[要約] RFC 6877は、464XLATと呼ばれる状態保持型と状態非保持型の翻訳の組み合わせに関するものです。その目的は、IPv6ネットワークへのアクセスを提供するためにIPv4ネットワークを効果的に利用することです。

Internet Engineering Task Force (IETF)                       M. Mawatari
Request for Comments: 6877                       Japan Internet Exchange
Category: Informational                                     M. Kawashima
ISSN: 2070-1721                                 NEC AccessTechnica, Ltd.
                                                                C. Byrne
                                                            T-Mobile USA
                                                              April 2013
        

464XLAT: Combination of Stateful and Stateless Translation

464XLAT:ステートフル変換とステートレス変換の組み合わせ

Abstract

概要

This document describes an architecture (464XLAT) for providing limited IPv4 connectivity across an IPv6-only network by combining existing and well-known stateful protocol translation (as described in RFC 6146) in the core and stateless protocol translation (as described in RFC 6145) at the edge. 464XLAT is a simple and scalable technique to quickly deploy limited IPv4 access service to IPv6-only edge networks without encapsulation.

このドキュメントでは、コアとステートレスプロトコル変換(RFC 6145に記述)で既存の既知のステートフルプロトコル変換(RFC 6146に記述)を組み合わせることにより、IPv6のみのネットワーク全体に限定的なIPv4接続を提供するアーキテクチャ(464XLAT)について説明します端に。 464XLATは、限定されたIPv4アクセスサービスをカプセル化せずにIPv6のみのエッジネットワークに迅速に展開するためのシンプルでスケーラブルな手法です。

Status of This Memo

本文書の状態

This document is not an Internet Standards Track specification; it is published for informational purposes.

このドキュメントはInternet Standards Trackの仕様ではありません。情報提供を目的として公開されています。

This document is a product of the Internet Engineering Task Force (IETF). It represents the consensus of the IETF community. It has received public review and has been approved for publication by the Internet Engineering Steering Group (IESG). Not all documents approved by the IESG are a candidate for any level of Internet Standard; see Section 2 of RFC 5741.

このドキュメントは、IETF(Internet Engineering Task Force)の製品です。これは、IETFコミュニティのコンセンサスを表しています。公開レビューを受け、インターネットエンジニアリングステアリンググループ(IESG)による公開が承認されました。 IESGによって承認されたすべてのドキュメントが、あらゆるレベルのインターネット標準の候補になるわけではありません。 RFC 5741のセクション2をご覧ください。

Information about the current status of this document, any errata, and how to provide feedback on it may be obtained at http://www.rfc-editor.org/info/rfc6877.

このドキュメントの現在のステータス、正誤表、およびフィードバックの提供方法に関する情報は、http://www.rfc-editor.org/info/rfc6877で入手できます。

Copyright Notice

著作権表示

Copyright (c) 2013 IETF Trust and the persons identified as the document authors. All rights reserved.

Copyright(c)2013 IETF Trustおよびドキュメントの作成者として識別された人物。全著作権所有。

This document is subject to BCP 78 and the IETF Trust's Legal Provisions Relating to IETF Documents (http://trustee.ietf.org/license-info) in effect on the date of publication of this document. Please review these documents carefully, as they describe your rights and restrictions with respect to this document. Code Components extracted from this document must include Simplified BSD License text as described in Section 4.e of the Trust Legal Provisions and are provided without warranty as described in the Simplified BSD License.

この文書は、BCP 78およびこの文書の発行日に有効なIETF文書に関するIETFトラストの法的規定(http://trustee.ietf.org/license-info)の対象となります。これらのドキュメントは、このドキュメントに関するあなたの権利と制限を説明しているため、注意深く確認してください。このドキュメントから抽出されたコードコンポーネントには、Trust Legal Provisionsのセクション4.eに記載されているSimplified BSD Licenseのテキストが含まれている必要があり、Simplified BSD Licenseに記載されているように保証なしで提供されます。

Table of Contents

目次

   1.  Introduction . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  3
   2.  Terminology  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  3
   3.  Motivation and Uniqueness of 464XLAT . . . . . . . . . . . . .  4
   4.  Network Architecture . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  4
     4.1.  Wireline Network Architecture  . . . . . . . . . . . . . .  4
     4.2.  Wireless 3GPP Network Architecture . . . . . . . . . . . .  5
   5.  Applicability  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  6
     5.1.  Wireline Network Applicability . . . . . . . . . . . . . .  6
     5.2.  Wireless 3GPP Network Applicability  . . . . . . . . . . .  7
   6.  Implementation Considerations  . . . . . . . . . . . . . . . .  7
     6.1.  IPv6 Address Format  . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  7
     6.2.  IPv4/IPv6 Address Translation Chart  . . . . . . . . . . .  7
     6.3.  IPv6 Prefix Handling . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  9
     6.4.  DNS Proxy Implementation . . . . . . . . . . . . . . . . .  9
     6.5.  CLAT in a Gateway  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  9
     6.6.  CLAT-to-CLAT Communications  . . . . . . . . . . . . . . . 10
   7.  Deployment Considerations  . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10
     7.1.  Traffic Engineering  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10
     7.2.  Traffic Treatment Scenarios  . . . . . . . . . . . . . . . 10
   8.  Security Considerations  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11
   9.  Acknowledgements . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11
   10. References . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11
     10.1. Normative References . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11
     10.2. Informative References . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12
   Appendix A.  Examples of IPv4/IPv6 Address Translation . . . . . . 13
        
1. Introduction
1. はじめに

With the exhaustion of the unallocated IPv4 address pools, it will be difficult for many networks to assign IPv4 addresses to end users.

未割り当てのIPv4アドレスプールが枯渇すると、多くのネットワークがIPv4アドレスをエンドユーザーに割り当てることが難しくなります。

This document describes an IPv4-over-IPv6 solution as one of the techniques for IPv4 service extension and encouragement of IPv6 deployment. 464XLAT is not a one-for-one replacement of full IPv4 functionality. The 464XLAT architecture only supports IPv4 in the client-server model, where the server has a global IPv4 address. This means it is not fit for IPv4 peer-to-peer communication or inbound IPv4 connections. 464XLAT builds on IPv6 transport and includes full any-to-any IPv6 communication.

このドキュメントでは、IPv4サービスを拡張し、IPv6の導入を促進するための手法の1つとして、IPv4-over-IPv6ソリューションについて説明します。 464XLATは、完全なIPv4機能を1対1で置き換えるものではありません。 464XLATアーキテクチャは、サーバーがグローバルIPv4アドレスを持つクライアント/サーバーモデルでIPv4のみをサポートします。つまり、IPv4ピアツーピア通信または受信IPv4接続には適していません。 464XLATはIPv6トランスポート上に構築され、完全なAny-to-Any IPv6通信を含みます。

The 464XLAT architecture described in this document uses IPv4/IPv6 translation standardized in [RFC6145] and [RFC6146]. It does not require DNS64 [RFC6147] since an IPv4 host may simply send IPv4 packets, including packets to an IPv4 DNS server, that will be translated to IPv6 on the customer-side translator (CLAT) and back to IPv4 on the provider-side translator (PLAT). 464XLAT networks may use DNS64 [RFC6147] to enable single stateful translation [RFC6146] instead of 464XLAT double translation where possible. The 464XLAT architecture encourages the IPv6 transition by making IPv4 services reachable across IPv6-only networks and providing IPv6 and IPv4 connectivity to single-stack IPv4 or IPv6 servers and peers.

このドキュメントで説明されている464XLATアーキテクチャは、[RFC6145]および[RFC6146]で標準化されたIPv4 / IPv6変換を使用します。 DNS64 [RFC6147]は必要ありません。IPv4ホストは、IPv4 DNSサーバーへのパケットを含むIPv4パケットを送信するだけで、カスタマー側トランスレーター(CLAT)でIPv6に変換され、プロバイダー側​​でIPv4に戻されるためです。トランスレータ(PLAT)。 464XLATネットワークは、可能な場合は464XLATの二重変換の代わりに、DNS64 [RFC6147]を使用して単一のステートフル変換[RFC6146]を有効にすることができます。 464XLATアーキテクチャは、IPv4サービスをIPv6のみのネットワークを介して到達可能にし、IPv6およびIPv4接続をシングルスタックIPv4またはIPv6サーバーおよびピアに提供することにより、IPv6移行を促進します。

2. Terminology
2. 用語

PLAT: PLAT is provider-side translator (XLAT) that complies with [RFC6146]. It translates N:1 global IPv6 addresses to global IPv4 addresses, and vice versa.

PLAT:PLATは[RFC6146]に準拠するプロバイダー側​​トランスレータ(XLAT)です。 N:1グローバルIPv6アドレスをグローバルIPv4アドレスに、またはその逆に変換します。

CLAT: CLAT is customer-side translator (XLAT) that complies with [RFC6145]. It algorithmically translates 1:1 private IPv4 addresses to global IPv6 addresses, and vice versa. The CLAT function is applicable to a router or an end-node such as a mobile phone. The CLAT should perform IP routing and forwarding to facilitate packets forwarding through the stateless translation even if it is an end-node. The CLAT as a common home router or wireless Third Generation Partnership Project (3GPP) router is expected to perform gateway functions such as being a DHCP server and DNS proxy for local clients. The CLAT uses different IPv6 prefixes for CLAT-side and PLAT-side IPv4 addresses and therefore does not comply with the sentence "Both IPv4-translatable IPv6 addresses and IPv4-converted IPv6 addresses SHOULD use the same prefix." in Section 3.3 of [RFC6052]. The CLAT does not facilitate communications between a local IPv4-only node and an IPv6- only node on the Internet.

CLAT:CLATは[RFC6145]に準拠する顧客側トランスレータ(XLAT)です。 1:1プライベートIPv4アドレスをグローバルIPv6アドレスに、またはその逆にアルゴリズムで変換します。 CLAT機能は、ルーターや携帯電話などのエンドノードに適用できます。 CLATはIPルーティングと転送を実行して、エンドノードであってもステートレス変換を介したパケット転送を容易にする必要があります。一般的なホームルーターまたはワイヤレスの第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)ルーターとしてのCLATは、DHCPサーバーやローカルクライアントのDNSプロキシなどのゲートウェイ機能を実行することが期待されています。 CLATはCLAT側とPLAT側のIPv4アドレスに異なるIPv6プレフィックスを使用するため、「IPv4で変換可能なIPv6アドレスとIPv4で変換されたIPv6アドレスの両方で同じプレフィックスを使用する必要があります」という文には準拠していません。 [RFC6052]のセクション3.3。 CLATは、インターネット上のローカルIPv4専用ノードとIPv6専用ノード間の通信を容易にしません。

3. Motivation and Uniqueness of 464XLAT
3. 464XLATの動機と独自性

The list below describes the motivation for 464XLAT and its unique characteristics.

以下のリストは、464XLATの動機とその独自の特徴を説明しています。

o 464XLAT has minimal IPv4 resource requirements and maximum IPv4 efficiency through statistical multiplexing.

o 464XLATは、統計的多重化により、IPv4リソース要件を最小限に抑え、IPv4効率を最大限に高めます。

o No new protocols are required; there is quick deployment.

o 新しいプロトコルは必要ありません。迅速な展開があります。

o IPv6-only networks are simpler and therefore less expensive to operate than dual-stack networks.

o IPv6のみのネットワークは、デュアルスタックネットワークよりもシンプルで、そのため運用コストが低くなります。

o 464XLAT has consistent native IP-based monitoring and traffic engineering. Capacity-planning techniques can be applied without the indirection or obfuscation of a tunnel.

o 464XLATは、一貫したネイティブIPベースのモニタリングとトラフィックエンジニアリングを備えています。キャパシティプランニングテクニックは、トンネルの間接化や難読化なしで適用できます。

4. Network Architecture
4. ネットワークアーキテクチャー

Examples of 464XLAT architectures are shown in the figures in the following sections.

次のセクションの図には、464XLATアーキテクチャの例が示されています。

Wireline Network Architecture can be used in situations where there are clients behind the CLAT, regardless of the type of access service -- for example, fiber to the home (FTTH), Data Over Cable Service Interface Specification (DOCSIS), or WiFi.

有線ネットワークアーキテクチャは、アクセスサービスのタイプに関係なく、CLATの背後にクライアントが存在する状況で使用できます。たとえば、Fiber to the Home(FTTH)、Data Over Cable Service Interface Specification(DOCSIS)、WiFiなどです。

Wireless 3GPP Network Architecture can be used in situations where a client terminates the wireless access network and possibly acts as a router with tethered clients.

ワイヤレス3GPPネットワークアーキテクチャは、クライアントがワイヤレスアクセスネットワークを終端し、テザリングされたクライアントのルーターとして機能する場合に使用できます。

4.1. Wireline Network Architecture
4.1. 有線ネットワークアーキテクチャ

The private IPv4 host in this diagram can reach global IPv4 hosts via translation on both the CLAT and PLAT. On the other hand, the IPv6 host can reach other IPv6 hosts on the Internet directly without translation. This means that the Customer Premises Equipment (CPE) / CLAT can not only have the function of a CLAT but also the function of an IPv6 native router for native IPv6 traffic. In this diagram, the v4p host behind the CLAT has [RFC1918] addresses.

この図のプライベートIPv4ホストは、CLATとPLATの両方での変換を介してグローバルIPv4ホストに到達できます。一方、IPv6ホストは、変換することなく、インターネット上の他のIPv6ホストに直接到達できます。つまり、Customer Premises Equipment(CPE)/ CLATは、CLATの機能だけでなく、ネイティブIPv6トラフィック用のIPv6ネイティブルーターの機能も持つことができます。この図では、CLATの背後にあるv4pホストに[RFC1918]アドレスがあります。

                                 +------+
                                 |  v6  |
                                 | host |
                                 +--+---+
                                    |
                                .---+---.
                               /         \
                              /   IPv6    \
                             |  Internet   |
                              \           /
                               `----+----'
                                    |
   +------+   |                 .---+---.                    .------.
   |  v6  +---+   +------+     /         \     +------+     /        \
   | host |   |   |      |    /   IPv6    \    |      |    /   IPv4   \
   +------+   +---+ CLAT +---+   Network   +---+ PLAT +---+  Internet  |
   +--------+ |   |      |    \           /    |      |    \           /
   | v4p/v6 +-+   +------+     `---------'     +------+     `----+----'
   |  host  | |                                                  |
   +--------+ |                                               +--+---+
   +------+   |                                               | v4g  |
   | v4p  +---+                                               | host |
   | host |   |                                               +------+
   +------+   |
        
          <- v4p -> XLAT <--------- v6 --------> XLAT <- v4g ->
        

v6 : Global IPv6 v4p : Private IPv4 v4g : Global IPv4

v6:グローバルIPv6 v4p:プライベートIPv4 v4g:グローバルIPv4

Figure 1: Wireline Network Topology

図1:有線ネットワークトポロジ

4.2. Wireless 3GPP Network Architecture
4.2. ワイヤレス3GPPネットワークアーキテクチャ

The CLAT function on the User Equipment (UE) provides an [RFC1918] address and IPv4 default route to the local node's network stack. The applications on the UE can use the private IPv4 address for reaching global IPv4 hosts via translation on both the CLAT and the PLAT. On the other hand, reaching IPv6 hosts (including hosts presented via DNS64 [RFC6147]) does not require the CLAT function on the UE.

ユーザー機器(UE)のCLAT機能は、[RFC1918]アドレスとIPv4デフォルトルートをローカルノードのネットワークスタックに提供します。 UE上のアプリケーションは、プライベートIPv4アドレスを使用して、CLATとPLATの両方での変換を介してグローバルIPv4ホストに到達できます。一方、IPv6ホスト(DNS64 [RFC6147]経由で提示されるホストを含​​む)に到達するには、UEのCLAT機能は必要ありません。

Presenting a private IPv4 network for tethering via NAT44 and stateless translation on the UE is also an application of the CLAT.

NAT44を介したテザリングとUEでのステートレス変換のためのプライベートIPv4ネットワークの提示も、CLATのアプリケーションです。

                                  +------+
                                  |  v6  |
                                  | host |
                                  +--+---+
                                     |
                                 .---+---.
                                /         \
                               /   IPv6    \
                              |   Internet  |
                               \           /
      UE / Mobile Phone         `---------'
   +----------------------+          |
   | +----+    |          |      .---+---.                   .------.
   | | v6 +----+   +------+     /         \     +------+    /        \
   | +----+    |   |      |    / IPv6 PDP  \    |      |   /   IPv4   \
   |           +---+ CLAT +---+ Mobile Core +---+ PLAT +--+  Internet  |
   |           |   |      |    \    GGSN   /    |      |   \          /
   |           |   +------+     \         '     +------+    `----+---'
   | +-----+   |          |      `-------'                       |
   | | v4p +---+          |                                   +--+---+
   | +-----+   |          |                                   | v4g  |
   +----------------------+                                   | host |
                                                              +------+
        
           <- v4p -> XLAT <--------- v6 --------> XLAT <- v4g ->
        

v6 : Global IPv6 v4p : Private IPv4 v4g : Global IPv4 PDP : Packet Data Protocol GGSN : Gateway GPRS Support Node

v6:グローバルIPv6 v4p:プライベートIPv4 v4g:グローバルIPv4 PDP:パケットデータプロトコルGGSN:ゲートウェイGPRSサポートノード

Figure 2: Wireless 3GPP Network Topology

図2:ワイヤレス3GPPネットワークトポロジ

5. Applicability
5. 適用性
5.1. Wireline Network Applicability
5.1. 有線ネットワークの適用性

When an Internet Service Provider (ISP) has IPv6 access service and provides 464XLAT, the ISP can provide outgoing IPv4 service to end users across an IPv6 access network. The result is that edge network growth is no longer tightly coupled to the availability of scarce IPv4 addresses.

インターネットサービスプロバイダー(ISP)にIPv6アクセスサービスがあり、464XLATを提供している場合、ISPはIPv6アクセスネットワークを介してエンドユーザーに発信IPv4サービスを提供できます。その結果、エッジネットワークの成長は、不足しているIPv4アドレスの可用性と密接に結びついなくなりました。

If another ISP operates the PLAT, the edge ISP is only required to deploy an IPv6 access network. All ISPs do not need IPv4 access networks. They can migrate their access network to a simple and highly scalable IPv6-only environment.

別のISPがPLATを運用している場合、エッジISPはIPv6アクセスネットワークを展開するためにのみ必要です。すべてのISPはIPv4アクセスネットワークを必要としません。アクセスネットワークをシンプルで拡張性の高いIPv6のみの環境に移行できます。

5.2. Wireless 3GPP Network Applicability
5.2. ワイヤレス3GPPネットワークの適用性

At the time of writing, in April 2013, the vast majority of mobile networks are compliant to Pre-Release 9 3GPP standards. In Pre-Release 9 3GPP networks, Global System for Mobile Communications (GSM) and Universal Mobile Telecommunications System (UMTS) networks must signal and support both IPv4 and IPv6 Packet Data Protocol (PDP) attachments to access IPv4 and IPv6 network destinations [RFC6459]. Since there are two PDPs required to support two address families, this is double the number of PDPs required to support the status quo of one address family, which is IPv4.

これを書いている時点では、2013年4月に、モバイルネットワークの大部分がPre-Release 9 3GPP標準に準拠しています。 Pre-Release 9 3GPPネットワークでは、Global System for Mobile Communications(GSM)およびUniversal Mobile Telecommunications System(UMTS)ネットワークは、IPv4およびIPv6ネットワーク宛先にアクセスするために、IPv4とIPv6の両方のパケットデータプロトコル(PDP)アタッチメントをシグナリングおよびサポートする必要があります[RFC6459] 。 2つのアドレスファミリをサポートするために必要な2つのPDPがあるため、これは1つのアドレスファミリ(IPv4)の現状をサポートするために必要なPDPの数の2倍です。

For the cases of connecting to an IPv4 literal or IPv4 socket that require IPv4 connectivity, the CLAT function on the UE provides a private IPv4 address and IPv4 default route on the host for the applications to reference and bind to. Connections sourced from the IPv4 interface are immediately routed to the CLAT function and passed to the IPv6-only mobile network, destined for the PLAT. In summary, the UE performs the CLAT function that does a stateless translation [RFC6145], but only when required by an IPv4-only scenario such as IPv4 literals or IPv4-only sockets. The mobile network has a PLAT that does stateful translation [RFC6146].

IPv4接続を必要とするIPv4リテラルまたはIPv4ソケットに接続する場合、UEのCLAT機能は、アプリケーションが参照およびバインドするためのホスト上にプライベートIPv4アドレスおよびIPv4デフォルトルートを提供します。 IPv4インターフェースから発信された接続は、すぐにCLAT機能にルーティングされ、PLAT宛てのIPv6のみのモバイルネットワークに渡されます。要約すると、UEはステートレス変換[RFC6145]を実行するCLAT機能を実行しますが、これはIPv4リテラルやIPv4専用ソケットなどのIPv4専用シナリオで必要な場合のみです。モバイルネットワークには、ステートフル変換[RFC6146]を実行するPLATがあります。

464XLAT works with today's existing systems as much as possible. 464XLAT is compatible with existing solutions for network-based deep packet inspection like 3GPP standardized Policy and Charging Control (PCC) [TS.23203].

464XLATは、今日の既存のシステムで可能な限り機能します。 464XLATは、3GPP標準化されたポリシーおよび課金制御(PCC)[TS.23203]などのネットワークベースのディープパケットインスペクションの既存のソリューションと互換性があります。

6. Implementation Considerations
6. 実装に関する考慮事項
6.1. IPv6 Address Format
6.1. IPv6アドレス形式

The IPv6 address format in 464XLAT is defined in Section 2.2 of [RFC6052].

464XLATのIPv6アドレス形式は、[RFC6052]のセクション2.2で定義されています。

6.2. IPv4/IPv6 Address Translation Chart
6.2. IPv4 / IPv6アドレス変換チャート

This chart offers an explanation about address translation architecture using a combination of stateful translation at the PLAT and stateless translation at the CLAT. The client on this chart is delegated an IPv6 prefix from a prefix delegation mechanism such as DHCPv6 Prefix Delegation (DHCPv6-PD) [RFC3633]; therefore, it has a dedicated IPv6 prefix for translation.

このチャートは、PLATでのステートフル変換とCLATでのステートレス変換の組み合わせを使用したアドレス変換アーキテクチャについて説明しています。このグラフのクライアントには、DHCPv6プレフィックス委任(DHCPv6-PD)[RFC3633]などのプレフィックス委任メカニズムからIPv6プレフィックスが委任されています。したがって、変換用に専用のIPv6プレフィックスがあります。

                                           Destination IPv4 address
                                          +----------------------------+
                                          | Global IPv4 address        |
                                          | assigned to IPv4 server    |
                               +--------+ +----------------------------+
                               |  IPv4  |  Source IPv4 address
                               | server | +----------------------------+
                               +--------+ | Global IPv4 address        |
                                   ^      | assigned to IPv4 PLAT pool |
                                   |      +----------------------------+
                               +--------+
                               |  PLAT  | Stateful XLATE(IPv4:IPv6=1:n)
                               +--------+
                                   ^
                                   |
                              (IPv6 cloud)
         Destination IPv6 address
        +--------------------------------------------------------------+
        | IPv4-embedded IPv6 address                                   |
        | defined in Section 2.2 of RFC 6052                           |
        +--------------------------------------------------------------+
         Source IPv6 address
        +--------------------------------------------------------------+
        | IPv4-embedded IPv6 address                                   |
        | defined in Section 2.2 of RFC 6052                           |
        +--------------------------------------------------------------+
                              (IPv6 cloud)
                                   ^
                                   |
                               +--------+
                               |  CLAT  | Stateless XLATE(IPv4:IPv6=1:1)
                               +--------+
                                   ^       Destination IPv4 address
                                   |      +----------------------------+
                               +--------+ | Global IPv4 address        |
                               |  IPv4  | | assigned to IPv4 server    |
                               | client | +----------------------------+
                               +--------+  Source IPv4 address
                                          +----------------------------+
                                          | Private IPv4 address       |
                                          | assigned to IPv4 client    |
                                          +----------------------------+
        

Figure 3: Case of Enabling Only Stateless XLATE on CLAT

図3:CLATでステートレスXLATEのみを有効にする場合

6.3. IPv6 Prefix Handling
6.3. IPv6プレフィックスの処理

There are two relevant IPv6 prefixes that the CLAT must be aware of.

CLATが認識しなければならない2つの関連するIPv6プレフィックスがあります。

First, CLAT must know its own IPv6 prefixes. The CLAT should acquire a /64 for the uplink interface, a /64 for all downlink interfaces, and a dedicated /64 prefix for the purpose of sending and receiving statelessly translated packets. When a dedicated /64 prefix is not available for translation from DHCPv6-PD [RFC3633], the CLAT may perform NAT44 for all IPv4 LAN packets so that all the LAN-originated IPv4 packets appear from a single IPv4 address and are then statelessly translated to one interface IPv6 address that is claimed by the CLAT via the Neighbor Discovery Protocol (NDP) and defended with Duplicate Address Detection (DAD).

まず、CLATは独自のIPv6プレフィックスを知っている必要があります。 CLATは、アップリンクインターフェイスの/ 64、すべてのダウンリンクインターフェイスの/ 64、およびステートレスに変換されたパケットを送受信するための専用の/ 64プレフィックスを取得する必要があります。 DHCPv6-PD [RFC3633]からの変換に専用の/ 64プレフィックスが使用できない場合、CLATはすべてのIPv4 LANパケットに対してNAT44を実行し、LANから発信されたすべてのIPv4パケットが単一のIPv4アドレスから出現し、ステートレスに変換されるようにします。ネイバー探索プロトコル(NDP)を介してCLATによって要求され、重複アドレス検出(DAD)で防御される1つのインターフェイスIPv6アドレス。

Second, the CLAT must discover the PLAT-side translation IPv6 prefix used as a destination of the PLAT. The CLAT will use this prefix as the destination of all translation packets that require stateful translation to the IPv4 Internet. It may discover the PLAT-side translation prefix using [Discovery-Heuristic]. In the future, some other mechanisms, such as a new DHCPv6 option, will possibly be defined to communicate the PLAT-side translation prefix.

次に、CLATはPLATの宛先として使用されるPLAT側の変換IPv6プレフィックスを検出する必要があります。 CLATは、IPv4インターネットへのステートフル変換を必要とするすべての変換パケットの宛先として、このプレフィックスを使用します。 [Discovery-Heuristic]を使用してPLAT側の変換プレフィックスを発見する可能性があります。将来的には、新しいDHCPv6オプションなど、PLAT側の変換プレフィックスを通信するために他のメカニズムが定義される可能性があります。

6.4. DNS Proxy Implementation
6.4. DNSプロキシの実装

The CLAT should implement a DNS proxy as defined in [RFC5625]. The case of an IPv4-only node behind the CLAT querying an IPv4 DNS server is undesirable since it requires both stateful and stateless translation for each DNS lookup. The CLAT should set itself as the DNS server via DHCP or other means and should proxy DNS queries for IPv4 and IPv6 LAN clients. Using the CLAT-enabled home router or UE as a DNS proxy is a normal consumer gateway function and simplifies the traffic flow so that only IPv6 native queries are made across the access network. DNS queries from the client that are not sent to the DNS proxy on the CLAT must be allowed and are translated and forwarded just like any other IP traffic.

CLATは、[RFC5625]で定義されているDNSプロキシを実装する必要があります。 CLATの背後にあるIPv4のみのノードがIPv4 DNSサーバーにクエリを行うケースは、各DNSルックアップでステートフルとステートレスの両方の変換が必要になるため、望ましくありません。 CLATは、DHCPまたはその他の方法でDNSサーバーとして設定され、IPv4およびIPv6 LANクライアントのDNSクエリをプロキシする必要があります。 CLAT対応のホームルーターまたはUEをDNSプロキシとして使用することは、通常のコンシューマーゲートウェイ機能であり、トラフィックフローを簡素化して、アクセスネットワーク全体でIPv6ネイティブクエリのみが作成されるようにします。 CLATのDNSプロキシに送信されないクライアントからのDNSクエリは許可する必要があり、他のIPトラフィックと同様に変換および転送されます。

6.5. CLAT in a Gateway
6.5. ゲートウェイのCLAT

The CLAT feature can be implemented in a common home router or mobile phone that has a tethering feature. Routers with a CLAT feature should also provide common router services such as DHCP of [RFC1918] addresses, DHCPv6, NDP with Router Advertisement, and DNS service.

CLAT機能は、テザリング機能を持つ一般的なホームルーターまたは携帯電話に実装できます。 CLAT機能を備えたルーターは、[RFC1918]アドレスのDHCP、DHCPv6、ルーターアドバタイズを使用したNDP、DNSサービスなどの一般的なルーターサービスも提供する必要があります。

6.6. CLAT-to-CLAT Communications
6.6. CLATからCLATへの通信

464XLAT is a hub and spoke architecture focused on enabling IPv4-only services over IPv6-only networks. Interactive Connectivity Establishment (ICE) [RFC5245] may be used to support peer-to-peer communication within a 464XLAT network.

464XLATは、IPv6のみのネットワーク上でIPv4のみのサービスを有効にすることに焦点を当てたハブアンドスポークアーキテクチャです。 Interactive Connectivity Establishment(ICE)[RFC5245]は、464XLATネットワーク内のピアツーピア通信をサポートするために使用できます。

7. Deployment Considerations
7. 導入に関する考慮事項
7.1. Traffic Engineering
7.1. 交通工学

Even if the ISP for end users is different from the PLAT provider (e.g., another ISP), it can implement traffic engineering independently from the PLAT provider. Detailed reasons are below:

エンドユーザー向けのISPがPLATプロバイダー(別のISPなど)と異なる場合でも、PLATプロバイダーとは別にトラフィックエンジニアリングを実装できます。詳細な理由は次のとおりです。

1. The ISP for end users can figure out the IPv4 destination address from the translated IPv6 packet header, so it can implement traffic engineering based on the IPv4 destination address (e.g., traffic monitoring for each IPv4 destination address, packet filtering for each IPv4 destination address, etc.). The tunneling methods do not have such an advantage, without any deep packet inspection for processing the inner IPv4 packet of the tunnel packet.

1. エンドユーザー向けのISPは、変換されたIPv6パケットヘッダーからIPv4宛先アドレスを把握できるため、IPv4宛先アドレスに基づいてトラフィックエンジニアリングを実装できます(たとえば、各IPv4宛先アドレスのトラフィック監視、各IPv4宛先アドレスのパケットフィルタリング、等。)。トンネリング方式には、トンネルパケットの内部IPv4パケットを処理するための詳細なパケット検査がなければ、このような利点はありません。

2. If the ISP for end users can assign an IPv6 prefix greater than /64 to each subscriber, this 464XLAT architecture can separate the IPv6 prefix for native IPv6 packets and the XLAT prefixes for IPv4/IPv6 translation packets. Accordingly, it can identify the type of packets ("native IPv6 packets" and "IPv4/IPv6 translation packets") and implement traffic engineering based on the IPv6 prefix.

2. エンドユーザーのISPが/ 64より大きいIPv6プレフィックスを各サブスクライバーに割り当てることができる場合、この464XLATアーキテクチャは、ネイティブIPv6パケットのIPv6プレフィックスとIPv4 / IPv6変換パケットのXLATプレフィックスを分離できます。したがって、パケットのタイプ(「ネイティブIPv6パケット」および「IPv4 / IPv6変換パケット」)を識別し、IPv6プレフィックスに基づいてトラフィックエンジニアリングを実装できます。

7.2. Traffic Treatment Scenarios
7.2. トラフィック処理シナリオ

The below table outlines how different permutations of connectivity are treated in the 464XLAT architecture.

次の表は、464XLATアーキテクチャで接続のさまざまな組み合わせがどのように処理されるかを示しています。

Note: 464XLAT double translation treatment will be stateless when a dedicated /64 is available for translation on the CLAT. Otherwise, the CLAT will have both stateful and stateless since it requires NAT44 from the LAN to a single IPv4 address and then stateless translation to a single IPv6 address.

注:CLATでの変換に専用の/ 64が使用可能な場合、464XLAT二重変換処理はステートレスになります。それ以外の場合、CLATは、LANから単一のIPv4アドレスへのNAT44と、単一のIPv6アドレスへのステートレス変換を必要とするため、ステートフルとステートレスの両方を備えています。

        +--------+-------------+-----------------------+-------------+
        | Server | Application |   Traffic Treatment   | Location of |
        |        | and Host    |                       | Translation |
        +--------+-------------+-----------------------+-------------+
        |  IPv6  |    IPv6     |    End-to-End IPv6    |    None     |
        +--------+-------------+-----------------------+-------------+
        |  IPv4  |    IPv6     | Stateful Translation  |    PLAT     |
        +--------+-------------+-----------------------+-------------+
        |  IPv4  |    IPv4     |        464XLAT        |  PLAT/CLAT  |
        +--------+-------------+-----------------------+-------------+
        

Traffic Treatment Scenarios

トラフィック処理シナリオ

8. Security Considerations
8. セキュリティに関する考慮事項

To implement a PLAT, see the security considerations presented in Section 5 of [RFC6146].

PLATを実装するには、[RFC6146]のセクション5に記載されているセキュリティの考慮事項を参照してください。

To implement a CLAT, see the security considerations presented in Section 7 of [RFC6145]. The CLAT may comply with [RFC6092].

CLATを実装するには、[RFC6145]のセクション7に記載されているセキュリティに関する考慮事項をご覧ください。 CLATは[RFC6092]に準拠している場合があります。

9. Acknowledgements
9. 謝辞

The authors would like to thank JPIX NOC members, JPIX 464XLAT trial service members, Seiichi Kawamura, Dan Drown, Brian Carpenter, Rajiv Asati, Washam Fan, Behcet Sarikaya, Jan Zorz, Tatsuya Oishi, Lorenzo Colitti, Erik Kline, Ole Troan, Maoke Chen, Gang Chen, Tom Petch, Jouni Korhonen, Bjoern A. Zeeb, Hemant Singh, Vizdal Ales, Mark ZZZ Smith, Mikael Abrahamsson, Tore Anderson, Teemu Savolainen, Alexandru Petrescu, Gert Doering, Victor Kuarsingh, Ray Hunter, James Woodyatt, Tom Taylor, and Remi Despres for their helpful comments. We also would like to thank Fred Baker and Joel Jaeggli for their support.

著者は、JPIX NOCメンバー、JPIX 464XLATトライアルサービスメンバー、川村誠一、ダンドローン、ブライアンカーペンター、ラジブアサティ、ワシャムファン、ベーチェットサリカヤ、ヤンゾルツ、大石達也、ロレンツォコリッティ、エリッククライン、オーレトローン、マオケに感謝しますチェン、ギャングチェン、トムペッチ、ジョウニコロネン、ビョルンA.ジーブ、ヘマントシン、ヴィズダルアレス、マークZZZスミス、ミカエルアブラハムソン、トレアンダーソン、ティームサボライネン、アレクサンドルペトレスク、ガートドーリング、ビクタークアルシン、レイハンター、ジェームズウッディTom Taylor、およびRemi Despresの有益なコメント。また、Fred BakerとJoel Jaeggliのサポートにも感謝します。

10. References
10. 参考文献
10.1. Normative References
10.1. 引用文献

[RFC6052] Bao, C., Huitema, C., Bagnulo, M., Boucadair, M., and X. Li, "IPv6 Addressing of IPv4/IPv6 Translators", RFC 6052, October 2010.

[RFC6052] Bao、C.、Huitema、C.、Bagnulo、M.、Boucadair、M。、およびX. Li、「IPv4 / IPv6トランスレータのIPv6アドレッシング」、RFC 6052、2010年10月。

[RFC6145] Li, X., Bao, C., and F. Baker, "IP/ICMP Translation Algorithm", RFC 6145, April 2011.

[RFC6145] Li、X.、Bao、C。、およびF. Baker、「IP / ICMP変換アルゴリズム」、RFC 6145、2011年4月。

[RFC6146] Bagnulo, M., Matthews, P., and I. van Beijnum, "Stateful NAT64: Network Address and Protocol Translation from IPv6 Clients to IPv4 Servers", RFC 6146, April 2011.

[RFC6146] Bagnulo、M.、Matthews、P。、およびI. van Beijnum、「Stateful NAT64:Network Address and Protocol Translation to IPv6 Clients to IPv4 Servers」、RFC 6146、2011年4月。

10.2. Informative References
10.2. 参考引用

[Discovery-Heuristic] Savolainen, T., Korhonen, J., and D. Wing, "Discovery of the IPv6 Prefix Used for IPv6 Address Synthesis", Work in Progress, March 2013.

[Discovery-Heuristic] Savolainen、T.、Korhonen、J。、およびD. Wing、「IPv6アドレス合成に使用されるIPv6プレフィックスの発見」、作業中、2013年3月。

[RFC1918] Rekhter, Y., Moskowitz, R., Karrenberg, D., Groot, G., and E. Lear, "Address Allocation for Private Internets", BCP 5, RFC 1918, February 1996.

[RFC1918] Rekhter、Y.、Moskowitz、R.、Karrenberg、D.、Groot、G。、およびE. Lear、「プライベートインターネットのアドレス割り当て」、BCP 5、RFC 1918、1996年2月。

[RFC3633] Troan, O. and R. Droms, "IPv6 Prefix Options for Dynamic Host Configuration Protocol (DHCP) version 6", RFC 3633, December 2003.

[RFC3633] Troan、O。およびR. Droms、「動的ホスト構成プロトコル(DHCP)バージョン6のIPv6プレフィックスオプション」、RFC 3633、2003年12月。

[RFC5245] Rosenberg, J., "Interactive Connectivity Establishment (ICE): A Protocol for Network Address Translator (NAT) Traversal for Offer/Answer Protocols", RFC 5245, April 2010.

[RFC5245] Rosenberg、J。、「Interactive Connectivity Establishment(ICE):A Protocol for Network Address Translator(NAT)Traversal for Offer / Answer Protocols」、RFC 5245、2010年4月。

[RFC5625] Bellis, R., "DNS Proxy Implementation Guidelines", BCP 152, RFC 5625, August 2009.

[RFC5625] Bellis、R。、「DNSプロキシ実装ガイドライン」、BCP 152、RFC 5625、2009年8月。

[RFC6092] Woodyatt, J., "Recommended Simple Security Capabilities in Customer Premises Equipment (CPE) for Providing Residential IPv6 Internet Service", RFC 6092, January 2011.

[RFC6092] Woodyatt、J。、「住宅用IPv6インターネットサービスを提供するための顧客宅内機器(CPE)における推奨される単純なセキュリティ機能」、RFC 6092、2011年1月。

[RFC6147] Bagnulo, M., Sullivan, A., Matthews, P., and I. van Beijnum, "DNS64: DNS Extensions for Network Address Translation from IPv6 Clients to IPv4 Servers", RFC 6147, April 2011.

[RFC6147] Bagnulo、M.、Sullivan、A.、Matthews、P。、およびI. van Beijnum、「DNS64:DNS Extensions for Network Address Translation to IPv4 Servers to」、RFC 6147、2011年4月。

[RFC6459] Korhonen, J., Soininen, J., Patil, B., Savolainen, T., Bajko, G., and K. Iisakkila, "IPv6 in 3rd Generation Partnership Project (3GPP) Evolved Packet System (EPS)", RFC 6459, January 2012.

[RFC6459] Korhonen、J.、Soininen、J.、Patil、B.、Savolainen、T.、Bajko、G。、およびK. Iisakkila、「IPv6 in the 3rd Generation Partnership Project(3GPP)Evolved Packet System(EPS)」 、RFC 6459、2012年1月。

[TS.23203] 3GPP, "Policy and charging control architecture", 3GPP TS 23.203 10.7.0, June 2012.

[TS.23203] 3GPP、「ポリシーと課金制御アーキテクチャ」、3GPP TS 23.203 10.7.0、2012年6月。

Appendix A. Examples of IPv4/IPv6 Address Translation

付録A. IPv4 / IPv6アドレス変換の例

The following is an example of IPv4/IPv6 address translation on the 464XLAT architecture.

以下は、464XLATアーキテクチャでのIPv4 / IPv6アドレス変換の例です。

In the case that an IPv6 prefix greater than /64 is assigned to an end user by such as DHCPv6-PD [RFC3633], the CLAT can use a dedicated /64 from the assigned IPv6 prefix.

DHCPv6-PD [RFC3633]などによって/ 64より大きいIPv6プレフィックスがエンドユーザーに割り当てられている場合、CLATは割り当てられたIPv6プレフィックスから専用の/ 64を使用できます。

      Host & configuration value
   +------------------------------+
   |           IPv4 server        |
   |         [198.51.100.1]       |            IP packet header
   +------------------------------+   +--------------------------------+
                   ^                  | Destination IP address         |
                   |                  | [198.51.100.1]                 |
                   |                  | Source IP address              |
                   |                  | [192.0.2.1]                    |
   +------------------------------+   +--------------------------------+
   |              PLAT            |                   ^
   | IPv4 pool address            |                   |
   | [192.0.2.1 - 192.0.2.100]    |                   |
   | PLAT-side XLATE IPv6 prefix  |                   |
   | [2001:db8:1234::/96]         |                   |
   +------------------------------+   +--------------------------------+
                   ^                  | Destination IP address         |
                   |                  | [2001:db8:1234::198.51.100.1]  |
                   |                  | Source IP address              |
                   |                  | [2001:db8:aaaa::192.168.1.2]   |
   +------------------------------+   +--------------------------------+
   |              CLAT            |                   ^
   | PLAT-side XLATE IPv6 prefix  |                   |
   | [2001:db8:1234::/96]         |                   |
   | CLAT-side XLATE IPv6 prefix  |                   |
   | [2001:db8:aaaa::/96]         |                   |
   +------------------------------+   +--------------------------------+
                   ^                  | Destination IP address         |
                   |                  | [198.51.100.1]                 |
                   |                  | Source IP address              |
                   |                  | [192.168.1.2]                  |
   +------------------------------+   +--------------------------------+
   |          IPv4 client         |
   |        [192.168.1.2/24]      |
   +------------------------------+
   Delegated IPv6 prefix for client: 2001:db8:aaaa::/56
        

Authors' Addresses

著者のアドレス

Masataka Mawatari Japan Internet Exchange Co., Ltd. KDDI Otemachi Building 19F, 1-8-1 Otemachi, Chiyoda-ku, Tokyo 100-0004 JAPAN

まさたか まわたり じゃぱん いんてrねt えxちゃんげ こ。、 Ltd。 Kっぢ おてまち ぶいlぢんg 19F、 1ー8ー1 おてまち、 ちよだーく、 ときょ 100ー0004 じゃぱん

   Phone: +81 3 3243 9579
   EMail: mawatari@jpix.ad.jp
        

Masanobu Kawashima NEC AccessTechnica, Ltd. 800, Shimomata Kakegawa-shi, Shizuoka 436-8501 JAPAN

まさのぶ かわしま ねC あっせっsてchにか、 Ltd。 800、 しもまた かけがわーし、 しずおか 436ー8501 じゃぱん

   Phone: +81 537 22 8274
   EMail: kawashimam@vx.jp.nec.com
        

Cameron Byrne T-Mobile USA Bellevue, Washington 98006 USA

Cameron Byrne T-Mobile USA Bellevue、Washington 98006 USA

   EMail: cameron.byrne@t-mobile.com