[要約] RFC 7074は、GMPLSスイッチング能力とタイプフィールドの定義を改訂するためのものであり、GMPLSネットワークの機能と特性を明確化することを目的としています。

Internet Engineering Task Force (IETF)                         L. Berger
Request for Comments: 7074                                          LabN
Updates: 3471, 4202, 4203, 5307                                J. Meuric
Category: Standards Track                                         Orange
ISSN: 2070-1721                                            November 2013
        

Revised Definition of the GMPLS Switching Capability and Type Fields

GMPLSスイッチング機能とタイプフィールドの定義の改訂

Abstract

概要

GMPLS provides control for multiple switching technologies and for hierarchical switching within a technology. GMPLS routing and signaling use common values to indicate the type of switching technology. These values are carried in routing protocols via the Switching Capability field, and in signaling protocols via the Switching Type field. While the values used in these fields are the primary indicators of the technology and hierarchy level being controlled, the values are not consistently defined and used across the different technologies supported by GMPLS. This document is intended to resolve the inconsistent definition and use of the Switching Capability and Type fields by narrowly scoping the meaning and use of the fields. This document updates all documents that use the GMPLS Switching Capability and Types fields, in particular RFCs 3471, 4202, 4203, and 5307.

GMPLSは、複数のスイッチングテクノロジーとテクノロジー内の階層型スイッチングを制御します。 GMPLSルーティングおよびシグナリングは、スイッチングテクノロジーのタイプを示すために共通の値を使用します。これらの値は、スイッチング機能フィールドを介してルーティングプロトコルで、スイッチングタイプフィールドを介してシグナリングプロトコルで伝達されます。これらのフィールドで使用される値は、制御されるテクノロジーおよび階層レベルの主要な指標ですが、GMPLSでサポートされるさまざまなテクノロジー全体で値が一貫して定義および使用されるわけではありません。このドキュメントは、フィールドの意味と使用法を狭くスコープすることにより、Switching CapabilityとTypeフィールドの矛盾した定義と使用法を解決することを目的としています。このドキュメントは、GMPLSスイッチング機能とタイプフィールドを使用するすべてのドキュメント、特にRFC 3471、4202、4203、および5307を更新します。

Status of This Memo

本文書の状態

This is an Internet Standards Track document.

これはInternet Standards Trackドキュメントです。

This document is a product of the Internet Engineering Task Force (IETF). It represents the consensus of the IETF community. It has received public review and has been approved for publication by the Internet Engineering Steering Group (IESG). Further information on Internet Standards is available in Section 2 of RFC 5741.

このドキュメントは、IETF(Internet Engineering Task Force)の製品です。これは、IETFコミュニティのコンセンサスを表しています。公開レビューを受け、インターネットエンジニアリングステアリンググループ(IESG)による公開が承認されました。インターネット標準の詳細については、RFC 5741のセクション2をご覧ください。

Information about the current status of this document, any errata, and how to provide feedback on it may be obtained at http://www.rfc-editor.org/info/rfc7074.

このドキュメントの現在のステータス、エラータ、およびフィードバックの提供方法に関する情報は、http://www.rfc-editor.org/info/rfc7074で入手できます。

Copyright Notice

著作権表示

Copyright (c) 2013 IETF Trust and the persons identified as the document authors. All rights reserved.

Copyright(c)2013 IETF Trustおよびドキュメントの作成者として識別された人物。全著作権所有。

This document is subject to BCP 78 and the IETF Trust's Legal Provisions Relating to IETF Documents (http://trustee.ietf.org/license-info) in effect on the date of publication of this document. Please review these documents carefully, as they describe your rights and restrictions with respect to this document. Code Components extracted from this document must include Simplified BSD License text as described in Section 4.e of the Trust Legal Provisions and are provided without warranty as described in the Simplified BSD License.

この文書は、BCP 78およびこの文書の発行日に有効なIETF文書に関するIETFトラストの法的規定(http://trustee.ietf.org/license-info)の対象となります。これらのドキュメントは、このドキュメントに関するあなたの権利と制限を説明しているため、注意深く確認してください。このドキュメントから抽出されたコードコンポーネントには、Trust Legal Provisionsのセクション4.eに記載されているSimplified BSD Licenseのテキストが含まれている必要があり、Simplified BSD Licenseに記載されているように保証なしで提供されます。

1. Introduction
1. はじめに

Generalized Multiprotocol Label Switching (GMPLS) provides control for multiple switching technologies. It also supports hierarchical switching within a technology. The original GMPLS Architecture, per [RFC3945], included support for five types of switching capabilities. An additional type was also defined in [RFC6002]. The switching types defined in these documents include:

Generalized Multiprotocol Label Switching(GMPLS)は、複数のスイッチングテクノロジーを制御します。また、テクノロジー内の階層スイッチングもサポートしています。 [RFC3945]による元のGMPLSアーキテクチャには、5種類のスイッチング機能のサポートが含まれていました。追加のタイプも[RFC6002]で定義されました。これらのドキュメントで定義されているスイッチングタイプは次のとおりです。

1. Packet Switch Capable (PSC)

1. パケットスイッチ対応(PSC)

2. Layer-2 Switch Capable (L2SC)

2. レイヤー2スイッチ対応(L2SC)

3. Time-Division Multiplex Capable (TDM)

3. 時分割多重対応(TDM)

4. Lambda Switch Capable (LSC)

4. ラムダスイッチ対応(LSC)

5. Fiber-Switch Capable (FSC)

5. ファイバースイッチ対応(FSC)

6. Data Channel Switching Capable (DCSC)

6. データチャネルスイッチング対応(DCSC)

Support for the original types was defined for routing in [RFC4202], [RFC4203], and [RFC5307], where the types were represented in the Switching Capability (Switching Cap) field. In general, hierarchy within a type is addressed in a type-specific fashion, and a single Switching Capability field value is defined per type. The exception to this is PSC, which was assigned four values to indicate four levels of hierarchy: PSC-1, PSC-2, PSC-3, and PSC-4. The same values used in routing are defined for signaling in [RFC3471], and are carried in the Switching Type field. Following the IANA registry, we refer to the values used in the routing Switching Capability field and signaling Switching Type field as Switching Types.

元のタイプのサポートは、ルーティング用に[RFC4202]、[RFC4203]、および[RFC5307]で定義され、タイプは[Switching Capability(Switching Cap)]フィールドで表されていました。一般に、タイプ内の階層はタイプ固有の方法で処理され、単一のスイッチング機能フィールド値がタイプごとに定義されます。これの例外はPSCです。PSCには、PSC-1、PSC-2、PSC-3、PSC-4の4つの階層レベルを示す4つの値が割り当てられています。ルーティングで使用される同じ値は、[RFC3471]でシグナリング用に定義され、[スイッチングタイプ]フィールドで伝達されます。 IANAレジストリに続いて、ルーティングのスイッチング機能フィールドとシグナリングのスイッチングタイプフィールドで使用される値をスイッチングタイプと呼びます。

In general, a Switching Type does not indicate a specific data-plane technology; this needs to be inferred from context. For example, L2SC was defined to cover Ethernet and ATM, and TDM was defined to cover both SONET/SDH [RFC4606] and G.709 [RFC4328]. The basic assumption was that different technologies of the same type would never operate within the same control, i.e., signaling and routing domains.

一般に、スイッチングタイプは特定のデータプレーンテクノロジーを示すものではありません。これは、コンテキストから推測する必要があります。たとえば、L2SCはイーサネットとATMをカバーするように定義され、TDMはSONET / SDH [RFC4606]とG.709 [RFC4328]の両方をカバーするように定義されました。基本的な前提は、同じタイプの異なるテクノロジーは、同じコントロール、つまり、シグナリングドメインとルーティングドメイン内では決して動作しないということでした。

The past approach in assignment of Switching Types has proven to be problematic from two perspectives. The first issue is that some examples of switching technologies have different levels of switching that can be performed within the same technology. For example, there are multiple types of Ethernet switching that may occur within a provider network. The second issue is that the Switching Capability field value is used in Interior Gateway Protocols (IGPs) to indicate the format of the Switching Capability-specific information (SCSI) field, and that an implicit mapping of type to SCSI format is impractical for implementations that support multiple switching technologies. These issues led to the introduction of two new types for Ethernet in [RFC6004] and [RFC6060], namely:

スイッチングタイプの割り当てにおける過去のアプローチには、2つの観点から問題があることが判明しています。最初の問題は、スイッチングテクノロジーのいくつかの例で、同じテクノロジー内で実行できるスイッチングのレベルが異なることです。たとえば、プロバイダーネットワーク内で発生する可能性のあるイーサネットスイッチングには複数のタイプがあります。 2番目の問題は、内部ゲートウェイプロトコル(IGP)でスイッチング機能フィールド値が使用されて、スイッチング機能固有情報(SCSI)フィールドのフォーマットを示していることと、SCSIフォーマットへのタイプの暗黙的なマッピングが、複数のスイッチングテクノロジーをサポートします。これらの問題により、[RFC6004]と[RFC6060]にイーサネットの新しいタイプが2つ導入されました。

7. Ethernet Virtual Private Line (EVPL)

7. イーサネット仮想専用回線(EVPL)

8. 802_1 PBB-TE (Provider Backbone Bridge Traffic Engineering)

8. 802_1 PBB-TE(プロバイダーバックボーンブリッジトラフィックエンジニアリング)

An additional value is also envisioned to be assigned in support of G.709v3 by [GMPLS-G709] in order to disambiguate the format of the SCSI field.

SCSIフィールドのフォーマットを明確にするために、[GMPLS-G709]によってG.709v3をサポートするために割り当てられる追加の値も想定されています。

While a common representation of hierarchy levels within a switching technology certainly fits the design objectives of GMPLS, the definition of multiple PSC Switching Types has also proven to be of little value. Notably, there are no known uses of PSC-2, PSC-3, and PSC-4.

スイッチングテクノロジー内の階層レベルの一般的な表現はGMPLSの設計目標に確実に適合しますが、複数のPSCスイッチングタイプの定義もほとんど価値がないことが証明されています。特に、PSC-2、PSC-3、およびPSC-4の既知の用途はありません。

This document proposes to resolve such inconsistent definitions and uses of the Switching Types by reducing the scope of the related fields and narrowing their use. In particular, this document deprecates the use of the Switching Types as an identifier of hierarchy levels within a switching technology and limits its use to the identification of a per-switching technology SCSI field format.

このドキュメントでは、関連するフィールドのスコープを減らしてその使用を狭めることにより、スイッチングタイプのこのような一貫性のない定義と使用を解決することを提案します。特に、このドキュメントでは、スイッチングテクノロジーの使用をスイッチングテクノロジー内の階層レベルの識別子として廃止し、その使用をスイッチングテクノロジーごとのSCSIフィールドフォーマットの識別に限定しています。

This document updates all documents that use the GMPLS Switching Capability and Switching Type fields, in particular RFCs 3471, 4202, 4203, and 5307.

このドキュメントは、GMPLSスイッチング機能とスイッチングタイプフィールドを使用するすべてのドキュメント、特にRFC 3471、4202、4203、および5307を更新します。

1.1. Current Switching Type Definition
1.1. 現在のスイッチングタイプの定義

The Switching Type values are carried in both routing and signaling protocols. Values are identified in IANA's "Generalized Multi-Protocol Label Switching (GMPLS) Signaling Parameters" registry, which is currently located at <http://www.iana.org/assignments/ gmpls-sig-parameters/>.

スイッチングタイプの値は、ルーティングプロトコルとシグナリングプロトコルの両方で伝送されます。値は、現在<http://www.iana.org/assignments/gmpls-sig-parameters/>にあるIANAの「Generalized Multi-Protocol Label Switching(GMPLS)Signaling Parameters」レジストリで識別されます。

For routing, a common information element is defined to carry Switching Type values for both OSPF and IS-IS routing protocols in [RFC4202]. Per [RFC4202], Switching Type values are carried in a Switching Capability (Switching Cap) field in an Interface Switching Capability Descriptor. This information shares a common formatting in both OSPF as defined by [RFC4203] and in IS-IS as defined by [RFC5307]:

ルーティングについては、[RFC4202]のOSPFとIS-ISの両方のルーティングプロトコルのスイッチングタイプ値を伝送するための共通の情報要素が定義されています。 [RFC4202]に従い、スイッチングタイプの値は、インターフェイススイッチング機能記述子のスイッチング機能(スイッチングキャップ)フィールドで伝達されます。この情報は、[RFC4203]で定義されているOSPFと[RFC5307]で定義されているIS-ISの両方で共通のフォーマットを共有しています。

       0                   1                   2                   3
       0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
      +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
      | Switching Cap |   Encoding    |           Reserved            |
      +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
                                     ...
      +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
      |        Switching Capability-specific information              |
      |                  (variable)                                   |
      +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

...

。。。

The content of the Switching Capability-specific information field depends on the value of the Switching Capability field.

スイッチング機能固有の情報フィールドの内容は、スイッチング機能フィールドの値によって異なります。

Similarly, the Switching Type field is defined as part of a common format for use by GMPLS signaling protocols in [RFC3471] and is used by [RFC3473]:

同様に、Switching Typeフィールドは、[RFC3471]のGMPLSシグナリングプロトコルで使用される一般的なフォーマットの一部として定義され、[RFC3473]で使用されます。

       0                   1                   2                   3
       0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
      +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
      | LSP Enc. Type |Switching Type |             G-PID             |
      +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Switching Type: 8 bits

スイッチングタイプ:8ビット

Indicates the type of switching that should be performed on a particular link. This field is needed for links that advertise more than one type of switching capability. This field should map to one of the values advertised for the corresponding link in the routing Switching Capability Descriptor ...

特定のリンクで実行する必要があるスイッチングのタイプを示します。このフィールドは、複数のタイプのスイッチング機能をアドバタイズするリンクに必要です。このフィールドは、ルーティングスイッチング機能記述子で対応するリンクにアドバタイズされる値の1つにマップする必要があります...

1.2. Conventions Used In This Document
1.2. このドキュメントで使用される規則

The key words "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT", "SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED", "MAY", and "OPTIONAL" in this document are to be interpreted as described in [RFC2119].

このドキュメントのキーワード「MUST」、「MUST NOT」、「REQUIRED」、「SHALL」、「SHALL NOT」、「SHOULD」、「SHOULD NOT」、「RECOMMENDED」、「MAY」、および「OPTIONAL」は、 [RFC2119]で説明されているように解釈されます。

2. Revised Switching Type Definition
2. スイッチングタイプ定義の改訂

This document modifies the definition of Switching Type. The definitions are slightly different for routing and signaling and are described in the following sections.

このドキュメントでは、スイッチングタイプの定義を変更します。ルーティングとシグナリングの定義は少し異なり、次のセクションで説明します。

2.1. Routing -- Switching Cap Field
2.1. ルーティング-切り替えキャップフィールド

For routing [RFC4202] [RFC4203] [RFC5307], the following definition should be used for Switching Cap field:

ルーティング[RFC4202] [RFC4203] [RFC5307]の場合、次の定義をスイッチングキャップフィールドに使用する必要があります。

The Switching Cap field indicates the type of switching being advertised via GMPLS Switching Type values. A different Switching Type value SHOULD be used for each data-plane technology, even when those technologies share the same type of multiplexing or switching. For example, Time Division Multiplexing (TDM) technologies that have different multiplexing structures, such as Synchronous Digital Hierarchy (SDH) [G.707] and Optical Transport Network (OTN) [G.709], should use two different Switching Types.

Switching Capフィールドは、GMPLSスイッチングタイプ値によってアドバタイズされるスイッチングのタイプを示します。これらのテクノロジーが同じタイプの多重化またはスイッチングを共有している場合でも、各データプレーンテクノロジーには異なるスイッチングタイプ値を使用する必要があります(SHOULD)。たとえば、同期デジタル階層(SDH)[G.707]や光トランスポートネットワーク(OTN)[G.709]など、異なる多重化構造を持つ時分割多重(TDM)テクノロジでは、2つの異なるスイッチングタイプを使用する必要があります。

As the format of the Switching Capability-specific information field is dependent on the value of this field, a different Switching Type value MUST be used to differentiate between different Switching Capability-specific information field formats.

スイッチング機能固有の情報フィールドのフォーマットはこのフィールドの値に依存するため、異なるスイッチング機能固有の情報フィールドフォーマットを区別するには、異なるスイッチングタイプ値を使用する必要があります。

This definition does not modify the format of the Interface Switching Capability Descriptor.

この定義は、Interface Switching Capability Descriptorのフォーマットを変更しません。

Note that from a practical standpoint, this means that any time a new switching technology might use a different Switching Capability-specific information field format, a new Switching Type SHOULD be used.

実用的な観点から、これは、新しいスイッチングテクノロジーが異なるスイッチング機能固有の情報フィールドフォーマットを使用する可能性がある場合は常に、新しいスイッチングタイプを使用する必要があることに注意してください。

2.2. Signaling -- Switching Type Field
2.2. シグナリング-スイッチングタイプフィールド

For signaling [RFC3471], which is used by [RFC3473], the following definition should be used for the Switching Type field:

[RFC3473]で使用されるシグナリング[RFC3471]では、次の定義を[スイッチングタイプ]フィールドに使用する必要があります。

Indicates the type of switching that should be performed on a particular link via GMPLS Switching Type values. This field maps to one of the values advertised for the corresponding link in the routing Switching Capability Descriptor, see [RFC4203] and [RFC5307].

GMPLSスイッチングタイプの値を介して、特定のリンクで実行する必要があるスイッチングのタイプを示します。このフィールドは、ルーティングスイッチング機能記述子の対応するリンクにアドバタイズされる値の1つにマッピングされます。[RFC4203]および[RFC5307]を参照してください。

Note that from a practical standpoint, there is no change in the definition of this field.

実用的な観点から、このフィールドの定義に変更はないことに注意してください。

2.3. Assigned Switching Types
2.3. 割り当てられたスイッチングタイプ

This document deprecates the following Switching Types:

このドキュメントでは、次のスイッチングタイプを廃止します。

Value Name 2 Packet-Switch Capable-2 (PSC-2) 3 Packet-Switch Capable-3 (PSC-3) 4 Packet-Switch Capable-4 (PSC-4)

値の名前2パケットスイッチ対応2(PSC-2)3パケットスイッチ対応3(PSC-3)4パケットスイッチ対応4(PSC-4)

These values SHOULD be treated as unsupported types and, in the case of signaling, processed according to Section 2.1.1 of [RFC3473].

これらの値はサポートされていないタイプとして扱われる必要があり(SHOULD)、シグナリングの場合は、[RFC3473]のセクション2.1.1に従って処理されます。

3. Compatibility
3. 互換性

For existing implementations, the primary impact of this document is deprecating the use of PSC-2, 3, and 4. At the time of publication, there are no known deployments (or even implementations) that make use of these values, so there are no compatibility issues for current routing and signaling implementations.

既存の実装の場合、このドキュメントの主な影響は、PSC-2、3、および4の使用を非推奨にすることです。公開時点では、これらの値を使用する既知の展開(または実装)はないため、現在のルーティングとシグナリングの実装には互換性の問題はありません。

4. Security Considerations
4. セキュリティに関する考慮事項

This document impacts the values carried in a single field in signaling and routing protocols. As no new protocol formats or mechanisms are defined, there are no particular security implications raised by this document.

このドキュメントは、シグナリングおよびルーティングプロトコルの単一のフィールドで伝送される値に影響を与えます。新しいプロトコル形式やメカニズムは定義されていないので、このドキュメントによって引き起こされる特定のセキュリティへの影響はありません。

For a general discussion on MPLS- and GMPLS-related security issues, see the MPLS/GMPLS security framework [RFC5920].

MPLSおよびGMPLS関連のセキュリティ問題に関する一般的な説明については、MPLS / GMPLSセキュリティフレームワーク[RFC5920]を参照してください。

5. IANA Considerations
5. IANAに関する考慮事項

IANA has deprecated some values and redefined the related values in the "IANA-GMPLS-TC-MIB" definitions. In particular, the Switching Types portion of the "Generalized Multi-Protocol Label Switching (GMPLS) Signaling Parameters" registry been revised to read:

IANAは一部の値を非推奨にし、「IANA-GMPLS-TC-MIB」定義で関連する値を再定義しました。特に、「Generalized Multi-Protocol Label Switching(GMPLS)Signaling Parameters」レジストリのスイッチングタイプの部分は、次のように改訂されました。

Switching Types

タイプの切り替え

Registration Procedures

登録手続き

Standards Action

標準アクション

Reference [RFC3471][RFC4328][This Document]

リファレンス[RFC3471] [RFC4328] [このドキュメント]

          Value                  Name                  Reference
            0    Unassigned
            1    Packet-Switch Capable-1 (PSC-1)       [RFC3471]
            2    Deprecated                            [This Document]
            3    Deprecated                            [This Document]
            4    Deprecated                            [This Document]
          5-29   Unassigned
           30    Ethernet Virtual Private Line (EVPL)  [RFC6004]
          31-39  Unassigned
           40    802_1 PBB-TE                          [RFC6060]
          41-50  Unassigned
           51    Layer-2 Switch Capable (L2SC)         [RFC3471]
          52-99  Unassigned
           100   Time-Division-Multiplex Capable (TDM) [RFC3471]
         101-124 Unassigned
           125   Data Channel Switching Capable (DCSC) [RFC6002]
         126-149 Unassigned
           150   Lambda-Switch Capable (LSC)           [RFC3471]
         151-199 Unassigned
           200   Fiber-Switch Capable (FSC)            [RFC3471]
         201-255 Unassigned
        

A parallel change to IANA-GMPLS-TC-MIB was also made. In particular, under IANAGmplsSwitchingTypeTC a reference to this document has been added as item 3. The following changes have also been made to the related values:

IANA-GMPLS-TC-MIBへの並行した変更も行われました。特に、IANAGmplsSwitchingTypeTCの下で、このドキュメントへの参照が項目3として追加されました。関連する値にも次の変更が加えられました。

          psc2(2),      -- Deprecated [This Document]
          psc3(3),      -- Deprecated [This Document]
          psc4(4),      -- Deprecated [This Document]
        
6. Acknowledgments
6. 謝辞

We thank John Drake for highlighting the current inconsistent definitions associated with the Switching Capability and Type fields. Daniele Ceccarelli and Adrian Farrel provided valuable feedback on this document.

切り替え機能とタイプフィールドに関連付けられている現在矛盾する定義を強調表示してくれたJohn Drakeに感謝します。 Daniele CeccarelliとAdrian Farrelは、このドキュメントに関する貴重なフィードバックを提供しました。

7. References
7. 参考文献
7.1. Normative References
7.1. 引用文献

[RFC2119] Bradner, S., "Key words for use in RFCs to Indicate Requirement Levels", BCP 14, RFC 2119, March 1997.

[RFC2119] Bradner、S。、「要件レベルを示すためにRFCで使用するキーワード」、BCP 14、RFC 2119、1997年3月。

[RFC3471] Berger, L., Ed., "Generalized Multi-Protocol Label Switching (GMPLS) Signaling Functional Description", RFC 3471, January 2003.

[RFC3471] Berger、L.、Ed。、「Generalized Multi-Protocol Label Switching(GMPLS)Signaling Functional Description」、RFC 3471、2003年1月。

[RFC4202] Kompella, K., Ed., and Y. Rekhter, Ed., "Routing Extensions in Support of Generalized Multi-Protocol Label Switching (GMPLS)", RFC 4202, October 2005.

[RFC4202] Kompella、K。、編、およびY. Rekhter、編、「一般化されたマルチプロトコルラベルスイッチング(GMPLS)をサポートするルーティング拡張機能」、RFC 4202、2005年10月。

[RFC4203] Kompella, K., Ed., and Y. Rekhter, Ed., "OSPF Extensions in Support of Generalized Multi-Protocol Label Switching (GMPLS)", RFC 4203, October 2005.

[RFC4203] Kompella、K.、Ed。、and Y. Rekhter、Ed。、 "OSPF Extensions Support in Supported Generalized Multi-Protocol Label Switching(GMPLS)"、RFC 4203、October 2005。

[RFC5307] Kompella, K., Ed., and Y. Rekhter, Ed., "IS-IS Extensions in Support of Generalized Multi-Protocol Label Switching (GMPLS)", RFC 5307, October 2008.

[RFC5307] Kompella、K。、編、およびY. Rekhter、編、「IS-IS Extensions in Support of Generalized Multi-Protocol Label Switching(GMPLS)」、RFC 5307、2008年10月。

7.2. Informative References
7.2. 参考引用

[G.707] ITU-T Recommendation G.707/Y.1322 (2007), "Network node interface for the synchronous digital hierarchy (SDH)".

[G.707] ITU-T勧告G.707 / Y.1322(2007)、「同期デジタル階層(SDH)のネットワークノードインターフェイス」。

[G.709] ITU-T Recommendation G.709/Y.1331 (2009), "Interfaces for the Optical Transport Network (OTN)".

[G.709] ITU-T勧告G.709 / Y.1331(2009)、「Interfaces for the Optical Transport Network(OTN)」。

[GMPLS-G709] Zhang, F., Li, D., Li, H., Belotti, S., and D. Ceccarelli, "Framework for GMPLS and PCE Control of G.709 Optical Transport Networks", Work in Progress, September 2013.

[GMPLS-G709] Zhang、F.、Li、D.、Li、H.、Belotti、S。、およびD. Ceccarelli、「GMPLSおよびG.709光トランスポートネットワークのPCE制御のフレームワーク」、Work in Progress、 2013年9月。

[RFC3473] Berger, L., Ed., "Generalized Multi-Protocol Label Switching (GMPLS) Signaling Resource ReserVation Protocol-Traffic Engineering (RSVP-TE) Extensions", RFC 3473, January 2003.

[RFC3473] Berger、L.、Ed。、「Generalized Multi-Protocol Label Switching(GMPLS)Signaling Resource ReserVation Protocol-Traffic Engineering(RSVP-TE)Extensions」、RFC 3473、2003年1月。

[RFC3945] Mannie, E., Ed., "Generalized Multi-Protocol Label Switching (GMPLS) Architecture", RFC 3945, October 2004.

[RFC3945] Mannie、E。、編、「Generalized Multi-Protocol Label Switching(GMPLS)Architecture」、RFC 3945、2004年10月。

[RFC4328] Papadimitriou, D., Ed., "Generalized Multi-Protocol Label Switching (GMPLS) Signaling Extensions for G.709 Optical Transport Networks Control", RFC 4328, January 2006.

[RFC4328] Papadimitriou、D。、編、「G.709光トランスポートネットワーク制御用の一般化されたマルチプロトコルラベルスイッチング(GMPLS)シグナリング拡張機能」、RFC 4328、2006年1月。

[RFC4606] Mannie, E. and D. Papadimitriou, "Generalized Multi-Protocol Label Switching (GMPLS) Extensions for Synchronous Optical Network (SONET) and Synchronous Digital Hierarchy (SDH) Control", RFC 4606, August 2006.

[RFC4606] Mannie、E。、およびD. Papadimitriou、「同期光ネットワーク(SONET)および同期デジタル階層(SDH)制御用の汎用マルチプロトコルラベルスイッチング(GMPLS)拡張」、RFC 4606、2006年8月。

[RFC5920] Fang, L., Ed., "Security Framework for MPLS and GMPLS Networks", RFC 5920, July 2010.

[RFC5920] Fang、L。、編、「MPLSおよびGMPLSネットワークのセキュリティフレームワーク」、RFC 5920、2010年7月。

[RFC6002] Berger, L. and D. Fedyk, "Generalized MPLS (GMPLS) Data Channel Switching Capable (DCSC) and Channel Set Label Extensions", RFC 6002, October 2010.

[RFC6002] Berger、L.およびD. Fedyk、「Generalized MPLS(GMPLS)Data Channel Switching Capable(DCSC)and Channel Set Label Extensions」、RFC 6002、2010年10月。

[RFC6004] Berger, L. and D. Fedyk, "Generalized MPLS (GMPLS) Support for Metro Ethernet Forum and G.8011 Ethernet Service Switching", RFC 6004, October 2010.

[RFC6004] Berger、L。、およびD. Fedyk、「メトロイーサネットフォーラムおよびG.8011イーサネットサービススイッチングのためのGeneralized MPLS(GMPLS)サポート」、RFC 6004、2010年10月。

[RFC6060] Fedyk, D., Shah, H., Bitar, N., and A. Takacs, "Generalized Multiprotocol Label Switching (GMPLS) Control of Ethernet Provider Backbone Traffic Engineering (PBB-TE)", RFC 6060, March 2011.

[RFC6060] Fedyk、D.、Shah、H.、Bitar、N。、およびA. Takacs、「イーサネットプロバイダーバックボーントラフィックエンジニアリング(PBB-TE)の汎用マルチプロトコルラベルスイッチング(GMPLS)制御」、RFC 6060、2011年3月。

8. Authors' Addresses
8. 著者のアドレス

Lou Berger LabN Consulting, L.L.C. Phone: +1 301 468 9228

Lou Berger LabNコンサルティング、L.L.C。電話:+1 301 468 9228

   EMail: lberger@labn.net
        

Julien Meuric Orange Research & Development 2, Avenue Pierre Marzin 22307 Lannion Cedex -- France

Julien Meuric Orange Research&Development 2、Avenue Pierre Marzin 22307 Lannion Cedex-France

   Phone: +33 2 96 05 28 28
   EMail: julien.meuric@orange.com