[要約] RFC 7111は、text/csvメディアタイプのためのURIフラグメント識別子に関する仕様です。このRFCの目的は、CSVデータの特定の部分に直接リンクするための一貫した方法を提供することです。

Independent Submission                                     M. Hausenblas
Request for Comments: 7111                             MapR Technologies
Updates: 4180                                                   E. Wilde
Category: Informational                                      UC Berkeley
ISSN: 2070-1721                                              J. Tennison
                                                     Open Data Institute
                                                            January 2014
        

URI Fragment Identifiers for the text/csv Media Type

text / csvメディアタイプのURIフラグメント識別子

Abstract

概要

This memo defines URI fragment identifiers for text/csv MIME entities. These fragment identifiers make it possible to refer to parts of a text/csv MIME entity identified by row, column, or cell. Fragment identification can use single items or ranges.

このメモは、text / csv MIMEエンティティのURIフラグメント識別子を定義します。これらのフラグメント識別子により、行、列、またはセルで識別されるtext / csv MIMEエンティティの一部を参照できるようになります。フラグメントの識別には、単一のアイテムまたは範囲を使用できます。

Status of This Memo

本文書の状態

This document is not an Internet Standards Track specification; it is published for informational purposes.

このドキュメントはInternet Standards Trackの仕様ではありません。情報提供を目的として公開されています。

This is a contribution to the RFC Series, independently of any other RFC stream. The RFC Editor has chosen to publish this document at its discretion and makes no statement about its value for implementation or deployment. Documents approved for publication by the RFC Editor are not a candidate for any level of Internet Standard; see Section 2 of RFC 5741.

これは、他のRFCストリームとは無関係に、RFCシリーズへの貢献です。 RFCエディターは、このドキュメントを独自の裁量で公開することを選択し、実装または展開に対するその価値については何も述べていません。 RFC Editorによって公開が承認されたドキュメントは、どのレベルのインターネット標準の候補にもなりません。 RFC 5741のセクション2をご覧ください。

Information about the current status of this document, any errata, and how to provide feedback on it may be obtained at http://www.rfc-editor.org/info/rfc7111.

このドキュメントの現在のステータス、エラータ、およびフィードバックの提供方法に関する情報は、http://www.rfc-editor.org/info/rfc7111で入手できます。

IESG Note

IESG Note

The change to the text/csv media type registration requires IESG approval, as the IESG is the change controller for that registration. The IESG has, after consultation with the IETF community, approved the change, which is specified in Section 5 of this document.

IESGはその登録の変更コントローラであるため、text / csvメディアタイプ登録への変更にはIESGの承認が必要です。 IESGは、IETFコミュニティとの協議の結果、このドキュメントのセクション5で指定されている変更を承認しました。

Copyright Notice

著作権表示

Copyright (c) 2014 IETF Trust and the persons identified as the document authors. All rights reserved.

Copyright(c)2014 IETF Trustおよびドキュメントの作成者として識別された人物。全著作権所有。

This document is subject to BCP 78 and the IETF Trust's Legal Provisions Relating to IETF Documents (http://trustee.ietf.org/license-info) in effect on the date of publication of this document. Please review these documents carefully, as they describe your rights and restrictions with respect to this document.

この文書は、BCP 78およびこの文書の発行日に有効なIETF文書に関するIETFトラストの法的規定(http://trustee.ietf.org/license-info)の対象となります。これらのドキュメントは、このドキュメントに関するあなたの権利と制限を説明しているため、注意深く確認してください。

Table of Contents

目次

   1.  Introduction  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .   3
     1.1.  What is text/csv? . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .   3
     1.2.  Why text/csv Fragment Identifiers?  . . . . . . . . . . .   3
       1.2.1.  Motivation  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .   3
       1.2.2.  Use Cases . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .   4
     1.3.  Incremental Deployment  . . . . . . . . . . . . . . . . .   4
     1.4.  Notation Used in this Memo  . . . . . . . . . . . . . . .   4
   2.  Fragment Identification Methods . . . . . . . . . . . . . . .   5
     2.1.  Row-Based Selection . . . . . . . . . . . . . . . . . . .   5
     2.2.  Column-Based Selection  . . . . . . . . . . . . . . . . .   6
     2.3.  Cell-Based Selection  . . . . . . . . . . . . . . . . . .   6
     2.4.  Multi-Selections  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .   7
   3.  Fragment Identification Syntax  . . . . . . . . . . . . . . .   7
   4.  Fragment Identifier Processing  . . . . . . . . . . . . . . .   8
     4.1.  Syntax Errors in Fragment Identifiers . . . . . . . . . .   8
     4.2.  Semantics of Fragment Identifiers . . . . . . . . . . . .   8
   5.  IANA Considerations . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .   9
     5.1.  The text/csv media type . . . . . . . . . . . . . . . . .   9
   6.  Security Considerations . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  11
   7.  Acknowledgements  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  11
   8.  References  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  11
     8.1.  Normative References  . . . . . . . . . . . . . . . . . .  11
     8.2.  Informative References  . . . . . . . . . . . . . . . . .  12
        
1. Introduction
1. はじめに

This memo updates the text/csv media type defined in RFC 4180 [RFC4180] by defining URI fragment identifiers for text/csv MIME entities.

このメモは、text / csv MIMEエンティティのURIフラグメント識別子を定義することにより、RFC 4180 [RFC4180]で定義されているtext / csvメディアタイプを更新します。

The change to the text/csv media type registration required IESG approval, as the IESG is the change controller for that registration. The IESG has, after consultation with the IETF community, approved the change, which is specified in Section 5 of this document.

IESGはその登録の変更コントローラであるため、text / csvメディアタイプ登録への変更にはIESGの承認が必要でした。 IESGは、IETFコミュニティとの協議の結果、このドキュメントのセクション5で指定されている変更を承認しました。

This section gives an introduction to the general concepts of text/csv MIME entities and URI fragment identifiers and discusses the need for fragment identifiers for text/csv and deployment issues. Section 2 discusses the principles and methods on which this memo is based. Section 3 defines the syntax, and Section 4 discusses processing of text/csv fragment identifiers.

このセクションでは、text / csv MIMEエンティティとURIフラグメント識別子の一般的な概念を紹介し、text / csvのフラグメント識別子の必要性と展開の問題について説明します。セクション2では、このメモの基礎となる原理と方法について説明します。セクション3では構文を定義し、セクション4ではtext / csvフラグメント識別子の処理について説明します。

1.1. What is text/csv?
1.1. text / csvとは何ですか?

Internet Media Types (often referred to as "MIME types") as defined in RFC 2045 [RFC2045] and RFC 2046 [RFC2046] are used to identify different types and subtypes of media. The text/csv media type is defined in RFC 4180 [RFC4180], using US-ASCII [ASCII] as the default character encoding (other character encodings can be used as well). Apart from a media type parameter for specifying the character encoding ("charset"), there is a second media type parameter ("header") that indicates whether there is a header row in the CSV document or not.

RFC 2045 [RFC2045]およびRFC 2046 [RFC2046]で定義されているインターネットメディアタイプ(「MIMEタイプ」と呼ばれることが多い)は、メディアのさまざまなタイプおよびサブタイプを識別するために使用されます。 text / csvメディアタイプは、RFC 4180 [RFC4180]で定義されており、US-ASCII [ASCII]をデフォルトの文字エンコーディングとして使用しています(他の文字エンコーディングも使用できます)。文字エンコード(「charset」)を指定するためのメディアタイプパラメーターとは別に、CSVドキュメントにヘッダー行があるかどうかを示す2番目のメディアタイプパラメーター(「ヘッダー」)があります。

1.2. Why text/csv Fragment Identifiers?
1.2. なぜtext / csvフラグメント識別子なのか?

URIs are the identification mechanism for resources on the Web. The URI syntax specified in RFC 3986 [RFC3986] optionally includes a so-called "fragment identifier", separated by a number sign ("#"). The fragment identifier consists of additional reference information to be interpreted by the client after the retrieval action has been successfully completed. The semantics of a fragment identifier is a property of the media type resulting from a retrieval action, regardless of the URI scheme used in the URI reference. Therefore, the format and interpretation of fragment identifiers is dependent on the media type of the retrieval result.

URIは、Web上のリソースを識別するメカニズムです。 RFC 3986 [RFC3986]で指定されているURI構文には、オプションで、番号記号( "#")で区切られた、いわゆる「フラグメント識別子」が含まれます。フラグメント識別子は、取得アクションが正常に完了した後にクライアントによって解釈される追加の参照情報で構成されます。フラグメント識別子のセマンティクスは、URI参照で使用されるURIスキームに関係なく、取得アクションから生じるメディアタイプのプロパティです。したがって、フラグメント識別子のフォーマットと解釈は、検索結果のメディアタイプによって異なります。

1.2.1. Motivation
1.2.1. 動機

Similar to the motivation in RFC 5147 [RFC5147], which defines fragment identifiers for plain text files, referring to specific parts of a resource can be very useful because it enables users and applications to create more specific references. Users can create references to a particular point of interest within a resource, rather than referring to the complete resource. Even though it is suggested that fragment identification methods are specified in a media type's registration (see [RFC6838]), many media types do not have fragment identification methods associated with them.

プレーンテキストファイルのフラグメント識別子を定義するRFC 5147 [RFC5147]の動機と同様に、リソースの特定の部分を参照すると、ユーザーとアプリケーションがより具体的な参照を作成できるため、非常に役立ちます。ユーザーは、リソース全体を参照するのではなく、リソース内の特定の関心のあるポイントへの参照を作成できます。フラグメント識別方法をメディアタイプの登録で指定することをお勧めしますが([RFC6838]を参照)、多くのメディアタイプにはフラグメント識別方法が関連付けられていません。

Fragment identifiers are only useful if supported by the client, because they are only interpreted by the client. Therefore, a new fragment identification method will require some time to be adopted by clients, and older clients will not support it. However, because the URI still works even if the fragment identifier is not supported (the resource is retrieved, but the fragment identifier is not interpreted), rapid adoption is not highly critical to ensure the success of a new fragment identification method.

フラグメント識別子はクライアントによってのみ解釈されるため、クライアントでサポートされている場合にのみ役立ちます。したがって、新しいフラグメント識別方法をクライアントが採用するには時間がかかり、古いクライアントはそれをサポートしません。ただし、フラグメント識別子がサポートされていなくてもURIは機能するため(リソースは取得されますが、フラグメント識別子は解釈されません)、新しいフラグメント識別方法を確実に成功させるための迅速な採用はそれほど重要ではありません。

1.2.2. Use Cases
1.2.2. ユースケース

Fragment identifiers for text/csv as defined in this memo make it possible to refer to specific parts of a text/csv MIME entity. Use cases include, but are not limited to, selecting a part for visual rendering, stream processing, making assertions about a certain value (provenance, confidence, comments, etc.), or data integration.

このメモで定義されているtext / csvのフラグメント識別子により、text / csv MIMEエンティティの特定の部分を参照できるようになります。使用例には、ビジュアルレンダリング、ストリーム処理、特定の値に関するアサーションの作成(証明、信頼、コメントなど)、またはデータ統合のためのパーツの選択が含まれますが、これらに限定されません。

1.3. Incremental Deployment
1.3. 増分展開

As long as text/csv fragment identifiers are not supported universally, it is important to consider the implications of incremental deployment. Clients (for example, Web browsers) not supporting the text/csv fragment identifier described in this memo will work with URI references to text/csv MIME entities, but they will fail to understand the identification of the sub-resource specified by the fragment identifier, and thus will behave as if the complete resource was referenced. This is a reasonable fallback behavior and, in general users, should take into account the possibility that a program interpreting a given URI will fail to interpret the fragment identifier part. Since fragment identifier evaluation is local to the client (and happens after retrieving the MIME entity), there is no reliable way for a server to determine whether a requesting client is using a URI containing a fragment identifier.

text / csvフラグメント識別子が普遍的にサポートされていない限り、インクリメンタルデプロイメントの影響を考慮することが重要です。このメモで説明されているtext / csvフラグメント識別子をサポートしていないクライアント(Webブラウザーなど)は、text / csv MIMEエンティティへのURI参照で動作しますが、フラグメント識別子で指定されたサブリソースの識別を理解できません、したがって、完全なリソースが参照されているかのように動作します。これは妥当なフォールバック動作であり、一般的なユーザーは、特定のURIを解釈するプログラムがフラグメント識別子部分の解釈に失敗する可能性を考慮する必要があります。フラグメント識別子の評価はクライアントに対してローカルである(そしてMIMEエンティティを取得した後に行われる)ため、サーバーが要求元クライアントがフラグメント識別子を含むURIを使用しているかどうかを判断する信頼できる方法はありません。

1.4. Notation Used in this Memo
1.4. このメモで使用されている表記

The capitalized key words "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT", "SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED", "MAY", and "OPTIONAL" in this document are to be interpreted as described in RFC 2119 [RFC2119].

このドキュメントの大文字のキーワード「MUST」、「MUST NOT」、「REQUIRED」、「SHALL」、「SHALL NOT」、「SHOULD」、「SHOULD NOT」、「RECOMMENDED」、「MAY」、「OPTIONAL」 RFC 2119 [RFC2119]で説明されているように解釈されます。

2. Fragment Identification Methods
2. フラグメント同定法

This memo specifies fragment identification using the following methods: "row" for row selections, "col" for columns selections, and "cell" for cell selections.

このメモは、次の方法を使用してフラグメントの識別を指定します:行選択の場合は「row」、列選択の場合は「col」、セル選択の場合は「cell」。

Throughout the sections below, the following example table in CSV (having 7 rows, including one header row, and 3 columns) is used:

以下のセクション全体で、CSVの次のサンプルテーブル(1つのヘッダー行と3つの列を含む7行)が使用されています。

date,temperature,place 2011-01-01,1,Galway 2011-01-02,-1,Galway 2011-01-03,0,Galway 2011-01-01,6,Berkeley 2011-01-02,8,Berkeley 2011-01-03,5,Berkeley

日付、温度、場所2011-01-01、1、ゴールウェイ2011-01-02、-1、ゴールウェイ2011-01-03、0、ゴールウェイ2011-01-01、6、バークレー2011-01-02、8、バークレー2011-01-03,5、バークレー

2.1. Row-Based Selection
2.1. 行ベースの選択

To select a specific record, the "row" scheme followed by a single number is used (the first row is at position 1).

特定のレコードを選択するには、「行」スキームとそれに続く単一の数字を使用します(最初の行は位置1にあります)。

   http://example.com/data.csv#row=4
        

The above CSV fragment identifies the fourth row:

上記のCSVフラグメントは、4番目の行を識別します。

2011-01-03,0,Galway

2011-01-03,0、ゴールウェイ

Fragments can also select ranges of rows:

フラグメントは行の範囲を選択することもできます:

   http://example.com/data.csv#row=5-7
        

The above CSV fragment identifies three consecutive rows:

上記のCSVフラグメントは、3つの連続した行を識別します。

2011-01-01,6,Berkeley 2011-01-02,8,Berkeley 2011-01-03,5,Berkeley

2011-01-01、6、バークレー2011-01-02、8、バークレー2011-01-03、5、バークレー

The value "*" can be used to indicate the last row, so the previous URI is equivalent to:

値「*」は最後の行を示すために使用できるため、前のURIは次と同等です。

   http://example.com/data.csv#row=5-*
        
2.2. Column-Based Selection
2.2. 列ベースの選択

To select values from a certain column, the "col" scheme is used, followed by a position (the first column is at position 1):

特定の列から値を選択するには、「col」スキームを使用し、その後に位置を指定します(最初の列は位置1にあります)。

   http://example.com/data.csv#col=2
        

The above CSV fragment addresses the second column, identifying the column:

上記のCSVフラグメントは2番目の列をアドレス指定し、列を識別します。

temperature 1 -1 0 6 8 5

温度1 -1 0 6 8 5

The "col" scheme can also be used to identify ranges of columns:

「col」スキームは、列の範囲を識別するためにも使用できます。

   http://example.com/data.csv#col=1-2
        

The above CSV fragment addresses the first and second column:

上記のCSVフラグメントは、1番目と2番目の列に対応しています。

date,temperature 2011-01-01,1 2011-01-02,-1 2011-01-03,0 2011-01-01,6 2011-01-02,8 2011-01-03,5

日付、温度2011-01-01、1 2011-01-02、-1 2011-01-03、0 2011-01-01、6 2011-01-02、8 2011-01-03、5

As for rows, the value "*" can be used to indicate the last column.

行については、値「*」を使用して最後の列を示すことができます。

2.3. Cell-Based Selection
2.3. セルベースの選択

To select particular fields, the "cell" scheme is used, followed by a row number, a comma, and a column number.

特定のフィールドを選択するには、「セル」スキームを使用し、その後に行番号、コンマ、列番号を続けます。

   http://example.com/data.csv#cell=4,1
        

The above CSV fragment addresses the field in the first column within the fourth row, yielding:

上記のCSVフラグメントは、4行目の1列目のフィールドをアドレス指定しており、次のようになります。

2011-01-03 It is also possible to select cell-based fragments that have more than just one cell, in which case the cell selection uses the same range syntax as for row and column range selections. For these selections, the syntax uses the upper left-hand cell as the starting point of the selection, followed by a minus sign, and then the lower right-hand cell as the end point of the selection.

2011-01-03複数のセルを含むセルベースのフラグメントを選択することもできます。その場合、セルの選択では、行と列の範囲の選択と同じ範囲構文が使用されます。これらの選択の場合、構文は左上のセルを選択の開始点として使用し、その後にマイナス記号が続き、次に右下のセルが選択の終了点として使用されます。

   http://example.com/data.csv#cell=4,1-6,2
        

The above CSV fragment selects a region that starts at the fourth row and the first column and ends at the sixth row and the second column:

上記のCSVフラグメントは、4行目と1列目で始まり、6行目と2列目で終わる領域を選択します。

2011-01-03,0 2011-01-01,6 2011-01-02,8

2011ー01ー03、0 2011ー01ー01、6 2011ー01ー02、8

2.4. Multi-Selections
2.4. 複数選択

Row, column, and cell selections can make more than one selection, in which case the individual selections are separated by semicolons. In these cases, the resulting fragment may be a disjoint fragment, such as the selection "#row=3;6" for the example CSV, which would select the third and the sixth row. It is up to the user agent to decide how to handle disjoint fragments, but since they are allowed, user agents should be prepared to handle disjoint fragments.

行、列、およびセルの選択では、複数の選択を行うことができます。その場合、個々の選択はセミコロンで区切られます。これらの場合、結果のフラグメントは、3番目と6番目の行を選択するCSVの例の「#row = 3; 6」の選択など、ばらばらのフラグメントになる場合があります。ばらばらのフラグメントを処理する方法を決定するのはユーザーエージェントの責任ですが、それらは許可されているため、ばらばらのフラグメントを処理するようにユーザーエージェントを準備する必要があります。

3. Fragment Identification Syntax
3. フラグメント識別構文

The syntax for the text/csv fragment identifiers is as follows.

text / csvフラグメント識別子の構文は次のとおりです。

The following syntax definition uses ABNF as defined in RFC 5234 [RFC5234], including the rule DIGIT.

次の構文定義では、ルールDIGITを含め、RFC 5234 [RFC5234]で定義されているABNFを使用しています。

NOTE: In the descriptions that follow, specified text values MUST be used exactly as given, using exactly the indicated lowercase letters. In this respect, the ABNF usage differs from [RFC5234].

注:以下の説明では、指定されたテキスト値は、指定された小文字のみを使用して、指定されたとおりに使用する必要があります。この点で、ABNFの使用法は[RFC5234]とは異なります。

   csv-fragment =  rowsel / colsel / cellsel
   rowsel       =  "row=" singlespec 0*( ";" singlespec)
   colsel       =  "col=" singlespec 0*( ";" singlespec)
   cellsel      =  "cell=" cellspec 0*( ";" cellspec)
   singlespec   =  position [ "-" position ]
   cellspec     =  cellrow "," cellcol [ "-" cellrow "," cellcol ]
   cellrow      =  position
   cellcol      =  position
   position     =  number / "*"
   number       =  1*( DIGIT )
        
4. Fragment Identifier Processing
4. フラグメント識別子の処理

Applications implementing support for the mechanism described in this memo MUST behave as described in the following sections.

このメモで説明されているメカニズムのサポートを実装するアプリケーションは、次のセクションで説明されているように動作する必要があります。

4.1. Syntax Errors in Fragment Identifiers
4.1. フラグメント識別子の構文エラー

If a fragment identifier contains a syntax error (i.e., does not conform to the syntax specified in Section 3), then it MUST be ignored by clients. Clients MUST NOT make any attempt to correct or guess fragment identifiers. Syntax errors MAY be reported by clients.

フラグメント識別子に構文エラーが含まれている場合(つまり、セクション3で指定されている構文に準拠していない場合)、クライアントはこれを無視する必要があります。クライアントは、フラグメント識別子を修正または推測しようとしてはなりません。構文エラーはクライアントから報告される場合があります。

4.2. Semantics of Fragment Identifiers
4.2. フラグメント識別子のセマンティクス

Rows and columns in CSV are counted from one. Positions thus refer to the rows and columns starting from position 1, which identifies the first row or column of a CSV. The special character "*" can be used to refer to the last row or column of a CSV, thus allowing fragment identifiers to easily identify ranges that extend to the last row or column.

CSVの行と列は1つからカウントされます。したがって、位置は、CSVの最初の行または列を識別する位置1から始まる行と列を参照します。特殊文字「*」を使用してCSVの最後の行または列を参照できるため、フラグメント識別子は最後の行または列に及ぶ範囲を簡単に識別できます。

If single selections refer to non-existing rows or columns (i.e., beyond the size of the CSV), they MUST be ignored.

単一選択が存在しない行または列を参照している場合(つまり、CSVのサイズを超えている場合)は、それらを無視する必要があります。

If ranges extend beyond the size of the CSV (by extending to rows or columns beyond the size of the CSV), they MUST be interpreted to only extend to the actual size of the CSV.

範囲がCSVのサイズを超えて拡張される場合(CSVのサイズを超えて行または列に拡張されることにより)、それらの範囲は、CSVの実際のサイズまで拡張するように解釈される必要があります。

If selections of ranges of rows, ranges of columns, or ranges of cells are specified in a way so that they select "inversely" (i.e., "#row=10-5" or "#cell=10,10-5,5"), they MUST be ignored.

行の範囲、列の範囲、またはセルの範囲の選択が、「逆」を選択するように指定されている場合(つまり、「#row = 10-5」または「#cell = 10,10-5,5」 ")、それらは無視されなければなりません。

Each specification of an identified region is processed independently, and ignored specifications (because of reasons listed in the previous paragraphs) do not cause the whole fragment identifier to fail, they just mean that this single specification is ignored. For the example file, the fragment identifier "#row=1-2;5-4;13-16" does identify the first two rows: the second specification is an "inverse" specification and thus is ignored, and the third specification targets rows beyond the actual size of the CSV and thus is also ignored.

識別された領域の各仕様は個別に処理され、無視された仕様(前の段落にリストされた理由のため)によってフラグメント識別子全体が失敗することはなく、単にこの単一の仕様が無視されることを意味します。サンプルファイルの場合、フラグメント識別子「#row = 1-2; 5-4; 13-16」は最初の2つの行を識別します。2番目の指定は「逆」指定であるため無視され、3番目の指定が対象になりますCSVの実際のサイズを超える行であるため、無視されます。

The complete fragment identifier identifies all the successfully evaluated identified parts as a single identified fragment. This fragment can be disjoint because of multiple selections. Multiple selections also can result in overlapping individual parts, and it is up to the user agent how to process such a fragment and whether the individual parts are still made accessible (i.e., visualized in visual user agents) or are presented as one unit. For example, the fragment identifier "#row=3-6;4-5" contains a second identified part that is completely contained in the first identified part. Whether a user agent maintains this selection as two parts, or simply signals that the identified fragment spans from the third to the sixth row, is up for the user agent to decide.

完全なフラグメント識別子は、正常に評価されたすべての識別されたパーツを単一の識別されたフラグメントとして識別します。複数の選択があるため、このフラグメントはばらばらになる場合があります。複数の選択により、個々のパーツが重複する可能性もあります。そのようなフラグメントを処理する方法と、個々のパーツを引き続きアクセス可能にする(つまり、ビジュアルユーザーエージェントで視覚化する)か、1つのユニットとして表示するかは、ユーザーエージェント次第です。たとえば、フラグメント識別子「#row = 3-6; 4-5」には、最初に識別された部分に完全に含まれている2番目に識別された部分が含まれています。ユーザーエージェントがこの選択を2つの部分として維持するか、または識別されたフラグメントが3行目から6行目に及ぶことを単に通知するかは、ユーザーエージェントが決定します。

5. IANA Considerations
5. IANAに関する考慮事項

IANA has added a reference to this specification in the text/csv media type registration.

IANAは、text / csvメディアタイプ登録にこの仕様への参照を追加しました。

5.1. The text/csv media type
5.1. text / csvメディアタイプ

The Internet media type [RFC6838] for a CSV document is text/csv. The following registration has been copied from the original registration of text/csv [RFC4180], with the exception of the added fragment identification considerations and added security considerations for fragment identifiers.

CSVドキュメントのインターネットメディアタイプ[RFC6838]は、text / csvです。次の登録は、text / csv [RFC4180]の元の登録からコピーされたものです。ただし、フラグメントIDに関する追加の考慮事項とフラグメント識別子に関する追加のセキュリティ上の考慮事項は例外です。

Type name: text

タイプ名:テキスト

Subtype name: csv

サブタイプ名:csv

Required parameters: none

必須パラメーター:なし

Optional parameters: charset, header

オプションのパラメーター:charset、header

The "charset" parameter specifies the charset employed by the CSV content. In accordance with RFC 6657 [RFC6657], the charset parameter SHOULD be used, and if it is not present, UTF-8 SHOULD be assumed as the default (this implies that US-ASCII CSV will work, even when not specifying the "charset" parameter). Any charset defined by IANA for the "text" tree may be used in conjunction with the "charset" parameter.

「charset」パラメーターは、CSVコンテンツで使用される文字セットを指定します。 RFC 6657 [RFC6657]に従い、文字セットパラメータを使用する必要があります(SHOULD)、それが存在しない場合、デフォルトとしてUTF-8を想定する必要があります(これは、「文字セットを指定しない場合でもUS-ASCII CSVが機能することを意味します"パラメータ)。 「テキスト」ツリー用にIANAによって定義された任意の文字セットは、「charset」パラメーターと組み合わせて使用​​できます。

The "header" parameter indicates the presence or absence of the header line. Valid values are "present" or "absent". Implementors choosing not to use this parameter must make their own decisions as to whether the header line is present or absent.

「ヘッダー」パラメーターは、ヘッダー行の有無を示します。有効な値は「存在」または「不在」です。このパラメーターを使用しないことを選択した実装者は、ヘッダー行が存在するかどうかについて、独自の決定を行う必要があります。

Encoding considerations: CSV MIME entities consist of binary data [RFC6838]. As per Section 4.1.1. of RFC 2046 [RFC2046], this media type uses CRLF to denote line breaks. However, implementers should be aware that some implementations may use other values.

エンコーディングに関する考慮事項:CSV MIMEエンティティはバイナリデータで構成されます[RFC6838]。セクション4.1.1のとおり。 RFC 2046 [RFC2046]のこのメディアタイプでは、CRLFを使用して改行を示します。ただし、実装者は、一部の実装が他の値を使用する可能性があることに注意する必要があります。

Security considerations:

セキュリティに関する考慮事項:

Text/csv consists of nothing but passive text data that should not pose any direct risks. However, it is possible that malicious data may be included in order to exploit buffer overruns or other bugs in the program processing the text/csv data.

Text / csvは、直接的なリスクをもたらすべきではないパッシブテキストデータのみで構成されます。ただし、text / csvデータを処理するプログラムのバッファオーバーランまたはその他のバグを悪用するために、悪意のあるデータが含まれている可能性があります。

The text/csv format provides no confidentiality or integrity protection, so if such protections are needed, they must be supplied externally.

text / csv形式では、機密性や整合性の保護は提供されないため、そのような保護が必要な場合は、外部から提供する必要があります。

The fact that software implementing fragment identifiers for CSV and software not implementing them differs in behavior, and the fact that different software may show documents or fragments to users in different ways, can lead to misunderstandings on the part of users. Such misunderstandings might be exploited in a way similar to spoofing or phishing.

CSVのフラグメント識別子を実装するソフトウェアとそれを実装しないソフトウェアは動作が異なるという事実、および異なるソフトウェアが異なる方法でユーザーにドキュメントまたはフラグメントを表示する可能性があるという事実は、ユーザー側の誤解につながる可能性があります。このような誤解は、なりすましやフィッシングと同様の方法で悪用される可能性があります。

Implementers and users of fragment identifiers for CSV text should also be aware of the security considerations in RFC 3986 [RFC3986] and RFC 3987 [RFC3987].

CSVテキストのフラグメント識別子の実装者とユーザーは、RFC 3986 [RFC3986]およびRFC 3987 [RFC3987]のセキュリティに関する考慮事項にも注意する必要があります。

Interoperability considerations: Due to lack of a single specification, there are considerable differences among implementations. Implementers should "be conservative in what you do, be liberal in what you accept from others" (RFC 793 [RFC0793]) when processing CSV files. An attempt at a common definition can be found in Section 2. Implementations deciding not to use the optional "header" parameter must make their own decision as to whether the header is absent or present.

相互運用性の考慮事項:単一の仕様がないため、実装間でかなりの違いがあります。実装者は、CSVファイルを処理するときは、「自分がやっていることを保守的に、他人から受け入れることを寛大に」(RFC 793 [RFC0793])すべきです。共通の定義の試みはセクション2にあります。オプションの「ヘッダー」パラメーターを使用しないことを決定する実装は、ヘッダーが存在するかどうかに関して独自の決定を行う必要があります。

Published specification: While numerous private specifications exist for various programs and systems, there is no single "master" specification for this format. An attempt at a common definition can be found in Section 2 of RFC 4180 [RFC4180].

公開された仕様:さまざまなプログラムやシステムには多数のプライベート仕様が存在しますが、このフォーマットに単一の「マスター」仕様はありません。一般的な定義の試みは、RFC 4180 [RFC4180]のセクション2にあります。

Applications that use this media type: Spreadsheet programs and various data conversion utilities.

このメディアタイプを使用するアプリケーション:スプレッドシートプログラムとさまざまなデータ変換ユーティリティ。

Fragment identifier considerations: Fragment identification for text/csv is supported by using fragment identifiers as specified by RFC 7111.

フラグメント識別子の考慮事項:RFC 7111で指定されているフラグメント識別子を使用することにより、text / csvのフラグメント識別がサポートされます。

Additional information:

追加情報:

Magic number(s): none

マジックナンバー:なし

File extension(s): CSV

ファイル拡張子:CSV

Macintosh file type code(s): TEXT

Macintoshファイルタイプコード:TEXT

   Person & email address to contact for further information:
      Yakov Shafranovich <ietf@shaftek.org> and
      Erik Wilde <dret@berkeley.edu>
        

Intended usage: COMMON

使用目的:COMMON

Restrictions on usage: none

使用上の制限:なし

   Author:
      Yakov Shafranovich <ietf@shaftek.org> and
      Erik Wilde <dret@berkeley.edu>
        

Change controller: IESG

コントローラーの変更:IESG

6. Security Considerations
6. セキュリティに関する考慮事項

The security considerations for text/csv fragment identifiers are listed in the respective section of the media type registration in Section 5.1.

text / csvフラグメント識別子のセキュリティに関する考慮事項は、セクション5.1のメディアタイプ登録のそれぞれのセクションにリストされています。

7. Acknowledgements
7. 謝辞

Thanks for comments and suggestions provided by Nevil Brownlee, Richard Cyganiak, Ian Davis, Gannon Dick, Leigh Dodds, and Barry Leiba.

Nevil Brownlee、Richard Cyganiak、Ian Davis、Gannon Dick、Leigh Dodds、Barry Leibaからのコメントと提案に感謝します。

8. References
8. 参考文献
8.1. Normative References
8.1. 引用文献

[RFC2045] Freed, N. and N. Borenstein, "Multipurpose Internet Mail Extensions (MIME) Part One: Format of Internet Message Bodies", RFC 2045, November 1996.

[RFC2045] Freed、N。およびN. Borenstein、「Multipurpose Internet Mail Extensions(MIME)Part One:Format of Internet Message Bodies」、RFC 2045、1996年11月。

[RFC2046] Freed, N. and N. Borenstein, "Multipurpose Internet Mail Extensions (MIME) Part Two: Media Types", RFC 2046, November 1996.

[RFC2046] Freed、N。およびN. Borenstein、「Multipurpose Internet Mail Extensions(MIME)Part Two:Media Types」、RFC 2046、1996年11月。

[RFC2119] Bradner, S., "Key words for use in RFCs to Indicate Requirement Levels", BCP 14, RFC 2119, March 1997.

[RFC2119] Bradner、S。、「要件レベルを示すためにRFCで使用するキーワード」、BCP 14、RFC 2119、1997年3月。

[RFC3986] Berners-Lee, T., Fielding, R., and L. Masinter, "Uniform Resource Identifier (URI): Generic Syntax", STD 66, RFC 3986, January 2005.

[RFC3986] Berners-Lee、T.、Fielding、R。、およびL. Masinter、「Uniform Resource Identifier(URI):Generic Syntax」、STD 66、RFC 3986、2005年1月。

[RFC3987] Duerst, M. and M. Suignard, "Internationalized Resource Identifiers (IRIs)", RFC 3987, January 2005.

[RFC3987] Duerst、M。およびM. Suignard、「Internationalized Resource Identifiers(IRIs)」、RFC 3987、2005年1月。

[RFC4180] Shafranovich, Y., "Common Format and MIME Type for Comma-Separated Values (CSV) Files", RFC 4180, October 2005.

[RFC4180] Shafranovich、Y。、「Comma-Separated Value(CSV)ファイルの一般的な形式とMIMEタイプ」、RFC 4180、2005年10月。

[RFC5234] Crocker, D. and P. Overell, "Augmented BNF for Syntax Specifications: ABNF", STD 68, RFC 5234, January 2008.

[RFC5234] Crocker、D。およびP. Overell、「構文仕様の拡張BNF:ABNF」、STD 68、RFC 5234、2008年1月。

[RFC6657] Melnikov, A. and J. Reschke, "Update to MIME regarding "charset" Parameter Handling in Textual Media Types", RFC 6657, July 2012.

[RFC6657] Melnikov、A。およびJ. Reschke、「テキストメディアタイプの「charset」パラメータ処理に関するMIMEの更新」、RFC 6657、2012年7月。

8.2. Informative References
8.2. 参考引用

[ASCII] ANSI X3.4-1986, "Coded Character Set - 7-Bit American National Standard Code for Information Interchange", STD 63, RFC 3629, 1992.

[ASCII] ANSI X3.4-1986、「Coded Character Set-7-Bit American National Standard Code for Information Interchange」、STD 63、RFC 3629、1992。

[RFC0793] Postel, J., "Transmission Control Protocol", STD 7, RFC 793, September 1981.

[RFC0793] Postel、J。、「Transmission Control Protocol」、STD 7、RFC 793、1981年9月。

[RFC5147] Wilde, E. and M. Duerst, "URI Fragment Identifiers for the text/plain Media Type", RFC 5147, April 2008.

[RFC5147] Wilde、E.、M。Duerst、「text / plain Media TypeのURIフラグメント識別子」、RFC 5147、2008年4月。

[RFC6838] Freed, N., Klensin, J., and T. Hansen, "Media Type Specifications and Registration Procedures", BCP 13, RFC 6838, January 2013.

[RFC6838] Freed、N.、Klensin、J。、およびT. Hansen、「メディアタイプの仕様と登録手順」、BCP 13、RFC 6838、2013年1月。

Authors' Addresses

著者のアドレス

Michael Hausenblas MapR Technologies 32 Bushypark Lawn Galway Ireland

Michael Hausenblers MP Technologies 32 Bushepark Lawn Galway Ireland

   Phone: +353-86-0215164
   EMail: mhausenblas@maprtech.com
   URI:   http://mhausenblas.info
        

Erik Wilde UC Berkeley

エリックワイルドUCバークレー

   EMail: dret@berkeley.edu
   URI:   http://dret.net/netdret/
        

Jeni Tennison Open Data Institute 65 Clifton Street London EC2A 4JE U.K.

Jeni Tennison Open Data Institute 65 Clifton Street London EC2A 4JE U.K.

   Phone: +44-797-4420482
   EMail: jeni@jenitennison.com
   URI:   http://www.jenitennison.com/blog/