalsilence'.

+ <レコード>「停止」、「dtmf」、「maxtime」、または 'finaling'の終了ステータスを報告します。

When the MS terminates dialog execution, it sends a dialogexit (with a status of 1) reporting operation information collected in the last dialog execution cycle only. Otherwise, another dialog execution cycle is initiated.

MSがダイアログの実行を終了すると、最後のダイアログ実行サイクルで収集された操作情報の報告(1のステータス)のみを送信します。それ以外の場合、別のダイアログ実行サイクルが開始されます。

4.3.1.1. <prompt>
4.3.1.1. <prompt>

The <prompt> element specifies a sequence of media resources to play back in document order.

<prompt>要素は、ドキュメントの順序で再生するための一連のメディアリソースを指定します。

A <prompt> element has the following attributes:

<prompt>要素には次の属性があります。

xml:base: A string declaring the base URI from which relative URIs in child elements are resolved prior to fetching. A valid value is a URI (see Section 4.6.9). The attribute is optional. There is no default value.

XML:base:fetching前に子要素の相対的なURIが解決されるベースURIを宣言する文字列。有効な値はURIです(セクション4.6.9を参照)。属性はオプションです。デフォルト値はありません。

bargein: Indicates whether user input stops prompt playback unless the input is associated with a specified runtime <control> operation (input matching control operations never interrupts prompt playback). A valid value is a boolean (see Section 4.6.1). A value of true indicates that bargein is permitted and prompt playback is stopped. A value of false indicates that bargein is not permitted: user input does not terminate prompt playback. The attribute is optional. The default value is true.

Bargein:入力が指定されたRuntime <control>操作に関連付けられていない限り、ユーザー入力がプロンプト再生を停止するかどうかを示します(入力マッチングコントロール操作は、プロンプト再生を中断しません)。有効な値はブール値です(セクション4.6.1を参照)。真の値は、バルジインが許可され、迅速な再生が停止することを示しています。falseの値は、バルギインが許可されていないことを示しています。ユーザー入力は迅速な再生を終了しません。属性はオプションです。デフォルト値は真です。

The <prompt> element has the following child elements (at least one, any order, multiple occurrences of elements permitted):

<prompt>要素には、次の子要素があります(少なくとも1つ、任意の順序、複数の要素が許可されています):

<media>: specifies a media resource (see Section 4.3.1.5) to play. The element is optional.

<media>:プレイするメディアリソース(セクション4.3.1.5を参照)を指定します。要素はオプションです。

<variable>: specifies a variable media announcement (see Section 4.3.1.1.1) to play. The element is optional.

<variable>:プレイする変数メディアの発表(セクション4.3.1.1.1を参照)を指定します。要素はオプションです。

<dtmf>: generates one or more DTMF tones (see Section 4.3.1.1.2) to play. The element is optional.

<DTMF>:プレイするために1つ以上のDTMFトーン(セクション4.3.1.1.2を参照)を生成します。要素はオプションです。

<par>: specifies media resources to play in parallel (see Section 4.3.1.1.3). The element is optional.

<Par>:並行してプレイするメディアリソースを指定します(セクション4.3.1.1.3を参照)。要素はオプションです。

If the MS does not support the configuration required for prompt playback to the output media streams and a more specific error code is not defined for its child elements, the MS sends a <response> with a 429 status code (Section 4.5). The MS MAY support transcoding between the media resource format and the output stream format.

MSが出力メディアストリームへの迅速な再生に必要な構成をサポートしておらず、子要素に対してより具体的なエラーコードが定義されていない場合、MSは429ステータスコード(セクション4.5)でA <応答>を送信します。MSは、メディアリソース形式と出力ストリーム形式の間のトランスコーディングをサポートする場合があります。

The MS has the following execution model for prompt playing after initialization:

MSには、初期化後にプロンプト再生のための次の実行モデルがあります。

1. The MS initiates prompt playback playing its child elements (<media>, <variable>, <dtmf>, and <par>) one after another in document order.

1. MSは、ドキュメントの順序で次々と子供の要素(<media>、<variable>、<dtmf>、<par>)を演奏するプロンプト再生を開始します。

2. If any error (including fetching and rendering errors) occurs during prompt execution, then the MS terminates playback and reports its error status to the dialog container (see Section 4.3) with a <promptinfo> (see Section 4.3.2.1) where the termmode attribute is set to stopped and any additional information is set.

2. プロンプトの実行中にエラー(フェッチングおよびレンダリングエラーを含む)が発生した場合、MSは再生を終了し、そのエラーステータスをダイアログコンテナに報告します(セクション4.3を参照)。停止するように設定されており、追加情報が設定されています。

3. If DTMF input is received and the value of the bargein attribute is true, then the MS terminates prompt playback and reports its execution status to the dialog container (see Section 4.3) with a <promptinfo> (see Section 4.3.2.1) where the termmode attribute is set to bargein and any additional information is set.

3. DTMF入力が受信され、Bargein属性の値がTRUEである場合、MSはプロンプト再生を終了し、その実行ステータスをダイアログコンテナに報告します(セクション4.3を参照)a <promptInfo>(セクション4.3.2.1を参照)。属性はバルギインに設定されており、追加情報が設定されています。

4. If prompt playback is stopped by the dialog container, then the MS reports its execution status to the dialog container (see Section 4.3) with a <promptinfo> (see Section 4.3.2.1) where the termmode attribute is set to stopped and any additional information is set.

4. ダイアログコンテナによってプロンプト再生が停止した場合、MSは、<promptInfo>(セクション4.3.2.1を参照)を使用して、その実行ステータスをダイアログコンテナ(セクション4.3を参照)に報告します(セクション4.3.2.1を参照)。設定されています。

5. If prompt playback completes successfully, then the MS reports its execution status to the dialog container (see Section 4.3) with a <promptinfo> (see Section 4.3.2.1) where the termmode attribute is set to completed and any additional information is set.

5. プロンプト再生が正常に完了した場合、MSはその実行ステータスをダイアログコンテナに報告し(セクション4.3を参照)、a <promptInfo>(セクション4.3.2.1を参照)を使用して、タームモード属性が完了し、追加情報が設定されます。

4.3.1.1.1. <variable>
4.3.1.1.1. <変数>

The <variable> element specifies variable announcements using predefined media resources. Each variable has at least a type (e.g., date) and a value (e.g., 2008-02-25). The value is rendered according to the prompt variable type (e.g., 2008-02-25 is rendered as the date 25th February 2008). The precise mechanism for generating variable announcements (including the location of associated media resources) is implementation specific.

<変数>要素は、事前定義されたメディアリソースを使用して変数アナウンスを指定します。各変数には、少なくともタイプ(日付など)と値(例:2008-02-25)があります。値は、プロンプト変数タイプに従ってレンダリングされます(たとえば、2008-02-25は2008年2月25日の日付としてレンダリングされます)。変数アナウンスを生成するための正確なメカニズム(関連するメディアリソースの場所を含む)は、実装固有です。

A <variable> element has the following attributes:

<変数>要素には次の属性があります。

type: specifies the type of prompt variable to render. This specification defines three values -- date (Section 4.3.1.1.1.1), time (Section 4.3.1.1.1.2), and digits (Section 4.3.1.1.1.3). All other valid but undefined values are reserved for future use, where new values are assigned as described in Section 8.5. A valid value is a string (see Section 4.6.6). The attribute is mandatory.

タイプ:レンダリングするプロンプト変数のタイプを指定します。この仕様では、日付(セクション4.3.1.1.1.1)、時間(セクション4.3.1.1.1.2)、および数字(セクション4.3.1.1.1.3)の3つの値を定義します。他のすべての有効だが未定義の値は、将来の使用のために予約されており、セクション8.5で説明されているように新しい値が割り当てられます。有効な値は文字列です(セクション4.6.6を参照)。属性は必須です。

value: specifies a string to be rendered according to the prompt variable type. A valid value is a string (see Section 4.6.6). The attribute is mandatory.

値:プロンプト変数タイプに従ってレンダリングする文字列を指定します。有効な値は文字列です(セクション4.6.6を参照)。属性は必須です。

format: specifies format information that the prompt variable type uses to render the value attribute. A valid value is a string (see Section 4.6.6). The attribute is optional. There is no default value.

形式:プロンプト変数タイプが値属性をレンダリングするために使用するフォーマット情報を指定します。有効な値は文字列です(セクション4.6.6を参照)。属性はオプションです。デフォルト値はありません。

gender: specifies the gender that the prompt variable type uses to render the value attribute. Valid values are "male" or "female". The attribute is optional. There is no default value.

性別:プロンプト変数タイプが値属性をレンダリングするために使用する性別を指定します。有効な値は「男性」または「女性」です。属性はオプションです。デフォルト値はありません。

xml:lang: specifies the language that the prompt variable type uses to render the value attribute. A valid value is a language identifier (see Section 4.6.11). The attribute is optional. There is no default value.

XML:Lang:Prompt変数タイプが値属性をレンダリングするために使用する言語を指定します。有効な値は言語識別子です(セクション4.6.11を参照)。属性はオプションです。デフォルト値はありません。

The <variable> element has no children.

<変数>要素には子供がいません。

This specification is agnostic to the type and codec of media resources into which variables are rendered as well as the rendering mechanism itself. For example, an MS implementation supporting audio rendering could map the <variable> into one or more audio media resources.

この仕様は、変数がレンダリングされるメディアリソースのタイプとコーデック、およびレンダリングメカニズム自体に不可知論されます。たとえば、オーディオレンダリングをサポートするMS実装では、<variable>を1つ以上のオーディオメディアリソースにマッピングできます。

This package is agnostic to which <variable> types are supported by an implementation. If a <variable> element configuration specified in a request is not supported by the MS, the MS sends a <response> with a 425 status code (Section 4.5).

このパッケージは、<変数>タイプが実装によってサポートされている不可知論者です。リクエストで指定された<変数>要素構成がMSによってサポートされていない場合、MSは425ステータスコード(セクション4.5)で<応答>を送信します。

4.3.1.1.1.1. Date Type
4.3.1.1.1.1. 日付タイプ

The date variable type provides a mechanism for dynamically rendering a date prompt.

日付変数タイプは、日付プロンプトを動的にレンダリングするメカニズムを提供します。

The <variable> type attribute MUST have the value "date".

<変数>型属性には、値「日付」が必要です。

The <variable> format attribute MUST be one of the following values and comply with its rendering of the value attribute:

<変数>フォーマット属性は、次の値のいずれかであり、値属性のレンダリングに準拠する必要があります。

mdy indicating that the <variable> value attribute is to be rendered as sequence composed of month, then day, then year.

MDYは、<変数>値属性が月、その後の年、そして年で構成されるシーケンスとしてレンダリングされることを示しています。

ymd indicating that the <variable> value attribute is to be rendered as sequence composed of year, then month, then day.

YMDは、<変数>値属性が年、月、そしてその日で構成されるシーケンスとしてレンダリングされることを示しています。

dym indicating that the <variable> value attribute is to be rendered as sequence composed of day, then year, then month.

<変数>値属性が日、年、月で構成されるシーケンスとしてレンダリングされることを示すDYM。

dm indicating that the <variable> value attribute is to be rendered as sequence composed of day then month.

DMは、<変数>値属性が日から月で構成されるシーケンスとしてレンダリングされることを示しています。

The <variable> value attribute MUST comply with a lexical representation of date where

<変数>値属性は、日付の語彙表現に準拠する必要があります。

yyyy '-' mm '-' dd

yyyy ' - ' mm ' - ' dd

as defined in Section 3.2.9 of [XMLSchema:Part2].

[xmlschema:part2]のセクション3.2.9で定義されているとおり。

For example,

例えば、

     <variable type="date" format="dmy" value="2010-11-25"
     xml:lang="en" gender="male"/>
        

describes a variable date prompt where the date can be rendered in audio as "twenty-fifth of November two thousand and ten" using a list of <media> resources:

<media>リソースのリストを使用して、日付をオーディオで「11月25日の25番目の25と10」としてレンダリングできる変数日付プロンプトについて説明します。

   <media loc="nfs://voicebase/en/male/25th.wav"/>
   <media loc="nfs://voicebase/en/male/of.wav"/>
   <media loc="nfs://voicebase/en/male/november.wav"/>
   <media loc="nfs://voicebase/en/male/2000.wav"/>
   <media loc="nfs://voicebase/en/male/and.wav"/>
   <media loc="nfs://voicebase/en/male/10.wav"/>
        
4.3.1.1.1.2. Time Type
4.3.1.1.1.2. 時間タイプ

The time variable type provides a mechanism for dynamically rendering a time prompt.

時間変数タイプは、時間プロンプトを動的にレンダリングするメカニズムを提供します。

The <variable> type attribute MUST have the value "time".

<変数>型属性には、値「時間」が必要です。

The <variable> format attribute MUST be one of the following values and comply with its rendering of the value attribute:

<変数>フォーマット属性は、次の値のいずれかであり、値属性のレンダリングに準拠する必要があります。

t12 indicating that the <variable> value attribute is to be rendered as a time in traditional 12-hour format using am or pm (for example, "twenty-five minutes past 2 pm" for "14:25").

<変数>値属性が、AMまたはPMを使用して従来の12時間形式で時間としてレンダリングされることを示すT12(たとえば、「14:25」の「25分過ぎ」の「25分」)。

t24 indicating that the <variable> value attribute is to be rendered as a time in 24-hour format (for example, "fourteen twenty-five" for "14:25").

<変数>値属性が24時間形式で時間としてレンダリングされることを示すT24(たとえば、「14:25」の「1425」)。

The <variable> value attribute MUST comply with a lexical representation of time where

<変数>値属性は、時間の語彙表現に準拠する必要があります

hh ':' mm ( ':' ss )?

hh ':' mm( ':' ss)?

as defined in Section 3.2.8 of [XMLSchema:Part2].

[xmlschema:part2]のセクション3.2.8で定義されているとおり。

4.3.1.1.1.3. Digits Type
4.3.1.1.1.3. 数字タイプ

The digits variable type provides a mechanism for dynamically rendering a digit sequence.

数字変数タイプは、ダギットシーケンスを動的にレンダリングするメカニズムを提供します。

The <variable> type attribute MUST have the value "digits".

<変数>型属性には、値「数字」が必要です。

The <variable> format attribute MUST be one of the following values and comply with its rendering of the value attribute:

<変数>フォーマット属性は、次の値のいずれかであり、値属性のレンダリングに準拠する必要があります。

gen indicating that the <variable> value attribute is to be rendered as a general digit string (for example, "one two three" for "123").

GENは、<変数>値属性が一般的な数字文字列としてレンダリングされることを示しています(たとえば、「123」の「1つの3つの3」)。

crn indicating that the <variable> value attribute is to be rendered as a cardinal number (for example, "one hundred and twenty-three" for "123").

CRNは、<変数>値属性が基本的な数字としてレンダリングされることを示しています(たとえば、「123」の「123」」。

ord indicating that the <variable> value attribute is to be rendered as an ordinal number (for example, "one hundred and twenty-third" for "123").

<変数>値属性が序数値としてレンダリングされることを示すord(たとえば、「123」の「123分の1」)。

The <variable> value attribute MUST comply with the lexical representation

<変数>値属性は語彙表現に準拠する必要があります

d+

d

i.e., one or more digits.

つまり、1桁以上。

4.3.1.1.2. <dtmf>
4.3.1.1.2. <dtmf>

The <dtmf> element specifies a sequence of DTMF tones for output.

<DTMF>要素は、出力用のDTMFトーンのシーケンスを指定します。

DTMF tones could be generated using <media> resources where the output is transported as RTP audio packets. However, <media> resources are not sufficient for cases where DTMF tones are to be transported as DTMF RTP [RFC4733] or in event packages.

DTMFトーンは、出力がRTPオーディオパケットとして輸送される<media>リソースを使用して生成できます。ただし、<media>リソースは、DTMFトーンがDTMF RTP [RFC4733]として輸送される場合やイベントパッケージで輸送される場合には十分ではありません。

A <dtmf> element has the following attributes:

<dtmf>要素には次の属性があります。

digits: specifies the DTMF sequence to output. A valid value is a DTMF string (see Section 4.6.3). The attribute is mandatory.

数字:出力のDTMFシーケンスを指定します。有効な値はDTMF文字列です(セクション4.6.3を参照)。属性は必須です。

level: used to define the power level for which the DTMF tones will be generated. Values are expressed in dBm0. A valid value is an integer in the range of 0 to -96 (dBm0). Larger negative values express lower power levels. Note that values lower than -55 dBm0 will be rejected by most receivers (TR-TSY-000181, ITU-T Q.24A). The attribute is optional. The default value is -6 (dBm0).

レベル:DTMFトーンが生成されるパワーレベルを定義するために使用されます。値はDBM0で表されます。有効な値は、0〜 -96(DBM0)の範囲の整数です。ネガティブ値が大きいほど、より低い電力レベルが表されます。-55 DBM0未満の値は、ほとんどの受信機によって拒否されることに注意してください(TR-TSY-000181、ITU-T Q.24A)。属性はオプションです。デフォルト値は-6(dbm0)です。

duration: specifies the duration for which each DTMF tone is generated. A valid value is a time designation (see Section 4.6.7). The MS MAY round the value if it only supports discrete durations. The attribute is optional. The default value is 100 ms.

期間:各DTMFトーンが生成される期間を指定します。有効な値は時間指定です(セクション4.6.7を参照)。MSは、個別の期間のみをサポートする場合、値を丸めることができます。属性はオプションです。デフォルト値は100ミリ秒です。

interval: specifies the duration of a silence interval following each generated DTMF tone. A valid value is a time designation (see Section 4.6.7). The MS MAY round the value if it only supports discrete durations. The attribute is optional. The default value is 100 ms.

間隔:生成された各DTMFトーンに続く静寂間隔の持続時間を指定します。有効な値は時間指定です(セクション4.6.7を参照)。MSは、個別の期間のみをサポートする場合、値を丸めることができます。属性はオプションです。デフォルト値は100ミリ秒です。

The <dtmf> element has no children.

<dtmf>要素には子供がいません。

If a <dtmf> element configuration is not supported, the MS sends a <response> with a 426 status code (Section 4.5).

<dtmf>要素構成がサポートされていない場合、MSは426ステータスコード(セクション4.5)でa <応答>を送信します。

4.3.1.1.3. <par>
4.3.1.1.3. <PAR>

The <par> element allows media resources to be played in parallel. Each of its child elements specifies a media resource (or a sequence of media resources using the <seq> element). When playback of the <par> element is initiated, the MS begins playback of all its child elements at the same time. This element is modeled after the <par> element in SMIL [W3C.REC-SMIL2-20051213].

<Par>要素により、メディアリソースを並行して再生できます。それぞれの子要素は、メディアリソース(または<seq>要素を使用してメディアリソースのシーケンス)を指定します。<Par>要素の再生が開始されると、MSはすべての子供要素の再生を同時に開始します。この要素は、smil [w3c.rec-smil2-20051213]の<par>要素の後にモデル化されています。

The <par> element has the following attributes:

<Par>要素には次の属性があります。

endsync: indicates when playback of the element is complete. Valid values are "first" (indicates that the element is complete when any child element reports that it is complete) and "last" (indicates it is complete when every child elements are complete). The attribute is optional. The default value is "last".

EndSync:要素の再生がいつ完了しているかを示します。有効な値は「最初」です(子どもの要素が完全であると報告したときに要素が完了したことを示します)と「最後」(すべての子要素が完了したときに完全であることを示します)。属性はオプションです。デフォルト値は「最後」です。

If the value is "first", then playback of other child elements is stopped when one child element reports it is complete.

値が「最初」の場合、1つの子要素が完全であると報告すると、他の子要素の再生が停止されます。

The <par> element has the following child elements (at least one, any order, multiple occurrences of each element permitted):

<Par>要素には、次の子要素があります(少なくとも1つ、任意の順序、各要素の複数の発生が許可されています):

<seq>: specifies a sequence of media resources to play in parallel with other <par> child elements (see Section 4.3.1.1.3.1). The element is optional.

<Seq>:他の<Par>要素と並行して再生するための一連のメディアリソースを指定します(セクション4.3.1.1.3.1を参照)。要素はオプションです。

<media>: specifies a media resource (see Section 4.3.1.5) to play. The MS is responsible for assigning the appropriate media stream(s) when more than one is available. The element is optional.

<media>:プレイするメディアリソース(セクション4.3.1.5を参照)を指定します。MSは、複数のメディアストリームを使用できる場合に適切なメディアストリームを割り当てる責任があります。要素はオプションです。

<variable>: specifies a variable media announcement (see Section 4.3.1.1.1) to play. The element is optional.

<variable>:プレイする変数メディアの発表(セクション4.3.1.1.1を参照)を指定します。要素はオプションです。

<dtmf>: generates one or more DTMF tones (see Section 4.3.1.1.2) to play. The element is optional.

<DTMF>:プレイするために1つ以上のDTMFトーン(セクション4.3.1.1.2を参照)を生成します。要素はオプションです。

It is RECOMMENDED that a <par> element contains only one <media> element of the same media type (i.e., same type-name as defined in Section 4.6.10). If a <par> element configuration is not supported, the MS sends a <response> with a 435 status code (Section 4.5).

a <par>要素には、同じメディアタイプの1つの<media>要素のみを含むことをお勧めします(つまり、セクション4.6.10で定義されているのと同じタイプ名)。<Par>要素構成がサポートされていない場合、MSは435ステータスコード(セクション4.5)で<応答>を送信します。

Runtime <control>s (Section 4.3.1.2) apply to each child element playing in parallel. For example, pause and resume controls cause all child elements to be paused and resumed, respectively.

runtime <control> s(セクション4.3.1.2)は、並行して再生する各子要素に適用されます。たとえば、一時停止と履歴書のコントロールにより、すべての子供の要素がそれぞれ一時停止され、再開されます。

If the <par> element is stopped by the prompt container (e.g., bargein or dialog termination), then playback of all child elements is stopped. The playback duration (Section 4.3.2.1) reported for the <par> element is the duration of parallel playback, not the cumulative duration of each child element played in parallel.

<Par>要素が迅速な容器(例えば、バージインまたはダイアログ終了)によって停止された場合、すべての子供要素の再生が停止します。<PAR>要素について報告された再生期間(セクション4.3.2.1)は、並列再生の持続時間であり、各子供要素の累積持続時間ではなく、並行して再生されます。

For example, a request to playback audio and video media in parallel:

たとえば、並行してオーディオとビデオメディアを再生するリクエスト:

   <mscivr version="1.0" xmlns="urn:ietf:params:xml:ns:msc-ivr">
   <dialogstart connectionid="c1">
     <dialog>
      <prompt>
       <par>
        <media type="audio/x-wav"
               loc="http://www.example.com/media/comments.wav"/>
        <media type="video/3gpp;codecs='s263'"
               loc="http://www.example.com/media/camera.3gp"/>
       </par>
      </prompt>
     </dialog>
    </dialogstart>
   </mscivr>
        

When the <prompt> element is executed, it begins playback of its child element in document-order sequence. In this case, there is only one child element, a <par> element itself containing audio and video <media> child elements. Consequently, playback of both audio and video media resources is initiated at the same time. Since the endsync attribute is not specified, the default value "last" applies. The <par> element playback is complete when the media resource with the longest duration is complete.

<prompt>要素が実行されると、ドキュメントオーダーシーケンスで子要素の再生が開始されます。この場合、AudioおよびVideo <medias> Child Elementsを含むA <Par>要素自体が1つの子要素しかありません。その結果、オーディオとビデオメディアの両方のリソースの再生が同時に開始されます。EndSync属性は指定されていないため、デフォルト値「最後」が適用されます。最も長い期間のメディアリソースが完了すると、<PAR>要素の再生が完了します。

4.3.1.1.3.1. <seq>
4.3.1.1.3.1. <seq>

The <seq> element specifies media resources to be played back in sequence. This allows a sequence of media resources to be played at the same time as other children of a <par> element are played in parallel, for example, a sequence of audio resources while a video resource is played in parallel. This element is modeled after the <seq> element in SMIL [W3C.REC-SMIL2-20051213].

<seq>要素は、順番に再生されるメディアリソースを指定します。これにより、A <Par>要素の他の子供が並行して再生されるのと同時に、一連のメディアリソースを再生できます。たとえば、ビデオリソースが並行して再生されます。この要素は、smil [w3c.rec-smil2-20051213]の<seq>要素の後にモデル化されています。

The <seq> element has no attributes.

<seq>要素には属性がありません。

The <seq> element has the following child elements (at least one, any order, multiple occurrences of each element permitted):

<seq>要素には、次の子要素があります(少なくとも1つ、任意の順序、各要素の複数の発生が許可されています):

<media>: specifies a media resource (see Section 4.3.1.5) to play. The element is optional.

<media>:プレイするメディアリソース(セクション4.3.1.5を参照)を指定します。要素はオプションです。

<variable>: specifies a variable media announcement (see Section 4.3.1.1.1) to play. The element is optional.

<variable>:プレイする変数メディアの発表(セクション4.3.1.1.1を参照)を指定します。要素はオプションです。

<dtmf>: generates one or more DTMF tones (see Section 4.3.1.1.2) to play. The element is optional.

<DTMF>:プレイするために1つ以上のDTMFトーン(セクション4.3.1.1.2を参照)を生成します。要素はオプションです。

Playback of a <seq> element is complete when all child elements in the sequence are complete. If the <seq> element is stopped by the <par> container, then playback of the current child element is stopped (remaining child elements in the sequence are not played).

シーケンス内のすべての子要素が完了すると、<Seq>要素の再生が完了します。<Seq>要素が<Par>コンテナによって停止された場合、現在の子要素の再生が停止されます(シーケンスの残りの子要素は再生されません)。

For example, a request to play a sequence of audio resources in parallel with a video media:

たとえば、ビデオメディアと並行して一連のオーディオリソースを再生するリクエスト:

   <mscivr version="1.0" xmlns="urn:ietf:params:xml:ns:msc-ivr">
   <dialogstart connectionid="c1">
     <dialog>
      <prompt>
       <par endsync="first">
        <seq>
          <media type="audio/x-wav"
               loc="http://www.example.com/media/date.wav"/>
          <media type="audio/x-wav"
               loc="http://www.example.com/media/intro.wav"/>
          <media type="audio/x-wav"
               loc="http://www.example.com/media/main.wav"/>
          <media type="audio/x-wav"
               loc="http://www.example.com/media/end.wav"/>
        </seq>
        <media type="video/3gpp;codecs='s263'"
               loc="rtsp://www.example.com/media/camera.3gp"/>
       </par>
      </prompt>
     </dialog>
    </dialogstart>
   </mscivr>
        

When the <prompt> element is executed, it begins playback of the <par> element containing a <seq> element and a video <media> element. The <seq> element itself contains a sequence of audio <media> elements. Consequently, playback of the video media resource is initiated at the same time as playback of the sequence of the audio media resources is initiated. Each audio resource is played back after the previous one completes. Since the endsync attribute is set to "first", the <par> element playback is complete when either all the audio resources in <seq> have been played to completion or the video <media> is complete, whichever occurs first.

<prompt>要素が実行されると、<seq>要素とビデオ<media>要素を含む<par>要素の再生が開始されます。<seq>要素自体には、Audio <media>要素のシーケンスが含まれています。その結果、ビデオメディアリソースの再生は、オーディオメディアリソースのシーケンスの再生が開始されると同時に開始されます。各オーディオリソースは、前のものが完了した後に再生されます。EndSync属性は「First」に設定されるため、<seq>のすべてのオーディオリソースが完了するか、ビデオ<media>が完了した場合、<Par>要素の再生が完了します。

4.3.1.2. <control>
4.3.1.2. <control>

The <control> element defines how DTMF input is mapped to runtime controls, including prompt playback controls.

<control>要素は、DTMF入力が迅速な再生コントロールを含むランタイムコントロールにマッピングされる方法を定義します。

DTMF input matching these controls MUST NOT cause prompt playback to be interrupted (i.e., no prompt bargein), but causes the appropriate operation to be applied, for example, speeding up prompt playback.

これらのコントロールを一致させるDTMF入力これらのコントロールは、迅速な再生を中断してはならない(つまり、迅速なバルジインなし)が、適切な操作が適用され、たとえば、プロンプト再生の高速化。

DTMF input matching these controls has priority over <collect> input for the duration of prompt playback. If an incoming DTMF character matches a specified runtime control, then the DTMF character is consumed: it is not added to the digit buffer and so is not available to the <collect> operation. Once prompt playback is complete, runtime controls are no longer active.

これらのコントロールを一致させるDTMF入力は、プロンプト再生期間中、<clectress>入力よりも優先されます。着信DTMF文字が指定されたランタイムコントロールと一致する場合、DTMF文字は消費されます。桁バッファーに追加されておらず、<collect>操作では使用できません。プロンプト再生が完了すると、ランタイムコントロールがアクティブになりません。

The <control> element has the following attributes:

<control>要素には次の属性があります。

gotostartkey: maps a DTMF key to skip directly to the start of the prompt. A valid value is a DTMF character (see Section 4.6.2). The attribute is optional. There is no default value.

gotostartkey:DTMFキーをマップして、プロンプトの開始まで直接スキップします。有効な値はDTMF文字です(セクション4.6.2を参照)。属性はオプションです。デフォルト値はありません。

gotoendkey: maps a DTMF key to skip directly to the end of the prompt. A valid value is a DTMF character (see Section 4.6.2). The attribute is optional. There is no default value.

gotoendkey:DTMFキーをマップして、プロンプトの最後に直接スキップします。有効な値はDTMF文字です(セクション4.6.2を参照)。属性はオプションです。デフォルト値はありません。

skipinterval: indicates how far an MS skips backwards or forwards through prompt playback when the rewind (rwkey) of fast forward key (ffkey) is pressed. A valid value is a Time Designation (see Section 4.6.7). The attribute is optional. The default value is 6s.

SkipInterval:Fast Forward Key(FFKEY)の巻き戻し(RWKEY)が押されたときに、MSが迅速な再生を介してどの程度前後または転送するかを示します。有効な値は時間指定です(セクション4.6.7を参照)。属性はオプションです。デフォルト値は6秒です。

ffkey: maps a DTMF key to a fast forward operation equal to the value of 'skipinterval'. A valid value is a DTMF character (see Section 4.6.2). The attribute is optional. There is no default value.

ffkey:dtmfキーをマップして、「skipinterval」の値に等しい早送り操作にマップします。有効な値はDTMF文字です(セクション4.6.2を参照)。属性はオプションです。デフォルト値はありません。

rwkey: maps a DTMF key to a rewind operation equal to the value of 'skipinterval'. A valid value is a DTMF character (see Section 4.6.2). The attribute is optional. There is no default value.

rwkey:dtmfキーをマップして、「skipinterval」の値に等しい巻き戻し操作を巻き戻します。有効な値はDTMF文字です(セクション4.6.2を参照)。属性はオプションです。デフォルト値はありません。

pauseinterval: indicates how long an MS pauses prompt playback when the pausekey is pressed. A valid value is a Time Designation (see Section 4.6.7). The attribute is optional. The default value is 10s.

Pauseinterval:Pausekeyが押されたときにMSがどのくらいの期間再生を停止するかを示します。有効な値は時間指定です(セクション4.6.7を参照)。属性はオプションです。デフォルト値は10秒です。

pausekey: maps a DTMF key to a pause operation equal to the value of 'pauseinterval'. A valid value is a DTMF character (see Section 4.6.2). The attribute is optional. There is no default value.

PauseKey:DTMFキーをマップして、「Pauseinterval」の値に等しい一時停止操作にマップします。有効な値はDTMF文字です(セクション4.6.2を参照)。属性はオプションです。デフォルト値はありません。

resumekey: maps a DTMF key to a resume operation. A valid value is a DTMF character (see Section 4.6.2). The attribute is optional. There is no default value.

resumeKey:DTMFキーを履歴書操作にマッピングします。有効な値はDTMF文字です(セクション4.6.2を参照)。属性はオプションです。デフォルト値はありません。

volumeinterval: indicates the increase or decrease in playback volume (relative to the current volume) when the volupkey or voldnkey is pressed. A valid value is a percentage (see Section 4.6.8). The attribute is optional. The default value is 10%.

VoliceInterval:VolupKeyまたはVoldnkeyが押されたときの再生量の増加または減少(現在のボリュームと比較)を示します。有効な値はパーセンテージです(セクション4.6.8を参照)。属性はオプションです。デフォルト値は10%です。

volupkey: maps a DTMF key to a volume increase operation equal to the value of 'volumeinterval'. A valid value is a DTMF character (see Section 4.6.2). The attribute is optional. There is no default value.

VolupKey:DTMFキーをマップして、ボリュームの増加操作を「VolumeInterval」の値に等しく増加させます。有効な値はDTMF文字です(セクション4.6.2を参照)。属性はオプションです。デフォルト値はありません。

voldnkey: maps a DTMF key to a volume decrease operation equal to the value of 'volumeinterval'. A valid value is a DTMF character (see Section 4.6.2). The attribute is optional. There is no default value.

voldnkey:dtmfキーをボリュームにマップして、「volumeinterval」の値に等しい操作を減少させます。有効な値はDTMF文字です(セクション4.6.2を参照)。属性はオプションです。デフォルト値はありません。

speedinterval: indicates the increase or decrease in playback speed (relative to the current speed) when the speedupkey or speeddnkey is pressed. A valid value is a percentage (see Section 4.6.8). The attribute is optional. The default value is 10%.

SpeedInterval:SpeedUpKeyまたはSpeedDnkeyが押されたときの再生速度(現在の速度と比較して)の増加または減少を示します。有効な値はパーセンテージです(セクション4.6.8を参照)。属性はオプションです。デフォルト値は10%です。

speedupkey: maps a DTMF key to a speed increase operation equal to the value of the speedinterval attribute. A valid value is a DTMF character (see Section 4.6.2). The attribute is optional. There is no default value.

SpeedUppey:DTMFキーをマップして、SpeedInterval属性の値に等しい速度を上げる速度を増加させます。有効な値はDTMF文字です(セクション4.6.2を参照)。属性はオプションです。デフォルト値はありません。

speeddnkey: maps a DTMF key to a speed decrease operation equal to the value of the speedinterval attribute. A valid value is a DTMF character (see Section 4.6.2). The attribute is optional. There is no default value.

speeddnkey:dtmfキーをマップして、速度インターバル属性の値に等しい操作を減少させます。有効な値はDTMF文字です(セクション4.6.2を参照)。属性はオプションです。デフォルト値はありません。

external: allows one or more DTMF keys to be declared as external controls (for example, video camera controls); the MS can send notifications when a matching key is activated using <dtmfnotify> (Section 4.2.5.2). A valid value is a DTMF string (see Section 4.6.3). The attribute is optional. There is no default value.

外部:1つ以上のDTMFキーを外部コントロールとして宣言することを許可します(たとえば、ビデオカメラコントロール)。MSは、一致キーが<dtmfnotify>(セクション4.2.5.2)を使用してアクティブ化された場合に通知を送信できます。有効な値はDTMF文字列です(セクション4.6.3を参照)。属性はオプションです。デフォルト値はありません。

If the same DTMF is specified in more than one DTMF key control attribute -- except the pausekey and resumekey attributes -- the MS sends a <response> with a 413 status code (Section 4.5).

同じDTMFが複数のDTMFキーコントロール属性で指定されている場合(PauseKeyおよびResumeKey属性を除き、MSは413ステータスコード(セクション4.5)でA <応答>を送信します。

The MS has the following execution model for runtime control after initialization: 1. If an error occurs during execution, then the MS terminates runtime control and the error is reported to the dialog container. The MS MAY report controls executed successfully before the error in <controlinfo> (see Section 4.3.2.2).

MSには、初期化後にランタイムコントロールの次の実行モデルがあります。1。実行中にエラーが発生した場合、MSはランタイムコントロールを終了し、エラーがダイアログコンテナに報告されます。MSは、<ControlInfo>のエラーの前に正常に実行されたコントロールを報告する場合があります(セクション4.3.2.2を参照)。

2. Runtime controls are active only during prompt playback (if no <prompt> element is specified, then runtime controls are ignored). If DTMF input matches any specified keys (for example, the ffkey), then the MS applies the appropriate operation immediately. If a seek operation (ffkey, rwkey) attempts to go beyond the beginning or end of the prompt queue, then the MS automatically truncates it to the prompt queue beginning or end, respectively. If a volume operation (voldnkey, volupkey) attempts to go beyond the minimum or maximum volume supported by the platform, then the MS automatically limits the operation to minimum or maximum supported volume, respectively. If a speed operation (speeddnkey, speedupkey) attempts to go beyond the minimum or maximum playback speed supported by the platform, then the MS automatically limits the operation to minimum or maximum supported speed, respectively. If the pause operation attempts to pause output when it is already paused, then the operation is ignored. If the resume operation attempts to resume when the prompts are not paused, then the operation is ignored. If a seek, volume, or speed operation is applied when output is paused, then the MS also resumes output automatically.

2. ランタイムコントロールは、プロンプト再生中にのみアクティブになります(No <prompt>要素が指定されている場合、ランタイムコントロールは無視されます)。DTMF入力が指定されたキー(たとえば、FFKEY)と一致する場合、MSは適切な操作をすぐに適用します。Seek Operation(FFKEY、RWKEY)がプロンプトキューの開始または終了を超えようとする場合、MSはそれぞれプロンプトキューの開始または終了に自動的に切り捨てます。ボリューム操作(voldnkey、volupkey)がプラットフォームでサポートされている最小または最大ボリュームを超えようとする場合、MSはそれぞれ操作を最小または最大サポートボリュームに自動的に制限します。速度操作(SpeedDnkey、SpeedUppey)がプラットフォームでサポートされている最小または最大再生速度を超えようとする場合、MSはそれぞれ操作を最小または最大サポート速度に自動的に制限します。一時停止操作がすでに一時停止したときに出力を一時停止しようとする場合、操作は無視されます。履歴書の操作がプロンプトが一時停止されないときに再開しようとする場合、操作は無視されます。出力が一時停止されたときにSEEK、ボリューム、または速度操作が適用される場合、MSも自動的に出力を再開します。

3. If DTMF control subscription has been specified for the dialog, then each DTMF match of a control operation is reported in a <dtmfnotify> notification event (Section 4.2.5.2).

3. ダイアログにDTMF制御サブスクリプションが指定されている場合、コントロール操作の各DTMF一致は<dtmfnotify>通知イベント(セクション4.2.5.2)で報告されます。

4. When the dialog exits, all control matches are reported in a <controlinfo> element (Section 4.3.2.2).

4. ダイアログが終了すると、すべてのコントロールマッチが<controlinfo>要素(セクション4.3.2.2)で報告されます。

4.3.1.3. <collect>
4.3.1.3. <collect>

The <collect> element defines how DTMF input is collected.

<collect>要素は、DTMF入力の収集方法を定義します。

The <collect> element has the following attributes:

<collect>要素には次の属性があります。

cleardigitbuffer: indicates whether the digit buffer is to be cleared. A valid value is a boolean (see Section 4.6.1). A value of true indicates that the digit buffer is to be cleared. A value of false indicates that the digit buffer is not to be cleared. The attribute is optional. The default value is true.

ClearDigitBuffer:桁バッファをクリアするかどうかを示します。有効な値はブール値です(セクション4.6.1を参照)。真の値は、桁バッファーをクリアすることを示します。falseの値は、桁バッファーをクリアしないことを示しています。属性はオプションです。デフォルト値は真です。

timeout: indicates the maximum time to wait for user input to begin. A valid value is a Time Designation (see Section 4.6.7). The attribute is optional. The default value is 5s.

タイムアウト:ユーザー入力が開始されるのを待つ最大時間を示します。有効な値は時間指定です(セクション4.6.7を参照)。属性はオプションです。デフォルト値は5秒です。

interdigittimeout: indicates the maximum time to wait for another DTMF when the collected input is incomplete with respect to the grammar. A valid value is a Time Designation (see Section 4.6.7). The attribute is optional. The default value is 2s.

InterdigittimeOut:収集された入力が文法に関して不完全である場合、別のDTMFを待つ最大時間を示します。有効な値は時間指定です(セクション4.6.7を参照)。属性はオプションです。デフォルト値は2秒です。

termtimeout: indicates the maximum time to wait for the termchar character when the collected input is complete with respect to the grammar. A valid value is a Time Designation (see Section 4.6.7). The attribute is optional. The default value is 0s (no delay).

TermTimeOut:収集された入力が文法に関して完全である場合、TermChar文字を待つ最大時間を示します。有効な値は時間指定です(セクション4.6.7を参照)。属性はオプションです。デフォルト値は0Sです(遅延なし)。

escapekey: specifies a DTMF key that indicates collected grammar matches are discarded and the DTMF collection is to be re-initiated. A valid value is a DTMF character (see Section 4.6.2). The attribute is optional. There is no default value.

EscapeKey:収集された文法マッチが破棄され、DTMFコレクションが再開されることを示すDTMFキーを指定します。有効な値はDTMF文字です(セクション4.6.2を参照)。属性はオプションです。デフォルト値はありません。

termchar: specifies a DTMF character for terminating DTMF input collection using the internal grammar. It is ignored when a custom grammar is specified. A valid value is a DTMF character (see Section 4.6.2). To disable termination by a conventional DTMF character, set the parameter to an unconventional character like 'A'. The attribute is optional. The default value is '#'.

TermChar:内部文法を使用してDTMF入力コレクションを終了するためのDTMF文字を指定します。カスタム文法が指定されている場合は無視されます。有効な値はDTMF文字です(セクション4.6.2を参照)。従来のDTMF文字による終了を無効にするには、パラメーターを「A」のような型破りな文字に設定します。属性はオプションです。デフォルト値は「#」です。

maxdigits: The maximum number of digits to collect using an internal digits (0-9 only) grammar. It is ignored when a custom grammar is specified. A valid value is a positive integer (see Section 4.6.5). The attribute is optional. The default value is 5.

MaxDigits:内部数字(0〜9のみ)文法を使用して収集する最大数字の数。カスタム文法が指定されている場合は無視されます。有効な値は正の整数です(セクション4.6.5を参照)。属性はオプションです。デフォルト値は5です。

The following matching priority is defined for incoming DTMF: termchar attribute, escapekey attribute, and then as part of a grammar. For example, if "1" is defined as the escapekey attribute and as part of a grammar, then its interpretation as an escapekey takes priority.

次の一致する優先順位は、着信DTMFで定義されています:TermChar属性、EscapeKey属性、および文法の一部として。たとえば、「1」がEscapeKey属性として、および文法の一部として定義されている場合、EscapeKeyとしての解釈が優先されます。

The <collect> element has the following child element:

<collect>要素には次の子要素があります。

<grammar>: indicates a custom grammar format (see Section 4.3.1.3.1). The element is optional.

<Grammar>:カスタム文法形式を示します(セクション4.3.1.3.1を参照)。要素はオプションです。

The custom grammar takes priority over the internal grammar. If a <grammar> element is specified, the MS MUST use it for DTMF collection.

カスタム文法は、内部文法よりも優先されます。<Grammar>要素が指定されている場合、MSはDTMFコレクションに使用する必要があります。

The MS has the following execution model for DTMF collection after initialization:

MSには、初期化後のDTMFコレクションの次の実行モデルがあります。

1. The DTMF collection buffer MUST NOT receive DTMF input matching <control> operations (see Section 4.3.1.2).

1. DTMFコレクションバッファーは、DTMF入力マッチング<control>操作を受信してはなりません(セクション4.3.1.2を参照)。

2. If an error occurs during execution, then the MS terminates collection and reports the error to the dialog container (see Section 4.3). The MS MAY report DTMF collected before the error in <collectinfo> (see Section 4.3.2.3).

2. 実行中にエラーが発生した場合、MSはコレクションを終了し、ダイアログコンテナにエラーを報告します(セクション4.3を参照)。MSは、<collectInfo>のエラーの前に収集されたDTMFを報告する場合があります(セクション4.3.2.3を参照)。

3. The MS clears the digit buffer if the value of the cleardigitbuffer attribute is true.

3. MSは、ClearDigitBuffer属性の値が真である場合、桁バッファーをクリアします。

4. The MS activates an initial timer with the duration of the value of the timeout attribute. If the initial timer expires before any DTMF input is received, then collection execution terminates, the <collectinfo> (see Section 4.3.2.3) has the termmode attribute set to noinput and the execution status is reported to the dialog container.

4. MSは、タイムアウト属性の値の持続時間とともに初期タイマーをアクティブにします。DTMF入力が受信される前に初期タイマーが期限切れになった場合、コレクション実行が終了し、<collectInfo>(セクション4.3.2.3を参照)にタームモード属性がnoinputに設定され、実行ステータスがダイアログコンテナに報告されます。

5. When the first DTMF collect input is received, the initial timer is canceled and DTMF collection begins. Each DTMF input is collected unless it matches the value of the escapekey attribute or the termchar attribute when the internal grammar is used. Collected input is matched against the grammar to determine if it is valid and, if valid, whether collection is complete. Valid DTMF patterns are either a simple digit string where the maximum length is determined by the maxdigits attribute and that can be optionally terminated by the character in the termchar attribute, or a custom DTMF grammar specified with the <grammar> element.

5. 最初のDTMF収集入力が受信されると、初期タイマーがキャンセルされ、DTMFコレクションが開始されます。各DTMF入力は、内部文法が使用されているときにEscaseKey属性またはTermChar属性の値と一致しない限り収集されます。収集された入力は、文法と一致して、有効かどうか、有効な場合、収集が完了したかどうかを判断します。有効なDTMFパターンは、最大長がMaxDigits属性によって決定される単純な数字文字列であり、TermChar属性の文字によってオプションで終了するか、<文法>要素で指定されたカスタムDTMF文法のいずれかです。

6. After escapekey input, or a valid input that does not complete the grammar, the MS activates a timer for the value of the interdigittimeout attribute or the termtimeout attribute. The MS only uses the termtimeout value when the grammar does not allow any additional input; otherwise, the MS uses the interdigittimeout.

6. EscapeKey入力、または文法を完了しない有効な入力の後、MSはInterdigittimeout属性またはTermtimeout属性の値のタイマーをアクティブにします。MSは、文法が追加の入力を許可しない場合にのみTermtimeout値を使用します。それ以外の場合、MSはInterdigittimeoutを使用します。

7. If DTMF collect input matches the value of the escapekey attribute, then the MS re-initializes DTMF collection: i.e., the MS discards collected DTMFs already matched against the grammar, and the MS attempts to match incoming DTMF (including any pending in the digit buffer) as described in Step 5 above.

7. DTMF Collect入力がEscapeKey属性の値と一致する場合、MSはDTMFコレクションを再発明します。つまり、収集されたMS Discards DTMFはすでに文法と一致し、MSは着信DTMFを一致させようとします(digit bufferの保留中の保留中の任意を含む)上記のステップ5で説明されているように。

8. If the collect input is not valid with respect to the grammar or an interdigittimeout timer expires, the MS terminates collection execution and reports execution status to the dialog container with a <collectinfo> (see Section 4.3.2.3) where the termmode attribute is set to nomatch.

8. コレクション入力が文法またはInterdigittimeOutタイマーに関して有効でない場合、MSはコレクションの実行を終了し、<collectInfo>でダイアログコンテナに実行ステータスを報告します(セクション4.3.2.3を参照)。勝ち目がない。

9. If the collect input completes the grammar or if a termtimeout timer expires, then the MS terminates collection execution and reports execution status to the dialog container with

9. コレクション入力が文法を完了した場合、またはTermtimeoutタイマーが期限切れになった場合、MSはコレクションの実行を終了し、実行ステータスをダイアログコンテナに報告します

<collectinfo> (see Section 4.3.2.3) where the termmode attribute is set to match.

<CollectInfo>(セクション4.3.2.3を参照)タームモード属性が一致するように設定されています。

4.3.1.3.1. <grammar>
4.3.1.3.1. <グラマー>

The <grammar> element allows a custom grammar, inline or external, to be specified. Custom grammars permit the full range of DTMF characters including '*' and '#' to be specified for DTMF pattern matching.

<文法>要素は、インラインまたは外部のカスタム文法を指定できるようにします。カスタム文法は、「*」や「#」を含むDTMF文字の全範囲をDTMFパターンマッチングに指定することを許可します。

The <grammar> element has the following attributes:

<グラマー>要素には次の属性があります。

src: specifies the location of an external grammar document. A valid value is a URI (see Section 4.6.9). The MS MUST support both HTTP [RFC2616] and HTTPS [RFC2818] schemes and the MS MAY support other schemes. If the URI scheme is unsupported, the MS sends a <response> with a 420 status code (Section 4.5). If the resource cannot be retrieved within the timeout interval, the MS sends a <response> with a 409 status code. If the grammar format is not supported, the MS sends a <response> with a 424 status code. The attribute is optional. There is no default value.

SRC:外部文法ドキュメントの場所を指定します。有効な値はURIです(セクション4.6.9を参照)。MSは、HTTP [RFC2616]とHTTPS [RFC2818]スキームの両方をサポートする必要があり、MSは他のスキームをサポートする場合があります。URIスキームがサポートされていない場合、MSは420ステータスコード(セクション4.5)を使用して<応答>を送信します。タイムアウト間隔内でリソースを取得できない場合、MSは409ステータスコードを使用して<応答>を送信します。文法形式がサポートされていない場合、MSは424ステータスコードで<応答>を送信します。属性はオプションです。デフォルト値はありません。

type: identifies the preferred type of the grammar document identified by the src attribute. A valid value is a MIME media type (see Section 4.6.10). If the URI scheme used in the src attribute defines a mechanism for establishing the authoritative MIME media type of the media resource, the value returned by that mechanism takes precedence over this attribute. The attribute is optional. There is no default value.

タイプ:SRC属性によって識別される文法ドキュメントの好ましいタイプを識別します。有効な値は、MIMEメディアタイプです(セクション4.6.10を参照)。SRC属性で使用されるURIスキームが、メディアリソースの権威あるMIMEメディアタイプを確立するためのメカニズムを定義する場合、そのメカニズムによって返される値は、この属性よりも優先されます。属性はオプションです。デフォルト値はありません。

fetchtimeout: the maximum interval to wait when fetching a grammar resource. A valid value is a Time Designation (see Section 4.6.7). The attribute is optional. The default value is 30s.

FetchTimeout:文法リソースを取得するときに待つ最大間隔。有効な値は時間指定です(セクション4.6.7を参照)。属性はオプションです。デフォルト値は30秒です。

The <grammar> element allows inline grammars to be specified. XML grammar formats MUST use a namespace other than the one used in this specification. Non-XML grammar formats MAY use a CDATA section.

<文法>要素により、インライン文法を指定できます。XML文法形式は、この仕様で使用される名前以外の名前空間を使用する必要があります。非XML文法形式は、CDATAセクションを使用する場合があります。

The MS MUST support the Speech Recognition Grammar Specification [SRGS] XML grammar format ("application/srgs+xml") and MS MAY support the Key Press Markup Language (KPML) [RFC4730] or other grammar formats. If the grammar format is not supported by the MS, then the MS sends a <response> with a 424 status code (Section 4.5).

MSは、音声認識文法仕様[SRGS] XML文法形式( "Application/SRGS XML")をサポートする必要があり、MSはキープレスマークアップ言語(KPML)[RFC4730]またはその他の文法形式をサポートする場合があります。文法形式がMSによってサポートされていない場合、MSは424ステータスコード(セクション4.5)でA <応答>を送信します。

For example, the following fragment shows DTMF collection with an inline SRGS grammar:

たとえば、次のフラグメントは、インラインSRGS文法を備えたDTMFコレクションを示しています。

   <collect cleardigitbuffer="false" timeout="20s"
           interdigittimeout="1s">
           <grammar>
                   <grammar xmlns="http://www.w3.org/2001/06/grammar"
                                   version="1.0" mode="dtmf">
                     <rule id="digit">
                      <one-of>
                           <item>0</item>
                           <item>1</item>
                           <item>2</item>
                           <item>3</item>
                           <item>4</item>
                           <item>5</item>
                           <item>6</item>
                           <item>7</item>
                           <item>8</item>
                           <item>9</item>
                      </one-of>
                   </rule>
        
                   <rule id="pin" scope="public">
                    <one-of>
                           <item>
                            <item repeat="4">
                             <ruleref uri="#digit"/>
                                   </item>#</item>
                                   <item>* 9</item>
                    </one-of>
                   </rule>
        
          </grammar>
            </grammar>
           </collect>
        

The same grammar could also be referenced externally (and take advantage of HTTP caching):

同じ文法も外部から参照することができます(そしてHTTPキャッシュを利用してください)。

   <collect cleardigitbuffer="false" timeout="20s">
      <grammar type="application/srgs+xml"
               src="http://example.org/pin.grxml"/>
   </collect>
        
4.3.1.4. <record>
4.3.1.4. <レコード>

The <record> element specifies how media input is recorded.

<レコード>要素は、メディア入力の記録方法を指定します。

The <record> element has the following attributes: timeout: indicates the time to wait for user input to begin. A valid value is a Time Designation (see Section 4.6.7). The attribute is optional. The default value is 5s.

<レコード>要素には次の属性があります。タイムアウト:ユーザー入力が開始されるのを待つ時間を示します。有効な値は時間指定です(セクション4.6.7を参照)。属性はオプションです。デフォルト値は5秒です。

vadinitial: controls whether Voice Activity Detection (VAD) is used to initiate the recording operation. A valid value is a boolean (see Section 4.6.1). A value of true indicates the MS MUST initiate recording if the VAD detects voice on the configured inbound audio streams. A value of false indicates that the MS MUST NOT initiate recording using VAD. The attribute is optional. The default value is false.

Vadinitial:音声アクティビティ検出(VAD)が記録操作を開始するために使用されるかどうかを制御します。有効な値はブール値です(セクション4.6.1を参照)。Trueの値は、MSが構成されたインバウンドオーディオストリームの音声を検出する場合、MSが記録を開始する必要があることを示します。falseの値は、MSがVADを使用して記録を開始してはならないことを示しています。属性はオプションです。デフォルト値はfalseです。

vadfinal: controls whether VAD is used to terminate the recording operation. A valid value is a boolean (see Section 4.6.1). A value of true indicates the MS MUST terminate recording if the VAD detects a period of silence (whose duration is specified by the finalsilence attribute) on configured inbound audio streams. A value of false indicates that the MS MUST NOT terminate recording using VAD. The attribute is optional. The default value is false.

VADFINAL:VADが記録操作を終了するために使用されるかどうかを制御します。有効な値はブール値です(セクション4.6.1を参照)。Trueの値は、MSが構成されたインバウンドオーディオストリームの沈黙期間(その持続時間がFinalIlilence属性によって指定されている)を検出する場合、MSが記録を終了する必要があることを示します。falseの値は、MSがVADを使用して記録を終了してはならないことを示しています。属性はオプションです。デフォルト値はfalseです。

dtmfterm: indicates whether the recording operation is terminated by DTMF input. A valid value is a boolean (see Section 4.6.1). A value of true indicates that recording is terminated by DTMF input. A value of false indicates that recording is not terminated by DTMF input. The attribute is optional. The default value is true.

dtmfterm:記録操作がDTMF入力によって終了するかどうかを示します。有効な値はブール値です(セクション4.6.1を参照)。真の値は、記録がDTMF入力によって終了することを示します。falseの値は、記録がDTMF入力によって終了しないことを示します。属性はオプションです。デフォルト値は真です。

maxtime: indicates the maximum duration of the recording. A valid value is a Time Designation (see Section 4.6.7). The attribute is optional. The default value is 15s.

Maxtime:録音の最大期間を示します。有効な値は時間指定です(セクション4.6.7を参照)。属性はオプションです。デフォルト値は15秒です。

beep: indicates whether a 'beep' is to be played immediately prior to initiation of the recording operation. A valid value is a boolean (see Section 4.6.1). The attribute is optional. The default value is false.

ビープ音:録音操作の開始直前に「ビープ音」が再生されるかどうかを示します。有効な値はブール値です(セクション4.6.1を参照)。属性はオプションです。デフォルト値はfalseです。

finalsilence: indicates the interval of silence that indicates the end of voice input. This interval is not part of the recording itself. This parameter is ignored if the vadfinal attribute has the value false. A valid value is a Time Designation (see Section 4.6.7). The attribute is optional. The default value is 5s.

finalinalence:音声入力の終わりを示す沈黙の間隔を示します。この間隔は、録音自体の一部ではありません。このパラメーターは、Vadfinal属性に値がfalseを持っている場合に無視されます。有効な値は時間指定です(セクション4.6.7を参照)。属性はオプションです。デフォルト値は5秒です。

append: indicates whether recorded data is appended or not to a recording location if a resource already exists. A valid value is a boolean (see Section 4.6.1). A value of true indicates that recorded data is appended to the existing resource at a recording location. A value of false indicates that recorded data is to overwrite the existing resource. The attribute is optional. The default value is false.

追加:リソースが既に存在する場合、記録されたデータが記録場所に追加されているかどうかを示します。有効な値はブール値です(セクション4.6.1を参照)。Trueの値は、記録されたデータが記録場所の既存のリソースに追加されることを示します。falseの値は、記録されたデータが既存のリソースを上書きすることであることを示しています。属性はオプションです。デフォルト値はfalseです。

When a recording location is specified using the HTTP or HTTPS protocol, the recording operation SHOULD be performed using the HTTP GET and PUT methods, unless the HTTP server provides a special interface for recording uploads and appends (e.g., using POST). When the append attribute has the value false, the recording data is uploaded to the specified location using HTTP PUT and replaces any data at that location on the HTTP origin server. When append has the value true, the existing data (if any) is first downloaded from the specified location using HTTP GET, then the recording data is appended to the existing recording (note that this might require codec conversion and modification to the existing data), then the combined recording is uploaded to the specified location using HTTP PUT. HTTP errors are handled as described in [RFC2616].

HTTPまたはHTTPSプロトコルを使用して記録場所が指定されている場合、HTTPサーバーがアップロードと追加(ポストを使用するなど)を記録するための特別なインターフェイスを提供しない限り、HTTP GETおよびPUTメソッドを使用して記録操作を実行する必要があります。Append属性の値がfalseの場合、記録データはHTTP Putを使用して指定された場所にアップロードされ、HTTP Origin Serverのその場所のデータを置き換えます。Appendに値がtrueの場合、既存のデータ(もしあれば)がHTTP GETを使用して指定された場所から最初にダウンロードされます。記録データは既存の記録に追加されます(これには、既存のデータへのコーデック変換と変更が必要になる可能性があることに注意してください)、次に、録音を組み合わせて、HTTP Putを使用して指定された場所にアップロードされます。HTTPエラーは、[RFC2616]で説明されているように処理されます。

When the recording location is specified using protocols other than HTTP or HTTPS, the mapping of the append operation onto the upload protocol scheme is implementation specific.

HTTPまたはHTTPS以外のプロトコルを使用して記録場所を指定する場合、アップロードプロトコルスキームへの追加操作のマッピングは実装固有です。

If either the vadinitial or vadfinal attribute is set to true and the MS does not support VAD, the MS sends a <response> with a 434 status code (Section 4.5).

vadinitialまたはvadfinal属性のいずれかがTrueに設定されており、MSがVADをサポートしていない場合、MSは434ステータスコード(セクション4.5)でA <応答>を送信します。

The <record> element has the following child element (0 or more occurrences):

<レコード>要素には、次の子要素があります(0以上の出現):

<media>: specifies the location and type of the media resource for uploading recorded data (see Section 4.3.1.5). The MS MUST support both HTTP [RFC2616] and HTTPS [RFC2818] schemes for uploading recorded data and the MS MAY support other schemes. The MS uploads recorded data to this resource as soon as possible after recording is complete. The element is optional.

<media>:記録されたデータをアップロードするためのメディアリソースの場所とタイプを指定します(セクション4.3.1.5を参照)。MSは、記録されたデータをアップロードするためのHTTP [RFC2616]とHTTPS [RFC2818]スキームの両方をサポートする必要があり、MSは他のスキームをサポートする場合があります。MSは、記録されたデータをこのリソースにアップロードして、記録が完了した後、できるだけ早くアップロードします。要素はオプションです。

If multiple <media> elements are specified, then media input is to be recorded in parallel to multiple resource locations.

複数の<media>要素が指定されている場合、メディア入力は複数のリソースの場所と並行して記録されます。

If no <media> child element is specified, the MS MUST record media input but the recording location and the recording format are implementation specific (e.g., the MS records audio in the WAV format to a local disk accessible by HTTP). The recording location and format are reported in <recordinfo> (Section 4.3.2.4) when the dialog terminates. The recording MUST be available from this location until the connection or conference associated with the dialog on the MS terminates.

NO <media> Child要素が指定されている場合、MSはメディア入力を記録する必要がありますが、記録の場所と記録形式は実装固有です(たとえば、MSは、HTTPがアクセスできるローカルディスクにWAV形式のオーディオを記録します)。録音の場所と形式は、ダイアログが終了するときに<RecordInfo>(セクション4.3.2.4)で報告されます。録音は、この場所から、MSのダイアログに関連する接続または会議まで利用できる必要があります。

If the MS does not support the configuration required for recording from the input media streams to one or more <media> elements and a more specific error code is not defined for its child elements, the MS sends a <response> with a 423 status code (Section 4.5).

MSが入力メディアストリームから1つ以上の<media>要素への記録に必要な構成をサポートしておらず、子要素に対してより具体的なエラーコードが定義されていない場合、MSは423ステータスコードでA <応答>を送信します(セクション4.5)。

Note that an MS MAY support uploading recorded data to recording locations at the same time the recording operation takes place. Such implementations need to be aware of the requirements of certain recording formats (e.g., WAV) for metadata at the beginning of the uploaded file, that the finalsilence interval is not part of the recording and how these requirements interact with the URI scheme.

MSは、記録操作が行われると同時に、記録されたデータを記録場所にアップロードすることをサポートする場合があることに注意してください。このような実装は、アップロードされたファイルの先頭にあるメタデータの特定の記録形式(例:WAV)の要件、ファイナルサイル間隔が録音の一部ではなく、これらの要件がURIスキームと相互作用する方法を認識する必要があります。

The MS has the following execution model for recording after initialization:

MSには、初期化後に録音するための次の実行モデルがあります。

1. If an error occurs during execution (e.g., authentication or communication error when trying to upload to a recording location), then the MS terminates record execution and reports the error to the dialog container (see Section 4.3). The MS MAY report data recorded before the error in <recordinfo> (see Section 4.3.2.4).

1. 実行中にエラーが発生した場合(たとえば、記録場所にアップロードしようとするときに認証または通信エラーなど)、MSはレコードの実行を終了し、ダイアログコンテナにエラーを報告します(セクション4.3を参照)。MSは、<cedorginfo>のエラーの前に記録されたデータを報告する場合があります(セクション4.3.2.4を参照)。

2. If DTMF input (not matching a <control> operation) is received during prompt playback and the prompt bargein attribute is set to true, then the MS activates the record execution. Otherwise, the MS activates it after the completion of prompt playback.

2. DTMF入力(A <control>操作と一致しない)がプロンプト再生中に受信され、プロンプトBargein属性がtrueに設定された場合、MSはレコード実行をアクティブにします。それ以外の場合、MSはプロンプト再生が完了した後にアクティブ化します。

3. If a beep attribute with the value of true is specified, then the MS plays a beep tone.

3. Trueの値を持つビープ属性が指定されている場合、MSはビープ音色を再生します。

4. The MS activates a timer with the duration of the value of the timeout attribute. If the timer expires before the recording operation begins, then the MS terminates the recording execution and reports the status to dialog container with <recordinfo> (see Section 4.3.2.4) where the termmode attribute is set to noinput.

4. MSは、タイムアウト属性の値の持続時間とともにタイマーをアクティブにします。録音操作が開始される前にタイマーが期限切れになった場合、MSは録音実行を終了し、<containto>(セクション4.3.2.4を参照)を使用してステータスをダイアログコンテナに報告します。

5. Initiation of the recording operation depends on the value of the vadinitial attribute. If vadinitial has the value false, then the recording operation is initiated immediately. Otherwise, the recording operation is initiated when voice activity is detected.

5. 記録操作の開始は、vadinitial属性の値に依存します。Vadinitialに値がfalseにある場合、記録操作はすぐに開始されます。それ以外の場合、音声活動が検出されたときに記録操作が開始されます。

6. When the recording operation is initiated, a timer is started for the value of the maxtime attribute (maximum duration of the recording). If the timer expires before the recording operation is complete, then the MS terminates recording execution and reports the execution status to the dialog container with <recordinfo> (see Section 4.3.2.4) where the termmode attribute set to maxtime.

6. 録音操作が開始されると、Maxtime属性の値(録音の最大期間)のタイマーが開始されます。録音操作が完了する前にタイマーが期限切れになった場合、MSは記録の実行を終了し、<conterginfo>(セクション4.3.2.4を参照)を使用して、[セクション4.3.2.4を参照)でダイアログコンテナに実行ステータスを報告します。

7. During the record operation input, media streams are recording to a location and format specified in one or more <media> child elements. If no <media> child element is specified, the MS records input to an implementation-specific location and format.

7. レコード操作の入力中、メディアストリームは、1つ以上の<メディア>子要素で指定された場所と形式に記録しています。No <medias>子要素が指定されている場合、MSは実装固有の場所と形式に入力を記録します。

8. If the dtmfterm attribute has the value true and DTMF input is detected during the record operation, then the MS terminates recording and its status is reported to the dialog container with a <recordinfo> (see Section 4.3.2.4) where the termmode attribute is set to dtmf.

8. dtmfterm属性が値真の値を持ち、dtmf入力がレコード操作中に検出された場合、MSは記録を終了し、そのステータスはa <recordInfo>(セクション4.3.2.4を参照)でダイアログコンテナに報告されます。DTMFへ。

9. If vadfinal attribute has the value true, then the MS terminates the recording operation when a period of silence, with the duration specified by the value of the finalsilence attribute, is detected. This period of silence is not part of the final recording. The status is reported to the dialog container with a <recordinfo> (see Section 4.3.2.4) where the termmode attribute is set to finalsilence.

9. vadfinal属性が値を真の場合、MSは、沈黙期間がfinalalingilence属性の値で指定されている場合に記録操作を終了します。この沈黙の期間は、最終的な録音の一部ではありません。ステータスは、a <recordInfo>(セクション4.3.2.4を参照)を備えたダイアログコンテナに報告されます。ここでは、タームモード属性がfinallenceに設定されています。

For example, a request to record audio and video input to separate locations:

たとえば、別の場所にオーディオとビデオ入力を録音するリクエスト:

   <mscivr version="1.0" xmlns="urn:ietf:params:xml:ns:msc-ivr">
   <dialogstart connectionid="c1">
     <dialog>
      <record maxtime="30s" vadinitial="false" vadfinal="false">
       <media type="audio/x-wav"
           loc="http://www.example.com/upload/audio.wav"/>
       <media type="video/3gpp;codecs='s263'"
           loc="http://www.example.com/upload/video.3gp"/>
      </record>
     </dialog>
    </dialogstart>
   </mscivr>
        

When the <record> element is executed, it immediately begins recording of the audio and video (since vadinitial is false) where the destination locations are specified in the <media> child elements. Recording is completed when the duration reaches 30s or the connection is terminated.

<レコード>要素が実行されると、すぐにオーディオとビデオの記録を開始します(vadinitialはfalseであるため)。宛先の場所は<media>の子要素で指定されています。期間が30秒に達するか、接続が終了すると記録が完了します。

4.3.1.5. <media>
4.3.1.5. <media>

The <media> element specifies a media resource to playback from (see Section 4.3.1.1) or record to (see Section 4.3.1.4). In the playback case, the resource is retrieved and in the recording case, recording data is uploaded to the resource location.

<media>要素は、再生(セクション4.3.1.1を参照)または記録(セクション4.3.1.4を参照)から再生するメディアリソースを指定します。再生ケースでは、リソースが取得され、記録ケースでは、レコーディングデータがリソースの場所にアップロードされます。

A <media> element has the following attributes:

<media>要素には次の属性があります。

loc: specifies the location of the media resource. A valid value is a URI (see Section 4.6.9). The MS MUST support both HTTP [RFC2616] and HTTPS [RFC2818] schemes and the MS MAY support other schemes. If the URI scheme is not supported by the MS, the MS sends a <response> with a 420 status code (Section 4.5). If the resource is to be retrieved but the MS cannot retrieve it within the timeout interval, the MS sends a <response> with a 409 status code. If the format of the media resource is not supported, the MS sends a <response> with a 429 status code. The attribute is mandatory.

LOC:メディアリソースの場所を指定します。有効な値はURIです(セクション4.6.9を参照)。MSは、HTTP [RFC2616]とHTTPS [RFC2818]スキームの両方をサポートする必要があり、MSは他のスキームをサポートする場合があります。URIスキームがMSによってサポートされていない場合、MSは420ステータスコード(セクション4.5)を使用して<応答>を送信します。リソースを取得するが、MSがタイムアウト間隔内でそれを取得できない場合、MSは409ステータスコードで<応答>を送信します。メディアリソースの形式がサポートされていない場合、MSは429ステータスコードを使用して<応答>を送信します。属性は必須です。

type: specifies the type of the media resource indicated in the loc attribute. A valid value is a MIME media type (see Section 4.6.10) that, depending on its definition, can include additional parameters (e.g., [RFC4281]). If the URI scheme used in the loc attribute defines a mechanism for establishing the authoratitive MIME media type of the media resource, the value returned by that mechanism takes precedence over this attribute. If additional media parameters are specified, the MS MUST use them to determine media processing. For example, [RFC4281] defines a 'codec' parameter for media types like video/3gpp that would determine which media streams are played or recorded. The attribute is optional. There is no default value.

タイプ:LOC属性に示されているメディアリソースのタイプを指定します。有効な値は、MIMEメディアタイプ(セクション4.6.10を参照)です。これは、その定義に応じて、追加のパラメーター([RFC4281]など)を含めることができます。LOC属性で使用されるURIスキームが、メディアリソースの保持マイムメディアタイプを確立するためのメカニズムを定義する場合、そのメカニズムによって返される値は、この属性よりも優先されます。追加のメディアパラメーターが指定されている場合、MSはそれらを使用してメディア処理を決定する必要があります。たとえば、[RFC4281]は、どのメディアストリームが再生または記録されるかを決定するビデオ/3GPPなどのメディアタイプの「コーデック」パラメーターを定義します。属性はオプションです。デフォルト値はありません。

fetchtimeout: the maximum interval to wait when fetching a media resource. A valid value is a Time Designation (see Section 4.6.7). The attribute is optional. The default value is 30s.

FetchTimeout:メディアリソースを取得するときに待つ最大間隔。有効な値は時間指定です(セクション4.6.7を参照)。属性はオプションです。デフォルト値は30秒です。

soundLevel: playback soundLevel (volume) for the media resource. A valid value is a percentage (see Section 4.6.8). The value indicates increase or decrease relative to the original recorded volume of the media. A value of 100% (the default) plays the media at its recorded volume, a value of 200% will play the media twice recorded volume, 50% at half its recorded volume, a value of 0% will play the media silently, and so on. See 'soundLevel' in SMIL [W3C.REC-SMIL2-20051213] for further information. The attribute is optional. The default value is 100%.

SoundLevel:メディアリソースの再生SoundLevel(ボリューム)。有効な値はパーセンテージです(セクション4.6.8を参照)。値は、メディアの元の記録されたボリュームに対する増加または減少を示しています。100%(デフォルト)の値は、記録されたボリュームでメディアを再生し、200%の値が2回記録されたボリューム、記録されたボリュームの半分で50%、0%の値が静かにメディアを再生し、すぐ。詳細については、Smil [W3C.REC-SMIL2-20051213]の「Soundlevel」を参照してください。属性はオプションです。デフォルト値は100%です。

clipBegin: offset from start of media resource to begin playback. A valid value is a Time Designation (see Section 4.6.7). The offset is measured in normal media playback time from the beginning of the media resource. If the clipBegin offset is after the end of media (or the clipEnd offset), no media is played. See 'clipBegin' in SMIL [W3C.REC-SMIL2-20051213] for further information. The attribute is optional. The default value is 0s.

Clipbegin:再生を開始するためのメディアリソースの開始からオフセット。有効な値は時間指定です(セクション4.6.7を参照)。オフセットは、メディアリソースの開始から通常のメディア再生時間で測定されます。Clipbeginオフセットがメディアの終了後(またはクリペンドオフセット)の後、メディアは再生されません。詳細については、smil [w3c.rec-smil2-20051213]の「Clipbegin」を参照してください。属性はオプションです。デフォルト値は0sです。

clipEnd: offset from start of media resource to end playback. A valid value is a Time Designation (see Section 4.6.7). The offset is measured in normal media playback time from the beginning of the media resource. If the clipEnd offset is after the end of media, then the media is played to the end. If clipBegin is after clipEnd, then no media is played. See 'clipEnd' in SMIL [W3C.REC-SMIL2-20051213] for further information. The attribute is optional. There is no default value.

Clipend:メディアリソースの開始から再生を終了するためにオフセット。有効な値は時間指定です(セクション4.6.7を参照)。オフセットは、メディアリソースの開始から通常のメディア再生時間で測定されます。クリペンドオフセットがメディアの終了後にある場合、メディアは最後まで再生されます。ClipbeginがClipendの後にある場合、メディアは再生されません。詳細については、Smil [W3C.REC-SMIL2-20051213]の「Clipend」を参照してください。属性はオプションです。デフォルト値はありません。

The fetchtimeout, soundLevel, clipBegin, and clipEnd attributes are only relevant in the playback use case. The MS ignores these attributes when using the <media> for recording.

FetchTimeout、SoundLevel、Clipbegin、およびClipend属性は、再生ユースケースにのみ関連しています。MSは、録音に<media>を使用する場合、これらの属性を無視します。

The <media> element has no children.

<media>要素には子供がいません。

4.3.2. Exit Information
4.3.2. 情報を終了します

When the dialog exits, information about the specified operations is reported in a <dialogexit> notification event (Section 4.2.5.1).

ダイアログが終了すると、指定された操作に関する情報は、<dialologexit>通知イベント(セクション4.2.5.1)で報告されます。

4.3.2.1. <promptinfo>
4.3.2.1. <PromptInfo>

The <promptinfo> element reports the information about prompt execution. It has the following attributes:

<PromptInfo>要素は、プロンプトの実行に関する情報を報告します。次の属性があります。

duration: indicates the duration of prompt playback in milliseconds. A valid value is a non-negative integer (see Section 4.6.4). The attribute is optional. There is no default value.

期間:ミリ秒単位での迅速な再生の期間を示します。有効な値は、非陰性整数です(セクション4.6.4を参照)。属性はオプションです。デフォルト値はありません。

termmode: indicates how playback was terminated. Valid values are 'stopped', 'completed', or 'bargein'. The attribute is mandatory.

TermMode:再生がどのように終了したかを示します。有効な値は「停止」、「完了」、または「バージン」です。属性は必須です。

The <promptinfo> element has no child elements.

<PromptInfo>要素には子要素がありません。

4.3.2.2. <controlinfo>
4.3.2.2. <controlinfo>

The <controlinfo> element reports information about control execution.

<controlinfo>要素は、制御実行に関する情報を報告します。

The <controlinfo> element has no attributes and has 0 or more <controlmatch> child elements each describing an individual runtime control match.

<controlinfo>要素には属性がなく、それぞれが個々のランタイムコントロールマッチを説明する0以上の<controlmatch>子要素があります。

4.3.2.2.1. <controlmatch>
4.3.2.2.1. <ControlMatch>

The <controlmatch> element has the following attributes: dtmf: DTMF input triggering the runtime control. A valid value is a DTMF string (see Section 4.6.3) with no space between characters. The attribute is mandatory.

<controlMatch>要素には、次の属性があります。DTMF:DTMF入力ランタイムコントロールがトリガーされます。有効な値は、文字間にスペースがないDTMF文字列(セクション4.6.3を参照)です。属性は必須です。

timestamp: indicates the time (on the MS) at which the control was triggered. A valid value is a dateTime expression (Section 4.6.12). The attribute is mandatory.

タイムスタンプ:コントロールがトリガーされた時間(MS上)を示します。有効な値は、年間式(セクション4.6.12)です。属性は必須です。

The <controlmatch> element has no child elements.

<controlmatch>要素には子要素がありません。

4.3.2.3. <collectinfo>
4.3.2.3. <CollectInfo>

The <collectinfo> element reports the information about collect execution.

<collectInfo>要素は、収集実行に関する情報を報告します。

The <collectinfo> element has the following attributes:

<collectInfo>要素には次の属性があります。

dtmf: DTMF input collected from the user. A valid value is a DTMF string (see Section 4.6.3) with no space between characters. The attribute is optional. There is no default value.

DTMF:ユーザーから収集されたDTMF入力。有効な値は、文字間にスペースがないDTMF文字列(セクション4.6.3を参照)です。属性はオプションです。デフォルト値はありません。

termmode: indicates how collection was terminated. Valid values are 'stopped', 'match', 'noinput', or 'nomatch'. The attribute is mandatory.

TermMode:コレクションの終了方法を示します。有効な値は、「停止」、「一致」、「noinput」、または「nomatch」です。属性は必須です。

The <collectinfo> element has no child elements.

<collectInfo>要素には子要素がありません。

4.3.2.4. <recordinfo>
4.3.2.4. <RecordInfo>

The <recordinfo> element reports information about record execution (Section 4.3.1.4).

<cedorginfo>要素は、記録実行に関する情報を報告します(セクション4.3.1.4)。

The <recordinfo> element has the following attributes:

<RecordInfo>要素には、次の属性があります。

termmode: indicates how recording was terminated. Valid values are 'stopped', 'noinput', 'dtmf', 'maxtime', and 'finalsilence'. The attribute is mandatory.

TermMode:録音の終了方法を示します。有効な値は、「停止」、「noinput」、「dtmf」、「maxtime」、および 'finalingerence」です。属性は必須です。

duration: indicates the duration of the recording in milliseconds. A valid value is a non-negative integer (see Section 4.6.4). The attribute is optional. There is no default value.

期間:ミリ秒単位での記録の期間を示します。有効な値は、非陰性整数です(セクション4.6.4を参照)。属性はオプションです。デフォルト値はありません。

The <recordinfo> element has the following child element (0 or more occurrences):

<cordionfo>要素には、次の子要素があります(0以上の出現):

<mediainfo>: indicates information about a recorded media resource (see Section 4.3.2.4.1). The element is optional.

<mediainfo>:記録されたメディアリソースに関する情報を示します(セクション4.3.2.4.1を参照)。要素はオプションです。

When the record operation is successful, the MS MUST specify a <mediainfo> element for each recording location. For example, if the <record> element contained three <media> child elements, then the <recordinfo> would contain three <mediainfo> child elements.

レコード操作が成功した場合、MSは各録音場所の<mediainfo>要素を指定する必要があります。たとえば、<レコード>要素に3つの<media>の要素が含まれていた場合、<chordinfo>には3つの<mediainfo>子要素が含まれます。

4.3.2.4.1. <mediainfo>
4.3.2.4.1. <mediainfo>

The <mediainfo> element reports information about a recorded media resource.

<mediainfo>要素は、記録されたメディアリソースに関する情報を報告します。

The <mediainfo> element has the following attributes:

<mediainfo>要素には次の属性があります。

loc: indicates the location of the media resource. A valid value is a URI (see Section 4.6.9). The attribute is mandatory.

LOC:メディアリソースの場所を示します。有効な値はURIです(セクション4.6.9を参照)。属性は必須です。

type: indicates the format of the media resource. A valid value is a MIME media type (see Section 4.6.10). The attribute is mandatory.

タイプ:メディアリソースの形式を示します。有効な値は、MIMEメディアタイプです(セクション4.6.10を参照)。属性は必須です。

size: indicates the size of the media resource in bytes. A valid value is a non-negative integer (see Section 4.6.4). The attribute is optional. There is no default value.

サイズ:メディアリソースのサイズをバイト単位で示します。有効な値は、非陰性整数です(セクション4.6.4を参照)。属性はオプションです。デフォルト値はありません。

4.4. Audit Elements
4.4. 監査要素

The audit elements defined in this section allow the MS to be audited for package capabilities as well as dialogs managed by the package. Auditing is particularly important for two use cases. First, it enables discovery of package capabilities supported on an MS before an AS starts a dialog on connection or conference. The AS can then use this information to create request elements using supported capabilities and, in the case of codecs, to negotiate an appropriate SDP for a User Agent's connection. Second, auditing enables discovery of the existence and status of dialogs currently managed by the package on the MS. This could be used when one AS takes over management of the dialogs if the AS that initiated the dialogs fails or is no longer available (see Security Considerations described in Section 7).

このセクションで定義されている監査要素により、MSをパッケージ機能とパッケージが管理するダイアログについて監査することができます。監査は、2つのユースケースで特に重要です。まず、ANが接続または会議のダイアログを開始する前に、MSでサポートされているパッケージ機能の発見を可能にします。ASは、この情報を使用して、サポートされている機能を使用して要求要素を作成し、コーデックの場合、ユーザーエージェントの接続に適切なSDPをネゴシエートすることができます。第二に、監査により、MSのパッケージによって現在管理されているダイアログの存在とステータスの発見を可能にします。これは、ダイアログが開始されたASが失敗したり、利用できなくなった場合にダイアログの管理を引き継ぐ場合に使用できます(セクション7で説明されているセキュリティ上の考慮事項を参照)。

4.4.1. <audit>
4.4.1. <audit>

The <audit> request element is sent to the MS to request information about the capabilities of, and dialogs currently managed with, this Control Package. Capabilities include supported dialog languages, grammar formats, record and media types, as well as codecs. Dialog information includes the status of managed dialogs as well as codecs.

<audit>リクエスト要素がMSに送信され、このコントロールパッケージの機能と現在管理されているダイアログに関する情報を要求します。機能には、サポートされているダイアログ言語、文法形式、レコード、メディアタイプ、およびコーデックが含まれます。ダイアログ情報には、管理されたダイアログのステータスとコーデックが含まれます。

The <audit> element has the following attributes: capabilities: indicates whether package capabilities are to be audited. A valid value is a boolean (see Section 4.6.1). A value of true indicates that capability information is to be reported. A value of false indicates that capability information is not to be reported. The attribute is optional. The default value is true.

<audit>要素には次の属性があります。機能:パッケージ機能を監査するかどうかを示します。有効な値はブール値です(セクション4.6.1を参照)。真の値は、機能情報が報告されることを示します。falseの値は、機能情報が報告されないことを示しています。属性はオプションです。デフォルト値は真です。

dialogs: indicates whether dialogs currently managed by the package are to be audited. A valid value is a boolean (see Section 4.6.1). A value of true indicates that dialog information is to be reported. A value of false indicates that dialog information is not to be reported. The attribute is optional. The default value is true.

ダイアログ:現在パッケージによって管理されているダイアログが監査されるかどうかを示します。有効な値はブール値です(セクション4.6.1を参照)。真の値は、ダイアログ情報が報告されることを示します。falseの値は、ダイアログ情報が報告されないことを示しています。属性はオプションです。デフォルト値は真です。

dialogid: string identifying a specific dialog to audit. The MS sends a response with a 406 status code (Section 4.5) if the specified dialog identifier is invalid. The attribute is optional. There is no default value.

DIALOGID:文字列監査への特定のダイアログを識別する文字列。MSは、指定されたダイアログ識別子が無効である場合、406ステータスコード(セクション4.5)で応答を送信します。属性はオプションです。デフォルト値はありません。

If the dialogs attribute has the value true and dialogid attribute is specified, then only audit information about the specified dialog is reported. If the dialogs attribute has the value false, then no dialog audit information is reported even if a dialogid attribute is specified.

ダイアログ属性に値のtrueとDialogID属性が指定されている場合、指定されたダイアログに関する監査情報のみが報告されます。ダイアログ属性の値がfalseの場合、DialogID属性が指定されている場合でも、ダイアログ監査情報は報告されません。

The <audit> element has no child elements.

<audit>要素には子要素がありません。

When the MS receives an <audit> request, it MUST reply with an <auditresponse> element (Section 4.4.2), which includes a mandatory attribute describing the status in terms of a numeric code. Response status codes are defined in Section 4.5. If the request is successful, the <auditresponse> contains (depending on attribute values) a <capabilities> element (Section 4.4.2.2) reporting package capabilities and a <dialogs> element (Section 4.4.2.3) reporting managed dialog information. If the MS is not able to process the request and carry out the audit operation, the audit request has failed and the MS MUST indicate the class of failure using an appropriate 4xx response code. Unless an error response code is specified for a class of error within this section, implementations follow Section 4.5 in determining the appropriate status code for the response.

MSが<audit>リクエストを受信した場合、<auditResponse>要素(セクション4.4.2)で返信する必要があります。これには、数値コードの観点からステータスを記述する必須属性が含まれます。応答ステータスコードは、セクション4.5で定義されています。要求が成功した場合、<auditResponse>には(属性値に応じて)a <機能>要素(セクション4.4.2.2)のレポートパッケージ機能と<ダイアログ>要素(セクション4.4.2.3)の管理されたダイアログ情報の報告が含まれます。MSがリクエストを処理して監査操作を実行できない場合、監査リクエストは失敗し、MSは適切な4XX応答コードを使用して失敗のクラスを示す必要があります。このセクション内のエラーのクラスに対してエラー応答コードが指定されていない限り、実装は、応答の適切なステータスコードを決定するセクション4.5に従っています。

For example, a request to audit capabilities and dialogs managed by the package:

たとえば、パッケージによって管理されている機能とダイアログの監査へのリクエスト:

<mscivr version="1.0" xmlns="urn:ietf:params:xml:ns:msc-ivr"> <audit/> </mscivr> In this example, only capabilities are to be audited:

<mscivr version = "1.0" xmlns = "urn:ietf:params:xml:ns:msc-ivr"> <audit/> </mscivr>この例では、監査を受ける機能のみが監査されます。

   <mscivr version="1.0" xmlns="urn:ietf:params:xml:ns:msc-ivr">
     <audit dialogs="false"/>
   </mscivr>
        

With this example, only a specific dialog is to be audited:

この例では、特定のダイアログのみが監査されます。

   <mscivr version="1.0" xmlns="urn:ietf:params:xml:ns:msc-ivr">
     <audit capabilities="false" dialogid="d4"/>
   </mscivr>
        
4.4.2. <auditresponse>
4.4.2. <AuditResponse>

The <auditresponse> element describes a response to an <audit> request.

<auditResponse>要素は、<audit>リクエストへの応答を説明します。

The <auditresponse> element has the following attributes:

<AuditResponse>要素には、次の属性があります。

status: numeric code indicating the audit response status. The attribute is mandatory. Valid values are defined in Section 4.5.

ステータス:監査応答ステータスを示す数値コード。属性は必須です。有効な値は、セクション4.5で定義されています。

reason: string specifying a reason for the status. The attribute is optional.

理由:ステータスの理由を指定する文字列。属性はオプションです。

desclang: specifies the language used in the value of the reason attribute. A valid value is a language identifier (Section 4.6.11). The attribute is optional. If not specified, the value of the desclang attribute on <mscivr> (Section 4.1) applies.

Desclang:Reason属性の値で使用される言語を指定します。有効な値は言語識別子です(セクション4.6.11)。属性はオプションです。指定されていない場合、<MSCIVR>(セクション4.1)のDesClang属性の値が適用されます。

The <auditresponse> element has the following sequence of child elements:

<AuditResponse>要素には、次の子要素のシーケンスがあります。

<capabilities> element (Section 4.4.2.2) describing capabilities of the package. The element is optional.

<機能>要素(セクション4.4.2.2)パッケージの機能を説明します。要素はオプションです。

<dialogs> element (Section 4.4.2.3) describing information about managed dialogs. The element is optional.

<ダイアログ>要素(セクション4.4.2.3)管理されたダイアログに関する情報を説明します。要素はオプションです。

For example, a successful response to an <audit> request requesting capabilities and dialogs information:

たとえば、<audit>要求の要求機能とダイアログ情報に対する<audit>リクエストへの成功した応答:

   <mscivr version="1.0" xmlns="urn:ietf:params:xml:ns:msc-ivr">
    <auditresponse status="200">
     <capabilities>
      <dialoglanguages>
       <mimetype>application/voicexml+xml</mimetype>
      </dialoglanguages>
      <grammartypes/>
      <recordtypes>
       <mimetype>audio/x-wav</mimetype>
       <mimetype>video/3gpp</mimetype>
      </recordtypes>
      <prompttypes>
       <mimetype>audio/x-wav</mimetype>
       <mimetype>video/3gpp</mimetype>
      </prompttypes>
      <variables>
       <variabletype type="date" desc="value formatted as YYYYMMDD">
        <format desc="month year day">mdy</format>
        <format desc="year month day">ymd</format>
        <format desc="day month year">dmy</format>
        <format desc="day month">dm</format>
       </variabletype>
      </variables>
      <maxpreparedduration>600s</maxpreparedduration>
      <maxrecordduration>1800s</maxrecordduration>
      <codecs>
       <codec name="video">
        <subtype>H263</subtype>
       </codec>
       <codec name="video">
        <subtype>H264</subtype>
       </codec>
       <codec name="audio">
        <subtype>PCMU</subtype>
       </codec>
       <codec name="audio">
        <subtype>PCMA</subtype>
       </codec>
       <codec name="audio">
        <subtype>telephone-event</subtype>
       </codec>
      </codecs>
     </capabilities>
     <dialogs>
      <dialogaudit dialogid="4532" state="preparing"/>
      <dialogaudit dialogid="4599" state="prepared"/>
      <dialogaudit dialogid="1234" state="started" conferenceid="conf1">
       <codecs>
        
        <codec name="audio">
         <subtype>PCMA</subtype>
        </codec>
        <codec name="audio">
         <subtype>telephone-event</subtype>
        </codec>
       </codecs>
      </dialogaudit>
     </dialogs>
    </auditresponse>
   </mscivr>
        
4.4.2.1. <codecs>
4.4.2.1. <Codecs>

The <codecs> provides audit information about codecs.

<Codecs>は、コーデックに関する監査情報を提供します。

The <codecs> element has no attributes.

<Codecs>要素には属性がありません。

The <codecs> element has the following sequence of child elements (0 or more occurrences):

<Codecs>要素には、次の子要素のシーケンスがあります(0以上の発生):

<codec>: audit information for a codec (Section 4.4.2.1.1). The element is optional.

<Codec>:コーデックの監査情報(セクション4.4.2.1.1)。要素はオプションです。

For example, a fragment describing two codecs:

たとえば、2つのコーデックを記述するフラグメント:

   <codecs>
     <codec name="audio">
      <subtype>PCMA</subtype>
     </codec>
     <codec name="audio">
      <subtype>telephone-event</subtype>
     </codec>
   </codecs>
        
4.4.2.1.1. <codec>
4.4.2.1.1. <Codec>

The <codec> element describes a codec on the MS. The element is modeled on the <codec> element in the XCON conference information data model [XCON-DATA-MODEL] but allows addition information (e.g., rate, speed, etc.) to be specified.

<Codec>要素は、MSのコーデックを説明しています。この要素は、XCON会議情報データモデル[XCON-DATA-MODEL]の<Codec>要素をモデル化しますが、追加情報(レート、速度など)を指定することができます。

The <codec> element has the following attributes:

<Codec>要素には次の属性があります。

name: indicates the type name of the codec's media format as defined in [IANA]. A valid value is a "type-name" as defined in Section 4.2 of [RFC4288]. The attribute is mandatory.

名前:[IANA]で定義されているコーデックのメディア形式のタイプ名を示します。有効な値は、[RFC4288]のセクション4.2で定義されている「タイプ名」です。属性は必須です。

The <codec> element has the following sequence of child elements:

<Codec>要素には、次の子要素のシーケンスがあります。

<subtype>: element whose content model describes the subtype of the codec's media format as defined in [IANA]. A valid value is a "subtype-name" as defined in Section 4.2 of [RFC4288]. The element is mandatory.

<SubType>:コンテンツモデルが[IANA]で定義されているようにコーデックのメディア形式のサブタイプを説明する要素。有効な値は、[RFC4288]のセクション4.2で定義されている「サブタイプ名」です。要素は必須です。

<params>: element (Section 4.2.6) describing additional information about the codec. This package is agnostic to the names and values of the codec parameters supported by an implementation. The element is optional.

<params>:要素(セクション4.2.6)コーデックに関する追加情報について説明します。このパッケージは、実装によってサポートされているコーデックパラメーターの名前と価値に不可知論されます。要素はオプションです。

For example, a fragment with a <codec> element describing the H263 video codec:

たとえば、H263ビデオコーデックを説明する<コーデック>要素を持つフラグメント:

   <codec name="video">
    <subtype>H263</subtype>
   </codec>
        
4.4.2.2. <capabilities>
4.4.2.2. <機能>

The <capabilities> element provides audit information about package capabilities.

<機能>要素は、パッケージ機能に関する監査情報を提供します。

The <capabilities> element has no attributes.

<機能>要素には属性がありません。

The <capabilities> element has the following sequence of child elements:

<機能>要素には、次の子要素のシーケンスがあります。

<dialoglanguages>: element (Section 4.4.2.2.1) describing additional dialog languages supported by the MS. The element is mandatory.

<Dialoglanguages>:要素(セクション4.4.2.2.1)は、MSでサポートされている追加のダイアログ言語を説明しています。要素は必須です。

<grammartypes>: element (Section 4.4.2.2.2) describing supported <grammar> (Section 4.3.1.3.1) format types. The element is mandatory.

<GrammArtypes>:要素(セクション4.4.2.2.2)サポートされている<Grammar>(セクション4.3.1.3.1)形式の型を説明しています。要素は必須です。

<recordtypes>: element (Section 4.4.2.2.3) describing <media> (Section 4.3.1.5) format types supported for <record> (Section 4.3.1.4). The element is mandatory.

<CORDETTYPES>:要素(セクション4.4.2.2.3)<media>(セクション4.3.1.5)の形式の形式<レコード>(セクション4.3.1.4)の形式タイプを記述します。要素は必須です。

<prompttypes>: element (Section 4.4.2.2.4) describing supported <media> (Section 4.3.1.5) format types for playback within a <prompt> (Section 4.3.1.1). The element is mandatory.

<PromptTypes>:要素(セクション4.4.2.2.4)は、<プロンプト>(セクション4.3.1.1)内の再生のためのサポートされている<media>(セクション4.3.1.5)形式タイプを説明しています。要素は必須です。

<variables>: element (Section 4.4.2.2.5) describing supported types and formats for the <variable> element (Section 4.3.1.1.1). The element is mandatory.

<変数>:要素(セクション4.4.2.2.5)は、<変数>要素のサポートされているタイプと形式(セクション4.3.1.1.1)を説明しています。要素は必須です。

<maxpreparedduration>: element (Section 4.4.2.2.6) describing the supported maximum duration for a prepared dialog following a <dialogprepare> (Section 4.2.1) request. The element is mandatory.

<maxpreparedduration>:要素(セクション4.4.2.2.6)は、<ダイアログプレペア>(セクション4.2.1)リクエストに続く準備されたダイアログのサポートされている最大期間を説明しています。要素は必須です。

<maxrecordduration>: element (Section 4.4.2.2.7) describing the supported maximum duration for a recording <record> (Section 4.3.1.4) request. The element is mandatory.

<maxRecordDuration>:要素(セクション4.4.2.2.7)録音<レコード>(セクション4.3.1.4)のリクエストのサポートされている最大期間について説明します。要素は必須です。

<codecs>: element (Section 4.4.2.1) describing codecs available to the package. The element is mandatory.

<Codecs>:要素(セクション4.4.2.1)は、パッケージで利用可能なコーデックを説明しています。要素は必須です。

For example, a fragment describing capabilities:

たとえば、機能を説明するフラグメント:

     <capabilities>
      <dialoglanguages>
       <mimetype>application/voicexml+xml</mimetype>
      </dialoglanguages>
      <grammartypes/>
      <recordtypes>
       <mimetype>audio/x-wav</mimetype>
       <mimetype>video/3gpp</mimetype>
      </recordtypes>
      <prompttypes>
       <mimetype>audio/x-wav</mimetype>
       <mimetype>video/3gpp</mimetype>
      </prompttypes>
      <variables/>
      <maxpreparedduration>30s</maxpreparedduration>
      <maxrecordduration>60s</maxrecordduration>
      <codecs>
       <codec name="video">
        <subtype>H263</subtype>
       </codec>
       <codec name="video">
        <subtype>H264</subtype>
       </codec>
       <codec name="audio">
        <subtype>PCMU</subtype>
       </codec>
       <codec name="audio">
        <subtype>PCMA</subtype>
       </codec>
       <codec name="audio">
        <subtype>telephone-event</subtype>
       </codec>
      </codecs>
     </capabilities>
        
4.4.2.2.1. <dialoglanguages>
4.4.2.2.1. <Dialoglanguages>

The <dialoglanguages> element provides information about additional dialog languages supported by the package. Dialog languages are identified by their associated MIME media types. The MS MUST NOT include the mandatory dialog language for this package (Section 4.3).

<Dialoglanguages>要素は、パッケージでサポートされている追加のダイアログ言語に関する情報を提供します。ダイアログ言語は、関連するMIMEメディアタイプによって識別されます。MSには、このパッケージの必須ダイアログ言語を含めてはなりません(セクション4.3)。

The <dialoglanguages> element has no attributes.

<Dialoglanguages>要素には属性がありません。

The <dialoglanguages> element has the following sequence of child elements (0 or more occurrences):

<Dialoglanguages>要素には、次の子要素のシーケンスがあります(0以上の発生):

<mimetype>: element whose content model describes a MIME media type (Section 4.6.10) associated with a supported dialog language. The element is optional.

<MimeType>:コンテンツモデルがサポートされているダイアログ言語に関連付けられたMIMEメディアタイプ(セクション4.6.10)を記述する要素。要素はオプションです。

4.4.2.2.2. <grammartypes>
4.4.2.2.2. <GrammArtypes>

The <grammartypes> element provides information about <grammar> format types supported by the package. The MS MUST NOT include the mandatory SRGS format type, "application/srgs+xml" (Section 4.3.1.3.1).

<GrammArtypes>要素は、パッケージでサポートされている<Grammar>フォーマットタイプに関する情報を提供します。MSには、必須のSRGS形式「Application/SRGS XML」(セクション4.3.1.3.1)を含めるべきではありません。

The <grammartypes> element has no attributes.

<GrammArtypes>要素には属性がありません。

The <grammartypes> element has the following sequence of child elements (0 or more occurrences):

<GrammArtypes>要素には、次の子要素のシーケンスがあります(0以上の発生):

<mimetype>: element whose content model describes a mime type (Section 4.6.10). The element is optional.

<MimeType>:コンテンツモデルがMIMEタイプを記述する要素(セクション4.6.10)。要素はオプションです。

4.4.2.2.3. <recordtypes>
4.4.2.2.3. <CORDETTYPES>

The <recordtypes> element provides information about media resource format types of <record> supported by the package (Section 4.3.1.4).

<RecordTypes>要素は、パッケージでサポートされているメディアリソース形式の種類に関する情報を提供します(セクション4.3.1.4)。

The <recordtypes> element has no attributes.

<secordTypes>要素には属性がありません。

The <recordtypes> element has the following sequence of child elements (0 or more occurrences):

<RecordTypes>要素には、次の子要素のシーケンスがあります(0以上の発生):

<mimetype>: element whose content model describes a mime type (Section 4.6.10). The element is optional.

<MimeType>:コンテンツモデルがMIMEタイプを記述する要素(セクション4.6.10)。要素はオプションです。

4.4.2.2.4. <prompttypes>
4.4.2.2.4. <EmptTypes>

The <prompttypes> element provides information about media resource format types of <prompt> supported by the package (Section 4.3.1.1).

<PromptTypes>要素は、パッケージでサポートされている<prompt>のメディアリソース形式の種類に関する情報を提供します(セクション4.3.1.1)。

The <prompttypes> element has no attributes.

<Embsttypes>要素には属性がありません。

The <prompttypes> element has the following sequence of child elements (0 or more occurrences):

<Embsttypes>要素には、次の子要素のシーケンスがあります(0以上の発生):

<mimetype>: element whose content model describes a mime type (Section 4.6.10). The element is optional.

<MimeType>:コンテンツモデルがMIMEタイプを記述する要素(セクション4.6.10)。要素はオプションです。

4.4.2.2.5. <variables>
4.4.2.2.5. <変数>

The <variables> element provides information about types and formats for the <variable> element (Section 4.3.1.1.1) supported by the package.

<変数>要素は、パッケージでサポートされている<変数>要素(セクション4.3.1.1.1)のタイプと形式に関する情報を提供します。

The <variables> element has no attributes.

<変数>要素には属性がありません。

The <variables> element has the following sequence of child elements (0 or more occurrences):

<変数>要素には、次の子要素のシーケンスがあります(0以上の発生):

<variabletype>: element describing the formats support for a given type (Section 4.4.2.2.5.1). The element is optional.

<variabletype>:特定のタイプのフォーマットサポートを記述する要素(セクション4.4.2.2.5.1)。要素はオプションです。

For example, a fragment describing support for <variable> with a "date" type according to the formats specified in Section 4.3.1.1.1.1.

たとえば、セクション4.3.1.1.1.1で指定された形式に従って「日付」タイプを使用した<変数>のサポートを記述するフラグメント。

   <variables>
    <variabletype type="date" desc="value formatted as YYYYMMDD">
      <format desc="month year day">mdy</format>
      <format desc="year month day">ymd</format>
      <format desc="day month year">dmy</format>
      <format desc="day month">dm</format>
    </variabletype>
   </variables>
        
4.4.2.2.5.1. <variabletype>
4.4.2.2.5.1. <variabletype>

The <variabletype> element describes the formats supported for <variable> supported type.

<variabletype>要素は、<変数>サポートされているタイプに対してサポートされている形式を説明しています。

The <variabletype> element has the following attributes:

<variabletype>要素には、次の属性があります。

type: indicates a supported value associated with the type attribute of the <variable> element. The attribute is mandatory.

タイプ:<変数>要素の型属性に関連付けられたサポートされた値を示します。属性は必須です。

desc: a string providing some textual description of the type and format. The attribute is optional.

DESC:タイプと形式のテキストの説明を提供する文字列。属性はオプションです。

desclang: specifies the language used in the value of the desc attribute. A valid value is a language identifier (Section 4.6.11). The attribute is optional. If not specified, the value of the desclang attribute on <mscivr> (Section 4.1) applies.

Desclang:DESC属性の値で使用される言語を指定します。有効な値は言語識別子です(セクション4.6.11)。属性はオプションです。指定されていない場合、<MSCIVR>(セクション4.1)のDesClang属性の値が適用されます。

The <variabletype> element has the following sequence of child elements (0 or more occurrences):

<variabletype>要素には、次の子要素のシーケンスがあります(0以上の出現):

<format>: element with a desc attribute (optional description), desclang (optional language identifier for the description), and a content model describing a supported format in the <variable> format attribute. The element is optional.

<フォーマット>:DESC属性(オプションの説明)、desclang(説明のオプションの言語識別子)、および<変数>フォーマット属性のサポートされた形式を記述するコンテンツモデルを備えた要素。要素はオプションです。

4.4.2.2.6. <maxpreparedduration>
4.4.2.2.6. <maxpreparedduration>

The <maxpreparedduration> element describes the maximum duration for a dialog to remain in the prepared state (Section 4.2) following a <dialogprepare> (Section 4.2.1) request.

<maxpreparedduration>要素は、ダイアログが準備された状態(セクション4.2)にとどまる最大期間(セクション4.2.1)要求について説明します。

The <maxpreparedduration> element has no attributes.

<maxpreparedduration>要素には属性がありません。

The <maxpreparedduration> element has a content model describing the maximum prepared dialog duration as a time designation (Section 4.6.7).

<maxpreparedduration>要素には、時間指定として準備された最大ダイアログ持続時間を説明するコンテンツモデルがあります(セクション4.6.7)。

4.4.2.2.7. <maxrecordduration>
4.4.2.2.7. <maxRecordDuration>

The <maxrecordduration> element describes the maximum recording duration for <record> Section 4.3.1.4) request supported by the MS.

<maxRecordDuration>要素は、MSによってサポートされている<conder>セクション4.3.1.4の最大記録期間を記述します。

The <maxrecordduration> element has no attributes.

<maxRecordDuration>要素には属性がありません。

The <maxrecordduration> element has a content model describing the maximum duration of recording as a time designation (Section 4.6.7).

<maxRecordDuration>要素には、記録の最大期間を時間指定として記述するコンテンツモデルがあります(セクション4.6.7)。

4.4.2.3. <dialogs>
4.4.2.3. <ダイアログ>

The <dialogs> element provides audit information about dialogs.

<ダイアログ>要素は、ダイアログに関する監査情報を提供します。

The <dialogs> element has no attributes.

<ダイアログ>要素には属性がありません。

The <dialogs> element has the following sequence of child elements (0 or more occurrences):

<ダイアログ>要素には、次の子要素のシーケンスがあります(0以上の発生):

<dialogaudit>: audit information for a dialog (Section 4.4.2.3.1). The element is optional.

<Dialogaudit>:ダイアログの監査情報(セクション4.4.2.3.1)。要素はオプションです。

4.4.2.3.1. <dialogaudit>
4.4.2.3.1. <Dialogaudit>

The <dialogaudit> element has the following attributes:

<dialogaudit>要素には、次の属性があります。

dialogid: string identifying the dialog. The attribute is mandatory.

Dialogid:文字列ダイアログを識別します。属性は必須です。

state: string indicating the state of the dialog. Valid values are preparing, prepared, starting, and started. The attribute is mandatory.

状態:ダイアログの状態を示す文字列。有効な値は準備、準備、開始、開始されています。属性は必須です。

connectionid: string identifying the SIP dialog connection associated with the dialog (see Appendix A.1 of [RFC6230]). The attribute is optional. There is no default value.

ConnectionID:ダイアログに関連付けられたSIPダイアログ接続を識別する文字列([RFC6230]の付録A.1を参照)。属性はオプションです。デフォルト値はありません。

conferenceid: string identifying the conference associated with the dialog (see Appendix A.1 of [RFC6230]). The attribute is optional. There is no default value.

ConferenceID:ダイアログに関連する会議を識別する文字列([RFC6230]の付録A.1を参照)。属性はオプションです。デフォルト値はありません。

The <dialogaudit> element has the following child element:

<dialogaudit>要素には、次の子要素があります。

<codecs> element describing codecs used in the dialog. See Section 4.4.2.1. The element is optional.

<Codecs>ダイアログで使用されるコーデックを説明する要素。セクション4.4.2.1を参照してください。要素はオプションです。

For example, a fragment describing a started dialog that is using PCMU and telephony-event audio codecs:

たとえば、PCMUとテレフォニーイベントオーディオコーデックを使用している開始ダイアログを説明するフラグメント:

   <dialogaudit dialogid="1234" state="started" conferenceid="conf1">
    <codecs>
     <codec name="audio">
      <subtype>PCMU</subtype>
     </codec>
     <codec name="audio">
      <subtype>telephone-event</subtype>
     </codec>
    </codecs>
   </dialogaudit>
        
4.5. Response Status Codes
4.5. 応答ステータスコード

This section describes the response codes in Table 1 for the status attribute of dialog management <response> (Section 4.2.4) and audit <auditresponse> (Section 4.4.2) responses. The MS MUST support the status response codes defined here. All other valid but undefined values are reserved for future use, where new status codes are assigned using the Standards Action process defined in [RFC5226]. The AS MUST treat any responses it does not recognize as being equivalent to the x00 response code for all classes. For example, if an AS receives an unrecognized response code of 499, it can safely assume that there was something wrong with its request and treat the response as if it had received a 400 (Syntax error) response code.

このセクションでは、ダイアログ管理<応答>(セクション4.2.4)および監査<AuditResponse>(セクション4.4.2)の応答のステータス属性の表1の応答コードについて説明します。MSは、ここで定義されているステータス応答コードをサポートする必要があります。他のすべての有効ではないが未定義の値は、[RFC5226]で定義された標準アクションプロセスを使用して新しいステータスコードが割り当てられる将来の使用のために予約されています。ASは、すべてのクラスのX00応答コードと同等であると認識していない応答を扱わなければなりません。たとえば、ASが499の認識されていない応答コードを受信した場合、要求に何か問題があると安全に想定し、400(構文エラー)応答コードを受け取ったかのように応答を扱うことができます。

4xx responses are definite failure responses from a particular MS. The reason attribute in the response SHOULD identify the failure in more detail, for example, "Mandatory attribute missing: src in media element" for a 400 (Syntax error) response code.

4XX応答は、特定のMSからの明確な障害応答です。応答の属性の理由は、400(構文エラー)応答コードの「必須属性の欠落:メディア要素のSRC」など、障害をより詳細に識別する必要があります。

The AS SHOULD NOT retry the same request without modification (for example, correcting a syntax error or changing the connectionid to use one available on the MS). However, the same request to a different MS might be successful, for example, if another MS supports a capability required in the request.

ASは、変更なしで同じリクエストを再試行するべきではありません(たとえば、構文エラーを修正したり、MSで使用できるConnectionIDを使用してConnectionIDを変更したりします)。ただし、たとえば、別のMSがリクエストに必要な機能をサポートしている場合、別のMSに対する同じリクエストが成功する可能性があります。

4xx failure responses can be grouped into three classes: failure due to a syntax error in the request (400); failure due to an error executing the request on the MS (405-419); and failure due to the request requiring a capability not supported by the MS (420-439).

4XX障害応答は、3つのクラスにグループ化できます。リクエストの構文エラーによる障害(400)。MS(405-419)のリクエストを実行するエラーによる障害;MS(420-439)でサポートされていない機能を要求する要求による失敗。

In cases where more than one request code could be reported for a failure, the MS SHOULD use the most specific error code of the failure class for the detected error. For example, if the MS detects that the dialogid in the request is invalid, then it uses a 406 status code. However, if the MS merely detects that an execution error occurred, then 419 is used.

障害のために複数の要求コードを報告できる場合、MSは検出されたエラーに対して障害クラスの最も特定のエラーコードを使用する必要があります。たとえば、MSがリクエストのDialogIDが無効であることを検出した場合、406ステータスコードを使用します。ただし、MSが実行エラーが発生したことを単に検出した場合、419が使用されます。

   +------+---------------+-----------------------+--------------------+
   | Code | Summary       | Description           | Informational: AS  |
   |      |               |                       | Possible Recovery  |
   |      |               |                       | Action             |
   +------+---------------+-----------------------+--------------------+
   | 200  | OK            | request has           |                    |
   |      |               | succeeded.            |                    |
   | 400  | Syntax error  | request is            | Change the request |
   |      |               | syntactically         | so that it is      |
   |      |               | invalid: it is not    | syntactically      |
   |      |               | valid with respect to | valid.             |
   |      |               | the XML schema        |                    |
   |      |               | specified in          |                    |
   |      |               | Section 5 or it       |                    |
   |      |               | violates a            |                    |
   |      |               | co-occurrence         |                    |
   |      |               | constraint for a      |                    |
   |      |               | request element       |                    |
   |      |               | defined in Section 4. |                    |
   | 405  | dialogid      | request uses a        | Send a request for |
   |      | already       | dialogid identifier   | a new dialog       |
   |      | exists        | for a new dialog that | without specifying |
   |      |               | is already used by    | the dialogid and   |
   |      |               | another dialog on the | let the MS         |
   |      |               | MS (see Section 4.2). | generate a unique  |
   |      |               |                       | dialogid in the    |
   |      |               |                       | response.          |
   | 406  | dialogid does | request uses a        | Send an <audit>    |
   |      | not exist     | dialogid identifier   | request            |
   |      |               | for an dialog that    | (Section 4.4.1)    |
   |      |               | does not exist on the | requesting the     |
   |      |               | MS (see Section 4.2). | list of dialog     |
   |      |               |                       | identifiers        |
   |      |               |                       | already used by    |
   |      |               |                       | the MS and then    |
   |      |               |                       | use one of the     |
   |      |               |                       | listed dialog      |
   |      |               |                       | identifiers.       |
   | 407  | connectionid  | request uses a        | Use another method |
   |      | does not      | connectionid          | to determine which |
   |      | exist         | identifier for a      | connections are    |
   |      |               | connection that does  | available on the   |
   |      |               | not exist on the MS.  | MS.                |
   | 408  | conferenceid  | request uses a        | Use another method |
   |      | does not      | conferenceid          | to determine which |
   |      | exist         | identifier for a      | conferences are    |
   |      |               | conference that does  | available on the   |
   |      |               | not exist on the MS.  | MS.                |
        
   | 409  | Resource      | request uses a URI to | Check that the     |
   |      | cannot be     | reference an external | resource URI is    |
   |      | retrieved     | resource (e.g.,       | valid, can be      |
   |      |               | dialog, media, or     | reached from the   |
   |      |               | grammar) that cannot  | MS, and that the   |
   |      |               | be retrieved within   | appropriate        |
   |      |               | the timeout interval. | authentication is  |
   |      |               |                       | used.              |
   | 410  | Dialog        | request to prepare or |                    |
   |      | execution     | start a dialog that   |                    |
   |      | canceled      | has been terminated   |                    |
   |      |               | by a                  |                    |
   |      |               | <dialogterminate/>    |                    |
   |      |               | request (see          |                    |
   |      |               | Section 4.2).         |                    |
   | 411  | Incompatible  | request specifies a   | Change the media   |
   |      | stream        | media stream          | stream             |
   |      | configuration | configuration that is | configuration to   |
   |      |               | in conflict with      | match the          |
   |      |               | itself, or the        | capabilities of    |
   |      |               | connection or         | the connection or  |
   |      |               | conference            | conference.        |
   |      |               | capabilities (see     |                    |
   |      |               | Section 4.2.2).       |                    |
   | 412  | Media stream  | request specifies an  | Check the media    |
   |      | not available | operation for which a | stream capability  |
   |      |               | media stream is not   | of the connection  |
   |      |               | available. For        | or conference and  |
   |      |               | example, playing a    | use an operation   |
   |      |               | video media resource  | that only uses     |
   |      |               | on an connection or   | these              |
   |      |               | conference without    | capabilities.      |
   |      |               | video streams.        |                    |
   | 413  | Control keys  | request contains a    | Use different keys |
   |      | with same     | <control> element     | for the different  |
   |      | value         | (Section 4.3.1.2)     | control            |
   |      |               | where some keys have  | operations.        |
   |      |               | the same value.       |                    |
   | 419  | Other         | requested operation   |                    |
   |      | execution     | cannot be executed by |                    |
   |      | error         | the MS.               |                    |
   | 420  | Unsupported   | request specifies a   | Use a URI scheme   |
   |      | URI scheme    | URI whose scheme is   | that is supported. |
   |      |               | not supported by the  |                    |
   |      |               | MS.                   |                    |
        
   | 421  | Unsupported   | request references an | Send an <audit>    |
   |      | dialog        | external dialog       | request            |
   |      | language      | language not          | (Section 4.4.1)    |
   |      |               | supported by the MS.  | requesting the MS  |
   |      |               |                       | capabilities and   |
   |      |               |                       | then use one of    |
   |      |               |                       | the listed dialog  |
   |      |               |                       | languages.         |
   | 422  | Unsupported   | request references a  | Send an <audit>    |
   |      | playback      | media resource for    | request            |
   |      | format        | playback whose format | (Section 4.4.1)    |
   |      |               | is not supported by   | requesting the MS  |
   |      |               | the MS.               | capabilities and   |
   |      |               |                       | then use one of    |
   |      |               |                       | the listed         |
   |      |               |                       | playback media     |
   |      |               |                       | formats.           |
   | 423  | Unsupported   | request references a  | Send an <audit>    |
   |      | record format | media resource for    | request            |
   |      |               | recording whose       | (Section 4.4.1)    |
   |      |               | format is not         | requesting the MS  |
   |      |               | supported by the MS.  | capabilities and   |
   |      |               |                       | then use one of    |
   |      |               |                       | the listed record  |
   |      |               |                       | media formats.     |
   | 424  | Unsupported   | request references a  | Send an <audit>    |
   |      | grammar       | grammar whose format  | request            |
   |      | format        | is not supported by   | (Section 4.4.1)    |
   |      |               | the MS.               | requesting the MS  |
   |      |               |                       | capabilities and   |
   |      |               |                       | then use one of    |
   |      |               |                       | the listed grammar |
   |      |               |                       | types.             |
   | 425  | Unsupported   | request contains a    | Send an <audit>    |
   |      | variable      | prompt <variable>     | request            |
   |      | configuration | element               | (Section 4.4.1)    |
   |      |               | (Section 4.3.1.1.1)   | requesting the MS  |
   |      |               | not supported by the  | capabilities and   |
   |      |               | MS.                   | then use one of    |
   |      |               |                       | the listed         |
   |      |               |                       | variable types.    |
   | 426  | Unsupported   | request contains a    |                    |
   |      | DTMF          | prompt <dtmf> element |                    |
   |      | configuration | (Section 4.3.1.1.2)   |                    |
   |      |               | not supported by the  |                    |
   |      |               | MS.                   |                    |
        
   | 427  | Unsupported   | request contains a    |                    |
   |      | parameter     | <param> element       |                    |
   |      |               | (Section 4.2.6.1) not |                    |
   |      |               | supported by the MS.  |                    |
   | 428  | Unsupported   | request contains a    |                    |
   |      | media stream  | <stream> element      |                    |
   |      | configuration | (Section 4.2.2.2)     |                    |
   |      |               | whose configuration   |                    |
   |      |               | is not supported by   |                    |
   |      |               | the MS.               |                    |
   | 429  | Unsupported   | request contains a    |                    |
   |      | playback      | <prompt> element      |                    |
   |      | configuration | (Section 4.3.1.1)     |                    |
   |      |               | that the MS is unable |                    |
   |      |               | to play on the        |                    |
   |      |               | available output      |                    |
   |      |               | media streams.        |                    |
   | 430  | Unsupported   | request contains a    |                    |
   |      | record        | <record> element      |                    |
   |      | configuration | (Section 4.3.1.4)     |                    |
   |      |               | that the MS is unable |                    |
   |      |               | to record with on the |                    |
   |      |               | available input media |                    |
   |      |               | streams.              |                    |
   | 431  | Unsupported   | request contains      |                    |
   |      | foreign       | attributes or         |                    |
   |      | namespace     | elements from another |                    |
   |      | attribute or  | namespace that the MS |                    |
   |      | element       | does not support.     |                    |
   | 432  | Unsupported   | request tries to      |                    |
   |      | multiple      | start another dialog  |                    |
   |      | dialog        | on the same           |                    |
   |      | capability    | conference or         |                    |
   |      |               | connection where a    |                    |
   |      |               | dialog is already     |                    |
   |      |               | running.              |                    |
   | 433  | Unsupported   | request contains      |                    |
   |      | collect and   | <collect> and         |                    |
   |      | record        | <record> elements and |                    |
   |      | capability    | the MS does support   |                    |
   |      |               | these operations      |                    |
   |      |               | simultaneously.       |                    |
   | 434  | Unsupported   | request contains a    |                    |
   |      | VAD           | <record> element      |                    |
   |      | capability    | where Voice Activity  |                    |
   |      |               | Detection (VAD) is    |                    |
   |      |               | required, but the MS  |                    |
   |      |               | does not support VAD. |                    |
        
   | 435  | Unsupported   | request contains a    |                    |
   |      | parallel      | prompt <par> element  |                    |
   |      | playback      | whose configuration   |                    |
   |      |               | is not supported by   |                    |
   |      |               | the MS.               |                    |
   | 439  | Other         | request requires      |                    |
   |      | unsupported   | another capability    |                    |
   |      | capability    | not supported by the  |                    |
   |      |               | MS.                   |                    |
   +------+---------------+-----------------------+--------------------+
        

Table 1: Status Codes

表1:ステータスコード

4.6. Type Definitions
4.6. 定義を入力します

This section defines types referenced in attribute and element definitions.

このセクションでは、属性と要素の定義で参照されているタイプを定義します。

4.6.1. Boolean
4.6.1. ブール

The value space of boolean is the set {true, false, 1, 0} as defined in Section 3.2.2 of [XMLSchema:Part2]. In accordance with this definition, the concept of false can be lexically represented by the strings "0" and "false" and the concept of true by the strings "1" and "true"; implementations MUST support both styles of lexical representation.

Booleanの値空間は、[xmlschema:part2]のセクション3.2.2で定義されているように、セット{true、false、1、0}です。この定義に従って、偽の概念は、文字列「0」と「false」、および文字列「1」と「true」によって真の概念によって語彙的に表現できます。実装は、両方のスタイルの語彙表現をサポートする必要があります。

4.6.2. DTMFChar
4.6.2. dtmfchar

A DTMF character. The value space is the set {0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, #, *, A, B, C, D}.

DTMF文字。値空間は、セット{0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、#、 *、a、b、c、d}です。

4.6.3. DTMFString
4.6.3. DTMFSTRING

A string composed of one or more DTMFChars.

1つ以上のdtmfcharsで構成される文字列。

4.6.4. Non-Negative Integer
4.6.4. 非陰性整数

The value space of non-negative integer is the infinite set {0,1,2,...} as defined in Section 3.3.20 of [XMLSchema:Part2].

非陰性整数の値空間は、[xmlschema:part2]のセクション3.3.20で定義されているように、無限のセット{0,1,2、...}です。

Implementation Note: It is RECOMMENDED that implementations at least support a maximum value of a 32-bit integer (2,147,483,647).

実装注:実装は、少なくとも32ビット整数(2,147,483,647)の最大値をサポートすることをお勧めします。

4.6.5. Positive Integer
4.6.5. 正の整数

The value space of positive integer is the infinite set {1,2,...} as defined in Section 3.3.25 of [XMLSchema:Part2].

正の整数の値空間は、[xmlschema:part2]のセクション3.3.25で定義されているように、無限のセット{1,2、...}です。

Implementation Note: It is RECOMMENDED that implementations at least support a maximum value of a 32-bit integer (2,147,483,647).

実装注:実装は、少なくとも32ビット整数(2,147,483,647)の最大値をサポートすることをお勧めします。

4.6.6. String
4.6.6. 弦

A string in the character encoding associated with the XML element as defined in Section 3.2.1 of [XMLSchema:Part2].

[xmlschema:part2]のセクション3.2.1で定義されているように、XML要素に関連付けられた文字エンコードの文字列。

4.6.7. Time Designation
4.6.7. 時間の指定

A time designation consists of a non-negative real number followed by a time unit identifier.

時間の指定は、非陰性の実数で構成され、その後にタイムユニット識別子が続きます。

The time unit identifiers are "ms" (milliseconds) and "s" (seconds).

時間単位識別子は、「MS」(ミリ秒)と「S」(秒)です。

Examples include: "3s", "850ms", "0.7s", ".5s", and "+1.5s".

例には、「3S」、「850ms」、「0.7S」、「.5S」、および「1.5S」が含まれます。

4.6.8. Percentage
4.6.8. パーセンテージ

A percentage consists of a positive integer followed by "%".

パーセンテージは、正の整数で構成され、その後に「%」が続きます。

Examples include: "100%", "500%", and "10%".

例には、「100%」、「500%」、「10%」が含まれます。

4.6.9. URI
4.6.9. uri

Uniform Resource Indicator as defined in [RFC3986].

[RFC3986]で定義されている均一なリソースインジケーター。

4.6.10. MIME Media Type
4.6.10. MIMEメディアタイプ

A string formatted as an IANA MIME media type [MIME.mediatypes]. The ABNF [RFC5234] production for the string is:

IANA Mime Media Type [Mime.Mediatypes]としてフォーマットされた文字列。文字列のABNF [RFC5234]生産は次のとおりです。

   type = type-name "/" subtype-name *(";" parameter)
        

parameter = parameter-name "=" value

parameter = parameter-name "="値

where "type-name" and "subtype-name" are defined in Section 4.2 of [RFC4288], "parameter-name" is defined in Section 4.3 of [RFC4288], and "value" is defined in Section 5.1 of [RFC2045].

「タイプ名」と「サブタイプ名」が[RFC4288]のセクション4.2で定義されている場合、「パラメーター名」は[RFC4288]のセクション4.3で定義され、「値」は[RFC2045]のセクション5.1で定義されています。。

4.6.11. Language Identifier
4.6.11. 言語識別子

A language identifier labels information content as being of a particular human language variant. Following the XML specification for language identification [XML], a legal language identifier is identified by a [RFC5646] code and matched according to [RFC4647].

言語識別子は、情報コンテンツを特定の人間の言語バリアントであるとラベル付けします。言語識別[XML]のXML仕様に続いて、[RFC5646]コードによって法的言語識別子が識別され、[RFC4647]に従って一致します。

4.6.12. DateTime
4.6.12. 日付時刻

A string formatted according to the XML schema definition of a dateTime type [XMLSchema:Part2].

DateTimeタイプのXMLスキーマ定義に従ってフォーマットされた文字列[xmlschema:part2]。

5. Formal Syntax
5. 正式な構文

This section defines the XML schema for IVR Control Package. The schema is normative.

このセクションでは、IVR制御パッケージのXMLスキーマを定義します。スキーマは規範的です。

The schema defines datatypes, attributes, dialog management, and IVR dialog elements in the urn:ietf:params:xml:ns:msc-ivr namespace. In most elements the order of child elements is significant. The schema is extensible: elements allow attributes and child elements from other namespaces. Elements from outside this package's namespace can occur after elements defined in this package.

スキーマは、urnのデータ型、属性、ダイアログ管理、およびIVRダイアログ要素を定義します。ほとんどの要素では、子要素の順序は重要です。スキーマは拡張可能です。要素は、他の名前空間からの属性と子要素を可能にします。このパッケージの名前空間の外側からの要素は、このパッケージで定義された要素の後に発生する可能性があります。

The schema is dependent upon the schema (framework.xsd) defined in Appendix A.1 of the Control Framework [RFC6230]. It is also dependent upon the W3C (xml.xsd) schema for definitions of XML attributes (e.g., xml:base).

スキーマは、制御フレームワーク[RFC6230]の付録A.1に定義されているスキーマ(Framework.XSD)に依存しています。また、XML属性(例:XML:ベース)の定義のためのW3C(XML.XSD)スキーマにも依存します。

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<xsd:schema targetNamespace="urn:ietf:params:xml:ns:msc-ivr"
 elementFormDefault="qualified" blockDefault="#all"
 xmlns="urn:ietf:params:xml:ns:msc-ivr"
 xmlns:fw="urn:ietf:params:xml:ns:control:framework-attributes"
 xmlns:xsd="http://www.w3.org/2001/XMLSchema">
        
 <xsd:annotation>
  <xsd:documentation>
   IETF MediaCtrl IVR 1.0 (20110104)
        

This is the schema of the IETF MediaCtrl IVR Control Package.

これは、IETF Mediactrl IVRコントロールパッケージのスキーマです。

   The schema namespace is urn:ietf:params:xml:ns:msc-ivr
        
  </xsd:documentation>
 </xsd:annotation>
        
 <!--
  #############################################################
        

SCHEMA IMPORTS

スキーマインポート

  #############################################################
 -->
        
 <xsd:import namespace="http://www.w3.org/XML/1998/namespace"
  schemaLocation="http://www.w3.org/2001/xml.xsd">
  <xsd:annotation>
   <xsd:documentation>
    This import brings in the XML attributes for
    xml:base, xml:lang, etc
        
    See http://www.w3.org/2001/xml.xsd for latest version
   </xsd:documentation>
  </xsd:annotation>
 </xsd:import>
        
 <xsd:import
  namespace="urn:ietf:params:xml:ns:control:framework-attributes"
  schemaLocation="framework.xsd">
  <xsd:annotation>
   <xsd:documentation>
    This import brings in the framework attributes for
    conferenceid and connectionid.
   </xsd:documentation>
  </xsd:annotation>
 </xsd:import>
        
 <!--
  #####################################################
        

Extensible core type

拡張可能なコアタイプ

  #####################################################
 -->
        
 <xsd:complexType name="Tcore">
  <xsd:annotation>
   <xsd:documentation>
    This type is extended by other (non-mixed) component types to
    allow attributes from other namespaces.
   </xsd:documentation>
  </xsd:annotation>
  <xsd:sequence/>
  <xsd:anyAttribute namespace="##other" processContents="lax" />
 </xsd:complexType>
        
 <!--
  #####################################################
   TOP LEVEL ELEMENT: mscivr
        
  #####################################################
 -->
        
 <xsd:complexType name="mscivrType">
  <xsd:complexContent>
   <xsd:extension base="Tcore">
    <xsd:sequence>
     <xsd:choice>
      <xsd:element ref="dialogprepare" />
      <xsd:element ref="dialogstart" />
      <xsd:element ref="dialogterminate" />
      <xsd:element ref="response" />
      <xsd:element ref="event" />
      <xsd:element ref="audit" />
      <xsd:element ref="auditresponse" />
      <xsd:any namespace="##other" minOccurs="0"
       maxOccurs="unbounded" processContents="lax" />
     </xsd:choice>
    </xsd:sequence>
    <xsd:attribute name="version" type="version.datatype"
     use="required" />
    <xsd:attribute name="desclang" type="xsd:language"
     default="i-default" />
   </xsd:extension>
  </xsd:complexContent>
 </xsd:complexType>
        
 <xsd:element name="mscivr" type="mscivrType" />
        
 <!--
  #####################################################
        

DIALOG MANAGEMENT TYPES

ダイアログ管理タイプ

  #####################################################
 -->
        
 <!--  dialogprepare -->
        
 <xsd:complexType name="dialogprepareType">
  <xsd:complexContent>
   <xsd:extension base="Tcore">
    <xsd:sequence>
     <xsd:element ref="dialog" minOccurs="0"
      maxOccurs="1" />
        
     <xsd:element ref="params" minOccurs="0"
      maxOccurs="1" />
     <xsd:any namespace="##other" minOccurs="0"
      maxOccurs="unbounded" processContents="lax" />
    </xsd:sequence>
    <xsd:attribute name="src" type="xsd:anyURI" />
    <xsd:attribute name="type" type="mime.datatype"/>
    <xsd:attribute name="maxage" type="xsd:nonNegativeInteger"/>
    <xsd:attribute name="maxstale" type="xsd:nonNegativeInteger"/>
    <xsd:attribute name="fetchtimeout"
     type="timedesignation.datatype" default="30s" />
    <xsd:attribute name="dialogid"
     type="dialogid.datatype" />
   </xsd:extension>
  </xsd:complexContent>
 </xsd:complexType>
        
 <xsd:element name="dialogprepare" type="dialogprepareType" />
        
 <!--  dialogstart -->
        
 <xsd:complexType name="dialogstartType">
  <xsd:complexContent>
   <xsd:extension base="Tcore">
    <xsd:sequence>
     <xsd:element ref="dialog" minOccurs="0"
      maxOccurs="1" />
     <xsd:element ref="subscribe" minOccurs="0"
      maxOccurs="1" />
     <xsd:element ref="params" minOccurs="0"
      maxOccurs="1" />
     <xsd:element ref="stream" minOccurs="0"
      maxOccurs="unbounded" />
     <xsd:any namespace="##other" minOccurs="0"
      maxOccurs="unbounded" processContents="lax" />
    </xsd:sequence>
    <xsd:attribute name="src" type="xsd:anyURI" />
    <xsd:attribute name="type" type="mime.datatype"/>
    <xsd:attribute name="maxage" type="xsd:nonNegativeInteger"/>
    <xsd:attribute name="maxstale" type="xsd:nonNegativeInteger"/>
    <xsd:attribute name="fetchtimeout"
     type="timedesignation.datatype" default="30s" />
    <xsd:attribute name="dialogid"
     type="dialogid.datatype" />
    <xsd:attribute name="prepareddialogid"
     type="dialogid.datatype" />
    <xsd:attributeGroup ref="fw:framework-attributes" />
   </xsd:extension>
        
  </xsd:complexContent>
 </xsd:complexType>
        
 <xsd:element name="dialogstart" type="dialogstartType" />
        
 <!--  dialogterminate -->
        
 <xsd:complexType name="dialogterminateType">
  <xsd:complexContent>
   <xsd:extension base="Tcore">
   <xsd:sequence>
    <xsd:any namespace="##other" minOccurs="0"
      maxOccurs="unbounded" processContents="lax" />
    </xsd:sequence>
    <xsd:attribute name="dialogid"
     type="dialogid.datatype" use="required" />
    <xsd:attribute name="immediate"
     type="xsd:boolean" default="false" />
   </xsd:extension>
  </xsd:complexContent>
 </xsd:complexType>
        
 <xsd:element name="dialogterminate" type="dialogterminateType" />
        
 <!--  response -->
        
 <xsd:complexType name="responseType">
  <xsd:complexContent>
   <xsd:extension base="Tcore">
    <xsd:sequence>
    <xsd:any namespace="##other" minOccurs="0"
      maxOccurs="unbounded" processContents="lax" />
    </xsd:sequence>
    <xsd:attribute name="status" type="status.datatype"
     use="required" />
    <xsd:attribute name="reason" type="xsd:string" />
    <xsd:attribute name="desclang" type="xsd:language"/>
    <xsd:attribute name="dialogid"
     type="dialogid.datatype" use="required" />
    <xsd:attributeGroup ref="fw:framework-attributes" />
   </xsd:extension>
  </xsd:complexContent>
 </xsd:complexType>
        
 <xsd:element name="response" type="responseType" />
        
 <!--  event -->
        
 <xsd:complexType name="eventType">
  <xsd:complexContent>
   <xsd:extension base="Tcore">
    <xsd:sequence>
     <xsd:choice>
      <xsd:element ref="dialogexit" minOccurs="0"
       maxOccurs="1" />
      <xsd:element ref="dtmfnotify" minOccurs="0"
       maxOccurs="1" />
      <xsd:any namespace="##other" minOccurs="0"
       maxOccurs="unbounded" processContents="lax" />
     </xsd:choice>
    </xsd:sequence>
    <xsd:attribute name="dialogid"
     type="dialogid.datatype" use="required" />
   </xsd:extension>
  </xsd:complexContent>
 </xsd:complexType>
        
 <xsd:element name="event" type="eventType" />
        
 <!--  dialogexit-->
        
 <xsd:complexType name="dialogexitType">
  <xsd:complexContent>
   <xsd:extension base="Tcore">
    <xsd:sequence>
     <xsd:element ref="promptinfo" minOccurs="0"
      maxOccurs="1" />
     <xsd:element ref="controlinfo" minOccurs="0"
      maxOccurs="1" />
     <xsd:element ref="collectinfo" minOccurs="0"
      maxOccurs="1" />
     <xsd:element ref="recordinfo" minOccurs="0"
      maxOccurs="1" />
     <xsd:element ref="params" minOccurs="0"
      maxOccurs="1" />
     <xsd:any namespace="##other" minOccurs="0"
      maxOccurs="unbounded" processContents="lax" />
    </xsd:sequence>
    <xsd:attribute name="status"
     type="xsd:nonNegativeInteger" use="required" />
    <xsd:attribute name="reason" type="xsd:string" />
    <xsd:attribute name="desclang" type="xsd:language"/>
   </xsd:extension>
  </xsd:complexContent>
 </xsd:complexType>
        
 <xsd:element name="dialogexit" type="dialogexitType" />
        
 <!--  dtmfnotify-->
        
 <xsd:complexType name="dtmfnotifyType">
  <xsd:complexContent>
   <xsd:extension base="Tcore">
   <xsd:sequence>
    <xsd:any namespace="##other" minOccurs="0"
      maxOccurs="unbounded" processContents="lax" />
    </xsd:sequence>
    <xsd:attribute name="matchmode"
     type="matchmode.datatype" default="all" />
    <xsd:attribute name="dtmf" type="dtmfstring.datatype"
     use="required" />
    <xsd:attribute name="timestamp" type="xsd:dateTime"
     use="required" />
   </xsd:extension>
  </xsd:complexContent>
 </xsd:complexType>
        
 <xsd:element name="dtmfnotify" type="dtmfnotifyType" />
        
 <!-- promptinfo -->
        
 <xsd:complexType name="promptinfoType">
  <xsd:complexContent>
   <xsd:extension base="Tcore">
 <xsd:sequence>
    <xsd:any namespace="##other" minOccurs="0"
      maxOccurs="unbounded" processContents="lax" />
    </xsd:sequence>
    <xsd:attribute name="duration"
     type="xsd:nonNegativeInteger" />
    <xsd:attribute name="termmode"
     type="prompt_termmode.datatype" use="required" />
   </xsd:extension>
  </xsd:complexContent>
 </xsd:complexType>
        
 <xsd:element name="promptinfo" type="promptinfoType" />
        
 <!-- controlinfo -->
        
 <xsd:complexType name="controlinfoType">
        
  <xsd:complexContent>
   <xsd:extension base="Tcore">
    <xsd:sequence>
     <xsd:element ref="controlmatch" minOccurs="0"
      maxOccurs="unbounded" />
     <xsd:any namespace="##other" minOccurs="0"
      maxOccurs="unbounded" processContents="lax" />
    </xsd:sequence>
   </xsd:extension>
  </xsd:complexContent>
 </xsd:complexType>
        
 <xsd:element name="controlinfo" type="controlinfoType" />
        
 <!-- controlmatch -->
        
 <xsd:complexType name="controlmatchType">
  <xsd:complexContent>
   <xsd:extension base="Tcore">
 <xsd:sequence>
    <xsd:any namespace="##other" minOccurs="0"
      maxOccurs="unbounded" processContents="lax" />
    </xsd:sequence>
    <xsd:attribute name="dtmf"
     type="dtmfstring.datatype" />
    <xsd:attribute name="timestamp" type="xsd:dateTime" />
   </xsd:extension>
  </xsd:complexContent>
 </xsd:complexType>
        
 <xsd:element name="controlmatch" type="controlmatchType" />
        
 <!--  collectinfo -->
        
 <xsd:complexType name="collectinfoType">
  <xsd:complexContent>
   <xsd:extension base="Tcore">
 <xsd:sequence>
    <xsd:any namespace="##other" minOccurs="0"
      maxOccurs="unbounded" processContents="lax" />
    </xsd:sequence>
    <xsd:attribute name="dtmf"
     type="dtmfstring.datatype" />
    <xsd:attribute name="termmode"
     type="collect_termmode.datatype" use="required" />
   </xsd:extension>
        
  </xsd:complexContent>
 </xsd:complexType>
        
 <xsd:element name="collectinfo" type="collectinfoType" />
        
 <!-- recordinfo -->
        
 <xsd:complexType name="recordinfoType">
  <xsd:complexContent>
   <xsd:extension base="Tcore">
   <xsd:sequence>
     <xsd:element ref="mediainfo" minOccurs="0"
      maxOccurs="unbounded" />
     <xsd:any namespace="##other" minOccurs="0"
      maxOccurs="unbounded" processContents="lax" />
    </xsd:sequence>
    <xsd:attribute name="duration"
     type="xsd:nonNegativeInteger" />
    <xsd:attribute name="termmode"
     type="record_termmode.datatype" use="required" />
   </xsd:extension>
  </xsd:complexContent>
 </xsd:complexType>
        
 <xsd:element name="recordinfo" type="recordinfoType" />
        
 <!--  mediainfo -->
        
 <xsd:complexType name="mediainfoType">
  <xsd:complexContent>
   <xsd:extension base="Tcore">
 <xsd:sequence>
    <xsd:any namespace="##other" minOccurs="0"
      maxOccurs="unbounded" processContents="lax" />
    </xsd:sequence>
    <xsd:attribute name="loc" type="xsd:anyURI"
     use="required" />
    <xsd:attribute name="type" type="mime.datatype"
    use="required"/>
    <xsd:attribute name="size"
     type="xsd:nonNegativeInteger" />
   </xsd:extension>
  </xsd:complexContent>
 </xsd:complexType>
 <xsd:element name="mediainfo" type="mediainfoType" />
        
 <!--  subscribe -->
        
 <xsd:complexType name="subscribeType">
  <xsd:complexContent>
   <xsd:extension base="Tcore">
    <xsd:sequence>
     <xsd:element ref="dtmfsub" minOccurs="0"
      maxOccurs="unbounded" />
     <xsd:any namespace="##other" minOccurs="0"
      maxOccurs="unbounded" processContents="lax" />
    </xsd:sequence>
   </xsd:extension>
  </xsd:complexContent>
 </xsd:complexType>
        
 <xsd:element name="subscribe" type="subscribeType" />
        
 <!--  dtmfsub -->
        
 <xsd:complexType name="dtmfsubType">
  <xsd:complexContent>
   <xsd:extension base="Tcore">
 <xsd:sequence>
    <xsd:any namespace="##other" minOccurs="0"
      maxOccurs="unbounded" processContents="lax" />
    </xsd:sequence>
    <xsd:attribute name="matchmode"
     type="matchmode.datatype" default="all" />
   </xsd:extension>
  </xsd:complexContent>
 </xsd:complexType>
        
 <xsd:element name="dtmfsub" type="dtmfsubType" />
        
 <!-- params -->
 <xsd:complexType name="paramsType">
  <xsd:complexContent>
   <xsd:extension base="Tcore">
    <xsd:sequence>
     <xsd:element ref="param" minOccurs="0"
      maxOccurs="unbounded" />
     <xsd:any namespace="##other" minOccurs="0"
      maxOccurs="unbounded" processContents="lax" />
    </xsd:sequence>
   </xsd:extension>
  </xsd:complexContent>
        
 </xsd:complexType>
        
 <xsd:element name="params" type="paramsType" />
        
 <!--  param -->
 <!--  doesn't extend tCore since its content model is mixed -->
 <xsd:complexType name="paramType" mixed="true">
  <xsd:sequence/>
  <xsd:attribute name="name" type="xsd:string" use="required" />
  <xsd:attribute name="type" type="mime.datatype" default="text/plain"/>
     <xsd:attribute name="encoding" type="xsd:string"/>
  <xsd:anyAttribute namespace="##other" processContents="lax" />
 </xsd:complexType>
        
 <xsd:element name="param" type="paramType" />
        
 <!--  stream -->
        
 <xsd:complexType name="streamType">
  <xsd:complexContent>
   <xsd:extension base="Tcore">
   <xsd:sequence>
     <xsd:element ref="region" minOccurs="0"
      maxOccurs="1" />
    <xsd:element ref="priority" minOccurs="0"
      maxOccurs="1" />
     <xsd:any namespace="##other" minOccurs="0"
      maxOccurs="unbounded" processContents="lax" />
    </xsd:sequence>
    <xsd:attribute name="media" type="media.datatype"
     use="required" />
    <xsd:attribute name="label" type="label.datatype" />
    <xsd:attribute name="direction"
     type="direction.datatype" default="sendrecv" />
   </xsd:extension>
  </xsd:complexContent>
 </xsd:complexType>
        
 <xsd:element name="stream" type="streamType" />
        
<!--  region  -->
<xsd:simpleType name="regionType">
 <xsd:restriction base="xsd:NMTOKEN"/>
</xsd:simpleType>
 <xsd:element name="region" type="regionType" />
        
 <!--  priority  -->
 <xsd:simpleType name="priorityType">
  <xsd:restriction base="xsd:positiveInteger" />
 </xsd:simpleType>
        
 <xsd:element name="priority" type="priorityType" />
        
<!-- dialog -->
        
 <xsd:complexType name="dialogType">
  <xsd:complexContent>
   <xsd:extension base="Tcore">
    <xsd:sequence>
     <xsd:element ref="prompt" minOccurs="0"
      maxOccurs="1" />
     <xsd:element ref="control" minOccurs="0"
      maxOccurs="1" />
     <xsd:element ref="collect" minOccurs="0"
      maxOccurs="1" />
     <xsd:element ref="record" minOccurs="0"
      maxOccurs="1" />
     <xsd:any namespace="##other" minOccurs="0"
      maxOccurs="unbounded" processContents="lax" />
    </xsd:sequence>
    <xsd:attribute name="repeatCount"
     type="xsd:nonNegativeInteger" default="1" />
    <xsd:attribute name="repeatDur"
     type="timedesignation.datatype" />
    <xsd:attribute name="repeatUntilComplete"
     type="xsd:boolean" default="false"/>
   </xsd:extension>
  </xsd:complexContent>
 </xsd:complexType>
        
 <xsd:element name="dialog" type="dialogType" />
        
 <!--  prompt  -->
        
 <xsd:complexType name="promptType">
  <xsd:complexContent>
   <xsd:extension base="Tcore">
    <xsd:choice minOccurs="1" maxOccurs="unbounded">
     <xsd:element ref="media" />
     <xsd:element ref="variable" />
     <xsd:element ref="dtmf" />
     <xsd:element ref="par" />
        
     <xsd:any namespace="##other"
      processContents="lax" />
    </xsd:choice>
    <xsd:attribute ref="xml:base" />
    <xsd:attribute name="bargein" type="xsd:boolean"
     default="true" />
   </xsd:extension>
  </xsd:complexContent>
 </xsd:complexType>
        
 <xsd:element name="prompt" type="promptType" />
        
 <!--  media -->
        
 <xsd:complexType name="mediaType">
  <xsd:complexContent>
   <xsd:extension base="Tcore">
 <xsd:sequence>
    <xsd:any namespace="##other" minOccurs="0"
      maxOccurs="unbounded" processContents="lax" />
    </xsd:sequence>
    <xsd:attribute name="loc" type="xsd:anyURI"
     use="required" />
    <xsd:attribute name="type" type="mime.datatype" />
    <xsd:attribute name="fetchtimeout"
     type="timedesignation.datatype" default="30s" />
    <xsd:attribute name="soundLevel"
     type="percentage.datatype" default="100%" />
    <xsd:attribute name="clipBegin"
     type="timedesignation.datatype" default="0s" />
     <xsd:attribute name="clipEnd"
     type="timedesignation.datatype"/>
   </xsd:extension>
  </xsd:complexContent>
 </xsd:complexType>
        
 <xsd:element name="media" type="mediaType" />
        
 <!--  variable -->
        
 <xsd:complexType name="variableT">
  <xsd:complexContent>
   <xsd:extension base="Tcore">
 <xsd:sequence>
    <xsd:any namespace="##other" minOccurs="0"
      maxOccurs="unbounded" processContents="lax" />
    </xsd:sequence>
        
    <xsd:attribute name="value" type="xsd:string"
     use="required" />
    <xsd:attribute name="type" type="xsd:string"
     use="required" />
    <xsd:attribute name="format" type="xsd:string" />
    <xsd:attribute name="gender" type="gender.datatype" />
    <xsd:attribute ref="xml:lang" />
   </xsd:extension>
  </xsd:complexContent>
 </xsd:complexType>
        
 <xsd:element name="variable" type="variableT" />
        
 <!-- dtmf -->
        
 <xsd:complexType name="dtmfType">
  <xsd:complexContent>
   <xsd:extension base="Tcore">
 <xsd:sequence>
    <xsd:any namespace="##other" minOccurs="0"
      maxOccurs="unbounded" processContents="lax" />
    </xsd:sequence>
    <xsd:attribute name="digits"
     type="dtmfstring.datatype" use="required" />
    <xsd:attribute name="level" type="xsd:integer"
     default="-6" />
    <xsd:attribute name="duration"
     type="timedesignation.datatype" default="100ms" />
    <xsd:attribute name="interval"
     type="timedesignation.datatype" default="100ms" />
   </xsd:extension>
  </xsd:complexContent>
 </xsd:complexType>
        
 <xsd:element name="dtmf" type="dtmfType" />
        
 <!--  par  -->
        
 <xsd:complexType name="parType">
  <xsd:complexContent>
   <xsd:extension base="Tcore">
    <xsd:choice minOccurs="1" maxOccurs="unbounded">
     <xsd:element ref="media" />
     <xsd:element ref="variable" />
     <xsd:element ref="dtmf" />
           <xsd:element ref="seq" />
     <xsd:any namespace="##other"
        
      processContents="lax" />
    </xsd:choice>
    <xsd:attribute name="endsync" type="endsync.datatype"
    default="last"/>
   </xsd:extension>
  </xsd:complexContent>
 </xsd:complexType>
        
 <xsd:element name="par" type="parType" />
        
 <!--  seq  -->
        
 <xsd:complexType name="seqType">
  <xsd:complexContent>
   <xsd:extension base="Tcore">
    <xsd:choice minOccurs="1" maxOccurs="unbounded">
     <xsd:element ref="media" />
     <xsd:element ref="variable" />
     <xsd:element ref="dtmf" />
     <xsd:any namespace="##other"
      processContents="lax" />
    </xsd:choice>
   </xsd:extension>
  </xsd:complexContent>
 </xsd:complexType>
        
 <xsd:element name="seq" type="seqType" />
        
 <!-- control -->
        
 <xsd:complexType name="controlType">
  <xsd:complexContent>
   <xsd:extension base="Tcore">
 <xsd:sequence>
    <xsd:any namespace="##other" minOccurs="0"
      maxOccurs="unbounded" processContents="lax" />
    </xsd:sequence>
    <xsd:attribute name="skipinterval"
     type="timedesignation.datatype" default="6s" />
    <xsd:attribute name="ffkey" type="dtmfchar.datatype" />
    <xsd:attribute name="rwkey" type="dtmfchar.datatype" />
    <xsd:attribute name="pauseinterval"
     type="timedesignation.datatype" default="10s" />
    <xsd:attribute name="pausekey"
     type="dtmfchar.datatype" />
    <xsd:attribute name="resumekey"
     type="dtmfchar.datatype" />
    <xsd:attribute name="volumeinterval"
        
     type="percentage.datatype" default="10%" />
    <xsd:attribute name="volupkey"
     type="dtmfchar.datatype" />
    <xsd:attribute name="voldnkey"
     type="dtmfchar.datatype" />
    <xsd:attribute name="speedinterval"
     type="percentage.datatype" default="10%" />
    <xsd:attribute name="speedupkey"
     type="dtmfchar.datatype" />
    <xsd:attribute name="speeddnkey"
     type="dtmfchar.datatype" />
    <xsd:attribute name="gotostartkey"
     type="dtmfchar.datatype" />
    <xsd:attribute name="gotoendkey"
     type="dtmfchar.datatype" />
    <xsd:attribute name="external"
     type="dtmfstring.datatype" />
   </xsd:extension>
  </xsd:complexContent>
 </xsd:complexType>
        
 <xsd:element name="control" type="controlType" />
        
 <!-- collect -->
        
 <xsd:complexType name="collectType">
  <xsd:complexContent>
   <xsd:extension base="Tcore">
    <xsd:sequence>
     <xsd:element ref="grammar" minOccurs="0"
      maxOccurs="1" />
     <xsd:any namespace="##other" minOccurs="0"
      maxOccurs="unbounded" processContents="lax" />
    </xsd:sequence>
    <xsd:attribute name="cleardigitbuffer"
     type="xsd:boolean" default="true" />
    <xsd:attribute name="timeout"
     type="timedesignation.datatype" default="5s" />
    <xsd:attribute name="interdigittimeout"
     type="timedesignation.datatype" default="2s" />
    <xsd:attribute name="termtimeout"
     type="timedesignation.datatype" default="0s" />
    <xsd:attribute name="escapekey"
     type="dtmfchar.datatype" />
    <xsd:attribute name="termchar"
     type="dtmfchar.datatype" default="#" />
    <xsd:attribute name="maxdigits"
        
     type="xsd:positiveInteger" default="5" />
   </xsd:extension>
  </xsd:complexContent>
 </xsd:complexType>
        
 <xsd:element name="collect" type="collectType" />
        
 <!--  grammar -->
 <!--  doesn't extend tCore since its content model is mixed -->
 <xsd:complexType name="grammarType" mixed="true">
  <xsd:sequence>
   <xsd:any namespace="##other" minOccurs="0"
    maxOccurs="unbounded" processContents="lax" />
  </xsd:sequence>
  <xsd:attribute name="src" type="xsd:anyURI" />
  <xsd:attribute name="type" type="mime.datatype" />
  <xsd:attribute name="fetchtimeout"
   type="timedesignation.datatype" default="30s" />
  <xsd:anyAttribute namespace="##other" processContents="lax" />
 </xsd:complexType>
        
 <xsd:element name="grammar" type="grammarType" />
        
 <!-- record -->
        
 <xsd:complexType name="recordType">
  <xsd:complexContent>
   <xsd:extension base="Tcore">
   <xsd:sequence>
     <xsd:element ref="media" minOccurs="0"
      maxOccurs="unbounded" />
     <xsd:any namespace="##other" minOccurs="0"
      maxOccurs="unbounded" processContents="lax" />
    </xsd:sequence>
    <xsd:attribute name="timeout"
     type="timedesignation.datatype" default="5s" />
    <xsd:attribute name="beep" type="xsd:boolean"
     default="false" />
    <xsd:attribute name="vadinitial"
     type="xsd:boolean" default="false" />
    <xsd:attribute name="vadfinal"
     type="xsd:boolean" default="false" />
    <xsd:attribute name="dtmfterm"
     type="xsd:boolean" default="true" />
    <xsd:attribute name="maxtime"
     type="timedesignation.datatype" default="15s" />
    <xsd:attribute name="finalsilence"
     type="timedesignation.datatype" default="5s" />
        
    <xsd:attribute name="append" type="xsd:boolean"
     default="false" />
   </xsd:extension>
  </xsd:complexContent>
 </xsd:complexType>
        
 <xsd:element name="record" type="recordType" />
        
 <!--
  #####################################################
        

AUDIT TYPES

監査タイプ

  #####################################################
 -->
        
 <!-- audit -->
        
 <xsd:complexType name="auditType">
  <xsd:complexContent>
   <xsd:extension base="Tcore">
 <xsd:sequence>
    <xsd:any namespace="##other" minOccurs="0"
      maxOccurs="unbounded" processContents="lax" />
    </xsd:sequence>
   <xsd:attribute name="capabilities"
     type="xsd:boolean" default="true" />
   <xsd:attribute name="dialogs"
     type="xsd:boolean" default="true" />
      <xsd:attribute name="dialogid"
     type="dialogid.datatype"/>
   </xsd:extension>
  </xsd:complexContent>
 </xsd:complexType>
        
 <xsd:element name="audit" type="auditType" />
        
 <!-- auditresponse -->
        
 <xsd:complexType name="auditresponseType">
  <xsd:complexContent>
   <xsd:extension base="Tcore">
    <xsd:sequence>
     <xsd:element ref="capabilities" minOccurs="0"
      maxOccurs="1" />
     <xsd:element ref="dialogs" minOccurs="0"
      maxOccurs="1" />
        
     <xsd:any namespace="##other" minOccurs="0"
      maxOccurs="unbounded" processContents="lax" />
    </xsd:sequence>
    <xsd:attribute name="status" type="status.datatype"
     use="required" />
    <xsd:attribute name="reason" type="xsd:string" />
    <xsd:attribute name="desclang" type="xsd:language"/>
   </xsd:extension>
  </xsd:complexContent>
 </xsd:complexType>
        
 <xsd:element name="auditresponse" type="auditresponseType" />
        
 <!-- codec -->
        
 <xsd:complexType name="codecType">
  <xsd:complexContent>
   <xsd:extension base="Tcore">
    <xsd:sequence>
     <xsd:element ref="subtype" minOccurs="1"
      maxOccurs="1" />
     <xsd:element ref="params" minOccurs="0"
      maxOccurs="1" />
     <xsd:any namespace="##other" minOccurs="0"
      maxOccurs="unbounded" processContents="lax" />
    </xsd:sequence>
      <xsd:attribute name="name" type="xsd:string"
     use="required" />
   </xsd:extension>
  </xsd:complexContent>
 </xsd:complexType>
        
 <xsd:element name="codec" type="codecType" />
        
 <!-- subtype -->
        
 <xsd:simpleType name="subtypeType">
  <xsd:restriction base="xsd:string" />
 </xsd:simpleType>
        
 <xsd:element name="subtype" type="subtypeType" />
        
 <!-- codecs -->
        
 <xsd:complexType name="codecsType">
  <xsd:complexContent>
   <xsd:extension base="Tcore">
        
    <xsd:sequence>
     <xsd:element ref="codec" minOccurs="0"
      maxOccurs="unbounded" />
     <xsd:any namespace="##other" minOccurs="0"
      maxOccurs="unbounded" processContents="lax" />
    </xsd:sequence>
   </xsd:extension>
  </xsd:complexContent>
 </xsd:complexType>
        
 <xsd:element name="codecs" type="codecsType" />
        
 <!-- capabilities -->
        
 <xsd:complexType name="capabilitiesType">
  <xsd:complexContent>
   <xsd:extension base="Tcore">
    <xsd:sequence>
     <xsd:element ref="dialoglanguages" minOccurs="1"
      maxOccurs="1" />
     <xsd:element ref="grammartypes" minOccurs="1"
      maxOccurs="1" />
     <xsd:element ref="recordtypes" minOccurs="1"
      maxOccurs="1" />
     <xsd:element ref="prompttypes" minOccurs="1"
      maxOccurs="1" />
     <xsd:element ref="variables" minOccurs="1"
      maxOccurs="1" />
      <xsd:element ref="maxpreparedduration" minOccurs="1"
      maxOccurs="1" />
      <xsd:element ref="maxrecordduration" minOccurs="1"
      maxOccurs="1" />
     <xsd:element ref="codecs" minOccurs="1"
      maxOccurs="1" />
     <xsd:any namespace="##other" minOccurs="0"
      maxOccurs="unbounded" processContents="lax" />
    </xsd:sequence>
   </xsd:extension>
  </xsd:complexContent>
 </xsd:complexType>
        
 <xsd:element name="capabilities" type="capabilitiesType" />
        
 <!-- mimetype -->
        
 <xsd:element name="mimetype" type="mime.datatype" />
        
 <!-- dialoglanguages -->
        
 <xsd:complexType name="dialoglanguagesType">
  <xsd:complexContent>
   <xsd:extension base="Tcore">
    <xsd:sequence>
     <xsd:element ref="mimetype" minOccurs="0"
      maxOccurs="unbounded" />
     <xsd:any namespace="##other" minOccurs="0"
      maxOccurs="unbounded" processContents="lax" />
    </xsd:sequence>
   </xsd:extension>
  </xsd:complexContent>
 </xsd:complexType>
        
 <xsd:element name="dialoglanguages" type="dialoglanguagesType" />
        
 <!-- grammartypes -->
        
 <xsd:complexType name="grammartypesType">
  <xsd:complexContent>
   <xsd:extension base="Tcore">
    <xsd:sequence>
     <xsd:element ref="mimetype" minOccurs="0"
      maxOccurs="unbounded" />
     <xsd:any namespace="##other" minOccurs="0"
      maxOccurs="unbounded" processContents="lax" />
    </xsd:sequence>
   </xsd:extension>
  </xsd:complexContent>
 </xsd:complexType>
        
 <xsd:element name="grammartypes" type="grammartypesType" />
        
 <!-- recordtypes -->
        
 <xsd:complexType name="recordtypesType">
  <xsd:complexContent>
   <xsd:extension base="Tcore">
    <xsd:sequence>
     <xsd:element ref="mimetype" minOccurs="0"
      maxOccurs="unbounded" />
     <xsd:any namespace="##other" minOccurs="0"
      maxOccurs="unbounded" processContents="lax" />
    </xsd:sequence>
   </xsd:extension>
  </xsd:complexContent>
        
 </xsd:complexType>
        
 <xsd:element name="recordtypes" type="recordtypesType" />
        
    <!-- prompttypes -->
        
 <xsd:complexType name="prompttypesType">
  <xsd:complexContent>
   <xsd:extension base="Tcore">
    <xsd:sequence>
     <xsd:element ref="mimetype" minOccurs="0"
      maxOccurs="unbounded" />
     <xsd:any namespace="##other" minOccurs="0"
      maxOccurs="unbounded" processContents="lax" />
    </xsd:sequence>
   </xsd:extension>
  </xsd:complexContent>
 </xsd:complexType>
        
 <xsd:element name="prompttypes" type="prompttypesType" />
        
<!--  variables -->
        
 <xsd:complexType name="variablesType">
  <xsd:complexContent>
   <xsd:extension base="Tcore">
    <xsd:sequence>
     <xsd:element ref="variabletype" minOccurs="0"
      maxOccurs="unbounded" />
     <xsd:any namespace="##other" minOccurs="0"
      maxOccurs="unbounded" processContents="lax" />
    </xsd:sequence>
   </xsd:extension>
  </xsd:complexContent>
 </xsd:complexType>
        
 <xsd:element name="variables" type="variablesType" />
        
 <xsd:complexType name="variabletypeType">
  <xsd:complexContent>
   <xsd:extension base="Tcore">
    <xsd:sequence>
     <xsd:element ref="format" minOccurs="0"
      maxOccurs="unbounded" />
     <xsd:any namespace="##other" minOccurs="0"
      maxOccurs="unbounded" processContents="lax" />
    </xsd:sequence>
        
    <xsd:attribute name="type" type="xsd:string" use="required" />
    <xsd:attribute name="desc" type="xsd:string"/>
    <xsd:attribute name="desclang" type="xsd:language"/>
   </xsd:extension>
  </xsd:complexContent>
 </xsd:complexType>
        
 <xsd:element name="variabletype" type="variabletypeType" />
        
<!--  format  -->
<!--  doesn't extend tCore since its content model is mixed -->
 <xsd:complexType name="formatType" mixed="true">
  <xsd:sequence>
   <xsd:any namespace="##other" minOccurs="0"
    maxOccurs="unbounded" processContents="lax" />
  </xsd:sequence>
  <xsd:attribute name="desc" type="xsd:string" />
  <xsd:attribute name="desclang" type="xsd:language"/>
  <xsd:anyAttribute namespace="##other" processContents="lax" />
 </xsd:complexType>
        
 <xsd:element name="format" type="formatType" />
        
<!--  maxpreparedduration -->
        
 <xsd:element name="maxpreparedduration"
type="timedesignation.datatype"/>
        
<!--  maxrecordduration -->
        
 <xsd:element name="maxrecordduration"
type="timedesignation.datatype"/>
        
 <!-- dialogs -->
        
 <xsd:complexType name="dialogsType">
  <xsd:complexContent>
   <xsd:extension base="Tcore">
    <xsd:sequence>
     <xsd:element ref="dialogaudit" minOccurs="0"
      maxOccurs="unbounded" />
     <xsd:any namespace="##other" minOccurs="0"
      maxOccurs="unbounded" processContents="lax" />
    </xsd:sequence>
   </xsd:extension>
  </xsd:complexContent>
        
 </xsd:complexType>
        
 <xsd:element name="dialogs" type="dialogsType" />
        
 <!-- dialogaudit -->
        
 <xsd:complexType name="dialogauditType">
  <xsd:complexContent>
   <xsd:extension base="Tcore">
    <xsd:sequence>
     <xsd:element ref="codecs" minOccurs="0"
      maxOccurs="1" />
     <xsd:any namespace="##other" minOccurs="0"
      maxOccurs="unbounded" processContents="lax" />
    </xsd:sequence>
    <xsd:attribute name="dialogid"
     type="dialogid.datatype" use="required" />
    <xsd:attribute name="state" type="state.datatype"
     use="required" />
    <xsd:attributeGroup ref="fw:framework-attributes" />
   </xsd:extension>
  </xsd:complexContent>
 </xsd:complexType>
        
 <xsd:element name="dialogaudit" type="dialogauditType" />
        
 <!--
  ####################################################
        

DATATYPES

データ型

  ####################################################
 -->
        
 <xsd:simpleType name="version.datatype">
  <xsd:restriction base="xsd:NMTOKEN">
   <xsd:enumeration value="1.0" />
  </xsd:restriction>
 </xsd:simpleType>
 <xsd:simpleType name="mime.datatype">
  <xsd:restriction base="xsd:string" />
 </xsd:simpleType>
 <xsd:simpleType name="dialogid.datatype">
  <xsd:restriction base="xsd:string" />
 </xsd:simpleType>
        
 <xsd:simpleType name="gender.datatype">
  <xsd:restriction base="xsd:NMTOKEN">
   <xsd:enumeration value="female" />
   <xsd:enumeration value="male" />
  </xsd:restriction>
 </xsd:simpleType>
 <xsd:simpleType name="state.datatype">
  <xsd:restriction base="xsd:NMTOKEN">
   <xsd:enumeration value="preparing" />
   <xsd:enumeration value="prepared" />
   <xsd:enumeration value="starting" />
   <xsd:enumeration value="started" />
  </xsd:restriction>
 </xsd:simpleType>
 <xsd:simpleType name="status.datatype">
  <xsd:restriction base="xsd:positiveInteger">
   <xsd:pattern value="[0-9][0-9][0-9]" />
  </xsd:restriction>
 </xsd:simpleType>
 <xsd:simpleType name="media.datatype">
  <xsd:restriction base="xsd:string" />
 </xsd:simpleType>
 <xsd:simpleType name="label.datatype">
  <xsd:restriction base="xsd:string" />
 </xsd:simpleType>
 <xsd:simpleType name="direction.datatype">
  <xsd:restriction base="xsd:NMTOKEN">
   <xsd:enumeration value="sendrecv" />
   <xsd:enumeration value="sendonly" />
   <xsd:enumeration value="recvonly" />
   <xsd:enumeration value="inactive" />
  </xsd:restriction>
 </xsd:simpleType>
 <xsd:simpleType name="timedesignation.datatype">
  <xsd:annotation>
   <xsd:documentation>
    Time designation following Time in CSS2
   </xsd:documentation>
  </xsd:annotation>
  <xsd:restriction base="xsd:string">
   <xsd:pattern value="(\+)?([0-9]*\.)?[0-9]+(ms|s)" />
  </xsd:restriction>
 </xsd:simpleType>
 <xsd:simpleType name="dtmfchar.datatype">
  <xsd:annotation>
   <xsd:documentation>
    DTMF character [0-9#*A-D]
   </xsd:documentation>
        
  </xsd:annotation>
  <xsd:restriction base="xsd:string">
   <xsd:pattern value="[0-9#*A-D]" />
  </xsd:restriction>
 </xsd:simpleType>
 <xsd:simpleType name="dtmfstring.datatype">
  <xsd:annotation>
   <xsd:documentation>
    DTMF sequence [0-9#*A-D]
   </xsd:documentation>
  </xsd:annotation>
  <xsd:restriction base="xsd:string">
   <xsd:pattern value="([0-9#*A-D])+" />
  </xsd:restriction>
 </xsd:simpleType>
 <xsd:simpleType name="percentage.datatype">
  <xsd:annotation>
   <xsd:documentation>
    whole integer followed by '%'
   </xsd:documentation>
  </xsd:annotation>
  <xsd:restriction base="xsd:string">
   <xsd:pattern value="([0-9])+%" />
  </xsd:restriction>
 </xsd:simpleType>
        
 <xsd:simpleType name="prompt_termmode.datatype">
  <xsd:restriction base="xsd:NMTOKEN">
   <xsd:enumeration value="completed" />
   <xsd:enumeration value="bargein" />
   <xsd:enumeration value="stopped" />
  </xsd:restriction>
 </xsd:simpleType>
        
 <xsd:simpleType name="collect_termmode.datatype">
  <xsd:restriction base="xsd:NMTOKEN">
   <xsd:enumeration value="match" />
   <xsd:enumeration value="noinput" />
   <xsd:enumeration value="nomatch" />
   <xsd:enumeration value="stopped" />
  </xsd:restriction>
 </xsd:simpleType>
        
 <xsd:simpleType name="record_termmode.datatype">
  <xsd:restriction base="xsd:NMTOKEN">
   <xsd:enumeration value="noinput" />
   <xsd:enumeration value="dtmf" />
   <xsd:enumeration value="maxtime" />
        
   <xsd:enumeration value="finalsilence" />
   <xsd:enumeration value="stopped" />
  </xsd:restriction>
 </xsd:simpleType>
        
 <xsd:simpleType name="matchmode.datatype">
  <xsd:restriction base="xsd:NMTOKEN">
   <xsd:enumeration value="all" />
   <xsd:enumeration value="collect" />
   <xsd:enumeration value="control" />
  </xsd:restriction>
 </xsd:simpleType>
        
 <xsd:simpleType name="endsync.datatype">
  <xsd:restriction base="xsd:NMTOKEN">
   <xsd:enumeration value="first" />
   <xsd:enumeration value="last" />
  </xsd:restriction>
 </xsd:simpleType>
        
</xsd:schema>
        
6. Examples
6. 例

This section provides examples of the IVR Control Package.

このセクションでは、IVR制御パッケージの例を示します。

6.1. AS-MS Dialog Interaction Examples
6.1. AS-MSダイアログインタラクションの例

The following example assume a Control Channel has been established and synced as described in the Media Control Channel Framework [RFC6230].

次の例は、メディア制御チャネルフレームワーク[RFC6230]に記載されているように、制御チャネルが確立および同期されていると仮定します。

The XML messages are in angled brackets (with the root <mscivr> omitted); the REPORT status is in round brackets. Other aspects of the protocol are omitted for readability.

XMLメッセージは、角度のある括弧内にあります(ルート<MSCIVR>省略)。レポートステータスは丸いブラケットにあります。プロトコルの他の側面は、読みやすさのために省略されています。

6.1.1. Starting an IVR Dialog
6.1.1. IVRダイアログの開始

An IVR dialog is started successfully, and dialogexit notification <event> is sent from the MS to the AS when the dialog exits normally.

IVRダイアログが正常に開始され、ダイアログイクストの通知<Event>がMSからDialogが正常に終了するときに送信されます。

             Application Server (AS)                   Media Server (MS)
                |                                             |
                |       (1) CONTROL: <dialogstart>            |
                |  ---------------------------------------->  |
                |                                             |
                |       (2) 202                               |
                |  <---------------------------------------   |
                |                                             |
                |                                             |
                |       (3) REPORT: <response status="200"/>  |
                |                   (terminate)               |
                |  <----------------------------------------  |
                |                                             |
                |       (4) 200                               |
                |  ---------------------------------------->  |
                |                                             |
                |       (5) CONTROL: <event ... />            |
                |                                             |
                |  <----------------------------------------  |
                |                                             |
                |       (6) 200                               |
                |  ---------------------------------------->  |
                |                                             |
        
6.1.2. IVR Dialog Fails to Start
6.1.2. IVRダイアログは開始できません

An IVR dialog fails to start due to an unknown dialog language. The <response> is reported in a framework 200 message.

IVRダイアログは、不明なダイアログ言語のために開始できません。<応答>は、フレームワーク200メッセージで報告されています。

             Application Server (AS)                   Media Server (MS)
                |                                             |
                |       (1) CONTROL: <dialogstart>            |
                |  ---------------------------------------->  |
                |                                             |
                |       (2) 200: <response status="421"/>     |
                |  <----------------------------------------  |
                |                                             |
        
6.1.3. Preparing and Starting an IVR Dialog
6.1.3. IVRダイアログの準備と開始

An IVR dialog is prepared and started successfully, and then the dialog exits normally.

IVRダイアログが準備され、正常に開始され、ダイアログが正常に終了します。

             Application Server (AS)                   Media Server (MS)
                |                                             |
                |       (1) CONTROL: <dialogprepare>          |
                |  ---------------------------------------->  |
                |                                             |
                |       (2) 202                               |
                |  <---------------------------------------   |
                |                                             |
                |       (3) REPORT: <response status="200"/>  |
                |                   (terminate)               |
                |  <----------------------------------------  |
                |                                             |
                |       (4) 200                               |
                |  ---------------------------------------->  |
                |                                             |
                |       (5) CONTROL: <dialogstart>            |
                |  ---------------------------------------->  |
                |                                             |
                |       (6) 202                               |
                |  <---------------------------------------   |
                |                                             |
                |       (7) REPORT: <response status="200"/>  |
                |                   (terminate)               |
                |  <----------------------------------------  |
                |                                             |
                |       (8) 200                               |
                |  ---------------------------------------->  |
                |                                             |
                |       (9) CONTROL: <event .../>             |
                |  <----------------------------------------  |
                |                                             |
                |       (10) 200                              |
                |  ---------------------------------------->  |
                |                                             |
        
6.1.4. Terminating a Dialog
6.1.4. ダイアログの終了

An IVR dialog is started successfully, and then terminated by the AS. The dialogexit event is sent to the AS when the dialog exits.

IVRダイアログが正常に開始され、ASによって終了します。ダイアロゲクシットイベントは、ダイアログが終了するときに送信されます。

             Application Server (AS)                   Media Server (MS)
                |                                             |
                |       (1) CONTROL: <dialogstart>            |
                |  ---------------------------------------->  |
                |                                             |
                |       (2) 202                               |
                |  <---------------------------------------   |
                |                                             |
                |       (3) REPORT: <response status="200"/>  |
                |                   (terminate)               |
                |  <----------------------------------------  |
                |                                             |
                |       (4) 200                               |
                |  ---------------------------------------->  |
                |                                             |
                |       (5) CONTROL: <dialogterminate>        |
                |  ---------------------------------------->  |
                |                                             |
                |       (6) 200: <response status="200"/>     |
                |  <----------------------------------------  |
                |                                             |
                |       (7) CONTROL: <event .../>             |
                |  <----------------------------------------  |
                |                                             |
                |       (8) 200                               |
                |  ---------------------------------------->  |
                |                                             |
        

Note that in (6) the <response> payload to the <dialogterminate/> request is carried on a framework 200 response since it could complete the requested operation before the transaction timeout.

(6)では、<doryogterminate/>要求への<応答>ペイロードは、トランザクションタイムアウトの前に要求された操作を完了することができるため、フレームワーク200の応答に掲載されることに注意してください。

6.2. IVR Dialog Examples
6.2. IVRダイアログの例

The following examples show how <dialog> is used with <dialogprepare>, <dialogstart>, and <event> elements to play prompts, set runtime controls, collect DTMF input, and record user input.

次の例は、プロンプトを再生し、ランタイムコントロールを設定し、DTMF入力を収集し、ユーザー入力を記録するために、<ダイアログ>、<DialogStart>、および<Event>要素で<ダイアログ>をどのように使用するかを示しています。

The examples do not specify all messages between the AS and MS.

例では、ASとMSの間のすべてのメッセージを指定しません。

6.2.1. Playing Announcements
6.2.1. 発表をする

This example prepares an announcement composed of two prompts where the dialog repeatCount is set to 2.

この例では、ダイアログRepeatCountが2に設定されている2つのプロンプトで構成される発表を準備します。

   <mscivr version="1.0" xmlns="urn:ietf:params:xml:ns:msc-ivr">
   <dialogprepare>
      <dialog repeatCount="2">
       <prompt>
         <media loc="http://www.example.com/media/Number_09.wav"/>
         <media loc="http://www.example.com/media/Number_11.wav"/>
       </prompt>
      </dialog>
   </dialogprepare>
   </mscivr>
        

If the dialog is prepared successfully, a <response> is returned with status 200 and a dialog identifier assigned by the MS:

ダイアログが正常に準備されている場合、a <応答>はステータス200とMSによって割り当てられたダイアログ識別子で返されます。

   <mscivr version="1.0" xmlns="urn:ietf:params:xml:ns:msc-ivr">
     <response status="200" dialogid="vxi78"/>
   </mscivr>
        

The prepared dialog is then started on a conference playing the prompts twice:

準備されたダイアログは、プロンプトを2回再生する会議で開始されます。

   <mscivr version="1.0" xmlns="urn:ietf:params:xml:ns:msc-ivr">
    <dialogstart prepareddialogid="vxi78" conferenceid="conference11"/>
   </mscivr>
        

In the case of a successful dialog, the output is provided in <event>; for example:

ダイアログが成功した場合、出力は<Event>で提供されます。例えば:

   <mscivr version="1.0" xmlns="urn:ietf:params:xml:ns:msc-ivr">
    <event dialogid="vxi78">
       <dialogexit status="1">
          <promptinfo termmode="completed" duration="24000"/>
       </dialogexit>
    </event>
   </mscivr>
        
6.2.2. Prompt and Collect
6.2.2. プロンプトと収集

In this example, a prompt is played and then the MS waits for 30s for a two digit sequence:

この例では、プロンプトが再生され、MSが2桁のシーケンスを30代待つ次のようになります。

   <mscivr version="1.0" xmlns="urn:ietf:params:xml:ns:msc-ivr">
    <dialogstart connectionid="7HDY839:HJKSkyHS~HUwkuh7ns">
    <dialog>
     <prompt>
      <media loc="http://www.example.com/prompt1.wav"/>
     </prompt>
     <collect timeout="30s" maxdigits="2"/>
    </dialog>
    </dialogstart>
   </mscivr>
        

If no user input is collected within 30s, then the following notification event would be returned:

30代以内にユーザー入力が収集されない場合、次の通知イベントが返されます。

   <mscivr version="1.0" xmlns="urn:ietf:params:xml:ns:msc-ivr">
    <event dialogid="vxi81">
       <dialogexit status="1" >
          <promptinfo termmode="completed" duration="4000"/>
          <collectinfo termmode="noinput"/>
       </dialogexit>
    </event>
   </mscivr>
        

The collect operation can be specified without a prompt. Here the MS just waits for DTMF input from the user (the maxdigits attribute of <collect> defaults to 5):

コレクション操作は、プロンプトなしで指定できます。ここで、MSはユーザーからのDTMF入力を待っているだけです(<collect>デフォルトのMaxDigits属性は5):

   <mscivr version="1.0" xmlns="urn:ietf:params:xml:ns:msc-ivr">
    <dialogstart connectionid="7HDY839:HJKSkyHS~HUwkuh7ns">
     <dialog>
      <collect/>
     </dialog>
    </dialogstart>
   </mscivr>
        

If the dialog is successful, then dialogexit <event> contains the dtmf collected in its result parameter:

ダイアログが成功した場合、DialoGexit <Event>には、結果パラメーターで収集されたDTMFが含まれます。

   <mscivr version="1.0" xmlns="urn:ietf:params:xml:ns:msc-ivr">
    <event dialogid="vxi80">
       <dialogexit status="1">
          <collectinfo dtmf="12345" termmode="match"/>
       </dialogexit>
    </event>
   </mscivr>
        

And finally, in this example, one of the input parameters is invalid:

そして最後に、この例では、入力パラメーターの1つが無効です。

   <mscivr version="1.0" xmlns="urn:ietf:params:xml:ns:msc-ivr">
   <dialogstart connectionid="7HDY839:HJKSkyHS~HUwkuh7ns">
    <dialog repeatCount="two">
      <prompt>
        <media loc="http://www.example.com/prompt1.wav"/>
      </prompt>
      <collect cleardigitbuffer="true"
      timeout="4s" interdigittimeout="2s"
      termtimeout="0s" maxdigits="2"/>
    </dialog>
   </dialogstart>
   </mscivr>
        

The error is reported in the response:

エラーは応答で報告されます。

   <mscivr version="1.0" xmlns="urn:ietf:params:xml:ns:msc-ivr">
    <response status="400" dialogid="vxi82"
     reason="repeatCount attribute value invalid: two"/>
   </mscivr>
        
6.2.3. Prompt and Record
6.2.3. プロンプトとレコード

In this example, the user is prompted, then their input is recorded for a maximum of 30 seconds.

この例では、ユーザーがプロンプトされ、入力が最大30秒間記録されます。

   <mscivr version="1.0" xmlns="urn:ietf:params:xml:ns:msc-ivr">
   <dialogstart connectionid="7HDY839:HJKSkyHS~HUwkuh7ns">
       <dialog>
         <prompt>
          <media loc="http://www.example.com/media/sayname.wav"/>
         </prompt>
         <record dtmfterm="false" maxtime="30s" beep="true"/>
       </dialog>
   </dialogstart>
   </mscivr>
        

If successful and the recording is terminated by DTMF, the following is returned in a dialogexit <event>:

成功し、録音がDTMFによって終了した場合、次のものはdialogexit <tevent>で返されます:

   <mscivr version="1.0" xmlns="urn:ietf:params:xml:ns:msc-ivr">
    <event dialogid="vxi83">
     <dialogexit status="1">
      <recordinfo termmode="dtmf">
       <mediainfo type="audio/x-wav"
         loc="http://www.example.com/recording1.wav"/>
      </recordinfo>
     </dialogexit>
    </event>
   </mscivr>
        
6.2.4. Runtime Controls
6.2.4. ランタイムコントロール

In this example, a prompt is played with the collect operation and runtime controls activated.

この例では、プロンプトがコレクション操作とアクティブ化されたランタイムコントロールで再生されます。

   <mscivr version="1.0" xmlns="urn:ietf:params:xml:ns:msc-ivr">
    <dialogstart connectionid="7HDY839:HJKSkyHS~HUwkuh7ns">
    <dialog>
     <prompt bargein="true">
      <media loc="http://www.example.com/prompt1.wav"/>
     </prompt>
     <control ffkey="5" rwkey="6" speedupkey="3"
              speeddnkey="4"/>
     <collect maxdigits="2"/>
    </dialog>
    </dialogstart>
   </mscivr>
        

Once the dialog is active, the user can press keys 3, 4, 5, and 6 to execute runtime controls on the prompt queue. The keys do not cause bargein to occur. If the user presses any other key, then the prompt is interrupted and DTMF collect begins. Note that runtime controls are not active during the collect operation.

ダイアログがアクティブになったら、ユーザーはキー3、4、5、および6を押して、プロンプトキューでランタイムコントロールを実行できます。キーはバルギインを発生させません。ユーザーが他のキーを押すと、プロンプトが中断され、DTMF収集が開始されます。コレクト操作中はランタイムコントロールがアクティブではないことに注意してください。

When the dialog is completed successfully, then both control and collect information is reported.

ダイアログが正常に完了すると、情報と収集の両方が報告されます。

   <mscivr version="1.0" xmlns="urn:ietf:params:xml:ns:msc-ivr">
    <event dialogid="vxi81">
       <dialogexit status="1">
          <promptinfo termmode="bargein"/>
          <controlinfo>
           <controlmatch dtmf="4" timestamp="2008-05-12T12:13:14Z"/>
           <controlmatch dtmf="3" timestamp="2008-05-12T12:13:15Z"/>
           <controlmatch dtmf="5" timestamp="2008-05-12T12:13:16Z"/>
          </controlinfo>
          <collectinfo termmode="match" dtmf="14"/>
       </dialogexit>
    </event>
   </mscivr>
        
6.2.5. Subscriptions and Notifications
6.2.5. サブスクリプションと通知

In this example, a looped dialog is started with subscription for notifications each time the user input matches the collect grammar:

この例では、ユーザー入力がコレクション文法と一致するたびに、通知のサブスクリプションからループされたダイアログが開始されます。

   <mscivr version="1.0" xmlns="urn:ietf:params:xml:ns:msc-ivr">
    <dialogstart connectionid="7HDY839:HJKSkyHS">
     <dialog repeatCount="0">
      <collect maxdigits="2"/>
     </dialog>
     <subscribe>
      <dtmfsub matchmode="collect"/>
     </subscribe>
    </dialogstart>
   </mscivr>
        

Each time the user input the DTMF matching the grammar, the following notification event would be sent:

ユーザーが文法に一致するDTMFを入力するたびに、次の通知イベントが送信されます。

   <mscivr version="1.0" xmlns="urn:ietf:params:xml:ns:msc-ivr">
    <event dialogid="vxi81">
       <dtmfnotify matchmode="collect" dtmf="12"
        timestamp="2008-05-12T12:13:14Z"/>
    </event>
   </mscivr>
        

If no user input was provided, or the input did not match the grammar, the dialog would continue to loop until terminated (or an error occurred).

ユーザー入力が提供されていない場合、または入力が文法と一致しなかった場合、ダイアログは終了するまでループを続けます(またはエラーが発生します)。

6.2.6. Dialog Repetition until DTMF Collection Complete
6.2.6. DTMFコレクションが完了するまでのダイアログの繰り返し

This example is a prompt and collect dialog to collect the PIN from the user. The repeatUntilComplete attribute in the <dialog> is set to true in this case so that when the grammar collection is complete, the MS automatically terminates the dialog repeat cycle and reports the results in a <dialogexit> event.

この例は、ユーザーからピンを収集するためのプロンプトと収集ダイアログです。<ダイアログ>のRepealuntilComplete属性は、この場合にTRUEに設定されているため、文法コレクションが完了すると、MSがダイアログリピートサイクルを自動的に終了し、結果をA <Dialogexit>イベントで報告します。

      <mscivr version="1.0" xmlns="urn:ietf:params:xml:ns:msc-ivr">
       <dialogstart connectionid="7HDY839:HJKSkyHS">
        <dialog repeatCount="3" repeatUntilComplete="true">
         <prompt bargein="true">
           <media loc="http://example.com/please_enter_your_pin.vox"/>
         </prompt>
         <collect maxdigits="4"/>
        </dialog>
       </dialogstart>
      </mscivr>
        

If the user barges in on the prompt and <collect> receives DTMF input matching the grammar, the dialog cycle is considered complete and the MS returns the following:

ユーザーがプロンプトに取り組み、<collect>が文法に一致するDTMF入力を受信した場合、ダイアログサイクルが完全であると見なされ、MSは次のものを返します。

      <mscivr version="1.0" xmlns="urn:ietf:params:xml:ns:msc-ivr">
       <event dialogid="vxi81">
         <dialogexit status="1">
           <promptinfo duration="3654" termmode="bargein"/>
           <collectinfo dtmf="1234" termmode="match"/>
         </dialogexit>
       </event>
      </mscivr>
        

If no user input was provided, or the input did not match the grammar, the dialog would loop for a maximum of 3 times.

ユーザー入力が提供されていない場合、または入力が文法と一致しなかった場合、ダイアログは最大3回ループします。

6.3. Other Dialog Languages
6.3. 他のダイアログ言語

The following example requests that a VoiceXML dialog is started:

次の例では、VoiceXMLダイアログが開始されることが要求されます。

<mscivr version="1.0" xmlns="urn:ietf:params:xml:ns:msc-ivr"> <dialogstart dialogid="d2" connectionid="7HDY839:HJKSkyHS" type="application/voicexml+xml" src="http://www.example.com/mydialog.vxml" fetchtimeout="15s"> <params> <param name="prompt1">nfs://nas01/media1.3gp</param> <param name="prompt2">nfs://nas01/media2.3gp</param> </params> </dialogstart> </mscivr> If the MS does not support this dialog language, then the response would have the status code 421 (Section 4.5). However, if it does support the VoiceXML dialog language, it would respond with a 200 status, activate the VoiceXML dialog, and make the <params> available to the VoiceXML script as described in Section 9.

<mscivr version = "1.0" xmlns = "urn:ietf:params:xml:ns:msc-ivr"> <dialogstart dialogid = "d2" connettionid = "7hdy839:hjkskyhs"型= "アプリケーション/voicexml xml" src = "http://www.example.com/mydialog.vxml "fetchtimeout =" 15s "> <params> <params> <prams> <prompt1"> nfs://nas01/media1.3gp </param> <param name = "prompt2222"> nfs://nas01/media2.3gp </param> </params> </dialogstart> </mscivr> MSがこのダイアログ言語をサポートしていない場合、応答はステータスコード421(セクション4.5)になります。ただし、VoiceXMLダイアログ言語をサポートする場合、200ステータスで応答し、VoiceXMLダイアログをアクティブにし、セクション9で説明されているようにVoiceXMLスクリプトで<params>を使用できるようにします。

When the VoiceXML dialog exits, exit namelist parameters are specified using <params> in the dialogexit event:

VoiceXMLダイアログが終了すると、DialoLogexitイベントで<params>を使用してexit namelistパラメーターが指定されます。

   <mscivr version="1.0" xmlns="urn:ietf:params:xml:ns:msc-ivr">
    <event dialogid="d2">
      <dialogexit status="1">
       <params>
        <param name="username">peter</param>
        <param name="pin">1234</param>
       </params>
      </dialogexit>
     </event>
   </mscivr>
        
6.4. Foreign Namespace Attributes and Elements
6.4. 外国の名前空間属性と要素

An MS can support attributes and elements from foreign namespaces within the <mscivr> element. For example, the MS could support a <listen> element (in a foreign namespace) for speech recognition by analogy to how <collect> supports DTMF collection.

MSは、<MSCIVR>要素内の外国の名前空間からの属性と要素をサポートできます。たとえば、MSは、DTMFコレクションをどのようにサポートするかを類似して、音声認識のために<リッスン>要素(外部名空間)をサポートできます。

In the following example, a prompt and collect request is extended with a <listen> element:

次の例では、<リッスン>要素を使用して、プロンプトと収集リクエストが拡張されます。

   <mscivr version="1.0" xmlns="urn:ietf:params:xml:ns:msc-ivr"
    xmlns:ex="http://www.example.com/mediactrl/extensions/1">
    <dialogstart connectionid="7HDY839:HJKSkyHS~HUwkuh7ns">
    <dialog>
     <prompt>
      <media loc="http://www.example.com/prompt1.wav"/>
     </prompt>
     <collect timeout="30s" maxdigits="4"/>
     <ex:listen maxtimeout="30s" >
       <ex:grammar src="http://example.org/pin.grxml"/>
     </ex:listen>
    </dialog>
    </dialogstart>
   </mscivr>
        

In the <mscivr> root element, the xmlns:ex attribute declares that "ex" is associated with the foreign namespace URI "http://www.example.com/mediactrl/extensions/1". The <ex:listen>, its attributes, and child elements are associated with this namespace. This <listen> could be defined so that it activates an SRGS grammar and listens for user input matching the grammar in a similar manner to DTMF collection.

<mscivr>ルート要素では、xmlns:ex属性は、「ex」は外部名空間uri "http://www.example.com/mediactrl/extensions/1"に関連付けられていると宣言します。<ex:聞いている>、その属性、および子要素はこの名前空間に関連付けられています。これは、SRGSの文法をアクティブにし、DTMFコレクションと同様の方法で文法を一致させるユーザー入力のために耳を傾けるように定義できます。

If an MS receives this request but does not support the <listen> element, then it would send a 431 response:

MSがこのリクエストを受け取っているが、<リッスン>要素をサポートしていない場合、431の応答が送信されます。

   <mscivr version="1.0" xmlns="urn:ietf:params:xml:ns:msc-ivr">
    <response status="431" dialogid="d560"
     reason="unsupported foreign listen element"/>
   </mscivr>
        

If the MS does support this foreign element, it would send a 200 response and start the dialog with speech recognition. When the dialog exits, it provides information about the <listen> execution within <dialogexit>, again using elements in a foreign namespace such as <listeninfo> below:

MSがこの外来要素をサポートしている場合、200の応答を送信し、音声認識でダイアログを開始します。ダイアログが終了すると、<リッスン>の実行に関する情報が<dialorogexit>内で提供されます。これも、以下の<リッスン型>などの外部名空間の要素を使用しています。

   <mscivr version="1.0" xmlns="urn:ietf:params:xml:ns:msc-ivr"
    xmlns:ex="http://www.example.com/mediactrl/extensions/1">
    <event dialogid="d560">
      <dialogexit status="1">
       <ex:listeninfo speech="1 2 3 4" termmode="match"/>
      </dialogexit>
     </event>
   </mscivr>
        

Note that in reply the AS sends a Control Framework 200 response even though the notification event contains an element in a foreign namespace that it might not understand.

通知イベントには、理解できないかもしれない外国の名前空間に要素が含まれているにもかかわらず、ASはControl Framework 200応答を送信します。

7. Security Considerations
7. セキュリティに関する考慮事項

As this Control Package processes XML markup, implementations MUST address the security considerations of [RFC3023].

この制御パッケージがXMLマークアップを処理するため、実装は[RFC3023]のセキュリティに関する考慮事項に対処する必要があります。

Implementations of this Control Package MUST address security, confidentiality, and integrity of messages transported over the Control Channel as described in Section 12 of "Media Control Channel Framework" [RFC6230], including Transport Level Protection, Control Channel Policy Management, and Session Establishment. In addition, implementations MUST address security, confidentiality, and integrity of User Agent sessions with the MS, both in terms of SIP signaling and associated RTP media flow; see [RFC6230] for further details on this topic. Finally, implementations MUST address security, confidentiality, and integrity of sessions where, following a URI scheme, an MS uploads recordings or retrieves documents and resources (e.g., fetching a grammar document from a web server using HTTPS).

この制御パッケージの実装は、輸送レベル保護、制御チャネルポリシー管理、セッション確立など、「メディア制御チャネルフレームワーク」[RFC6230]のセクション12で説明されているように、制御チャネル上で輸送されるメッセージのセキュリティ、機密性、および整合性に対処する必要があります。さらに、実装は、SIPシグナルと関連するRTPメディアフローの両方の観点から、MSとのユーザーエージェントセッションのセキュリティ、機密性、および整合性に対処する必要があります。このトピックの詳細については、[RFC6230]を参照してください。最後に、実装はセキュリティ、機密性、およびセッションの整合性に対処する必要があります。これにより、URIスキームに従って、MSが録音をアップロードするか、ドキュメントとリソースを取得します(たとえば、HTTPSを使用してWebサーバーから文法ドキュメントを取得します)。

Adequate transport protection and authentication are critical, especially when the implementation is deployed in open networks. If the implementation fails to correctly address these issues, it risks exposure to malicious attacks, including (but not limited to):

特にオープンネットワークに実装が展開されている場合、適切な輸送保護と認証が重要です。実装がこれらの問題に正しく対処できない場合、それは次のような悪意のある攻撃への露出を危険にさらします(ただし、これらに限定されません)。

Denial of Service: An attacker could insert a request message into the transport stream causing specific dialogs on the MS to be terminated immediately. For example, <dialogterminate dialogid="XXXX" immediate="true">, where the value of "XXXX" could be guessed or discovered by auditing active dialogs on the MS using an <audit> request. Likewise, an attacker could impersonate the MS and insert error responses into the transport stream so denying the AS access to package capabilities.

サービスの拒否:攻撃者は、MS上の特定のダイアログをすぐに終了するために、攻撃者がトランスポートストリームに挿入することができます。たとえば、<dialogterminate dialogid = "xxxx" firems = "true">。<audit>リクエストを使用してMSでアクティブなダイアログを監査することで「xxxx」の値を推測または発見することができます。同様に、攻撃者はMSになりすまし、エラー応答をトランスポートストリームに挿入する可能性があるため、パッケージ機能へのアクセスを拒否します。

Resource Exhaustion: An attacker could insert into the Control Channel new request messages (or modify existing ones) with, for instance, <dialogprepare> elements with a very long fetchtimeout attribute and a bogus source URL. At some point, this will exhaust the number of connections that the MS is able to make.

リソースの使い果たし:攻撃者は、非常に長いFetchTimeout属性と偽ソースURLを備えた<DialogPrepare>要素を使用して、コントロールチャネルの新しい要求メッセージに挿入できます(または既存のメッセージを変更します)。ある時点で、これにより、MSが作成できる接続の数が排出されます。

Phishing: An attacker with access to the Control Channel could modify the "loc" attribute of the <media> element in a dialog to point to some other audio file that had different information from the original. This modified file could include a different phone number for people to call if they want more information or need to provide additional information (such as governmental, corporate, or financial information).

フィッシング:コントロールチャネルにアクセスできる攻撃者は、ダイアログ内の<media>要素の「loc」属性を変更して、オリジナルとは異なる情報を持つ他のオーディオファイルを指すことができます。この変更されたファイルには、より多くの情報が必要な場合、または追加情報(政府、企業、財務情報など)を提供する必要がある場合、人々が電話するための異なる電話番号を含めることができます。

Data Theft: An attacker could modify a <record> element in the Control Channel so as to add a new recording location:

データの盗難:攻撃者は、新しい録音場所を追加するために、コントロールチャネルの<conder>要素を変更できます。

<mscivr version="1.0" xmlns="urn:ietf:params:xml:ns:msc-ivr"> <dialogstart> <dialog> <record> <media type="audio/x-wav" loc="(Good URI)"/> <media type="audio/x-wav" loc="(Attacker's URI)"/> </record> </dialog> </dialogstart> </mscivr> The recorded data would be uploaded to two locations indicated by the "{Good URI}" and the "{Attacker's URI}". This allows the attacker to steal the recorded audio (which could include sensitive or confidential information) without the originator of the request necessarily being aware of the theft.

<mscivr version = "1.0" xmlns = "urn:ietf:params:xml:ns:msc-vr"> <dialogstart> <dialog> <record> <record> <media type = "audio/x-wav" loc = "(gooduri) "/> <media type =" audio/x-wav "loc ="(Attacker'suri) "/> </record> </dialogstart> </mscivr>録音されたデータは2にアップロードされます「{good uri}」と「{Attacker's Uri}」によって示される場所。これにより、攻撃者は、要求の発信者が必ずしも盗難を認識していないことなく、録音されたオーディオ(機密情報または機密情報を含めることができる)を盗むことができます。

The Media Control Channel Framework permits additional security policy management, including resource access and Control Channel usage, to be specified at the Control Package level beyond that specified for the Media Control Channel Framework (see Section 12.3 of [RFC6230]).

メディア制御チャネルフレームワークでは、メディア制御チャネルフレームワークに指定されたものを超えて、リソースアクセスおよび制御チャネルの使用を含む追加のセキュリティポリシー管理を制御パッケージレベルで指定することを可能にします([RFC6230]のセクション12.3を参照)。

Since creation of IVR dialogs is associated with media processing resources (e.g., DTMF detectors, media playback and recording, etc.) on the MS, the security policy for this Control Package needs to address how such dialogs are securely managed across more than one Control Channel. Such a security policy is only useful for secure, confidential, and integrity-protected channels. The identity of Control Channels is determined by the channel identifier, i.e., the value of the cfw-id attribute in the SDP and 'Dialog-ID' header in the channel protocol (see [RFC6230]). Channels are the same if they have the same identifier; otherwise, they are different. This Control Package imposes the following additional security policies:

IVRダイアログの作成は、MSのメディア処理リソース(DTMF検出器、メディア再生、録音など)に関連付けられているため、この制御パッケージのセキュリティポリシーは、そのようなダイアログが複数のコントロールで安全に管理される方法に対処する必要があります。チャネル。このようなセキュリティポリシーは、安全、機密、および完全性保護されたチャネルにのみ役立ちます。制御チャネルのIDは、チャネル識別子、つまりSDPのCFW-ID属性の値とチャネルプロトコルの「ダイアログID」ヘッダーによって決定されます([RFC6230]を参照)。チャネルは同じ識別子を持っている場合と同じです。そうでなければ、それらは異なります。この制御パッケージは、次の追加のセキュリティポリシーを課します。

Responses: The MS MUST only send a response to a dialog management or audit request using the same Control Channel as the one used to send the request.

回答:MSは、リクエストの送信に使用したものと同じコントロールチャネルを使用して、ダイアログ管理または監査要求に応答を送信する必要があります。

Notifications: The MS MUST only send notification events for a dialog using the same Control Channel as it received the request creating the dialog.

通知:MSは、ダイアログを作成するリクエストを受信したのと同じコントロールチャネルを使用してダイアログの通知イベントのみを送信する必要があります。

Auditing: The MS MUST only provide audit information about dialogs that have been created on the same Control Channel as the one upon the <audit> request is sent.

監査:MSは、<audit>リクエストが送信されると同じコントロールチャネルで作成されたダイアログに関する監査情報のみを提供する必要があります。

Rejection: The MS SHOULD reject requests to audit or manipulate an existing dialog on the MS if the channel is not the same as the one used when the dialog was created. The MS rejects a request by sending a Control Framework 403 response (see Section 7.4 and Section 12.3 of [RFC6230]). For example, if a channel with identifier 'cfw1234' has been used to send a request to create a particular dialog and the MS receives on channel 'cfw98969' a request to audit or terminate the dialog, then the MS sends a 403 framework response.

拒否:MSは、ダイアログが作成されたときに使用されたチャネルと同じでない場合、MSの既存のダイアログを監査または操作するリクエストを拒否する必要があります。MSは、コントロールフレームワーク403応答を送信することにより要求を拒否します([RFC6230]のセクション7.4およびセクション12.3を参照)。たとえば、識別子「CFW1234」を備えたチャネルが特定のダイアログを作成するリクエストを送信するために使用され、MSがチャンネルで「CFW98969」を受信する場合、ダイアログの監査または終了のリクエストを受信すると、MSは403フレームワーク応答を送信します。

There can be valid reasons why an implementation does not reject an audit or dialog manipulation request on a different channel from the one that created the dialog. For example, a system administrator might require a separate channel to audit dialog resources created by system users and to terminate dialogs consuming excessive system resources. Alternatively, a system monitor or resource broker might require a separate channel to audit dialogs managed by this package on an MS. However, the full implications need to be understood by the implementation and carefully weighted before accepting these reasons as valid. If the reasons are not valid in their particular circumstances, the MS rejects such requests.

実装がダイアログを作成したチャネルとは異なるチャネルで監査またはダイアログ操作要求を拒否しない正当な理由があります。たとえば、システム管理者は、システムユーザーによって作成されたダイアログリソースを監査し、過剰なシステムリソースを消費するダイアログを終了するための別のチャネルを必要とする場合があります。あるいは、システムモニターまたはリソースブローカーには、MS上でこのパッケージによって管理されているダイアログを監査するための別のチャネルが必要になる場合があります。ただし、これらの理由を有効であると受け入れる前に、実装によって完全な意味を理解し、慎重に重み付けする必要があります。理由が特定の状況で有効でない場合、MSはそのような要求を拒否します。

There can also be valid reasons for 'channel handover' including high availability support or where one AS needs to take over management of dialogs after the AS that created them has failed. This could be achieved by the Control Channels using the same channel identifier, one after another. For example, assume a channel is created with the identifier 'cfw1234' and the channel is used to create dialogs on the MS. This channel (and associated SIP dialog) then terminates due to a failure on the AS. As permitted by the Control Framework, the channel identifier 'cfw1234' could then be reused so that another channel is created with the same identifier 'cfw1234', allowing it to 'take over' management of the dialogs on the MS. Again, the implementation needs to understand the full implications and carefully weight them before accepting these reasons as valid. If the reasons are not valid for their particular circumstances, the MS uses the appropriate SIP mechanisms to prevent session establishment when the same channel identifier is used in setting up another Control Channel (see Section 4 of [RFC6230]).

また、高可用性サポートを含む「チャネルハンドオーバー」の正当な理由、またはそれらが作成されたAsが失敗した後にダイアログの管理を引き継ぐ必要がある場合もあります。これは、同じチャネル識別子を次々と使用して制御チャネルによって実現できます。たとえば、識別子「CFW1234」でチャネルが作成され、チャネルがMS上にダイアログを作成するためにチャネルが作成されていると仮定します。このチャネル(および関連するSIPダイアログ)は、ASの障害により終了します。制御フレームワークで許可されているように、チャネル識別子「CFW1234」を再利用できるように、同じ識別子「CFW1234」で別のチャネルが作成され、MSのダイアログの管理を「引き継ぐ」ことができるようになります。繰り返しますが、実装は、これらの理由を有効であると受け入れる前に、完全な意味を理解し、慎重に重みを立てる必要があります。理由が特定の状況に対して有効でない場合、MSは適切なSIPメカニズムを使用して、同じチャネル識別子が別のコントロールチャネルのセットアップで使用される場合にセッション確立を防ぎます([RFC6230]のセクション4を参照)。

8. IANA Considerations
8. IANAの考慮事項

IANA has registered a new Media Control Channel Framework Package, a new XML namespace, a new XML schema, and a new MIME type.

IANAは、新しいMedia Control Channel Frameworkパッケージ、新しいXMLネームスペース、新しいXMLスキーマ、新しいMimeタイプを登録しました。

IANA has further created a new registry for IVR prompt variable types.

IANAはさらに、IVRプロンプト変数タイプの新しいレジストリを作成しました。

8.1. Control Package Registration
8.1. コントロールパッケージ登録

This section registers a new Media Control Channel Framework package, per the instructions in Section 13.1 of [RFC6230].

このセクションでは、[RFC6230]のセクション13.1の指示に従って、新しいメディア制御チャネルフレームワークパッケージを登録します。

Package Name: msc-ivr/1.0 Published Specification(s): RFC 6231 Person & email address to contact for further information: IETF MEDIACTRL working group (mediactrl@ietf.org), Scott McGlashan (smcg.stds01@mcglashan.org).

パッケージ名:MSC-IVR/1.0公開された仕様:RFC 6231人と電子メールアドレスを連絡先に連絡先:IETF Mediactrlワーキンググループ(mediactrl@ietf.org)、Scott McGlashan(mcg.stds01@mcglashan.org)。

8.2. URN Sub-Namespace Registration
8.2. urnサブネームズスペース登録

This section registers a new XML namespace, "urn:ietf:params:xml:ns:msc-ivr", per the guidelines in RFC 3688 [RFC3688].

このセクションでは、RFC 3688 [RFC3688]のガイドラインに従って、新しいXMLネームスペース「urn:ietf:barams:xml:ns:msc-ivr」を登録します。

  URI: urn:ietf:params:xml:ns:msc-ivr
  Registrant Contact: IETF MEDIACTRL working group (mediactrl@ietf.org),
     Scott McGlashan (smcg.stds01@mcglashan.org).
  XML:
     BEGIN
     <?xml version="1.0"?>
     <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN"
         "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd">
      <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="en">
       <head>
        <title>Media Control Channel Framework IVR
               Package attributes</title>
       </head>
       <body>
        <h1>Namespace for Media Control Channel
            Framework IVR Package attributes</h1>
        <h2>urn:ietf:params:xml:ns:msc-ivr</h2>
          <p>See <a href="http://www.rfc-editor.org/rfc/rfc6231.txt">
          RFC 6231</a>.</p>
       </body>
      </html>
     END
        
8.3. XML Schema Registration
8.3. XMLスキーマ登録

This section registers an XML schema as per the guidelines in RFC 3688 [RFC3688].

このセクションは、RFC 3688 [RFC3688]のガイドラインに従ってXMLスキーマを登録します。

URI: urn:ietf:params:xml:ns:msc-ivr Registrant Contact: IETF MEDIACTRL working group (mediactrl@ietf.org), Scott McGlashan (smcg.stds01@mcglashan.org). Schema: The XML for this schema can be found in Section 5 of this document.

uri:urn:ietf:params:xml:ns:msc-ivr登録者連絡先:ietf mediactrlワーキンググループ(mediactrl@ietf.org)、scott mcglashan(smcg.stds01@mcglashan.org)。スキーマ:このスキーマのXMLは、このドキュメントのセクション5に記載されています。

8.4. MIME Media Type Registration for application/msc-ivr+xml
8.4. アプリケーション/MSC-IVR XMLのMIMEメディアタイプ登録

This section registers the application/msc-ivr+xml MIME type.

このセクションでは、アプリケーション/MSC-IVR XML MIMEタイプを登録します。

Type name: application

タイプ名:アプリケーション

      Subtype name:  msc-ivr+xml
            Required parameters:  (none)
        

Optional parameters: charset Indicates the character encoding of enclosed XML. Default is UTF-8.

オプションのパラメーター:charsetは、囲まれたXMLの文字エンコードを示します。デフォルトはUTF-8です。

Encoding considerations: Uses XML, which can employ 8-bit characters, depending on the character encoding used. See RFC 3023 [RFC3023], Section 3.2.

考慮事項のエンコーディング:使用する文字エンコードに応じて、8ビット文字を使用できるXMLを使用します。RFC 3023 [RFC3023]、セクション3.2を参照してください。

Security considerations: No known security considerations outside of those provided by the Media Control Channel Framework IVR Package.

セキュリティ上の考慮事項:メディア制御チャネルフレームワークIVRパッケージによって提供されるもの以外の既知のセキュリティ上の考慮事項はありません。

Interoperability considerations: This content type provides constructs for the Media Control Channel Framework IVR package.

相互運用性の考慮事項:このコンテンツタイプは、メディア制御チャネルフレームワークIVRパッケージの構成要素を提供します。

Published specification: RFC 6231

公開された仕様:RFC 6231

Applications that use this media type: Implementations of the Media Control Channel Framework IVR package.

このメディアタイプを使用するアプリケーション:メディア制御チャネルフレームワークIVRパッケージの実装。

      Additional information:
         Magic number(s):  (none)
         File extension(s):  (none)
         Macintosh file type code(s):  (none)
        
      Person & email address to contact for further information:
         Scott McGlashan <smcg.stds01@mcglashan.org>
        

Intended usage: LIMITED USE

意図された使用法:使用されています

Author/Change controller: The IETF

著者/変更コントローラー:IETF

Other information: None.

その他の情報:なし。

8.5. IVR Prompt Variable Type Registration Information
8.5. IVRプロンプト変数タイプ登録情報

This specification establishes an IVR Prompt Variable Type registry for Control Packages and initiates its population as follows. New entries in this registry must be published in an RFC (either as an IETF submission or RFC Editor submission), using the IANA policy [RFC5226] "RFC Required".

この仕様は、制御パッケージのIVRプロンプト変数タイプレジストリを確立し、次のように母集団を開始します。このレジストリの新しいエントリは、IANAポリシー[RFC5226]「RFC要求」を使用して、RFC(IETF提出またはRFCエディターの提出物として)で公開する必要があります。

   Variable Type      Control Package  Reference
   -------------      ---------------  ---------
       date            msc-ivr/1.0     [RFC6231]
       time            msc-ivr/1.0     [RFC6231]
       digits          msc-ivr/1.0     [RFC6231]
        

The following information MUST be provided in an RFC in order to register a new prompt variable type:

新しいプロンプト変数タイプを登録するには、次の情報をRFCで提供する必要があります。

Variable Type: The value for the <variable> type attribute (Section 4.3.1.1.1). The RFC MUST specify permitted values (if any) for the format attribute of <variable> and how the value attribute is rendered for different values of the format attribute. The RFC MUST NOT weaken but MAY strengthen the valid values of <variable> attributes defined in Section 4.3.1.1.1 of this specification.

変数タイプ:<変数>タイプ属性の値(セクション4.3.1.1.1)。RFCは、<変数>のフォーマット属性に対して許可された値(もしあれば)を指定する必要があります。RFCは弱くしてはなりませんが、この仕様のセクション4.3.1.1.1で定義されている<変数>属性の有効な値を強化する場合があります。

Reference: The RFC number in which the variable type is registered.

参照:変数タイプが登録されているRFC番号。

Control Package: The Control Package associated with the IVR variable type.

制御パッケージ:IVR変数タイプに関連付けられた制御パッケージ。

Person & address to contact for further information:

詳細については、連絡先への個人と住所:

9. Using VoiceXML as a Dialog Language
9. voicexmlをダイアログ言語として使用します

The IVR Control Package allows, but does not require, the MS to support other dialog languages by referencing an external dialog document. This section provides MS implementations that support the VoiceXML dialog language ([VXML20], [VXML21], [VXML30]) with additional details about using these dialogs in this package. This section is normative for an MS that supports the VoiceXML dialog language.

IVRコントロールパッケージは、外部ダイアログドキュメントを参照して他のダイアログ言語をサポートすることを許可しますが、必要ありません。このセクションでは、このパッケージでこれらのダイアログの使用に関する追加の詳細とともに、VoiceXMLダイアログ言語([VXML20]、[VXML21]、[VXML30])をサポートするMS実装を提供します。このセクションは、VoiceXMLダイアログ言語をサポートするMSの規範です。

This section covers preparing (Section 9.1), starting (Section 9.2), terminating (Section 9.3), and exiting (Section 9.4) VoiceXML dialogs as well as handling VoiceXML call transfer (Section 9.5).

このセクションでは、準備(セクション9.1)、開始(セクション9.2)、終了(セクション9.3)、および終了(セクション9.4)ダイアログとexting(セクション9.4)のダイアログと、VoiceXMLコール転送(セクション9.5)の処理について説明します。

9.1. Preparing a VoiceXML Dialog
9.1. VoiceXMLダイアログの準備

A VoiceXML dialog is prepared by sending the MS a request containing a <dialogprepare> element (Section 4.2.1). The type attribute is set to "application/voicexml+xml" and the src attribute to the URI of the VoiceXML document that is to be prepared by the MS. For example:

VoiceXMLダイアログは、<DialogPrepare>要素(セクション4.2.1)を含むリクエストをMSに送信することにより作成されます。型属性は、「Application/VoiceXML XML」に設定され、SRC属性はMSによって準備されるVoiceXMLドキュメントのURIに設定されています。例えば:

   <mscivr version="1.0" xmlns="urn:ietf:params:xml:ns:msc-ivr">
    <dialogprepare type="application/voicexml+xml"
                   src="http://www.example.com/mydialog.vxml"
                   fetchtimeout="15s"/>
   </mscivr>
        

The VoiceXML dialog environment uses the <dialogprepare> request as an opportunity to fetch and validate the initial document indicated by the src attribute along with any resources referenced in the VoiceXML document marked as prefetchable. The maxage and maxstale attributes, if specified, control how the initial VoiceXML document is fetched using HTTP (see [RFC2616]). Note that the fetchtimeout attribute is not defined in VoiceXML for an initial document, but the MS MUST support this attribute in its VoiceXML environment.

VoiceXMLダイアログ環境は、SRC属性によって示された初期ドキュメントを取得して検証する機会として、<DialogPrepare>要求を使用して、プリフェッチ可能とマークされたVoiceXMLドキュメントで参照されているリソースを使用します。MAXAGEおよびMAXSTALE属性は、指定されている場合、HTTPを使用して初期voiceXMLドキュメントの取得方法を制御します([RFC2616]を参照)。FetchTimeout属性は、初期ドキュメントのVoiceXMLで定義されていないことに注意してください。ただし、MSはVoiceXML環境でこの属性をサポートする必要があります。

If a <params> child element of <dialogprepare> is specified, then the MS MUST map the parameter information into a VoiceXML session variable object as described in Section 9.2.3.

<dialogprepare>の子要素が指定されている場合、MSは、セクション9.2.3で説明されているように、パラメーター情報をVoiceXMLセッション変数オブジェクトにマッピングする必要があります。

The success or failure of the VoiceXML document preparation is reported in the MS response. For example, if the VoiceXML document cannot be retrieved, then a 409 error response is returned. If the document is syntactically invalid according to VoiceXML, then a 400 response is returned. If successful, the response includes a dialogid attribute whose value the AS can use in <dialogstart> element to start the prepared dialog.

VoiceXMLドキュメントの準備の成功または失敗は、MS応答で報告されています。たとえば、VoiceXMLドキュメントを取得できない場合、409エラー応答が返されます。VoiceXMLに従ってドキュメントが構文的に無効である場合、400の応答が返されます。成功した場合、応答には、準備されたダイアログを開始するために<DialogStart>要素で使用できる値が付いたDialogID属性が含まれます。

9.2. Starting a VoiceXML Dialog
9.2. [VoiceXML]ダイアログの開始

A VoiceXML dialog is started by sending the MS a request containing a <dialogstart> element (Section 4.2.2). If a VoiceXML dialog has already been prepared using <dialogprepare>, then the MS starts the dialog indicated by the prepareddialogid attribute. Otherwise, a new VoiceXML dialog can be started by setting the type attribute to "application/voicexml+xml" and the src attribute to the URI of the VoiceXML document. For example:

VoiceXMLダイアログは、<Dialogstart>要素(セクション4.2.2)を含むリクエストをMSに送信することにより開始されます。voiceXMLダイアログが<dialogprepare>を使用して既に作成されている場合、MSはpreteddialogid属性によって示されるダイアログを開始します。それ以外の場合、「Application/VoiceXML XML」に型属性を設定し、SRC属性をVoiceXMLドキュメントのURIに設定することにより、新しいVoiceXMLダイアログを開始できます。例えば:

   <mscivr version="1.0" xmlns="urn:ietf:params:xml:ns:msc-ivr">
    <dialogstart connectionid="ssd3r3:sds345b"
                 type="application/voicexml+xml"
                 src="http://www.example.com/mydialog.vxml"
                 fetchtimeout="15s"/>
   </mscivr>
        

The maxage and maxstale attributes, if specified, control how the initial VoiceXML document is fetched using HTTP (see [RFC2616]). Note that the fetchtimeout attribute is not defined in VoiceXML for an initial document, but the MS MUST support this attribute in its VoiceXML environment. Note also that support for <dtmfsub> subscriptions (Section 4.2.2.1.1) and their associated dialog notification events is not defined in VoiceXML. If such a subscription is specified in a <dialogstart> request, then the MS sends a 439 error response (see Section 4.5).

MAXAGEおよびMAXSTALE属性は、指定されている場合、HTTPを使用して初期voiceXMLドキュメントの取得方法を制御します([RFC2616]を参照)。FetchTimeout属性は、初期ドキュメントのVoiceXMLで定義されていないことに注意してください。ただし、MSはVoiceXML環境でこの属性をサポートする必要があります。また、<dtmfsub>サブスクリプション(セクション4.2.2.1.1)とそれらに関連するダイアログ通知イベントのサポートは、voicexmlでは定義されていないことに注意してください。このようなサブスクリプションが<Dialogstart>リクエストで指定されている場合、MSは439エラー応答を送信します(セクション4.5を参照)。

The success or failure of starting a VoiceXML dialog is reported in the MS response as described in Section 4.2.2.

beoceXMLダイアログの開始の成功または失敗は、セクション4.2.2で説明されているMS応答で報告されています。

When the MS starts a VoiceXML dialog, the MS MUST map session information into a VoiceXML session variable object. There are 3 types of session information: protocol information (Section 9.2.1), media stream information (Section 9.2.2), and parameter information (Section 9.2.3).

MSがVoiceXMLダイアログを開始すると、MSはセッション情報をvoiceXMLセッション変数オブジェクトにマッピングする必要があります。セッション情報には、プロトコル情報(セクション9.2.1)、メディアストリーム情報(セクション9.2.2)、およびパラメーター情報(セクション9.2.3)の3つのタイプがあります。

9.2.1. Session Protocol Information
9.2.1. セッションプロトコル情報

If the connectionid attribute is specified, the MS assigns protocol information from the SIP dialog associated with the connection to the following session variables in VoiceXML:

ConnectionID属性が指定されている場合、MSは、VoiceXMLの次のセッション変数への接続に関連付けられたSIPダイアログからプロトコル情報を割り当てます。

session.connection.local.uri Evaluates to the SIP URI specified in the 'To:' header of the initial INVITE.

session.connection.local.uriは、 'to:' 'header of the hight of the Headで指定されたSIP URIを評価します。

session.connection.remote.uri Evaluates to the SIP URI specified in the 'From:' header of the initial INVITE.

session.connection.remote.uriは、 'from:'ヘッダーで指定されたSIP URIを評価します。

session.connection.originator Evaluates to the value of session.connection.remote (MS receives inbound connections but does not create outbound connections).

session.connection.originatorは、session.connection.remoteの値に評価します(MSはインバウンド接続を受信しますが、アウトバウンド接続を作成しません)。

session.connection.protocol.name Evaluates to "sip". Note that this is intended to reflect the use of SIP in general, and does not distinguish between whether the connection accesses the MS via SIP or SIP Secure (SIPS) procedures.

session.connection.protocol.nameは「sip」に評価します。これは、一般的なSIPの使用を反映することを目的としており、接続がSIPまたはSIPセキュア(SIP)手順を介してMSにアクセスするかどうかを区別しないことに注意してください。

session.connection.protocol.version Evaluates to "2.0".

session.connection.protocol.versionは「2.0」に評価します。

session.connection.redirect This array is populated by information contained in the 'History-Info' header [RFC4244] in the initial INVITE or is otherwise undefined. Each entry (hi-entry) in the 'History-Info' header is mapped, in the order it appeared in the 'History-Info' header, into an element of the session.connection.redirect array. Properties of each element of the array are determined as follows:

session.connection.redirectこの配列には、最初の招待状の「History-info」ヘッダー[RFC4244]に含まれる情報が入力されているか、そうでなければ未定義です。「History-info」ヘッダーの各エントリ(hi-entry)は、「History-info」ヘッダーに表示された順序で、セッションの要素にマッピングされます。connection.redirect配列。配列の各要素のプロパティは、次のように決定されます。

uri Set to the hi-targeted-to-uri value of the History-Info entry

history-infoエントリのHIターゲットから尿の価値に設定されています

pi Set to 'true' if hi-targeted-to-uri contains a 'Privacy=history' parameter, or if the INVITE 'Privacy' header includes 'history'; 'false' otherwise

PIは、HIターゲットを絞った尿素に「プライバシー=履歴」パラメーターが含まれている場合、または「プライバシー」ヘッダーに「履歴」が含まれている場合、「true」に設定されています。それ以外の場合は「false」

si Set to the value of the 'si' parameter if it exists; undefined otherwise

siが存在する場合は「si」パラメーターの値に設定します。それ以外の場合は未定義です

reason Set verbatim to the value of the 'Reason' parameter of hi-targeted-to-uri

理由は、ターゲットから尿の「理由」パラメーターの値に逐語的に設定します

session.connection.aai Evaluates to the value of a SIP header with the name "aai" if present; undefined otherwise.

session.connection.aaiは、存在する場合は「aai」という名前のSIPヘッダーの値を評価します。それ以外の場合は未定義です。

session.connection.protocol.sip.requesturi This is an associative array where the array keys and values are formed from the URI parameters on the SIP Request-URI of the initial INVITE. The array key is the URI parameter name. The corresponding array value is obtained by evaluating the URI parameter value as a string. In addition, the array's toString() function returns the full SIP Request-URI.

session.connection.protocol.sip.requesturiこれは、最初の招待のSIPリクエスト-uriのURIパラメーターから配列キーと値が形成される連想配列です。配列キーはURIパラメーター名です。対応する配列値は、URIパラメーター値を文字列として評価することにより取得されます。さらに、配列のtoString()関数は、完全なSIPリクエスト-URIを返します。

session.connection.protocol.sip.headers This is an associative array where each key in the array is the non-compact name of a SIP header in the initial INVITE converted to lowercase (note the case conversion does not apply to the header value). If multiple header fields of the same field name are present, the values are combined into a single comma-separated value. Implementations MUST at a minimum include the 'Call-ID' header and MAY include other headers. For example, session.connection.protocol.sip.headers["call-id"] evaluates to the Call-ID of the SIP dialog.

session.connection.protocol.sip.headersこれは、配列内の各キーが小文字に変換された最初の招待のSIPヘッダーの非コンパクト名である連想配列です(ケース変換はヘッダー値に適用されません)。同じフィールド名の複数のヘッダーフィールドが存在する場合、値は単一のコンマ分離値に結合されます。実装には、「Call-ID」ヘッダーを最小限に抑え、他のヘッダーを含める必要があります。たとえば、session.connection.protocol.sip.headers ["call-id"]は、SIPダイアログのcall-idを評価します。

If a conferenceid attribute is specified, then the MS populates the following session variables in VoiceXML:

ConferenceID属性が指定されている場合、MSはVoiceXMLの次のセッション変数に浸透します。

session.conference.name Evaluates to the value of the conferenceid attribute.

session.conference.nameは、ConferenceID属性の値に評価します。

9.2.2. Session Media Stream Information
9.2.2. セッションメディアストリーム情報

The media streams of the connection or conference to use for the dialog are described in Section 4.2.2, including use of <stream> elements (Section 4.2.2.2) if specified. The MS maps media stream information into the VoiceXML session variable session.connection.protocol.sip.media for a connection, and session.conference.media for a conference. In both variables, the value of the variable is an array where each array element is an object with the following properties: type This required property indicates the type of the media associated with the stream (see Section 4.2.2.2 <stream> type attribute definition).

ダイアログに使用する接続または会議のメディアストリームは、指定されている場合は<stream>要素の使用(セクション4.2.2.2)の使用を含むセクション4.2.2で説明されています。MSは、メディア情報をVoiceXMLセッション変数SESSION.CONNECTION.PROTOCOL.SIP.MEDIAにマップし、接続のために、および会議のsession.conference.mediaにマップします。両方の変数で、変数の値は、各配列要素が次のプロパティを持つオブジェクトである配列です。)。

direction This required property indicates the directionality of the media relative to the endpoint of the dialog (see Section 4.2.2.2 <stream> direction attribute definition).

方向この必要なプロパティは、ダイアログのエンドポイントに対するメディアの方向性を示します(セクション4.2.2.2 <stream>方向属性定義を参照)。

format This property is optional. If defined, the value of the property is an array. Each array element is an object that specifies information about one format of the media stream. The object contains at least one property called name whose value is the subtype name of the media format [RFC4855]. Other properties may be defined with string values; these correspond to required and, if defined, optional parameters of the format.

このプロパティのフォーマットはオプションです。定義されている場合、プロパティの値は配列です。各配列要素は、メディアストリームの1つの形式に関する情報を指定するオブジェクトです。オブジェクトには、値がメディア形式[RFC4855]のサブタイプ名である名前と呼ばれる少なくとも1つのプロパティが含まれています。他のプロパティは、文字列値で定義される場合があります。これらは、フォーマットの必要な、および定義されている場合、オプションのパラメーターに対応します。

As a consequence of this definition, when a connectionid is specified there is an array entry in session.connection.protocol.sip.media for each media stream used by the VoiceXML dialog. For an example, consider a connection with bidirectional G.711 mu-law audio sampled at 8kHz where the dialog is started with

この定義の結果として、ConnectionIDが指定されている場合、session.connection.protocol.sip.mediaは、voiceXMLダイアログで使用される各メディアストリームの配列エントリがあります。たとえば、ダイアログが開始された8kHzでサンプリングされた双方向G.711 MU-LAWオーディオとの接続を検討してください

   <mscivr version="1.0" xmlns="urn:ietf:params:xml:ns:msc-ivr">
    <dialogstart connectionid="ssd3r3:sds345b"
                 type="application/voicexml+xml"
                 src="http://www.example.com/mydialog.vxml"
                 fetchtimeout="15s">
     <stream media="audio" direction="recvonly"/>
    </dialogstart>
   </mscivr>
        

In this case, session.connection.protocol.sip.media[0].type evaluates to "audio", session.connection.protocol.sip.media[0].direction evaluates to "recvonly" (i.e., the endpoint only receives media from the dialog -- the endpoint does not send media to the dialog), session.connection.protocol.sip.media[0].format[0].name evaluates to "PCMU", and session.connection.protocol.sip.media[0].format[0].rate evaluates to "8000".

この場合、session.connection.protocol.sip.media [0] .typeは「audio」、session.connection.protocol.sip.media [0]に評価します。ダイアログからのメディア - エンドポイントはメディアをダイアログに送信しません)、session.connection.protocol.sip.media [0] .format [0] .nameは「pcmu」、およびsession.connection.protocol.sipを評価します.media [0] .Format [0] .Rateは「8000」に評価します。

Note that the session variable is updated if the connection or conference media session characteristics for the VoiceXML dialog change (e.g., due to a SIP re-INVITE).

VoiceXMLダイアログの変更の接続または会議メディアセッションの特性が変更された場合(たとえば、SIP Re Inviteのため)、セッション変数が更新されることに注意してください。

9.2.3. Session Parameter Information
9.2.3. セッションパラメーター情報

Parameter information is specified in the <params> child element of <dialogprepare> and <dialogstart> elements, where each parameter is specified using a <param> element. The MS maps parameter information into VoiceXML session variables as follows:

パラメーター情報は、<Params> <DialogPrepare>および<Dialogstart>要素の子要素で指定されており、各パラメーターは<Param>要素を使用して指定されています。MSは、次のようにvoiceXMLセッション変数にパラメーター情報をマップします。

session.values This is an associative array mapped to the <params> element. It is undefined if no <params> element is specified. If a <params> element is specified in both <dialogprepare> and <dialogstart> elements for the same dialog, then the array is first initialized with the <params> specified in the <dialogprepare> element and then updated with the <params> specified in the <dialogstart> element; in cases of conflict, the <dialogstart> parameter value take priority. Array keys and values are formed from <param> children of the <params> element. Each array key is the value of the name attribute of a <param> element. If the same name is used in more than one <param> element, then the array key is associated with the last <param> in document order. The corresponding value for each key is an object with two required properties: a "type" property evaluating to the value of the type attribute, and a "content" property evaluating to the content of the <param>. In addition, this object's toString() function returns the value of the "content" property as a string.

session.valuesこれは、<params>要素にマッピングされた連想配列です。No <params>要素が指定されている場合、未定義です。<params>要素が同じダイアログの<dorialogprepare>と<dialogstart>要素の両方で指定されている場合、Arrayは<dialogprepare>要素で指定された<params>で最初に初期化され、指定された<params>で更新されます。<Dialogstart>要素。競合の場合、<Dialogstart>パラメーター値が優先されます。配列キーと値は、<params>要素の<param>子供から形成されます。各配列キーは、<param>要素の名前属性の値です。同じ名前が複数の<param>要素で使用されている場合、アレイキーは文書の順序で最後の<param>に関連付けられます。各キーの対応する値は、2つの必要なプロパティを持つオブジェクトです。タイプ属性の値を評価する「タイプ」プロパティと、<param>のコンテンツを評価する「コンテンツ」プロパティです。さらに、このオブジェクトのtoString()関数は、「コンテンツ」プロパティの値を文字列として返します。

For example, a VoiceXML dialog started with one parameter:

たとえば、VoiceXMLダイアログは1つのパラメーターで始まります。

   <mscivr version="1.0" xmlns="urn:ietf:params:xml:ns:msc-ivr">
    <dialogstart connectionid="ssd3r3:sds345b"
                 type="application/voicexml+xml"
                 src="http://www.example.com/mydialog.vxml"
                 fetchtimeout="15s">
     <params>
      <param name="mode">playannouncement</param>
     </params>
    </dialogstart>
   </mscivr>
        

In this case, session.values would be defined with one item in the array where session.values['mode'].type evaluates to "text/plain" (the default value), session.values['mode'].content evaluates to "playannouncement", and session.values['mode'].toString() also evaluates to "playannouncement".

この場合、session.valuesは、session.values ['mode']を配列の1つの項目で定義します。タイプ「テキスト/プレーン」(デフォルト値)、session.values ['mode']。「playnouncement」とsession.values ['mode']。toString()を評価します。

The MS sends an error response (see Section 4.2.2) if a <param> is not supported by the MS (e.g., the parameter type is not supported).

MSは、A <param>がMSによってサポートされていない場合(例えば、パラメータータイプがサポートされていない)場合、エラー応答(セクション4.2.2を参照)を送信します。

9.3. Terminating a VoiceXML Dialog
9.3. VoiceXMLダイアログの終了

When the MS receives a request with a <dialogterminate> element (Section 4.2.3), the MS throws a 'connection.disconnect.hangup' event into the specified VoiceXML dialog. Note that if the immediate attribute has the value true, then the MS MUST NOT return <params> information when the VoiceXML dialog exits (even if the VoiceXML dialog provides such information) -- see Section 9.4.

MSがA <Dialog Terminate>要素(セクション4.2.3)でリクエストを受信すると、MSは指定されたVoiceXMLダイアログに「connection.disconnect.hangup」イベントをスローします。即時属性に値がtrueにある場合、voiceXMLダイアログが終了したときにMSが<パラメーション>情報を返してはならないことに注意してください(VoiceXMLダイアログがそのような情報を提供している場合でも) - セクション9.4を参照してください。

If the connection or conference associated with the VoiceXML dialog terminates, then the MS throws a 'connection.disconnect.hangup' event into the specified VoiceXML dialog.

[VoiceXML]ダイアログに関連付けられた接続または会議が終了する場合、MSは「Connection.Disconnect.hangup」イベントを指定されたVoiceXMLダイアログにスローします。

9.4. Exiting a VoiceXML Dialog
9.4. [VoiceXML]ダイアログの終了

The MS sends a <dialogexit> notification event (Section 4.2.5.1) when the VoiceXML dialog is complete, has been terminated, or exits due to an error. The <dialogexit> status attribute specifies the status of the VoiceXML dialog when it exits and its <params> child element specifies information, if any, returned from the VoiceXML dialog.

MSは、VoiceXMLダイアログが完了した場合、エラーのために終了したときに<Dialorogexit>通知イベント(セクション4.2.5.1)を送信します。<DialoLoGexit> Status属性は、extesが終了したときにVoiceXMLダイアログのステータスを指定し、<params>子要素は、voicexmlダイアログから返される情報を指定します。

A VoiceXML dialog exits when it processes a <disconnect> element, an <exit> element, or an implicit exit according to the VoiceXML form interpretation algorithm (FIA). If the VoiceXML dialog executes a <disconnect> and then subsequently executes an <exit> with namelist information, the namelist information from the <exit> element is discarded.

VoiceXMLダイアログは、A <Sidconnect>要素、<Exit>要素、またはVoiceXMLフォーム解釈アルゴリズム(FIA)に従って暗黙の終了を処理すると終了します。VoiceXMLダイアログがa <disconnect>を実行してから、その後、namelist情報を使用して<Exit>を実行すると、<Exit>要素からのナメリスト情報が破棄されます。

The MS reports namelist variables in the <params> element of the <dialogexit>. Each <param> reports on a namelist variable. The MS set the <param> name attribute to the name of the VoiceXML variable. The MS sets the <param> type attribute according to the type of the VoiceXML variable. The MS sets the <param> type to 'text/plain' when the VoiceXML variable is a simple ECMAScript value. If the VoiceXML variable is a recording, the MS sets the <param> type to the MIME media type of the recording and encodes the recorded content as CDATA in the <param> (see Section 4.2.6.1 for an example). If the VoiceXML variable is a complex ECMAScript value (e.g., object, array, etc.), the MS sets the <param> type to 'application/json' and converts the variable value to its JSON value equivalent [RFC4627]. The behavior resulting from specifying an ECMAScript object with circular references is not defined.

MSは、<DialoGexit>の<Params>要素にnamelist変数を報告します。各<param>は、ナメリスト変数について報告します。MSは、voiceXml変数の名前に<param> name属性を設定します。MSは、VoiceXML変数のタイプに従って<Param>型属性を設定します。MSは、VoiceXML変数が単純なECMAScript値である場合、<param>タイプを「テキスト/プレーン」に設定します。VoiceXML変数が録音の場合、MSは録音のMIMEメディアタイプに<param>タイプを設定し、<param>のCDATAとして記録されたコンテンツをエンコードします(たとえば、セクション4.2.6.1を参照)。VoiceXML変数が複雑なECMAScript値(オブジェクト、配列など)である場合、MSは<param>タイプを「アプリケーション/JSON」に設定し、変数値をJSON値等価[RFC4627]に変換します。循環参照を持つECMAScriptオブジェクトを指定することから生じる動作は定義されていません。

If the expr attribute is specified on the VoiceXML <exit> element instead of the namelist attribute, the MS creates a <param> element with the reserved name '__exit'. If the value is an ECMAScript literal, the <param> type is 'text/plain' and the content is the literal value. If the value is a variable, the <param> type and content are set in the same way as a namelist variable; for example, an expr attribute referencing a variable with a simple ECMAScript value has the type 'text/plain' and the content is set to the ECMAScript value. To allow the AS to differentiate between a <dialogexit> notification event resulting from a VoiceXML <disconnect> from one resulting from an <exit>, the MS creates a <param> with the reserved name '__reason', the type 'text/plain', and a value of "disconnect" (without brackets) to reflect the use of VoiceXML's <disconnect> element, and the value of "exit" (without brackets) to an explicit <exit> in the VoiceXML dialog. If the VoiceXML session terminates for other reasons (such as encountering an error), this parameter MAY be omitted or take on platform-specific values prefixed with an underscore.

expr属性がnamelist属性の代わりにvoicexml <exit>要素で指定されている場合、MSは予約名「__exit」でa <param>要素を作成します。値がecMascriptリテラルの場合、<param>タイプは「テキスト/プレーン」であり、コンテンツはリテラル値です。値が変数の場合、<param>タイプとコンテンツはナメリスト変数と同じように設定されます。たとえば、単純なECMAScript値を持つ変数を参照するEXPR属性には、タイプ「テキスト/プレーン」があり、コンテンツはECMAScript値に設定されています。as <exit>から生じるvoicexml <disconnect>から生じる<dialogexit>通知イベントを区別できるようにするには、MSは「__Reason」、タイプ「テキスト/プレーン」で予約済みの名前を作成します。'、およびvoiceXMLの要素の使用を反映する「括弧なし」(括弧なし)の値、およびvoiceXMLダイアログの明示的な<出口>に対する「exit」(括弧なし)の値。VoiceXMLセッションが他の理由で終了した場合(エラーが発生するなど)、このパラメーターは省略されたり、アンダースコアで接頭したプラットフォーム固有の値を取得したりする場合があります。

Table 2 provides some examples of VoiceXML <exit> usage and the corresponding <params> element in the <dialogexit> notification event. It assumes the following VoiceXML variable names and values: userAuthorized=true, pin=1234, and errors=0. The <param> type attributes ('text/plain') are omitted for clarity.

表2に、VoiceXML <Exit>の使用法と<DialoLogexit>通知イベントの対応する<Params>要素の例をいくつか示します。次のVoiceXML変数名と値を想定しています:userAuthorized = true、pin = 1234、およびerrors = 0。<param> type属性( 'text/plain')は明確に省略されています。

   +------------------------+------------------------------------------+
   | <exit> Usage           | <params> Result                          |
   +------------------------+------------------------------------------+
   | <exit>                 | <params> <param                          |
   |                        | name="__reason">exit</param> </params>   |
   | <exit expr="5">        | <params> <param                          |
   |                        | name="__reason">exit</param> <param      |
   |                        | name="__exit">5</param> </params>        |
   | <exit expr="'done'">   | <params> <param                          |
   |                        | name="__reason">exit</param> <param      |
   |                        | name="__exit">'done'</param> </params>   |
   | <exit                  | <params> <param                          |
   | expr="userAuthorized"> | name="__reason">exit</param> <param      |
   |                        | name="__exit">true</param> </params>     |
   | <exit namelist="pin    | <params> <param                          |
   | errors">               | name="__reason">exit</param> <param      |
   |                        | name="pin">1234</param> <param           |
   |                        | name="errors">0</param> </params>        |
   +------------------------+------------------------------------------+
        
                 Table 2: VoiceXML <exit> Mapping Examples
        
9.5. Call Transfer
9.5. 転送を呼び出します

While VoiceXML is at its core a dialog language, it also provides optional call transfer capability. It is NOT RECOMMENDED to use VoiceXML's call transfer capability in networks involving application servers. Rather, the AS itself can provide call routing functionality by taking signaling actions based on the data returned to it, either through VoiceXML's own data submission mechanisms or through the mechanism described in Section 9.4. If the MS encounters a VoiceXML dialog requesting call transfer capability, the MS SHOULD raise an error event in the VoiceXML dialog execution context: an error.unsupported.transfer.blind event if blind transfer is requested, error.unsupported.transfer.bridge if bridge transfer is requested, or error.unsupported.transfer.consultation if consultation transfer is requested.

VoiceXMLはそのコアにダイアログ言語ですが、オプションのコール転送機能も提供します。Applicationサーバーを含むネットワークでVoiceXMLの呼び出し転送機能を使用することはお勧めしません。むしろ、AS自体は、VoiceXML独自のデータ送信メカニズムを介して、またはセクション9.4で説明されているメカニズムを介して、それに返されたデータに基づいてシグナリングアクションを実行することにより、コールルーティング機能を提供できます。MSがvoiceXMLダイアログにコール転送機能を要求する場合、MSはVoiceXMLダイアログ実行コンテキストでERRORイベントを提起する必要があります:ERROR.UNSUPPORTED.TRANSFER.BLINDイベントブラインド転送が要求されている場合、エラー。転送が要求されるか、Error.unsupported.transfer.consultationコンサルティング転送が要求された場合。

10. Contributors
10. 貢献者

Asher Shiratzky provided valuable support and contributions to the early versions of this document.

Asher Shiratzkyは、このドキュメントの初期バージョンへの貴重なサポートと貢献を提供しました。

The authors would like to thank the IVR design team consisting of Roni Even, Lorenzo Miniero, Adnan Saleem, Diego Besprosvan, Mary Barnes, and Steve Buko, who provided valuable feedback, input, and text to this document.

著者は、この文書に貴重なフィードバック、入力、テキストを提供してくれたRoni Miniero、Adnan Saleem、Adnan Saleem、Diego Besprosvan、Mary Barnes、およびSteve Bukoで構成されるIVRデザインチームに感謝したいと思います。

11. Acknowledgments
11. 謝辞

The authors would like to thank Adnan Saleem, Gene Shtirmer, Dave Burke, Dan York, Steve Buko, Jean-Francois Bertrand, Henry Lum, and Lorenzo Miniero for expert reviews of this work.

著者は、Adnan Saleem、Gene Shtirmer、Dave Burke、Dan York、Steve Buko、Jean-Francois Bertrand、Henry Lum、Lorenzo Minieroにこの作品の専門家レビューに感謝します。

Ben Campbell carried out the RAI expert review on this specification and provided a great deal of invaluable input. Donald Eastlake carried out a thorough security review.

ベン・キャンベルは、この仕様に関するRAIの専門家レビューを実施し、非常に貴重な入力を提供しました。ドナルド・イーストレイクは、徹底的なセキュリティレビューを実施しました。

12. References
12. 参考文献
12.1. Normative References
12.1. 引用文献

[RFC2045] Freed, N. and N. Borenstein, "Multipurpose Internet Mail Extensions (MIME) Part One: Format of Internet Message Bodies", RFC 2045, November 1996.

[RFC2045] Freed、N。およびN. Borenstein、「多目的インターネットメールエクステンション(MIME)パート1:インターネットメッセージボディの形式」、RFC 2045、1996年11月。

[RFC2119] Bradner, S., "Key words for use in RFCs to Indicate Requirement Levels", BCP 14, RFC 2119, March 1997.

[RFC2119] Bradner、S。、「要件レベルを示すためにRFCで使用するためのキーワード」、BCP 14、RFC 2119、1997年3月。

[RFC2277] Alvestrand, H., "IETF Policy on Character Sets and Languages", BCP 18, RFC 2277, January 1998.

[RFC2277] Alvestrand、H。、「キャラクターセットと言語に関するIETFポリシー」、BCP 18、RFC 2277、1998年1月。

[RFC2616] Fielding, R., Gettys, J., Mogul, J., Frystyk, H., Masinter, L., Leach, P., and T. Berners-Lee, "Hypertext Transfer Protocol -- HTTP/1.1", RFC 2616, June 1999.

[RFC2616] Fielding、R.、Gettys、J.、Mogul、J.、Frystyk、H.、Masinter、L.、Leach、P。、およびT. Berners-Lee、「HyperText Transfer Protocol-HTTP/1.1」、RFC 2616、1999年6月。

[RFC2818] Rescorla, E., "HTTP Over TLS", RFC 2818, May 2000.

[RFC2818] Rescorla、E。、「TLS上のHTTP」、RFC 2818、2000年5月。

[RFC3023] Murata, M., St. Laurent, S., and D. Kohn, "XML Media Types", RFC 3023, January 2001.

[RFC3023] Murata、M.、St。Laurent、S。、およびD. Kohn、「XML Media Types」、RFC 3023、2001年1月。

[RFC3688] Mealling, M., "The IETF XML Registry", BCP 81, RFC 3688, January 2004.

[RFC3688] Mealling、M。、「IETF XMLレジストリ」、BCP 81、RFC 3688、2004年1月。

[RFC3986] Berners-Lee, T., Fielding, R., and L. Masinter, "Uniform Resource Identifier (URI): Generic Syntax", STD 66, RFC 3986, January 2005.

[RFC3986] Berners-Lee、T.、Fielding、R。、およびL. Masinter、「Uniform Resource Identifier(URI):Generic Syntax」、Std 66、RFC 3986、2005年1月。

[RFC4288] Freed, N. and J. Klensin, "Media Type Specifications and Registration Procedures", BCP 13, RFC 4288, December 2005.

[RFC4288] Freed、N。およびJ. Klensin、「メディアタイプの仕様と登録手順」、BCP 13、RFC 4288、2005年12月。

[RFC4574] Levin, O. and G. Camarillo, "The Session Description Protocol (SDP) Label Attribute", RFC 4574, August 2006.

[RFC4574] Levin、O。およびG. Camarillo、「セッション説明プロトコル(SDP)ラベル属性」、RFC 4574、2006年8月。

[RFC4627] Crockford, D., "The application/json Media Type for JavaScript Object Notation (JSON)", RFC 4627, July 2006.

[RFC4627] Crockford、D。、「JavaScriptオブジェクト表記(JSON)のアプリケーション/JSONメディアタイプ」、RFC 4627、2006年7月。

[RFC4647] Phillips, A. and M. Davis, "Matching of Language Tags", BCP 47, RFC 4647, September 2006.

[RFC4647] Phillips、A。およびM. Davis、「言語タグのマッチング」、BCP 47、RFC 4647、2006年9月。

[RFC5226] Narten, T. and H. Alvestrand, "Guidelines for Writing an IANA Considerations Section in RFCs", BCP 26, RFC 5226, May 2008.

[RFC5226] Narten、T。およびH. Alvestrand、「RFCSでIANA考慮事項セクションを書くためのガイドライン」、BCP 26、RFC 5226、2008年5月。

[RFC5234] Crocker, D. and P. Overell, "Augmented BNF for Syntax Specifications: ABNF", STD 68, RFC 5234, January 2008.

[RFC5234] Crocker、D。およびP. Overell、「構文仕様のためのBNFの増強:ABNF」、STD 68、RFC 5234、2008年1月。

[RFC5646] Phillips, A. and M. Davis, "Tags for Identifying Languages", BCP 47, RFC 5646, September 2009.

[RFC5646] Phillips、A。およびM. Davis、「言語を識別するためのタグ」、BCP 47、RFC 5646、2009年9月。

[RFC6230] Boulton, C., Melanchuk, T., and S. McGlashan, "Media Control Channel Framework", RFC 6230, May 2011.

[RFC6230] Boulton、C.、Melanchuk、T。、およびS. McGlashan、「Media Control Channel Framework」、RFC 6230、2011年5月。

[SRGS] Hunt, A. and S. McGlashan, "Speech Recognition Grammar Specification Version 1.0", W3C Recommendation, March 2004.

[SRGS] Hunt、A。およびS. McGlashan、「音声認識文法仕様バージョン1.0」、W3C推奨、2004年3月。

[VXML20] McGlashan, S., Burnett, D., Carter, J., Danielsen, P., Ferrans, J., Hunt, A., Lucas, B., Porter, B., Rehor, K., and S. Tryphonas, "Voice Extensible Markup Language (VoiceXML) Version 2.0", W3C Recommendation, March 2004.

[VXML20] McGlashan、S.、Burnett、D.、Carter、J.、Danielsen、P.、Ferrans、J.、Hunt、A.、Lucas、B.、Porter、B.、Rehor、K。、およびS。Tryphonas、「Voice Extensible Markup Language(VoiceXML)バージョン2.0」、W3C推奨、2004年3月。

[VXML21] Oshry, M., Auburn, RJ., Baggia, P., Bodell, M., Burke, D., Burnett, D., Candell, E., Carter, J., McGlashan, S., Lee, A., Porter, B., and K. Rehor, "Voice Extensible Markup Language (VoiceXML) Version 2.1", W3C Recommendation, June 2007.

[VXML21] Oshry、M.、Auburn、RJ。、Baggia、P.、Bodell、M.、Burke、D.、Burnett、D.、Candell、E.、Carter、J.、McGlashan、S.、Lee、A.、Porter、B。、およびK. Rehor、「Voice Extensible Markup Language(VoiceXML)バージョン2.1」、W3C推奨、2007年6月。

[W3C.REC-SMIL2-20051213] Jansen, J., Layaida, N., Michel, T., Grassel, G., Koivisto, A., Bulterman, D., Mullender, S., and D. Zucker, "Synchronized Multimedia Integration Language (SMIL 2.1)", World Wide Web Consortium Recommendation REC-SMIL2- 20051213, December 2005, <http://www.w3.org/TR/2005/REC-SMIL2-20051213>.

[W3C.REC-SMIL2-20051213] Jansen、J.、Layaida、N.、Michel、T.、Grassel、G.、Koivisto、A.、Bulterman、D.、Mullender、S。、およびD. Zucker、同期されたマルチメディア統合言語(SMIL 2.1)」、World Wide Web Consortiumの推奨Rec-Smil2- 20051213、2005年12月、<http://www.w3.org/tr/2005/rec-smil2-20051213>。

[XML] Bray, T., Paoli, J., Sperberg-McQueen, C M., Maler, E., and F. Yergeau, "Extensible Markup Language (XML) 1.0 (Third Edition)", W3C Recommendation, February 2004.

[XML] Bray、T.、Paoli、J.、Sperberg-Mcqueen、C M.、Maler、E。、およびF. Yergeau、「拡張可能なマークアップ言語(XML)1.0(第3版)」、W3C推奨、2004年2月。

[XMLSchema:Part2] Biron, P. and A. Malhotra, "XML Schema Part 2: Datatypes Second Edition", W3C Recommendation, October 2004.

[XMLSchema:Part2] Biron、P。and A. Malhotra、「XML Schema Part 2:Datatypes Second Edition」、W3C推奨、2004年10月。

12.2. Informative References
12.2. 参考引用

[CCXML10] Auburn, R J., "Voice Browser Call Control: CCXML Version 1.0", W3C Candidate Recommendation (work in progress), April 2010.

[CCXML10] Auburn、R J.、「音声ブラウザーコールコントロール:CCXMLバージョン1.0」、W3C候補の推奨(進行中の作業)、2010年4月。

[H.248.9] "Gateway control protocol: Advanced media server packages", ITU-T Recommendation H.248.9.

[H.248.9]「ゲートウェイ制御プロトコル:高度なメディアサーバーパッケージ」、ITU-T推奨H.248.9。

[IANA] IANA, "RTP Payload Types", available from http://www.iana.org.

[IANA] IANA、「RTPペイロードタイプ」、http://www.iana.orgから入手可能。

[MIME.mediatypes] IANA, "MIME Media Types", available from http://www.iana.org.

[mime.mediatypes] iana、 "mime media型"、http://www.iana.orgから入手可能。

[MIXER-CP] McGlashan, S., Melanchuk, T., and C. Boulton, "A Mixer Control Package for the Media Control Channel Framework", Work in Progress, January 2011.

[Mixer-CP] McGlashan、S.、Melanchuk、T。、およびC. Boulton、「Media Control Channel Frameworkのミキサー制御パッケージ」は、2011年1月に進行中です。

[RFC2897] Cromwell, D., "Proposal for an MGCP Advanced Audio Package", RFC 2897, August 2000.

[RFC2897] Cromwell、D。、「MGCP Advanced Audio Packageの提案」、RFC 2897、2000年8月。

[RFC3261] Rosenberg, J., Schulzrinne, H., Camarillo, G., Johnston, A., Peterson, J., Sparks, R., Handley, M., and E. Schooler, "SIP: Session Initiation Protocol", RFC 3261, June 2002.

[RFC3261] Rosenberg、J.、Schulzrinne、H.、Camarillo、G.、Johnston、A.、Peterson、J.、Sparks、R.、Handley、M。、およびE. Schooler、「SIP:SESSION INTIANIATION Protocol」、RFC 3261、2002年6月。

[RFC4240] Burger, E., Van Dyke, J., and A. Spitzer, "Basic Network Media Services with SIP", RFC 4240, December 2005.

[RFC4240] Burger、E.、van Dyke、J。、およびA. Spitzer、「SIP付きベーシックネットワークメディアサービス」、RFC 4240、2005年12月。

[RFC4244] Barnes, M., "An Extension to the Session Initiation Protocol (SIP) for Request History Information", RFC 4244, November 2005.

[RFC4244] Barnes、M。、「リクエスト履歴情報のセッション開始プロトコル(SIP)の拡張」、RFC 4244、2005年11月。

[RFC4267] Froumentin, M., "The W3C Speech Interface Framework Media Types: application/voicexml+xml, application/ssml+xml, application/srgs, application/srgs+xml, application/ ccxml+xml, and application/pls+xml", RFC 4267, November 2005.

[RFC4267] Froumentin、M。、 "W3C音声インターフェイスフレームワークメディアタイプ:Application/VoiceXML XML、Application/SSML XML、Application/SRGS、Application/SRGS XML、Application/CCXML XML、Application/PLS XML"、RFC 42677、2005年11月。

[RFC4281] Gellens, R., Singer, D., and P. Frojdh, "The Codecs Parameter for "Bucket" Media Types", RFC 4281, November 2005.

[RFC4281] Gellens、R.、Singer、D。、およびP. Frojdh、「「Bucket」メディアタイプのコーデックパラメーター」、RFC 4281、2005年11月。

[RFC4730] Burger, E. and M. Dolly, "A Session Initiation Protocol (SIP) Event Package for Key Press Stimulus (KPML)", RFC 4730, November 2006.

[RFC4730]バーガー、E。およびM.ドリー、「キープレス刺激用のセッション開始プロトコル(SIP)イベントパッケージ(KPML)」、RFC 4730、2006年11月。

[RFC4733] Schulzrinne, H. and T. Taylor, "RTP Payload for DTMF Digits, Telephony Tones, and Telephony Signals", RFC 4733, December 2006.

[RFC4733] Schulzrinne、H。およびT. Taylor、「DTMFディジット、テレフォニートーン、テレフォニー信号のRTPペイロード」、RFC 4733、2006年12月。

[RFC4855] Casner, S., "Media Type Registration of RTP Payload Formats", RFC 4855, February 2007.

[RFC4855] Casner、S。、「RTPペイロードフォーマットのメディアタイプ登録」、RFC 4855、2007年2月。

[RFC5022] Van Dyke, J., Burger, E., and A. Spitzer, "Media Server Control Markup Language (MSCML) and Protocol", RFC 5022, September 2007.

[RFC5022] Van Dyke、J.、Burger、E。、およびA. Spitzer、「Media Server Control Markup Language(MSCML)およびProtocol」、RFC 5022、2007年9月。

[RFC5167] Dolly, M. and R. Even, "Media Server Control Protocol Requirements", RFC 5167, March 2008.

[RFC5167] Dolly、M。and R. Even、「メディアサーバー制御プロトコル要件」、RFC 5167、2008年3月。

[RFC5707] Saleem, A., Xin, Y., and G. Sharratt, "Media Server Markup Language (MSML)", RFC 5707, February 2010.

[RFC5707] Saleem、A.、Xin、Y。、およびG. Sharratt、「Media Server Markup Language(MSML)」、RFC 5707、2010年2月。

[VXML30] McGlashan, S., Burnett, D., Akolkar, R., Auburn, RJ., Baggia, P., Barnett, J., Bodell, M., Carter, J., Oshry, M., Rehor, K., Young, M., and R. Hosn, "Voice Extensible Markup Language (VoiceXML) Version 3.0", W3C Working Draft, August 2010.

[VXML30] McGlashan、S.、Burnett、D.、Akolkar、R.、Auburn、RJ。、Baggia、P.、Barnett、J.、Bodell、M.、Carter、J.、Oshry、M.、Rehor、K.、Young、M。、およびR. Hosn、「Voice Extensible Markup Language(VoiceXML)バージョン3.0」、W3Cワーキングドラフト、2010年8月。

[XCON-DATA-MODEL] Novo, O., Camarillo, G., Morgan, D., and J. Urpalainen, "Conference Information Data Model for Centralized Conferencing (XCON)", Work in Progress, April 2011.

[Xcon-Data-Model] Novo、O.、Camarillo、G.、Morgan、D。、およびJ. Urpalainen、「集中会議の会議情報データモデル(XCON)」、2011年4月の作業。

Authors' Addresses

著者のアドレス

Scott McGlashan Hewlett-Packard

スコット・マクグラシャン・ヒューレット・パッカード

   EMail: smcg.stds01@mcglashan.org
        

Tim Melanchuk Rainwillow

ティム・メランキュク・レインウィロー

   EMail: timm@rainwillow.com
        

Chris Boulton NS-Technologies

クリス・ボールトンNS-Technologies

   EMail: chris@ns-technologies.com