[要約] RFC 6387は、GMPLSにおける非対称帯域幅の双方向ラベルスイッチドパス(LSPs)に関する要約です。このRFCの目的は、非対称な帯域幅を持つLSPsの設定と制御に関するガイドラインを提供することです。

Internet Engineering Task Force (IETF)                         A. Takacs
Request for Comments: 6387                                      Ericsson
Obsoletes: 5467                                                L. Berger
Category:  Standards Track                       LabN Consulting, L.L.C.
ISSN:  2070-1721                                             D. Caviglia
                                                                Ericsson
                                                                D. Fedyk
                                                          Alcatel-Lucent
                                                               J. Meuric
                                                   France Telecom Orange
                                                          September 2011
        

GMPLS Asymmetric Bandwidth Bidirectional Label Switched Paths (LSPs)

GMPLS非対称帯域幅双方向ラベルスイッチ付きパス(LSP)

Abstract

概要

This document defines a method for the support of GMPLS asymmetric bandwidth bidirectional Label Switched Paths (LSPs). The approach presented is applicable to any switching technology and builds on the original Resource Reservation Protocol (RSVP) model for the transport of traffic-related parameters. This document moves the experiment documented in RFC 5467 to the standards track and obsoletes RFC 5467.

このドキュメントは、GMPLS非対称帯域幅の双方向ラベルスイッチされたパス(LSP)のサポートの方法を定義します。提示されたアプローチは、任意のスイッチングテクノロジーに適用され、トラフィック関連パラメーターの輸送のための元のリソース予約プロトコル(RSVP)モデルに基づいています。このドキュメントは、RFC 5467で文書化された実験を標準の追跡および廃止RFC 5467に移動します。

Status of This Memo

本文書の位置付け

This is an Internet Standards Track document.

これは、インターネット標準トラックドキュメントです。

This document is a product of the Internet Engineering Task Force (IETF). It represents the consensus of the IETF community. It has received public review and has been approved for publication by the Internet Engineering Steering Group (IESG). Further information on Internet Standards is available in Section 2 of RFC 5741.

このドキュメントは、インターネットエンジニアリングタスクフォース(IETF)の製品です。IETFコミュニティのコンセンサスを表しています。公開レビューを受けており、インターネットエンジニアリングステアリンググループ(IESG)からの出版が承認されています。インターネット標準の詳細については、RFC 5741のセクション2で入手できます。

Information about the current status of this document, any errata, and how to provide feedback on it may be obtained at http://www.rfc-editor.org/info/rfc6387.

このドキュメントの現在のステータス、任意のERRATA、およびそのフィードバックを提供する方法に関する情報は、http://www.rfc-editor.org/info/rfc6387で取得できます。

Copyright Notice

著作権表示

Copyright (c) 2011 IETF Trust and the persons identified as the document authors. All rights reserved.

Copyright(c)2011 IETF Trustおよび文書著者として特定された人。全著作権所有。

This document is subject to BCP 78 and the IETF Trust's Legal Provisions Relating to IETF Documents (http://trustee.ietf.org/license-info) in effect on the date of publication of this document. Please review these documents carefully, as they describe your rights and restrictions with respect to this document. Code Components extracted from this document must include Simplified BSD License text as described in Section 4.e of the Trust Legal Provisions and are provided without warranty as described in the Simplified BSD License.

このドキュメントは、BCP 78およびIETFドキュメント(http://trustee.ietf.org/license-info)に関連するIETF Trustの法的規定の対象となります。この文書に関するあなたの権利と制限を説明するので、これらの文書を注意深く確認してください。このドキュメントから抽出されたコードコンポーネントには、セクション4.Eで説明されている法的規定のセクション4.Eで説明されており、単純化されたBSDライセンスで説明されているように保証なしで提供される簡略化されたBSDライセンステキストを含める必要があります。

Table of Contents

目次

   1.  Introduction . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  2
     1.1.  Background . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  3
     1.2.  Approach Overview  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  3
     1.3.  Conventions Used in This Document  . . . . . . . . . . . .  4
   2.  Generalized Asymmetric Bandwidth Bidirectional LSPs  . . . . .  4
     2.1.  UPSTREAM_FLOWSPEC Object . . . . . . . . . . . . . . . . .  5
       2.1.1.  Procedures . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  5
     2.2.  UPSTREAM_TSPEC Object  . . . . . . . . . . . . . . . . . .  5
       2.2.1.  Procedures . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  5
     2.3.  UPSTREAM_ADSPEC Object . . . . . . . . . . . . . . . . . .  6
       2.3.1.  Procedures . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  6
   3.  Packet Formats . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  6
   4.  Compatibility  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  7
   5.  IANA Considerations  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  8
     5.1.  UPSTREAM_FLOWSPEC Object . . . . . . . . . . . . . . . . .  8
     5.2.  UPSTREAM_TSPEC Object  . . . . . . . . . . . . . . . . . .  8
     5.3.  UPSTREAM_ADSPEC Object . . . . . . . . . . . . . . . . . .  8
   6.  Security Considerations  . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  8
   7.  References . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  9
     7.1.  Normative References . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  9
     7.2.  Informative References . . . . . . . . . . . . . . . . . .  9
        
1. Introduction
1. はじめに

GMPLS [RFC3473] introduced explicit support for bidirectional Label Switched Paths (LSPs). The defined support matched the switching technologies covered by GMPLS, notably Time Division Multiplexing (TDM) and lambdas; specifically, it only supported bidirectional LSPs with symmetric bandwidth allocation. Symmetric bandwidth requirements are conveyed using the semantics objects defined in [RFC2205] and [RFC2210].

GMPLS [RFC3473]は、双方向ラベルスイッチドパス(LSP)の明示的なサポートを導入しました。定義されたサポートは、GMPLS、特に時分割多重化(TDM)とラムダスで覆われたスイッチングテクノロジーと一致しました。具体的には、対称帯域幅割り当てを備えた双方向LSPのみをサポートしました。対称帯域幅要件は、[RFC2205]および[RFC2210]で定義されたセマンティクスオブジェクトを使用して伝達されます。

GMPLS asymmetric bandwidth bidirectional LSPs are bidirectional LSPs that have different bandwidth reservations in each direction. Support for bidirectional LSPs with asymmetric bandwidth was previously discussed in the context of Ethernet, notably [RFC6060] and [RFC6003]. In that context, asymmetric bandwidth support was considered to be a capability that was unlikely to be deployed, and hence [RFC5467] was published as Experimental. The MPLS Transport Profile, MPLS-TP, requires that asymmetric bandwidth bidirectional LSPs be supported (see [RFC5654]); therefore, this document is being published on the Standards Track. This document has no technical changes from the approach defined in [RFC5467]. This document moves the experiment documented in [RFC5467] to the standards track and obsoletes [RFC5467]. This document also removes the Ethernet-technology-specific alternative approach discussed in the appendix of [RFC5467] and maintains only one approach that is suitable for use with any technology.

GMPLS非対称帯域幅双方向LSPは、各方向に帯域幅の予約が異なる双方向LSPです。非対称帯域幅による双方向LSPのサポートは、以前にイーサネット、特に[RFC6060]および[RFC6003]のコンテキストで説明されました。その文脈では、非対称帯域幅のサポートは展開されない能力であると考えられていたため、[RFC5467]が実験として公開されました。 MPLS輸送プロファイルであるMPLS-TPは、非対称帯域幅の双方向LSPをサポートする必要があります([RFC5654]を参照)。したがって、このドキュメントは標準トラックで公開されています。このドキュメントには、[RFC5467]で定義されているアプローチからの技術的な変更はありません。この文書は、[RFC5467]で文書化された実験を標準の追跡と廃止[RFC5467]に移動します。このドキュメントでは、[RFC5467]の付録で説明されているイーサネットテクノロジー固有の代替アプローチも削除し、あらゆる技術での使用に適した1つのアプローチのみを維持します。

1.1. Background
1.1. 背景

Bandwidth parameters are transported within RSVP ([RFC2210], [RFC3209], and [RFC3473]) via several objects that are opaque to RSVP. While opaque to RSVP, these objects support a particular model for the communication of bandwidth information between an RSVP session sender (ingress) and receiver (egress). The original model of communication, defined in [RFC2205] and maintained in [RFC3209], used the SENDER_TSPEC and ADSPEC objects in Path messages and the FLOWSPEC object in Resv messages. The SENDER_TSPEC object was used to indicate a sender's data generation capabilities. The FLOWSPEC object was issued by the receiver and indicated the resources that should be allocated to the associated data traffic. The ADSPEC object was used to inform the receiver and intermediate hops of the actual resources available for the associated data traffic.

帯域幅パラメーターは、RSVP([RFC2210]、[RFC3209]、および[RFC3473])内でRSVPに不透明ないくつかのオブジェクトを介して輸送されます。RSVPに不透明になっている間、これらのオブジェクトは、RSVPセッション送信者(イングレス)とレシーバー(出口)の間の帯域幅情報の通信のための特定のモデルをサポートしています。[RFC2205]で定義され、[RFC3209]で維持されている通信の元のモデルは、PATHメッセージでSender_TSPECおよびADSPECオブジェクトを使用し、RESVメッセージでFlowsPecオブジェクトを使用しました。Sender_TSPECオブジェクトを使用して、送信者のデータ生成機能を示しました。FlowsPecオブジェクトはレシーバーによって発行され、関連するデータトラフィックに割り当てられるべきリソースを示しました。ADSPECオブジェクトを使用して、関連するデータトラフィックに使用できる実際のリソースの受信機と中間ホップに通知しました。

With the introduction of bidirectional LSPs in [RFC3473], the model of communication of bandwidth parameters was implicitly changed. In the context of [RFC3473] bidirectional LSPs, the SENDER_TSPEC object indicates the desired resources for both upstream and downstream directions. The FLOWSPEC object is simply confirmation of the allocated resources. The definition of the ADSPEC object is either unmodified and only has meaning for downstream traffic, or is implicitly or explicitly ([RFC4606] and [RFC6003]) irrelevant.

[RFC3473]に双方向LSPの導入により、帯域幅パラメーターの通信モデルが暗黙的に変更されました。[RFC3473]双方向LSPのコンテキストでは、sender_tspecオブジェクトは、上流方向と下流方向の両方の目的のリソースを示します。FlowsPecオブジェクトは、割り当てられたリソースの単なる確認です。ADSPECオブジェクトの定義は、変更されておらず、下流のトラフィックに対してのみ意味があるか、暗黙的または明示的に([RFC4606]および[RFC6003]))無関係です。

1.2. Approach Overview
1.2. アプローチの概要

The approach for supporting asymmetric bandwidth bidirectional LSPs defined in this document builds on the original RSVP model for the transport of traffic-related parameters and GMPLS's support for bidirectional LSPs.

このドキュメントで定義された非対称帯域幅の双方向LSPをサポートするためのアプローチは、交通関連のパラメーターの輸送と双方向LSPのサポートのための元のRSVPモデルに基づいています。

The defined approach is generic and can be applied to any switching technology supported by GMPLS. With this approach, the existing SENDER_TSPEC, ADSPEC, and FLOWSPEC objects are complemented with the addition of new UPSTREAM_TSPEC, UPSTREAM_ADSPEC, and UPSTREAM_FLOWSPEC objects. The existing objects are used in the original fashion defined in [RFC2205] and [RFC2210], and refer only to traffic associated with the LSP flowing in the downstream direction. The new objects are used in exactly the same fashion as the old objects, but refer to the upstream traffic flow Figure 1 shows the bandwidth-related objects used for asymmetric bandwidth bidirectional LSPs.

定義されたアプローチは汎用であり、GMPLSがサポートする任意のスイッチングテクノロジーに適用できます。このアプローチにより、既存のSender_TSPEC、ADSPEC、およびFlowsPecオブジェクトは、新しいUpStream_TSPEC、Upstream_AdSpec、およびUpstream_FlowsPecオブジェクトの追加により補完されます。既存のオブジェクトは、[RFC2205]および[RFC2210]で定義された元のファッションで使用され、下流方向に流れるLSPに関連するトラフィックのみを参照しています。新しいオブジェクトは古いオブジェクトとまったく同じ方法で使用されますが、上流のトラフィックフローを参照してください図1は、非対称帯域幅の双方向LSPに使用される帯域幅関連オブジェクトを示しています。

                    |---|        Path        |---|
                    | I |------------------->| E |
                    | n | -SENDER_TSPEC      | g |
                    | g | -ADSPEC            | r |
                    | r | -UPSTREAM_FLOWSPEC | e |
                    | e |                    | s |
                    | s |        Resv        | s |
                    | s |<-------------------|   |
                    |   | -FLOWSPEC          |   |
                    |   | -UPSTREAM_TSPEC    |   |
                    |   | -UPSTREAM_ADSPEC   |   |
                    |---|                    |---|
        

Figure 1: Generic Asymmetric Bandwidth Bidirectional LSPs

図1:一般的な非対称帯域幅の双方向LSP

The extensions defined in this document are limited to Point-to-Point (P2P) LSPs. Support for Point-to-Multipoint (P2MP) bidirectional LSPs is not currently defined and, as such, not covered in this document.

このドキュメントで定義されている拡張機能は、ポイントツーポイント(P2P)LSPに限定されています。ポイントツーマルチポイント(P2MP)の双方向LSPのサポートは現在定義されておらず、この文書ではカバーされていません。

1.3. Conventions Used in This Document
1.3. このドキュメントで使用されている規則

The key words "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT", "SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED", "MAY", and "OPTIONAL" in this document are to be interpreted as described in [RFC2119].

「必須」、「そうしない」、「必須」、「必要」、「しない」、「そうしない」、「そうではない」、「そうでない」、「推奨」、「5月」、および「オプション」は、[RFC2119]に記載されているように解釈される。

2. Generalized Asymmetric Bandwidth Bidirectional LSPs
2. 一般化された非対称帯域幅双方向LSP

The setup of an asymmetric bandwidth bidirectional LSP is signaled using the bidirectional procedures defined in [RFC3473] together with the inclusion of the new UPSTREAM_FLOWSPEC, UPSTREAM_TSPEC, and UPSTREAM_ADSPEC objects.

非対称帯域幅の双方向LSPのセットアップは、[RFC3473]で定義された双方向手順を使用して、新しいupstream_flowspec、upstream_tspec、およびupstream_adspecオブジェクトを含めることとともにシグナル伝えられます。

The new upstream objects carry the same information and are used in the same fashion as the existing downstream objects; they differ in that they relate to traffic flowing in the upstream direction while

新しいアップストリームオブジェクトは同じ情報を持ち、既存のダウンストリームオブジェクトと同じ方法で使用されます。それらは、上流の方向に流れるトラフィックと関係があるという点で異なります

the existing objects relate to traffic flowing in the downstream direction. The new objects also differ in that they are carried in messages traveling in the opposite direction.

既存のオブジェクトは、下流の方向に流れるトラフィックに関連しています。また、新しいオブジェクトは、反対方向に移動するメッセージで運ばれるという点でも異なります。

2.1. UPSTREAM_FLOWSPEC Object
2.1. upstream_flowspecオブジェクト

The format of an UPSTREAM_FLOWSPEC object is the same as a FLOWSPEC object [RFC2210]. This includes the definition of class types and their formats. The class number of the UPSTREAM_FLOWSPEC object is 120 (of the form 0bbbbbbb).

upstream_flowspecオブジェクトの形式は、flowspecオブジェクト[rfc2210]と同じです。これには、クラスタイプの定義とその形式が含まれます。upstream_flowspecオブジェクトのクラス番号は120(フォーム0bbbbbbbb)です。

2.1.1. Procedures
2.1.1. 手順

The Path message of an asymmetric bandwidth bidirectional LSP MUST contain an UPSTREAM_FLOWSPEC object and MUST use the bidirectional LSP formats and procedures defined in [RFC3473]. The C-Type of the UPSTREAM_FLOWSPEC object MUST match the C-Type of the SENDER_TSPEC object used in the Path message. The contents of the UPSTREAM_FLOWSPEC object MUST be constructed using a format and procedures consistent with those used to construct the FLOWSPEC object that will be used for the LSP, e.g., [RFC2210] or [RFC4328].

非対称帯域幅の双方向LSPのパスメッセージには、[RFC3473]で定義されている双方向LSP形式と手順を使用する必要があります。upstream_flowspecオブジェクトのc型は、パスメッセージで使用されるsender_tspecオブジェクトのc型と一致する必要があります。upstream_flowspecオブジェクトの内容は、LSPに使用されるFlowspecオブジェクトを構築するために使用されるものと一致する形式と手順を使用して構築する必要があります[RFC2210]または[RFC4328]。

Nodes processing a Path message containing an UPSTREAM_FLOWSPEC object MUST use the contents of the UPSTREAM_FLOWSPEC object in the upstream label and the resource allocation procedure defined in Section 3.1 of [RFC3473]. Consistent with [RFC3473], a node that is unable to allocate a label or internal resources based on the contents of the UPSTREAM_FLOWSPEC object MUST issue a PathErr message with a "Routing problem/MPLS label allocation failure" indication.

ノードupstream_flowspecオブジェクトを含むパスメッセージの処理アップストリームラベルのupstream_flowspecオブジェクトのコンテンツと[RFC3473]のセクション3.1で定義されているリソース割り当て手順を使用する必要があります。[RFC3473]と一致して、upstream_flowspecオブジェクトの内容に基づいてラベルまたは内部リソースを割り当てることができないノードは、「ルーティング問題/MPLSラベル割り当て障害」の表示を持つpatherrメッセージを発行する必要があります。

2.2. UPSTREAM_TSPEC Object
2.2. upstream_tspecオブジェクト

The format of an UPSTREAM_TSPEC object is the same as a SENDER_TSPEC object, which includes the definition of class types and their formats. The class number of the UPSTREAM_TSPEC object is 121 (of the form 0bbbbbbb).

upstream_tspecオブジェクトの形式は、sender_tspecオブジェクトと同じです。これには、クラスタイプの定義とその形式が含まれます。upstream_tspecオブジェクトのクラス番号は121(フォーム0bbbbbbbb)です。

2.2.1. Procedures
2.2.1. 手順

The UPSTREAM_TSPEC object describes the traffic flow that originates at the egress. The UPSTREAM_TSPEC object MUST be included in any Resv message that corresponds to a Path message containing an UPSTREAM_FLOWSPEC object. The C-Type of the UPSTREAM_TSPEC object MUST match the C-Type of the corresponding UPSTREAM_FLOWSPEC object. The contents of the UPSTREAM_TSPEC object MUST be constructed using a format and procedures consistent with those used to construct the FLOWSPEC object that will be used for the LSP, e.g., [RFC2210] or [RFC4328]. The contents of the UPSTREAM_TSPEC object MAY differ from

upstream_tspecオブジェクトは、出口で発生するトラフィックフローを記述します。upstream_tspecオブジェクトは、upstream_flowspecオブジェクトを含むパスメッセージに対応するRESVメッセージに含める必要があります。upstream_tspecオブジェクトのc型は、対応するupstream_flowspecオブジェクトのc型と一致する必要があります。upstream_tspecオブジェクトの内容は、LSPに使用されるFlowsPecオブジェクトを構築するために使用される形式と手順を使用して構築する必要があります[RFC2210]または[RFC4328]。upstream_tspecオブジェクトの内容は異なる場合があります

contents of the UPSTREAM_FLOWSPEC object based on application data transmission requirements.

アプリケーションデータ送信要件に基づいて、upstream_flowspecオブジェクトの内容。

When an UPSTREAM_TSPEC object is received by an ingress, the ingress MAY determine that the original reservation is insufficient to satisfy the traffic flow. In this case, the ingress MAY tear down the LSP and send a PathTear message. Alternatively, the ingress MAY issue a Path message with an updated UPSTREAM_FLOWSPEC object to modify the resources requested for the upstream traffic flow. This modification might require the LSP to be re-routed, and in extreme cases might result in the LSP being torn down when sufficient resources are not available along the path of the LSP.

Upstream_TSPECオブジェクトが侵入によって受信されると、侵入は、元の予約がトラフィックフローを満たすには不十分であると判断する場合があります。この場合、侵入はLSPを取り壊してPathTearメッセージを送信する場合があります。あるいは、Ingressは、アップストリームの更新されたUpstream_FlowsPecオブジェクトを使用してパスメッセージを発行して、アップストリームトラフィックフローの要求されたリソースを変更する場合があります。この変更では、LSPを再ルーティングする必要があり、極端な場合、LSPの経路に沿って十分なリソースが利用できない場合、LSPが取り壊される可能性があります。

2.3. UPSTREAM_ADSPEC Object
2.3. upstream_adspecオブジェクト

The format of an UPSTREAM_ADSPEC object is the same as an ADSPEC object. This includes the definition of class types and their formats. The class number of the UPSTREAM_ADSPEC object is 122 (of the form 0bbbbbbb).

upstream_adSpecオブジェクトの形式は、ADSPECオブジェクトと同じです。これには、クラスタイプの定義とその形式が含まれます。upstream_adspecオブジェクトのクラス番号は122(フォーム0bbbbbbbb)です。

2.3.1. Procedures
2.3.1. 手順

The UPSTREAM_ADSPEC object MAY be included in any Resv message that corresponds to a Path message containing an UPSTREAM_FLOWSPEC object. The C-Type of the UPSTREAM_TSPEC object MUST be consistent with the C-Type of the corresponding UPSTREAM_FLOWSPEC object. The contents of the UPSTREAM_ADSPEC object MUST be constructed using a format and procedures consistent with those used to construct the ADSPEC object that will be used for the LSP, e.g., [RFC2210] or [RFC6003]. The UPSTREAM_ADSPEC object is processed using the same procedures as the ADSPEC object and, as such, MAY be updated or added at transit nodes.

upstream_adspecオブジェクトは、upstream_flowspecオブジェクトを含むパスメッセージに対応する任意のRESVメッセージに含めることができます。upstream_tspecオブジェクトのc型は、対応するupstream_flowspecオブジェクトのc型と一致する必要があります。upstream_adspecオブジェクトの内容は、LSPに使用されるADSPECオブジェクトを構築するために使用される形式と手順を使用して構築する必要があります[RFC2210]または[RFC6003]。upstream_adSpecオブジェクトは、ADSPECオブジェクトと同じ手順を使用して処理されるため、トランジットノードで更新または追加できます。

3. Packet Formats
3. パケット形式

This section presents the RSVP message-related formats as modified by this section. This document modifies formats defined in [RFC2205], [RFC3209], and [RFC3473]. See [RFC5511] for the syntax used by RSVP. Unmodified formats are not listed. Three new objects are defined in this section:

このセクションでは、このセクションで変更されたRSVPメッセージ関連形式を示します。このドキュメントは、[RFC2205]、[RFC3209]、および[RFC3473]で定義されている形式を変更します。RSVPで使用される構文については、[RFC5511]を参照してください。変更されていない形式はリストされていません。このセクションでは、3つの新しいオブジェクトが定義されています。

      Object name            Applicable RSVP messages
      ---------------        ------------------------
      UPSTREAM_FLOWSPEC      Path, PathTear, PathErr, and Notify
                                 (via sender descriptor)
      UPSTREAM_TSPEC         Resv, ResvConf, ResvTear, ResvErr, and
                                 Notify (via flow descriptor list)
      UPSTREAM_ADSPEC        Resv, ResvConf, ResvTear, ResvErr, and
                                 Notify (via flow descriptor list)
        

The format of the sender description for bidirectional asymmetric LSPs is:

双方向の非対称LSPの送信者説明の形式は次のとおりです。

      <sender descriptor> ::=  <SENDER_TEMPLATE> <SENDER_TSPEC>
                               [ <ADSPEC> ]
                               [ <RECORD_ROUTE> ]
                               [ <SUGGESTED_LABEL> ]
                               [ <RECOVERY_LABEL> ]
                               <UPSTREAM_LABEL>
                               <UPSTREAM_FLOWSPEC>
        

The format of the flow descriptor list for bidirectional asymmetric LSPs is:

双方向の非対称LSPのフロー記述子リストの形式は次のとおりです。

      <flow descriptor list> ::= <FF flow descriptor list>
                               | <SE flow descriptor>
        
      <FF flow descriptor list> ::= <FLOWSPEC>
                               <UPSTREAM_TSPEC> [ <UPSTREAM_ADSPEC> ]
                               <FILTER_SPEC>
                               <LABEL> [ <RECORD_ROUTE> ]
                               | <FF flow descriptor list>
                               <FF flow descriptor>
        
      <FF flow descriptor> ::= [ <FLOWSPEC> ]
                               [ <UPSTREAM_TSPEC>] [ <UPSTREAM_ADSPEC> ]
                               <FILTER_SPEC> <LABEL>
                               [ <RECORD_ROUTE> ]
        
      <SE flow descriptor> ::= <FLOWSPEC>
                               <UPSTREAM_TSPEC> [ <UPSTREAM_ADSPEC> ]
                               <SE filter spec list>
        

<SE filter spec list> is unmodified by this document.

<seフィルター仕様リスト>は、このドキュメントによって修正されていません。

4. Compatibility
4. 互換性

This extension reuses and extends semantics and procedures defined in [RFC2205], [RFC3209], and [RFC3473] to support bidirectional LSPs with asymmetric bandwidth. Three new objects are defined to indicate the use of asymmetric bandwidth. Each of these objects is defined with class numbers in the form 0bbbbbbb. Per [RFC2205], nodes not supporting this extension will not recognize the new class numbers and will respond with an "Unknown Object Class" error. The error message will propagate to the ingress, which can then take action to avoid the path with the incompatible node or can simply terminate the session.

この拡張は、[RFC2205]、[RFC3209]、および[RFC3473]で定義されているセマンティクスと手順を再利用および拡張し、非対称帯域幅の双方向LSPをサポートします。非対称帯域幅の使用を示すために、3つの新しいオブジェクトが定義されています。これらの各オブジェクトは、フォーム0bbbbbbbbのクラス番号で定義されています。[RFC2205]ごとに、この拡張機能をサポートしていないノードは、新しいクラス番号を認識せず、「不明なオブジェクトクラス」エラーで応答します。エラーメッセージはイングレスに伝播します。これにより、互換性のないノードでパスを回避するためのアクションを実行したり、セッションを単純に終了したりできます。

5. IANA Considerations
5. IANAの考慮事項

The IANA has made the assignments described below in the "Class Names, Class Numbers, and Class Types" section of the "RSVP PARAMETERS" registry.

IANAは、「クラス名、クラス番号、およびクラスタイプ「RSVPパラメーター」のセクションで以下で説明する割り当てを作成しました。

5.1. UPSTREAM_FLOWSPEC Object
5.1. upstream_flowspecオブジェクト

The class named UPSTREAM_FLOWSPEC has been assigned in the 0bbbbbbb range (120) with the following definition:

upstream_flowspecという名前のクラスは、次の定義で0bbbbbbb範囲(120)に割り当てられています。

Class Types or C-types:

クラスタイプまたはCタイプ:

Same values as FLOWSPEC object (C-Num 9)

FlowsPecオブジェクトと同じ値(C-Num 9)

5.2. UPSTREAM_TSPEC Object
5.2. upstream_tspecオブジェクト

The class named UPSTREAM_TSPEC has been assigned in the 0bbbbbbb range (121) with the following definition:

upstream_tspecという名前のクラスは、次の定義で0bbbbbbb範囲(121)に割り当てられています。

Class Types or C-types:

クラスタイプまたはCタイプ:

Same values as SENDER_TSPEC object (C-Num 12)

sender_tspecオブジェクトと同じ値(c-num 12)

5.3. UPSTREAM_ADSPEC Object
5.3. upstream_adspecオブジェクト

The class named UPSTREAM_ADSPEC has been assigned in the 0bbbbbbb range (122) with the following definition:

upstream_adspecという名前のクラスは、次の定義で0bbbbbbb範囲(122)に割り当てられています。

Class Types or C-types:

クラスタイプまたはCタイプ:

Same values as ADSPEC object (C-Num 13)

AdSpecオブジェクトと同じ値(C-Num 13)

6. Security Considerations
6. セキュリティに関する考慮事項

This document introduces new message objects for use in GMPLS signaling [RFC3473] -- specifically the UPSTREAM_TSPEC, UPSTREAM_ADSPEC, and UPSTREAM_FLOWSPEC objects. These objects parallel the existing SENDER_TSPEC, ADSPEC, and FLOWSPEC objects but are used in the opposite direction. As such, any vulnerabilities that are due to the use of the old objects now apply to messages flowing in the reverse direction.

このドキュメントでは、GMPLSシグナル伝達[RFC3473]、特にUpstream_TSPEC、Upstream_AdSpec、およびUpstream_FlowsPecオブジェクトで使用する新しいメッセージオブジェクトを紹介します。これらのオブジェクトは、既存のsender_tspec、adspec、およびflowspecオブジェクトに並行していますが、反対方向に使用されます。そのため、古いオブジェクトの使用による脆弱性は、逆方向に流れるメッセージに適用されます。

From a message standpoint, this document does not introduce any new signaling messages or change the relationship between LSRs that are adjacent in the control plane. As such, this document introduces no additional message- or neighbor-related security considerations.

メッセージの観点から、このドキュメントでは、新しいシグナリングメッセージを導入したり、コントロールプレーンに隣接しているLSR間の関係を変更したりしません。そのため、このドキュメントでは、追加のメッセージまたは近隣に関連するセキュリティ上の考慮事項を紹介しません。

See [RFC3473] for relevant security considerations and [RFC5920] for a more general discussion on RSVP-TE security discussions.

RSVP-TEセキュリティディスカッションに関するより一般的な議論については、関連するセキュリティに関する考慮事項と[RFC5920]については[RFC3473]を参照してください。

7. References
7. 参考文献
7.1. Normative References
7.1. 引用文献

[RFC2205] Braden, R., Ed., Zhang, L., Berson, S., Herzog, S., and S. Jamin, "Resource ReSerVation Protocol (RSVP) -- Version 1 Functional Specification", RFC 2205, September 1997.

[RFC2205] Braden、R.、Ed。、Zhang、L.、Berson、S.、Herzog、S.、およびS. Jamin、「リソース予約プロトコル(RSVP) - バージョン1機能仕様」、RFC 2205、9月1997年。

[RFC2119] Bradner, S., "Key words for use in RFCs to Indicate Requirement Levels", BCP 14, RFC 2119, March 1997.

[RFC2119] Bradner、S。、「要件レベルを示すためにRFCで使用するためのキーワード」、BCP 14、RFC 2119、1997年3月。

[RFC2210] Wroclawski, J., "The Use of RSVP with IETF Integrated Services", RFC 2210, September 1997.

[RFC2210] Wroclawski、J。、「IETF統合サービスでのRSVPの使用」、RFC 2210、1997年9月。

[RFC3209] Awduche, D., Berger, L., Gan, D., Li, T., Srinivasan, V., and G. Swallow, "RSVP-TE: Extensions to RSVP for LSP Tunnels", RFC 3209, December 2001.

[RFC3209] Awduche、D.、Berger、L.、Gan、D.、Li、T.、Srinivasan、V。、およびG. Swallow、 "RSVP-TE:LSP TunnelsのRSVPへの拡張"、RFC 3209、12月2001年。

[RFC3473] Berger, L., Ed., "Generalized Multi-Protocol Label Switching (GMPLS) Signaling Resource ReserVation Protocol-Traffic Engineering (RSVP-TE) Extensions", RFC 3473, January 2003.

[RFC3473] Berger、L.、ed。、「一般化されたマルチプロトコルラベルスイッチング(GMPLS)シグナリングリソース予約プロトコルトラフィックエンジニアリング(RSVP-TE)拡張」、RFC 3473、2003年1月。

7.2. Informative References
7.2. 参考引用

[RFC4606] Mannie, E. and D. Papadimitriou, "Generalized Multi-Protocol Label Switching (GMPLS) Extensions for Synchronous Optical Network (SONET) and Synchronous Digital Hierarchy (SDH) Control", RFC 4606, August 2006.

[RFC4606] Mannie、E。およびD. Papadimitriou、「一般化されたマルチプロトコルラベルスイッチング(GMPLS)同期光学ネットワーク(SONET)および同期デジタル階層(SDH)コントロールの拡張機能」、RFC 4606、2006年8月。

[RFC4328] Papadimitriou, D., Ed., "Generalized Multi-Protocol Label Switching (GMPLS) Signaling Extensions for G.709 Optical Transport Networks Control", RFC 4328, January 2006.

[RFC4328] Papadimitriou、D.、ed。、「G.709光学輸送ネットワーク制御用の一般化マルチプロトコルラベルスイッチング(GMPLS)シグナリング拡張」、RFC 4328、2006年1月。

[RFC5511] Farrel, A., "Routing Backus-Naur Form (RBNF): A Syntax Used to Form Encoding Rules in Various Routing Protocol Specifications", RFC 5511, April 2009.

[RFC5511] Farrel、A。、「ルーティングバックスノーフォーム(RBNF):さまざまなルーティングプロトコル仕様でエンコードルールを形成するために使用される構文」、RFC 5511、2009年4月。

[RFC5654] Niven-Jenkins, B., Ed., Brungard, D., Ed., Betts, M., Ed., Sprecher, N., and S. Ueno, "Requirements of an MPLS Transport Profile", RFC 5654, September 2009.

[RFC5654] Niven-Jenkins、B.、Ed。、Brungard、D.、Ed。、Betts、M.、Ed。、Sprecher、N.、およびS. Ueno、「MPLS輸送プロファイルの要件」、RFC 5654、2009年9月。

[RFC5920] Fang, L., Ed., "Security Framework for MPLS and GMPLS Networks", RFC 5920, July 2010.

[RFC5920] Fang、L.、ed。、「MPLSおよびGMPLSネットワークのセキュリティフレームワーク」、RFC 5920、2010年7月。

[RFC5467] Berger, L., Takacs, A., Caviglia, D., Fedyk, D., and J. Meuric, "GMPLS Asymmetric Bandwidth Bidirectional Label Switched Paths (LSPs)", RFC 5467, March 2009.

[RFC5467] Berger、L.、Takacs、A.、Caviglia、D.、Fedyk、D。、およびJ. Meuric、「Gmpls非対称帯域幅の双方向ラベルスイッチドパス(LSP)」、RFC 5467、2009年3月。

[RFC6003] Papadimitriou, D., "Ethernet Traffic Parameters", RFC 6003, October 2010.

[RFC6003] Papadimitriou、D。、「イーサネットトラフィックパラメーター」、RFC 6003、2010年10月。

[RFC6060] Fedyk, D., Shah, H., Bitar, N., and A. Takacs, "Generalized Multiprotocol Label Switching (GMPLS) Control of Ethernet Provider Backbone Traffic Engineering (PBB-TE)", RFC 6060, March 2011.

[RFC6060] Fedyk、D.、Shah、H.、Bitar、N.、およびA. Takacs、「一般化されたマルチプロトコルラベルスイッチング(GMPLS)イーサネットプロバイダーバックボーン交通工学(PBB-TE)の制御」、RFC 6060、2011年3月。

Authors' Addresses

著者のアドレス

Attila Takacs Ericsson Konyves Kalman krt. 11. Budapest, 1097 Hungary

Attila Takacs Ericsson Konyves Kalman Krt。11.ブダペスト、1097ハンガリー

   EMail: attila.takacs@ericsson.com
        

Lou Berger LabN Consulting, L.L.C.

Lou Berger Labn Consulting、L.L.C。

   EMail: lberger@labn.net
        

Diego Caviglia Ericsson Via A. Negrone 1/A Genova-Sestri Ponente, Italy

Diego Caviglia Ericsson A. Negrone 1/A Genova-Sestri Ponente、イタリア

   Phone: +390106003738
   Fax:
   EMail: diego.caviglia@ericsson.com
        

Don Fedyk Alcatel-Lucent Groton, MA USA

Don Fedyk Alcatel-Lucent Groton、Ma USA

   EMail: donald.fedyk@alcatel-lucent.com
        

Julien Meuric France Telecom Orange 2, avenue Pierre Marzin Lannion Cedex, 22307 France

Julien Meuric France Telecom Orange 2、Avenue Pierre Marzin Lannion Cedex、22307 France

   EMail: julien.meuric@orange.com