[要約] RFC 6913は、SIPにおけるIP上のファックス機能を示すための仕様です。その目的は、SIPセッション中にファックス機能の有無を明示することです。

Internet Engineering Task Force (IETF)                          D. Hanes
Request for Comments: 6913                                  G. Salgueiro
Category: Standards Track                                  Cisco Systems
ISSN: 2070-1721                                               K. Fleming
                                                            Digium, Inc.
                                                              March 2013
        

Indicating Fax over IP Capability in the Session Initiation Protocol (SIP)

セッション開始プロトコル(SIP)でのFAX over IP機能の表示

Abstract

概要

This document defines and registers with IANA the new "fax" media feature tag for use with the Session Initiation Protocol (SIP). Currently, fax calls are indistinguishable from voice calls at call initiation. Consequently, fax calls can be routed to SIP user agents that are not fax capable. A "fax" media feature tag implemented in conjunction with caller preferences allows for more accurate fax call routing.

このドキュメントは、セッション開始プロトコル(SIP)で使用するための新しい「ファックス」メディア機能タグを定義し、IANAに登録します。現在、ファックス通話は、通話開始時の音声通話と区別がつきません。その結果、ファックスコールは、ファックスに対応していないSIPユーザーエージェントにルーティングできます。発信者設定と組み合わせて実装された「ファックス」メディア機能タグにより、より正確なファックスコールルーティングが可能になります。

Status of This Memo

本文書の状態

This is an Internet Standards Track document.

これはInternet Standards Trackドキュメントです。

This document is a product of the Internet Engineering Task Force (IETF). It represents the consensus of the IETF community. It has received public review and has been approved for publication by the Internet Engineering Steering Group (IESG). Further information on Internet Standards is available in Section 2 of RFC 5741.

このドキュメントは、IETF(Internet Engineering Task Force)の製品です。これは、IETFコミュニティのコンセンサスを表しています。公開レビューを受け、インターネットエンジニアリングステアリンググループ(IESG)による公開が承認されました。インターネット標準の詳細については、RFC 5741のセクション2をご覧ください。

Information about the current status of this document, any errata, and how to provide feedback on it may be obtained at http://www.rfc-editor.org/info/rfc6913.

このドキュメントの現在のステータス、エラッタ、およびフィードバックの提供方法に関する情報は、http://www.rfc-editor.org/info/rfc6913で入手できます。

Copyright Notice

著作権表示

Copyright (c) 2013 IETF Trust and the persons identified as the document authors. All rights reserved.

Copyright(c)2013 IETF Trustおよびドキュメントの作成者として識別された人物。全著作権所有。

This document is subject to BCP 78 and the IETF Trust's Legal Provisions Relating to IETF Documents (http://trustee.ietf.org/license-info) in effect on the date of publication of this document. Please review these documents carefully, as they describe your rights and restrictions with respect to this document. Code Components extracted from this document must include Simplified BSD License text as described in Section 4.e of the Trust Legal Provisions and are provided without warranty as described in the Simplified BSD License.

この文書は、BCP 78およびこの文書の発行日に有効なIETF文書に関するIETFトラストの法的規定(http://trustee.ietf.org/license-info)の対象となります。これらのドキュメントは、このドキュメントに関するあなたの権利と制限を説明しているため、注意深く確認してください。このドキュメントから抽出されたコードコンポーネントには、Trust Legal Provisionsのセクション4.eに記載されているSimplified BSD Licenseのテキストが含まれている必要があり、Simplified BSD Licenseに記載されているように保証なしで提供されます。

Table of Contents

目次

   1.  Introduction  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2
   2.  Terminology . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3
   3.  Motivation  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3
   4.  Usage of the "sip.fax" Parameter  . . . . . . . . . . . . . . . 4
   5.  Example . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5
   6.  Security Considerations . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6
   7.  IANA Considerations . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6
   8.  Acknowledgements  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7
   9.  References  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7
     9.1.  Normative References  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7
     9.2.  Informative References  . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8
        
1. Introduction
1. はじめに

Fax communications in the Session Initiation Protocol (SIP) [RFC3261] are handled in a "voice first" manner. Indications that a user desires to use a fax transport protocol, such as ITU-T T.38 [T38], to send a fax are not known when the initial INVITE message is sent. The call is set up as a voice call first, and then, only after it is connected, does a switchover to the T.38 [T38] protocol occur. This is problematic in that fax calls can be routed inadvertently to SIP user agents (UAs) that are not fax capable.

セッション開始プロトコル(SIP)[RFC3261]でのFAX通信は、「音声優先」の方法で処理されます。 ITU-T T.38 [T38]などのFAXトランスポートプロトコルを使用してFAXを送信したいという指示は、最初のINVITEメッセージが送信されたときには不明です。コールは最初に音声コールとして設定され、次に接続された後にのみ、T.38 [T38]プロトコルへの切り替えが行われます。これは、ファックスコールが、ファックスに対応していないSIPユーザーエージェント(UA)に誤ってルーティングされる可能性があるという点で問題があります。

To ensure that fax calls are routed to fax-capable SIP UAs, an implementation of caller preferences defined in RFC 3841 [RFC3841] can be used. Feature preferences are a part of RFC 3841 [RFC3841] that would allow UAs to express their preference for receiving fax communications. Subsequently, SIP servers take these preferences into account to increase the likelihood that fax calls are routed to fax-capable SIP UAs.

FAX呼び出しがFAX対応のSIP UAに確実にルーティングされるようにするには、RFC 3841 [RFC3841]で定義されている呼び出し元設定の実装を使用できます。機能設定はRFC 3841 [RFC3841]の一部であり、UAがFAX通信を受信するための設定を表現できるようにします。その後、SIPサーバーはこれらの設定を考慮に入れて、FAX呼び出しがFAX対応のSIP UAにルーティングされる可能性を高めます。

This document defines the "fax" media feature tag for use in the SIP tree, as per Section 12.1 of RFC 3840 [RFC3840]. This feature tag will be applied per RFC 3841 [RFC3841] as a feature preference for fax-capable UAs.

このドキュメントでは、RFC 3840 [RFC3840]のセクション12.1に従って、SIPツリーで使用する「ファックス」メディア機能タグを定義します。この機能タグは、RFC 3841 [RFC3841]に従って、ファックス対応UAの機能設定として適用されます。

2. Terminology
2. 用語

The key words "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT", "SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED", "MAY", and "OPTIONAL" in this document are to be interpreted as described in RFC 2119 [RFC2119].

このドキュメントのキーワード「MUST」、「MUST NOT」、「REQUIRED」、「SHALL」、「SHALL NOT」、「SHOULD」、「SHOULD NOT」、「RECOMMENDED」、「MAY」、および「OPTIONAL」は、 RFC 2119 [RFC2119]で説明されているように解釈されます。

3. Motivation
3. 動機

In the majority of circumstances, it is preferred that capabilities be handled in the Session Description Protocol (SDP) portion of the SIP [RFC3261] communication. However, fax is somewhat unique in that the ultimate intention of the call is not accurately signaled in the initial SDP exchange. Specifically, indications of T.38 [T38] or any other fax transport protocol in the call are not known when the call is initiated by an INVITE message. Fax calls are always considered voice calls until after they are connected. This results in the possibility of fax calls being received by SIP UAs that are not capable of handling fax transmissions.

ほとんどの状況では、SIP [RFC3261]通信のセッション記述プロトコル(SDP)部分で機能を処理することが推奨されます。ただし、ファックスは、最初のSDP交換でコールの最終的な意図が正確に通知されないという点で、ややユニークです。具体的には、コールがINVITEメッセージによって開始された場合、T.38 [T38]またはコール内の他のFAXトランスポートプロトコルの表示は不明です。ファックス通話は、接続されるまで常に音声通話と見なされます。これにより、ファックス送信を処理できないSIP UAがファックスコールを受信する可能性があります。

For example, Alice wants to send a fax to Bob. Bob has registered two SIP UAs. The first SIP UA is not fax capable, but the second one supports the T.38 [T38] fax protocol. Currently, SIP servers are unable to know at the time that the call starts that Alice prefers a fax-capable SIP UA to handle her call. Additionally, the SIP servers are also not aware of which of Bob's SIP UAs are fax capable.

たとえば、アリスがボブにファックスを送信したいとします。 Bobは2つのSIP UAを登録しています。最初のSIP UAはFAX対応ではありませんが、2番目のSIP UAはT.38 [T38] FAXプロトコルをサポートしています。現在、SIPサーバーは、コールの開始時に、アリスがFAX対応のSIP UAが自分のコールを処理することを優先していることを知ることができません。さらに、SIPサーバーは、ボブのどのSIP UAがFAX対応かを認識しません。

To resolve this issue of calls not arriving at a UA that supports fax, this document defines a new media feature tag specific to fax, per RFC 3840 [RFC3840]. Caller preferences, as defined in RFC 3841 [RFC3841], can then be used for registering UAs that support fax and for routing fax calls to these UAs. Thus, Alice can express up front that she prefers a T.38 [T38] fax-capable SIP UA for this call. At the same time, Bob's SIP UAs have expressed their fax capabilities as well during registration. Now, when Alice places a fax call to Bob, the call is appropriately routed to Bob's fax-capable SIP UA.

ファックスをサポートするUAに到着しないこの問題を解決するために、このドキュメントでは、RFC 3840 [RFC3840]に従って、ファックスに固有の新しいメディア機能タグを定義しています。 RFC 3841 [RFC3841]で定義されている発信者設定は、FAXをサポートするUAの登録と、これらのUAへのFAX呼び出しのルーティングに使用できます。したがって、アリスは、このコールにT.38 [T38] FAX対応SIP UAを好むことを前もって表明できます。同時に、ボブのSIP UAは、登録時にFAX機能も表明しています。これで、アリスがボブにファックスコールを発信すると、そのコールはボブのファックス対応SIP UAに適切にルーティングされます。

4. Usage of the "sip.fax" Parameter
4. 「sip.fax」パラメータの使用

The "sip.fax" media feature tag is a new string parameter, defined in this document, that allows a call to indicate a fax preference. A receiving UA includes the "sip.fax" media feature tag in the Contact header field of REGISTER messages to indicate that it is fax capable, and a SIP Registrar includes this tag in the Contact header field of its 200 OK response to confirm the registration of this preference, all as per RFC 3840 [RFC3840].

「sip.fax」メディア機能タグは、このドキュメントで定義されている新しい文字列パラメーターであり、これにより、呼び出しでFAX設定を示すことができます。受信側のUAは、REGISTERメッセージのContactヘッダーフィールドに「sip.fax」メディア機能タグを含めて、FAX対応であることを示します。SIPレジストラーは、このタグを200 OK応答のContactヘッダーフィールドに含めて、登録を確認します。この設定のすべて、RFC 3840 [RFC3840]による。

A calling UA SHOULD include the "sip.fax" media feature tag in the Accept-Contact header of an INVITE request in order to express its desire for a call to be routed to a fax-capable UA. Otherwise, without this tag, fax call determination is not possible until after the call is connected. If a calling UA includes the "sip.fax" tag and the SIP network elements that process the call (including the called UAs) implement the procedures of RFC 3840 and RFC 3841, the call will be preferentially routed to UAs that have advertised their support for this feature (by including it in the Contact header of their REGISTER requests, as documented above).

呼び出し側のUAは、呼び出しをFAX対応のUAにルーティングするという要望を表すために、INVITE要求のAccept-Contactヘッダーに「sip.fax」メディア機能タグを含める必要があります(SHOULD)。それ以外の場合、このタグがないと、コールが接続されるまで、ファックスコールを判別できません。呼び出し元のUAに「sip.fax」タグが含まれ、呼び出しを処理するSIPネットワーク要素(呼び出されたUAを含む)がRFC 3840およびRFC 3841の手順を実装している場合、呼び出しはサポートをアドバタイズしたUAに優先的にルーティングされますこの機能について(上記のように、REGISTERリクエストのContactヘッダーに含めることにより)。

It is possible for the calling UA to utilize additional procedures defined in RFC 3840 and RFC 3841 to express a requirement (instead of a preference) that its call be delivered to fax-capable UAs. However, the calling UA SHOULD NOT require the "sip.fax" media type. Doing so could result in call failure for a number of reasons, not only because there may not be any receiving UAs registered that have advertised their support for this feature, but also because one or more SIP network elements that process the call may not support the processing defined in RFC 3840 and RFC 3841. A calling UA that wishes to express this requirement should be prepared to relax it to a preference if it receives a failure response indicating that the requirement mechanism itself is not supported by the called UAs, their proxies, or other SIP network elements.

呼び出し側のUAは、RFC 3840およびRFC 3841で定義された追加の手順を利用して、その呼び出しをFAX対応のUAに配信するという要件を(設定ではなく)表現することができます。ただし、呼び出し側のUAは「sip.fax」メディアタイプを必要としません。これを行うと、この機能のサポートをアドバタイズした受信UAが登録されていないだけでなく、コールを処理する1つ以上のSIPネットワーク要素がRFC 3840とRFC 3841で定義されている処理。この要件を表現したい呼び出し側UAは、要求メカニズム自体が呼び出されたUA、そのプロキシによってサポートされていないことを示す失敗応答を受け取った場合、それを優先に緩和できるように準備する必要があります。または他のSIPネットワーク要素。

When calls do connect through the use of "sip.fax" either as a preference or a requirement, UAs should follow standard fax negotiation procedures documented in ITU-T T.38 [T38] for T.38 fax calls and ITU-T G.711 [G711] and ITU-T V.152 [V152], Sections 6 and 6.1, for fax passthrough calls. Subsequently, the "sip.fax" feature tag has two allowed values: "t38" and "passthrough". The "t38" value indicates that the impending call will utilize the ITU-T T.38 [T38] protocol for the fax transmission. The "passthrough" value indicates that the ITU-T G.711 [G711] codec will be used to transport the fax call.

設定または要件として「sip.fax」を使用してコールが接続する場合、UAは、T.38 FAXコールおよびITU-T Gについて、ITU-T T.38 [T38]に文書化されている標準のFAXネゴシエーション手順に従う必要があります。 FAXパススルーコールの場合、.711 [G711]およびITU-T V.152 [V152]、セクション6および6.1。その後、「sip.fax」機能タグには、「t38」と「passthrough」の2つの許可値があります。 「t38」値は、差し迫ったコールがFAX送信にITU-T T.38 [T38]プロトコルを利用することを示します。 「passthrough」の値は、ITU-T G.711 [G711]コーデックがファックスコールの転送に使用されることを示しています。

5. Example
5. 例

Bob registers with the fax media feature tag. The message flow is shown in Figure 1:

ボブはファックスメディア機能タグに登録します。メッセージフローを図1に示します。

               SIP Registrar                    Bob's SIP UA
             ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
                   |                               |
                   |          REGISTER F1          |
                   |<------------------------------|
                   |                               |
                   |           200 OK F2           |
                   |------------------------------>|
                   |                               |
        

Figure 1: Fax Media Feature Tag SIP Registration Example

図1:FAXメディア機能タグSIP登録の例

F1 REGISTER Bob -> Registrar

F1レジスターボブ->レジストラ

   REGISTER sip:example.com SIP/2.0
   Via: SIP/2.0/TCP bob-TP.example.com:5060;branch=z9hG4bK309475a2
   From: <sip:bob-tp@example.com>;tag=a6c85cf
   To: <sip:bob-tp@pexample.com>
   Call-ID: a84b4c76e66710
   Max-Forwards: 70
   CSeq: 116 REGISTER
   Contact: <sip:bob-tp@pc33.example.com;transport=tcp>;+sip.fax="t38"
   Expires: 3600
        

The registrar responds with a 200 OK:

レジストラは200 OKで応答します。

F2 200 OK Registrar -> Bob

F2 200 OKレジストラ->ボブ

   SIP/2.0 200 OK
   From: <sip:bob-tp@example.com>;tag=a6c85cf
   To: <sip:bob-tp@example.com>;tag=1263390604
   Contact: <sip:bob-tp@example.com;transport=tcp>;+sip.fax="t38"
   Expires: 120
   Call-ID: a84b4c76e66710
   Via: SIP/2.0/TCP bob-TP.example.com:5060;branch=z9hG4bK309475a2
   CSeq: 116 REGISTER
   Expires: 3600
        

Callers desiring to express a preference for fax will include the "sip.fax" media feature tag in the Accept-Contact header of their INVITE.

FAXの設定を希望する発信者は、INVITEのAccept-Contactヘッダーに「sip.fax」メディア機能タグを含めます。

   INVITE sip:bob@biloxi.example.com SIP/2.0
   Via: SIP/2.0/TCP client.atlanta.example.com:5060;branch=z9hG4bK74b43
   Max-Forwards: 70
   From: Alice <sip:alice@atlanta.example.com>;tag=9fxced76sl
   To: Bob <sip:bob@biloxi.example.com>
   Accept-Contact: *;+sip.fax="t38"
   Call-ID: 3848276298220188511@atlanta.example.com
   CSeq: 1 INVITE
   Contact: <sip:alice@client.atlanta.example.com;transport=tcp>
   Content-Type: application/sdp
   Content-Length: 151
        
6. Security Considerations
6. セキュリティに関する考慮事項

The security considerations related to the use of media feature tags from Section 11.1 of RFC 3840 [RFC3840] apply.

RFC 3840 [RFC3840]のセクション11.1のメディア機能タグの使用に関連するセキュリティの考慮事項が適用されます。

7. IANA Considerations
7. IANAに関する考慮事項

This specification adds a new media feature tag to the SIP Media Feature Tag Registration Tree per the procedures defined in RFC 2506 [RFC2506] and RFC 3840 [RFC3840].

この仕様は、RFC 2506 [RFC2506]およびRFC 3840 [RFC3840]で定義された手順に従って、SIPメディア機能タグ登録ツリーに新しいメディア機能タグを追加します。

Media feature tag name: sip.fax

メディア機能タグ名:sip.fax

ASN.1 Identifier: 1.3.6.1.8.4.25

ASN.1識別子:1.3.6.1.8.4.25

Summary of the media feature indicated by this tag: This feature tag indicates whether a communications device supports the ITU-T T.38 [T38] fax protocol ("t38") or the passthrough method of fax transmission using the ITU-T G.711 [G711] audio codec ("passthrough").

このタグが示すメディア機能の概要:この機能タグは、通信デバイスがITU-T T.38 [T38]ファックスプロトコル(「t38」)またはITU-T Gを使用したファックス送信のパススルー方式をサポートするかどうかを示します。 711 [G711]オーディオコーデック(「パススルー」)。

Values appropriate for use with this feature tag: Token with an equality relationship. Values are:

この機能タグでの使用に適した値:等価関係を持つトークン。値は次のとおりです。

t38: The device supports the "image/t38" media type [RFC3326] and implements ITU-T T.38 [T38] for transporting the ITU-T T.30 [T30] and ITU-T T.4 [T4] fax data over IP.

t38:デバイスは「image / t38」メディアタイプ[RFC3326]をサポートし、ITU-T T.30 [T30]およびITU-T T.4 [T4]ファックスを転送するためのITU-T T.38 [T38]を実装しますIP経由のデータ。

passthrough: The device supports the "audio/pcmu" and "audio/ pcma" media types [RFC4856] for transporting ITU-T T.30 [T30] and ITU-T T.4 [T4] fax data using the ITU-T G.711 [G711] audio codec. Additional implementation recommendations are in ITU-T V.152 [V152], Sections 6 and 6.1.

パススルー:デバイスは、ITU-T T.30 [T30]およびITU-T T.4 [T4] FAXデータをITU-Tを使用して転送するために、「audio / pcmu」および「audio / pcma」メディアタイプ[RFC4856]をサポートしますG.711 [G711]オーディオコーデック。追加の実装に関する推奨事項は、ITU-T V.152 [V152]、セクション6および6.1にあります。

The feature tag is intended primarily for use in the following applications, protocols, services, or negotiation mechanisms: This feature tag is most useful in a communications application for the early identification of a Fax over IP (FoIP) call.

機能タグは、主に次のアプリケーション、プロトコル、サービス、またはネゴシエーションメカニズムでの使用を目的としています。この機能タグは、通信アプリケーションでFax over IP(FoIP)コールの早期識別に最も役立ちます。

Examples of typical use: Ensuring a fax call is routed to a fax capable SIP UA.

一般的な使用例:FAX通話がFAX対応のSIP UAに確実にルーティングされるようにします。

Related standards or documents: RFC 6913

関連する規格または文書:RFC 6913

Security Considerations: The security considerations related to the use of media feature tags from Section 11.1 of RFC 3840 [RFC3840] apply.

セキュリティの考慮事項:RFC 3840 [RFC3840]のセクション11.1のメディア機能タグの使用に関連するセキュリティの考慮事項が適用されます。

8. Acknowledgements
8. 謝辞

This document is a result of the unique cooperation between the SIP Forum and the i3 Forum, who embarked on a groundbreaking international test program for FoIP to improve the interoperability and reliability of fax communications over IP networks, especially tandem networks. The authors would like to acknowledge the effort and dedication of all the members of the Fax-over-IP (FoIP) Task Group in the SIP Forum and the communications carriers of the I3 Forum who contributed to this global effort.

このドキュメントは、FoIPの画期的な国際テストプログラムに着手し、IPネットワーク、特にタンデムネットワークを介したFAX通信の相互運用性と信頼性を向上させるSIPフォーラムとi3フォーラム間の独自の協力の結果です。著者は、SIPフォーラムのFax-over-IP(FoIP)タスクグループのすべてのメンバーと、このグローバルな取り組みに貢献したI3フォーラムの通信キャリアの努力と献身に感謝したいと思います。

This memo has benefited from the discussion and review of the DISPATCH working group, especially the detailed and thoughtful comments and corrections of Dan Wing, Paul Kyzivat, Christer Holmberg, Charles Eckel, Hadriel Kaplan, Tom Yu, Dale Worley, Adrian Farrel, and Pete Resnick.

このメモは、DISPATCHワーキンググループのディスカッションとレビュー、特にダンウィング、ポールキジバット、クリスターホルムバーグ、チャールズエッケル、ハドリエルカプラン、トムユー、デイルワーリー、エイドリアンファレル、ピートの詳細と思慮深いコメントと修正の恩恵を受けました。レズニック。

The authors also thank Gonzalo Camarillo for his review and AD sponsorship of this draft and DISPATCH WG chair, Mary Barnes, for her review and support.

著者はまた、このドラフトのレビューとADスポンサーであるゴンザロカマリロと、ディスパッチWGの議長であるメアリーバーンズのレビューとサポートに感謝します。

9. References
9. 参考文献
9.1. Normative References
9.1. 引用文献

[RFC2119] Bradner, S., "Key words for use in RFCs to Indicate Requirement Levels", BCP 14, RFC 2119, March 1997.

[RFC2119] Bradner、S。、「要件レベルを示すためにRFCで使用するキーワード」、BCP 14、RFC 2119、1997年3月。

[RFC3261] Rosenberg, J., Schulzrinne, H., Camarillo, G., Johnston, A., Peterson, J., Sparks, R., Handley, M., and E. Schooler, "SIP: Session Initiation Protocol", RFC 3261, June 2002.

[RFC3261] Rosenberg、J.、Schulzrinne、H.、Camarillo、G.、Johnston、A.、Peterson、J.、Sparks、R.、Handley、M。、およびE. Schooler、「SIP:Session Initiation Protocol」 、RFC 3261、2002年6月。

[RFC3840] Rosenberg, J., Schulzrinne, H., and P. Kyzivat, "Indicating User Agent Capabilities in the Session Initiation Protocol (SIP)", RFC 3840, August 2004.

[RFC3840] Rosenberg、J.、Schulzrinne、H。、およびP. Kyzivat、「Indicating User Agent Capabilities in the Session Initiation Protocol(SIP)」、RFC 3840、2004年8月。

[RFC3841] Rosenberg, J., Schulzrinne, H., and P. Kyzivat, "Caller Preferences for the Session Initiation Protocol (SIP)", RFC 3841, August 2004.

[RFC3841] Rosenberg、J.、Schulzrinne、H。、およびP. Kyzivat、「Session Initiation Protocol(SIP)の発信者設定」、RFC 3841、2004年8月。

[T38] International Telecommunication Union, "Procedures for real-time Group 3 facsimile communication over IP Networks", ITU-T Recommendation T.38, October 2010.

[T38]国際電気通信連合、「IPネットワークを介したリアルタイムグループ3ファクシミリ通信の手順」、ITU-T勧告T.38、2010年10月。

9.2. Informative References
9.2. 参考引用

[G711] International Telephone and Telegraph Consultative Committee, "Pulse Code Modulation (PCM) of Voice Frequencies", CCITT Recommendation G.711, 1972.

[G711]国際電話および電信諮問委員会、「音声周波数のパルスコード変調(PCM)」、CCITT勧告G.711、1972。

[RFC2506] Holtman, K., Mutz, A., and T. Hardie, "Media Feature Tag Registration Procedure", BCP 31, RFC 2506, March 1999.

[RFC2506] Holtman、K.、Mutz、A。、およびT. Hardie、「Media Feature Tag Registration Procedure」、BCP 31、RFC 2506、1999年3月。

[RFC3326] Schulzrinne, H., Oran, D., and G. Camarillo, "The Reason Header Field for the Session Initiation Protocol (SIP)", RFC 3326, December 2002.

[RFC3326] Schulzrinne、H.、Oran、D。、およびG. Camarillo、「セッション開始プロトコル(SIP)の理由ヘッダーフィールド」、RFC 3326、2002年12月。

[RFC4856] Casner, S., "Media Type Registration of Payload Formats in the RTP Profile for Audio and Video Conferences", RFC 4856, February 2007.

[RFC4856] Casner、S。、「オーディオおよびビデオ会議のRTPプロファイルにおけるペイロード形式のメディアタイプ登録」、RFC 4856、2007年2月。

[T30] International Telecommunication Union, "Procedures for document facsimile transmission in the general switched telephone network", ITU-T Recommendation T.30, September 2005.

[T30]国際電気通信連合、「一般交換電話網における文書ファクシミリ伝送の手順」、ITU-T勧告T.30、2005年9月。

[T4] International Telecommunication Union, "Standardization of Group 3 facsimile terminals for document transmission", ITU-T Recommendation T.4, July 2003.

[T4]国際電気通信連合、「ドキュメント送信用のグループ3ファクシミリ端末の標準化」、ITU-T勧告T.4、2003年7月。

[V152] International Telecommunication Union, "Procedures for supporting voice-band data over IP networks", ITU-T Recommendation V.152, September 2010.

[V152]国際電気通信連合、「IPネットワークを介した音声帯域データをサポートするための手順」、ITU-T勧告V.152、2010年9月。

Authors' Addresses

著者のアドレス

David Hanes Cisco Systems 7200-10 Kit Creek Road Research Triangle Park, NC 27709 US

David Hanes Cisco Systems 7200-10 Kit Creek Road Research Triangle Park、NC 27709 US

   EMail: dhanes@cisco.com
        

Gonzalo Salgueiro Cisco Systems 7200-12 Kit Creek Road Research Triangle Park, NC 27709 US

Gonzalo Salgueiro Cisco Systems 7200-12 Kit Creek Road Research Triangle Park、NC 27709 US

   EMail: gsalguei@cisco.com
        

Kevin P. Fleming Digium, Inc. 445 Jan Davis Drive NW Huntsville, AL 35806 US

Kevin P. Fleming Digium、Inc. 445 Jan Davis Drive NW Huntsville、AL 35806 US

   EMail: kevin@kpfleming.us