[要約] 要約:RFC 6702は、知的財産権(IPR)の開示ルールの遵守を促進するためのガイドラインです。 目的:このRFCの目的は、標準化プロセスにおけるIPRの開示と管理を改善し、透明性と公正性を確保することです。

Internet Engineering Task Force (IETF)                           T. Polk
Request for Comments: 6702                                          NIST
Category: Informational                                   P. Saint-Andre
ISSN: 2070-1721                                      Cisco Systems, Inc.
                                                             August 2012
        

Promoting Compliance with Intellectual Property Rights (IPR) Disclosure Rules

知的財産権(IPR)開示ルールの遵守の促進

Abstract

概要

The disclosure process for intellectual property rights (IPR) in documents produced within the IETF stream is essential to the accurate development of community consensus. However, this process is not always followed by IETF participants. Regardless of the cause or motivation, noncompliance with IPR disclosure rules can delay or even derail completion of IETF specifications. This document describes some strategies for promoting compliance with the IPR disclosure rules. These strategies are primarily intended for use by area directors, working group chairs, and working group secretaries.

IETFストリーム内で作成されたドキュメントの知的財産権(IPR)の開示プロセスは、コミュニティの合意形成を正確に進めるために不可欠です。ただし、このプロセスがIETF参加者によって常に実行されるわけではありません。原因や動機に関係なく、IPR開示ルールに違反すると、IETF仕様の完了を遅らせたり、失望させたりする可能性があります。このドキュメントでは、IPR開示ルールの遵守を促進するためのいくつかの戦略について説明します。これらの戦略は、主にエリアディレクター、ワーキンググループチェア、ワーキンググループセクレタリーによる使用を目的としています。

Status of This Memo

本文書の状態

This document is not an Internet Standards Track specification; it is published for informational purposes.

このドキュメントはInternet Standards Trackの仕様ではありません。情報提供を目的として公開されています。

This document is a product of the Internet Engineering Task Force (IETF). It represents the consensus of the IETF community. It has received public review and has been approved for publication by the Internet Engineering Steering Group (IESG). Not all documents approved by the IESG are a candidate for any level of Internet Standard; see Section 2 of RFC 5741.

このドキュメントは、IETF(Internet Engineering Task Force)の製品です。これは、IETFコミュニティのコンセンサスを表しています。公開レビューを受け、インターネットエンジニアリングステアリンググループ(IESG)による公開が承認されました。 IESGによって承認されたすべてのドキュメントが、あらゆるレベルのインターネット標準の候補になるわけではありません。 RFC 5741のセクション2をご覧ください。

Information about the current status of this document, any errata, and how to provide feedback on it may be obtained at http://www.rfc-editor.org/info/rfc6702.

このドキュメントの現在のステータス、正誤表、およびフィードバックの提供方法に関する情報は、http://www.rfc-editor.org/info/rfc6702で入手できます。

Copyright Notice

著作権表示

Copyright (c) 2012 IETF Trust and the persons identified as the document authors. All rights reserved.

Copyright(c)2012 IETF Trustおよびドキュメントの作成者として特定された人物。全著作権所有。

This document is subject to BCP 78 and the IETF Trust's Legal Provisions Relating to IETF Documents (http://trustee.ietf.org/license-info) in effect on the date of publication of this document. Please review these documents carefully, as they describe your rights and restrictions with respect to this document. Code Components extracted from this document must include Simplified BSD License text as described in Section 4.e of the Trust Legal Provisions and are provided without warranty as described in the Simplified BSD License.

この文書は、BCP 78およびこの文書の発行日に有効なIETF文書に関するIETFトラストの法的規定(http://trustee.ietf.org/license-info)の対象となります。これらのドキュメントは、このドキュメントに関するあなたの権利と制限を説明しているため、注意深く確認してください。このドキュメントから抽出されたコードコンポーネントには、Trust Legal Provisionsのセクション4.eに記載されているSimplified BSD Licenseのテキストが含まれている必要があり、Simplified BSD Licenseに記載されているように保証なしで提供されます。

Table of Contents

目次

   1. Introduction ....................................................3
      1.1. Terminology ................................................4
   2. Background ......................................................4
   3. Strategies for Working Group Documents ..........................5
      3.1. Presenting an Internet-Draft at an IETF Meeting ............5
      3.2. Requesting WG Adoption .....................................6
      3.3. Requesting WG Last Call ....................................6
      3.4. AD Review ..................................................7
      3.5. IETF Last Call .............................................7
   4. Strategies for Individual Submissions ...........................8
      4.1. Presenting an Internet-Draft at an IETF Meeting ............8
      4.2. AD Review ..................................................8
      4.3. IETF Last Call .............................................9
   5. A Note about Preliminary Disclosures ............................9
   6. Conclusions .....................................................9
   7. Security Considerations .........................................9
   8. References .....................................................10
      8.1. Normative References ......................................10
      8.2. Informative References ....................................10
   Appendix A. Sample Messages .......................................11
     A.1. General WG Reminder ........................................11
     A.2. Reminder to Meeting Presenter ..............................12
     A.3. Reminder before WG Adoption of an Individual
          Internet-Draft .............................................13
     A.4. Reminder before Working Group Last Call ....................14
     A.5. Reminder to Authors and Listed Contributors of a
          Working Group Document before IETF Last Call ...............15
     A.6. Reminder to Author of an Individual Submission before
          IETF Last Call .............................................15
   Appendix B. Acknowledgements ......................................16
        
1. Introduction
1. はじめに

The disclosure process for intellectual property rights (IPR) in documents produced within the IETF stream [RFC5741] is essential to the efficient and accurate development of community consensus. In particular, ensuring that IETF working groups and participants have as much information as possible regarding IPR constraints, as early as possible in the process, increases the likelihood that the community can develop an informed consensus regarding technical proposals. Statements to that effect appear in both the second and third revisions of the Internet Standards Process ([RFC1602], Section 5.5, Clause (B) and [RFC2026], Section 10.4, Clause (B)).

IETFストリーム[RFC5741]内で作成されたドキュメントの知的財産権(IPR)の開示プロセスは、コミュニティの合意を効率的かつ正確に作成するために不可欠です。特に、IETFワーキンググループと参加者がIPRの制約に関してできるだけ早い段階で情報を入手できるようにすると、コミュニティが技術的な提案に関する情報に基づくコンセンサスを形成できる可能性が高まります。その効果についての声明は、インターネット標準プロセスの2番目と3番目のリビジョンの両方に表示されます([RFC1602]、セクション5.5、条項(B)および[RFC2026]、セクション10.4、条項(B))。

However, sometimes IPR disclosures do not occur at the earliest possible stage in the IETF process. There are many reasons why an individual might not disclose IPR early in the process: for example, through a simple oversight, to introduce delay, or to subvert the emergence of consensus.

ただし、IPR開示がIETFプロセスの可能な限り早い段階で行われない場合があります。個人がプロセスの早い段階でIPRを開示しない理由は数多くあります。たとえば、単純な監視を通じて、遅延を導入したり、コンセンサスの出現を覆したりするためです。

Regardless of the cause or motivation, noncompliance with IPR disclosure rules can delay or even derail completion of IETF specifications. Disclosure of IPR after significant decisions, such as Working Group Last Call (WGLC), might lead to reconsideration of those actions. As one example, a working group (WG) might change course and use a previously rejected technical proposal with less onerous licensing requirements. Such "course corrections" produce unnecessary delays in the standardization process.

原因や動機に関係なく、IPR開示ルールに違反すると、IETF仕様の完了を遅らせたり、失望させたりする可能性があります。ワーキンググループのラストコール(WGLC)などの重要な決定の後のIPRの開示は、それらのアクションの再検討につながる可能性があります。一例として、ワーキンググループ(WG)は、コースを変更し、以前は却下された技術的な提案を使用して、ライセンス要件を緩和します。このような「コース修正」により、標準化プロセスに不要な遅延が生じます。

This document suggests some strategies for promoting compliance with the IETF's IPR disclosure rules and thereby avoiding such delays. These strategies are primarily intended for use by area directors (ADs), WG chairs, and WG secretaries.

このドキュメントは、IETFのIPR開示ルールへの準拠を促進し、それによってそのような遅延を回避するためのいくつかの戦略を提案します。これらの戦略は、主にエリアディレクター(AD)、WGの議長、およびWGの幹部による使用を目的としています。

These strategies are focused on promoting early disclosure by document authors, since late disclosure involving authors has historically caused significant delays in the standardization process. Many of these strategies also promote early disclosure by other IETF contributors.

作者を巻き込んだ後期の開示により、歴史的に標準化プロセスに大幅な遅延が生じたため、これらの戦略は文書の作者による早期の開示を促進することに焦点を当てています。これらの戦略の多くは、他のIETF寄稿者による早期の開示も促進しています。

Naturally, even if ADs, WG chairs, and WG secretaries do not apply the strategies described in this document, IETF contributors are still bound by the rules defined in BCP 79 (see [RFC3979] and [RFC4879]) and BCP 78 (see [RFC5378]). This document does not modify those rules, nor does it normatively extend those rules; it merely provides suggestions intended to aid ADs, WG chairs, and WG secretaries.

当然、AD、WG議長、およびWG書記がこのドキュメントで説明されている戦略を適用しない場合でも、IETFの貢献者はBCP 79([RFC3979]および[RFC4879]を参照)およびBCP 78([ RFC5378])。このドキュメントは、これらのルールを変更したり、それらのルールを規範的に拡張したりするものではありません。 AD、WG議長、およびWG幹事を支援することを目的とした提案を提供するだけです。

By intent, this document does not claim to define best current practices; instead, it suggests strategies that ADs, WG chairs, and WG secretaries might find useful. With sufficient use and appropriate modification to incorporate the lessons of experience, these strategies might someday form the basis for documentation of best current practices.

意図的に、このドキュメントは現在のベストプラクティスを定義するものではありません。代わりに、AD、WG議長、およびWG幹事が役立つと思われる戦略を提案します。経験の教訓を組み込むための十分な使用と適切な変更により、これらの戦略はいつか現在のベストプラクティスの文書化の基礎を形成する可能性があります。

This document does not consider the parallel, but important, issue of potential actions that can be taken by the IETF itself for lack of conformance with the IETF's IPR policy. That topic is discussed in [RFC6701].

このドキュメントでは、IETFのIPRポリシーに準拠していないために、IETF自体が実行できる可能性のあるアクションの並行する、しかし重要な問題については考慮していません。そのトピックは[RFC6701]で議論されます。

At the time of this writing, the Internet Research Task Force (IRTF) follows the same IPR disclosure rules as the IETF (see <http://irtf.org/ipr>); therefore, the strategies described here might also be appropriate for use by IRTF research group chairs.

この記事の執筆時点では、インターネット調査特別委員会(IRTF)はIETFと同じIPR開示規則に従っています(<http://irtf.org/ipr>を参照)。したがって、ここで説明する戦略は、IRTF研究グループの議長による使用にも適している可能性があります。

1.1. Terminology
1.1. 用語

This document relies on the definitions provided in Section 1 of [RFC3979].

このドキュメントは、[RFC3979]のセクション1で提供されている定義に依存しています。

The term "formal disclosure" refers to an IPR disclosure statement that has been officially submitted by using the IPR disclosure tools currently available at <http://www.ietf.org/ipr/file-disclosure> or by sending a message to ietf-ipr@ietf.org. The term "informal disclosure" refers to a statement that is provided in a less official manner, such as orally during a presentation, in writing within presentation materials, or posted via email to the relevant discussion list before a presentation.

「正式な開示」という用語は、<http://www.ietf.org/ipr/file-disclosure>で現在利用可能なIPR開示ツールを使用するか、ietfにメッセージを送信することによって正式に提出されたIPR開示声明を指します。 -ipr@ietf.org。 「非公式の開示」という用語は、プレゼンテーション中に口頭で、プレゼンテーション資料内で書面で、またはプレゼンテーションの前に関連するディスカッションリストに電子メールで投稿するなど、あまり公式ではない方法で提供されるステートメントを指します。

Since this document is purely informational, by intent it does not use the conformance language described in [RFC2119].

このドキュメントは情報提供のみを目的としているため、意図的に[RFC2119]で説明されている準拠言語を使用していません。

2. Background
2. バックグラウンド

The responsibilities of IETF contributors regarding IPR disclosure are documented in [RFC3979] and [RFC4879]. These documents do not assign any further responsibilities to ADs, WG chairs, and WG secretaries, other than those imposed by their roles as contributors or participants. However, late disclosure of IPR has a direct impact on the effectiveness of working groups, WG chairs, and ADs.

IPR開示に関するIETF貢献者の責任は、[RFC3979]と[RFC4879]に文書化されています。これらの文書は、貢献者または参加者としての役割によって課されたものを除き、AD、WG議長、およびWG書記にさらなる責任を割り当てません。ただし、IPRの公開が遅れると、ワーキンググループ、WGの議長、ADの有効性に直接影響します。

According to [RFC2418], WG chairs are responsible for "making forward progress through a fair and open process" and ADs are responsible for "ensuring that working groups in their area produce ... timely output"; in addition, because WG chairs can appoint one or more WG secretaries to help them with the day-to-day business of running the working group (see [RFC2418]), some of the actions suggested in this document might fall to WG secretaries.

[RFC2418]によると、WGの議長は「公正でオープンなプロセスを通じて前進する」責任があり、ADは「その地域のワーキンググループが...タイムリーな成果を生み出すことを保証する」責任があります。さらに、WG議長は1つ以上のWG幹事を任命して、ワーキンググループを運営する日々の業務を支援することができるため([RFC2418]を参照)、このドキュメントで提案されているアクションの一部はWG幹事に当てはまる場合があります。

IPR disclosure at the earliest possible time is an essential feature of a "fair and open process", and late disclosure can impede timely output since it can cause the WG to revisit previous decisions, needlessly revise technical specifications, and face the prospect of appeals. To better fulfill their responsibilities in the IETF Standards Process, ADs, WG chairs, and WG secretaries might wish to adopt strategies to encourage early disclosure consistent with the responsibilities established in [RFC3979] and [RFC4879], such as the strategies described in this document.

できるだけ早い時期にIPR開示を行うことは、「公正でオープンなプロセス」の重要な特徴であり、遅れて開示すると、WGが以前の決定を再検討し、不必要に技術仕様を修正し、上訴の可能性に直面する可能性があるため、適時の出力が妨げられる可能性があります。 IETF標準プロセスでの責任をよりよく果たすために、AD、WG議長、およびWG幹事は、このドキュメントで説明されている戦略など、[RFC3979]および[RFC4879]で確立された責任と一致する早期の開示を促進する戦略を採用することを望む場合があります。 。

3. Strategies for Working Group Documents
3. ワーキンググループドキュメントの戦略

Building upon the framework provided in [RFC3669], this section identifies opportunities to promote IPR disclosure within the document lifecycle for IETF working group documents. These opportunities are typically encountered during initial public discussion, working group adoption, WGLC, and IETF Last Call. WG chairs might also want to make WG participants aware of the importance of IPR disclosure more generally, as exemplified by the sample message provided under Appendix A.1.

[RFC3669]で提供されているフレームワークに基づいて、このセクションでは、IETFワーキンググループドキュメントのドキュメントライフサイクル内でIPR開示を促進する機会を特定します。これらの機会は通常、最初の公開ディスカッション、ワーキンググループの採用、WGLC、およびIETFラストコール中に発生します。 WG Aの議長は、付録A.1で提供されるサンプルメッセージに例示されているように、WG参加者にIPR開示の重要性をより一般的に認識させることもできます。

The strategies described in this section are primarily implemented by WG chairs. (The exceptions are strategies for IETF Last Call, which would be implemented by ADs.) In cases where the WG secretary creates meeting agendas or initiates consensus calls, the secretary might also implement these strategies.

このセクションで説明する戦略は、主にWGの議長によって実装されます。 (例外は、ADによって実装されるIETFラストコールの戦略です。)WG秘書が会議の議題を作成したり、コンセンサスコールを開始したりする場合、秘書もこれらの戦略を実装する場合があります。

3.1. Presenting an Internet-Draft at an IETF Meeting
3.1. IETFミーティングでのインターネットドラフトの発表

The first opportunity to encourage early IPR disclosure might occur even before a technical proposal becomes a working group document.

早期のIPR開示を奨励する最初の機会は、技術的な提案がワーキンググループドキュメントになる前であっても発生する可能性があります。

When IETF participants wish to promote public discussion of a personal draft in hopes of future adoption by a working group, one common strategy is to request a slot on the agenda at an upcoming face-to-face meeting. Before the community commits resources to reviewing and considering the draft, it is very reasonable for the WG chairs to confirm (often via email) that all IPR disclosures have been submitted. The chairs ought to request confirmation from each of the authors and listed contributors, especially if those individuals are associated with multiple organizations.

IETFの参加者がワーキンググループによる将来の採用を期待して個人的なドラフトのパブリックディスカッションを促進する場合、1つの一般的な戦略は、今後の対面会議の議題の枠を要求することです。コミュニティが草案のレビューと検討にリソースを投入する前に、WG議長がすべてのIPR開示が提出されたことを(多くの場合電子メールで)確認することは非常に合理的です。議長は、特にそれらの個人が複数の組織に関係している場合は、各著者およびリストされた貢献者に確認を要求する必要があります。

If the necessary disclosures have not been submitted, the chairs have a choice: deny the agenda slot unless formal IPR disclosure statements are submitted, or insist on informal disclosure. One factor in this decision could be the number of revisions that have occurred: the chairs might wish to permit presentation of a -00 draft with informal disclosure, but not after a draft has gone through multiple revision cycles. If informal disclosure is allowed, the chairs ought to make sure that the disclosure is documented in the minutes, and ought to encourage submission of formal disclosure statements after the meeting.

必要な開示が提出されていない場合、議長は、正式なIPR開示声明が提出されない限り議題枠を拒否するか、非公式な開示を要求するという選択肢を持っています。この決定の1つの要因は、行われた改訂の数である可能性があります。議長は、非公式の開示を伴う-00ドラフトの提示を許可することを望むかもしれませんが、ドラフトが複数の改訂サイクルを経た後は許可しません。非公式な開示が許可されている場合、議長は開示が議事録に文書化されていることを確認し、会議後の正式な開示声明の提出を奨励する必要があります。

In some cases, an IETF participant has not yet submitted an Internet-Draft but might still request a slot on the agenda to discuss a proposal for a new draft, or a new feature for an existing working group document. Here again, it is very reasonable for the WG chairs to confirm, before approving the agenda slot, that all IPR claims have been disclosed (likely in an informal manner as described above, since the participant has not yet made a Contribution as defined by the Internet Standards Process [RFC3979]).

場合によっては、IETF参加者はまだインターネットドラフトを提出していませんが、議題のスロットを要求して、新しいドラフトの提案や既存のワーキンググループドキュメントの新機能について話し合うことがあります。ここでも、WG議長が議題枠を承認する前に、すべてのIPR主張が開示されていることを確認することは非常に合理的です(参加者はまだ定義された貢献をしていないため、上記のように非公式な方法で)インターネット標準プロセス[RFC3979])。

A sample message of the kind that might be sent at this stage is provided under Appendix A.2.

この段階で送信される可能性のある種類のサンプルメッセージを付録A.2に示します。

3.2. Requesting WG Adoption
3.2. WG採用の要求

When a technical proposal is considered for adoption by a working group, the chairs have an opportunity to confirm (or reconfirm) IPR compliance with authors and listed contributors. In addition, the chairs might wish to explicitly ask the WG participants if anyone is aware of IPR that is associated with the proposal.

技術的な提案がワーキンググループによる採用を検討されている場合、議長は、著者およびリストされた貢献者とのIPRコンプライアンスを確認(または再確認)する機会があります。さらに、議長は、提案に関連するIPRを誰かが知っているかどうかをWGの参加者に明示的に尋ねることもできます。

A sample message of the kind that might be sent at this stage is provided under Appendix A.3.

この段階で送信される可能性のある種類のサンプルメッセージは、付録A.3に記載されています。

3.3. Requesting WG Last Call
3.3. WGラストコールのリクエスト

Working Group Last Call is a particularly significant milestone for a working group document, measuring consensus within the working group one final time. If IPR disclosure statements have not been submitted, the judgement of consensus by the chairs would be less than reliable because it would be based on incomplete assumptions. Even if procedures such as those described above have been implemented to promote IPR disclosure during initial public discussion and adoption, features might have evolved in a way that introduces new IPR concerns. In addition, new participants with knowledge of IPR claims might have become active in the working group. Therefore, the WG chairs might wish to reconfirm with each of the authors and listed contributors that appropriate IPR disclosure statements have been filed, even if they all work for the same organization. The chairs might also wish to include a reminder about the importance of IPR disclosures in any WGLC message communicated to the working group. (Note: If IPR disclosure statements have been filed, the chairs might wish to include a link in the WGLC message to ensure that the consensus call reflects this information.)

ワーキンググループのラストコールは、ワーキンググループのドキュメントにとって特に重要なマイルストーンであり、ワーキンググループ内のコンセンサスを最後に1回測定します。 IPR開示声明が提出されていない場合、議長によるコンセンサスの判断は、不完全な仮定に基づいているため、信頼性が低くなります。上記のような手順が、最初の公開討論および採用中にIPRの開示を促進するために実装されたとしても、新しいIPRの懸念をもたらすような方法で機能が進化した可能性があります。さらに、知的財産権の主張を知っている新しい参加者がワーキンググループでアクティブになった可能性があります。したがって、WGの議長は、すべて同じ組織で機能している場合でも、適切なIPR開示声明が提出されていることを各著者およびリストされた寄稿者に再確認することを希望する場合があります。議長は、ワーキンググループに伝達されるWGLCメッセージにIPR開示の重要性についてのリマインダーを含めることもできます。 (注:IPR開示声明が提出されている場合、議長はWGLCメッセージにリンクを含めて、コンセンサスコールがこの情報を確実に反映するようにすることができます。)

A sample message of the kind that might be sent at this stage is provided under Appendix A.4.

この段階で送信される可能性のある種類のサンプルメッセージは、付録A.4にあります。

3.4. AD Review
3.4. ADレビュー

After successfully completing WGLC, a working group document is forwarded to the appropriate area director for AD review, with a request that the AD process the document for publication as an RFC. Such a publication request is accompanied by a Document Shepherd Write-Up as required by [RFC4858] using the template found at <http://www.ietf.org/iesg/template/doc-writeup.html>. At the time of this writing, the template asks the document shepherd to answer the following question:

WGLCが正常に完了した後、ワーキンググループのドキュメントは、ADがRFCとして公開するためにドキュメントを処理するように要求して、ADレビューのために適切なエリアディレクターに転送されます。このような公開リクエストには、[http://www.ietf.org/iesg/template/doc-writeup.html>にあるテンプレートを使用して、[RFC4858]で要求されているドキュメントシェパードライトアップが付随しています。この記事の執筆時点では、テンプレートはドキュメントシェパードに次の質問に答えるように求めています。

(7) Has each author confirmed that any and all appropriate IPR disclosures required for full conformance with the provisions of BCP 78 and BCP 79 have already been filed? If not, explain why.

(7)各著者は、BCP 78およびBCP 79の規定に完全に準拠するために必要なすべての適切なIPR開示がすでに提出されていることを確認しましたか?そうでない場合は、その理由を説明してください。

Shepherds ought to be asking authors that question directly. Additionally, the AD can ask the WG chairs whether they took explicit action to promote disclosure of IPR.

羊飼いはその質問を著者に直接尋ねるべきです。さらに、ADはWG議長に、IPRの開示を促進するための明示的な行動をとったかどうかを尋ねることができます。

If the answer to the write-up question is not favorable, or if the chairs did not take any of the actions listed above, the AD might choose to contact the authors and listed contributors to confirm that the appropriate IPR disclosure statements have been filed before advancing the document through the publication process.

記述質問への回答が好ましくない場合、または議長が上記のアクションのいずれも取らなかった場合、ADは著者およびリストされた貢献者に連絡して、適切なIPR開示声明が以前に提出されたことを確認することを選択する場合があります。公開プロセスを通じてドキュメントを進める。

A sample message of the kind that might be sent at this stage is provided under Appendix A.5.

この段階で送信される可能性のあるサンプルメッセージは、付録A.5にあります。

3.5. IETF Last Call
3.5. IETFの最後の呼び出し

IETF Last Call is the mechanism used by the AD and the IESG as a whole to gauge IETF-wide consensus. It is critical that the community have easy access to all related IPR statements when considering an Internet-Draft. The current tools automatically include the URL for each IPR statement explicitly linked to the draft when the default IETF Last Call message is generated. If the AD edits this message, the links to IPR disclosure statements ought to be preserved.

IETF Last Callは、ADとIESGが全体としてIETF全体のコンセンサスを評価するために使用するメカニズムです。インターネットドラフトを検討する場合、コミュニティが関連するすべてのIPRステートメントに簡単にアクセスできることが重要です。現在のツールには、デフォルトのIETF Last Callメッセージが生成されるときに、ドラフトに明示的にリンクされている各IPRステートメントのURLが自動的に含まれています。 ADがこのメッセージを編集する場合、IPR開示ステートメントへのリンクを保持する必要があります。

4. Strategies for Individual Submissions
4. 個別提出の戦略

This section identifies opportunities to promote IPR disclosure within the IETF document lifecycle for documents that are processed outside the context of a working group (so-called "individual submissions"). In general, these opportunities are encountered during initial public discussion, area director review, and IETF Last Call.

このセクションでは、ワーキンググループのコンテキスト外で処理されるドキュメント(いわゆる「個別提出」)のドキュメントについて、IETFドキュメントライフサイクル内でIPR開示を促進する機会を特定します。一般に、これらの機会は、最初の公開討論、エリアディレクターレビュー、およびIETFラストコールで発生します。

4.1. Presenting an Internet-Draft at an IETF Meeting
4.1. IETFミーティングでのインターネットドラフトの発表

When IETF participants wish to promote public discussion of a personal draft not intended for a working group, it is still common to request a slot on the agenda at an upcoming face-to-face meeting. These requests might be made to related working groups or area meetings, or even during plenary time. Before the community commits resources to reviewing and considering the draft, it is very reasonable for the chairs of that meeting (WG chair, AD, IESG chair, or IAB chair) to confirm that all IPR disclosures have been submitted.

IETFの参加者が、ワーキンググループを対象としたものではない個人的なドラフトのパブリックディスカッションを促進したい場合でも、今後の対面式会議で議題の枠を要求するのが一般的です。これらの要求は、関連するワーキンググループや地域の会議、あるいは本会議中にも行われる可能性があります。コミュニティが草案のレビューと検討にリソースを投入する前に、その会議の議長(WG議長、AD、IESG議長、またはIAB議長)がすべてのIPR開示が提出されたことを確認することは非常に合理的です。

The meeting chairs ought to request confirmation from each of the authors and listed contributors, especially if those individuals are associated with multiple organizations. Where the presentation covers a concept that has not yet been documented as an Internet-Draft, the chairs ought to at least request informal disclosure from the authors and listed contributors, as described above.

会議の議長は、特にそれらの個人が複数の組織に関係している場合は、各著者およびリストされた投稿者に確認を要求する必要があります。プレゼンテーションがまだインターネットドラフトとして文書化されていないコンセプトをカバーしている場合、上記のように、議長は少なくとも著者およびリストされた貢献者に非公式の開示を要求する必要があります。

A sample message of the kind that might be sent at this stage is provided under Appendix A.2.

この段階で送信される可能性のある種類のサンプルメッセージを付録A.2に示します。

4.2. AD Review
4.2. ADレビュー

When considering the possibility of sponsoring an individual submission, an AD ought to confirm that all IPR disclosures have been submitted. The AD ought to require confirmation from each of the authors and listed contributors, even if those individuals are associated with the same organization. As with WG documents, a Document Shepherd Write-Up is also required for AD-sponsored documents, following the template at <http://www.ietf.org/iesg/template/individual-doc-writeup.html>. At the time of this writing, the template asks the document shepherd to answer the following question:

個別の提出を後援する可能性を検討する場合、ADはすべてのIPR開示が提出されていることを確認する必要があります。 ADは、それらの個人が同じ組織に関連付けられている場合でも、各著者およびリストされた貢献者からの確認を要求する必要があります。 WGドキュメントと同様に、<http://www.ietf.org/iesg/template/individual-doc-writeup.html>にあるテンプレートに従って、AD提供のドキュメントにもドキュメントシェパードの書き込みが必要です。この記事の執筆時点では、テンプレートはドキュメントシェパードに次の質問に答えるように求めています。

(7) Has each author confirmed that any and all appropriate IPR disclosures required for full conformance with the provisions of BCP 78 and BCP 79 have already been filed? If not, explain why.

(7)各著者は、BCP 78およびBCP 79の規定に完全に準拠するために必要なすべての適切なIPR開示がすでに提出されていることを確認しましたか?そうでない場合は、その理由を説明してください。

A sample message of the kind that might be sent at this stage is provided under Appendix A.6.

この段階で送信される可能性のある種類のサンプルメッセージは、付録A.6にあります。

4.3. IETF Last Call
4.3. IETFの最後の呼び出し

As with working group documents, IETF Last Call is the mechanism used by the AD and the IESG as a whole to gauge IETF-wide consensus. It is critical that the community have easy access to all related IPR statements when considering an Internet-Draft. The current tools automatically include the URL for each IPR statement explicitly linked to the draft when the default IETF Last Call message is generated. If the AD edits this message, the links to IPR disclosure statements ought to be preserved.

ワーキンググループのドキュメントと同様に、IETF Last Callは、IETF全体のコンセンサスを評価するためにADとIESGが全体として使用するメカニズムです。インターネットドラフトを検討する場合、コミュニティが関連するすべてのIPRステートメントに簡単にアクセスできることが重要です。現在のツールには、デフォルトのIETF Last Callメッセージが生成されるときに、ドラフトに明示的にリンクされている各IPRステートメントのURLが自動的に含まれています。 ADがこのメッセージを編集する場合、IPR開示ステートメントへのリンクを保持する必要があります。

5. A Note about Preliminary Disclosures
5. 予備開示に関する注記

Early disclosures are not necessarily complete disclosures. Indeed, [RFC3979] can be read as encouraging "preliminary disclosure" (e.g., when a new patent application is made), yet a preliminary disclosure might not be updated as new information becomes available later in the standardization process (e.g., when a patent is actually granted). To help prevent early IPR disclosures from becoming stale or incomplete, at important junctures in the standardization process (e.g., at working group adoption, before Working Group Last Call, and before IETF Last Call) WG chairs and ADs are encouraged to request that the Executive Director of the IETF contact those who submitted early IPR disclosures about updating their disclosures.

初期の開示は必ずしも完全な開示ではありません。実際、[RFC3979]は「予備開示」を奨励していると読むことができます(たとえば、新しい特許申請が行われたとき)。ただし、標準化プロセスの後半で新しい情報が利用可能になると(たとえば、特許実際に付与されます)。初期のIPR開示が古くなったり不完全になったりするのを防ぐために、標準化プロセスの重要な時期(たとえば、ワーキンググループの採用時、ワーキンググループのラストコール前、およびIETFのラストコール前)に、WGの議長とADは、エグゼクティブに要請することをお勧めします。 IETFのディレクターは、開示の更新について、初期のIPR開示を提出した人に連絡します。

6. Conclusions
6. 結論

WG chairs and ADs are not expected to enforce IPR disclosure rules, and this document does not suggest that they take on such a role. However, lack of compliance with IPR disclosure policies can have a significant impact on the Internet Standards Process. To support the efficient development of IETF standards and avoid unnecessary delays, WG chairs and ADs are encouraged to look for opportunities to promote awareness and compliance with the IETF's IPR policies. The strategies in this document promote compliance by raising the question of IPR disclosure at critical junctures in the standardization process.

WGの議長とADはIPR開示ルールを実施することは期待されておらず、このドキュメントは、それらがそのような役割を果たすことを示唆していません。ただし、IPR開示ポリシーに準拠していない場合、インターネット標準プロセスに大きな影響を与える可能性があります。 IETF標準の効率的な開発をサポートし、不必要な遅延を回避するために、WGの議長とADは、IETFのIPRポリシーの認識とコンプライアンスを促進する機会を探すことをお勧めします。このドキュメントの戦略は、標準化プロセスの重要な段階でIPR開示の問題を提起することにより、コンプライアンスを促進します。

7. Security Considerations
7. セキュリティに関する考慮事項

This document suggests strategies for promoting compliance with IPR disclosure rules during the IETF Standards Process. These procedures do not have a direct impact on the security of the Internet.

このドキュメントは、IETF標準プロセス中にIPR開示ルールへの準拠を促進するための戦略を提案します。これらの手順は、インターネットのセキュリティに直接影響しません。

8. References
8. 参考文献
8.1. Normative References
8.1. 引用文献

[RFC3979] Bradner, S., Ed., "Intellectual Property Rights in IETF Technology", BCP 79, RFC 3979, March 2005.

[RFC3979] Bradner、S。、編、「IETFテクノロジーにおける知的所有権」、BCP 79、RFC 3979、2005年3月。

[RFC4879] Narten, T., "Clarification of the Third Party Disclosure Procedure in RFC 3979", BCP 79, RFC 4879, April 2007.

[RFC4879]ナルテン、T。、「RFC 3979での第三者開示手続きの明確化」、BCP 79、RFC 4879、2007年4月。

8.2. Informative References
8.2. 参考引用

[RFC1602] Internet Architecture Board and Internet Engineering Steering Group, "The Internet Standards Process -- Revision 2", RFC 1602, March 1994.

[RFC1602] Internet Architecture Board and Internet Engineering Steering Group、 "The Internet Standards Process-Revision 2"、RFC 1602、March 1994。

[RFC2026] Bradner, S., "The Internet Standards Process -- Revision 3", BCP 9, RFC 2026, October 1996.

[RFC2026] Bradner、S。、「インターネット標準プロセス-リビジョン3」、BCP 9、RFC 2026、1996年10月。

[RFC2119] Bradner, S., "Key words for use in RFCs to Indicate Requirement Levels", BCP 14, RFC 2119, March 1997.

[RFC2119] Bradner、S。、「要件レベルを示すためにRFCで使用するキーワード」、BCP 14、RFC 2119、1997年3月。

[RFC2418] Bradner, S., "IETF Working Group Guidelines and Procedures", BCP 25, RFC 2418, September 1998.

[RFC2418] Bradner、S。、「IETF Working Group Guidelines and Procedures」、BCP 25、RFC 2418、1998年9月。

[RFC3669] Brim, S., "Guidelines for Working Groups on Intellectual Property Issues", RFC 3669, February 2004.

[RFC3669]ブリムS.、「知的財産問題に関するワーキンググループのガイドライン」、RFC 3669、2004年2月。

[RFC4858] Levkowetz, H., Meyer, D., Eggert, L., and A. Mankin, "Document Shepherding from Working Group Last Call to Publication", RFC 4858, May 2007.

[RFC4858] Levkowetz、H.、Meyer、D.、Eggert、L.、and A. Mankin、 "Document Shepherding from Working Group Last Call to Publication"、RFC 4858、May 2007。

[RFC5378] Bradner, S., Ed., and J. Contreras, Ed., "Rights Contributors Provide to the IETF Trust", BCP 78, RFC 5378, November 2008.

[RFC5378] Bradner、S.、Ed。およびJ. Contreras、Ed。、「権利貢献者がIETFトラストに提供する権利」、BCP 78、RFC 5378、2008年11月。

[RFC5741] Daigle, L., Ed., Kolkman, O., Ed., and IAB, "RFC Streams, Headers, and Boilerplates", RFC 5741, December 2009.

[RFC5741] Daigle、L.、Ed。、Kolkman、O.、Ed。、and IAB、 "RFC Streams、Headers、and Boilerplates"、RFC 5741、December 2009。

[RFC6701] Farrel, A. and P. Resnick, "Sanctions Available for Application to Violators of IETF IPR Policy", RFC 6701, August 2012.

[RFC6701] Farrel、A。およびP. Resnick、「IETF IPRポリシーの違反者への適用に利用可能な制裁措置」、RFC 6701、2012年8月。

Appendix A. Sample Messages
付録A.サンプルメッセージ

This section provides sample messages of the kind that ADs, WG chairs, and WG secretaries can send to meeting presenters, document authors, document editors, listed contributors, and working groups during various stages of the Internet Standards Process. The messages use a hypothetical working group called the "FOO WG", hypothetical WG chairs named "Alice" and "Bob", a hypothetical author named "Nigel Throckmorton", a hypothetical AD named "Christopher", and hypothetical documents about a hypothetical technology called "wiffle"; any resemblance to actual working groups, WG chairs, ADs, or documents is strictly coincidental. The last two messages might be appropriate for sending to individuals who have requested a slot on the agenda during an IETF meeting or who have requested AD sponsorship of an individual submission.

このセクションでは、インターネット標準プロセスのさまざまな段階で、AD、WGの議長、およびWGの幹事が会議の発表者、ドキュメントの作成者、ドキュメントの編集者、リストされた寄稿者、およびワーキンググループに送信できる種類のサンプルメッセージを示します。メッセージは、「FOO WG」という架空のワーキンググループ、「Alice」と「Bob」という架空のWG議長、「Nigel Throckmorton」という架空の作者、「Christopher」という架空のAD、架空の技術に関する架空のドキュメントを使用します。 「ウィッフル」と呼ばれます。実際のワーキンググループ、WGの議長、AD、またはドキュメントとの類似点は、まったくの偶然です。最後の2つのメッセージは、IETFミーティング中に議題のスロットを要求したか、個々の送信のADスポンサーシップを要求した個人に送信するのに適している場合があります。

A.1. General WG Reminder
A.1. 一般的なWGリマインダー

Subject: Reminder about IETF IPR Policy

件名:IETF IPRポリシーに関する注意

Dear FOO WG:

親愛なるFOO WG:

As FOO WG chairs, we would like to minimize or hopefully even eliminate late disclosures relating to documents under consideration within the FOO WG. Therefore, you might see us send "reminder" messages in the future to authors or to the FOO WG email list as a whole, asking people whether they know of Intellectual Property Rights (IPR) relating to specific documents. In order to comply with IETF processes and avoid unnecessary delays, document authors and contributors to our discussions in the FOO WG are asked to pay careful attention to these messages and to reply in a timely fashion.

FOO WGの議長として、FOO WG内で検討中のドキュメントに関連する最新の開示を最小限に抑えるか、できれば廃止したいと考えています。したがって、特定のドキュメントに関連する知的財産権(IPR)を知っているかどうかを尋ねる著者またはFOO WGメーリングリスト全体に、将来的に「リマインダー」メッセージを送信するのを見るかもしれません。 IETFプロセスに準拠し、不必要な遅延を回避するために、ドキュメント作成者とFOO WGでの議論への貢献者は、これらのメッセージに注意を払い、タイムリーに返信するよう求められます。

Please note that these messages are only reminders of existing IETF policy, and we are all bound by that policy even in the absence of such reminder messages. Everyone who participates in the Internet Standards Process (whether by posting to IETF mailing lists, authoring documents, attending IETF meetings, or in other ways) needs to be aware of the IETF rules with regard to IPR. These rules are described in BCP 79 and can be referenced through <http://www.ietf.org/ipr/policy.html>. In addition, online tools for filing IPR disclosures can be found at <http://www.ietf.org/ipr/file-disclosure>. Finally, existing disclosures can be searched online at <https://datatracker.ietf.org/ipr/search/>.

これらのメッセージは既存のIETFポリシーのリマインダーにすぎず、そのようなリマインダーメッセージがない場合でも、すべてのポリシーに拘束されることに注意してください。 (IETFメーリングリストへの投稿、ドキュメントの作成、IETF会議への参加、またはその他の方法で)インターネット標準プロセスに参加するすべての人は、IPRに関するIETF規則に注意する必要があります。これらのルールはBCP 79で説明されており、<http://www.ietf.org/ipr/policy.html>から参照できます。さらに、IPR開示を提出するためのオンラインツールは、<http://www.ietf.org/ipr/file-disclosure>にあります。最後に、既存の開示は<https://datatracker.ietf.org/ipr/search/>でオンラインで検索できます。

Also note that these are personal requirements applying to all IETF participants as individuals, and that these requirements also apply to all participants in the FOO WG.

また、これらは個人としてすべてのIETF参加者に適用される個人の要件であり、これらの要件はFOO WGのすべての参加者にも適用されることに注意してください。

Thanks,

おかげで、

Alice and Bob

アリスとボブ

(as FOO WG co-chairs)

(FOO WG共同議長として)

A.2. Reminder to Meeting Presenter
A.2. 会議のプレゼンターへのリマインダー

Subject: IPR about draft-throckmorton-wiffle-bar

件名:ドラフトスロックモートンウィッフルバーに関するIPR

Dear Nigel,

親愛なるナイジェル、

I have received your request to give a talk about draft-throckmorton-wiffle-bar at the next IETF meeting. Before approving this request, I would like to check whether there are any claims of Intellectual Property Rights (IPR) on this document.

次回のIETFミーティングで、draft-throckmorton-wiffle-barについて講演してほしいというご要望をいただきました。このリクエストを承認する前に、このドキュメントに知的財産権(IPR)の主張があるかどうかを確認したいと思います。

Are you aware of any IPR that applies to draft-throckmorton-wiffle-bar? If so, has this IPR been disclosed in compliance with IETF IPR rules? (See RFCs 3979, 4879, 3669, and 5378 for more details.)

draft-throckmorton-wiffle-barに適用されるIPRを知っていますか?もしそうなら、このIPRはIETF IPRルールに準拠して開示されていますか? (詳細については、RFC 3979、4879、3669、および5378を参照してください。)

Please reply to this email regardless of whether or not you are personally aware of any relevant IPR. I might not be able to approve your request for a slot on the agenda until I have received a reply from you and any listed contributor.

関連する知的財産権を個人的に知っているかどうかに関係なく、このメールに返信してください。私はあなたとリストにある貢献者からの返事を受け取るまで、議題のスロットへのリクエストを承認できない場合があります。

Online tools for filing IPR disclosures can be found at <http://www.ietf.org/ipr/file-disclosure>.

IPR開示を提出するためのオンラインツールは、<http://www.ietf.org/ipr/file-disclosure>にあります。

Thanks,

おかげで、

Alice

アリス

(as FOO WG co-chair)

(FOO WG共同議長として)

A.3. Reminder before WG Adoption of an Individual Internet-Draft
A.3. 個別インターネットドラフトのWG採用前の注意

Subject: Reminder about IPR relating to draft-throckmorton-foo-wiffle

件名:draft-throckmorton-foo-wiffleに関連するIPRに関する注意

Dear FOO WG, and Especially Authors and Contributors:

親愛なるFOO WG、特に著者と貢献者:

As you can see from the consensus call the WG chairs have sent out, the authors have asked for draft-throckmorton-foo-wiffle to be considered for adoption as a WG document. We would like to check whether there are claims of Intellectual Property Rights (IPR) on the document that need to be disclosed.

WG議長が送信したコンセンサスコールからわかるように、著者は、draft-throckmorton-foo-wiffleをWGドキュメントとして採用することを検討するように求めています。開示が必要な文書に知的財産権(IPR)の主張があるかどうかを確認したいと思います。

Are you personally aware of any IPR that applies to draft-throckmorton-foo-wiffle? If so, has this IPR been disclosed in compliance with IETF IPR rules? (See RFCs 3979, 4879, 3669, and 5378 for more details.)

draft-throckmorton-foo-wiffleに適用されるIPRを個人的に知っていますか?もしそうなら、このIPRはIETF IPRルールに準拠して開示されていますか? (詳細については、RFC 3979、4879、3669、および5378を参照してください。)

If you are a document author or listed contributor on this document, please reply to this email message regardless of whether or not you are personally aware of any relevant IPR. We might not be able to advance this document to the next stage until we have received a reply from each author and listed contributor.

文書の作成者またはこの文書に記載されている寄稿者の場合は、関連するIPRを個人的に知っているかどうかに関係なく、この電子メールメッセージに返信してください。各著者およびリストされた貢献者から返信を受け取るまで、このドキュメントを次の段階に進めることができない場合があります。

If you are on the FOO WG email list but are not an author or listed contributor for this document, you are reminded of your opportunity for a voluntary IPR disclosure under BCP 79. Please do not reply unless you want to make such a voluntary disclosure.

FOO WGメーリングリストに参加しているが、このドキュメントの作成者またはリストに記載された寄稿者ではない場合は、BCP 79に基づく自主的なIPR開示の機会があることを思い出します。そのような自発的な開示を希望しない限り、返信しないでください。

Online tools for filing IPR disclosures can be found at <http://www.ietf.org/ipr/file-disclosure>.

IPR開示を提出するためのオンラインツールは、<http://www.ietf.org/ipr/file-disclosure>にあります。

Thanks,

おかげで、

Alice

アリス

(as FOO WG co-chair)

(FOO WG共同議長として)

A.4. Reminder before Working Group Last Call
A.4. ワーキンググループの最終呼び出し前の注意

Subject: Reminder about IPR relating to draft-ietf-foo-wiffle

件名:draft-ietf-foo-wiffleに関連するIPRに関する注意

Dear FOO WG:

親愛なるFOO WG:

The authors of draft-ietf-foo-wiffle have asked for a Working Group Last Call. Before issuing the Working Group Last Call, we would like to check whether any claims of Intellectual Property Rights (IPR) on the document have not yet been disclosed.

draft-ietf-foo-wiffleの作者は、ワーキンググループのラストコールを求めています。ワーキンググループのラストコールを発行する前に、ドキュメントに関する知的財産権(IPR)の主張がまだ開示されていないかどうかを確認したいと思います。

Are you personally aware of any IPR that applies to draft-ietf-foo-wiffle? If so, has this IPR been disclosed in compliance with IETF IPR rules? (See RFCs 3979, 4879, 3669, and 5378 for more details.)

draft-ietf-foo-wiffleに適用されるIPRを個人的に知っていますか?もしそうなら、このIPRはIETF IPRルールに準拠して開示されていますか? (詳細については、RFC 3979、4879、3669、および5378を参照してください。)

If you are a document author or listed contributor on this document, please reply to this email regardless of whether or not you are personally aware of any relevant IPR. We might not be able to advance this document to the next stage until we have received a reply from each author and listed contributor.

ドキュメントの作成者またはこのドキュメントにリストされている寄稿者の場合は、関連するIPRを個人的に知っているかどうかに関係なく、このメールに返信してください。各著者およびリストされた貢献者から返信を受け取るまで、このドキュメントを次の段階に進めることができない場合があります。

If you are on the FOO WG email list but are not an author or listed contributor for this document, you are reminded of your opportunity for a voluntary IPR disclosure under BCP 79. Please do not reply unless you want to make such a voluntary disclosure.

FOO WGメーリングリストに参加しているが、このドキュメントの作成者またはリストに記載された寄稿者ではない場合は、BCP 79に基づく自主的なIPR開示の機会があることを思い出します。そのような自発的な開示を希望しない限り、返信しないでください。

Online tools for filing IPR disclosures can be found at <http://www.ietf.org/ipr/file-disclosure>.

IPR開示を提出するためのオンラインツールは、<http://www.ietf.org/ipr/file-disclosure>にあります。

Thanks,

おかげで、

Bob

ボブ

(as FOO WG co-chair)

(FOO WG共同議長として)

A.5. Reminder to Authors and Listed Contributors of a Working Group Document before IETF Last Call

A.5. IETFの最終呼び出しの前に、ワーキンググループドキュメントの作成者およびリストされた貢献者に通知

Subject: Reminder about IPR relating to draft-ietf-foo-wiffle

件名:draft-ietf-foo-wiffleに関連するIPRに関する注意

Dear Authors and Contributors (Chairs and Shepherd cc'd),

親愛なる作者と貢献者(Chairs and Shepherd cc'd)、

Before proceeding with your request to issue an IETF Last Call on draft-ietf-foo-wiffle, I would like to check whether there are any claims of Intellectual Property Rights (IPR) on the document.

draft-ietf-foo-wiffleでIETF Last Callを発行するリクエストを進める前に、ドキュメントに知的財産権(IPR)の主張があるかどうかを確認したいと思います。

Are you personally aware of any IPR that applies to draft-ietf-foo-wiffle? If so, has this IPR been disclosed in compliance with IETF IPR rules? (See RFCs 3979, 4879, 3669, and 5378 for more details.)

draft-ietf-foo-wiffleに適用されるIPRを個人的に知っていますか?もしそうなら、このIPRはIETF IPRルールに準拠して開示されていますか? (詳細については、RFC 3979、4879、3669、および5378を参照してください。)

Please reply to this email regardless of whether or not you are personally aware of any relevant IPR. I might not be able to advance this document to the next stage until I have received a reply from you and any listed contributor.

関連する知的財産権を個人的に知っているかどうかに関係なく、このメールに返信してください。私はあなたとリストされた貢献者からの返事を受け取るまで、この文書を次の段階に進めることができないかもしれません。

Online tools for filing IPR disclosures can be found at <http://www.ietf.org/ipr/file-disclosure>.

IPR開示を提出するためのオンラインツールは、<http://www.ietf.org/ipr/file-disclosure>にあります。

Thanks,

おかげで、

Christopher

クリストファー

(as AD)

(ADとして)

A.6. Reminder to Author of an Individual Submission before IETF Last Call

A.6. IETFの最後の呼び出しの前に、個々の提出物の作成者に通知する

Subject: Reminder about IPR relating to draft-throckmorton-wiffle-bar

件名:ドラフトthrockmorton-wiffle-barに関連するIPRに関する注意

Dear Nigel,

親愛なるナイジェル、

Before proceeding with your request for AD sponsoring of draft-throckmorton-wiffle-bar, I would like to check whether there are any claims of Intellectual Property Rights (IPR) on the document.

dr-throckmorton-wiffle-barのADスポンサーのリクエストを進める前に、ドキュメントに知的財産権(IPR)の主張があるかどうかを確認したいと思います。

Are you personally aware of any IPR that applies to draft-throckmorton-wiffle-bar? If so, has this IPR been disclosed in compliance with IETF IPR rules? (See RFCs 3979, 4879, 3669, and 5378 for more details.) Please reply to this email regardless of whether or not you are personally aware of any relevant IPR. I might not be able to advance this document to the next stage until I have received a reply from you and any listed contributor.

draft-throckmorton-wiffle-barに適用されるIPRを個人的に知っていますか?もしそうなら、このIPRはIETF IPRルールに準拠して開示されていますか? (詳細については、RFC 3979、4879、3669、および5378を参照してください。)関連するIPRを個人的に知っているかどうかに関係なく、このメールに返信してください。私はあなたとリストされた貢献者からの返事を受け取るまで、この文書を次の段階に進めることができないかもしれません。

Online tools for filing IPR disclosures can be found at <http://www.ietf.org/ipr/file-disclosure>.

IPR開示を提出するためのオンラインツールは、<http://www.ietf.org/ipr/file-disclosure>にあります。

Thanks,

おかげで、

Christopher

クリストファー

(as AD)

(ADとして)

Appendix B. Acknowledgements
付録B謝辞

Thanks to Scott Brim, Stewart Bryant, Benoit Claise, Adrian Farrel, Stephen Farrell, Russ Housley, Subramanian Moonesamy, Thomas Narten, Pete Resnick, and Stephan Wenger for their feedback; to Loa Andersson, Ross Callon, and George Swallow for drafts of some of the sample email messages; and to Stephen Farrell for shepherding the document.

Scott Brim、Stewart Bryant、Benoit Claise、Adrian Farrel、Stephen Farrell、Russ Housley、Subramanian Moonesamy、Thomas Narten、Pete Resnick、Stephan Wengerのフィードバックに感謝します。 Loa Andersson、Ross Callon、George Swallowに、サンプルの電子メールメッセージの下書きを提出してもらいました。文書をシェパードしてくれたスティーブン・ファレルに。

Authors' Addresses

著者のアドレス

Tim Polk National Institute of Standards and Technology 100 Bureau Drive, MS 8930 Gaithersburg, MD 20899-8930 USA

Tim Polk National Institute of Standards and Technology 100 Bureau Drive、MS 8930 Gaithersburg、MD 20899-8930 USA

   EMail: tim.polk@nist.gov
        

Peter Saint-Andre Cisco Systems, Inc. 1899 Wynkoop Street, Suite 600 Denver, CO 80202 USA

Peter Saint-Andre Cisco Systems、Inc. 1899 Wynkoop Street、Suite 600 Denver、CO 80202 USA

   Phone: +1-303-308-3282
   EMail: psaintan@cisco.com