[要約] RFC 6792は、RTPモニタリングフレームワークの使用に関するガイドラインです。その目的は、RTPベースのアプリケーションのモニタリングを効果的に行うための指針を提供することです。

Internet Engineering Task Force (IETF)                        Q. Wu, Ed.
Request for Comments: 6792                                        Huawei
Category: Informational                                          G. Hunt
ISSN: 2070-1721                                             Unaffiliated
                                                                P. Arden
                                                                      BT
                                                           November 2012
        

Guidelines for Use of the RTP Monitoring Framework

RTP監視フレームワークの使用に関するガイドライン

Abstract

概要

This memo proposes an extensible Real-time Transport Protocol (RTP) monitoring framework for extending the RTP Control Protocol (RTCP) with a new RTCP Extended Reports (XR) block type to report new metrics regarding media transmission or reception quality. In this framework, a new XR block should contain a single metric or a small number of metrics relevant to a single parameter of interest or concern, rather than containing a number of metrics that attempt to provide full coverage of all those parameters of concern to a specific application. Applications may then "mix and match" to create a set of blocks that cover their set of concerns. Where possible, a specific block should be designed to be reusable across more than one application, for example, for all of voice, streaming audio, and video.

このメモは、RTP制御プロトコル(RTCP)を新しいRTCP拡張レポート(XR)ブロックタイプで拡張してメディアの送信または受信品質に関する新しいメトリックを報告するための拡張可能なリアルタイムトランスポートプロトコル(RTP)監視フレームワークを提案します。このフレームワークでは、新しいXRブロックには、関心のあるすべてのパラメーターの完全なカバレッジを提供しようとするいくつかのメトリックを含めるのではなく、単一のメトリックまたは関心のある単一のパラメーターに関連する少数のメトリックを含める必要があります。特定のアプリケーション。次に、アプリケーションは「混合して一致」し、一連の懸念事項をカバーする一連のブロックを作成します。可能であれば、特定のブロックは、たとえば、音声、ストリーミングオーディオ、ビデオのすべてに対して、複数のアプリケーションで再利用できるように設計する必要があります。

Status of This Memo

本文書の状態

This document is not an Internet Standards Track specification; it is published for informational purposes.

このドキュメントはInternet Standards Trackの仕様ではありません。情報提供を目的として公開されています。

This document is a product of the Internet Engineering Task Force (IETF). It represents the consensus of the IETF community. It has received public review and has been approved for publication by the Internet Engineering Steering Group (IESG). Not all documents approved by the IESG are a candidate for any level of Internet Standard; see Section 2 of RFC 5741.

このドキュメントは、IETF(Internet Engineering Task Force)の製品です。これは、IETFコミュニティのコンセンサスを表しています。公開レビューを受け、インターネットエンジニアリングステアリンググループ(IESG)による公開が承認されました。 IESGによって承認されたすべてのドキュメントが、あらゆるレベルのインターネット標準の候補になるわけではありません。 RFC 5741のセクション2をご覧ください。

Information about the current status of this document, any errata, and how to provide feedback on it may be obtained at http://www.rfc-editor.org/info/rfc6792.

このドキュメントの現在のステータス、エラータ、およびフィードバックの提供方法に関する情報は、http://www.rfc-editor.org/info/rfc6792で入手できます。

Copyright Notice

著作権表示

Copyright (c) 2012 IETF Trust and the persons identified as the document authors. All rights reserved.

Copyright(c)2012 IETF Trustおよびドキュメントの作成者として特定された人物。全著作権所有。

This document is subject to BCP 78 and the IETF Trust's Legal Provisions Relating to IETF Documents (http://trustee.ietf.org/license-info) in effect on the date of publication of this document. Please review these documents carefully, as they describe your rights and restrictions with respect to this document. Code Components extracted from this document must include Simplified BSD License text as described in Section 4.e of the Trust Legal Provisions and are provided without warranty as described in the Simplified BSD License.

この文書は、BCP 78およびこの文書の発行日に有効なIETF文書に関するIETFトラストの法的規定(http://trustee.ietf.org/license-info)の対象となります。これらのドキュメントは、このドキュメントに関するあなたの権利と制限を説明しているため、注意深く確認してください。このドキュメントから抽出されたコードコンポーネントには、Trust Legal Provisionsのセクション4.eに記載されているSimplified BSD Licenseのテキストが含まれている必要があり、Simplified BSD Licenseに記載されているように保証なしで提供されます。

Table of Contents

目次

   1. Introduction ....................................................3
   2. Terminology .....................................................3
   3. RTP Monitoring Framework ........................................5
      3.1. Overview of the RTP Monitoring Framework ...................5
      3.2. Location of Monitors .......................................7
   4. Issues with Reporting Metrics Blocks Using RTCP XR Extensions ...8
      4.1. Using a Compound Metrics Block .............................8
      4.2. Correlating RTCP XR with Non-RTP Data ......................8
      4.3. Measurement Information Duplication ........................9
      4.4. Consumption of XR Block Code Points ........................9
   5. Guidelines for Reporting Metrics Blocks Using RTCP XR ...........9
      5.1. Use a Single Metric in the Metrics Block ...................9
      5.2. Include the Payload Type in the Metrics Block .............10
      5.3. Use RTCP SDES to Correlate XRs with Non-RTP Data ..........10
      5.4. Reduce Measurement Information Repetition across
           Metrics Blocks ............................................11
   6. An Example of a Metrics Block ..................................11
   7. Application to RFC 5117 Topologies .............................12
      7.1. Applicability to Translators ..............................13
      7.2. Applicability to MCUs .....................................13
   8. Security Considerations ........................................14
   9. Acknowledgements ...............................................14
   10. Informative References ........................................15
        
1. Introduction
1. はじめに

Multimedia services using the Real-time Transport Protocol (RTP) are seeing increased use. Standard methods for gathering RTP performance metrics from these applications are needed to manage uncertainties in the behavior and availability of their services. Standards such as "RTP Control Protocol Extended Reports (RTCP XR)" [RFC3611] as well as other RTCP extensions to sender reports (SRs) and receiver reports (RRs) [RFC3550] are being developed for the purpose of collecting and reporting performance metrics from endpoint devices that can be used to correlate the metrics, provide end-to-end service visibility, and measure and monitor Quality of Experience (QoE) [RFC6390].

Real-time Transport Protocol(RTP)を使用したマルチメディアサービスの使用が増加しています。これらのアプリケーションからRTPパフォーマンスメトリックを収集する標準的な方法は、サービスの動作と可用性の不確実性を管理するために必要です。 「RTP制御プロトコル拡張レポート(RTCP XR)」[RFC3611]などの標準と、送信者レポート(SR)および受信者レポート(RR)に対するその他のRTCP拡張機能[RFC3550]は、パフォーマンスメトリックを収集および報告する目的で開発されています。メトリックを相関させ、エンドツーエンドのサービス可視性を提供し、Quality of Experience(QoE)を測定および監視するために使用できるエンドポイントデバイスから[RFC6390]。

However, the proliferation of RTP-/RTCP-specific metrics for transport and application quality monitoring has been identified as a potential problem for interoperability when using RTP/RTCP to communicate all the parameters of concern to a specific application. Given that different applications layered on RTP may have some monitoring requirements in common, these metrics should be satisfied by a common design.

ただし、RTP / RTCPを使用して特定のアプリケーションに関係するすべてのパラメーターを通信する場合、トランスポートおよびアプリケーション品質監視のためのRTP // RTCP固有のメトリックの急増が相互運用性の潜在的な問題として識別されました。 RTPに階層化されたさまざまなアプリケーションに共通の監視要件がある場合、これらのメトリックは共通の設計で満たす必要があります。

The objective of this document is to describe an extensible RTP monitoring framework to provide a small number of reusable Quality of Service (QoS) / QoE metrics that facilitate reduced implementation costs and help maximize interoperability. "Guidelines for Extending the RTP Control Protocol (RTCP)" [RFC5968] has stated that where RTCP is to be extended with a new metric, the preferred mechanism is by the addition of a new RTCP XR [RFC3611] block. This memo assumes that all the guidelines from RFC 5968 must apply on top of the guidelines in this document. Guidelines for developing new performance metrics are specified in [RFC6390]. New RTCP XR report block definitions should not define new performance metrics but should rather refer to metrics defined elsewhere.

このドキュメントの目的は、実装コストの削減と相互運用性の最大化に役立つ、再利用可能な少数のサービス品質(QoS)/ QoEメトリックを提供する拡張可能なRTP監視フレームワークについて説明することです。 「RTP制御プロトコル(RTCP)を拡張するためのガイドライン」[RFC5968]は、RTCPが新しいメトリックで拡張される場合、推奨されるメカニズムは新しいRTCP XR [RFC3611]ブロックの追加によると述べています。このメモは、RFC 5968のすべてのガイドラインがこのドキュメントのガイドラインに適用される必要があることを前提としています。新しいパフォーマンスメトリックを開発するためのガイドラインは、[RFC6390]で指定されています。新しいRTCP XRレポートブロック定義は、新しいパフォーマンスメトリックを定義するのではなく、他の場所で定義されたメトリックを参照する必要があります。

2. Terminology
2. 用語

This memo is informative and as such contains no normative requirements.

このメモは参考情報であり、規範的な要件は含まれていません。

In addition, the following terms are defined:

さらに、次の用語が定義されています。

Transport-level metrics

トランスポートレベルのメトリック

A set of metrics that characterize the three transport impairments of packet loss, packet delay, and jitter (also known as delay variation). These metrics should be usable by any application that uses RTP transport.

パケット損失、パケット遅延、ジッター(遅延変動とも呼ばれる)の3つのトランスポート障害を特徴付ける一連のメトリック。これらのメトリックは、RTPトランスポートを使用するすべてのアプリケーションで使用できる必要があります。

Application-level metrics

アプリケーションレベルのメトリック

Metrics relating to application-specific parameters or QoE-related parameters. Application-specific parameters are measured at the application level and focus on quality of content rather than network performance. QoE-related parameters reflect the end-to-end performance at the services level and are usually measured at the user endpoint. One example of such metrics is the QoE metric as specified in the QoE Metrics Report Block; see [QOE_BLOCK].

アプリケーション固有のパラメーターまたはQoE関連のパラメーターに関連するメトリック。アプリケーション固有のパラメータはアプリケーションレベルで測定され、ネットワークパフォーマンスではなくコンテンツの品質に焦点を当てています。 QoE関連のパラメーターは、サービスレベルでのエンドツーエンドのパフォーマンスを反映し、通常はユーザーエンドポイントで測定されます。このようなメトリックの1つの例は、QoEメトリックレポートブロックで指定されたQoEメトリックです。 [QOE_BLOCK]を参照してください。

End-system metrics

エンドシステムメトリック

Metrics relating to the way a terminal deals with transport impairments affecting the incident RTP stream. These may include de-jitter buffering, packet loss concealment, and the use of redundant streams (if any) for correction of error or loss.

端末がインシデントRTPストリームに影響を与えるトランスポート障害を処理する方法に関するメトリック。これらには、デジッタバッファリング、パケット損失の隠蔽、およびエラーまたは損失の訂正のための冗長ストリーム(存在する場合)の使用が含まれる場合があります。

Direct metrics

直接的な指標

Metrics that can be directly measured or calculated and are not dependent on other metrics.

直接測定または計算でき、他のメトリックに依存しないメトリック。

Interval metrics

間隔メトリック

Metrics measured over the course of a single reporting interval between two successive report blocks. This may be the most recent RTCP reporting interval ([RFC3550], Section 6.2) or some other interval signaled using an RTCP Measurement Information XR Block [RFC6776]. An example interval metric is the count of the number of RTP packets lost over the course of the last RTCP reporting interval.

2つの連続するレポートブロック間の単一のレポート間隔の間に測定されたメトリック。これは、最新のRTCPレポート間隔([RFC3550]、セクション6.2)、またはRTCP測定情報XRブロック[RFC6776]を使用して通知された他の間隔の場合があります。間隔メトリックの例は、最後のRTCPレポート間隔の過程で失われたRTPパケットの数のカウントです。

Cumulative metrics

累積メトリック

Metrics measured over several reporting intervals for accumulating statistics. The time period over which measurements are accumulated can be the complete RTP session, or some other interval signaled using an RTCP Measurement Information XR Block [RFC6776]. An example cumulative metric is the total number of RTP packets lost since the start of the RTP session.

統計を蓄積するために、いくつかのレポート間隔で測定されたメトリック。測定が蓄積される期間は、完全なRTPセッション、またはRTCP測定情報XRブロック[RFC6776]を使用して通知される他のいくつかの間隔である可能性があります。累積メトリックの例は、RTPセッションの開始以降に失われたRTPパケットの総数です。

Sampled metrics

サンプリングされた指標

Metrics measured at a particular time instant and sampled from the values of a continuously measured or calculated metric within a reporting interval (generally, the value of some measurement as taken at the end of the reporting interval). An example is the inter-arrival jitter reported in RTCP SR and RR packets, which is continually updated as each RTP data packet arrives but is only reported based on a snapshot of the value that is sampled at the instant the reporting interval ends.

特定の時点で測定され、レポート間隔内で継続的に測定または計算されたメトリックの値からサンプリングされたメトリック(通常、レポート間隔の最後に取得されたいくつかの測定の値)。例としては、RTCP SRおよびRRパケットで報告される到着間ジッタがあります。これは、各RTPデータパケットが到着するたびに継続的に更新されますが、報告間隔が終了した瞬間にサンプリングされた値のスナップショットに基づいてのみ報告されます。

3. RTP Monitoring Framework
3. RTP監視フレームワーク

There are many ways in which the performance of an RTP session can be monitored. These include RTP-based mechanisms such as the RTP MIB module [RFC2959]; or the Session Initiation Protocol (SIP) event package for RTCP summary reports [RFC6035]; or non-RTP mechanisms such as generic MIBs, NetFlow [RFC3954], IP Flow Information Export (IPFIX) [RFC5101] [RFC5102], and so on. Together, these provide useful mechanisms for exporting data on the performance of an RTP session to non-RTP network management systems. It is desirable to also perform in-session monitoring of RTP performance. RTCP provides the means to do this. In the following, we review the RTP Monitoring Framework, and give guidance for using and extending RTCP for monitoring RTP sessions. One major benefit of such a framework is ease of integration with other RTP/RTCP mechanisms.

RTPセッションのパフォーマンスを監視する方法はたくさんあります。これらには、RTP MIBモジュール[RFC2959]などのRTPベースのメカニズムが含まれます。または、RTCPサマリーレポート用のセッション開始プロトコル(SIP)イベントパッケージ[RFC6035]。または、汎用MIB、NetFlow [RFC3954]、IPフロー情報エクスポート(IPFIX)[RFC5101] [RFC5102]などの非RTPメカニズム。これらは共に、RTPセッションのパフォーマンスに関するデータをRTP以外のネットワーク管理システムにエクスポートするための有用なメカニズムを提供します。 RTPパフォーマンスのセッション内モニタリングも実行することが望ましいです。 RTCPはこれを行う手段を提供します。以下では、RTP監視フレームワークを確認し、RTPセッションを監視するためにRTCPを使用および拡張するためのガイダンスを示します。このようなフレームワークの主な利点の1つは、他のRTP / RTCPメカニズムとの統合が容易なことです。

3.1. Overview of the RTP Monitoring Framework
3.1. RTP監視フレームワークの概要

The RTP monitoring Framework comprises the following two key functional components described below:

RTP監視フレームワークは、以下に説明する2つの主要な機能コンポーネントで構成されています。

o Monitor

o モニター

o RTP Metrics Block

o RTPメトリックブロック

"Monitor" is the functional component defined in the RTP specification [RFC3550]. It acts as a repository of information gathered for monitoring purposes.

「モニター」は、RTP仕様[RFC3550]で定義された機能コンポーネントです。監視目的で収集された情報のリポジトリとして機能します。

According to the definition of "monitor" in [RFC3550], the end system that runs an application program that sends or receives RTP data packets, an intermediate system that forwards RTP packets to end devices, or a third party that observes the RTP and RTCP traffic but does not make itself visible to the RTP Session participants can play the role of the monitor within the RTP monitoring framework. As shown in Figure 1, the third-party monitor can be a passive monitor that sees the RTP/RTCP stream pass it, or a system that gets sent RTCP reports but not RTP and uses that to collect information. The third-party monitor should be placed on the RTP/RTCP path between the sender, the intermediate system, and the receiver.

[RFC3550]の「モニター」の定義によると、RTPデータパケットを送受信するアプリケーションプログラムを実行するエンドシステム、RTPパケットをエンドデバイスに転送する中間システム、またはRTPとRTCPを監視するサードパーティトラフィックはRTPセッションに表示されませんが、参加者はRTP監視フレームワーク内でモニターの役割を果たすことができます。図1に示すように、サードパーティモニターは、R​​TP / RTCPストリームが通過するのを確認するパッシブモニターか、RTPレポートではなくRTCPレポートが送信され、それを使用して情報を収集するシステムです。サードパーティのモニターは、送信者、中間システム、および受信者の間のRTP / RTCPパスに配置する必要があります。

The RTP Metrics Block (MB) conveys real-time application QoS/QoE metric information and is used by the monitor to exchange information with other monitors in the appropriate report block format. The information contained in the RTP MBs is collected by monitors and can be formulated as various types of metrics, e.g., direct metrics/ composed performance metrics [RFC6390] or interval metrics/cumulative metrics/sampled metrics, etc. Both the RTCP and RTCP XR can be extended to transport these metrics, e.g., the basic RTCP reception report [RFC3550] that conveys reception statistics (i.e., transport-level statistics) for multiple RTP media streams, the RTCP XRs [RFC3611] that supplement the existing RTCP packets and provide more detailed feedback on reception quality, and an RTCP NACK [RFC4585] that provides feedback on the RTP sequence numbers for a subset of the lost packets or all the currently lost packets. Ultimately, the metric information collected by monitors within the RTP monitoring framework may go to the network management tools beyond the RTP monitoring framework; e.g., as shown in Figure 1, the monitors may export the metric information derived from the RTP monitoring framework to the management system using non-RTP means.

RTPメトリックブロック(MB)は、リアルタイムのアプリケーションQoS / QoEメトリック情報を伝達し、モニターが適切なレポートブロック形式で他のモニターと情報を交換するために使用します。 RTP MBに含まれる情報は、モニターによって収集され、さまざまなタイプのメトリックとして定式化できます。たとえば、直接メトリック/合成パフォーマンスメトリック[RFC6390]または間隔メトリック/累積メトリック/サンプルメトリックなどです。RTCPとRTCP XRの両方これらのメトリックを転送するように拡張できます。たとえば、複数のRTPメディアストリームの受信統計(つまり、トランスポートレベルの統計)を伝える基本的なRTCP受信レポート[RFC3550]、既存のRTCPパケットを補足して提供するRTCP XR [RFC3611]受信品質に関するより詳細なフィードバック、および失われたパケットのサブセットまたは現在失われているすべてのパケットのRTPシーケンス番号に関するフィードバックを提供するRTCP NACK [RFC4585]。最終的に、RTP監視フレームワーク内のモニターによって収集されたメトリック情報は、RTP監視フレームワークを超えてネットワーク管理ツールに送られる可能性があります。たとえば、図1に示すように、RTP以外の手段を使用して、RTP監視フレームワークから派生したメトリック情報を管理システムにエクスポートできます。

                  +-----------+                  +----------+
                  |Third-Party|                  |Management|
                  |  Monitor  |          >>>>>>>>|  System  |<<<<<
                  +-----------+          ^       +----------+    ^
                      :   ^              ^                       ^
                      :   |              ^                       ^
   +---------------+  :   |       +-------------+        +-------------+
   | +-----------+ |  :   |       |+-----------+|        |+-----------+|
   | |  Monitor  | |..:...|.......||  Monitor  ||........||  Monitor  ||
   | +-----------+ |      |       |+-----------+|        |+-----------+|
   |               |------+------>|             |------->|             |
   | RTP Sender    |              |RTP Mixer or |        |RTP Receiver |
   |               |              |Translator   |        |             |
   +---------------+              +-------------+        +-------------+
        
   ----> RTP media traffic
   ..... RTCP control channel
   >>>>> Non-RTP/RTCP management flows
        

Figure 1: Example Showing the Components of the RTP Monitoring Framework

図1:RTP監視フレームワークのコンポーネントを示す例

RTP may be used with multicast groups: both Any-Source Multicast (ASM) and Source-Specific Multicast (SSM). These groups can be monitored using RTCP. In the ASM case, the monitor is a member of the multicast group and listens to RTCP reports from all members of the ASM group. In the SSM case, there is a unicast feedback target that receives RTCP feedback from receivers and distributes it to other members of the SSM group (see Figure 1 of [RFC5760]). The monitor will need to be co-located with the feedback target to receive all feedback from the receivers (this may also be an intermediate system). In both ASM and SSM scenarios, receivers can send RTCP reports to enhance reception-quality reporting.

RTPは、マルチキャストグループ(Any-Source Multicast(ASM)とSource-Specific Multicast(SSM)の両方)で使用できます。これらのグループは、RTCPを使用して監視できます。 ASMの場合、モニターはマルチキャストグループのメンバーであり、ASMグループのすべてのメンバーからのRTCPレポートをリッスンします。 SSMの場合、ユニキャストフィードバックターゲットがあり、受信側からRTCPフィードバックを受信して​​、それをSSMグループの他のメンバーに配布します([RFC5760]の図1を参照)。モニターは、レシーバーからすべてのフィードバックを受信するためにフィードバックターゲットと同じ場所に配置する必要があります(これは中間システムの場合もあります)。 ASMとSSMの両方のシナリオで、受信者はRTCPレポートを送信して、受信品質のレポートを強化できます。

3.2. Location of Monitors
3.2. モニターの場所

As shown in Figure 1, there are several possible locations from which RTP sessions can be monitored. These include end systems that terminate RTP sessions, intermediate systems that are an active part of an RTP session, and third-party devices that passively monitor an RTP session. Not every RTP session will include monitoring, and those sessions that are monitored will not all include each type of monitor. The performance metrics collected by monitors can be divided into end-system metrics, application-level metrics, and transport-level metrics. Some of these metrics may be specific to the measurement point of the monitor or may depend on where the monitors are located in the network, while others are more general and can be collected in any monitoring location.

図1に示すように、RTPセッションを監視できる場所はいくつかあります。これらには、RTPセッションを終了するエンドシステム、RTPセッションのアクティブな部分である中間システム、およびRTPセッションを受動的に監視するサードパーティデバイスが含まれます。すべてのRTPセッションに監視が含まれるわけではなく、監視されるセッションすべてに各タイプの監視が含まれるわけではありません。モニターによって収集されたパフォーマンスメトリックは、エンドシステムメトリック、アプリケーションレベルメトリック、およびトランスポートレベルメトリックに分割できます。これらのメトリックには、モニターの測定ポイントに固有のものや、モニターがネットワーク内のどこに配置されているかに依存するものもあれば、より一般的で、任意の監視場所で収集できるものもあります。

End-system monitoring is monitoring that is deployed on devices that terminate RTP flows. Flows can be terminated in user equipment, such as phones, videoconferencing systems, or IPTV set-top boxes. Alternatively, they can be terminated in devices that gateway between RTP and other transport protocols. Transport-level metrics, end-system metrics, and application-level metrics that don't reflect the end-to-end user experience may be collected at all types of end systems, but some application-level metrics (i.e., quality of experience (QoE) metrics) may only be applicable for user-facing end systems.

エンドシステムモニタリングは、RTPフローを終了するデバイスに展開されるモニタリングです。フローは、電話、ビデオ会議システム、IPTVセットトップボックスなどのユーザー機器で終了できます。または、RTPと他のトランスポートプロトコルの間のゲートウェイとなるデバイスで終端することもできます。エンドツーエンドのユーザーエクスペリエンスを反映しないトランスポートレベルのメトリック、エンドシステムメトリック、およびアプリケーションレベルのメトリックは、すべてのタイプのエンドシステムで収集される場合がありますが、一部のアプリケーションレベルのメトリック(つまり、エクスペリエンスの品質) (QoE)メトリック)は、ユーザー向けのエンドシステムにのみ適用できます。

RTP sessions can include intermediate systems that are an active part of the system. These intermediate systems include RTP mixers and translators, Multipoint Control Units (MCUs), retransmission servers, etc. If the intermediate system establishes separate RTP sessions to the other participants, then it must act as an end system in each of those separate RTP sessions for the purposes of monitoring. If a single RTP session traverses the intermediate system, then the intermediate system can be assigned a synchronization source (SSRC) in that session, which it can use for its reports. Transport-level metrics may be collected at such an intermediate system.

RTPセッションには、システムのアクティブな部分である中間システムを含めることができます。これらの中間システムには、RTPミキサーとトランスレーター、マルチポイントコントロールユニット(MCU)、再送信サーバーなどが含まれます。中間システムが他の参加者に対して個別のRTPセッションを確立する場合、中間システムは、それらの個別のRTPセッションのエンドシステムとして機能する必要があります。監視の目的。単一のRTPセッションが中間システムを通過する場合、中間システムには、そのセッションで同期ソース(SSRC)を割り当てることができ、レポートに使用できます。トランスポートレベルのメトリックは、このような中間システムで収集されます。

Third-party monitors may be deployed that passively monitor RTP sessions for network management purposes. Third-party monitors often do not send reports into the RTP session being monitored but instead collect transport-level metrics, end-system metrics, and application-level metrics. In some cases, however, third-party monitors can send reports to some or all participants in the session being monitored.

ネットワーク管理の目的でRTPセッションを受動的に監視するサードパーティのモニターを展開できます。多くの場合、サードパーティのモニターは、監視対象のRTPセッションにレポートを送信せず、代わりにトランスポートレベルのメトリック、エンドシステムメトリック、およびアプリケーションレベルのメトリックを収集します。ただし、場合によっては、サードパーティのモニターが、監視されているセッションの一部またはすべての参加者にレポートを送信できます。

For example, in a media streaming scenario, third-party monitors may be deployed that passively monitor the session and send reception-quality reports to the media source but not to the receivers.

たとえば、メディアストリーミングシナリオでは、セッションを受動的に監視し、受信品質レポートをメディアソースに送信し、受信機には送信しないサードパーティモニターを展開できます。

4. Issues with Reporting Metrics Blocks Using RTCP XR Extensions
4. RTCP XR拡張機能を使用したメトリックブロックのレポートに関する問題

The following sections discuss four issues that have come up in the past with reporting metrics blocks using RTCP XR extensions.

以下のセクションでは、RTCP XR拡張機能を使用したメトリックブロックのレポートで過去に発生した4つの問題について説明します。

4.1. Using a Compound Metrics Block
4.1. 複合メトリックブロックの使用

A compound metrics block is designed to contain a large number of parameters from different classes for a specific application in a single block. For example, "RTP Control Protocol Extended Reports (RTCP XR)" [RFC3611] defines seven report block formats for network management and quality monitoring. Some of these block types defined in the RTCP XRs [RFC3611] are only specifically designed for conveying multicast inference of network characteristics (MINC) or voice over IP (VoIP) monitoring. However, different applications layered on RTP may have different monitoring requirements. Designing a compound metrics block only for specific applications may increase implementation costs and minimize interoperability.

複合メトリックブロックは、特定のアプリケーションのさまざまなクラスからの多数のパラメーターを1つのブロックに含めるように設計されています。たとえば、「RTP Control Protocol Extended Reports(RTCP XR)」[RFC3611]は、ネットワーク管理と品質監視のための7つのレポートブロック形式を定義しています。 RTCP XR [RFC3611]で定義されているこれらのブロックタイプの一部は、ネットワーク特性のマルチキャスト推論(MINC)またはボイスオーバーIP(VoIP)モニタリングを伝達するために特別に設計されています。ただし、RTPに階層化された異なるアプリケーションには、異なる監視要件がある場合があります。特定のアプリケーションに対してのみ複合メトリックブロックを設計すると、実装コストが増加し、相互運用性が最小限になる可能性があります。

4.2. Correlating RTCP XR with Non-RTP Data
4.2. RTCP XRと非RTPデータの関連付け

The Canonical End-Point Identifier SDES Item (CNAME), as defined in RTP [RFC3550], is an example of an existing tool that allows binding an SSRC that may change to a name that is fixed within one RTP session. The CNAME may also be fixed across multiple RTP sessions from the same source. However, there may be situations where RTCP reports are sent to other participating endpoints using a non-RTP protocol in a session. For example, as described in [RFC6035] in relation to summary reports, the data contained in RTCP XR VoIP metrics reports [RFC3611] is forwarded to a central collection server system using SIP. In such a case, there is a large portfolio of quality parameters that can be associated with real-time applications, e.g., VOIP applications, but only a minimal number of parameters are included in the RTCP XRs. With this minimal number of RTCP statistical parameters mapped to non-RTCP measurements, it is hard to provide accurate measurements of real-time application quality, conduct detailed data analysis, and create timely alerts for users. Therefore, a correlation between RTCP XRs and non-RTP data should be provided.

RTP [RFC3550]で定義されているCanonical End-Point Identifier SDES Item(CNAME)は、1つのRTPセッション内で修正される名前に変更される可能性があるSSRCをバインドできるようにする既存のツールの例です。 CNAMEは、同じソースからの複数のRTPセッションにまたがって修正される場合もあります。ただし、セッションで非RTPプロトコルを使用して、RTCPレポートが他の参加エンドポイントに送信される場合があります。たとえば、サマリーレポートに関して[RFC6035]で説明されているように、RTCP XR VoIPメトリックレポート[RFC3611]に含まれるデータは、SIPを使用して中央収集サーバーシステムに転送されます。このような場合、リアルタイムアプリケーション(VOIPアプリケーションなど)に関連付けることができる品質パラメーターの大きなポートフォリオがありますが、RTCP XRに含まれるパラメーターの数は最小限です。 RTCP以外の測定にマッピングされたRTCP統計パラメーターのこの最小数では、リアルタイムのアプリケーション品質の正確な測定を提供し、詳細なデータ分析を実施し、ユーザーにタイムリーなアラートを作成することが困難です。したがって、RTCP XRとRTP以外のデータの間の相関関係を提供する必要があります。

4.3. Measurement Information Duplication
4.3. 測定情報の複製

We may set a measurement interval for the session and monitor RTP packets within one or several consecutive report intervals. In such a case, extra measurement information (e.g., extended sequence number of the first packet, measurement period) may be expected. However, if we put such extra measurement information into each metrics block, there may be situations where an RTCP XR packet that contains multiple metrics blocks will report on the same streams from the same source. In other words, duplicated data for the measurement is provided multiple times, once in every metrics block. Though this design ensures immunity to packet loss, it may result in more packetization complexity, and this processing overhead is not completely trivial in some cases. Therefore, a compromise between processing overhead and reliability should be taken into account.

セッションの測定間隔を設定し、1つまたはいくつかの連続したレポート間隔内でRTPパケットを監視する場合があります。そのような場合、追加の測定情報(たとえば、最初のパケットの拡張シーケンス番号、測定期間)が予期されることがあります。ただし、このような追加の測定情報を各メトリックブロックに入れると、複数のメトリックブロックを含むRTCP XRパケットが同じソースからの同じストリームについてレポートする状況が発生する可能性があります。つまり、測定の重複データは、各メトリックブロックで1回、複数回提供されます。この設計により、パケット損失に対する耐性が保証されますが、パケット化がより複雑になる可能性があり、場合によっては、この処理のオーバーヘッドは完全に自明ではありません。したがって、処理のオーバーヘッドと信頼性の間の妥協点を考慮する必要があります。

4.4. Consumption of XR Block Code Points
4.4. XRブロックコードポイントの消費

The RTCP XR block namespace is limited by the 8-bit block type field in the RTCP XR header. Space exhaustion may be a concern in the future. In anticipation of the potential need to extend the block type space, it is noted that Block Type 255 is reserved for future extensions in [RFC3611].

RTCP XRブロック名前空間は、RTCP XRヘッダーの8ビットブロックタイプフィールドによって制限されます。スペースの枯渇は将来の懸念かもしれません。ブロックタイプスペースを拡張する潜在的な必要性を見越して、ブロックタイプ255は、[RFC3611]の将来の拡張のために予約されていることに注意してください。

5. Guidelines for Reporting Metrics Blocks Using RTCP XR
5. RTCP XRを使用してメトリックブロックをレポートするためのガイドライン
5.1. Use a Single Metric in the Metrics Block
5.1. Metricsブロックで単一のメトリックを使用する

Different applications using RTP for media transport certainly have differing requirements for metrics transported in RTCP to support their operation. For many applications, the basic metrics for transport impairments provided in RTCP SR and RR packets [RFC3550] (together with source identification provided in RTCP Source Description (SDES) packets) are sufficient. For other applications, additional metrics may be required or at least may be sufficiently useful to justify the overhead, in terms of both processing in endpoints and of increased session bandwidth. For example, an IPTV application using Forward Error Correction (FEC) might use either a metric of post-repair loss or a metric giving detailed information about pre-repair loss bursts to optimize payload bandwidth and the strength of FEC required for changing network conditions. However, there are many metrics available. It is likely that different applications or classes of applications will wish to use different metrics. Any one application is likely to require metrics for more than one parameter, but if this is the case, different applications will almost certainly require different combinations of metrics. If larger blocks are defined containing multiple metrics to address the needs of each application, it becomes likely that many such different larger blocks are defined, which poses a danger to interoperability.

メディアトランスポートにRTPを使用するアプリケーションごとに、RTCPでトランスポートされるメトリックの動作をサポートするための要件は確かに異なります。多くのアプリケーションでは、RTCP SRおよびRRパケット[RFC3550](RTCP Source Description(SDES)パケットで提供されるソースIDと共に)で提供されるトランスポート障害の基本的なメトリックで十分です。他のアプリケーションでは、エンドポイントでの処理とセッション帯域幅の増加の両方の観点から、追加のメトリックが必要になるか、少なくともオーバーヘッドを正当化するのに十分に役立つ場合があります。たとえば、Forward Error Correction(FEC)を使用するIPTVアプリケーションは、修復後の損失のメトリックまたは修復前の損失バーストに関する詳細情報を提供するメトリックを使用して、ペイロードの帯域幅とネットワーク状態の変化に必要なFECの強度を最適化します。ただし、利用可能なメトリックは多数あります。異なるアプリケーションまたはアプリケーションのクラスが異なるメトリックを使用することを望む可能性があります。 1つのアプリケーションで複数のパラメーターのメトリックが必要になる可能性がありますが、これが当てはまる場合、アプリケーションごとに異なるメトリックの組み合わせがほぼ確実に必要になります。各アプリケーションのニーズに対処するために複数のメトリックを含む大きなブロックが定義されている場合、そのような異なる大きなブロックが多数定義されている可能性が高くなり、相互運用性に危険をもたらします。

To avoid this pitfall, this memo recommends the definition of metrics blocks containing a very small number of individual metrics characterizing only one parameter of interest to an application running over RTP. For example, at the RTP transport layer, the parameter of interest might be packet delay variation, and specifically the metric "IP Packet Delay Variation (IPDV)" defined by [Y1540]. See Section 6 for architectural considerations for a metrics block, using as an example a metrics block to report packet delay variation. Further, it is appropriate to not only define report blocks separately but also to do so in separate documents where possible. This makes it easier to evolve the reports (i.e., to update each type of report block separately) and also makes it easier to require compliance with a particular report block.

この落とし穴を回避するために、このメモは、RTPで実行されているアプリケーションに関係する1つのパラメーターのみを特徴付ける非常に少数の個別メトリックを含むメトリックブロックの定義を推奨しています。たとえば、RTPトランスポート層では、対象のパラメータはパケット遅延変動であり、具体的には[Y1540]で定義されているメトリック「IPパケット遅延変動(IPDV)」です。メトリックブロックのアーキテクチャに関する考慮事項については、セクション6を参照してください。メトリックブロックを例として使用して、パケット遅延変動を報告します。さらに、レポートブロックを個別に定義するだけでなく、可能であれば個別のドキュメントで定義することも適切です。これにより、レポートを展開しやすく(つまり、各タイプのレポートブロックを個別に更新でき)、特定のレポートブロックへの準拠を容易に要求できます。

5.2. Include the Payload Type in the Metrics Block
5.2. Metricsブロックにペイロードタイプを含める

There are some classes of metrics that can only be interpreted with knowledge of the media codec that is being used (audio mean opinion scores (MOSs) were the triggering example, but there may be others). In such cases, the correlation of an RTCP XR with RTP data is needed. Report blocks that require such correlation need to include the payload type of the reported media. In addition, it is necessary to signal the details and parameters of the payload format to which that payload type is bound using some out-of-band means (e.g., as part of a Session Description Protocol (SDP) offer/answer exchange).

使用されているメディアコーデックの知識がなければ解釈できないメトリックのクラスがいくつかあります(オーディオ平均オピニオンスコア(MOS)がトリガーの例でしたが、他にもある場合があります)。このような場合、RTCP XRとRTPデータの相関が必要です。このような相関を必要とするレポートブロックには、報告されたメディアのペイロードタイプを含める必要があります。さらに、(たとえば、Session Description Protocol(SDP)オファー/アンサー交換の一部として)アウトオブバンド手段を使用して、ペイロードタイプがバインドされているペイロードフォーマットの詳細とパラメーターを通知する必要があります。

5.3. Use RTCP SDES to Correlate XRs with Non-RTP Data
5.3. RTCP SDESを使用してXRとRTP以外のデータを関連付ける

There may be situations where more than one media transport protocol is used by one application to interconnect to the same session in the gateway. For example, one RTCP XR packet is sent to the participating endpoints using non-RTP-based media transport (e.g., using SIP) in a VoIP session. One crucial factor lies in how to handle the different identities that correspond to these different media transport protocols.

ゲートウェイの同じセッションに相互接続するために、1つのアプリケーションが複数のメディアトランスポートプロトコルを使用する場合があります。たとえば、1つのRTCP XRパケットが、VoIPセッションで非RTPベースのメディアトランスポート(SIPを使用するなど)を使用して参加エンドポイントに送信されます。重要な要素の1つは、これらのさまざまなメディアトランスポートプロトコルに対応するさまざまなIDの処理方法にあります。

This memo recommends an approach to facilitate the correlation of the RTCP session with other session-related non-RTP data. That is to say, if there is a need to correlate RTP sessions with non-RTP sessions, then the correlation information needed should be conveyed in a new RTCP SDES item, since such correlation information describes the source rather than providing a quality report. An example use case is where a participant endpoint may convey a call identifier or a global call identifier associated with the SSRC of a measured RTP stream. In such a case, the participant endpoint uses the SSRC to bind the call identifier using the SDES item in the SDES RTCP packet and sends this correlation to the network management system. A flow measurement tool that is configured with the 5-tuple and is not call-aware then forwards the RTCP XRs along with the SSRC of the measured RTP stream, which is included in the XR Block header and 5-tuple to the network management system. The network management system can then correlate this report using SSRC with other diagnostic information, such as call detail records.

このメモは、RTCPセッションと他のセッション関連の非RTPデータとの相関を容易にするアプローチを推奨しています。つまり、RTPセッションをRTP以外のセッションと関連付ける必要がある場合、必要な相関情報は、新しいRTCP SDESアイテムで伝達する必要があります。そのような相関情報は、品質レポートを提供するのではなくソースを記述するためです。使用例の例は、参加者のエンドポイントが、測定されたRTPストリームのSSRCに関連付けられたコール識別子またはグローバルコール識別子を伝達する場合です。このような場合、参加者のエンドポイントはSSRCを使用し、SDES RTCPパケットのSDESアイテムを使用してコール識別子をバインドし、この相関をネットワーク管理システムに送信します。 5タプルで構成され、コール対応ではないフロー測定ツールは、RTCP XRを、測定されたRTPストリームのSSRCとともに転送します。これは、XRブロックヘッダーと5タプルに含まれ、ネットワーク管理システムに送信されます。 。ネットワーク管理システムは、SSRCを使用してこのレポートを、通話詳細レコードなどの他の診断情報と関連付けることができます。

5.4. Reduce Measurement Information Repetition across Metrics Blocks
5.4. Metricsブロック全体で測定情報の繰り返しを減らす

When multiple metrics blocks are carried in one RTCP XR packet, reporting on the same stream from the same source for the same time period, RTCP should use the SSRC to identify and correlate the multiple metrics blocks placed between Measurement Information Blocks; see "Measurement Identity and Information Reporting Using a Source Description (SDES) Item and an RTCP Extended Report (XR) Block" [RFC6776]. [RFC6776] enables an RTCP sender to convey the common time period and the number of packets sent during this period. If the measurement interval for a metric is different from the RTCP reporting interval, then this measurement duration in the Measurement Information Block should be used to specify the interval. When there may be multiple Measurement Information Blocks with the same SSRC in one RTCP XR compound packet, the Measurement Information Block should be put in order and followed by all the metrics blocks associated with this Measurement Information Block. New RTCP XR metrics blocks that rely on the Measurement Information Block must specify the response in case the new RTCP XR metrics block is received without an associated Measurement Information Block. In most cases, it is expected that the correct response is to discard the received metric. In order to reduce measurement information repetition in one RTCP XR compound packet containing multiple metrics blocks, the measurement information shall be sent before the related metrics blocks that are from the same reporting interval. Note that for packet loss robustness, if the report blocks for the same interval span more than one RTCP packet, then each block must have the measurement identity information sent together with itself in the same RTCP compound packet, even though the information will be the same.

複数のメトリックブロックが1つのRTCP XRパケットで運ばれ、同じソースからの同じストリームについて同じ期間レポートする場合、RTCPはSSRCを使用して、測定情報ブロックの間に配置された複数のメトリックブロックを識別および関連付けます。 「ソース記述(SDES)アイテムとRTCP拡張レポート(XR)ブロックを使用した測定IDと情報のレポート」[RFC6776]を参照してください。 [RFC6776]により、RTCP送信者は、共通の期間と、この期間中に送信されたパケット数を伝達できます。メトリックの測定間隔がRTCPレポート間隔と異なる場合、測定情報ブロックのこの測定期間を使用して間隔を指定する必要があります。 1つのRTCP XR複合パケットに同じSSRCを持つ複数のMeasurement Information Blockがある場合、Measurement Information Blockを順番に並べ、このMeasurement Information Blockに関連付けられているすべてのメトリックブロックを続けます。 Measurement Information Blockに依存する新しいRTCP XRメトリックブロックは、関連付けられたMeasurement Information Blockなしで新しいRTCP XRメトリックブロックを受信した場合の応答を指定する必要があります。ほとんどの場合、正しい応答は受信したメトリックを破棄することです。複数のメトリックブロックを含む1つのRTCP XR複合パケットでの測定情報の繰り返しを減らすために、測定情報は、同じレポート間隔からの関連するメトリックブロックの前に送信される必要があります。パケット損失の堅牢性のために、同じ間隔のレポートブロックが複数のRTCPパケットにまたがる場合、情報が同じであっても、各ブロックは同じRTCP複合パケットで一緒に送信される測定ID情報を持つ必要があることに注意してください。 。

6. An Example of a Metrics Block
6. Metricsブロックの例

This section uses the example of an existing proposed metrics block to illustrate the application of the principles set out in Section 5.

このセクションでは、既存の提案されたメトリックブロックの例を使用して、セクション5で説明されている原則の適用について説明します。

The example [RFC6798] is a block to convey information about packet delay variation (PDV) only, consistent with the principle that a metrics block should address only one parameter of interest. One simple metric of PDV is available in the RTCP RR packet as the "inter-arrival jitter" field. There are other PDV metrics with a certain similarity in metric structure that may be more useful to certain applications. Two such metrics are the IPDV metric ([Y1540] [RFC3393]) and the mean absolute packet delay variation 2 (MAPDV2) metric [G1020]. The use of these metrics is consistent with the principle in Section 5 of the RTCP guidelines document [RFC5968] that metrics should usually be defined elsewhere, so that RTCP standards define only the transport of the metric rather than its nature. The purpose of this section is to illustrate the architectural considerations, using the example of [RFC6798], rather than to document the design of the PDV metrics block or to provide a tutorial on PDV in general.

例[RFC6798]は、パケット遅延変動(PDV)のみに関する情報を伝達するブロックであり、メトリックブロックは対象の1つのパラメーターのみに対処するという原則と一致しています。 PDVの1つの単純なメトリックは、「到着間ジッタ」フィールドとしてRTCP RRパケットで使用できます。メトリック構造に特定の類似性がある他のPDVメトリックがあり、それらは特定のアプリケーションにより役立つ場合があります。そのような2つのメトリックは、IPDVメトリック([Y1540] [RFC3393])と平均絶対パケット遅延変動2(MAPDV2)メトリック[G1020]です。これらのメトリックの使用は、RTCPガイドラインドキュメント[RFC5968]のセクション5の原則と一致しており、メトリックは通常他の場所で定義する必要があるため、RTCP標準では、メトリックの性質ではなく、トランスポートのみを定義します。このセクションの目的は、PDVメトリックブロックの設計を文書化したり、PDVに関する一般的なチュートリアルを提供したりするのではなく、[RFC6798]の例を使用してアーキテクチャの考慮事項を説明することです。

Given the availability of at least three metrics for PDV, there are design options for the allocation of metrics to RTCP XR blocks:

PDVに対して少なくとも3つのメトリックが使用可能であることを考慮して、メトリックをRTCP XRブロックに割り当てるための設計オプションがあります。

o Provide an RTCP XR block per metric.

o メトリックごとにRTCP XRブロックを提供します。

o Provide a single RTCP XR block that contains all three metrics.

o 3つのメトリックすべてを含む単一のRTCP XRブロックを提供します。

o Provide a single RTCP block to convey any one of the three metrics, together with an identifier to inform the receiving RTP system of the specific metric being conveyed.

o 3つのメトリックのいずれか1つを伝達するための単一のRTCPブロックと、伝達される特定のメトリックを受信RTPシステムに通知するための識別子を提供します。

In choosing between these options, extensibility is important, because additional metrics of PDV may well be standardized and require inclusion in this framework. The first option is extensible but only by the use of additional RTCP XR blocks, which may consume the limited namespace for RTCP XR blocks at an unacceptable rate. The second option is not extensible and so could be rejected on that basis, but in any case a single application is quite unlikely to require the transport of more than one metric for PDV. Hence, the third option was chosen. This implies the creation of a subsidiary namespace to enumerate the PDV metrics that may be transported by this block, as discussed further in [RFC6798].

これらのオプションを選択する際には、拡張性が重要です。これは、PDVの追加のメトリックが標準化され、このフレームワークに含める必要があるためです。最初のオプションは拡張可能ですが、追加のRTCP XRブロックを使用しないと、RTCP XRブロックの制限された名前空間を許容できない速度で消費する可能性があります。 2番目のオプションは拡張可能ではないため、それに基づいて拒否される可能性がありますが、いずれの場合でも、単一のアプリケーションがPDVの複数のメトリックの転送を要求することはほとんどありません。したがって、3番目のオプションが選択されました。これは、[RFC6798]でさらに説明されているように、このブロックによって転送される可能性のあるPDVメトリックを列挙するための補助的な名前空間の作成を意味します。

7. Application to RFC 5117 Topologies
7. RFC 5117トポロジーへの適用

The topologies specified in [RFC5117] fall into two categories. The first category relates to the RTP system model utilizing multicast and/or unicast. The topologies in this category are specifically Topo-Point-to-Point, Topo-Multicast, Topo-Translator (both variants Topo-Trn-Translator and Topo-Media-Translator as well as combinations of the two), and Topo-Mixer. These topologies use RTP end systems, RTP mixers, and RTP translators as defined in [RFC3550]. For the purposes of reporting connection quality to other RTP systems, RTP mixers and RTP end systems are very similar. Mixers resynchronize packets and do not relay RTCP reports received from one cloud towards other cloud(s). Translators do not resynchronize packets and should forward certain RTCP reports between clouds. In this category, the RTP system (end system, mixer, or translator) that originates, terminates, or forwards RTCP XR blocks is expected to handle RTCP, including RTCP XR, according to RTP [RFC3550]. Provided this expectation is met, an RTP system using RTCP XR is architecturally no different from an RTP system of the same class (end system, mixer, or translator) that does not use RTCP XR. The second category relates to deployed system models used in many H.323 [H323] videoconferences. The topologies in this category are Topo-Video-switch-MCU and Topo-RTCP-terminating-MCU. Such topologies based on systems (e.g., MCUs) do not behave according to RTP [RFC3550].

[RFC5117]で指定されたトポロジーは2つのカテゴリーに分類されます。最初のカテゴリは、マルチキャストまたはユニキャスト、あるいはその両方を使用するRTPシステムモデルに関連しています。このカテゴリのトポロジは、具体的には、トポポイントツーポイント、トポマルチキャスト、トポトランスレータ(両方のバリアントトポTrnトランスレータとトポメディアトランスレータ、および2つの組み合わせ)、およびトポミキサーです。これらのトポロジは、[RFC3550]で定義されているRTPエンドシステム、RTPミキサー、およびRTPトランスレータを使用します。他のRTPシステムへの接続品質を報告する目的では、RTPミキサーとRTPエンドシステムは非常に似ています。ミキサーはパケットを再同期し、1つのクラウドから受信したRTCPレポートを他のクラウドにリレーしません。トランスレーターはパケットを再同期せず、クラウド間で特定のRTCPレポートを転送する必要があります。このカテゴリでは、RTP [RFC3550]によると、RTCP XRブロックを開始、終了、または転送するRTPシステム(エンドシステム、ミキサー、またはトランスレータ)は、RTCP XRを含むRTCPを処理することが期待されています。この期待が満たされる場合、RTCP XRを使用するRTPシステムは、RTCP XRを使用しない同じクラスのRTPシステム(エンドシステム、ミキサー、またはトランスレーター)とアーキテクチャ的には違いはありません。 2番目のカテゴリは、多くのH.323 [H323]ビデオ会議で使用される展開されたシステムモデルに関連しています。このカテゴリのトポロジは、Topo-Video-switch-MCUおよびTopo-RTCP-terminating-MCUです。システム(MCUなど)に基づくこのようなトポロジは、RTP [RFC3550]に従って動作しません。

Considering that the translator and MCU are two typical intermediate systems in these two categories mentioned above, this document will take them as two typical examples to explain how RTCP XR works in different [RFC5117] topologies.

トランスレータとMCUが上記の2つのカテゴリの2つの典型的な中間システムであることを考慮して、このドキュメントでは、これらを2つの典型的な例として、RTCP XRが異なる[RFC5117]トポロジでどのように機能するかを説明します。

7.1. Applicability to Translators
7.1. 翻訳者への適用性

Section 7.2 of the RTP specification [RFC3550] describes the processing of RTCP by translators. RTCP XR is within the scope of the recommendations of [RFC3550]. Some RTCP XR metrics blocks may usefully be measured at, and reported by, translators. As described in [RFC3550], this creates a requirement for the translator to allocate an SSRC for the monitor co-located with itself so that the monitor may populate the SSRC in the RTCP XR packet header as the packet sender SSRC and send it out (although the translator is not a synchronization source in the sense of originating RTP media packets). It must also supply this SSRC and the corresponding CNAME in RTCP SDES packets.

RTP仕様[RFC3550]のセクション7.2では、トランスレータによるRTCPの処理について説明しています。 RTCP XRは[RFC3550]の推奨の範囲内です。一部のRTCP XRメトリックブロックは、トランスレータで測定および報告されると便利です。 [RFC3550]で説明されているように、これにより、トランスレーターがそれ自体と同じ場所に配置されたモニターにSSRCを割り当てる要件が作成され、モニターがパケット送信者SSRCとしてRTCP XRパケットヘッダーにSSRCを入力して送信できるようになります(ただし、RTPメディアパケットを発信するという意味では、トランスレータは同期ソースではありません)。また、このSSRCおよび対応するCNAMEをRTCP SDESパケットで提供する必要があります。

In RTP sessions where one or more translators generate any RTCP traffic towards their next-neighbor RTP system, other translators in the session have a choice as to whether they forward a translator's RTCP packets. Forwarding may provide additional information to other RTP systems in the connection but increases RTCP bandwidth and may in some cases present a security risk. RTP translators may have forwarding behavior based on local policy, which might differ between different interfaces of the same translator.

1つ以上のトランスレータが次の隣接RTPシステムに向けてRTCPトラフィックを生成するRTPセッションでは、セッション内の他のトランスレータは、トランスレータのRTCPパケットを転送するかどうかを選択できます。転送により、接続内の他のRTPシステムに追加情報が提供される場合がありますが、RTCP帯域幅が増加し、場合によってはセキュリティリスクが発生することがあります。 RTPトランスレータはローカルポリシーに基づいて転送動作を行う場合があり、同じトランスレータの異なるインターフェイス間で異なる場合があります。

7.2. Applicability to MCUs
7.2. MCUへの適用性

Topo-Video-switch-MCU and Topo-RTCP-terminating-MCU suffer from the difficulties described in [RFC5117]. These difficulties apply to systems sending, and expecting to receive, RTCP XR blocks as much as to systems using other RTCP packet types. For example, a participant RTP end system may send media to a video switch MCU. If the media stream is not selected for forwarding by the switch, neither RTCP RR packets nor RTCP XR blocks referring to the end system's generated stream will be received at the RTP end system. Strictly speaking, the RTP end system can only conclude that its RTP has been lost in the network, though an RTP end system complying with the robustness principle of [RFC1122] should survive with essential functions (i.e., media distribution) unimpaired.

Topo-Video-switch-MCUおよびTopo-RTCP-terminating-MCUは、[RFC5117]で説明されている困難に悩まされています。これらの問題は、他のRTCPパケットタイプを使用するシステムと同様に、RTCP XRブロックを送信し、受信することを期待しているシステムに当てはまります。たとえば、参加者のRTPエンドシステムは、ビデオスイッチMCUにメディアを送信できます。メディアストリームがスイッチによる転送用に選択されていない場合、エンドシステムで生成されたストリームを参照するRTCP RRパケットもRTCP XRブロックもRTPエンドシステムで受信されません。厳密に言えば、RTPエンドシステムは、そのRTPがネットワークで失われたと結論付けることができるだけですが、[RFC1122]のロバストネス原則に準拠するRTPエンドシステムは、本質的な機能(つまり、メディア配信)を損なうことなく存続する必要があります。

8. Security Considerations
8. セキュリティに関する考慮事項

This document focuses on the RTCP reporting extension using RTCP XR and should not give rise to any new security vulnerabilities beyond those described in RTCP XRs [RFC3611]. However, it also describes the architectural framework to be used for monitoring at the RTP layer. The security issues with monitoring need to be considered.

このドキュメントは、RTCP XRを使用したRTCPレポート拡張に焦点を当てており、RTCP XR [RFC3611]で説明されているものを超える新しいセキュリティの脆弱性を引き起こしてはなりません。ただし、RTP層での監視に使用されるアーキテクチャフレームワークについても説明します。監視に関するセキュリティの問題を考慮する必要があります。

In RTP sessions, an RTP system may use its own SSRC to send its monitoring reports towards its next-neighbor RTP system. Other RTP systems in the session may have a choice as to whether they forward this RTP system's RTCP packets. This presents a security issue, since the information in the report may be exposed by the other RTP system to any malicious node. Therefore, if the information is considered sensitive, the monitoring reports should be secured to the same extent as the RTP flows that they measure. If encryption is used and the encrypted monitoring report is received by the RTP system that deploys the third-party monitor, the RTP system may decrypt the monitor report for the third-party monitor based on local policy (e.g., third-party monitors are allowed access to the metric) and forward it to the third-party monitor; otherwise, the third-party monitor should discard the received encrypted monitoring report.

RTPセッションでは、RTPシステムは独自のSSRCを使用して、次の隣接RTPシステムに監視レポートを送信できます。セッション内の他のRTPシステムは、このRTPシステムのRTCPパケットを転送するかどうかを選択できます。レポートの情報が他のRTPシステムによって悪意のあるノードに公開される可能性があるため、これはセキュリティ上の問題を引き起こします。したがって、情報が機密と見なされる場合、監視レポートは、それらが測定するRTPフローと同じ程度に保護する必要があります。暗号化が使用され、暗号化されたモニタリングレポートがサードパーティモニターを展開するRTPシステムによって受信される場合、RTPシステムはローカルポリシーに基づいてサードパーティモニターのモニターレポートを復号化できます(たとえば、サードパーティモニターは許可されます)メトリックへのアクセス)、それをサードパーティのモニターに転送します。それ以外の場合、サードパーティのモニターは、受信した暗号化された監視レポートを破棄する必要があります。

9. Acknowledgements
9. 謝辞

The authors would like to thank Colin Perkins, Charles Eckel, Robert Sparks, Salvatore Loreto, Graeme Gibbs, Debbie Greenstreet, Keith Drage, Dan Romascanu, Ali C. Begen, Roni Even, Magnus Westerlund, Meral Shirazipour, Tina Tsou, Barry Leiba, Benoit Claise, Russ Housley, and Stephen Farrell for their valuable comments and suggestions on early versions of this document.

著者は、コリン・パーキンス、チャールズ・エッケル、ロバート・スパークス、サルヴァトーレ・ロレート、グレーム・ギブス、デビー・グリーンストリート、キース・ドラジェ、ダン・ローマスカヌ、アリ・C・ベゲン、ロニ・イブン、マグナス・ウェスターランド、メラル・シラジプール、ティナ・ツウ、バリー・レイバ、 Benoit Claise、Russ Housley、およびStephen Farrellは、このドキュメントの初期バージョンに関する貴重なコメントと提案を提供してくれました。

10. Informative References
10. 参考引用

[G1020] ITU-T, "Performance parameter definitions for quality of speech and other voiceband applications utilizing IP networks", ITU-T Rec. G.1020, July 2006.

[G1020] ITU-T、「音声品質およびIPネットワークを利用するその他の音声帯域アプリケーションのパフォーマンスパラメータ定義」、ITU-T Rec。 G.10​​20、2006年7月。

[H323] ITU-T, "Packet-based multimedia communications systems", ITU-T Rec. H.323, December 2009.

[H323] ITU-T、「パケットベースのマルチメディア通信システム」、ITU-T Rec。 H.323、2009年12月。

[QOE_BLOCK] Clark, A., Wu, Q., Schott, R., and G. Zorn, "RTP Control Protocol (RTCP) Extended Report (XR) Blocks for QoE Metric Reporting", Work in Progress, October 2012.

[QOE_BLOCK] Clark、A.、Wu、Q.、Schott、R。、およびG. Zorn、「RTP Control Protocol(RTCP)Extended Report(XR)Blocks for QoE Metric Reporting」、作業中、2012年10月。

[RFC1122] Braden, R., "Requirements for Internet Hosts - Communication Layers", STD 3, RFC 1122, October 1989.

[RFC1122] Braden、R。、「インターネットホストの要件-通信層」、STD 3、RFC 1122、1989年10月。

[RFC2959] Baugher, M., Strahm, B., and I. Suconick, "Real-Time Transport Protocol Management Information Base", RFC 2959, October 2000.

[RFC2959]バウアーM.、ストラームB.、およびI.サコニック、「リアルタイム転送プロトコル管理情報ベース」、RFC 2959、2000年10月。

[RFC3393] Demichelis, C. and P. Chimento, "IP Packet Delay Variation Metric for IP Performance Metrics (IPPM)", RFC 3393, November 2002.

[RFC3393]デミケリス、CおよびP.キメント、「IPパフォーマンスメトリックのIPパケット遅延変動メトリック(IPPM)」、RFC 3393、2002年11月。

[RFC3550] Schulzrinne, H., Casner, S., Frederick, R., and V. Jacobson, "RTP: A Transport Protocol for Real-Time Applications", STD 64, RFC 3550, July 2003.

[RFC3550] Schulzrinne、H.、Casner、S.、Frederick、R。、およびV. Jacobson、「RTP:A Transport Protocol for Real-Time Applications」、STD 64、RFC 3550、2003年7月。

[RFC3611] Friedman, T., Caceres, R., and A. Clark, "RTP Control Protocol Extended Reports (RTCP XR)", RFC 3611, November 2003.

[RFC3611]フリードマン、T。、カセレス、R。、およびA.クラーク、「RTP制御プロトコル拡張レポート(RTCP XR)」、RFC 3611、2003年11月。

[RFC3954] Claise, B., "Cisco Systems NetFlow Services Export Version 9", RFC 3954, October 2004.

[RFC3954] Claise、B。、「Cisco Systems NetFlow Services Export Version 9」、RFC 3954、2004年10月。

[RFC4585] Ott, J., Wenger, S., Sato, N., Burmeister, C., and J. Rey, "Extended RTP Profile for Real-time Transport Control Protocol (RTCP)-Based Feedback (RTP/AVPF)", RFC 4585, July 2006.

[RFC4585] Ott、J.、Wenger、S.、Sato、N.、Burmeister、C。、およびJ. Rey、「​​リアルタイムトランスポートコントロールプロトコル(RTCP)ベースのフィードバック用の拡張RTPプロファイル(RTP / AVPF) "、RFC 4585、2006年7月。

[RFC5101] Claise, B., "Specification of the IP Flow Information Export (IPFIX) Protocol for the Exchange of IP Traffic Flow Information", RFC 5101, January 2008.

[RFC5101] Claise、B。、「IPトラフィックフロー情報の交換のためのIPフロー情報エクスポート(IPFIX)プロトコルの仕様」、RFC 5101、2008年1月。

[RFC5102] Quittek, J., Bryant, S., Claise, B., Aitken, P., and J. Meyer, "Information Model for IP Flow Information Export", RFC 5102, January 2008.

[RFC5102] Quittek、J.、Bryant、S.、Claise、B.、Aitken、P。、およびJ. Meyer、「IPフロー情報エクスポートの情報モデル」、RFC 5102、2008年1月。

[RFC5117] Westerlund, M. and S. Wenger, "RTP Topologies", RFC 5117, January 2008.

[RFC5117] Westerlund、M。およびS. Wenger、「RTPトポロジ」、RFC 5117、2008年1月。

[RFC5760] Ott, J., Chesterfield, J., and E. Schooler, "RTP Control Protocol (RTCP) Extensions for Single-Source Multicast Sessions with Unicast Feedback", RFC 5760, February 2010.

[RFC5760] Ott、J.、Chesterfield、J。、およびE. Schooler、「ユニキャストフィードバック付きの単一ソースマルチキャストセッション用のRTP制御プロトコル(RTCP)拡張」、RFC 5760、2010年2月。

[RFC5968] Ott, J. and C. Perkins, "Guidelines for Extending the RTP Control Protocol (RTCP)", RFC 5968, September 2010.

[RFC5968] Ott、J。およびC. Perkins、「RTP Control Protocol(RTCP)を拡張するためのガイドライン」、RFC 5968、2010年9月。

[RFC6035] Pendleton, A., Clark, A., Johnston, A., and H. Sinnreich, "Session Initiation Protocol Event Package for Voice Quality Reporting", RFC 6035, November 2010.

[RFC6035]ペンドルトン、A。、クラーク、A。、ジョンストン、A。、およびH.シンライヒ、「音声品質レポート用のセッション開始プロトコルイベントパッケージ」、RFC 6035、2010年11月。

[RFC6390] Clark, A. and B. Claise, "Guidelines for Considering New Performance Metric Development", BCP 170, RFC 6390, October 2011.

[RFC6390] Clark、A。およびB. Claise、「新しいパフォーマンスメトリック開発を検討するためのガイドライン」、BCP 170、RFC 6390、2011年10月。

[RFC6776] Clark, A. and Q. Wu, "Measurement Identity and Information Reporting Using a Source Description (SDES) Item and an RTCP Extended Report (XR) Block", RFC 6776, October 2012.

[RFC6776]クラークA.およびQ.ウー、「ソース記述(SDES)アイテムとRTCP拡張レポート(XR)ブロックを使用した測定IDおよび情報レポート」、RFC 6776、2012年10月。

[RFC6798] Clark, A. and Q. Wu, "RTP Control Protocol (RTCP) Extended Report (XR) Block for Packet Delay Variation Metric Reporting", RFC 6798, November 2012.

[RFC6798]クラークA.およびQ.ウー、「パケット遅延変動メトリックレポート用のRTP制御プロトコル(RTCP)拡張レポート(XR)ブロック」、RFC 6798、2012年11月。

[Y1540] ITU-T, "IP packet transfer and availability performance parameters", ITU-T Rec. Y.1540, March 2011.

[Y1540] ITU-T、「IPパケット転送および可用性パフォーマンスパラメータ」、ITU-T Rec。 Y.1540、2011年3月。

Authors' Addresses

著者のアドレス

Qin Wu (editor) Huawei 101 Software Avenue, Yuhua District Nanjing, Jiangsu 210012 China

Q in W U(editor)hu A is 101 software avenue、Y U draw draws District NaN京、Jiangsu 210012 China

   EMail: sunseawq@huawei.com
        

Geoff Hunt Unaffiliated

ジェフハントは無関係

   EMail: r.geoff.hunt@gmail.com
        

Philip Arden BT Orion 3/7 PP4 Adastral Park Martlesham Heath Ipswich, Suffolk IP5 3RE United Kingdom

フィリップアーデンBTオリオン3/7 PP4アダストラルパークマートルシャムヒースイプスウィッチ、サフォークIP5 3REイギリス

   Phone: +44 1473 644192
   EMail: philip.arden@bt.com