[要約] RFC 6870は、擬似ワイヤにおける優先転送状態ビットに関する規格であり、擬似ワイヤの転送優先度を制御するための仕組みを提供します。目的は、ネットワークの効率性を向上させ、特定のトラフィックに優先的な転送を可能にすることです。

Internet Engineering Task Force (IETF)                     P. Muley, Ed.
Request for Comments: 6870                              M. Aissaoui, Ed.
Updates: 4447                                             Alcatel-Lucent
Category: Standards Track                                  February 2013
ISSN: 2070-1721
        

Pseudowire Preferential Forwarding Status Bit

疑似配線優先転送ステータスビット

Abstract

概要

This document describes a mechanism for signaling the active and standby status of redundant Pseudowires (PWs) between their termination points. A set of Redundant PWs is configured between Provider Edge (PE) nodes in single-segment pseudowire (SS-PW) applications or between Terminating Provider Edge (T-PE) nodes in Multi-Segment Pseudowire (MS-PW) applications.

このドキュメントでは、終端ポイント間の冗長な疑似配線(PW)のアクティブステータスとスタンバイステータスを通知するメカニズムについて説明します。冗長PWのセットは、単一セグメントの疑似配線(SS-PW)アプリケーションのプロバイダーエッジ(PE)ノード間、またはマルチセグメントの疑似配線(MS-PW)アプリケーションの終端プロバイダーエッジ(T-PE)ノード間に構成されます。

In order for the PE/T-PE nodes to indicate the preferred PW to use for forwarding PW packets to one another, a new status bit is defined. This bit indicates a Preferential Forwarding status with a value of active or standby for each PW in a redundant set.

PE / T-PEノードがPWパケットを相互に転送するために使用する優先PWを示すために、新しいステータスビットが定義されます。このビットは、冗長セット内の各PWの値がアクティブまたはスタンバイの優先転送ステータスを示します。

In addition, a second status bit is defined to allow peer PE nodes to coordinate a switchover operation of the PW.

さらに、ピアPEノードがPWのスイッチオーバー操作を調整できるように、2番目のステータスビットが定義されています。

Finally, this document updates RFC 4447 by adding details to the handling of the PW status code bits in the PW Status TLV.

最後に、このドキュメントは、PWステータスTLVのPWステータスコードビットの処理に詳細を追加することにより、RFC 4447を更新します。

Status of This Memo

本文書の状態

This is an Internet Standards Track document.

これはInternet Standards Trackドキュメントです。

This document is a product of the Internet Engineering Task Force (IETF). It represents the consensus of the IETF community. It has received public review and has been approved for publication by the Internet Engineering Steering Group (IESG). Further information on Internet Standards is available in Section 2 of RFC 5741.

このドキュメントは、IETF(Internet Engineering Task Force)の製品です。これは、IETFコミュニティのコンセンサスを表しています。公開レビューを受け、インターネットエンジニアリングステアリンググループ(IESG)による公開が承認されました。インターネット標準の詳細については、RFC 5741のセクション2をご覧ください。

Information about the current status of this document, any errata, and how to provide feedback on it may be obtained at http://www.rfc-editor.org/info/rfc6870.

このドキュメントの現在のステータス、エラータ、およびフィードバックの提供方法に関する情報は、http://www.rfc-editor.org/info/rfc6870で入手できます。

Copyright Notice

著作権表示

Copyright (c) 2013 IETF Trust and the persons identified as the document authors. All rights reserved.

Copyright(c)2013 IETF Trustおよびドキュメントの作成者として識別された人物。全著作権所有。

This document is subject to BCP 78 and the IETF Trust's Legal Provisions Relating to IETF Documents (http://trustee.ietf.org/license-info) in effect on the date of publication of this document. Please review these documents carefully, as they describe your rights and restrictions with respect to this document. Code Components extracted from this document must include Simplified BSD License text as described in Section 4.e of the Trust Legal Provisions and are provided without warranty as described in the Simplified BSD License.

この文書は、BCP 78およびこの文書の発行日に有効なIETF文書に関するIETFトラストの法的規定(http://trustee.ietf.org/license-info)の対象となります。これらのドキュメントは、このドキュメントに関するあなたの権利と制限を説明しているため、注意深く確認してください。このドキュメントから抽出されたコードコンポーネントには、Trust Legal Provisionsのセクション4.eに記載されているSimplified BSD Licenseのテキストが含まれている必要があり、Simplified BSD Licenseに記載されているように保証なしで提供されます。

Table of Contents

目次

   1. Introduction ....................................................4
      1.1. Requirements Language ......................................4
   2. Motivation and Scope ............................................4
   3. Terminology .....................................................7
   4. PE Architecture .................................................9
   5. Modes of Operation ..............................................9
      5.1. Independent Mode ...........................................9
      5.2. Master/Slave Mode .........................................12
   6. PW State Transition Signaling Procedures .......................14
      6.1. PW Standby Notification Procedures in Independent Mode ....14
      6.2. PW Standby Notification Procedures in Master/Slave Mode ...15
           6.2.1. PW State Machine ...................................16
      6.3. Coordination of PW Switchover .............................17
           6.3.1. Procedures at the Requesting Endpoint ..............18
           6.3.2. Procedures at the Receiving Endpoint ...............20
   7. Status Mapping .................................................20
      7.1. AC Defect State Entry/Exit ................................21
      7.2. PW Defect State Entry/Exit ................................21
   8. Applicability and Backward Compatibility .......................21
   9. Security Considerations ........................................22
   10. MIB Considerations ............................................22
   11. IANA Considerations ...........................................22
      11.1. Status Code for PW Preferential Forwarding Status ........22
      11.2. Status Code for PW Request Switchover Status .............23
   12. Contributors ..................................................23
   13. Acknowledgments ...............................................24
   14. References ....................................................24
      14.1. Normative References .....................................24
      14.2. Informative References ...................................24
    Appendix A. Applications of PW Redundancy Procedures .............26
      A.1. One Multi-Homed CE with Single SS-PW Redundancy ...........26
      A.2. Multiple Multi-Homed CEs with SS-PW Redundancy ............28
      A.3. Multi-Homed CE with MS-PW Redundancy ......................30
      A.4. Multi-Homed CE with MS-PW Redundancy and S-PE Protection ..31
      A.5. Single-Homed CE with MS-PW Redundancy .....................32
      A.6. PW Redundancy between H-VPLS MTU-s and PE-rs ..............33
        
1. Introduction
1. はじめに

This document provides the extensions to the Pseudowire (PW) control plane to support the protection schemes of the PW redundancy applications described in RFC 6718, "Pseudowire (PW) Redundancy" [8].

このドキュメントでは、RFC 6718「Pseudowire(PW)Redundancy」[8]に記載されているPW冗長アプリケーションの保護スキームをサポートするために、Pseudowire(PW)コントロールプレーンの拡張機能を提供します。

It specifies a new PW status bit as well as the procedures Provider Edge (PE) nodes follow to notify one another of the Preferential Forwarding state of each PW in the redundant set, i.e., active or standby. This status bit is different from the PW status bits already defined in RFC 4447, the pseudowire setup and maintenance protocol [2]. In addition, this document specifies a second status bit to allow peer PE nodes to coordinate a switchover operation of the PW from active to standby, or vice versa.

これは、新しいPWステータスビットと、Provider Edge(PE)ノードが冗長セット内の各PWの優先転送状態(アクティブまたはスタンバイ)を相互に通知するために従う手順と同様に指定します。このステータスビットは、RFC 4447ですでに定義されているPWステータスビット、疑似配線セットアップおよびメンテナンスプロトコル[2]とは異なります。さらに、このドキュメントでは、ピアPEノードがPWのアクティブからスタンバイへの、またはその逆のスイッチオーバー操作を調整できるように、2番目のステータスビットを指定しています。

As a result of the introduction of these new status bits, this document updates RFC 4447 by clarifying the rules for processing status bits not originally defined in RFC 4447. It also updates RFC 4447 by defining that a status bit can indicate a status other than a fault or can indicate an instruction to the peer PE. See more details in Section 8.

これらの新しいステータスビットの導入の結果として、このドキュメントは、RFC 4447で元々定義されていないステータスビットを処理するためのルールを明確にすることにより、RFC 4447を更新します。また、ステータスビットが障害があるか、ピアPEへの命令を示している可能性があります。詳細はセクション8を参照してください。

Section 15 shows in detail how the mechanisms described in this document are used to achieve the desired protection schemes of the applications described in [8].

セクション15では、このドキュメントで説明されているメカニズムを使用して、[8]で説明されているアプリケーションの望ましい保護スキームを実現する方法を詳しく説明しています。

1.1. Requirements Language
1.1. 要件言語

The key words "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT", "SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED", "MAY", and "OPTIONAL" in this document are to be interpreted as described in RFC 2119 [1].

このドキュメントのキーワード「MUST」、「MUST NOT」、「REQUIRED」、「SHALL」、「SHALL NOT」、「SHOULD」、「SHOULD NOT」、「RECOMMENDED」、「MAY」、および「OPTIONAL」は、 RFC 2119 [1]で説明されているように解釈されます。

2. Motivation and Scope
2. 動機と範囲

The PW setup and maintenance protocol defines the following status codes in the PW Status TLV to indicate the state for an attachment circuit (AC) and a PW [7]:

PWセットアップおよびメンテナンスプロトコルは、接続回線(AC)およびPW [7]の状態を示すために、PWステータスTLVで次のステータスコードを定義します。

0x00000000 - Pseudowire forwarding (clear all failures)

0x00000000-疑似配線転送(すべての障害をクリア)

0x00000001 - Pseudowire Not Forwarding

0x00000001-疑似配線が転送しない

0x00000002 - Local Attachment Circuit (ingress) Receive Fault

0x00000002-ローカル接続回路(入力)受信障害

0x00000004 - Local Attachment Circuit (egress) Transmit Fault

0x00000004-ローカル接続回路(出力)送信障害

0x00000008 - Local PSN-facing PW (ingress) Receive Fault 0x00000010 - Local PSN-facing PW (egress) Transmit Fault

0x00000008-ローカルPSNに面したPW(入力)受信障害0x00000010-ローカルPSNに面したPW(出力)送信障害

The applications defined in [8] allow the provisioning of a primary PW and one or many secondary backup PWs in the same Virtual Private Wire Service (VPWS) or Virtual Private LAN Service (VPLS). The objective of PW redundancy is to maintain end-to-end connectivity for the emulated service by activating the correct PW whenever an AC, a PE, or a PW fails. The correct PW means the one that provides the end-to-end connectivity from Customer Edge (CE) to CE such that packets continue to flow.

[8]で定義されたアプリケーションでは、同じ仮想プライベートワイヤサービス(VPWS)または仮想プライベートLANサービス(VPLS)でプライマリPWと1つまたは複数のセカンダリバックアップPWをプロビジョニングできます。 PW冗長性の目的は、AC、PE、またはPWに障害が発生したときに正しいPWをアクティブにすることにより、エミュレートされたサービスのエンドツーエンドの接続を維持することです。正しいPWとは、カスタマーエッジ(CE)からCEへのエンドツーエンド接続を提供して、パケットが流れ続けるものを意味します。

A PE node makes a selection of which PW to activate at any given time for the purpose of forwarding user packets. This selection takes into account the local state of the PW and AC, as well as the remote state of the PW and AC as indicated in the PW status bits it received from the peer PE node.

PEノードは、ユーザーパケットを転送する目的で、いつどのPWをアクティブにするかを選択します。この選択では、PWとACのローカル状態、およびピアPEノードから受信したPWステータスビットに示されているPWとACのリモート状態が考慮されます。

In the absence of faults, all PWs are up both locally and remotely, and a PE node needs to select a single PW to which to forward user packets. This is referred to as the active PW. All other PWs will be in standby and must not be used to forward user packets.

障害がない場合、すべてのPWはローカルとリモートの両方で稼働しており、PEノードはユーザーパケットの転送先となる単一のPWを選択する必要があります。これはアクティブPWと呼ばれます。他のすべてのPWはスタンバイ状態になり、ユーザーパケットの転送には使用しないでください。

In order for both ends of the service to select the same PW for forwarding user packets, this document defines a new status bit: the Preferential Forwarding status bit. It also defines the procedures the PE nodes follow to indicate the Preferential Forwarding state of a PW to its peer PE node.

サービスの両端でユーザーパケットの転送に同じPWを選択するために、このドキュメントでは新しいステータスビットである優先転送ステータスビットを定義しています。また、PEノードがピアPEノードにPWの優先転送状態を示すために従う手順も定義します。

In addition, a second status bit is defined to allow peer PE nodes to coordinate a switchover operation of the PW if required by the application. This is known as the Request Switchover status bit.

さらに、アプリケーションで必要な場合、ピアPEノードがPWのスイッチオーバー操作を調整できるように、2番目のステータスビットが定義されています。これは、スイッチオーバー要求ステータスビットと呼ばれます。

Together, the mechanisms described in this document achieve the following protection capabilities defined in [8]:

このドキュメントで説明されているメカニズムを組み合わせて、[8]で定義されている次の保護機能を実現します。

a. A 1:1 protection in which a specific subset of a path for an emulated service, consisting of a standby PW and/or AC, protects another specific subset of a path for the emulated service, consisting of an active PW and/or AC. An active PW can forward data traffic and control plane traffic, such as Operations, Administration, and Maintenance (OAM) packets. A standby PW does not carry data traffic.

a. スタンバイPWおよび/またはACで構成されるエミュレートされたサービスのパスの特定のサブセットが、アクティブなPWおよび/またはACで構成されるエミュレートされたサービスのパスの別の特定のサブセットを保護する1:1保護。アクティブなPWは、データトラフィックおよびコントロールプレーントラフィック(Operations、Administration、and Maintenance(OAM)パケットなど)を転送できます。スタンバイPWはデータトラフィックを伝送しません。

b. An N:1 protection scheme in which N specific subsets of a path for an emulated service, consisting each of a standby PW and/or AC, protect a specific subset of a path for the emulated service, consisting of an active PW and/or AC.

b. N:1保護スキーム。この場合、エミュレートされたサービスのパスのN個の特定のサブセットは、スタンバイPWまたはAC、あるいはその両方で構成され、エミュレートされたサービスのパスの特定のサブセットを保護します。交流。

c. A mechanism to allow PW endpoints to coordinate the switchover to a given PW by using an explicit request/acknowledgment switchover procedure. This mechanism is complementary to the independent mode of operation and is described in Section 6.3. 6.3. This mechanism can be invoked manually by the user, effectively providing a manual switchover capability. It can also be invoked automatically to resolve a situation where the PW endpoints could not match the two directions of the PW.

c. 明示的な要求/確認応答の切り替え手順を使用して、PWエンドポイントが特定のPWへの切り替えを調整できるようにするメカニズム。このメカニズムは、独立した動作モードを補完するものであり、セクション6.3で説明されています。 6.3。このメカニズムはユーザーが手動で呼び出すことができ、手動の切り替え機能を効果的に提供します。また、PWエンドポイントがPWの2つの方向と一致できなかった状況を解決するために自動的に呼び出すこともできます。

d. A locally configured precedence to govern the selection of a PW when more than one PW qualifies for the active state, as defined in Sections 5.1. and 5.2. The PW with the lowest precedence value has the highest priority. Precedence may be configured via, for example, a local configuration parameter at the PW endpoint.

d. セクション5.1で定義されているように、複数のPWがアクティブ状態に該当する場合に、PWの選択を管理するためにローカルに設定された優先順位。および5.2。優先順位の値が最も低いPWが最も優先順位が高くなります。優先順位は、たとえば、PWエンドポイントのローカル構成パラメーターを介して構成できます。

e. By configuration, implementations can designate one PW in the 1:1 or N:1 protection as a primary PW and the remaining as secondary PWs. If more than one PW qualifies for the active state, as defined in Sections 5.1 and 5.2, a PE node selects the primary PW in preference to a secondary PW. In other words, the primary PW has implicitly the lowest precedence value. Furthermore, a PE node reverts to the primary PW immediately after it comes back up or after the expiration of a delay effectively achieving revertive protection switching.

e. 構成により、実装は1:1またはN:1保護の1つのPWをプライマリPWとして指定し、残りをセカンダリPWとして指定できます。セクション5.1および5.2で定義されているように、複数のPWがアクティブ状態に該当する場合、PEノードはセカンダリPWよりもプライマリPWを選択します。つまり、プライマリPWは暗黙的に最低の優先順位値を持っています。さらに、PEノードは、復旧した直後、または遅延の期限が切れた直後にプライマリPWに戻り、復元保護切り替えを効果的に実現します。

1+1 protection (in which one specific subset of a path for an emulated service, consisting of a standby PW and/or AC, protects another specific subset of a path for the emulated service and in which traffic is permanently duplicated at the ingress node on both the currently active and standby subsets of the paths) is not supported.

1 + 1保護(スタンバイPWおよび/またはACで構成される、エミュレートされたサービスのパスの1つの特定のサブセットが、エミュレートされたサービスのパスの別の特定のサブセットを保護し、トラフィックが入力ノードで永続的に複製されるパスの現在アクティブなサブセットとスタンバイサブセットの両方でサポートされていません)。

The above protection schemes are provided using the following operational modes:

上記の保護スキームは、次の動作モードを使用して提供されます。

1. An independent mode of operation in which each PW endpoint node uses its own local rule to select which PW it intends to activate at any given time, and advertises that PW to the remote endpoints. Only a PW that is up and that indicated active status bit locally and remotely is in the active state and can be used to forward data packets. This is described in Section 5.1.

1. 各PWエンドポイントノードが独自のローカルルールを使用して、アクティブにするつもりのPWを常に選択し、そのPWをリモートエンドポイントにアドバタイズする、独立した動作モード。起動していて、ローカルおよびリモートでアクティブステータスビットを示したPWのみがアクティブ状態であり、データパケットの転送に使用できます。これについては、セクション5.1で説明します。

2. A master/slave mode in which one PW endpoint, the master endpoint, selects and dictates to the other endpoint(s), the slave endpoint(s), which PW to activate. This is described in Section 5.2.

2. 1つのPWエンドポイントであるマスターエンドポイントが、アクティブ化するPWを他のエンドポイントであるスレーブエンドポイントに選択および指示するマスター/スレーブモード。これについては、セクション5.2で説明します。

Note that this document specifies the mechanisms to support PW redundancy where a set of redundant PWs terminate on either a PE, in the case of an SS-PW, or on a T-PE, in the case of an MS-PW. PW redundancy scenarios where the redundant set of PW segments terminates on a Switching Provider Edge (S-PE) are for further study.

このドキュメントでは、SS-PWの場合はPEで、MS-PWの場合はT-PEで冗長PWのセットが終端するPW冗長性をサポートするメカニズムを指定していることに注意してください。 PWセグメントの冗長セットがスイッチングプロバイダーエッジ(S-PE)で終端するPW冗長シナリオは、今後の検討課題です。

3. Terminology
3. 用語

Pseudowire (PW): A mechanism that carries the essential elements of an emulated service from one PE to one or more other PEs over a Public Service Network (PSN) [9].

疑似配線(PW):パブリックサービスネットワーク(PSN)を介して、1つのPEから1つ以上の他のPEにエミュレートされたサービスの重要な要素を運ぶメカニズム[9]。

Single-Segment Pseudowire (SS-PW): A PW set up directly between two T-PE devices. The PW label is unchanged between the originating and terminating PEs [6].

単一セグメント疑似配線(SS-PW):2つのT-PEデバイス間に直接設定されたPW。 PWラベルは、元のPEと終了するPEの間で変更されていません[6]。

Multi-Segment Pseudowire (MS-PW): A static or dynamically configured set of two or more contiguous PW segments that behave and function as a single point-to-point PW. Each end of an MS-PW, by definition, terminates on a T-PE [6].

マルチセグメント疑似配線(MS-PW):単一のポイントツーポイントPWとして動作および機能する、2つ以上の隣接するPWセグメントの静的または動的に構成されたセット。 MS-PWの両端は、定義により、T-PEで終端します[6]。

Up PW: A PW that has been configured (label mapping exchanged between PEs) and is not showing any of the PW or AC status bits specified in [7]. Such a PW is available for forwarding traffic [8].

Up PW:構成済み(PE間で交換されるラベルマッピング)で、[7]で指定されたPWまたはACステータスビットを表示していないPW。このようなPWは、トラフィックの転送に使用できます[8]。

Down PW: A PW that either has not been fully configured or has been configured and is showing any of the PW or AC status bits specified in [7]; such a PW is not available for forwarding traffic [8].

ダウンPW:完全に構成されていないか、構成されており、[7]で指定されたPWまたはACステータスビットのいずれかを示しているPW。このようなPWはトラフィックの転送には使用できません[8]。

Active PW: An up PW used for forwarding user, OAM, and control plane traffic [8].

アクティブPW:ユーザー、OAM、およびコントロールプレーントラフィックの転送に使用されるアップPW [8]。

Standby PW: An up PW that is not used for forwarding user traffic but may forward OAM and specific control plane traffic [8].

スタンバイPW:ユーザートラフィックの転送には使用されないが、OAMおよび特定のコントロールプレーントラフィックを転送する可能性があるアップPW [8]。

Primary PW: The PW that a PW endpoint activates in preference to any other PW when more than one PW qualifies for active state. When the primary PW comes back up after a failure and qualifies for active state, the PW endpoint always reverts to it. The designation of primary is performed by local configuration for the PW at the PE and is only required when revertive protection switching is used [8].

プライマリPW:複数のPWがアクティブ状態に該当する場合に、PWエンドポイントが他のPWよりも優先してアクティブ化するPW。障害後にプライマリPWが復旧し、アクティブ状態になると、PWエンドポイントは常にそれに戻ります。プライマリの指定は、PEでのPWのローカル構成によって実行され、リバーティブ保護スイッチングが使用される場合にのみ必要です[8]。

Secondary PW: When it qualifies for active state, a secondary PW is only selected if no primary PW is configured or if the configured primary PW does not qualify for active state (e.g., is down). By default, a PW in a redundancy PW set is considered secondary. There is no revertive mechanism among secondary PWs [8].

セカンダリPW:アクティブステートに該当する場合、プライマリPWが構成されていない場合、または構成されたプライマリPWがアクティブステートに該当しない(ダウンなど)場合にのみ、セカンダリPWが選択されます。デフォルトでは、冗長PWセットのPWはセカンダリと見なされます。セカンダリPWの間には復帰メカニズムはありません[8]。

PW Precedence: This is a configuration local to the PE that dictates the order in which a forwarder chooses to use a PW when multiple PWs all qualify for the active state. Note that a PW that has been configured as primary has, implicitly, the lowest precedence value.

PW Precedence:これはPEにローカルな設定であり、複数のPWがすべてアクティブ状態に該当する場合にフォワーダーがPWの使用を選択する順序を決定します。プライマリとして設定されているPWは、暗黙的に最低の優先順位値を持っていることに注意してください。

PW Endpoint: A PE where a PW terminates on a point where Native Service Processing is performed, e.g., an SS-PW PE, an MS-PW T-PE, a Hierarchical VPLS (H-VPLS) MTU-s, or PE-rs [8].

PWエンドポイント:ネイティブサービス処理が実行されるポイントでPWが終了するPE、たとえば、SS-PW PE、MS-PW T-PE、階層VPLS(H-VPLS)MTU-s、またはPE- rs [8]。

Provider Edge (PE): A device that provides PWE3 to a CE [9].

プロバイダーエッジ(PE):CEにPWE3を提供するデバイス[9]。

PW Terminating Provider Edge (T-PE): A PE where the customer-facing ACs are bound to a PW forwarder. A terminating PE is present in the first and last segments of an MS-PW. This incorporates the functionality of a PE as defined in RFC 3985 [6].

PWターミネーションプロバイダーエッジ(T-PE):カスタマーに面したACがPWフォワーダーにバインドされているPE。終端PEは、MS-PWの最初と最後のセグメントに存在します。これには、RFC 3985 [6]で定義されているPEの機能が組み込まれています。

PW Switching Provider Edge (S-PE): A PE capable of switching the control and data planes of the preceding and succeeding PW segments in an MS-PW. The S-PE terminates the PSN tunnels of the preceding and succeeding segments of the MS-PW. Therefore, it includes a PW switching point for an MS-PW. A PW switching point is never the S-PE and the T-PE for the same MS-PW. A PW switching point runs necessary protocols to set up and manage PW segments with other PW switching points and terminating PEs. An S-PE can exist anywhere a PW must be processed or policy applied. Therefore, it is not limited to the edge of a provider network [6].

PWスイッチングプロバイダーエッジ(S-PE):MS-PWの前後のPWセグメントのコントロールプレーンとデータプレーンを切り替えることができるPE。 S-PEは、MS-PWの前後のセグメントのPSNトンネルを終端します。したがって、MS-PWのPWスイッチングポイントが含まれます。 PWスイッチングポイントは、同じMS-PWのS-PEとT-PEになることはありません。 PWスイッチングポイントは、他のPWスイッチングポイントおよび終端PEとのPWセグメントをセットアップおよび管理するために必要なプロトコルを実行します。 S-PEは、PWの処理またはポリシーの適用が必要な場所に存在できます。そのため、プロバイダーネットワークのエッジに限定されません[6]。

MTU-s: A hierarchical virtual private LAN service Multi-Tenant Unit switch, as defined in RFC 4762 [3].

MTU-s:RFC 4762 [3]で定義されている、階層型仮想プライベートLANサービスマルチテナントユニットスイッチ。

PE-rs: A routing and bridging capable PE as defined in RFC 4762 [3].

PE-rs:RFC 4762 [3]で定義されているルーティングおよびブリッジング対応のPE。

FEC: Forwarding Equivalence Class.

FEC:Forwarding Equivalence Class。

OAM: Operations, Administration, and Maintenance.

OAM:運用、管理、およびメンテナンス。

VCCV: Virtual Connection Connectivity Verification.

VCCV:Virtual Connection Connectivity Verification。

This document uses the term 'PE' to be synonymous with both PEs as per RFC 3985 [9] and T-PEs as per RFC 5659 [6].

このドキュメントでは、「PE」という用語を、RFC 3985 [9]のように両方のPEと、RFC 5659 [6]のようにT-PEと同義で使用します。

This document uses the term 'PW' to be synonymous with both PWs as per RFC 3985 [9] and SS-PWs, MS-PWs, and PW segments as per RFC 5659 [6].

このドキュメントでは、「PW」という用語を、RFC 3985 [9]によるPWと、RFC 5659 [6]によるSS-PW、MS-PW、PWセグメントの両方の同義語として使用しています。

4. PE Architecture
4. PEアーキテクチャ

Figure 1 shows the PE architecture for PW redundancy, when more than one PW in a redundant set is associated with a single AC. This is based on the architecture in Figure 4b of RFC 3985 [9]. The forwarder selects which of the redundant PWs to use based on the criteria described in this document.

図1は、冗長セット内の複数のPWが単一のACに関連付けられている場合のPW冗長性のPEアーキテクチャを示しています。これは、RFC 3985 [9]の図4bのアーキテクチャに基づいています。フォワーダーは、このドキュメントで説明されている基準に基づいて、使用する冗長PWを選択します。

              +----------------------------------------+
              |                PE Device               |
              +----------------------------------------+
     Single   |                 |        Single        | PW Instance
      AC      |                 +      PW Instance     X<===========>
              |                 |                      |
              |                 |----------------------|
      <------>o                 |        Single        | PW Instance
              |    Forwarder    +      PW Instance     X<===========>
              |                 |                      |
              |                 |----------------------|
              |                 |        Single        | PW Instance
              |                 +      PW Instance     X<===========>
              |                 |                      |
              +----------------------------------------+
        

Figure 1. PE Architecture for PW Redundancy

図1. PW冗長性のためのPEアーキテクチャ

5. Modes of Operation
5. 動作モード

There are two modes of operation for the use of the PW Preferential Forwarding status bits:

PW優先転送ステータスビットを使用するには、2つの動作モードがあります。

o independent mode

o 独立モード

o master/slave mode

o マスター/スレーブモード

5.1. Independent Mode
5.1. 独立モード

PW endpoint nodes independently select which PWs are eligible to become active and which are not. They advertise the corresponding active or standby Preferential Forwarding status for each PW. Each PW endpoint compares local and remote status bits and uses the PW that is up at both endpoints and that advertised active Preferential Forwarding status at both the local and remote endpoints.

PWエンドポイントノードは、アクティブになる資格があるPWとアクティブにならないPWを個別に選択します。各PWの対応するアクティブまたはスタンバイの優先転送ステータスをアドバタイズします。各PWエンドポイントは、ローカルステータスビットとリモートステータスビットを比較し、両方のエンドポイントで稼働し、ローカルエンドポイントとリモートエンドポイントの両方でアクティブな優先転送ステータスをアドバタイズしたPWを使用します。

In this mode of operation, the Preferential Forwarding status indicates the preferred forwarding state of each endpoint but the actual forwarding state of the PW is the result of the comparison of the local and remote forwarding status bits.

この動作モードでは、優先転送ステータスは各エンドポイントの優先転送状態を示しますが、PWの実際の転送状態は、ローカル転送ステータスビットとリモート転送ステータスビットを比較した結果です。

If more than one PW qualifies for the active state, each PW endpoint MUST implement a common mechanism to choose the PW for forwarding. The default mechanism MUST be supported by all implementations, and it operates as follows:

複数のPWがアクティブ状態に該当する場合、各PWエンドポイントは、転送するPWを選択するための共通のメカニズムを実装する必要があります。デフォルトのメカニズムはすべての実装でサポートされている必要があり、次のように動作します。

1. For a PW using the PWid ID Forwarding Equivalence Class (PWid FEC) [2], the PW with the lowest PWid value is selected.

1. PWid ID転送等価クラス(PWid FEC)[2]を使用するPWの場合、最小のPWid値を持つPWが選択されます。

2. For a PW using the Generalized PWid FEC [2], each PW in a redundant set is uniquely identified at each PE using the following triplet: AGI::SAII::TAII. The unsigned integer form of the concatenated word can be used in the comparison. However, the Source Attachment Individual Identifier (SAII) and Target Attachment Individual Identifier (TAII) values as seen on a PE node are the mirror values of what the peer PE node sees. So that both PE nodes compare the same value, the PE with the lowest system IP address MUST use the unsigned integer form of AGI::SAII::TAII, while the PE with the highest system IP address MUST use the unsigned integer form of AGI::TAII::SAII. This way, both PE nodes will compare the same values. The PW that corresponds to the minimum of the compared values across all PWs in the redundant set is selected.

2. Generalized PWid FEC [2]を使用するPWの場合、冗長セット内の各PWは、AGI :: SAII :: TAIIというトリプレットを使用して各PEで一意に識別されます。連結した単語の符号なし整数形式を比較に使用できます。ただし、PEノードで見られるソースアタッチメント個別識別子(SAII)とターゲットアタッチメント個別識別子(TAII)の値は、ピアPEノードで認識されるミラー値です。両方のPEノードが同じ値を比較するように、最小のシステムIPアドレスを持つPEはAGI :: SAII :: TAIIの符号なし整数形式を使用する必要がありますが、最大のシステムIPアドレスを持つPEはAGIの符号なし整数形式を使用する必要があります:: TAII :: SAII。このようにして、両方のPEノードが同じ値を比較します。冗長セットのすべてのPWで比較された値の最小値に対応するPWが選択されます。

In the case where the system IP address is not known, it is RECOMMENDED to implement the active PW selection mechanism described next.

システムIPアドレスがわからない場合は、次に説明するアクティブなPW選択メカニズムを実装することをお勧めします。

In the case of segmented PW, the operator needs to make sure that the PWid or AGI::SAII::TAII of the redundant PWs within the first and last segment are ordered consistently such that the same end-to-end MS-PW gets selected. Otherwise, it is RECOMMENDED to implement the active PW selection mechanism described next.

セグメント化されたPWの場合、オペレーターは、最初と最後のセグメント内の冗長PWのPWidまたはAGI :: SAII :: TAIIが一貫して順序付けられ、同じエンドツーエンドのMS-PWが取得されるようにする必要があります。選択されました。それ以外の場合は、次に説明するアクティブなPW選択メカニズムを実装することをお勧めします。

The PW endpoints MAY also implement the following active PW selection mechanism:

PWエンドポイントは、次のアクティブなPW選択メカニズムも実装できます(MAY)。

1. If the PW endpoint is configured with the precedence parameter on each PW in the redundant set, it selects the PW with the lowest configured precedence value.

1. PWエンドポイントが冗長セットの各PWの優先パラメータで設定されている場合、最も低い設定された優先値を持つPWを選択します。

2. If the PW endpoint is configured with one PW as primary and one or more PWs as secondary, it selects the primary PW in preference to all secondary PWs. If a primary PW is not available, it selects the secondary PW with the lowest precedence value. If the primary PW becomes available, a PW endpoint reverts to it immediately or after the expiration of a configurable delay.

2. PWエンドポイントが1つのPWをプライマリとして、1つ以上のPWをセカンダリとして構成されている場合、すべてのセカンダリPWよりもプライマリPWを選択します。プライマリPWが使用できない場合は、優先順位の値が最も低いセカンダリPWが選択されます。プライマリPWが使用可能になると、PWエンドポイントは、すぐに、または構成可能な遅延の満了後にそれに戻ります。

3. This active PW selection mechanism assumes the precedence parameter values are configured consistently at both PW endpoints and that unique values are assigned to the PWs in the same redundant set to achieve tiebreaking using this mechanism.

3. このアクティブなPW選択メカニズムは、優先パラメーター値が両方のPWエンドポイントで一貫して構成され、このメカニズムを使用してタイブレーキングを実現するために同じ冗長セット内のPWに一意の値が割り当てられることを前提としています。

There are scenarios with dual-homing of a CE to PE nodes where each PE node needs to advertise active Preferential Forwarding status on more than one PW in the redundant set. However, a PE MUST always select a single PW for forwarding using the above active PW selection algorithm. An example of such a case is described in 15.2.

CEノードからPEノードへのデュアルホーミングでは、各PEノードが冗長セット内の複数のPWでアクティブな優先転送ステータスをアドバタイズする必要があるシナリオがあります。ただし、PEは常に、上記のアクティブなPW選択アルゴリズムを使用して、転送する単一のPWを選択する必要があります。このような場合の例は、15.2で説明されています。

There are scenarios where each PE needs to advertise active Preferential Forwarding status on a single PW in the redundant set. In order to ensure that both PE nodes make the same selection, they MUST use the above active PW selection algorithm to determine the PW eligible for active state. An example of such a case is described in 15.5.

各PEが冗長セット内の単一のPWでアクティブな優先転送ステータスをアドバタイズする必要があるシナリオがあります。両方のPEノードが同じ選択を行うことを保証するために、それらは上記のアクティブPW選択アルゴリズムを使用して、アクティブ状態に適したPWを決定する必要があります。このようなケースの例は、15.5で説明されています。

In steady state with consistent configuration, a PE will always find an active PW. However, it is possible that such a PW is not found due to a misconfiguration. In the event that an active PW is not found, a management notification SHOULD be generated. If a management notification for failure to find an active PW was generated and an active PW is subsequently found, a management notification SHOULD be generated, so clearing the previous failure indication. Additionally, a PE MAY use the request switchover procedures described in Section 6.3 to have both PE nodes switch to a common PW.

一貫した構成の定常状態では、PEは常にアクティブなPWを見つけます。ただし、設定ミスにより、このようなPWが見つからない可能性があります。アクティブなPWが見つからない場合は、管理通知を生成する必要があります(SHOULD)。アクティブなPWを見つけるのに失敗した場合の管理通知が生成され、その後アクティブなPWが見つかった場合は、管理通知を生成する必要があるため(SHOULD)、前の失敗の表示をクリアします。さらに、PEは、セクション6.3で説明されている要求切り替え手順を使用して、両方のPEノードを共通のPWに切り替えることができます。

There may also be transient conditions where endpoints do not share a common view of the active/standby state of the PWs. This could be caused by propagation delay of the Targeted Label Distribution Protocol (T-LDP) status messages between endpoints. In this case, the behavior of the receiving endpoint is outside the scope of this document.

また、エンドポイントがPWのアクティブ/スタンバイ状態の共通のビューを共有しない一時的な状態も存在する可能性があります。これは、エンドポイント間のターゲットラベル配布プロトコル(T-LDP)ステータスメッセージの伝播遅延が原因である可能性があります。この場合、受信エンドポイントの動作はこのドキュメントの範囲外です。

Thus, in this mode of operation, the following definition of active and standby PW states apply:

したがって、この動作モードでは、アクティブおよびスタンバイPW状態の次の定義が適用されます。

o Active State

o アクティブな状態

A PW is considered to be in active state when the PW labels are exchanged between its two endpoints and the status bits exchanged between the endpoints indicate the PW is up and its Preferential Forwarding status is active at both endpoints. In this state user traffic can flow over the PW in both directions. As described in Section 5.1, the PE nodes MUST implement a common mechanism to select one PW for forwarding in case multiple PWs qualify for the active state.

PWは、2つのエンドポイント間でPWラベルが交換され、エンドポイント間で交換されるステータスビットがPWがアップであり、その優先転送ステータスが両方のエンドポイントでアクティブであることを示す場合、アクティブ状態であると見なされます。この状態では、ユーザートラフィックはPWを両方向に流れる可能性があります。セクション5.1で説明したように、PEノードは、複数のPWがアクティブ状態に該当する場合に備えて、転送する1つのPWを選択するための共通のメカニズムを実装する必要があります。

o Standby State

o スタンバイ状態

A PW is considered to be in standby state when the PW labels are exchanged between its two endpoints, but the Preferential Forwarding status bits exchanged indicate the PW Preferential Forwarding status is standby at one or both endpoints. In this state, the endpoints MUST NOT forward data traffic over the PW but MAY allow PW OAM packets, e.g., Virtual Connection Connectivity Verification (VCCV) packets [11], to be sent and received in order to test the liveliness of standby PWs. The endpoints of the PW MAY also allow the forwarding of specific control plane packets of applications using the PW. The specification of applications and the allowed control plane packets are outside the scope of this document. If the PW is a spoke in H-VPLS, any Media Access Control (MAC) addresses learned via the PW SHOULD be flushed when it transitions to standby state, according to the procedures in RFC 4762 [3] and in [10].

PWラベルが2つのエンドポイント間で交換される場合、PWはスタンバイ状態であると見なされますが、交換される優先転送ステータスビットは、PW優先転送ステータスが一方または両方のエンドポイントでスタンバイであることを示します。この状態では、エンドポイントはPWを介してデータトラフィックを転送してはなりませんが、スタンバイPWの活性をテストするために、仮想接続接続検証(VCCV)パケット[11]などのPW OAMパケットを送受信できる場合があります。 PWのエンドポイントは、PWを使用するアプリケーションの特定のコントロールプレーンパケットの転送も許可する場合があります。アプリケーションの仕様と許可されるコントロールプレーンパケットは、このドキュメントの範囲外です。 PWがH-VPLSのスポークである場合、RFC 4762 [3]および[10]の手順に従って、PWを介して学習されたメディアアクセスコントロール(MAC)アドレスは、スタンバイ状態に移行するときにフラッシュされる必要があります。

5.2. Master/Slave Mode
5.2. マスター/スレーブモード

One endpoint node of the redundant set of PWs is designated the master and is responsible for selecting which PW both endpoints must use to forward user traffic.

PWの冗長セットの1つのエンドポイントノードはマスターとして指定され、両方のエンドポイントがユーザートラフィックの転送に使用する必要があるPWを選択する責任があります。

The master indicates the forwarding state in the PW Preferential Forwarding status bit. The other endpoint node, the slave, MUST follow the decision of the master node based on the received status bits. In other words, the Preferential Forwarding status bit sent by the master node indicates the actual forwarding state of the PW at the master node.

マスターは、PW優先転送ステータスビットで転送状態を示します。他のエンドポイントノードであるスレーブは、受信したステータスビットに基づいて、マスターノードの決定に従う必要があります。つまり、マスターノードによって送信された優先転送ステータスビットは、マスターノードでのPWの実際の転送状態を示します。

There is a single PE master PW endpoint node and one or many PE PW endpoint slave nodes. The assignment of master/slave roles to the PW endpoints is performed by local configuration. Note that the behavior described in this section assumes correct configuration of the master and slave endpoints. This document does not define a mechanism to detect errors in the configuration, and misconfiguration might lead to protection switchover failing to work correctly. Furthermore, this document does not specify the procedures for a backup master node. In deployments where PE node protection is required, it is recommended to use the independent mode of operation as in the application described in Section 15.2.

単一のPEマスターPWエンドポイントノードと1つまたは複数のPE PWエンドポイントスレーブノードがあります。 PWエンドポイントへのマスター/スレーブの役割の割り当ては、ローカル構成によって実行されます。このセクションで説明する動作は、マスターエンドポイントとスレーブエンドポイントが正しく構成されていることを前提としています。このドキュメントでは、設定のエラーを検出するメカニズムを定義していません。設定を誤ると、保護スイッチオーバーが正しく機能しなくなる可能性があります。さらに、このドキュメントでは、バックアップマスターノードの手順を指定していません。 PEノード保護が必要な展開では、セクション15.2で説明されているアプリケーションのように、独立した動作モードを使用することをお勧めします。

One endpoint of the PW, the master, actively selects which PW to activate and uses it for forwarding user traffic. This status is indicated to the slave node by setting the Preferential Forwarding status bit in the status bit TLV to active. It does not forward user traffic to any other of the PW's in the redundant set to the slave node and indicates this by setting the Preferential Forwarding status bit in the status bit TLV to standby for those PWs. The master node MUST ignore any PW Preferential Forwarding status bits received from the slave nodes.

PWの1つのエンドポイントであるマスターは、アクティブにするPWをアクティブに選択し、ユーザートラフィックの転送に使用します。このステータスは、ステータスビットTLVの優先転送ステータスビットをアクティブに設定することにより、スレーブノードに示されます。スレーブノードへの冗長セット内の他のPWにユーザートラフィックを転送せず、ステータスビットTLVの優先転送ステータスビットをそれらのPWのスタンバイに設定することでこれを示します。マスターノードは、スレーブノードから受信したPW優先転送ステータスビットを無視する必要があります。

If more than one PW qualifies for the active state, the master PW endpoint node selects one. There is no requirement to specify a default active PW selection mechanism in this case; however, for consistency across implementations, the master PW endpoint SHOULD implement the default active PW selection mechanism described in Section 5.1.

複数のPWがアクティブ状態に該当する場合、マスターPWエンドポイントノードは1つを選択します。この場合、デフォルトのアクティブなPW選択メカニズムを指定する必要はありません。ただし、実装間の一貫性のために、マスターPWエンドポイントは、セクション5.1で説明されているデフォルトのアクティブなPW選択メカニズムを実装する必要があります(SHOULD)。

If the master PW endpoint implements the active PW selection mechanism based on primary/secondary and precedence parameters, it MUST comply with the following behavior:

マスターPWエンドポイントがプライマリ/セカンダリおよび優先パラメーターに基づいてアクティブなPW選択メカニズムを実装する場合、次の動作に準拠する必要があります。

1. If the PW endpoint is configured with the precedence parameter on each PW in the redundant set, it MUST select the PW with the lowest configured precedence value.

1. PWエンドポイントが冗長セット内の各PWの優先パラメータで構成されている場合、構成されている優先順位値が最も低いPWを選択する必要があります。

2. If the PW endpoint is configured with one PW as primary and one or more PWs as secondary, it MUST select the primary PW in preference to all secondary PWs. If a primary PW is not available, it MUST use the secondary PW with the lowest precedence value. If the primary PW becomes available, a PW endpoint MUST revert to it immediately or after the expiration of a configurable delay.

2. PWエンドポイントが1つのPWをプライマリとして、1つ以上のPWをセカンダリとして構成されている場合、すべてのセカンダリPWよりもプライマリPWを選択する必要があります。プライマリPWが利用できない場合は、優先順位の値が最も低いセカンダリPWを使用する必要があります。プライマリPWが使用可能になった場合、PWエンドポイントは、すぐに、または構成可能な遅延の満了後に、それに戻る必要があります。

The slave endpoint(s) are required to act on the status bits received from the master. When the received status bit transitions from active to standby, a slave node MUST stop forwarding over the previously active PW. When the received status bit transitions from standby to active for a given PW, the slave node MUST start forwarding user traffic over this PW.

スレーブエンドポイントは、マスターから受信したステータスビットに基づいて動作する必要があります。受信したステータスビットがアクティブからスタンバイに移行すると、スレーブノードは以前のアクティブなPWを介した転送を停止する必要があります。受信したステータスビットが特定のPWのスタンバイからアクティブに遷移すると、スレーブノードはこのPWを介してユーザートラフィックの転送を開始する必要があります。

In this mode of operation, the following definition of active and standby PW states apply:

この動作モードでは、アクティブおよびスタンバイPW状態の次の定義が適用されます。

o Active State

o アクティブな状態

A PW is considered to be in active state when the PW labels are exchanged between its two endpoints, and the status bits exchanged between the endpoints indicate the PW is up at both endpoints, and the Preferential Forwarding status at the master endpoint is active. In this state, user traffic can flow over the PW in both directions.

PWラベルがその2つのエンドポイント間で交換され、PWが両方のエンドポイントで稼働中であり、マスターエンドポイントでの優先転送ステータスがアクティブであることを示す場合、PWはアクティブ状態にあると見なされます。この状態では、ユーザートラフィックはPWを介して双方向に流れることができます。

o Standby State

o スタンバイ状態

A PW is considered to be in standby state when the PW labels are exchanged between its two endpoints, and the status bits exchanged between the endpoints indicate the Preferential Forwarding status at the master endpoint is standby. In this state, the endpoints MUST NOT forward data traffic over the PW but MAY allow PW OAM packets, e.g., VCCV, to be sent and received. The endpoints of the PW MAY also allow the forwarding of specific control plane packets of applications using the PW. The specification of applications and the allowed control plane packets are outside the scope of this document. If the PW is a spoke in H-VPLS, any MAC addresses learned via the PW SHOULD be flushed when it transitions to standby state according to the procedures in RFC 4762 [3] and [10].

PWラベルがその2つのエンドポイント間で交換されるとき、PWはスタンバイ状態にあると見なされ、エンドポイント間で交換されるステータスビットは、マスターエンドポイントでの優先転送ステータスがスタンバイであることを示します。この状態では、エンドポイントはPWを介してデータトラフィックを転送してはいけません(MUST)が、VCCVなどのPW OAMパケットの送受信を許可してもよい(MAY)。 PWのエンドポイントは、PWを使用するアプリケーションの特定のコントロールプレーンパケットの転送も許可する場合があります。アプリケーションの仕様と許可されるコントロールプレーンパケットは、このドキュメントの範囲外です。 PWがH-VPLSのスポークの場合、PWを介して学習されたMACアドレスは、RFC 4762 [3]および[10]の手順に従ってスタンバイ状態に移行するときにフラッシュする必要があります(SHOULD)。

6. PW State Transition Signaling Procedures
6. PW状態遷移シグナリング手順

This section describes the extensions to PW status signaling and the processing rules for these extensions. It defines a new PW Preferential Forwarding status bit that is to be used with the PW Status TLV specified in RFC 4447 [2].

このセクションでは、PWステータスシグナリングの拡張と、これらの拡張の処理ルールについて説明します。これは、RFC 4447 [2]で指定されているPWステータスTLVで使用される新しいPW優先転送ステータスビットを定義します。

The PW Preferential Forwarding bit, when set, is used to signal either the preferred or actual active/standby forwarding state of the PW by one PE to the far-end PE. The actual semantics of the value being signaled vary according to whether the PW is acting in master/slave or independent mode.

PW優先転送ビットが設定されている場合、1つのPEが遠端PEにPWの優先または実際のアクティブ/スタンバイ転送状態を通知するために使用されます。シグナリングされる値の実際のセマンティクスは、PWがマスター/スレーブモードで動作しているか、独立モードで動作しているかによって異なります。

6.1. PW Standby Notification Procedures in Independent Mode
6.1. 独立モードでのPWスタンバイ通知手順

PEs that contain PW endpoints independently select which PW they intend to use for forwarding, depending on the specific application (example applications are described in [8]). They advertise the corresponding preferred active/standby forwarding state for each PW. An active Preferential Forwarding state is indicated by clearing the PW Preferential Forwarding status bit in the PW Status TLV. A standby Preferential Forwarding state is indicated by setting the PW Preferential Forwarding status bit in the PW Status TLV. This advertisement occurs in both the initial label mapping message and in a subsequent notification message when the forwarding state transitions as a result of a state change in the specific application.

PWエンドポイントを含むPEは、特定のアプリケーションに応じて、転送に使用するPWを個別に選択します(アプリケーションの例は[8]で説明されています)。これらは、各PWの対応する優先アクティブ/スタンバイ転送状態をアドバタイズします。アクティブな優先転送状態は、PWステータスTLVのPW優先転送ステータスビットをクリアすることで示されます。スタンバイ優先転送状態は、PWステータスTLVのPW優先転送ステータスビットを設定することで示されます。このアドバタイズは、特定のアプリケーションでの状態変化の結果として転送状態が遷移したときに、初期ラベルマッピングメッセージと後続の通知メッセージの両方で発生します。

Each PW endpoint compares the updated local and remote status and effectively activates the PW, which is up at both endpoints and which shows both local active and remote active Preferential Forwarding states. The PE nodes MUST implement a common mechanism to select one PW for forwarding in case multiple PWs qualify for the active state, as explained in Section 5.1.

各PWエンドポイントは、更新されたローカルステータスとリモートステータスを比較し、PWを効果的にアクティブ化します。これは、両方のエンドポイントで稼働しており、ローカルアクティブとリモートアクティブの優先転送状態の両方を示します。セクション5.1で説明するように、PEノードは、複数のPWがアクティブ状態に該当する場合に備えて、転送する1つのPWを選択する共通のメカニズムを実装する必要があります。

When a PW is in active state, the PEs can forward user packets, OAM packets, and other control plane packets over the PW.

PWがアクティブ状態の場合、PEはユーザーパケット、OAMパケット、およびその他のコントロールプレーンパケットをPW経由で転送できます。

When a PW is in standby state, the PEs MUST NOT forward user packets over the PW but MAY forward PW OAM packets and specific control plane packets.

PWがスタンバイ状態の場合、PEはPWを介してユーザーパケットを転送してはならず(MUST)、PW OAMパケットと特定のコントロールプレーンパケットを転送できます(MAY)。

For MS-PWs, S-PEs MUST relay the PW status notification containing both the existing status bits and the new Preferential Forwarding status bits between ingress and egress PWs as per the procedures defined in [4].

MS-PWの場合、S-PEは、[4]で定義されている手順に従って、既存のステータスビットと新しい優先転送ステータスビットの両方を含むPWステータス通知を入力PWと出力PWの間で中継する必要があります。

6.2. PW Standby Notification Procedures in Master/Slave Mode
6.2. マスター/スレーブモードでのPWスタンバイ通知手順

Whenever the master PW endpoint selects or deselects a PW for forwarding user traffic at its end, it explicitly notifies the event to the remote slave endpoint. The slave endpoint carries out the corresponding action on receiving the PW state change notification.

マスターPWエンドポイントがユーザートラフィックを転送するためにPWを選択または選択解除するたびに、イベントをリモートスレーブエンドポイントに明示的に通知します。スレーブエンドポイントは、PW状態変更通知を受信すると、対応するアクションを実行します。

If the PW Preferential Forwarding bit in PW Status TLV received by the slave is set, it indicates that the PW at the master end is not used for forwarding and is thus kept in the standby state. The PW MUST NOT be used for forwarding at slave endpoint. Clearing the PW Preferential Forwarding bit in PW Status TLV indicates that the PW at the master endpoint is used for forwarding and is in active state, and the receiving slave endpoint MUST activate the PW if it was previously not used for forwarding.

スレーブが受信したPWステータスTLVのPW優先転送ビットが設定されている場合、マスターエンドのPWが転送に使用されていないため、スタンバイ状態が維持されていることを示します。 PWはスレーブエンドポイントでの転送に使用してはなりません。 PWステータスTLVのPW優先転送ビットをクリアすると、マスターエンドポイントのPWが転送に使用されてアクティブ状態になり、受信スレーブエンドポイントが以前に転送に使用されていなかった場合は、PWをアクティブにする必要があります。

When this mechanism is used, a common Group ID in the PWid FEC element or a PW Grouping ID TLV in the Generalized PWid FEC element, as defined in [2], MAY be used to signal PWs in groups in order to minimize the number of LDP status messages that MUST be sent. When PWs are provisioned with such grouping, a termination point sends a single "wildcard" notification message to denote this change in status for all affected PWs. This status message contains either the PWid FEC TLV with only the Group ID or the Generalized PWid FEC TLV with only the PW Grouping ID TLV. As mentioned in [2], the Group ID field of the PWid FEC element, or the PW Grouping ID TLV in the Generalized PWid FEC element, can be used to send status notification for an arbitrary set of PWs.

このメカニズムを使用する場合、[2]で定義されているように、PWid FEC要素の共通のグループIDまたは一般化されたPWid FEC要素のPWグループID TLVを使用して、PWの数を最小化するためにグループでPWをシグナリングできます。送信する必要があるLDPステータスメッセージ。 PWにこのようなグループ化がプロビジョニングされると、影響を受けるすべてのPWのステータスがこのように変化したことを示すために、ターミネーションポイントは単一の「ワイルドカード」通知メッセージを送信します。このステータスメッセージには、グループIDのみのPWid FEC TLVまたはPWグループID TLVのみの一般化PWid FEC TLVが含まれています。 [2]で述べたように、PWid FEC要素のグループIDフィールド、またはGeneralized PWid FEC要素のPW Grouping ID TLVを使用して、PWの任意のセットのステータス通知を送信できます。

For MS-PWs, S-PEs MUST relay the PW status notification containing both the existing and the new Preferential Forwarding status bits between ingress and egress PW segments, as per the procedures defined in [4].

MS-PWの場合、S-PEは、[4]で定義されている手順に従って、既存と新しい優先転送ステータスビットの両方を含むPWステータス通知を入力PWセグメントと出力PWセグメントの間で中継する必要があります。

6.2.1. PW State Machine
6.2.1. PWステートマシン

It is convenient to describe the PW state change behavior in terms of a state machine (Table 1). The PW state machine is explained in detail in the two defined states, and the behavior is presented as a state transition table. The same state machine is applicable to PW groups.

ステートマシンの観点からPW状態変化の動作を説明すると便利です(表1)。 PWステートマシンは2つの定義された状態で詳細に説明されており、動作は状態遷移表として提示されます。同じステートマシンがPWグループに適用されます。

STATE EVENT NEW STATE

州のイベント新しい州

ACTIVE PW put in standby (master) STANDBY Action: Transmit PW Preferential Forwarding bit set

アクティブなPWがスタンバイ(マスター)になりましたSTANDBYアクション:送信PW優先転送ビットセット

Receive PW Preferential Forwarding STANDBY bit set (slave) Action: Stop forwarding over PW

受信PW優先転送STANDBYビットセット(スレーブ)アクション:PW経由の転送を停止

Receive PW Preferential Forwarding ACTIVE bit set but bit not supported Action: None

受信PW優先転送のアクティブビットが設定されていますが、ビットはサポートされていません。

Receive PW Preferential Forwarding ACTIVE bit clear Action: None.

PW優先転送のアクティブビットの受信をクリアアクション:なし。

STANDBY PW activated (master) ACTIVE Action: Transmit PW Preferential Forwarding bit clear

STANDBY PWがアクティブ化(マスター)アクティブアクション:PW優先転送ビット送信をクリア

Receive PW Preferential Forwarding ACTIVE bit clear (slave) Action: Activate PW

PW優先転送のアクティブビットの受信をクリア(スレーブ)アクション:PWをアクティブ化

Receive PW Preferential Forwarding STANDBY bit clear but bit not supported Action: None

受信PW優先転送STANDBYビットはクリアされているが、ビットはサポートされていないアクション:なし

Receive PW Preferential Forwarding STANDBY bit set Action: None

受信PW優先転送STANDBYビットセットアクション:なし

Table 1. PW State Transition Table in Master/Slave Mode

表1.マスター/スレーブモードのPW状態遷移表

6.3. Coordination of PW Switchover
6.3. PWスイッチオーバーの調整

There are PW redundancy applications that require that PE nodes coordinate the switchover to a PW such that both endpoints will forward over the same PW at any given time. One such application for redundant MS-PW is identified in [8]. Multiple MS-PWs are configured between a pair of T-PE nodes. The paths of these MS-PWs are diverse and are switched at different S-PE nodes. Only one of these MS-PWs is active at any given time. The others are put in standby. The endpoints follow the independent mode procedures to use the PW, which is both up and for which both endpoints advertise an active Preferential Forwarding status bit.

両方のエンドポイントがいつでも同じPWを介して転送するように、PEノードがPWへのスイッチオーバーを調整する必要があるPW冗長性アプリケーションがあります。冗長MS-PWのそのようなアプリケーションの1つは、[8]に示されています。 T-PEノードのペア間に複数のMS-PWが構成されています。これらのMS-PWのパスは多様であり、異なるS-PEノードで切り替えられます。これらのMS-PWの1つだけが常にアクティブです。その他は待機状態になります。エンドポイントは独立モードの手順に従ってPWを使用します。PWは両方ともアップであり、両方のエンドポイントがアクティブな優先転送ステータスビットをアドバタイズします。

The trigger for sending a request to switchover by one endpoint of the MS-PW can be an operational event. For example, a failure that causes the endpoints to be unable to find a common PW for which both endpoints advertise an active Preferential Forwarding status bit. The other trigger is the execution of an administrative maintenance operation by the network operator in order to move the traffic away from the nodes or links currently used by the active PW.

MS-PWの1つのエンドポイントによるスイッチオーバー要求の送信のトリガーは、運用イベントである可能性があります。たとえば、両方のエンドポイントがアクティブな優先転送ステータスビットをアドバタイズする共通のPWをエンドポイントが見つけられない原因となる障害。もう1つのトリガーは、アクティブなPWによって現在使用されているノードまたはリンクからトラフィックを移動させるために、ネットワークオペレーターが管理保守操作を実行することです。

Unlike the case of a master/slave mode of operation, the endpoint requesting the switchover requires explicit acknowledgment from the peer endpoint that the request can be honored before it switches to another PW. Furthermore, any of the endpoints can make the request to switch over.

マスター/スレーブ動作モードの場合とは異なり、スイッチオーバーを要求するエンドポイントは、別のPWに切り替える前に要求を受け入れることができることをピアエンドポイントから明示的に確認する必要があります。さらに、どのエンドポイントも切り替え要求を出すことができます。

This document specifies a second status bit that is used by a PE to request that its peer PE switch over to use a different active PW. This bit is referred to as the Request Switchover status bit. The Preferential Forwarding status bit continues to be used by each endpoint to indicate its current local settings of the active/standby state of each PW in the redundant set. In other words, as in the independent mode, it indicates to the far-end which of the PWs is being used to forward packets and which is being put in standby. It can thus be used as a way for the far-end to acknowledge the requested switchover operation.

このドキュメントは、別のアクティブなPWを使用するためにそのピアPEの切り替えを要求するためにPEによって使用される2番目のステータスビットを指定します。このビットは、スイッチオーバー要求ステータスビットと呼ばれます。優先転送ステータスビットは、各エンドポイントで引き続き使用され、冗長セット内の各PWのアクティブ/スタンバイ状態の現在のローカル設定を示します。つまり、独立モードと同様に、どのPWがパケットの転送に使用され、どれがスタンバイ状態にあるかを遠端に示します。したがって、これは、遠端が要求されたスイッチオーバー操作を確認する方法として使用できます。

A PE MAY support the Request Switchover bit. A PE that receives the Request Switchover bit and that does not support it will ignore it.

PEは、スイッチオーバー要求ビットをサポートする場合があります。 Request Switchoverビットを受信し、それをサポートしないPEは、それを無視します。

If the Request Switchover bit is supported by both sending and receiving PEs, the following procedures MUST be followed by both endpoints of a PW to coordinate the switchover of the PW.

Request Switchoverビットが送信側と受信側の両方のPEでサポートされている場合、PWのスイッチオーバーを調整するには、次の手順の後にPWの両方のエンドポイントが続く必要があります。

S-PEs nodes MUST relay the PW status notification containing the existing status bits, as well as the new Preferential Forwarding and Request Switchover status bits between ingress and egress PW segments as per the procedures defined in [4].

S-PEsノードは、既存のステータスビットを含むPWステータス通知と、[4]で定義されている手順に従って、入力PWセグメントと出力PWセグメント間の新しい優先転送および要求切り替えステータスビットを中継する必要があります。

6.3.1. Procedures at the Requesting Endpoint
6.3.1. 要求側エンドポイントでの手順

a. The requesting endpoint sends a Status TLV in the LDP notification message with the Request Switchover bit set on the PW to which it desires to switch.

a. 要求側エンドポイントは、切り替え先のPWに要求切り替えビットが設定されたLDP通知メッセージでステータスTLVを送信します。

b. The endpoint does not activate, forwarding on that PW at this point in time. It MAY, however, enable receiving on that PW. Thus, the Preferential Forwarding status bit still reflects the currently used PW.

b. エンドポイントはアクティブ化せず、この時点でそのPWで転送します。ただし、そのPWでの受信が可能になる場合があります。したがって、優先転送ステータスビットは、現在使用されているPWを反映しています。

c. The requesting endpoint starts a timer while waiting for the remote endpoint to acknowledge the request. This timer SHOULD be configurable with a default value of 3 seconds.

c. 要求側エンドポイントは、リモートエンドポイントが要求を確認するのを待つ間、タイマーを開始します。このタイマーは、デフォルト値の3秒で構成可能である必要があります(SHOULD)。

d. If, while waiting for the acknowledgment, the requesting endpoint receives a request from its peer to switch over to the same or a different PW, it MUST perform the following:

d. 確認を待っている間に、要求側エンドポイントがピアから同じまたは異なるPWに切り替える要求を受信した場合、次の処理を実行する必要があります。

i. If its address is higher than that of the peer, this endpoint ignores the request and continues to wait for the acknowledgment from its peer.

i. そのアドレスがピアのアドレスより高い場合、このエンドポイントは要求を無視し、ピアからの確認応答を待ち続けます。

ii. If its system IP address is lower than that of its peer, it aborts the timer and immediately starts the procedures of the receiving endpoint in Section 6.3.2.

ii。システムのIPアドレスがピアのアドレスよりも低い場合は、タイマーを中止し、セクション6.3.2の受信側エンドポイントの手順をすぐに開始します。

e. If, while waiting for the acknowledgment, the requesting endpoint receives a status notification message from its peer with the Preferential Forwarding status bit cleared in the requested PW, it MUST treat this as an explicit acknowledgment of the request and MUST perform the following:

e. 確認応答を待機しているときに、要求側エンドポイントが、ピアから優先通知転送ステータスビットがクリアされたステータス通知メッセージを受信した場合、これを要求の明示的な確認応答として扱い、以下を実行する必要があります。

i. Abort the timer.

i. タイマーを中絶します。

ii. Activate the PW.

ii。 PWをアクティブにします。

iii. Send an update status notification message with the Preferential Forwarding status bit and the Request Switchover bit clear on the newly active PW and send an update status notification message with the Preferential Forwarding status bit set in the previously active PW.

iii。新しくアクティブになったPWで優先転送ステータスビットと要求切り替えビットをクリアして更新ステータス通知メッセージを送信し、以前のアクティブなPWで設定された優先転送ステータスビットで更新ステータス通知メッセージを送信します。

f. If, while waiting for the acknowledgment, the requesting endpoint detects that the requested PW went into down state locally, and could use an alternate PW that is up, it MUST perform the following:

f. 確認応答を待機している間に、要求側エンドポイントが、要求されたPWがローカルでダウン状態になったことを検出し、稼働中の代替PWを使用できる場合は、以下を実行する必要があります。

i. Abort the timer.

i. タイマーを中絶します。

ii. Issue a new request to switchover to the alternate PW.

ii。代替PWに切り替える新しい要求を発行します。

iii. Restart the timer.

iii。タイマーを再始動します。

g. If, while waiting for the acknowledgment, the requesting endpoint detects that the requested PW went into the down state locally, and could not use an alternate PW that is up, it MUST perform the following:

g. 確認を待っている間に、要求側エンドポイントが、要求されたPWがローカルでダウン状態になったことを検出し、アップしている代替PWを使用できなかった場合、以下を実行する必要があります。

i. Abort the timer.

i. タイマーを中絶します。

ii. Send an update status notification message with the Preferential Forwarding status bit unchanged and the Request Switchover bit reset for the requested PW.

ii。優先転送ステータスビットを変更せず、要求されたPWのスイッチオーバー要求ビットをリセットして、更新ステータス通知メッセージを送信します。

h. If, while waiting for the acknowledgment, the timer expires, the requesting endpoint MUST assume that the request was rejected and MAY issue a new request.

h. 確認を待っている間にタイマーが期限切れになった場合、要求側のエンドポイントは、要求が拒否されたと見なし、新しい要求を発行する必要があります(MUST)。

i. If the requesting node receives the acknowledgment after the request expired, it will treat it as if the remote endpoint unilaterally switched between the PWs without issuing a request. In that case, it MAY issue a new request and follow the requesting endpoint procedures to synchronize which PW to use for the transmit and receive directions of the emulated service.

i. 要求の期限が切れた後に要求側ノードが確認応答を受信すると、リモートエンドポイントが要求を発行せずにPW間で一方的に切り替えた場合と同様に処理します。その場合、新しい要求を発行し、要求するエンドポイント手順に従って、エミュレートされたサービスの送信と受信の方向に使用するPWを同期させることができます。

6.3.2. Procedures at the Receiving Endpoint
6.3.2. 受信エンドポイントでの手順

a. Upon receiving a status notification message with the Request Switchover bit set on a PW different from the currently active one, and the requested PW is up, the receiving endpoint MUST perform the following:

a. 現在アクティブなPWとは異なるPWにスイッチオーバー要求ビットが設定された状態通知メッセージを受信し、要求されたPWがアップしている場合、受信側のエンドポイントは以下を実行する必要があります。

i. Activate the PW.

i. PWをアクティブにします。

ii. Send an update status notification message with the Preferential Forwarding status bit clear and the Request Switchover bit reset on the newly active PW , and send an update status notification message with the Preferential Forwarding status bit set in the previously active PW.

ii。優先転送ステータスビットをクリアして更新ステータス通知メッセージを送信し、新しくアクティブになったPWでスイッチオーバー要求ビットをリセットし、以前のアクティブPWで優先転送ステータスビットを設定して更新ステータス通知メッセージを送信します。

iii. Upon receiving a status notification message with the Request Switchover bit set on a PW, which is different from the currently active PW but is down, the receiving endpoint MUST ignore the request.

iii。現在アクティブなPWとは異なるがダウンしているPWに要求切り替えビットが設定されたステータス通知メッセージを受信すると、受信側のエンドポイントは要求を無視しなければなりません(MUST)。

7. Status Mapping
7. ステータスマッピング

The generation and processing of the PW Status TLV MUST follow the procedures in RFC 4447 [2]. The PW Status TLV is sent on the active PW and standby PWs to make sure the remote AC and PW states are always known to the local PE node.

PWステータスTLVの生成と処理は、RFC 4447 [2]の手順に従う必要があります。 PWステータスTLVは、アクティブなPWおよびスタンバイPWで送信され、リモートのACおよびPWの状態が常にローカルPEノードに認識されるようにします。

The generation and processing of PW Status TLV by an S-PE node in a MS-PW MUST follow the procedures in [4].

MS-PWのS-PEノードによるPWステータスTLVの生成と処理は、[4]の手順に従う必要があります。

The procedures for determining and mapping PW and AC states MUST follow the rules in [5] with the following modifications.

PWおよびAC状態を決定およびマッピングするための手順は、次の変更を加えて、[5]の規則に従う必要があります。

7.1. AC Defect State Entry/Exit
7.1. AC欠陥状態のエントリ/終了

A PE enters the AC receive (or transmit) defect state for a PW service when one or more of the conditions specified for this PW service in [5] are met.

[5]でこのPWサービスに指定された1つ以上の条件が満たされた場合、PEはPWサービスのAC受信(または送信)障害状態に入ります。

When a PE enters the AC receive (or transmit) defect state for a PW, it MUST send a forward (reverse) defect indication to the remote peers over all PWs in the redundant set that are associated with this AC.

PEがPWのAC受信(または送信)障害状態に入ると、このACに関連付けられている冗長セット内のすべてのPWを介して、リモートピアに転送(逆)障害指示を送信する必要があります。

When a PE exits the AC receive (or transmit) defect state for a PW service, it MUST clear the forward (or reverse) defect indication to the remote peers over all PWs in the redundant set that are associated with this AC.

PEがPWサービスのAC受信(または送信)障害状態を終了すると、このACに関連付けられている冗長セット内のすべてのPWを介してリモートピアへの転送(または逆)障害の表示をクリアする必要があります。

7.2. PW Defect State Entry/Exit
7.2. PW不良状態のエントリ/終了

A PE enters the PW receive (or transmit) defect state for a PW service when one or more of the conditions specified in Section 8.3.1 (Section 8.3.2) in [5] are met for each of the PWs in the redundant set.

[5]のセクション8.3.1(セクション8.3.2)で指定された1つ以上の条件が冗長セットの各PWで満たされると、PEはPWサービスのPW受信(または送信)障害状態になります。 。

When a PE enters the PW receive (or transmit) defect state for a PW service associated with an AC, it MUST send a reverse (or forward) defect indication over one or more of the PWs in the redundant set associated with the same AC if the PW failure was detected by this PE without receiving a forward defect indication from the remote PE [5].

PEがACに関連付けられたPWサービスのPW受信(または送信)障害状態に入ると、以下の場合、同じACに関連付けられた冗長セット内の1つ以上のPWを介して逆(または転送)障害表示を送信する必要があります。 PW障害は、リモートPE [5]から転送障害の指示を受け取らずに、このPEによって検出されました。

When a PE exits the PW receive (or transmit) defect state for a PW, it MUST clear the reverse (or forward) defect indication over any PW in the redundant associated with the same AC set if applicable.

PEがPWのPW受信(または送信)障害状態を終了すると、該当する場合、同じACセットに関連付けられた冗長構成のPW全体で、逆(または転送)障害表示をクリアする必要があります。

8. Applicability and Backward Compatibility
8. 適用性と下位互換性

The mechanisms defined in this document are to be used in applications where standby state signaling of a PW or PW group is required. Both PWid FEC and Generalized PWid FEC are supported. All PWs that are part of a redundant set MUST use the same FEC type. When the set uses the PWid FEC element, each PW is uniquely identified by its PW ID. When the redundant set uses the Generalized PWid FEC element, each PW MUST have a unique identifier that consists of the triplet AGI::SAII::TAII.

このドキュメントで定義されているメカニズムは、PWまたはPWグループのスタンバイ状態シグナリングが必要なアプリケーションで使用されます。 PWid FECとGeneralized PWid FECの両方がサポートされています。冗長セットの一部であるすべてのPWは、同じFECタイプを使用する必要があります。セットがPWid FEC要素を使用する場合、各PWはそのPW IDによって一意に識別されます。冗長セットがGeneralized PWid FEC要素を使用する場合、各PWはトリプレットAGI :: SAII :: TAIIで構成される一意の識別子を持つ必要があります。

A PE implementation that uses the mechanisms described in this document MUST negotiate the use of PW Status TLV between its T-LDP peers, as per RFC 4447 [2]. If the PW Status TLV is found to be not supported by either of its endpoints after status negotiation procedures, then the mechanisms specified in this document cannot be used.

このドキュメントで説明されているメカニズムを使用するPE実装は、RFC 4447 [2]に従って、T-LDPピア間でPWステータスTLVの使用をネゴシエートする必要があります。ステータスネゴシエーション手順の後にPWステータスTLVがどちらのエンドポイントでもサポートされていないことが判明した場合、このドキュメントで指定されているメカニズムは使用できません。

A PE implementation that is compliant with RFC 4447 [2] and that does not support the generation or processing of the Preferential Forwarding status bit or of the Request Switchover status bit MUST ignore these status bits if they are set by a peer PE. This document in fact updates RFC 4447 by prescribing the same behavior for any status bit not originally defined in RFC 4447.

RFC 4447 [2]に準拠し、優先転送ステータスビットまたはスイッチオーバー要求ステータスビットの生成または処理をサポートしないPE実装は、これらのステータスビットがピアPEによって設定されている場合、それらを無視する必要があります。このドキュメントは、実際にはRFC 4447で最初に定義されていないステータスビットに対して同じ動作を規定することにより、RFC 4447を更新します。

Finally, this document updates RFC 4447 by defining that a status bit can indicate a status other than a fault or can indicate an instruction to the peer PE. As a result, a PE implementation compliant to RFC 4447 MUST process each status bit it supports when set according to the rules specific to that status bit.

最後に、このドキュメントは、ステータスビットが障害以外のステータスを示したり、ピアPEへの指示を示したりできることを定義することにより、RFC 4447を更新します。その結果、RFC 4447に準拠したPE実装は、そのステータスビットに固有のルールに従って設定されたときに、サポートする各ステータスビットを処理する必要があります。

9. Security Considerations
9. セキュリティに関する考慮事項

LDP extensions/options that protect PWs must be implemented because the status bits defined in this document have the same security considerations as the PW setup and maintenance protocol defined in RFC 4447 [2]. It should be noted that the security of a PW redundant set is only as good as the weakest security on any of its members.

このドキュメントで定義されているステータスビットには、RFC 4447 [2]で定義されているPWセットアップおよびメンテナンスプロトコルと同じセキュリティ上の考慮事項があるため、PWを保護するLDP拡張/オプションを実装する必要があります。 PW冗長セットのセキュリティは、そのメンバーの最も弱いセキュリティと同じくらい優れていることに注意してください。

10. MIB Considerations
10. MIBに関する考慮事項

New MIB objects for the support of PW redundancy will be defined in a separate document.

PW冗長性をサポートするための新しいMIBオブジェクトは、別のドキュメントで定義されます。

11. IANA Considerations
11. IANAに関する考慮事項

This document defines the following PW status codes for the PW redundancy application. IANA has allocated these from the "Pseudowire Status Codes Registry".

このドキュメントでは、PW冗長性アプリケーションの次のPWステータスコードを定義します。 IANAはこれらを「Pseudowire Status Codes Registry」から割り当てました。

11.1. Status Code for PW Preferential Forwarding Status
11.1. PW優先転送ステータスのステータスコード

0x00000020 When the bit is set, it indicates PW forwarding standby".

0x00000020ビットが設定されている場合、PW転送スタンバイを示します。

When the bit is cleared, it indicates PW forwarding active".

ビットがクリアされると、PW転送がアクティブであることを示します。

11.2. Status Code for PW Request Switchover Status
11.2. PW要求切り替えステータスのステータスコード

0x00000040 When the bit is set, it represents Request Switchover to this PW.

0x00000040ビットが設定されている場合、このPWへのスイッチオーバーの要求を表します。

When the bit is cleared, it represents no specific action.

ビットがクリアされている場合、特定のアクションはありません。

12. Contributors
12. 貢献者

The editors would like to thank Matthew Bocci, Pranjal Kumar Dutta, Giles Heron, Marc Lasserre, Luca Martini, Thomas Nadeau, Jonathan Newton, Hamid Ould-Brahim, Olen Stokes, and Daniel Cohn who made a contribution to the development of this document.

編集者は、このドキュメントの開発に貢献してくれたMatthew Bocci、Pranjal Kumar Dutta、Giles Heron、Marc Lasserre、Luca Martini、Thomas Nadeau、Jonathan Newton、Hamid Ould-Brahim、Olen Stokes、Daniel Cohnに感謝します。

Matthew Bocci Alcatel-Lucent EMail: matthew.bocci@alcatel-lucent.com

マシューボッチアルカテルルーセントメール:matthew.bocci@alcatel-lucent.com

Pranjal Kumar Dutta Alcatel-Lucent EMail: pranjal.dutta@alcatel-lucent.com

Pranjal Kumar Dutta Alcatel-Lucent Eメール:pranjal.dutta@alcatel-lucent.com

Giles Heron Cisco Systems, Inc. giles.heron@gmail.com

Giles Heron Cisco Systems、Inc. giles.heron@gmail.com

Marc Lasserre Alcatel-Lucent EMail: marc.lasserre@alcatel-lucent.com

Marc Lasserre Alcatel-Lucentメール:marc.lasserre@alcatel-lucent.com

Luca Martini Cisco Systems, Inc. EMail: lmartini@cisco.com

Luca Martini Cisco Systems、Inc.メール:lmartini@cisco.com

Thomas Nadeau Juniper Networks EMail: tnadeau@lucidvision.com

Thomas Nadeau Juniper Networks Eメール:tnadeau@lucidvision.com

Jonathan Newton Cable & Wireless Worldwide EMail: Jonathan.Newton@cw.com

Jonathan Newton Cable&Wireless Worldwide Eメール:Jonathan.Newton@cw.com

Hamid Ould-Brahim EMail: ouldh@yahoo.com

Hamid Ould-Brahimメール:ouldh@yahoo.com

Olen Stokes Extreme Networks EMail: ostokes@extremenetworks.com Daniel Cohn Orckit daniel.cohn.ietf@gmail.com.

Olen Stokes Extreme Networks Eメール:ostokes@extremenetworks.com Daniel Cohn Orckit daniel.cohn.ietf@gmail.com。

13. Acknowledgments
13. 謝辞

The authors would like to thank the following individuals for their valuable comments and suggestions, which improved the document both technically and editorially:

著者は、技術的および編集的にドキュメントを改善した貴重なコメントと提案を提供してくれた以下の方々に感謝します。

Vach Kompella, Kendall Harvey, Tiberiu Grigoriu, John Rigby, Prashanth Ishwar, Neil Hart, Kajal Saha, Florin Balus, Philippe Niger, Dave McDysan, Roman Krzanowski, Italo Busi, Robert Rennison, and Nicolai Leymann.

バッハ・コンペラ、ケンダル・ハーヴェイ、ティベリウ・グリゴリウ、ジョン・リグビー、プラシャント・イシュワル、ニール・ハート、カジャル・サハ、フローリン・バルス、フィリップ・ニジェール、デイブ・マクディサン、ローマン・クルザノフスキー、イタロ・ビジ、ロバート・レニソン、ニコライ・レイマン。

14. References
14. 参考文献
14.1. Normative References
14.1. 引用文献

[1] Bradner, S., "Key words for use in RFCs to Indicate Requirement Levels", BCP 14, RFC 2119, March 1997.

[1] Bradner、S。、「RFCで使用して要件レベルを示すためのキーワード」、BCP 14、RFC 2119、1997年3月。

[2] Martini, L., Ed., Rosen, E., El-Aawar, N., Smith, T., and G. Heron, "Pseudowire Setup and Maintenance Using the Label Distribution Protocol (LDP)", RFC 4447, April 2006.

[2] Martini、L.、Ed。、Rosen、E.、El-Aawar、N.、Smith、T.、and G. Heron、 "Pseudowire Setup and Maintenance Using the Label Distribution Protocol(LDP)"、RFC 4447、April 2006 。

[3] Lasserre, M., Ed., and V. Kompella, Ed., "Virtual Private LAN Service (VPLS) Using Label Distribution Protocol (LDP) Signaling", RFC 4762, January 2007.

[3] Lasserre、M。、編、およびV. Kompella、編、「Label Distribution Protocol(LDP)シグナリングを使用したVirtual Private LAN Service(VPLS)」、RFC 4762、2007年1月。

[4] Martini, L., Metz, C., Nadeau, T., Bocci, M., and M. Aissaoui, "Segmented Pseudowire", RFC 6073, January 2011.

[4] マティーニL.、メッツC.、ナドーT.、ボッチM.、およびM.アイサウィイ、「セグメント化された疑似配線」、RFC 6073、2011年1月。

[5] Aissaoui, M., Busschbach, P., Martini, L., Morrow, M., Nadeau, T., and Y(J). Stein, "Pseudowire (PW) Operations, Administration, and Maintenance (OAM) Message Mapping", RFC 6310, July 2011.

[5] Aissaoui、M.、Busschbach、P.、Martini、L.、Morrow、M.、Nadeau、T.、and Y(J)。 Stein、「Pseudowire(PW)Operations、Administration、and Maintenance(OAM)Message Mapping」、RFC 6310、2011年7月。

14.2. Informative References
14.2. 参考引用

[6] Bocci, M. and S. Bryant, "An Architecture for Multi-Segment Pseudowire Emulation Edge-to-Edge", RFC 5659, October 2009.

[6] Bocci、M.およびS. Bryant、「An-Architecture for Multi-Segment Pseudowire Emulation Edge-to-Edge」、RFC 5659、2009年10月。

[7] Martini, L., "IANA Allocations for Pseudowire Edge to Edge Emulation (PWE3)", BCP 116, RFC 4446, April 2006.

[7] マティーニL.、「疑似配線エッジツーエッジエミュレーション(PWE3)のIANA割り当て」、BCP 116、RFC 4446、2006年4月。

[8] Muley, P., Aissaoui, M., and M. Bocci, "Pseudowire Redundancy", RFC 6718, August 2012.

[8] Muley、P.、Aissaoui、M。、およびM. Bocci、「Pseudowire Redundancy」、RFC 6718、2012年8月。

[9] Bryant, S., Ed., and P. Pate, Ed., "Pseudo Wire Emulation Edge-to-Edge (PWE3) Architecture", RFC 3985, March 2005.

[9] Bryant、S.、Ed。、and P. Pate、Ed。、 "Pseudo Wire Emulation Edge-to-Edge(PWE3)Architecture"、RFC 3985、March 2005。

[10] Dutta, P., Balus, F., Calvignac, G., and O. Stokes "LDP Extensions for Optimized MAC Address Withdrawal in H-VPLS", Work in Progress, October 2011.

[10] Dutta、P.、Balus、F.、Calvignac、G。、およびO. Stokes氏「H-VPLSでの最適化されたMACアドレスの引き出しのためのLDP拡張機能」、作業中、2011年10月。

[11] Nadeau, T., Ed., and C. Pignataro, Ed., "Pseudowire Virtual Circuit Connectivity Verification (VCCV): A Control Channel for Pseudowires", RFC 5085, December 2007.

[11] Nadeau、T.、Ed。およびC. Pignataro、Ed。、「Pseudowire Virtual Circuit Connectivity Verification(VCCV):A Control Channel for Pseudowires」、RFC 5085、2007年12月。

Appendix A. Applications of PW Redundancy Procedures
付録A. PW冗長性手順の適用

This section shows how the mechanisms described in this document are used to achieve the desired protection behavior for some of the applications described in "PW Redundancy" [8].

このセクションでは、このドキュメントで説明されているメカニズムを使用して、「PW冗長性」[8]で説明されている一部のアプリケーションの望ましい保護動作を実現する方法を示します。

A.1. One Multi-Homed CE with Single SS-PW Redundancy
A.1. 単一のSS-PW冗長性を備えた1つのマルチホームCE

The following figure illustrates an application of SS-PW redundancy.

次の図は、SS-PW冗長性のアプリケーションを示しています。

         |<-------------- Emulated Service ---------------->|
         |                                                  |
         |          |<------- Pseudowire  ------>|          |
         |          |                            |          |
         |          |    |<-- PSN Tunnels-->|    |          |
         |          V    V                  V    V          |
         V    AC    +----+                  +----+     AC   V
   +-----+    |     | PE1|==================|    |     |    +-----+
   |     |----------|....|...PW1.(active)...|....|----------|     |
   |     |          |    |==================|    |          | CE2 |
   | CE1 |          +----+                  |PE2 |          |     |
   |     |          +----+                  |    |          +-----+
   |     |          |    |==================|    |
   |     |----------|....|...PW2.(standby)..|    |
   +-----+    |     | PE3|==================|    |
              AC    +----+                  +----+
        

Figure 2. Multi-Homed CE with SS-PW Redundancy

図2. SS-PW冗長性を備えたマルチホームCE

The application in Figure 2 makes use of the independent mode of operation.

図2のアプリケーションは、独立した動作モードを利用しています。

CE1 is dual-homed to PE1 and to PE3 by attachment circuits. The method for dual-homing of CE1 to PE1 and to PE3 nodes and the protocols used are outside the scope of this document (see [8]).

CE1は、接続回線によってPE1およびPE3にデュアルホーム接続されています。 CE1からPE1およびPE3ノードへのデュアルホーミングの方法と使用されるプロトコルは、このドキュメントの範囲外です([8]を参照)。

In this example, the AC from CE1 to PE1 is active, while the AC from CE1 to PE3 is standby, as determined by the redundancy protocol running on the ACs. Thus, in normal operation, PE1 and PE3 will advertise an active and standby Preferential Forwarding status bit, respectively, to PE2, reflecting the forwarding state of the two ACs to CE1 as determined by the AC dual-homing protocol. PE2 advertises a Preferential Forwarding status bit of active on both PW1 and PW2, since the AC to CE2 is single-homed. As both the local and remote UP/DOWN status and Preferential Forwarding status for PW1 are up and active, traffic is forwarded over PW1 in both directions.

この例では、CE1からPE1へのACはアクティブですが、CE1からPE3へのACはスタンバイであり、ACで実行されている冗長プロトコルによって決定されます。したがって、通常の動作では、PE1とPE3は、アクティブおよびスタンバイの優先転送ステータスビットをそれぞれPE2にアドバタイズし、ACデュアルホーミングプロトコルによって決定された2つのACのCE1への転送状態を反映します。 ACからCE2へのACはシングルホームであるため、PE2はPW1とPW2の両方でアクティブの優先転送ステータスビットをアドバタイズします。ローカルとリモートの両方のUP / DOWNステータスとPW1の優先転送ステータスがアップでアクティブであるため、トラフィックはPW1を介して双方向に転送されます。

On failure of the AC between CE1 and PE1, the forwarding state of the AC on PE3 transitions to active. PE3 then announces the newly changed Preferential Forwarding status bit of active to PE2. PE1 will advertise a PW status notification message, indicating that the AC between CE1 and PE1 is down. PE2 matches the local and remote Preferential Forwarding status of active and status of "Pseudowire forwarding" and selects PW2 as the new active PW to which to send traffic.

CE1とPE1の間のACに障害が発生すると、PE3のACの転送状態がアクティブに移行します。次に、PE3は新しく変更されたアクティブの優先転送ステータスビットをPE2に通知します。 PE1は、CEとPE1の間のACがダウンしていることを示すPWステータス通知メッセージをアドバタイズします。 PE2は、アクティブのローカルおよびリモートの優先転送ステータスと「疑似回線転送」のステータスを照合し、トラフィックの送信先となる新しいアクティブなPWとしてPW2を選択します。

On failure of the PE1 node, PE3 will detect it and will transition the forwarding state of its AC to active. The method by which PE3 detects that PE1 is down is outside the scope of this document. PE3 then announces the newly changed Preferential Forwarding status bit of active to PE2. PE3 and PE2 match the local and remote Preferential Forwarding status of active and UP/DOWN status "Pseudowire forwarding" and select PW2 as the new active PW to which to send traffic. Note that PE2 may have detected that the PW to PE1 went down via T-LDP Hello timeout or via other means. However, it will not be able to forward user traffic until it receives the updated status bit from PE3.

PE1ノードに障害が発生すると、PE3はそれを検出し、ACの転送状態をアクティブに移行します。 PE3がPE1のダウンを検出する方法は、このドキュメントの範囲外です。次に、PE3は新しく変更されたアクティブの優先転送ステータスビットをPE2に通知します。 PE3とPE2は、ローカルおよびリモートの優先転送ステータスであるアクティブおよびUP / DOWNステータスの「疑似配線転送」と一致し、トラフィックの送信先となる新しいアクティブなPWとしてPW2を選択します。 PE2は、T1-LDP Helloタイムアウトまたは他の手段によって、PE1へのPWがダウンしたことを検出した可能性があることに注意してください。ただし、PE3から更新されたステータスビットを受信するまで、ユーザートラフィックを転送できません。

Note that, in this example, the receipt of the AC status on the CE1-PE1 link is normally sufficient for PE2 to switch to PW2. However, the operator may want to trigger the switchover of the PW for administrative reasons, e.g., maintenance; thus, the use of the Preferential Forwarding status bit is required to notify PE2 to trigger the switchover.

この例では、CE1-PE1リンクでのACステータスの受信は、通常PE2がPW2に切り替えるのに十分であることに注意してください。ただし、オペレーターは、保守などの管理上の理由でPWのスイッチオーバーをトリガーしたい場合があります。したがって、スイッチオーバーをトリガーするようにPE2に通知するには、優先転送ステータスビットを使用する必要があります。

Note that the primary/secondary procedures do not apply in this case as the PW Preferential Forwarding status is driven by the AC forwarding state, as determined by the AC dual-homing protocol used.

この場合、PW優先転送ステータスは、使用されるACデュアルホーミングプロトコルによって決定されるAC転送状態によって駆動されるため、プライマリ/セカンダリ手順は適用されないことに注意してください。

A.2. Multiple Multi-Homed CEs with SS-PW Redundancy
A.2. SS-PW冗長性を備えた複数のマルチホームCE
             |<-------------- Emulated Service ---------------->|
             |                                                  |
             |          |<------- Pseudowire  ------>|          |
             |          |                            |          |
             |          |    |<-- PSN Tunnels-->|    |          |
             |          V    V    (not shown)   V    V          |
             V    AC    +----+                  +----+     AC   V
       +-----+    |     |....|.......PW1........|....|     |    +-----+
       |     |----------| PE1|......   .........| PE3|----------|     |
       | CE1 |          +----+      \ /  PW3    +----+          | CE2 |
       |     |          +----+       X          +----+          |     |
       |     |          |    |....../ \..PW4....|    |          |     |
       |     |----------| PE2|                  | PE4|--------- |     |
       +-----+    |     |....|.....PW2..........|....|     |    +-----+
                  AC    +----+                  +----+    AC
        

Figure 3. Multiple Multi-Homed CEs with SS-PW Redundancy

図3. SS-PW冗長性を備えた複数のマルチホームCE

The application in Figure 3 makes use of the independent mode of operation.

図3のアプリケーションは、独立した動作モードを利用しています。

CE1 is dual-homed to PE1 and PE2. CE2 is dual-homed to PE3 and PE4. The method for dual-homing and the used protocols are outside the scope of this document. Note that the PSN tunnels are not shown in this figure for clarity. However, it can be assumed that each of the PWs shown is encapsulated in a separate PSN tunnel.

CE1は、PE1およびPE2にデュアルホーム接続されています。 CE2は、PE3およびPE4にデュアルホーム接続されています。デュアルホーミングの方法と使用されるプロトコルは、このドキュメントの範囲外です。明確にするために、PSNトンネルはこの図には示されていません。ただし、示されている各PWは個別のPSNトンネルにカプセル化されていると想定できます。

Assume that the AC from CE1 to PE1 is active and from CE1 to PE2 it is standby; furthermore, assume that the AC from CE2 to PE3 is standby and from CE2 to PE4 it is active. The method of deriving the active/standby status of the AC is outside the scope of this document.

CE1からPE1へのACがアクティブで、CE1からPE2へのACがスタンバイであると想定します。さらに、CE2からPE3へのACがスタンバイで、CE2からPE4へのACがアクティブであると想定します。 ACのアクティブ/スタンバイステータスを取得する方法は、このドキュメントの範囲外です。

PE1 advertises the Preferential Forwarding status active and UP/DOWN status "Pseudowire forwarding" for pseudowires PW1 and PW4 connected to PE3 and PE4. This status reflects the forwarding state of the AC attached to PE1. PE2 advertises Preferential Forwarding status standby and UP/DOWN status "Pseudowire forwarding" for pseudowires PW2 and PW3 to PE3 and PE4. PE3 advertises Preferential Forwarding status standby and UP/DOWN status "Pseudowire forwarding" for pseudowires PW1 and PW3 to PE1 and PE2. PE4 advertises the Preferential Forwarding status active and UP/DOWN status "Pseudowire forwarding" for pseudowires PW2 and PW4 to PE2 and PE1, respectively. Thus, by matching the local and remote Preferential Forwarding status of active and UP/DOWN status of

PE1は、PE3およびPE4に接続されている疑似配線PW1およびPW4に対して、優先転送ステータスがアクティブで、UP / DOWNステータス「疑似配線転送」をアドバタイズします。このステータスは、PE1に接続されているACの転送状態を反映しています。 PE2は、疑似回線PW2およびPW3からPE3およびPE4への優先転送ステータススタンバイおよびUP / DOWNステータス「疑似回線転送」をアドバタイズします。 PE3は、疑似回線PW1およびPW3の優先転送ステータススタンバイおよびUP / DOWNステータス「疑似回線転送」をPE1およびPE2にアドバタイズします。 PE4は、疑似配線PW2とPW4の優先転送ステータスをアクティブ、UP / DOWNステータス「疑似配線転送」を、それぞれPE2とPE1に通知します。したがって、ローカルとリモートの優先転送ステータスをアクティブに、UP / DOWNステータスを

"Pseudowire forwarding" of pseudowires, the PE nodes determine which PW should be in the active state. In this case, it is PW4 that will be selected.

疑似配線の「疑似配線転送」、PEノードは、どのPWをアクティブ状態にするかを決定します。この場合、選択されるのはPW4です。

On failure of the AC between CE1 and PE1, the forwarding state of the AC on PE2 is changed to active. PE2 then announces the newly changed Preferential Forwarding status bit of active to PE3 and PE4. PE1 will advertise a PW status notification message, indicating that the AC between CE1 and PE1 is down. PE2 and PE4 match the local and remote Preferential Forwarding status of active and UP/DOWN status "Pseudowire forwarding" and select PW2 as the new active PW to which to send traffic.

CE1とPE1の間のACに障害が発生すると、PE2のACの転送状態がアクティブに変更されます。次に、PE2は、新しく変更されたアクティブの優先転送ステータスビットをPE3およびPE4に通知します。 PE1は、CEとPE1の間のACがダウンしていることを示すPWステータス通知メッセージをアドバタイズします。 PE2およびPE4は、アクティブおよびアップ/ダウンステータスの「疑似配線転送」のローカルおよびリモートの優先転送ステータスに一致し、トラフィックの送信先となる新しいアクティブなPWとしてPW2を選択します。

On failure of the PE1 node, PE2 will detect the failure and will transition the forwarding state of its AC to active. The method by which PE2 detects that PE1 is down is outside the scope of this document. PE2 then announces the newly changed Preferential Forwarding status bit of active to PE3 and PE4. PE2 and PE4 match the local and remote Preferential Forwarding status of active and UP/DOWN status "Pseudowire forwarding" and select PW2 as the new active PW to which to send traffic. Note that PE3 and PE4 may have detected that the PW to PE1 went down via T-LDP Hello timeout or via other means. However, they will not be able to forward user traffic until they have received the updated status bit from PE2.

PE1ノードの障害時に、PE2は障害を検出し、そのACの転送状態をアクティブに移行します。 PE2がPE1のダウンを検出する方法は、このドキュメントの範囲外です。次に、PE2は、新しく変更されたアクティブの優先転送ステータスビットをPE3およびPE4に通知します。 PE2およびPE4は、アクティブおよびアップ/ダウンステータスの「疑似配線転送」のローカルおよびリモートの優先転送ステータスに一致し、トラフィックの送信先となる新しいアクティブなPWとしてPW2を選択します。 PE3およびPE4は、T1-LDP Helloタイムアウトまたはその他の手段によって、PE1へのPWがダウンしたことを検出した可能性があることに注意してください。ただし、PE2から更新されたステータスビットを受信するまで、ユーザートラフィックを転送できません。

Because each dual-homing algorithm running on the two node sets, i.e., {CE1, PE1, PE2} and {CE2, PE3, PE4}, selects the active AC independently, there is a need to signal the active status of the AC such that the PE nodes can select a common active PW for end-to-end forwarding between CE1 and CE2 as per the procedures in the independent mode.

2つのノードセット、つまり{CE1、PE1、PE2}および{CE2、PE3、PE4}で実行される各デュアルホーミングアルゴリズムは、アクティブACを個別に選択するため、ACのアクティブステータスを通知する必要があります。 PEノードは、独立モードの手順に従って、CE1とCE2間のエンドツーエンド転送に共通のアクティブなPWを選択できること。

Note that no primary/secondary procedures, as defined in Sections 5.1 and 5.2, apply in this use case as the active/standby status is driven by the AC forwarding state, as determined by the AC dual-homing protocol used.

セクション5.1および5.2で定義されているプラ​​イマリ/セカンダリ手順はこのユースケースには適用されないことに注意してください。アクティブ/スタンバイステータスは、使用されるACデュアルホーミングプロトコルによって決定されるAC転送状態によって駆動されるためです。

A.3. Multi-Homed CE with MS-PW Redundancy
A.3. MS-PW冗長性を備えたマルチホームCE

The following figure illustrates an application of MS-PW redundancy.

次の図は、MS-PW冗長性のアプリケーションを示しています。

       Native   |<-----------Pseudowire ------------->| Native
       Service  |                                     | Service
        (AC)    |     |<-PSN1-->|     |<-PSN2-->|     |  (AC)
          |     V     V         V     V         V     V   |
          |     +-----+         +-----+         +-----+   |
   +----+ |     |T-PE1|=========|S-PE1|=========|T-PE2|   |   +----+
   |    |-------|......PW1-Seg1.......|PW1-Seg2.......|-------|    |
   |    |       |     |=========|     |=========|     |       |    |
   | CE1|       +-----+         +-----+         +-----+       |    |
   |    |         |.|           +-----+         +-----+       | CE2|
   |    |         |.|===========|     |=========|     |       |    |
   |    |         |.....PW2-Seg1......|.PW2-Seg2......|-------|    |
   +----+         |=============|S-PE2|=========|T-PE4|   |   +----+
                                +-----+         +-----+   AC
        

Figure 4. Multi-Homed CE with MS-PW Redundancy

図4. MS-PW冗長性を備えたマルチホームCE

The application in Figure 4 makes use of the independent mode of operation. It extends the application described in Section 15.1. 15.1 of this document and in [8] by adding a pair of S-PE nodes to switch the segments of PW1 and PW2.

図4のアプリケーションは、独立した動作モードを利用しています。セクション15.1で説明されているアプリケーションを拡張します。このドキュメントの15.1および[8]では、PW1とPW2のセグメントを切り替えるためにS-PEノードのペアを追加しています。

CE2 is dual-homed to T-PE2 and T-PE4. PW1 and PW2 are used to extend the resilient connectivity all the way to T-PE1. PW1 has two segments and is an active pseudowire, while PW2 has two segments and is a standby pseudowire. This application requires support for MS-PW with segments of the same type as described in [4].

CE2はT-PE2およびT-PE4にデュアルホーム接続されています。 PW1およびPW2は、T-PE1までの復元性のある接続を拡張するために使用されます。 PW1には2つのセグメントがあり、アクティブな疑似配線ですが、PW2には2つのセグメントがあり、スタンバイの疑似配線です。このアプリケーションは、[4]で説明されているのと同じタイプのセグメントを持つMS-PWのサポートを必要とします。

The operation in this case is the same as in the case of SS-PW, as described in Section 15.1. The only difference is that the S-PE nodes need to relay the PW status notification containing both the UP/DOWN and forwarding status to the T-PE nodes.

この場合の動作は、15.1節で説明したSS-PWの場合と同じです。唯一の違いは、S-PEノードは、UP / DOWNおよび転送ステータスの両方を含むPWステータス通知をT-PEノードに中継する必要があることです。

A.4. Multi-Homed CE with MS-PW Redundancy and S-PE Protection
A.4. MS-PW冗長性とS-PE保護を備えたマルチホームCE

The following figure illustrates an application of MS-PW redundancy with 1:1 PW protection.

次の図は、1:1 PW保護によるMS-PW冗長性のアプリケーションを示しています。

       Native   |<-----------Pseudowire ------------->|  Native
       Service  |                                     |  Service
        (AC)    |     |<-PSN1-->|     |<-PSN2-->|     |   (AC)
          |     V     V         V     V         V     V    |
          |                     +-----+                    |
          |       |=============|     |=============|      |
          |       |.....PW3-Seg1......|.PW3-Seg2....|      |
          |       |.|===========|S-PE3|===========|.|      |
          |       |.|           +-----+           |.|      |
          |     +-----+         +-----+         +-----+    |
   +----+ |     |T-PE1|=========|S-PE1|=========|T-PE2|    |  +----+
   |    |-------|......PW1-Seg1.......|PW1-Seg2.......|-------|    |
   |    |       |     |=========|     |=========|     |       |    |
   | CE1|       +-----+         +-----+         +-----+       |    |
   |    |       |.| |.|         +-----+         +-----+       | CE2|
   |    |       |.| |.|=========|     |=========|     |       |    |
   |    |       |.| |...PW2-Seg1......|.PW2-Seg2......|-------|    |
   +----+       |.| |===========|S-PE2|=========|T-PE4|    |  +----+
                |.|             +-----+         +-----+    AC
                |.|             +-----+           |.|
                |.|=============|     |===========|.|
                |.......PW4-Seg1......|.PW4-Seg2....|
                |===============|S-PE4|=============|
                                +-----+
        

Figure 5. Multi-Homed CE with MS-PW Redundancy and Protection

図5. MS-PWの冗長性と保護を備えたマルチホームCE

The application in Figure 5 makes use of the independent mode of operation.

図5のアプリケーションは、独立した動作モードを利用しています。

CE2 is dual-homed to T-PE2 and T-PE4. The PW pairs {PW1,PW3} and {PW2,PW4} are used to extend the resilient connectivity all the way to T-PE1, like in the case in Section 15.3, with the addition that this setup provides for S-PE node protection.

CE2はT-PE2およびT-PE4にデュアルホーム接続されています。 PWペア{PW1、PW3}と{PW2、PW4}は、セクション15.3の場合と同様に、T-PE1までの復元性のある接続を拡張するために使用され、このセットアップによりS-PEノード保護が提供されます。 。

CE1 is connected to T-PE1 while CE2 is dual-homed to T-PE2 and T-PE4. There are four segmented PWs. PW1 and PW2 are primary PWs and are used to support CE2 multi-homing. PW3 and PW4 are secondary PWs and are used to support 1:1 PW protection. PW1, PW2, PW3, and PW4 have two segments and they are switched at S-PE1, S-PE2, S-PE3, and S-PE4, respectively.

CE1はT-PE1に接続され、CE2はT-PE2およびT-PE4にデュアルホーム接続されています。 4つのセグメント化されたPWがあります。 PW1およびPW2はプライマリPWであり、CE2マルチホーミングをサポートするために使用されます。 PW3およびPW4はセカンダリPWであり、1:1 PW保護をサポートするために使用されます。 PW1、PW2、PW3、およびPW4には2つのセグメントがあり、それぞれS-PE1、S-PE2、S-PE3、およびS-PE4で切り替えられます。

It is possible that S-PE1 coincides with S-PE4 and/or SP-2 coincides with S-PE3, in particular, where the two PSN domains are interconnected via two nodes. However, Figure 5 shows four separate S-PE nodes for clarity.

特に、2つのPSNドメインが2つのノードを介して相互接続されている場合、S-PE1がS-PE4と一致するか、SP-2がS-PE3と一致する可能性があります。ただし、図5では、わかりやすくするために4つの個別のS-PEノードを示しています。

The behavior of this setup is exactly the same as the setup in Section 15.3 except that T-PE1 will always see a pair of PWs eligible for the active state, for example, the pair {PW1,PW3} when the AC between CE2 and T-PE2 is in active state. Thus, it is important that both T-PE1 and T-PE2 implement a common mechanism to choose one the two PWs for forwarding, as explained in Section 5.1. Similarly, T-PE1 and T-PE4 must use the same mechanism to select among the pair {PW2,PW4} when the AC between CE2 and T-PE4 is in active state.

このセットアップの動作は、セクション15.3のセットアップとまったく同じです。ただし、T-PE1には、アクティブ状態に適格なPWのペアが常に表示されます。たとえば、CE2とTの間のACのとき、ペア{PW1、PW3}が表示されます。 -PE2はアクティブ状態です。したがって、セクション5.1で説明するように、T-PE1とT-PE2の両方が、転送する2つのPWの1つを選択する共通のメカニズムを実装することが重要です。同様に、CE2とT-PE4間のACがアクティブな状態にある場合、T-PE1とT-PE4は同じメカニズムを使用してペア{PW2、PW4}から選択する必要があります。

A.5. Single-Homed CE with MS-PW Redundancy
A.5. MS-PW冗長性を備えたシングルホームCE

The following is an application of the independent mode of operation, along with the request switchover procedures in order to provide N:1 PW protection. A revertive behavior to a primary PW is shown as an example of configuring and using the primary/secondary procedures described in Sections 5.1. and 5.2.

以下は、N:1 PW保護を提供するための要求切り替え手順とともに、独立した動作モードのアプリケーションです。プライマリPWへの復帰動作は、セクション5.1で説明されているプラ​​イマリ/セカンダリ手順の設定と使用の例として示されています。および5.2。

       Native   |<------------Pseudowire ------------>|  Native
       Service  |                                     |  Service
        (AC)    |     |<-PSN1-->|     |<-PSN2-->|     |  (AC)
          |     V     V         V     V         V     V   |
          |     +-----+         +-----+         +-----+   |
   +----+ |     |T-PE1|=========|S-PE1|=========|T-PE2|   |   +----+
   |    |-------|......PW1-Seg1.......|.PW1-Seg2......|-------|    |
   | CE1|       |     |=========|     |=========|     |       | CE2|
   |    |       +-----+         +-----+         +-----+       |    |
   +----+        |.||.|                          |.||.|       +----+
                 |.||.|         +-----+          |.||.|
                 |.||.|=========|     |========== .||.|
                 |.||...PW2-Seg1......|.PW2-Seg2...||.|
                 |.| ===========|S-PE2|============ |.|
                 |.|            +-----+             |.|
                 |.|============+-----+============= .|
                 |.....PW3-Seg1.|     | PW3-Seg2......|
                  ==============|S-PE3|===============
                                |     |
                                +-----+
        

Figure 6. Single-Homed CE with MS-PW Redundancy

図6. MS-PW冗長性を備えたシングルホームCE

CE1 is connected to PE1 in provider edge 1 and CE2 to PE2 in provider edge 2, respectively. There are three segmented PWs: a primary PW, PW1, is switched at S-PE1 and has the lowest precedence value of zero; a secondary PW, PW2, which is switched at S-PE2 and has a precedence of 1; and another secondary PW, PW3, which is switched at S-PE3 and has a precedence of 2.

CE1はプロバイダーエッジ1のPE1に、CE2はプロバイダーエッジ2のPE2にそれぞれ接続されています。 3つのセグメント化されたPWがあります。プライマリPW、PW1はS-PE1で切り替えられ、最低の優先順位値はゼロです。 S-PE2で切り替えられ、優先順位が1であるセカンダリPW、PW2。 S-PE3で切り替えられ、優先順位が2である別のセカンダリPW、PW3。

The precedence is locally configured at the endpoints of the PW, i.e., T-PE1 and T-PE2. The lower the precedence value, the higher the priority.

優先順位は、PWのエンドポイント、つまりT-PE1とT-PE2でローカルに設定されます。 precedence値が低いほど、優先度は高くなります。

T-PE1 and T-PE2 will select the PW they intend to activate based on their local and remote UP/DOWN state, as well as the local precedence configuration. In this case, they will both advertise Preferential Forwarding status bit of active on PW1 and of standby on PW2 and PW3 using priority derived from local precedence configuration. Assuming all PWs are up, T-PE1 and T-PE2 will use PW1 to forward user packets.

T-PE1とT-PE2は、ローカルおよびリモートのUP / DOWN状態とローカルの優先順位の構成に基づいて、アクティブ化する予定のPWを選択します。この場合、どちらもローカルの優先順位構成から導出された優先順位を使用して、PW1のアクティブとPW2とPW3のスタンバイの優先転送ステータスビットを通知します。すべてのPWが稼働していると仮定すると、T-PE1とT-PE2はPW1を使用してユーザーパケットを転送します。

If PW1 fails, then the T-PE detecting the failure will send a status notification to the remote T-PE with a Local PSN-facing PW (ingress) Receive Fault bit set, a Local PSN-facing PW (egress) Transmit Fault bit set, or a Pseudowire Not Forwarding bit set. In addition, it will set the Preferential Forwarding status bit on PW1 to standby. It will also advertise the Preferential Forwarding status bit on PW2 as active, as it has the next-lowest precedence value. T-PE2 will also perform the same steps as soon as it is informed of the failure of PW1. Both T-PE nodes will perform a match on the Preferential Forwarding status of active and UP/DOWN status of "Pseudowire forwarding" and will use PW2 to forward user packets.

PW1に障害が発生した場合、障害を検出したT-PEは、ローカルPSNに面したPW(入力)受信障害ビットセット、ローカルPSNに面したPW(出力)送信障害ビットを使用して、ステータス通知をリモートT-PEに送信します。セット、または疑似配線非転送ビットセット。さらに、PW1の優先転送ステータスビットをスタンバイに設定します。また、優先順位の値が次に低いため、PW2の優先転送ステータスビットをアクティブとしてアドバタイズします。 T-PE2も、PW1の障害が通知されるとすぐに同じ手順を実行します。両方のT-PEノードは、アクティブの優先転送ステータスと「疑似配線転送」のUP / DOWNステータスのマッチングを実行し、PW2を使用してユーザーパケットを転送します。

However, this does not guarantee that the T-PEs will choose the same PW from the redundant set to forward on, for a given emulated service, at all times. This may be due to a mismatch of the configuration of the PW precedence in each T-PE. This may also be due to a failure that caused the endpoints to not be able to match the active Preferential Forwarding status bit and UP/DOWN status bits. In this case, T-PE1 and/or T-PE2 can invoke the request switchover/acknowledgment procedures to synchronize the choice of PW to forward on in both directions.

ただし、これは、T-PEが特定のエミュレートされたサービスについて、常に冗長セットから同じPWを選択して転送することを保証するものではありません。これは、各T-PEのPW優先順位の設定の不一致が原因である可能性があります。これは、エンドポイントがアクティブな優先転送ステータスビットとUP / DOWNステータスビットを一致させることができない原因となった障害が原因である可能性もあります。この場合、T-PE1とT-PE2のどちらかまたは両方が、要求切り替え/確認手順を呼び出して、両方向に転送するPWの選択を同期させることができます。

The trigger for sending a request to switch over can also be the execution of an administrative maintenance operation by the network operator in order to move the traffic away from the T-PE/S-PE nodes/links to be serviced.

切り替え要求を送信するトリガーは、サービスを提供するT-PE / S-PEノード/リンクからトラフィックを遠ざけるために、ネットワークオペレーターが管理保守操作を実行することでもあります。

In case the Request Switchover is sent by both endpoints simultaneously, both T-PEs send status notification with the newly selected PW with Request Switchover bit set, waiting for a response from the other endpoint. In such a situation, the T-PE with greater system address request is given precedence. This helps in synchronizing PWs in the event of mismatch of precedence configuration as well.

要求切り替えが両方のエンドポイントによって同時に送信される場合、両方のT-PEは、要求切り替えビットが設定された新しく選択されたPWでステータス通知を送信し、他のエンドポイントからの応答を待ちます。このような状況では、システムアドレス要求の大きいT-PEが優先されます。これは、優先順位の設定が一致しない場合にもPWを同期するのに役立ちます。

On recovery of the primary PW, PW1 is selected to forward traffic and the secondary PW, PW2, is set to standby.

プライマリPWの復旧時に、トラフィックを転送するためにPW1が選択され、セカンダリPW、PW2がスタンバイに設定されます。

A.6. PW Redundancy between H-VPLS MTU-s and PE-rs
A.6. H-VPLS MTU-sとPE-rs間のPW冗長性

The following figure illustrates the application of use of PW redundancy in H-VPLS for the purpose of dual-homing an MTU-s node to PE nodes using PW spokes. This application makes use of the master/slave mode of operation.

次の図は、PWスポークを使用してMTU-sノードをPEノードにデュアルホーミングするために、H-VPLSでPW冗長性を使用するアプリケーションを示しています。このアプリケーションは、マスター/スレーブ動作モードを利用します。

                                       PE1-rs
                                     +--------+
                                     |  VSI   |
                     Active PW       |   --   |
                      Group..........|../  \..|.
     CE-1                 .          |  \  /  | .
      \                  .           |   --   |  .
       \                .            +--------+   .
        \   MTU-s      .                  .        .     PE3-rs
         +--------+   .                   .         . +--------+
         |   VSI  |  .                    .  H-VPlS  .|  VSI   |
         |   -- ..|..                     .   Core    |.. --   |
         |  /  \  |                       .    PWs    |  /  \  |
         |  \  /..|..                     .           |  \  /  |
         |   --   |  .                    .          .|.. --   |
         +--------+   .                   .         . +--------+
        /              .                  .        .
       /                .            +--------+   .
      /                  .           |  VSI   |  .
     CE-2                 .          |   --   | .
                           ..........|../  \..|.
                     Standby PW      |  \  /  |
                      Group          |   --   |
                                     +--------+
                                      PE2-rs
        

A.6. Multi-Homed MTU-s in H-VPLS Core

A.6. H-VPLSコアのマルチホームMTU-s

MTU-s is dual-homed to PE1-rs and PE2-rs. The primary spoke PWs from MTU-s are connected to PE1-rs, while the secondary PWs are connected to PE2. PE1-rs and PE2-rs are connected to H-VPLS core on the other side of the network. MTU-s communicates to PE1-rs and PE2-rs the forwarding status of its member PWs for a set of Virtual Switch Instances (VSIs) having common status active/standby. It may be signaled using PW grouping with a common group-id in the PWid FEC element or Grouping TLV in the Generalized PWid FEC element, as defined in [2] to scale better. MTU-s derives the status of the PWs based on local policy configuration. In this example, the primary/secondary procedures as defined in Section 5.2 are used, but this can be based on any other policy.

MTU-sは、PE1-rsおよびPE2-rsにデュアルホーム接続されています。 MTU-sからのプライマリスポークPWはPE1-rsに接続され、セカンダリPWはPE2に接続されます。 PE1-rsとPE2-rsは、ネットワークの反対側のH-VPLSコアに接続されています。 MTU-sは、共通のステータスがアクティブ/スタンバイである仮想スイッチインスタンス(VSI)のセットのメンバーPWの転送ステータスをPE1-rsおよびPE2-rsと通信します。より適切にスケーリングするために、[2]で定義されているように、PWid FEC要素の共通グループIDを使用したPWグループ化、または一般化PWid FEC要素のグループ化TLVを使用して通知できます。 MTU-sは、ローカルポリシー構成に基づいてPWのステータスを取得します。この例では、セクション5.2で定義されているプラ​​イマリ/セカンダリ手順が使用されていますが、これは他のポリシーに基づくことができます。

Whenever MTU-s performs a switchover, it sends a wildcard notification message to PE2-rs for the previously standby PW group containing PW Status TLV with PW Preferential Forwarding bit cleared. On receiving the notification, PE-2rs unblocks all member PWs identified by the PW group and the state of the PW group changes from standby to active. All procedures described in Section 6.2 are applicable.

MTU-sがスイッチオーバーを実行するたびに、PW優先転送ビットがクリアされたPWステータスTLVを含む以前のスタンバイPWグループのワイルドカード通知メッセージをPE2-rsに送信します。通知を受信すると、PE-2rsは、PWグループによって識別されたすべてのメンバーPWのブロックを解除し、PWグループの状態がスタンバイからアクティブに変わります。セクション6.2で説明されているすべての手順が適用されます。

The use of the Preferential Forwarding status bit in master/slave mode is similar to Topology Change Notification in the IEEE Ethernet Bridges controlled by Rapid Spanning Tree Protocol (RSTP) but is restricted over a single hop. When these procedures are implemented, PE-rs devices are aware of switchovers at MTU-s and could generate MAC Withdraw messages to trigger MAC flushing within the H-VPLS full mesh. By default, MTU-s devices should still trigger MAC Withdraw messages, as currently defined in [3], to prevent two copies of MAC Withdraws being sent: one by MTU-s and another one by PE-rs nodes. Mechanisms to disable a MAC Withdraw trigger in certain devices is out of the scope of this document.

マスター/スレーブモードでの優先転送ステータスビットの使用は、高速スパニングツリープロトコル(RSTP)によって制御されるIEEEイーサネットブリッジのトポロジ変更通知に似ていますが、シングルホップで制限されます。これらの手順が実装されると、PE-rsデバイスはMTU-sでのスイッチオーバーを認識し、MAC Withdrawメッセージを生成して、H-VPLSフルメッシュ内でMACフラッシュをトリガーできます。デフォルトでは、MTU-sデバイスは、現在[3]で定義されているように、MAC Withdrawメッセージをトリガーして、MAC Withdrawsの2つのコピーが送信されないようにする必要があります。特定のデバイスでMAC Withdrawトリガーを無効にするメカニズムは、このドキュメントの範囲外です。

Authors' Addresses

著者のアドレス

Praveen Muley Alcatel-lucent 701 E. Middlefield Road Mountain View, CA, 94043, USA

Praveen Muley Alcatel-lucent 701 E. Middlefield Road Mountain View、CA、94043、USA

   EMail: praveen.muley@alcatel-lucent.com
        

Mustapha Aissaoui Alcatel-lucent 600 March Rd Kanata, ON, Canada K2K 2E6

Mustapha Aissaoui Alcatel-lucent 600 March RdカナダON州カナタK2K 2E6

   EMail: mustapha.aissaoui@alcatel-lucent.com