[要約] RFC 6914は、SIPを使用したインスタントメッセージングとプレゼンスのためのIETF仕様の概要を提供しています。このRFCの目的は、SIMPLEプロトコルの理解と実装を容易にすることです。

Internet Engineering Task Force (IETF)                      J. Rosenberg
Request for Comments: 6914                                   jdrosen.net
Category: Informational                                       April 2013
ISSN: 2070-1721
        

SIMPLE Made Simple: An Overview of the IETF Specifications for Instant Messaging and Presence Using the Session Initiation Protocol (SIP)

SIMPLE Made Simple:セッション開始プロトコル(SIP)を使用したインスタントメッセージングおよびプレゼンスのIETF仕様の概要

Abstract

概要

The IETF has produced many specifications related to Presence and Instant Messaging with the Session Initiation Protocol (SIP). Collectively, these specifications are known as SIP for Instant Messaging and Presence Leveraging Extensions (SIMPLE). This document serves as a guide to the SIMPLE suite of specifications. It categorizes the specifications, explains what each is for, and how they relate to each other.

IETFは、セッション開始プロトコル(SIP)を使用したプレゼンスおよびインスタントメッセージングに関連する多くの仕様を作成しています。これらの仕様はまとめて、SIP for Instant Messaging and Presence Leveraging Extensions(SIMPLE)として知られています。このドキュメントは、SIMPLEスイートスイートのガイドとして機能します。それは仕様を分類し、それぞれが何のためにあるか、そしてそれらが互いにどのように関連するかを説明します。

Status of This Memo

本文書の状態

This document is not an Internet Standards Track specification; it is published for informational purposes.

このドキュメントはInternet Standards Trackの仕様ではありません。情報提供を目的として公開されています。

This document is a product of the Internet Engineering Task Force (IETF). It represents the consensus of the IETF community. It has received public review and has been approved for publication by the Internet Engineering Steering Group (IESG). Not all documents approved by the IESG are a candidate for any level of Internet Standard; see Section 2 of RFC 5741.

このドキュメントは、IETF(Internet Engineering Task Force)の製品です。これは、IETFコミュニティのコンセンサスを表しています。公開レビューを受け、インターネットエンジニアリングステアリンググループ(IESG)による公開が承認されました。 IESGによって承認されたすべてのドキュメントが、あらゆるレベルのインターネット標準の候補になるわけではありません。 RFC 5741のセクション2をご覧ください。

Information about the current status of this document, any errata, and how to provide feedback on it may be obtained at http://www.rfc-editor.org/info/rfc6914.

このドキュメントの現在のステータス、エラータ、およびフィードバックの提供方法に関する情報は、http://www.rfc-editor.org/info/rfc6914で入手できます。

Copyright Notice

著作権表示

Copyright (c) 2013 IETF Trust and the persons identified as the document authors. All rights reserved.

Copyright(c)2013 IETF Trustおよびドキュメントの作成者として識別された人物。全著作権所有。

This document is subject to BCP 78 and the IETF Trust's Legal Provisions Relating to IETF Documents (http://trustee.ietf.org/license-info) in effect on the date of publication of this document. Please review these documents carefully, as they describe your rights and restrictions with respect to this document. Code Components extracted from this document must include Simplified BSD License text as described in Section 4.e of the Trust Legal Provisions and are provided without warranty as described in the Simplified BSD License.

この文書は、BCP 78およびこの文書の発行日に有効なIETF文書に関するIETFトラストの法的規定(http://trustee.ietf.org/license-info)の対象となります。これらのドキュメントは、このドキュメントに関するあなたの権利と制限を説明しているため、注意深く確認してください。このドキュメントから抽出されたコードコンポーネントには、Trust Legal Provisionsのセクション4.eに記載されているSimplified BSD Licenseのテキストが含まれている必要があり、Simplified BSD Licenseに記載されているように保証なしで提供されます。

Table of Contents

目次

   1.  Introduction . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  2
   2.  Presence . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  3
     2.1.  Core Protocol Machinery  . . . . . . . . . . . . . . . . .  4
     2.2.  Presence Documents . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  5
     2.3.  Privacy and Policy . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  6
     2.4.  Provisioning . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  7
     2.5.  Federation . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  8
     2.6.  Optimizations  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  8
   3.  Instant Messaging  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  9
     3.1.  Page Mode  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10
     3.2.  Session Mode . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10
     3.3.  IM Chat Rooms  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11
     3.4.  IM Features  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11
   4.  Security Considerations  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11
   5.  Acknowledgements . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12
   6.  Informative References . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12
        
1. Introduction
1. はじめに

The IETF has produced many specifications related to Presence and Instant Messaging with the Session Initiation Protocol (SIP) [RFC3261]. Collectively, these specifications are known as SIP for Instant Messaging and Presence Leveraging Extensions (SIMPLE). These specifications cover topics ranging from protocols for subscription and publication to presence document formats to protocols for managing privacy preferences. The large number of specifications can make it hard to figure out exactly what SIMPLE is, what specifications cover it, what functionality it provides, and how these specifications relate to each other.

IETFは、セッション開始プロトコル(SIP)を使用したプレゼンスおよびインスタントメッセージングに関連する多くの仕様を作成しています[RFC3261]。これらの仕様はまとめて、SIP for Instant Messaging and Presence Leveraging Extensions(SIMPLE)として知られています。これらの仕様は、サブスクリプションとパブリケーションのプロトコルからプレゼンスドキュメント形式、プライバシー設定を管理するプロトコルまで、さまざまなトピックをカバーしています。多数の仕様があるため、SIMPLEとは何か、SIMPLEがカバーする仕様、それが提供する機能、およびこれらの仕様が互いにどのように関連しているかを正確に把握するのは困難です。

This document serves to address these problems. It provides an enumeration of the protocols that make up the SIMPLE suite of specifications from IETF. It categorizes them into related areas of functionality, briefly explains the purpose of each, and how the specifications relate to each other. Each specification also includes a letter that designates its category [RFC2026]. These values are:

このドキュメントは、これらの問題に対処するのに役立ちます。これは、IETFのSIMPLE仕様スイートを構成するプロトコルの列挙を提供します。それらを機能の関連する領域に分類し、それぞれの目的を簡単に説明し、仕様が互いにどのように関連しているかを説明します。各仕様には、そのカテゴリを指定する文字も含まれています[RFC2026]。これらの値は次のとおりです。

S: Standards Track

S:標準化トラック

E: Experimental

え: えxぺりめんたl

B: Best Current Practice

B:現在のベストプラクティス

I: Informational

I:情報

2. Presence
2. 存在感

SIMPLE provides for both presence and instant messaging (IM) capabilities. Though both of these fit underneath the broad SIMPLE umbrella, they are well separated from each other and are supported by different sets of specifications. That is a key part of the SIMPLE story; presence is much broader than just IM, and it enables communications using voice and video along with IM.

SIMPLEは、プレゼンスとインスタントメッセージング(IM)の両方の機能を提供します。どちらも幅広いSIMPLE傘の下に収まりますが、お互いに十分に分離されており、さまざまな仕様のセットによってサポートされています。これは、SIMPLEストーリーの重要な部分です。プレゼンスはIMだけにとどまらず、IMとともに音声とビデオを使用した通信を可能にします。

The SIMPLE presence specifications can be broken up into:

SIMPLEプレゼンス仕様は、次のように分類できます。

o The core protocol machinery, which provides the actual SIP extensions for subscriptions, notifications, and publications

o サブスクリプション、通知、およびパブリケーションに実際のSIP拡張機能を提供するコアプロトコル機構

o Presence documents, which are XML documents that provide for rich presence and are carried by the core protocol machinery

o プレゼンスドキュメントは、豊富なプレゼンスを提供し、コアプロトコルメカニズムによって運ばれるXMLドキュメントです。

o Privacy and policy, which are documents for expressing privacy preferences about how those presence documents are to be shown (or not shown) to other users

o プライバシーとポリシー。これらのプレゼンスドキュメントを他のユーザーに表示(または非表示)する方法に関するプライバシー設定を表現するためのドキュメント

o Provisioning, which describes how users manage their privacy policies, buddy lists, and other pieces of information required for SIMPLE presence to work

o プロビジョニング:ユーザーがプライバシーポリシー、バディリスト、およびSIMPLEプレゼンスが機能するために必要なその他の情報を管理する方法を説明します

o Optimizations, which are improvements in the core protocol machinery that were defined to improve the performance of SIMPLE, particularly on wireless links

o 特にワイヤレスリンクでのSIMPLEのパフォーマンスを改善するために定義されたコアプロトコルメカニズムの改善である最適化

2.1. Core Protocol Machinery
2.1. コアプロトコル機械

RFC 6665, SIP-Specific Event Notification (S): [RFC6665] defines the SUBSCRIBE and NOTIFY methods for SIP, forming the core of the SIP event notification framework. To actually use the framework, extensions need to be defined for specific event packages. Presence is defined as an event package [RFC3856] within this framework. Packages exist for other, non-presence related functions, such as message waiting indicators and dialog state changes.

RFC 6665、SIP固有のイベント通知(S):[RFC6665]はSIPのSUBSCRIBEおよびNOTIFYメソッドを定義し、SIPイベント通知フレームワークのコアを形成します。フレームワークを実際に使用するには、特定のイベントパッケージに対して拡張機能を定義する必要があります。プレゼンスは、このフレームワーク内のイベントパッケージ[RFC3856]として定義されています。パッケージは、メッセージウェイティングインジケーターやダイアログステートの変更など、他の存在しない関連機能のために存在します。

RFC 3856, A Presence Event Package for the Session Initiation Protocol (SIP) (S): [RFC3856] defines an event package for indicating user presence through SIP. Through this package, a SIP user agent (UA) can ask to be notified of the presence state of a presentity (presence entity). The contents of the NOTIFY messages in this package are presence documents discussed in Section 2.2.

RFC 3856、セッション開始プロトコル(SIP)のプレゼンスイベントパッケージ(S):[RFC3856]は、SIPを通じてユーザーのプレゼンスを示すためのイベントパッケージを定義しています。このパッケージを介して、SIPユーザーエージェント(UA)は、プレゼンティティ(プレゼンスエンティティ)のプレゼンス状態の通知を要求できます。このパッケージのNOTIFYメッセージの内容は、セクション2.2で説明されているプレゼンスドキュメントです。

RFC 4662, A Session Initiation Protocol (SIP) Event Notification Extension for Resource Lists (S): [RFC4662] defines an extension to [RFC3265] (which has now been obsoleted by RFC 6665) that allows a client to subscribe to a list of resources using a single subscription. The server, called a Resource List Server (RLS), will "expand" the subscription and subscribe to each individual member of the list. Its primary usage with presence is to allow subscriptions to "buddy lists". Without RFC 4662, a UA would need to subscribe to each presentity individually. With RFC 4662, they can have a single subscription to all buddies. A user can manage the entries in their buddy list using the provisioning mechanisms in Section 2.4.

RFC 4662、A Session Initiation Protocol(SIP)Event Notification Extension for Resource Lists(S):[RFC4662]は、クライアントがリストのサブスクライブを可能にする[RFC3265]への拡張を定義します(RFC 3665によって廃止されました)。単一のサブスクリプションを使用するリソース。リソースリストサーバー(RLS)と呼ばれるサーバーは、サブスクリプションを「拡張」し、リストの個々のメンバーにサブスクライブします。プレゼンスの主な用途は、「バディリスト」へのサブスクリプションを許可することです。 RFC 4662がない場合、UAは各プレゼンティティを個別にサブスクライブする必要があります。 RFC 4662を使用すると、すべてのバディに対して単一のサブスクリプションを持つことができます。ユーザーは、セクション2.4のプロビジョニングメカニズムを使用して、バディリストのエントリを管理できます。

RFC 5367, Subscriptions to Request-Contained Resource Lists in the Session Initiation Protocol (SIP) (S): [RFC5367] is very similar to RFC 4662. It allows a client to subscribe to a list of resources using a single subscription. However, with this mechanism, the list is included within the body of the SUBSCRIBE request. In RFC 4662, it is provisioned ahead of time on the server.

RFC 5367、「Session Initiation Protocol(SIP)(S):Request-Contained Resource Listsへのサブスクリプション」:[RFC5367]はRFC 4662に非常に似ています。これにより、クライアントは単一のサブスクリプションを使用してリソースのリストにサブスクライブできます。ただし、このメカニズムでは、リストはSUBSCRIBEリクエストの本文に含まれます。 RFC 4662では、サーバーで事前にプロビジョニングされます。

RFC 3903, Session Initiation Protocol (SIP) Extension for Event State Publication (S): [RFC3903] defines the PUBLISH method. With this method, a UA can publish its current state for any event package, including the presence event package. Once an agent publishes its presence state, the presence server would send notifications of this state change using RFC 3856.

RFC 3903、イベント状態公開(S)のセッション開始プロトコル(SIP)拡張:[RFC3903]は、PUBLISHメソッドを定義しています。この方法を使用すると、UAは、プレゼンスイベントパッケージを含む任意のイベントパッケージの現在の状態を公開できます。エージェントがプレゼンス状態を公開すると、プレゼンスサーバーは、RFC 3856を使用してこの状態変更の通知を送信します。

2.2. Presence Documents
2.2. プレゼンスドキュメント

Once a user has generated a subscription to presence using the core protocol machinery, they will receive notifications (SIP NOTIFY requests) that contain presence information. That presence information is in the form of an XML presence document. Several specifications have been defined to describe this document format, focusing on rich, multimedia presence.

ユーザーがコアプロトコルメカニズムを使用してプレゼンスへのサブスクリプションを生成すると、プレゼンス情報を含む通知(SIP NOTIFY要求)を受け取ります。そのプレゼンス情報は、XMLプレゼンスドキュメントの形式です。リッチなマルチメディアプレゼンスに焦点を当て、このドキュメント形式を説明するためにいくつかの仕様が定義されています。

RFC 3863, Presence Information Data Format (PIDF) (S): [RFC3863] defines the baseline XML format for a presence document. It defines the concept of a tuple as representing a basic communication modality and defines a simple status for it (open or closed).

RFC 3863、プレゼンス情報データフォーマット(PIDF)(S):[RFC3863]は、プレゼンスドキュメントのベースラインXMLフォーマットを定義しています。これは、基本的な通信モダリティを表すものとしてタプルの概念を定義し、単純なステータス(オープンまたはクローズ)を定義します。

RFC 4479, A Data Model for Presence (S): [RFC4479] extends the basic model in RFC 3863. It introduces the concepts of device and person status and explains how these relate to each other. It describes how presence documents are used to represent communications systems states in a consistent fashion. More than RFC 3863, it defines what a presence document is and what it means.

RFC 4479、プレゼンス(S)のデータモデル:[RFC4479]は、RFC 3863の基本モデルを拡張します。デバイスと個人のステータスの概念を紹介し、これらが互いにどのように関連するかを説明します。プレゼンスドキュメントを使用して、通信システムの状態を一貫した方法で表す方法について説明します。 RFC 3863よりも、プレゼンスドキュメントとは何か、それが何を意味するかを定義しています。

RFC 4480, RPID: Rich Presence Extensions to the Presence Information Data Format (PIDF) (S): [RFC4480] adds many more attributes to the presence document schema, building upon the model in RFC 4479. It allows for indications of activities, moods, places and place types, icons, and indications of whether or not a user is idle.

RFC 4480、RPID:プレゼンス情報データ形式(PIDF)(S)のリッチプレゼンス拡張:[RFC4480]は、RFC 4479のモデルに基づいて、プレゼンスドキュメントスキーマにさらに多くの属性を追加します。これにより、アクティビティ、気分を示すことができます。 、場所、場所のタイプ、アイコン、およびユーザーがアイドル状態かどうかの表示。

RFC 4481, Timed Presence Extensions to the Presence Information Data Format (PIDF) to Indicate Status Information for Past and Future Time Intervals (S): [RFC4481] adds attributes to the presence document schema, again building upon the model in RFC 4479. It allows documents to indicate status for the future or the past. For example, a user can indicate that they will be unavailable for voice communications from 2 p.m. to 3 p.m. due to a meeting.

RFC 4481、Presence Information Data Format(PIDF)のTimed Presence Extensions to Presence Information Data Format(PI)for Past and Future Time Intervals(S):[RFC4481] Add Attributes to the Presence Document Schemas on Build on Model in RFC 4479. Itドキュメントで将来または過去のステータスを示すことができます。たとえば、ユーザーは午後2時からの音声通信を利用できないことを示すことができます。午後3時まで会議のため。

RFC 4482, CIPID: Contact Information for the Presence Information Data Format (S): [RFC4482] adds attributes to the presence document schema for contact information, such as a vCard, display name, homepage, icon, or sound (such as the pronunciation of their name).

RFC 4482、CIPID:プレゼンス情報データ形式(S)の連絡先情報:[RFC4482]は、vCard、表示名、ホームページ、アイコン、またはサウンド(発音など)などの連絡先情報のプレゼンスドキュメントスキーマに属性を追加します彼らの名前の)。

RFC 5196, Session Initiation Protocol (SIP) User Agent Capability Extension to Presence Information Data Format (PIDF) (S): [RFC5196] adds even more attributes to the presence document schema, this time to allow indication of capabilities for the user agent. For example, the extensions can indicate whether a UA supports audio and video, what SIP methods it supports, and so on.

RFC 5196、Session Initiation Protocol(SIP)User Agent Capability Extension to Presence Information Data Format(PIDF)(S):[RFC5196]は、さらに多くの属性をプレゼンスドキュメントスキーマに追加します。今回は、ユーザーエージェントの機能を示します。たとえば、拡張機能は、UAがオーディオとビデオをサポートするかどうか、サポートするSIPメソッドなどを示すことができます。

2.3. Privacy and Policy
2.3. プライバシーとポリシー

The rich presence capabilities defined by the specifications in Section 2.2 introduces a strong need for privacy preferences. Users must be able to approve or deny subscriptions to their presence and indicate what information such watchers can see. In SIMPLE, this is accomplished through policy documents uploaded to the presence server using the provisioning mechanisms in Section 2.4.

セクション2.2の仕様で定義されている豊富なプレゼンス機能は、プライバシー設定に対する強いニーズをもたらします。ユーザーは自分の存在に対するサブスクリプションを承認または拒否し、そのようなウォッチャーが見ることができる情報を示すことができる必要があります。 SIMPLEでは、これは、セクション2.4のプロビジョニングメカニズムを使用して、プレゼンスサーバーにアップロードされたポリシードキュメントを通じて実現されます。

RFC 4745, Common Policy: A Document Format for Expressing Privacy Preferences (S): [RFC4745] defines a general XML framework for expressing privacy preferences for both geolocation information and presence information. It introduces the concepts of conditions, actions, and transformations that are applied to privacy-sensitive data. The common policy framework provides privacy safety, a property by which network error or version incompatibilities can never cause more information to be revealed to a watcher than the user would otherwise desire.

RFC 4745、Common Policy:A Document Format for Expressing Privacy Preferences(S):[RFC4745]は、地理​​位置情報とプレゼンス情報の両方のプライバシー設定を表現するための一般的なXMLフレームワークを定義しています。プライバシーに敏感なデータに適用される条件、アクション、および変換の概念を紹介します。共通のポリシーフレームワークはプライバシーの安全性を提供します。これは、ネットワークエラーやバージョンの非互換性が原因で、ユーザーが望んでいるよりも多くの情報がウォッチャーに明らかになることはありません。

RFC 5025, Presence Authorization Rules (S): [RFC5025] uses the framework of RFC 4745 to define a policy document format for describing presence-privacy policies. Besides basic yes/no approvals, this format allows a user to control what kind of information a watcher is allowed to see.

RFC 5025、Presence Authorization Rules(S):[RFC5025]はRFC 4745のフレームワークを使用して、プレゼンスプライバシーポリシーを記述するためのポリシードキュメント形式を定義します。基本的なはい/いいえの承認に加えて、この形式では、ウォッチャーが参照できる情報の種類をユーザーが制御できます。

RFC 3857, A Watcher Information Event Template-Package for the Session Initiation Protocol (SIP) (S): [RFC3857], also known as watcherinfo, provides a mechanism for a user agent to find out what subscriptions are in place for a particular event package. Though it was defined to be used for any event package, it has particular applicability for presence. It is used to provide reactive authorization. With reactive authorization, a user gets alerted if someone tries to subscribe to their presence, so that they may provide an authorization decision. Watcherinfo is used to provide the alert that someone has subscribed to a user's presence.

RFC 3857、A Watcher Information Event Template-Package for the Session Initiation Protocol(SIP)(S):[RFC3857](watcherinfoとも呼ばれる)は、ユーザーエージェントが特定のイベントにどのサブスクリプションが設定されているかを確認するためのメカニズムを提供しますパッケージ。イベントパッケージに使用するように定義されていますが、プレゼンスには特に適用性があります。リアクティブな認証を提供するために使用されます。事後認証では、誰かが自分のプレゼンスをサブスクライブしようとすると、ユーザーに警告が表示されるため、ユーザーは認証を決定できます。 Watcherinfoは、誰かがユーザーのプレゼンスをサブスクライブしたというアラートを提供するために使用されます。

RFC 3858, An Extensible Markup Language (XML) Based Format for Watcher Information (S): [RFC3858] is the companion to RFC 3857. It specifies the XML format of watcherinfo that is carried in notifications for the event template package in RFC 3857.

RFC 3858、ウォッチャー情報(S)の拡張マークアップ言語(XML)ベースのフォーマット:[RFC3858]は、RFC 3857のコンパニオンです。RFC3857のイベントテンプレートパッケージの通知に含まれるwatcherinfoのXMLフォーマットを指定します。

2.4. Provisioning
2.4. プロビジョニング

Proper operation of a SIMPLE presence system requires that several pieces of data are correctly managed by the users and provisioned into the system. These include buddy lists (used by the resource list subscription mechanism in RFC 4662) and privacy policies (such as those described by the XML format in [RFC5025]).

SIMPLEプレゼンスシステムを適切に運用するには、いくつかのデータをユーザーが正しく管理し、システムにプロビジョニングする必要があります。これらには、バディリスト(RFC 4662のリソースリストサブスクリプションメカニズムで使用)とプライバシーポリシー([RFC5025]のXML形式で記述されているポリシーなど)が含まれます。

In SIMPLE, management of this data is handled by the Extensible Markup Language (XML) Configuration Access Protocol (XCAP) [RFC4825]. XCAP is used by the user agent to manipulate buddy lists, privacy policy, and other data that is represented by XML documents stored on a server.

SIMPLEでは、このデータの管理はExtensible Markup Language(XML)構成アクセスプロトコル(XCAP)[RFC4825]によって処理されます。ユーザーエージェントはXCAPを使用して、バディリスト、プライバシーポリシー、およびサーバーに格納されているXMLドキュメントで表されるその他のデータを操作します。

RFC 4825, The Extensible Markup Language (XML) Configuration Access Protocol (XCAP) (S): [RFC4825] specifies XCAP, a usage of HTTP that allows a user agent to manipulate the contents of XML documents stored on a server. It can be used to manipulate any kind of XML, and the protocol itself is independent of the particular schema of the data it is modifying. XML schemas have been defined for buddy lists, privacy policies, and offline presence status, allowing all of those to be managed by a user with XCAP.

RFC 4825、Extensible Markup Language(XML)Configuration Access Protocol(XCAP)(S):[RFC4825]は、ユーザーエージェントがサーバーに格納されているXMLドキュメントのコンテンツを操作できるようにするHTTPの使用法であるXCAPを指定します。任意の種類のXMLを操作するために使用でき、プロトコル自体は、変更するデータの特定のスキーマから独立しています。バディリスト、プライバシーポリシー、オフラインプレゼンスステータスに対してXMLスキーマが定義されており、それらすべてをXCAPを使用してユーザーが管理できるようになっています。

RFC 5875, An Extensible Markup Language (XML) Configuration Access Protocol (XCAP) Diff Event Package (S): [RFC5875] defines an extension to the SIP user agent configuration profile, allowing a user agent to learn about changes in its documents on an XCAP server. With this mechanism, there can be a change made by someone else to a buddy list or privacy policy document, and a UA will find out that a new version is available.

RFC 5875、拡張マークアップ言語(XML)構成アクセスプロトコル(XCAP)差分イベントパッケージ(S):[RFC5875]は、SIPユーザーエージェント構成プロファイルの拡張を定義し、ユーザーエージェントがXCAPサーバー。このメカニズムを使用すると、バディリストまたはプライバシーポリシードキュメントに他の誰かが変更を加える可能性があり、UAは新しいバージョンが利用可能であることがわかります。

RFC 5874, An Extensible Markup Language (XML) Document Format for Indicating a Change in XML Configuration Access Protocol (XCAP) Resources (S): [RFC5874] defines an XML format for indicating changes in XCAP documents. It makes use of an XML diff format defined in [RFC5261]. It is used in conjunction with [RFC5875] to alert a user agent of changes made by someone else to their provisioned data.

RFC 5874、XML構成アクセスプロトコル(XCAP)リソース(S)の変更を示すための拡張マークアップ言語(XML)ドキュメント形式:[RFC5874]は、XCAPドキュメントの変更を示すためのXML形式を定義します。 [RFC5261]で定義されているXML diff形式を利用します。 [RFC5875]と組み合わせて使用​​し、プロビジョニングされたデータに対して他の誰かが行った変更をユーザーエージェントに警告します。

RFC 4826, Extensible Markup Language (XML) Formats for Representing Resource Lists (S): [RFC4826] defines two XML document formats used to represent buddy lists. One is simply a list of users (or more generally, resources), and the other defines a buddy list whose membership is composed of a list of users or resources. These lists can be manipulated by XCAP, allowing a user to add or remove members from their buddy lists. The buddy list is also accessed by the resource list server specified in RFC 4662 for processing resource list subscriptions.

RFC 4826、リソースリスト(S)を表すための拡張マークアップ言語(XML)形式:[RFC4826]は、バディリストを表すために使用される2つのXMLドキュメント形式を定義しています。 1つは単にユーザー(またはより一般的にはリソース)のリストであり、もう1つはメンバーシップがユーザーまたはリソースのリストで構成されるバディリストを定義します。これらのリストはXCAPで操作できるため、ユーザーはメンバーリストにメンバーを追加または削除できます。バディリストは、リソースリストのサブスクリプションを処理するために、RFC 4662で指定されているリソースリストサーバーからもアクセスされます。

RFC 4827, An Extensible Markup Language (XML) Configuration Access Protocol (XCAP) Usage for Manipulating Presence Document Contents (S): [RFC4827] defines an XCAP usage that allows a user to store an "offline" presence document. This is a presence status that is used by a presence server when there are no presence documents published for that user by any user agents currently running.

RFC 4827、Extensible Markup Language(XML)Configuration Access Protocol(XCAP)Usage for Manipulating Presence Document Contents(S):[RFC4827]は、ユーザーが「オフライン」のプレゼンスドキュメントを保存できるXCAPの使用法を定義しています。これは、現在実行中のユーザーエージェントによってそのユーザー用に公開されたプレゼンスドキュメントがない場合に、プレゼンスサーバーによって使用されるプレゼンスステータスです。

2.5. Federation
2.5. フェデレーション

Federation refers to the interconnection of different presence and instant messaging systems for the purposes of communications. Federation can be between domains or within a domain. A document has been developed that describes how presence and IM federation works.

フェデレーションとは、通信のためのさまざまなプレゼンスシステムとインスタントメッセージングシステムの相互接続を指します。フェデレーションはドメイン間またはドメイン内にあります。プレゼンスとIMフェデレーションのしくみを説明するドキュメントが開発されました。

RFC 5344, Presence and Instant Messaging Peering Use Cases (I): [RFC5344] describes a basic set of presence and instant messaging use cases for federating between providers.

RFC 5344、プレゼンスとインスタントメッセージングのピアリングユースケース(I):[RFC5344]は、プロバイダー間のフェデレーションのためのプレゼンスとインスタントメッセージングの基本的なユースケースセットについて説明しています。

2.6. Optimizations
2.6. 最適化

When running over wireless links, presence can be a very expensive service. Notifications often get sent when the change is not really relevant to the watcher. Furthermore, when a notification is sent, it contains the full presence state of the watcher, rather than just an indication of what changed. Optimizations have been defined to address both of these cases.

ワイヤレスリンク上で実行する場合、プレゼンスは非常に高価なサービスになる可能性があります。変更がウォッチャーに実際には関連していない場合、通知が送信されることがよくあります。さらに、通知が送信されると、何が変更されたかを示すだけでなく、ウォッチャーの完全なプレゼンス状態が含まれます。これらのケースの両方に対処するために最適化が定義されています。

RFC 4660, Functional Description of Event Notification Filtering (S): [RFC4660] defines a mechanism that allows a watcher to include filters in its subscription. These filters limit the cases in which notifications are sent. It is used in conjunction with RFC 4661, which specifies the XML format of the filters themselves. The mechanism, though targeted for presence, can be applied to any SIP event package.

RFC 4660、イベント通知フィルタリングの機能説明(S):[RFC4660]は、ウォッチャーがサブスクリプションにフィルターを含めることを可能にするメカニズムを定義しています。これらのフィルターは、通知が送信されるケースを制限します。これは、フィルター自体のXML形式を指定するRFC 4661と組み合わせて使用​​されます。このメカニズムは、プレゼンスを対象としていますが、任意のSIPイベントパッケージに適用できます。

RFC 4661, An Extensible Markup Language (XML)-Based Format for Event Notification Filtering (S): [RFC4661] defines an XML format used with the event notification filtering mechanism defined in RFC 4660 [RFC4660].

RFC 4661、イベント通知フィルタリング(S)の拡張マークアップ言語(XML)ベースのフォーマット:[RFC4661]は、RFC 4660 [RFC4660]で定義されているイベント通知フィルタリングメカニズムで使用されるXMLフォーマットを定義します。

RFC 5262, Presence Information Data Format (PIDF) Extension for Partial Presence (S): [RFC5262] defines a new XML format for representing changes in presence documents, called a partial PIDF document. This format contains an XML patch operation [RFC5261] that, when applied to the previous presence document, yields the new presence document. The partial PIDF document is included in presence notifications when a watcher indicates that they support the format.

RFC 5262、部分的プレゼンス(S)のプレゼンス情報データフォーマット(PIDF)拡張:[RFC5262]は、部分的PIDFドキュメントと呼ばれるプレゼンスドキュメントの変更を表すための新しいXMLフォーマットを定義します。この形式には、以前のプレゼンスドキュメントに適用すると新しいプレゼンスドキュメントを生成するXMLパッチ操作[RFC5261]が含まれています。部分的なPIDFドキュメントは、ウォッチャーが形式をサポートしていることを示すと、プレゼンス通知に含まれます。

RFC 5263, Session Initiation Protocol (SIP) Extension for Partial Notification of Presence Information (S): [RFC5263] defines a mechanism for receiving notifications that contain partial presence documents.

RFC 5263、プレゼンス情報(S)の部分的な通知のためのセッション開始プロトコル(SIP)拡張:[RFC5263]は、部分的なプレゼンスドキュメントを含む通知を受信するためのメカニズムを定義します。

RFC 5264, Publication of Partial Presence Information (S): [RFC5264] defines a mechanism for publishing presence status using a partial PIDF document.

RFC 5264、Publication of Partial Presence Information(S):[RFC5264]は、部分的なPIDFドキュメントを使用してプレゼンス状態を公開するメカニズムを定義しています。

RFC 5261, An Extensible Markup Language (XML) Patch Operations Framework Utilizing XML Path Language (XPath) Selectors (S): [RFC5261] defines an XML structure for representing changes in XML documents. It is a form of "diff" but specifically for XML documents. It is used by several of the optimization mechanisms defined for SIMPLE.

RFC 5261、Extensible Markup Language(XML)Patch Operations Framework Utilizing XML Path Language(XPath)Selectors(S):[RFC5261]は、XMLドキュメントの変更を表すためのXML構造を定義しています。これは「差分」の形式ですが、特にXML文書用です。 SIMPLEに対して定義されたいくつかの最適化メカニズムによって使用されます。

RFC 5112, The Presence-Specific Static Dictionary for Signaling Compression (Sigcomp) (S): [RFC5112] defines a dictionary for usage with Signaling Compression (Sigcomp) [RFC3320] to improve the compressibility of presence documents.

RFC 5112、信号圧縮(Sigcomp)のプレゼンス固有の静的辞書(Sigcomp)(S):[RFC5112]は、信号圧縮(Sigcomp)[RFC3320]で使用する辞書を定義して、プレゼンスドキュメントの圧縮率を向上させます。

RFC 6446, Session Initiation Protocol (SIP) Event Notification Extension for Notification Rate Control (S): [RFC6446] specifies mechanisms for adjusting the rate of SIP event notifications. These mechanisms can be applied in subscriptions to all SIP event packages.

RFC 6446、通知レート制御(S)のセッション開始プロトコル(SIP)イベント通知拡張機能:[RFC6446]は、SIPイベント通知のレートを調整するメカニズムを指定します。これらのメカニズムは、すべてのSIPイベントパッケージのサブスクリプションに適用できます。

3. Instant Messaging
3. インスタントメッセージング

SIMPLE defines two modes of instant messaging. These are page mode and session mode. In page mode, instant messages are sent by sending a SIP request that contains the contents of the instant message. In session mode, IM is viewed as another media type -- along with audio and video -- and an INVITE request is used to set up a session that includes IM as a media type. While page mode is more efficient for one or two message conversations, session mode is more efficient for longer conversations since the messages are not sent through the SIP servers. Furthermore, by viewing IM as a media type, all of the features available in SIP signaling -- third party call control, forking, and so on, are available for IM.

SIMPLEは、イン​​スタントメッセージングの2つのモードを定義しています。これらはページモードとセッションモードです。ページモードでは、インスタントメッセージの内容を含むSIP要求を送信することにより、インスタントメッセージが送信されます。セッションモードでは、IMは別のメディアタイプ(オーディオおよびビデオと共に)として表示され、INVITE要求を使用して、メディアタイプとしてIMを含むセッションをセットアップします。 1つまたは2つのメッセージ会話の場合はページモードの方が効率的ですが、メッセージはSIPサーバー経由で送信されないため、セッションモードの場合は会話が長いほど効率的です。さらに、IMをメディアタイプとして表示することにより、SIPシグナリングで使用可能なすべての機能(サードパーティの呼制御、フォーキングなど)をIMで使用できます。

3.1. Page Mode
3.1. ページモード

RFC 3428, Session Initiation Protocol (SIP) Extension for Instant Messaging (S): [RFC3428] introduces the MESSAGE method, which can be used to send an instant message through SIP signaling.

RFC 3428、インスタントメッセージング(S)のセッション開始プロトコル(SIP)拡張:[RFC3428]は、SIPシグナリングを介してインスタントメッセージを送信するために使用できるMESSAGEメソッドを導入しています。

RFC 5365, Multiple-Recipient MESSAGE Requests in the Session Initiation Protocol (SIP) (S): [RFC5365] defines a mechanism whereby a client can send a single SIP MESSAGE to multiple recipients. This is accomplished by including the list of recipients as an object in the body and having a network server send a copy to each recipient.

RFC 5365、Session Initiation Protocol(SIP)(S)の複数受信者メッセージ要求:[RFC5365]は、クライアントが単一のSIPメッセージを複数の受信者に送信できるメカニズムを定義しています。これは、受信者のリストをオブジェクトとして本文に含め、ネットワークサーバーに各受信者にコピーを送信させることで実現されます。

3.2. Session Mode
3.2. セッションモード

RFC 4975, The Message Session Relay Protocol (MSRP) (S): [RFC4975] defines a small text-based protocol for exchanging arbitrarily sized content of any kind between users. An MSRP session is set up by exchanging certain information, such as an MSRP URI, within SIP and Session Description Protocol (SDP) signaling.

RFC 4975、メッセージセッションリレープロトコル(MSRP)(S):[RFC4975]は、ユーザー間で任意のサイズの任意のサイズのコンテンツを交換するための小さなテキストベースのプロトコルを定義します。 MSRPセッションは、SIPおよびセッション記述プロトコル(SDP)シグナリング内でMSRP URIなどの特定の情報を交換することによってセットアップされます。

RFC 3862, Common Presence and Instant Messaging (CPIM): Message Format (S): [RFC3862] defines a wrapper around instant message content providing metadata, such as the sender and recipient identity. The CPIM format is carried in MSRP.

RFC 3862、Common Presence and Instant Messaging(CPIM):Message Format(S):[RFC3862]は、送信者や受信者のIDなどのメタデータを提供するインスタントメッセージコンテンツのラッパーを定義します。 CPIMフォーマットはMSRPで伝送されます。

RFC 4976, Relay Extensions for the Message Sessions Relay Protocol (MSRP) (S): [RFC4976] adds support for relays to MSRP. These relay servers receive MSRP messages and send them towards the destination. They provide support for firewall and NAT traversal and allow for features such as recording and inspection to be implemented.

RFC 4976、メッセージセッションリレープロトコル(MSRP)(S)のリレー拡張:[RFC4976]は、MSRPへのリレーのサポートを追加します。これらのリレーサーバーはMSRPメッセージを受信し、宛先に向けて送信します。ファイアウォールとNATトラバーサルのサポートを提供し、記録や検査などの機能を実装できます。

RFC 6135, An Alternative Connection Model for the Message Session Relay Protocol (MSRP) (S): [RFC6135] allows clients to negotiate which endpoint in a session will establish the MSRP connection. Without this specification, the client generating the SDP offer would initiate the connection.

RFC 6135、メッセージセッションリレープロトコル(MSRP)(S)の代替接続モデル:[RFC6135]を使用すると、クライアントはセッションのどのエンドポイントでMSRP接続を確立するかをネゴシエートできます。この仕様がない場合、SDPオファーを生成するクライアントは接続を開始します。

RFC 6714, Connection Establishment for Media Anchoring (CEMA) for the Message Session Relay Protocol (MSRP) (S): [RFC6714] allows middleboxes to anchor the MSRP connection, without the need for middleboxes to modify the MSRP messages; thus, it also enables a secure end-to-end MSRP communication in networks where such middleboxes are deployed.

RFC 6714、メッセージセッションリレープロトコル(MSRP)のメディアアンカー(CEMA)の接続確立(S):[RFC6714]を使用すると、ミドルボックスでMSRPメッセージを変更する必要なく、ミドルボックスでMSRP接続を固定できます。したがって、このようなミドルボックスが配置されているネットワークで、エンドツーエンドの安全なMSRP通信も可能になります。

3.3. IM Chat Rooms
3.3. IMチャットルーム

In SIMPLE, IM multi-user chat (also known as chat-rooms) are provided using regular SIP conferencing mechanisms. The framework for SIP conferencing [RFC4353] and conference control [RFC5239] describe how all SIP-based conferencing works; including joining and leaving, persistent and temporary conferences, floor control and moderation, and learning of conference membership, amongst other functions. All that is necessary are extensions to provide features that are specific to IM.

SIMPLEでは、IMマルチユーザーチャット(チャットルームとも呼ばれます)は、通常のSIP会議メカニズムを使用して提供されます。 SIP会議のフレームワーク[RFC4353]および会議制御[RFC5239]は、すべてのSIPベースの会議がどのように機能するかを説明しています。他の機能の中でも、会議への参加と退出、永続的および一時的な会議、フロア制御とモデレーション、会議メンバーシップの学習などが含まれます。必要なのは、IMに固有の機能を提供する拡張機能です。

Multi-party Chat Using the Message Session Relay Protocol (MSRP) (Work in Progress): [SIMPCHAT] defines how MSRP is used to provide support for nicknames and private chat within an IM conference.

メッセージセッションリレープロトコル(MSRP)を使用したマルチパーティチャット(作業中):[SIMPCHAT]は、IMRP内でニックネームとプライベートチャットをサポートするためにMSRPを使用する方法を定義します。

3.4. IM Features
3.4. IM機能

Several specifications have been written to provide IM-specific features for SIMPLE. These include "is-typing" indications, allowing a user to know when their messaging peer is composing a response and allowing a user to know when their IM has been received via delivery notifications.

SIMPLEにIM固有の機能を提供するために、いくつかの仕様が作成されています。これには、「入力中」の表示が含まれ、メッセージングピアが応答を作成していることをユーザーに知らせ、配信通知を介してIMがいつ受信されたかをユーザーに知らせます。

RFC 3994, Indication of Message Composition for Instant Messaging (S): [RFC3994] defines an XML format that can be sent in instant messages that indicates the status of message composition. This provides the familiar "is-typing" indication in IM systems, but also supports voice, video, and other message types.

RFC 3994、Instant Message(S)のメッセージ構成の表示:[RFC3994]は、メッセージ構成のステータスを示すインスタントメッセージで送信できるXML形式を定義しています。これにより、IMシステムではおなじみの「入力中」の表示が提供されますが、音声、ビデオ、およびその他のメッセージタイプもサポートされます。

RFC 5438, Instant Message Disposition Notification (IMDN) (S): [RFC5438] provides delivery notifications of IM receipt. This allows a user to know with certainty that a message has been received.

RFC 5438、インスタントメッセージ処理通知(IMDN)(S):[RFC5438]は、IM受信の配信通知を提供します。これにより、ユーザーはメッセージが受信されたことを確実に知ることができます。

4. Security Considerations
4. セキュリティに関する考慮事項

This specification is an overview of existing specifications and does not introduce any security considerations on its own.

この仕様は既存の仕様の概要であり、それ自体でセキュリティに関する考慮事項を紹介するものではありません。

5. Acknowledgements
5. 謝辞

Thanks to Vijay Gurbani, Barry Leiba, Stephen Hanna, and Salvatore Loreto for their review and comments.

レビューとコメントをいただいたVijay Gurbani、Barry Leiba、Stephen Hanna、Salvatore Loretoに感謝します。

6. Informative References
6. 参考引用

[RFC2026] Bradner, S., "The Internet Standards Process -- Revision 3", BCP 9, RFC 2026, October 1996.

[RFC2026] Bradner、S。、「インターネット標準プロセス-リビジョン3」、BCP 9、RFC 2026、1996年10月。

[RFC3261] Rosenberg, J., Schulzrinne, H., Camarillo, G., Johnston, A., Peterson, J., Sparks, R., Handley, M., and E. Schooler, "SIP: Session Initiation Protocol", RFC 3261, June 2002.

[RFC3261] Rosenberg、J.、Schulzrinne、H.、Camarillo、G.、Johnston、A.、Peterson、J.、Sparks、R.、Handley、M。、およびE. Schooler、「SIP:Session Initiation Protocol」 、RFC 3261、2002年6月。

[RFC3265] Roach, A., "Session Initiation Protocol (SIP)-Specific Event Notification", RFC 3265, June 2002.

[RFC3265] Roach、A。、「Session Initiation Protocol(SIP)-Specific Event Notification」、RFC 3265、2002年6月。

[RFC3320] Price, R., Bormann, C., Christoffersson, J., Hannu, H., Liu, Z., and J. Rosenberg, "Signaling Compression (SigComp)", RFC 3320, January 2003.

[RFC3320] Price、R.、Bormann、C.、Christoffersson、J.、Hannu、H.、Liu、Z。、およびJ. Rosenberg、「Signaling Compression(SigComp)」、RFC 3320、2003年1月。

[RFC3428] Campbell, B., Rosenberg, J., Schulzrinne, H., Huitema, C., and D. Gurle, "Session Initiation Protocol (SIP) Extension for Instant Messaging", RFC 3428, December 2002.

[RFC3428] Campbell、B.、Rosenberg、J.、Schulzrinne、H.、Huitema、C。、およびD. Gurle、「インスタントメッセージング用のSession Initiation Protocol(SIP)Extension」、RFC 3428、2002年12月。

[RFC3856] Rosenberg, J., "A Presence Event Package for the Session Initiation Protocol (SIP)", RFC 3856, August 2004.

[RFC3856] Rosenberg、J。、「セッション開始プロトコル(SIP)のプレゼンスイベントパッケージ」、RFC 3856、2004年8月。

[RFC3857] Rosenberg, J., "A Watcher Information Event Template-Package for the Session Initiation Protocol (SIP)", RFC 3857, August 2004.

[RFC3857] Rosenberg、J。、「セッション開始プロトコル(SIP)のウォッチャー情報イベントテンプレートパッケージ」、RFC 3857、2004年8月。

[RFC3858] Rosenberg, J., "An Extensible Markup Language (XML) Based Format for Watcher Information", RFC 3858, August 2004.

[RFC3858] Rosenberg、J。、「ウォッチャー情報の拡張可能なマークアップ言語(XML)ベースのフォーマット」、RFC 3858、2004年8月。

[RFC3862] Klyne, G. and D. Atkins, "Common Presence and Instant Messaging (CPIM): Message Format", RFC 3862, August 2004.

[RFC3862] Klyne、G。およびD. Atkins、「Common Presence and Instant Messaging(CPIM):Message Format」、RFC 3862、2004年8月。

[RFC3863] Sugano, H., Fujimoto, S., Klyne, G., Bateman, A., Carr, W., and J. Peterson, "Presence Information Data Format (PIDF)", RFC 3863, August 2004.

[RFC3863]菅野博、藤本進、クライン、G、ベイトマン、A、カー、W、J。ピーターソン、「プレゼンス情報データフォーマット(PIDF)」、RFC 3863、2004年8月。

[RFC3903] Niemi, A., "Session Initiation Protocol (SIP) Extension for Event State Publication", RFC 3903, October 2004.

[RFC3903] Niemi、A。、「Session State Initiation Protocol(SIP)Extension for Event State Publication」、RFC 3903、2004年10月。

[RFC3994] Schulzrinne, H., "Indication of Message Composition for Instant Messaging", RFC 3994, January 2005.

[RFC3994] Schulzrinne、H。、「Instant Messagingのメッセージ構成の表示」、RFC 3994、2005年1月。

[RFC4353] Rosenberg, J., "A Framework for Conferencing with the Session Initiation Protocol (SIP)", RFC 4353, February 2006.

[RFC4353] Rosenberg、J。、「Session Initiation Protocol(SIP)との会議のフレームワーク」、RFC 4353、2006年2月。

[RFC4479] Rosenberg, J., "A Data Model for Presence", RFC 4479, July 2006.

[RFC4479] Rosenberg、J。、「A Data Model for Presence」、RFC 4479、2006年7月。

[RFC4480] Schulzrinne, H., Gurbani, V., Kyzivat, P., and J. Rosenberg, "RPID: Rich Presence Extensions to the Presence Information Data Format (PIDF)", RFC 4480, July 2006.

[RFC4480] Schulzrinne、H.、Gurbani、V.、Kyzivat、P。、およびJ. Rosenberg、「RPID:Rich Presence Extensions to the Presence Information Data Format(PIDF)」、RFC 4480、2006年7月。

[RFC4481] Schulzrinne, H., "Timed Presence Extensions to the Presence Information Data Format (PIDF) to Indicate Status Information for Past and Future Time Intervals", RFC 4481, July 2006.

[RFC4481] Schulzrinne、H.、「過去および未来の時間間隔のステータス情報を示すためのプレゼンス情報データフォーマット(PIDF)への時限プレゼンス拡張」、RFC 4481、2006年7月。

[RFC4482] Schulzrinne, H., "CIPID: Contact Information for the Presence Information Data Format", RFC 4482, July 2006.

[RFC4482] Schulzrinne、H。、「CIPID:連絡先情報データ形式の連絡先情報」、RFC 4482、2006年7月。

[RFC4660] Khartabil, H., Leppanen, E., Lonnfors, M., and J. Costa-Requena, "Functional Description of Event Notification Filtering", RFC 4660, September 2006.

[RFC4660] Khartabil、H.、Leppanen、E.、Lonnfors、M。、およびJ. Costa-Requena、「Functional Description of Event Notification Filtering」、RFC 4660、2006年9月。

[RFC4661] Khartabil, H., Leppanen, E., Lonnfors, M., and J. Costa-Requena, "An Extensible Markup Language (XML)-Based Format for Event Notification Filtering", RFC 4661, September 2006.

[RFC4661] Khartabil、H.、Leppanen、E.、Lonnfors、M。、およびJ. Costa-Requena、「Extensible Markup Language(XML)-based Format for Event Notification Filtering」、RFC 4661、2006年9月。

[RFC4662] Roach, A., Campbell, B., and J. Rosenberg, "A Session Initiation Protocol (SIP) Event Notification Extension for Resource Lists", RFC 4662, August 2006.

[RFC4662] Roach、A.、Campbell、B。、およびJ. Rosenberg、「リソースリスト用のセッション開始プロトコル(SIP)イベント通知拡張機能」、RFC 4662、2006年8月。

[RFC4745] Schulzrinne, H., Tschofenig, H., Morris, J., Cuellar, J., Polk, J., and J. Rosenberg, "Common Policy: A Document Format for Expressing Privacy Preferences", RFC 4745, February 2007.

[RFC4745] Schulzrinne、H.、Tschofenig、H.、Morris、J.、Cuellar、J.、Polk、J.、J。Rosenberg、「Common Policy:A Document Format for Expressing Privacy Preferences」、RFC 4745、2月2007年

[RFC4825] Rosenberg, J., "The Extensible Markup Language (XML) Configuration Access Protocol (XCAP)", RFC 4825, May 2007.

[RFC4825] Rosenberg、J。、「Extensible Markup Language(XML)Configuration Access Protocol(XCAP)」、RFC 4825、2007年5月。

[RFC4826] Rosenberg, J., "Extensible Markup Language (XML) Formats for Representing Resource Lists", RFC 4826, May 2007.

[RFC4826] Rosenberg、J。、「リソースリストを表すためのExtensible Markup Language(XML)形式」、RFC 4826、2007年5月。

[RFC4827] Isomaki, M. and E. Leppanen, "An Extensible Markup Language (XML) Configuration Access Protocol (XCAP) Usage for Manipulating Presence Document Contents", RFC 4827, May 2007.

[RFC4827] Isomaki、M。およびE. Leppanen、「Extensible Markup Language(XML)Configuration Access Protocol(XCAP)Usage for Manipulating Presence Document Contents」、RFC 4827、2007年5月。

[RFC4975] Campbell, B., Mahy, R., and C. Jennings, "The Message Session Relay Protocol (MSRP)", RFC 4975, September 2007.

[RFC4975] Campbell、B.、Mahy、R。、およびC. Jennings、「メッセージセッションリレープロトコル(MSRP)」、RFC 4975、2007年9月。

[RFC4976] Jennings, C., Mahy, R., and A. Roach, "Relay Extensions for the Message Sessions Relay Protocol (MSRP)", RFC 4976, September 2007.

[RFC4976] Jennings、C.、Mahy、R。、およびA. Roach、「Relay Extensions for the Message Sessions Relay Protocol(MSRP)」、RFC 4976、2007年9月。

[RFC5025] Rosenberg, J., "Presence Authorization Rules", RFC 5025, December 2007.

[RFC5025] Rosenberg、J。、「Presence Authorization Rules」、RFC 5025、2007年12月。

[RFC5112] Garcia-Martin, M., "The Presence-Specific Static Dictionary for Signaling Compression (Sigcomp)", RFC 5112, January 2008.

[RFC5112] Garcia-Martin、M。、「シグナリング圧縮のためのプレゼンス固有の静的ディクショナリ(Sigcomp)」、RFC 5112、2008年1月。

[RFC5196] Lonnfors, M. and K. Kiss, "Session Initiation Protocol (SIP) User Agent Capability Extension to Presence Information Data Format (PIDF)", RFC 5196, September 2008.

[RFC5196] Lonnfors、M。、およびK. Kiss、「Session Initiation Protocol(SIP)User Agent Capability Extension to Presence Information Data Format(PIDF)」、RFC 5196、2008年9月。

[RFC5239] Barnes, M., Boulton, C., and O. Levin, "A Framework for Centralized Conferencing", RFC 5239, June 2008.

[RFC5239] Barnes、M.、Boulton、C。、およびO. Levin、「集中会議のフレームワーク」、RFC 5239、2008年6月。

[RFC5261] Urpalainen, J., "An Extensible Markup Language (XML) Patch Operations Framework Utilizing XML Path Language (XPath) Selectors", RFC 5261, September 2008.

[RFC5261] Urpalainen、J。、「XMLパス言語(XPath)セレクターを利用した拡張マークアップ言語(XML)パッチ操作フレームワーク」、RFC 5261、2008年9月。

[RFC5262] Lonnfors, M., Leppanen, E., Khartabil, H., and J. Urpalainen, "Presence Information Data Format (PIDF) Extension for Partial Presence", RFC 5262, September 2008.

[RFC5262] Lonnfors、M.、Leppanen、E.、Khartabil、H.、and J. Urpalainen、 "Presence Information Data Format(PIDF)Extension for Partial Presence"、RFC 5262、2008年9月。

[RFC5263] Lonnfors, M., Costa-Requena, J., Leppanen, E., and H. Khartabil, "Session Initiation Protocol (SIP) Extension for Partial Notification of Presence Information", RFC 5263, September 2008.

[RFC5263] Lonnfors、M.、Costa-Requena、J.、Leppanen、E。、およびH. Khartabil、「プレゼンス情報の部分的な通知のためのセッション開始プロトコル(SIP)拡張」、RFC 5263、2008年9月。

[RFC5264] Niemi, A., Lonnfors, M., and E. Leppanen, "Publication of Partial Presence Information", RFC 5264, September 2008.

[RFC5264] Niemi、A.、Lonnfors、M。、およびE. Leppanen、「Publication of Partial Presence Information」、RFC 5264、2008年9月。

[RFC5344] Houri, A., Aoki, E., and S. Parameswar, "Presence and Instant Messaging Peering Use Cases", RFC 5344, October 2008.

[RFC5344] Houri、A.、Aoki、E。、およびS. Parameswar、「プレゼンスおよびインスタントメッセージングのピアリングユースケース」、RFC 5344、2008年10月。

[RFC5365] Garcia-Martin, M. and G. Camarillo, "Multiple-Recipient MESSAGE Requests in the Session Initiation Protocol (SIP)", RFC 5365, October 2008.

[RFC5365] Garcia-Martin、M。およびG. Camarillo、「Session Initiation Protocol(SIP)での複数受信者メッセージ要求」、RFC 5365、2008年10月。

[RFC5367] Camarillo, G., Roach, A., and O. Levin, "Subscriptions to Request-Contained Resource Lists in the Session Initiation Protocol (SIP)", RFC 5367, October 2008.

[RFC5367] Camarillo、G.、Roach、A。、およびO. Levin、「Session Initiation Protocol(SIP)のリクエストに含まれるリソースリストへのサブスクリプション」、RFC 5367、2008年10月。

[RFC5438] Burger, E. and H. Khartabil, "Instant Message Disposition Notification (IMDN)", RFC 5438, February 2009.

[RFC5438]バーガー、E。およびH.カルタビル、「インスタントメッセージ処理通知(IMDN)」、RFC 5438、2009年2月。

[RFC5874] Rosenberg, J. and J. Urpalainen, "An Extensible Markup Language (XML) Document Format for Indicating a Change in XML Configuration Access Protocol (XCAP) Resources", RFC 5874, May 2010.

[RFC5874] Rosenberg、J。およびJ. Urpalainen、「XML Configuration Access Protocol(XCAP)リソースの変更を示すためのExtensible Markup Language(XML)ドキュメント形式」、RFC 5874、2010年5月。

[RFC5875] Urpalainen, J. and D. Willis, "An Extensible Markup Language (XML) Configuration Access Protocol (XCAP) Diff Event Package", RFC 5875, May 2010.

[RFC5875] Urpalainen、J。およびD. Willis、「Extensible Markup Language(XML)Configuration Access Protocol(XCAP)Diff Event Package」、RFC 5875、2010年5月。

[RFC6135] Holmberg, C. and S. Blau, "An Alternative Connection Model for the Message Session Relay Protocol (MSRP)", RFC 6135, February 2011.

[RFC6135] Holmberg、C。およびS. Blau、「メッセージセッションリレープロトコル(MSRP)の代替接続モデル」、RFC 6135、2011年2月。

[RFC6446] Niemi, A., Kiss, K., and S. Loreto, "Session Initiation Protocol (SIP) Event Notification Extension for Notification Rate Control", RFC 6446, January 2012.

[RFC6446] Niemi、A.、Kiss、K。、およびS. Loreto、「Session Initiation Protocol(SIP)Event Notification Extension for Notification Rate Control」、RFC 6446、2012年1月。

[RFC6665] Roach, A., "SIP-Specific Event Notification", RFC 6665, July 2012.

[RFC6665] Roach、A。、「SIP固有のイベント通知」、RFC 6665、2012年7月。

[RFC6714] Holmberg, C., Blau, S., and E. Burger, "Connection Establishment for Media Anchoring (CEMA) for the Message Session Relay Protocol (MSRP)", RFC 6714, August 2012.

[RFC6714] Holmberg、C.、Blau、S。、およびE. Burger、「メッセージセッションリレープロトコル(MSRP)のメディアアンカー(CEMA)の接続確立」、RFC 6714、2012年8月。

[SIMPCHAT] Niemi, A., Garcia, M., and G. Sandbakken, "Multi-party Chat Using the Message Session Relay Protocol (MSRP)", Work in Progress, January 2013.

[SIMPCHAT] Niemi、A.、Garcia、M。、およびG. Sandbakken、「メッセージセッションリレープロトコル(MSRP)を使用したマルチパーティチャット」、作業中、2013年1月。

Author's Address

著者のアドレス

Jonathan Rosenberg jdrosen.net

ジョナサン・ローゼンバーグjdrosen.net

   EMail: jdrosen@jdrosen.net
   URI:   http://www.jdrosen.net