[要約] RFC 6869は、vCard KIND:deviceの定義と使用方法に関する仕様です。このRFCの目的は、デバイス情報をvCard形式で表現するための標準化を提供することです。

Internet Engineering Task Force (IETF)                      G. Salgueiro
Request for Comments: 6869                                     J. Clarke
Category: Standards Track                                 P. Saint-Andre
ISSN: 2070-1721                                            Cisco Systems
                                                           February 2013
        

vCard KIND:device

vCard KIND:デバイス

Abstract

概要

This document defines a value of "device" for the vCard KIND property so that the vCard format can be used to represent computing devices such as appliances, computers, or network elements (e.g., a server, router, switch, printer, sensor, or phone).

このドキュメントでは、vCard KINDプロパティの「デバイス」の値を定義しているため、vCard形式を使用して、アプライアンス、コンピューター、ネットワーク要素(サーバー、ルーター、スイッチ、プリンター、センサーなどのコンピューティングデバイスを表すことができます。電話)。

Status of This Memo

本文書の状態

This is an Internet Standards Track document.

これはInternet Standards Trackドキュメントです。

This document is a product of the Internet Engineering Task Force (IETF). It represents the consensus of the IETF community. It has received public review and has been approved for publication by the Internet Engineering Steering Group (IESG). Further information on Internet Standards is available in Section 2 of RFC 5741.

このドキュメントは、IETF(Internet Engineering Task Force)の製品です。これは、IETFコミュニティのコンセンサスを表しています。公開レビューを受け、インターネットエンジニアリングステアリンググループ(IESG)による公開が承認されました。インターネット標準の詳細については、RFC 5741のセクション2をご覧ください。

Information about the current status of this document, any errata, and how to provide feedback on it may be obtained at http://www.rfc-editor.org/info/rfc6869.

このドキュメントの現在のステータス、エラータ、およびフィードバックの提供方法に関する情報は、http://www.rfc-editor.org/info/rfc6869で入手できます。

Copyright Notice

著作権表示

Copyright (c) 2013 IETF Trust and the persons identified as the document authors. All rights reserved.

Copyright(c)2013 IETF Trustおよびドキュメントの作成者として識別された人物。全著作権所有。

This document is subject to BCP 78 and the IETF Trust's Legal Provisions Relating to IETF Documents (http://trustee.ietf.org/license-info) in effect on the date of publication of this document. Please review these documents carefully, as they describe your rights and restrictions with respect to this document. Code Components extracted from this document must include Simplified BSD License text as described in Section 4.e of the Trust Legal Provisions and are provided without warranty as described in the Simplified BSD License.

この文書は、BCP 78およびこの文書の発行日に有効なIETF文書に関するIETFトラストの法的規定(http://trustee.ietf.org/license-info)の対象となります。これらのドキュメントは、このドキュメントに関するあなたの権利と制限を説明しているため、注意深く確認してください。このドキュメントから抽出されたコードコンポーネントには、Trust Legal Provisionsのセクション4.eに記載されているSimplified BSD Licenseのテキストが含まれている必要があり、Simplified BSD Licenseに記載されているように保証なしで提供されます。

Table of Contents

目次

   1.  Introduction  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2
   2.  Scope . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2
   3.  Example . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4
   4.  IANA Considerations . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6
   5.  Security Considerations . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6
   6.  References  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7
     6.1.  Normative References  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7
     6.2.  Informative References  . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7
        
1. Introduction
1. はじめに

Version 4 of the vCard specification [RFC6350] defines a new "KIND" property to specify the type of entity that a vCard represents. During its work on the base vCard4 specification, the VCARDDAV Working Group defined values of "individual", "org", "group", and "location" for the KIND property.

vCard仕様のバージョン4 [RFC6350]では、vCardが表すエンティティのタイプを指定するための新しい「KIND」プロパティが定義されています。 VCARDDAVワーキンググループは、基本vCard4仕様の作業中に、KINDプロパティの「individual」、「org」、「group」、および「location」の値を定義しました。

During working group discussion of the document that became [RFC6473], consideration was given to defining a more general value of "thing", but it was decided to split "thing" into software applications and hardware devices and to define only the "application" value at that time. Since then, use cases for device vCards have emerged. These use cases involve using vCards as a primer for inventory and asset tracking data specific to network elements. Therefore, this document complements [RFC6473] by defining a value of "device" for the KIND property to represent computing devices such as appliances, computers, or network elements. In this context, the concept of a device is constrained to computing devices and thus is distinct from purely mechanical devices such as elevators, electric generators, etc., that cannot communicate in any way over a network. This does not preclude, however, network-attached sensors that are connected to such mechanical devices.

[RFC6473]となった文書のワーキンググループディスカッション中に、「もの」のより一般的な値を定義することを検討しましたが、「もの」をソフトウェアアプリケーションとハードウェアデバイスに分割し、「アプリケーション」のみを定義することが決定されましたその時の値。それ以来、デバイスのvCardの使用例が登場しています。これらの使用例では、ネットワーク要素に固有のインベントリおよび資産追跡データの入門書としてvCardを使用します。したがって、このドキュメントは、アプライアンス、コンピューター、またはネットワーク要素などのコンピューティングデバイスを表すKINDプロパティの「デバイス」の値を定義することにより、[RFC6473]を補足します。この文脈では、デバイスの概念はコンピューティングデバイスに制限されており、エレベータ、発電機など、ネットワークを介して通信できない純粋な機械的デバイスとは異なります。ただし、これは、そのような機械的デバイスに接続されているネットワーク接続センサーを排除するものではありません。

2. Scope
2. 範囲

When the KIND property has a value of "device", the vCard represents a computing device such as an appliance, a computer, or a network element (e.g., a server, router, switch, printer, sensor, or phone). More formally, a "device" is functionally equivalent to the "device" object class used in the Lightweight Directory Access Protocol [RFC4519] as derived from the Open Systems Interconnection model [X.521] [X.200]. However, whereas [X.521] specifies that devices are "physical" elements, a device in this context can also be virtual such as a virtual machine running within another physical element. As one example of the "device" KIND, vCards can be embedded into devices at manufacturing time so that basic information such as serial number, support email, and documentation URL can be retrieved upon initial deployment. This vCard can be modified after the device is deployed to contain user-specified data about the device's characteristics. The vCard data can therefore be used for both asset tracking and operational purposes.

KINDプロパティの値が「デバイス」の場合、vCardはアプライアンス、コンピューター、またはネットワーク要素(サーバー、ルーター、スイッチ、プリンター、センサー、電話など)などのコンピューティングデバイスを表します。より正式には、「デバイス」は、オープンシステム相互接続モデル[X.521] [X.200]から派生した、ライトウェイトディレクトリアクセスプロトコル[RFC4519]で使用される「デバイス」オブジェクトクラスと機能的に同等です。ただし、[X.521]はデバイスが「物理」要素であることを指定していますが、このコンテキストのデバイスは、別の物理要素内で実行されている仮想マシンなど、仮想にすることもできます。 「デバイス」KINDの1つの例として、製造時にvCardをデバイスに埋め込むことができるため、シリアル番号、サポートメール、ドキュメントのURLなどの基本情報を初期展開時に取得できます。このvCardは、デバイスの展開後に変更して、デバイスの特性に関するユーザー指定のデータを含めることができます。したがって、vCardデータは、資産の追跡と運用の両方の目的に使用できます。

A device might have a number of embedded vCards for varying purposes. The process for discovering and accessing these vCards is purposefully left unspecified in this document, as this process could rely on any mechanism that makes sense for the device in question. For example, a device could have one or more of the following vCard instances:

デバイスには、さまざまな目的で多数のvCardが埋め込まれている場合があります。これらのvCardを検出してアクセスするプロセスは、このドキュメントでは意図的に未指定のままにしています。このプロセスは、問題のデバイスにとって意味のあるメカニズムに依存している可能性があるためです。たとえば、デバイスには次のvCardインスタンスが1つ以上含まれる可能性があります。

o The device itself. For example, the FN ("full name") property might represent the hostname of a computing device; the URL property might represent a website that contains details on where to find documentation or get further information about the device; the KEY property might represent a digital certificate that was provisioned into the device at the time of manufacture [IEEE.802.1AR], or a public key certificate previously provisioned into the device; and the ADR, GEO, and TZ properties might represent the physical address, geographical location, and time zone where the device is deployed.

o デバイス自体。たとえば、FN(「フルネーム」)プロパティは、コンピューティングデバイスのホスト名を表す場合があります。 URLプロパティは、ドキュメントの検索場所やデバイスに関する詳細情報の入手先に関する詳細を含むWebサイトを表す場合があります。 KEYプロパティは、製造時にデバイスにプロビジョニングされたデジタル証明書[IEEE.802.1AR]、または以前にデバイスにプロビジョニングされた公開鍵証明書を表す場合があります。また、ADR、GEO、およびTZプロパティは、デバイスが配置されている物理アドレス、地理的な場所、およびタイムゾーンを表す場合があります。

o An organization or person that produces or manufactures the device.

o デバイスを製造または製造する組織または個人。

o A person or role that maintains or administers the device.

o デバイスを保守または管理する人または役割。

o Application-level vCards as described in [RFC6473] for each application installed on the device.

o デバイスにインストールされている各アプリケーションの[RFC6473]で説明されているアプリケーションレベルのvCard。

When a device has vCards other than its KIND:device vCard, those vCards can be linked together with RELATED (see the definition of the RELATED organizational property in Section 6.6.6 of [RFC6350]). In multi-vCard instances, the KIND:device vCard would use the RELATED property to express the relationship with the ancillary vCard(s). Those supplementary vCards need not use RELATED to point back to the KIND:device vCard. In this manner, the vCard for the device itself can be easily distinguished from vCards referring to the vendor organization, device administrator, and installed applications.

デバイスにKIND:device vCard以外のvCardがある場合、それらのvCardはRELATEDとリンクできます([RFC6350]のセクション6.6.6のRELATED組織プロパティの定義を参照してください)。マルチvCardインスタンスでは、KIND:device vCardはRELATEDプロパティを使用して、補助vCardとの関係を表現します。それらの補足vCardは、RELATEDを使用してKIND:device vCardを指す必要はありません。このようにして、デバイス自体のvCardは、ベンダー組織、デバイス管理者、およびインストールされたアプリケーションを参照するvCardと簡単に区別できます。

The following base properties make sense for vCards that represent devices (this list is not exhaustive, and other properties might be applicable as well):

次の基本プロパティは、デバイスを表すvCardに対して意味があります(このリストは完全なものではなく、他のプロパティも適用できる場合があります)。

* ADR * EMAIL * FN * GEO * IMPP * KEY * KIND * LANG * LOGO * NOTE * ORG * PHOTO * RELATED * REV * SOURCE * TEL * TZ * UID * URL

* ADR *メール* FN * GEO * IMPP *キー*種類*言語*ロゴ*注* ORG *写真*関連* REV *ソース*電話* TZ * UID * URL

Although it might be desirable to define a more fine-grained taxonomy of devices (e.g., a KIND of "device" with a subtype of "router" or "computer"), such a taxonomy is out of scope for this document.

デバイスのより詳細な分類法(たとえば、「ルーター」または「コンピューター」のサブタイプを持つ「デバイス」の種類)を定義することが望ましい場合がありますが、このような分類法はこのドキュメントの範囲外です。

3. Example
3. 例

The following is an example of a router device that contains both manufacturing details as well as post-deployment attributes and uses the XML representation of vCard (xCard) described in [RFC6351]. This vCard points to another, related vCard that contains the details of an administrative contact for the device. This vCard also leverages the extensibility of the xCard format to reference additional namespaces in order to provide richer details about the given device (e.g., the serial number and software version are specified as xCard extensions).

以下は、製造の詳細と導入後の属性の両方を含み、[RFC6351]で説明されているvCard(xCard)のXML表現を使用するルーターデバイスの例です。このvCardは、デバイスの管理者の連絡先の詳細を含む別の関連するvCardを指しています。このvCardは、xCard形式の拡張性を利用して、追加の名前空間を参照し、特定のデバイスに関するより詳細な情報を提供します(たとえば、シリアル番号とソフトウェアバージョンはxCard拡張として指定されます)。

   <vcard xmlns="urn:ietf:params:xml:ns:vcard-4.0">
     <kind><text>device</text></kind>
     <fn>
       <parameters>
         <type><text>x-model-name</text></type>
       </parameters>
       <text>RTR1001</text>
     </fn>
     <fn><text>core-rtr-1.example.net</text></fn>
     <url><uri>http://www.example.com/support/index.html</uri></url>
     <email><text>support@example.com</text></email>
     <email>
       <parameters>
         <type><text>x-local-support</text></type>
       </parameters>
       <text>network-support@example.net</text>
     </email>
     <impp><uri>xmpp:core-rtr-1@example.net</uri></impp>
     <related>
       <parameters>
         <type><text>contact</text></type>
       </parameters>
       <uri>urn:uuid:5CEF1870-0326-11E2-A21F-0800200C9A66</uri>
     </related>
     <logo><uri>http://www.example.com/images/logo.png</uri></logo>
     <geo><uri>geo:35.82,-78.64</uri></geo>
     <tz><text>America/New_York</text></tz>
     <rev><timestamp>20120104T213000Z</timestamp></rev>
     <uid><uri>urn:uuid:00CCFB88-155F-40F6-B9D9-B04D134860C0</uri></uid>
     <serial-number xmlns='http://example.org/profiles/serial-number'>
       FTX1234ABCD
     </serial-number>
     <note>
       <parameters>
         <type><text>x-contract-number</text></type>
       </parameters>
       <text>1234567</text>
     </note>
     <mac xmlns='http://example.org/profiles/mac'>
       00-00-5E-00-00-01
     </mac>
     <sw-version xmlns='http://example.org/profiles/sw-version'>
       2.1.5
     </sw-version>
   </vcard>
        
4. IANA Considerations
4. IANAに関する考慮事項

IANA has added the following entry to the "vCard Property Values" table of the "vCard Elements" registry (http://www.iana.org/assignments/vcard-elements):

IANAは、「vCard Elements」レジストリ(http://www.iana.org/assignments/vcard-elements)の「vCardプロパティ値」テーブルに次のエントリを追加しました。

                +----------+--------+---------------------+
                | Property |  Value |      Reference      |
                +----------+--------+---------------------+
                |   KIND   | device | RFC 6869, Section 3 |
                +----------+--------+---------------------+
        

Table 1: IANA Registration of KIND:device vCard Property Value

表1:KIND:device vCardプロパティ値のIANA登録

In conformance with Section 10.2.6 of [RFC6350], the registration template is as follows:

[RFC6350]のセクション10..2.6に準拠した登録テンプレートは次のとおりです。

Value: device

値:デバイス

Purpose: The entity represented by the vCard is a computing device such as an appliance, computer, or network element.

目的:vCardで表されるエンティティは、アプライアンス、コンピューター、ネットワーク要素などのコンピューティングデバイスです。

Conformance: This value can be used with the "KIND" property.

適合性:この値は、「KIND」プロパティと共に使用できます。

Example: See Section 3 of RFC 6869.

例:RFC 6869のセクション3をご覧ください。

5. Security Considerations
5. セキュリティに関する考慮事項

Registration of this vCard KIND to represent devices does not in itself introduce security considerations beyond those specified for vCards in general as described in [RFC6350]. Nevertheless, risks can arise for vulnerable Internet-connected devices as a result of the publication of the identification details provided by device vCards. Well-known publicly accessible device vCard repositories, while not defined in this document, can increase the probability of an exploitation of an existing vulnerability, especially for devices with no good way to update their software or firmware. It is the responsibility of the device administrator to adhere to best current security practices and employ proper strategies for software upgrades and security patches in order to mitigate vulnerability to attack. Specifications defining device-specific vCard extensions or profiles that might be included in such vCards also need to consider this potential increased risk.

[RFC6350]で説明されているように、デバイスを表すためのこのvCard KINDの登録自体は、vCardに対して一般的に指定されているものを超えるセキュリティ上の考慮事項をもたらしません。それにもかかわらず、デバイスのvCardによって提供される識別詳細の公開の結果として、脆弱なインターネット接続デバイスにリスクが発生する可能性があります。このドキュメントでは定義されていませんが、よく知られている公的にアクセス可能なデバイスのvCardリポジトリは、特にソフトウェアまたはファームウェアを更新する適切な方法のないデバイスの場合、既存の脆弱性が悪用される確率を高める可能性があります。攻撃に対する脆弱性を緩和するために、最新のセキュリティ慣行を順守し、ソフトウェアアップグレードとセキュリティパッチの適切な戦略を採用することは、デバイス管理者の責任です。このようなvCardに含まれる可能性のあるデバイス固有のvCard拡張機能またはプロファイルを定義する仕様でも、この潜在的なリスクの増加を考慮する必要があります。

6. References
6. 参考文献
6.1. Normative References
6.1. 引用文献

[RFC6350] Perreault, S., "vCard Format Specification", RFC 6350, August 2011.

[RFC6350] Perreault、S。、「vCard Format Specification」、RFC 6350、2011年8月。

6.2. Informative References
6.2. 参考引用

[IEEE.802.1AR] Institute of Electrical and Electronics Engineers, "Secure Device Identity", IEEE 802.1AR, 2009.

[IEEE.802.1AR] Institute of Electrical and Electronics Engineers、「Secure Device Identity」、IEEE 802.1AR、2009。

[RFC4519] Sciberras, A., "Lightweight Directory Access Protocol (LDAP): Schema for User Applications", RFC 4519, June 2006.

[RFC4519] Sciberras、A。、「Lightweight Directory Access Protocol(LDAP):Schema for User Applications」、RFC 4519、2006年6月。

[RFC6351] Perreault, S., "xCard: vCard XML Representation", RFC 6351, August 2011.

[RFC6351] Perreault、S。、「xCard:vCard XML表現」、RFC 6351、2011年8月。

[RFC6473] Saint-Andre, P., "vCard KIND:application", RFC 6473, December 2011.

[RFC6473] Saint-Andre、P。、「vCard KIND:application」、RFC 6473、2011年12月。

[X.200] International Telecommunication Union, "Information Technology - Open Systems Interconnection - Basic Reference Model: The Basic Model", ITU-T Recommendation X.521, ISO Standard 9594-7, February 2001.

[X.200] International Telecommunication Union、「Information Technology-Open Systems Interconnection-Basic Reference Model:The Basic Model」、ITU-T Recommendation X.521、ISO Standard 9594-7、2001年2月。

[X.521] International Telecommunication Union, "Information Technology - Open Systems Interconnection - The Directory: Selected Object Classes", ITU-T Recommendation X.200, ISO Standard 7498-1, July 1994.

[X.521] International Telecommunication Union、「Information Technology-Open Systems Interconnection-The Directory:Selected Object Classes」、ITU-T Recommendation X.200、ISO Standard 7498-1 July 1994。

Authors' Addresses

著者のアドレス

Gonzalo Salgueiro Cisco Systems 7200-12 Kit Creek Road Research Triangle Park, NC 27709 US

Gonzalo Salgueiro Cisco Systems 7200-12 Kit Creek Road Research Triangle Park、NC 27709 US

   Phone: +1-919-392-3266
   EMail: gsalguei@cisco.com
        

Joe Clarke Cisco Systems 7200-12 Kit Creek Road Research Triangle Park, NC 27709 US

Joe Clarke Cisco Systems 7200-12 Kit Creek Road Research Triangle Park、NC 27709 US

   Phone: +1-919-392-2867
   EMail: jclarke@cisco.com
        

Peter Saint-Andre Cisco Systems 1899 Wynkoop Street, Suite 600 Denver, CO 80202 US

Peter Saint-Andre Cisco Systems 1899 Wynkoop Street、Suite 600 Denver、CO 80202 US

   Phone: +1-303-308-3282
   EMail: psaintan@cisco.com