[要約] RFC 7148は、Proxy Mobile IPv6におけるプレフィックス委任のサポートに関する規格です。その目的は、モバイルネットワークにおいてIPv6プレフィックスの効率的な管理と配布を可能にすることです。

Internet Engineering Task Force (IETF)                           X. Zhou
Request for Comments: 7148                               ZTE Corporation
Category: Standards Track                                    J. Korhonen
ISSN: 2070-1721                                                 Broadcom
                                                             C. Williams
                                                              Consultant
                                                           S. Gundavelli
                                                                   Cisco
                                                           CJ. Bernardos
                                                                    UC3M
                                                              March 2014
        

Prefix Delegation Support for Proxy Mobile IPv6

プロキシモバイルIPv6のプレフィックス委任のサポート

Abstract

概要

This specification defines extensions to the Proxy Mobile IPv6 protocol for allowing a mobile router in a Proxy Mobile IPv6 domain to obtain IP prefixes for its attached mobile networks using DHCPv6 prefix delegation. Network-based mobility management support is provided for those delegated IP prefixes just as it is provided for the mobile node's home address. Even if the mobile router performs a handoff and changes its network point of attachment, mobility support is ensured for all the delegated IP prefixes and for all the IP nodes in the mobile network that use IP address configuration from those delegated IP prefixes.

この仕様は、プロキシモバイルIPv6プロトコルの拡張機能を定義し、プロキシモバイルIPv6ドメインのモバイルルーターが、DHCPv6プレフィックス委任を使用して、接続されているモバイルネットワークのIPプレフィックスを取得できるようにします。モバイルノードのホームアドレスに対して提供されるのと同じように、これらの委任されたIPプレフィックスに対してネットワークベースのモビリティ管理サポートが提供されます。モバイルルーターがハンドオフを実行してネットワーク接続点を変更した場合でも、すべての委任されたIPプレフィックスと、それらの委任されたIPプレフィックスからのIPアドレス構成を使用するモバイルネットワーク内のすべてのIPノードに対して、モビリティサポートが保証されます。

Status of This Memo

本文書の状態

This is an Internet Standards Track document.

これはInternet Standards Trackドキュメントです。

This document is a product of the Internet Engineering Task Force (IETF). It represents the consensus of the IETF community. It has received public review and has been approved for publication by the Internet Engineering Steering Group (IESG). Further information on Internet Standards is available in Section 2 of RFC 5741.

このドキュメントは、IETF(Internet Engineering Task Force)の製品です。これは、IETFコミュニティのコンセンサスを表しています。公開レビューを受け、インターネットエンジニアリングステアリンググループ(IESG)による公開が承認されました。インターネット標準の詳細については、RFC 5741のセクション2をご覧ください。

Information about the current status of this document, any errata, and how to provide feedback on it may be obtained at http://www.rfc-editor.org/info/rfc7148.

このドキュメントの現在のステータス、エラータ、およびフィードバックの提供方法に関する情報は、http://www.rfc-editor.org/info/rfc7148で入手できます。

Copyright Notice

著作権表示

Copyright (c) 2014 IETF Trust and the persons identified as the document authors. All rights reserved.

Copyright(c)2014 IETF Trustおよびドキュメントの作成者として識別された人物。全著作権所有。

This document is subject to BCP 78 and the IETF Trust's Legal Provisions Relating to IETF Documents (http://trustee.ietf.org/license-info) in effect on the date of publication of this document. Please review these documents carefully, as they describe your rights and restrictions with respect to this document. Code Components extracted from this document must include Simplified BSD License text as described in Section 4.e of the Trust Legal Provisions and are provided without warranty as described in the Simplified BSD License.

この文書は、BCP 78およびこの文書の発行日に有効なIETF文書に関するIETFトラストの法的規定(http://trustee.ietf.org/license-info)の対象となります。これらのドキュメントは、このドキュメントに関するあなたの権利と制限を説明しているため、注意深く確認してください。このドキュメントから抽出されたコードコンポーネントには、Trust Legal Provisionsのセクション4.eに記載されているSimplified BSD Licenseのテキストが含まれている必要があり、Simplified BSD Licenseに記載されているように保証なしで提供されます。

Table of Contents

目次

   1. Introduction ....................................................4
   2. Terminology .....................................................6
   3. Solution Overview ...............................................7
      3.1. Stated Assumptions .........................................7
      3.2. Deployment Models ..........................................8
           3.2.1. Delegating Router Co-located with Mobile
                  Access Gateway ......................................8
           3.2.2. Delegating Router Co-located with Local
                  Mobility Anchor .....................................9
           3.2.3. Static Configuration of Delegated Mobile
                  Network Prefixes ...................................12
   4. Message Formats ................................................12
      4.1. Delegated Mobile Network Prefix Option ....................12
      4.2. Status Codes ..............................................14
   5. Operational Details ............................................14
      5.1. MAG Considerations ........................................14
           5.1.1. Extension to Binding Update List Entry Data
                  Structure ..........................................14
           5.1.2. Signaling Considerations ...........................14
           5.1.3. DHCP -- MAG Interactions ...........................16
                  5.1.3.1. Delegating Router Co-located with
                           Mobile Access Gateway .....................17
                  5.1.3.2. Delegating Router Co-Located with
                           Local Mobility Anchor .....................18
           5.1.4. Packet Forwarding ..................................19
      5.2. LMA Considerations ........................................20
           5.2.1. Extensions to Binding Cache Entry Data Structure ...20
           5.2.2. Signaling Considerations ...........................20
           5.2.3. Packet Forwarding ..................................22
      5.3. Security Policy Database (SPD) Example Entries ............22
   6. Security Considerations ........................................23
   7. IANA Considerations ............................................24
   8. Acknowledgements ...............................................24
   9. References .....................................................25
      9.1. Normative References ......................................25
      9.2. Informative References ....................................26
        
1. Introduction
1. はじめに

Proxy Mobile IPv6 [RFC5213] enables network-based mobility management support for an IP host without requiring its participation in any IP mobility signaling. In Proxy Mobile IPv6 (PMIPv6), the mobile access gateway (MAG) performs the mobility management function on behalf of the mobile node (MN). The local mobility anchor (LMA) is the home agent for the MN and the topological anchor point. The mobility elements (LMA and MAGs) in the network allow an IP host to obtain an IPv4 address and/or a set of IPv6 addresses and be able to obtain IP mobility support for those IP address(es) within the Proxy Mobile IPv6 domain. In this context, the mobility management support is enabled for an individual IP host, which is the mobile node. The IPv4 home address or the IPv6 home network prefixes are logically bound to the link shared between the mobile access gateway and the mobile node, and only the mobile node can use those IP address(es) by configuring them on the interface attached to that link. Currently, there is no mobility support for the mobile networks attached to a mobile router (MR) in a Proxy Mobile IPv6 domain.

プロキシモバイルIPv6 [RFC5213]は、IPモビリティシグナリングに参加することなく、IPホストのネットワークベースのモビリティ管理サポートを可能にします。プロキシモバイルIPv6(PMIPv6)では、モバイルアクセスゲートウェイ(MAG)がモバイルノード(MN)に代わってモビリティ管理機能を実行します。ローカルモビリティアンカー(LMA)は、MNおよびトポロジアンカーポイントのホームエージェントです。ネットワーク内のモビリティ要素(LMAおよびMAG)により、IPホストはIPv4アドレスやIPv6アドレスのセットを取得でき、プロキシモバイルIPv6ドメイン内のそれらのIPアドレスに対するIPモビリティサポートを取得できます。このコンテキストでは、モバイルノードである個々のIPホストに対してモビリティ管理サポートが有効になっています。 IPv4ホームアドレスまたはIPv6ホームネットワークプレフィックスは、モバイルアクセスゲートウェイとモバイルノード間で共有されるリンクに論理的にバインドされており、そのリンクに接続されているインターフェイスでIPアドレスを構成することにより、モバイルノードのみがそれらのIPアドレスを使用できます。 。現在、プロキシモバイルIPv6ドメインのモバイルルーター(MR)に接続されたモバイルネットワークのモビリティサポートはありません。

This specification defines extensions to the Proxy Mobile IPv6 protocol for allowing mobility support to the mobile networks attached to a mobile router. These extension include definition of a new mobility option that can be exchanged in the signaling messages between the mobile access gateway and the local mobility anchor. The mobile router can request the mobility entities in the Proxy Mobile IPv6 domain for delegated IP prefix(es) using DHCP prefix delegation extensions [RFC3633], static configuration of the prefixes, or mechanisms specific to the access technology. The mobility entities in the PMIPv6 network provide network-based mobility management support for those delegated prefixes just as it is supported for a home address. The delegated prefixes are hosted in the mobile network attached to the mobile router. IP mobility is ensured for all the IP nodes in the mobile network, even as the mobile router performs a handoff by changing its point of network attachment within the Proxy Mobile IPv6 domain. The local mobility anchor in the Proxy Mobile IPv6 domain will not track the individual IP nodes in the mobile network; it only tracks a single mobile router session that is hosting the mobile network and associates the delegated IP prefixes with that session. Although the protocol solution defined in this specification also allows signaling IPv4 subnets between the mobile access gateway and the local mobility anchor, the delegation of IPv4 subnets to the mobile router is out of the scope of this specification.

この仕様は、モバイルルータに接続されたモバイルネットワークへのモビリティサポートを可能にするProxy Mobile IPv6プロトコルの拡張を定義しています。これらの拡張には、モバイルアクセスゲートウェイとローカルモビリティアンカー間のシグナリングメッセージで交換できる新しいモビリティオプションの定義が含まれています。モバイルルーターは、DHCPプレフィックス委任拡張[RFC3633]、プレフィックスの静的構成、またはアクセステクノロジー固有のメカニズムを使用して、委任されたIPプレフィックスをプロキシモバイルIPv6ドメインのモビリティエンティティに要求できます。 PMIPv6ネットワークのモビリティエンティティは、ホームアドレスでサポートされるのと同じように、委任されたプレフィックスに対してネットワークベースのモビリティ管理サポートを提供します。委任されたプレフィックスは、モバイルルーターに接続されたモバイルネットワークでホストされます。モバイルルータがプロキシモバイルIPv6ドメイン内のネットワーク接続ポイントを変更することによってハンドオフを実行する場合でも、モバイルネットワーク内のすべてのIPノードに対してIPモビリティが保証されます。プロキシモバイルIPv6ドメインのローカルモビリティアンカーは、モバイルネットワークの個々のIPノードを追跡しません。モバイルネットワークをホストしている1つのモバイルルーターセッションのみを追跡し、委任されたIPプレフィックスをそのセッションに関連付けます。この仕様で定義されているプロトコルソリューションでは、モバイルアクセスゲートウェイとローカルモビリティアンカー間のIPv4サブネットのシグナリングも許可されていますが、モバイルルーターへのIPv4サブネットの委任はこの仕様の範囲外です。

                                      _----_
                       +-------+    _(      )_
                       |       |---( Internet )
                       |  LMA  |    (_      _)
                       |       |      '----'
                       +-------+
                           |
                      === === ===
                   ==    Proxy    ==
                ==    Mobile IPv6    ==
                   ==    Domain   ==
                      === === ===
                ___________|___________
               |                       |
           +-------+               +-------+
           |  MAG  |               |  MAG  |
           +-------+               +-------+
               .
               .
        - - - - - - - -
       |   +------+    |
       |   |  MR  |    |
       |   +------+    |
       |       |       |
       |    -------    |
       |    |     |    |
       |   LFN   LFN   |
        - - - - - - - -
        

Figure 1: Mobile Router in Proxy Mobile IPv6 Domain

図1:プロキシモバイルIPv6ドメインのモバイルルーター

Within the context of this document, the definition of a mobile router extends the definition of a mobile node from [RFC5213] by adding routing capability between the mobile network and the point of attachment of the mobile router. Local fixed nodes (LFNs) are IP nodes in the mobile network; LFNs all move with the mobile router as a single cluster. As the mobile router moves, the LFNs are not aware of the mobility of the MR to a new point of attachment. Figure 1 illustrates a mobile router in a Proxy Mobile IPv6 domain.

このドキュメントのコンテキスト内で、モバイルルーターの定義は、モバイルネットワークとモバイルルーターの接続ポイントの間にルーティング機能を追加することにより、[RFC5213]からモバイルノードの定義を拡張します。ローカル固定ノード(LFN)は、モバイルネットワークのIPノードです。 LFNはすべて、モバイルルーターと共に単一のクラスターとして移動します。モバイルルータが移動すると、LFNは新しい接続ポイントへのMRのモビリティを認識しません。図1は、プロキシモバイルIPv6ドメインのモバイルルーターを示しています。

The rest of this document identifies the protocol extensions and the operational details of the local mobility anchor and mobile access gateway for realizing prefix delegation support for Proxy Mobile IPv6.

このドキュメントの残りの部分では、プロキシモバイルIPv6のプレフィックス委任サポートを実現するためのローカルモビリティアンカーとモバイルアクセスゲートウェイのプロトコル拡張と操作の詳細を示します。

2. Terminology
2. 用語

The key words "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT", "SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED", "MAY", and "OPTIONAL" in this document are to be interpreted as described in [RFC2119].

このドキュメントのキーワード「MUST」、「MUST NOT」、「REQUIRED」、「SHALL」、「SHALL NOT」、「SHOULD」、「SHOULD NOT」、「RECOMMENDED」、「MAY」、および「OPTIONAL」は、 [RFC2119]で説明されているように解釈されます。

All the mobility-related terms used in this document are to be interpreted as defined in Proxy Mobile IPv6 specifications [RFC5213] and [RFC5844]. All the DHCP-related terms are to be interpreted as defined in DHCPv6 Prefix Delegation for Network Mobility (NEMO) [RFC6276], DHCPv6 Prefix Delegation (DHCPv6PD) [RFC3633], and Subnet Allocation Option for DHCPv4 [RFC6656]. This document also provides a context-specific explanation of the following terms used here and originally defined in the Mobile Network terminology document [RFC4885].

このドキュメントで使用されているすべてのモビリティ関連の用語は、プロキシモバイルIPv6仕様[RFC5213]および[RFC5844]で定義されているとおりに解釈されます。すべてのDHCP関連の用語は、ネットワークモビリティのDHCPv6プレフィックス委任(NEMO)[RFC6276]、DHCPv6プレフィックス委任(DHCPv6PD)[RFC3633]、およびDHCPv4のサブネット割り当てオプション[RFC6656]で定義されているとおりに解釈されます。このドキュメントは、ここで使用され、最初にモバイルネットワーク用語ドキュメント[RFC4885]で定義された以下の用語のコンテキスト固有の説明も提供します。

Mobile Router (MR)

モバイルルーター(MR)

The term "mobile router" is used to refer to an IP router whose mobility is managed by the network while being attached to a Proxy Mobile IPv6 domain. The mobile router is a mobile node as defined in [RFC5213] but with additional capabilities for supporting an attached mobile network. The MR's interface used for attachment to the mobile access gateway is referred to as the "egress interface". Any MR's interface used for attachment to the mobile network is referred to as the "ingress interface". The mobility entities in the Proxy Mobile IPv6 domain provide mobility for the IPv4/IPv6 address(es) assigned to the mobile node's egress link and also mobility support to the network prefixes hosted in the network attached to the mobile router.

「モバイルルーター」という用語は、プロキシモバイルIPv6ドメインに接続されている間、そのモビリティがネットワークによって管理されるIPルーターを指すために使用されます。モバイルルータは、[RFC5213]で定義されているモバイルノードですが、接続されたモバイルネットワークをサポートするための追加機能を備えています。モバイルアクセスゲートウェイへの接続に使用されるMRのインターフェイスは、「出力インターフェイス」と呼ばれます。モバイルネットワークへの接続に使用されるMRのインターフェイスは、「入力インターフェイス」と呼ばれます。プロキシモバイルIPv6ドメインのモビリティエンティティは、モバイルノードの出力リンクに割り当てられたIPv4 / IPv6アドレスにモビリティを提供し、モバイルルータに接続されたネットワークでホストされているネットワークプレフィックスへのモビリティサポートも提供します。

Mobile Network

モバイルネットワーク

A mobile network is an IP network attached to a mobile router. There can be many IP nodes in this IP network. The mobile router is a gateway for these IP nodes for reaching other IP networks or the Internet. The mobile router and the attached IP networks move as a single cluster.

モバイルネットワークは、モバイルルーターに接続されたIPネットワークです。このIPネットワークには多数のIPノードが存在する可能性があります。モバイルルータは、これらのIPノードが他のIPネットワークまたはインターネットに到達するためのゲートウェイです。モバイルルーターと接続されたIPネットワークは、単一のクラスターとして移動します。

Delegated Mobile Network Prefix (DMNP)

委任されたモバイルネットワークプレフィックス(DMNP)

The Delegated Mobile Network Prefix is an IPv4/IPv6 prefix delegated to a mobile router and is hosted in the mobile network. The IP nodes in the mobile network will be able to obtain IP address configuration from the DMNP and will have IP mobility support for that address configuration. The DMNP is topologically anchored on the local mobility anchor, and the mobility elements in the Proxy Mobile IPv6 domain provide IP mobility support for the prefix by forwarding the mobile network traffic to the mobile router.

Delegated Mobile Network Prefixは、モバイルルーターに委任されたIPv4 / IPv6プレフィックスであり、モバイルネットワークでホストされます。モバイルネットワーク内のIPノードは、DMNPからIPアドレス構成を取得でき、そのアドレス構成に対するIPモビリティサポートを備えています。 DMNPはトポロジ的にローカルモビリティアンカーに固定され、プロキシモバイルIPv6ドメインのモビリティ要素は、モバイルネットワークトラフィックをモバイルルーターに転送することにより、プレフィックスのIPモビリティサポートを提供します。

Local Fixed Node (LFN)

ローカル固定ノード(LFN)

A local fixed node is an IP node in the mobile network. As the mobile router performs a handoff and changes its network point of attachment, the local fixed node moves along with the mobile router.

ローカル固定ノードは、モバイルネットワークのIPノードです。モバイルルーターがハンドオフを実行し、ネットワーク接続ポイントを変更すると、ローカル固定ノードがモバイルルーターと共に移動します。

3. Solution Overview
3. ソリューションの概要

This section lists the stated assumptions and provides an overview of the operation of this specification. This document references three different deployment scenarios and explains the protocol operation.

このセクションでは、前述の前提条件をリストし、この仕様の動作の概要を示します。このドキュメントでは、3つの異なる展開シナリオを参照し、プロトコルの操作について説明します。

3.1. Stated Assumptions
3.1. 述べられた仮定

o The mobile router is a mobile node as defined in [RFC5213] but with additional capabilities for routing IP packets between its egress interface (interface used for attachment to the mobile access gateway) and any of its ingress interfaces (interfaces used for attachment to the mobile network).

o モバイルルーターは、[RFC5213]で定義されているモバイルノードですが、その出力インターフェイス(モバイルアクセスゲートウェイへの接続に使用されるインターフェイス)と任意の入力インターフェイス(モバイルへの接続に使用されるインターフェイス)の間でIPパケットをルーティングする追加機能を備えています通信網)。

o This specification assumes that a mobile router is an IPv4 and/or IPv6 router without any capability for mobility management.

o この仕様では、モバイルルーターが、モビリティ管理機能を持たないIPv4またはIPv6ルーターであると想定しています。

o The mobile router can obtain the delegated IP prefix(es) for its attached mobile networks using DHCPv6 prefix delegation, static configuration, or mechanisms specific to access technology. This document assumes DHCPv6 prefix delegation [RFC3633] in conjunction with the Prefix Exclude Option [RFC6603] as the default mechanism for prefix assignment to the mobile node. It defines an interworking between the mobility entities and the DHCPv6 functional elements in a non-normative way. The mechanism that delegates IPv4 subnets to a mobile router is out of the scope of this specification.

o モバイルルーターは、DHCPv6プレフィックスの委任、静的構成、またはアクセステクノロジ固有のメカニズムを使用して、接続されたモバイルネットワークの委任されたIPプレフィックスを取得できます。このドキュメントでは、モバイルノードへのプレフィックス割り当てのデフォルトメカニズムとして、プレフィックス除外オプション[RFC6603]と組み合わせたDHCPv6プレフィックス委任[RFC3633]を想定しています。非規範的な方法でモビリティエンティティとDHCPv6機能要素間の相互作用を定義します。 IPv4サブネットをモバイルルーターに委任するメカニズムは、この仕様の範囲外です。

o The mobile router obtains the IP address configuration for its egress roaming interface as specified in [RFC5213] and [RFC5844]. The mobile router, along with its mobile networks, will be able to perform handoff, change its point of attachment in the network, and retain IP mobility support.

o モバイルルータは、[RFC5213]および[RFC5844]で指定されているように、その出力ローミングインターフェイスのIPアドレス構成を取得します。モバイルルータは、そのモバイルネットワークとともに、ハンドオフを実行し、ネットワーク内の接続ポイントを変更し、IPモビリティサポートを保持できます。

o When using DHCPv6 prefix delegation, this document assumes that the mobile router uses its egress interface when making DHCPv6 requests.

o DHCPv6プレフィックス委任を使用する場合、このドキュメントでは、モバイルルータがDHCPv6要求を行うときに出力インターフェイスを使用することを前提としています。

3.2. Deployment Models
3.2. 導入モデル

This section explains the protocol operation used to support prefix delegation in Proxy Mobile IPv6 for the following three deployment models: i) delegating router co-located with mobile access gateway, ii) delegating router co-located with local mobility anchor, and iii) static configuration of delegated prefixes. High-level message call flows between the mobile router, mobile access gateway, and the local mobility anchor are presented while explaining the protocol operation.

このセクションでは、次の3つの展開モデルのプロキシモバイルIPv6でプレフィックス委任をサポートするために使用されるプロトコル操作について説明します。委任されたプレフィックスの構成。プロトコルの動作を説明しながら、モバイルルータ、モバイルアクセスゲートウェイ、ローカルモビリティアンカー間の高レベルのメッセージコールフローを示します。

3.2.1. Delegating Router Co-located with Mobile Access Gateway
3.2.1. モバイルアクセスゲートウェイと同じ場所に配置されたルーターの委任

In this deployment scenario, the delegating router (DR) function, as specified in [RFC3633], is co-located with the mobile access gateway, and a requesting router (RR) function is enabled on the mobile router.

この展開シナリオでは、[RFC3633]で指定されている委任ルーター(DR)機能がモバイルアクセスゲートウェイと同じ場所に配置され、モバイルルーターで要求ルーター(RR)機能が有効になっています。

Figure 2 shows the high-level message call flow for this case. The mobile router attaches to the mobile access gateway, which triggers the Proxy Mobile IPv6 signaling between the mobile access gateway and the local mobility anchor, setting up the bidirectional tunnel between them (regular Proxy Mobile IPv6 registration). After that, the DHCPv6 requesting router function running on the mobile router sends a Solicit message requesting a prefix. This message is received by the DHCPv6 delegating router function running on the mobile access gateway. The mobile access gateway then sends a Proxy Binding Update message including a Delegated Mobile Network Prefix (DMNP) option carrying the ALL_ZERO value [RFC5213]. This serves as a request for the local mobility anchor to allocate a set of delegated prefixes, conveyed back in one or more DMNP options in a Proxy Binding Acknowledgement message. The DHCPv6-PD procedure is then completed as described in [RFC3633], ending with the delegating router sending a Reply message conveying the delegated prefixes. If the requesting router includes a Rapid Commit option in its Solicit message, it is preferable that the MAG respond directly with a Reply message rather than with an Advertise message, as described in [RFC3315], Section 17.2.3.

図2は、この場合の高レベルのメッセージコールフローを示しています。モバイルルータはモバイルアクセスゲートウェイに接続し、モバイルアクセスゲートウェイとローカルモビリティアンカー間のプロキシモバイルIPv6シグナリングをトリガーして、それらの間に双方向トンネルを設定します(通常のプロキシモバイルIPv6登録)。その後、モバイルルーターで実行されているDHCPv6要求ルーター機能は、プレフィックスを要求する要請メッセージを送信します。このメッセージは、モバイルアクセスゲートウェイで実行されているDHCPv6委任ルーター機能によって受信されます。次にモバイルアクセスゲートウェイは、ALL_ZERO値[RFC5213]を伝送する委任モバイルネットワークプレフィックス(DMNP)オプションを含むプロキシバインディング更新メッセージを送信します。これは、ローカルモビリティアンカーが委任されたプレフィックスのセットを割り当てる要求として機能し、プロキシバインディング確認メッセージの1つ以上のDMNPオプションで返されます。次に、[RFC3633]で説明されているようにDHCPv6-PD手順が完了し、委任ルーターが委任プレフィックスを伝える応答メッセージを送信することで終了します。 [RFC3315]のセクション17.2.3で説明されているように、要求側ルーターの要請メッセージにRapid Commitオプションが含まれている場合、MAGはAdvertiseメッセージではなく、Replyメッセージで直接応答することが望ましいです。

      +-----+            +-----+                      +-----+
      | MR  |            | MAG |                      | LMA |
      |(RR) |            | (DR)|                      |     |
      +-----+            +-----+                      +-----+
   1)    |-- MN Attach -----|                            |
         |                  |--Proxy Binding Update----->|
         |                  |                            |
         |                  |<-------Proxy Binding Ack.--|
         |                  |                            |
         |                  |o==========================o|
   2)    |                  |       PMIPv6 tunnel        |
         |                  |o==========================o|
   3)    |--Solicit for---->|                            |
         | delegated prefix |                            |
   4)    |                  |--Proxy Binding Update----->|
         |                  |                            |
   5)    |                  |<--Proxy Binding Ack.(DMNP)-|
         |                  |                            |
         -                  -<---+                       |
   6)    |<------Advertise--|    |                       |
         |                  |    |                       |
   7)    |--Request-------->| Optional                   |
         |                  |    |                       |
         -                  -<---+                       |
   8)    |<---Reply (DMNP)--|                            |
         |                  |                            |
        

Figure 2: Delegating Router Co-located with Mobile Access Gateway

図2:モバイルアクセスゲートウェイと同じ場所に配置されたルーターの委任

From an operational point of view, this is the simplest deployment option, as it keeps a single protocol interface between the mobile access gateway and the local mobility anchor.

運用の観点からは、これはモバイルアクセスゲートウェイとローカルモビリティアンカー間の単一のプロトコルインターフェイスを維持するため、最も単純な展開オプションです。

3.2.2. Delegating Router Co-located with Local Mobility Anchor
3.2.2. ローカルモビリティアンカーと同じ場所に配置されたルーターの委任
   In this deployment scenario, the delegating router (DR) function, as
   specified in [RFC3633], is co-located with the local mobility anchor;
   the requesting router (RR) function is enabled on the mobile router;
   and a DHCPv6 relay agent (DRA) function is co-located on the mobile
   access gateway.
        

Figure 3 shows the high-level message call flow for this case. The mobile router attaches to the mobile access gateway, which triggers the Proxy Mobile IPv6 signaling between the mobile access gateway and the local mobility anchor, setting up the bidirectional tunnel between them (regular Proxy Mobile IPv6 registration). After that, the DHCPv6 requesting router function running on the mobile router requests a prefix by sending a Solicit message. This message is received by the DHCPv6 relay agent function running on the mobile access gateway, which then completes the DHCPv6 signaling, according to [RFC3315]. The relay agent function SHOULD include the relay agent remote-id option [RFC4649] into Relay-forward messages with appropriate identity information to enable correlation of mobile router identities used over DHCPv6 and PMIPv6.

図3は、この場合の高レベルのメッセージコールフローを示しています。モバイルルータはモバイルアクセスゲートウェイに接続し、モバイルアクセスゲートウェイとローカルモビリティアンカー間のプロキシモバイルIPv6シグナリングをトリガーして、それらの間に双方向トンネルを設定します(通常のプロキシモバイルIPv6登録)。その後、モバイルルータで実行されているDHCPv6要求ルータ機能は、要請メッセージを送信してプレフィックスを要求します。このメッセージは、[RFC3315]に従って、モバイルアクセスゲートウェイで実行されているDHCPv6リレーエージェント機能によって受信され、DHCPv6シグナリングを完了します。リレーエージェント機能は、リレーエージェントのリモートIDオプション[RFC4649]を適切なID情報とともにリレー転送メッセージに含めて、DHCPv6およびPMIPv6で使用されるモバイルルータIDの相関を可能にする必要があります(SHOULD)。

Once the mobile access gateway gets the set of delegated prefixes from the delegating router function running on the local mobility anchor, the MAG conveys the delegated prefixes in a Proxy Binding Update. This ensures that the local mobility anchor properly routes the traffic addressed to the delegated prefixes via the PMIPv6 tunnel established with the mobile access gateway and that mobility is provided to these prefixes while the mobile router roams within the PMIPv6 domain. Note that the relay agent function in the mobile access gateway has to queue the Reply message for the duration of the PMIPv6 signaling (steps 10 and 11) before forwarding the Reply message to the requesting router. While this does not change anything from the DHCPv6-PD protocol's point of view, implementations will need to account for interactions between the timing of PMIPv6 signaling and the DHCPv6 timeout/retry logic.

モバイルアクセスゲートウェイがローカルモビリティアンカーで実行されている委任ルーター機能から委任されたプレフィックスのセットを取得すると、MAGは委任されたプレフィックスをプロキシバインディング更新で伝達します。これにより、ローカルモビリティアンカーは、モバイルアクセスゲートウェイで確立されたPMIPv6トンネルを介して委任されたプレフィックスに宛てられたトラフィックを適切にルーティングし、モバイルルータがPMIPv6ドメイン内をローミングしている間、これらのプレフィックスにモビリティが提供されます。モバイルアクセスゲートウェイのリレーエージェント機能は、返信メッセージを要求元のルーターに転送する前に、PMIPv6シグナリング(ステップ10および11)の期間、返信メッセージをキューに入れる必要があることに注意してください。これはDHCPv6-PDプロトコルの観点からは何も変更しませんが、実装ではPMIPv6シグナリングのタイミングとDHCPv6タイムアウト/再試行ロジックの間の相互作用を考慮する必要があります。

      +-----+            +-----+                    +-----+
      | MR  |            | MAG |                    | LMA |
      |(RR) |            |(DRA)|                    |(DR) |
      +-----+            +-----+                    +-----+
   1)    |-- MN Attach -----|                          |
         |                  |--------- PBU ----------->|
         |                  |                          |
         |                  |<-------- PBA ------------|
         |                  |                          |
         |                  |o========================o|
   2)    |                  |      PMIPv6 tunnel       |
         |                  |o========================o|
   3)    |-- Solicit for -->|                          |
         | delegated prefix |                          |
   4)    |                  |--- Solicit ------------->|
         -                  -                          - <---+
   5)    |                  |<-- Advertise ------------|     |
         |                  |                          |     |
   6)    |<- Advertise -----|                          |     |
         |                  |                          |  Optional
   7)    |-- Request ------>|                          |     |
         |                  |                          |     |
   8)    |                  |--- Request ------------->|     |
         -                  -                          - <---+
   9)    |                  |<-- Reply (DMNP) ---------|
         |                  |                          |
   10)   |                  |----------PBU (DMNP)----->|
         |                  |                          |
   11)   |                  |<---------PBA (DMNP)------|
         |                  |                          |
   12)   |<-- Reply (DMNP) -|                          |
         |                  |                          |
        

Figure 3: Delegating Router Co-located with Local Mobility Anchor

図3:ローカルモビリティアンカーと同じ場所に配置されたルーターの委任

The DR function can also be located in other entities of the home network aside from the LMA. This deployment model requires some interworking between the DR and the LMA and is out of the scope of this specification. Note that this additional interworking would have no impact on the protocol between the LMA and MAG defined in this document.

DR機能は、LMA以外のホームネットワークの他のエンティティにも配置できます。この展開モデルは、DRとLMAの間の相互作用を必要とし、この仕様の範囲外です。この追加のインターワーキングは、このドキュメントで定義されているLMAとMAG間のプロトコルに影響を与えないことに注意してください。

3.2.3. Static Configuration of Delegated Mobile Network Prefixes
3.2.3. 委任されたモバイルネットワークプレフィックスの静的構成

In this deployment scenario, the DMNPs of the mobile router are statically configured in the mobile node's policy profile [RFC5213]. The DMNPs are statically configured in the mobile network attached to the mobile router. The mobile router is the default-router for the mobile networks.

この導入シナリオでは、モバイルルータのDMNPは、モバイルノードのポリシープロファイル[RFC5213]で静的に構成されます。 DMNPは、モバイルルータに接続されたモバイルネットワークで静的に設定されます。モバイルルーターは、モバイルネットワークのデフォルトルーターです。

Figure 4 shows a high-level message call flow for this example. The mobile access gateway obtains statically configured mobile network prefixes from the policy profile and registers them with the local mobility anchor using the extensions specified in this document, that is, the use of the Delegated Mobile Network Prefix (DMNP) option in the Proxy Mobile IPv6 signaling. There is no explicit trigger from the mobile router for registering or de-registering those prefixes. As long as there is a mobility session for the mobile router's home address, the local mobility anchor enables mobility support for the mobile network prefixes.

図4は、この例の高レベルのメッセージ呼び出しフローを示しています。モバイルアクセスゲートウェイは、静的に構成されたモバイルネットワークプレフィックスをポリシープロファイルから取得し、このドキュメントで指定されている拡張機能を使用してローカルモビリティアンカーに登録します。つまり、プロキシモバイルIPv6の委任モバイルネットワークプレフィックス(DMNP)オプションを使用します。シグナリング。これらのプレフィックスを登録または登録解除するためのモバイルルータからの明示的なトリガーはありません。モバイルルータのホームアドレスのモビリティセッションがある限り、ローカルモビリティアンカーはモバイルネットワークプレフィックスのモビリティサポートを有効にします。

      +-----+            +-----+                    +-----+
      | MR  |            | MAG |                    | LMA |
      |     |            |     |                    |     |
      +-----+            +-----+                    +-----+
   1)    |-- MN Attach -----|                          |
   2)    |                  - (Policy Profile)         |
         |                  |                          |
   3)    |                  |--------- PBU (DMNP) ---->|
         |                  |                          |
   4)    |                  |<-------- PBA (DMNP) -----|
         |                  |                          |
         |                  |o========================o|
   5)    |                  |      PMIPv6 tunnel       |
         |                  |o========================o|
         |                  |                          |
        

Figure 4: Static Configuration of Delegated Mobile Network Prefixes

図4:委任されたモバイルネットワークプレフィックスの静的構成

4. Message Formats
4. メッセージ形式

This section defines extensions to Proxy Mobile IPv6 [RFC5213] protocol messages.

このセクションでは、プロキシモバイルIPv6 [RFC5213]プロトコルメッセージの拡張機能を定義します。

4.1. Delegated Mobile Network Prefix Option
4.1. 委任されたモバイルネットワークプレフィックスオプション

A new mobility header option, the Delegated Mobile Network Prefix option, is defined for use with Proxy Binding Update and Proxy Binding Acknowledgement messages exchanged between a local mobility anchor and a mobile access gateway. This option is used for exchanging the mobile router's IPv4/IPv6 DMNP. There can be multiple instances of the Delegated Mobile Network Prefix option present in a message.

新しいモビリティヘッダーオプションであるDelegated Mobile Network Prefixオプションは、ローカルモビリティアンカーとモバイルアクセスゲートウェイ間で交換されるProxy Binding UpdateおよびProxy Binding Acknowledgementメッセージで使用するために定義されています。このオプションは、モバイルルータのIPv4 / IPv6 DMNPを交換するために使用されます。メッセージにDelegated Mobile Network Prefixオプションのインスタンスが複数存在する場合があります。

The Delegated Mobile Network Prefix option has an alignment requirement of 8n+2. Its format is as follows:

Delegated Mobile Network Prefixオプションには、8n + 2のアライメント要件があります。その形式は次のとおりです。

   0                   1                   2                   3
   0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |      Type     |   Length      |V|  Reserved   | Prefix Length |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                                                               |
   +                                                               +
   |                                                               |
   .                                                               .
   +           IPv4 or IPv6 Delegated Mobile Network Prefix        +
   |                         (DMNP)                                |
   +                                                               +
   |                                                               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Type

タイプ

55

55

Length

長さ

8-bit unsigned integer indicating the length of the option in octets, excluding the Type and Length fields.

TypeおよびLengthフィールドを除く、オクテット単位のオプションの長さを示す8ビットの符号なし整数。

IPv4 Prefix (V)

IPv4プレフィックス(V)

If the IPv4 Prefix (V) flag is set to a value of (1), then it indicates that the prefix that is included in the DMNP field is an IPv4 prefix. If the IPv4 Prefix (V) flag is set to a value of (0), then it indicates that the prefix that is included in the DMNP field is an IPv6 prefix.

IPv4プレフィックス(V)フラグが(1)の値に設定されている場合、DMNPフィールドに含まれているプレフィックスがIPv4プレフィックスであることを示します。 IPv4プレフィックス(V)フラグが値(0)に設定されている場合、DMNPフィールドに含まれているプレフィックスがIPv6プレフィックスであることを示します。

Reserved

予約済み

This field is unused for now. The value MUST be initialized to 0 by the sender and MUST be ignored by the receiver.

このフィールドは現在使用されていません。値は送信者によって0に初期化されなければならず(MUST)、受信者によって無視されなければなりません(MUST)。

Prefix Length

プレフィックス長

8-bit unsigned integer indicating the number of leftmost bits covering the network part of the address contained in the Prefix field.

Prefixフィールドに含まれるアドレスのネットワーク部分をカバーする左端のビット数を示す8ビットの符号なし整数。

Delegated Mobile Network Prefix

委任されたモバイルネットワークプレフィックス

Contains a mobile router's 4-byte IPv4 or a 16-byte IPv6 Delegated Mobile Network Prefix.

モバイルルーターの4バイトのIPv4または16バイトのIPv6委任モバイルネットワークプレフィックスが含まれています。

4.2. Status Codes
4.2. ステータスコード

This document defines the following new status code values for use in the Proxy Binding Acknowledgement message. These values have been allocated from the same number space as defined in Section 6.1.8 of [RFC6275].

このドキュメントでは、Proxy Binding Acknowledgmentメッセージで使用する次の新しいステータスコード値を定義しています。これらの値は、[RFC6275]のセクション6.1.8で定義されているのと同じ番号空間から割り当てられています。

NOT_AUTHORIZED_FOR_DELEGATED_MNP: 177

NOT_AUTHORIZED_FOR_DELEGATED_MNP:177

Not authorized for DMNP

DMNPは許可されていません

REQUESTED_DMNP_IN_USE: 178

REQUESTED_DMNP_IN_USE:178

Requested DMNP is in use

要求されたDMNPは使用中です

5. Operational Details
5. 運用の詳細
5.1. MAG Considerations
5.1. MAGに関する考慮事項
5.1.1. Extension to Binding Update List Entry Data Structure
5.1.1. バインド更新リストエントリのデータ構造の拡張

In order to support this specification, the conceptual Binding Update List Entry (BULE) data structure [RFC5213] needs to be extended to include a Delegated Mobile Network Prefix (DMNP) list. Each entry in the list is used for storing an IPv4/IPv6 mobile network prefix delegated to the mobile router.

この仕様をサポートするには、概念的なバインディング更新リストエントリ(BULE)データ構造[RFC5213]を拡張して、委任モバイルネットワークプレフィックス(DMNP)リストを含める必要があります。リストの各エントリは、モバイルルーターに委任されたIPv4 / IPv6モバイルネットワークプレフィックスを格納するために使用されます。

5.1.2. Signaling Considerations
5.1.2. シグナリングに関する考慮事項

During the mobile router's initial attachment procedure, the mobile access gateway obtains the mobile router's policy profile, as per the procedures defined in [RFC5213]. The mobile node's policy profile defined in [RFC5213] is extended to include a parameter that indicates Delegated Prefix support. If the policy profile indicates that the mobile router is authorized for Delegated Prefix support, then the considerations described next apply.

[RFC5213]で定義されている手順に従って、モバイルルータの初期接続手順中に、モバイルアクセスゲートウェイはモバイルルータのポリシープロファイルを取得します。 [RFC5213]で定義されているモバイルノードのポリシープロファイルが拡張され、Delegated Prefixサポートを示すパラメータが含まれています。ポリシープロファイルに、モバイルルーターがDelegated Prefixのサポートを許可されていることが示されている場合は、次に説明する考慮事項が適用されます。

The mobile access gateway MUST include one or more Delegated Mobile Network Prefix (DMNP) options in the Proxy Binding Update message in order to request the local mobility anchor to allocate DMNP(s) for the mobile router.

モバイルアクセスゲートウェイは、モバイルルーターにDMNPを割り当てるようにローカルモビリティアンカーに要求するために、プロキシバインディング更新メッセージに1つ以上のDelegated Mobile Network Prefix(DMNP)オプションを含める必要があります。

If the mobile access gateway requests the local mobility anchor to perform the prefix assignment, then:

モバイルアクセスゲートウェイがローカルモビリティアンカーにプレフィックスの割り当てを要求する場合、次のようになります。

o There MUST be exactly one instance of the Delegated Mobile Network Prefix option with an ALL_ZERO value and with the (V) flag set to a value of (0). This serves as a request to the local mobility anchor to allocate a set of IPv6 DMNPs.

o ALL_ZERO値と(V)フラグの値が(0)に設定されたDelegated Mobile Network Prefixオプションのインスタンスが1つだけ存在する必要があります。これは、IPv6 DMNPのセットを割り当てるローカルモビリティアンカーへの要求として機能します。

o There MUST be exactly one instance of the Delegated Mobile Network Prefix option with an ALL_ZERO value and with the (V) flag set to a value of (1). This serves as a request to the local mobility anchor to allocate a set of IPv4 DMNP.

o ALL_ZERO値と(V)フラグの値が(1)に設定されたDelegated Mobile Network Prefixオプションのインスタンスが1つだけ存在する必要があります。これは、IPv4 DMNPのセットを割り当てるローカルモビリティアンカーへの要求として機能します。

o If the received Proxy Binding Acknowledgement message has the status field value set to NOT_AUTHORIZED_FOR_DELEGATED_MNP (not authorized for DMNP), the mobile access gateway MUST NOT enable mobility support for any of the prefixes in the mobile network, and prefix delegation support has to be disabled.

o 受信したProxy Binding Acknowledgmentメッセージのステータスフィールド値がNOT_AUTHORIZED_FOR_DELEGATED_MNP(DMNPに対して承認されていない)に設定されている場合、モバイルアクセスゲートウェイは、モバイルネットワークのプレフィックスのモビリティサポートを有効にしてはならず(MUST NOT)、プレフィックス委任のサポートを無効にする必要があります。

o If the received Proxy Binding Acknowledgement message has the status field value set to REQUESTED_DMNP_IN_USE (Requested DMNP is in use), the mobile access gateway MUST NOT enable mobility support for the requested prefixes. The mobile access gateway MAY choose to send Proxy Binding Update message requesting the local mobility anchor to perform the prefix assignment.

o 受信したプロキシバインディング確認メッセージのステータスフィールド値がREQUESTED_DMNP_IN_USE(要求されたDMNPが使用中)に設定されている場合、モバイルアクセスゲートウェイは、要求されたプレフィックスのモビリティサポートを有効にしてはなりません(MUST NOT)。モバイルアクセスゲートウェイは、プレフィックス割り当てを実行するようにローカルモビリティアンカーに要求するProxy Binding Updateメッセージを送信することを選択できます。

If the mobile access gateway provides the local mobility anchor with the prefix(es) to be allocated, then:

モバイルアクセスゲートウェイがローカルモビリティアンカーに割り当てられるプレフィックスを提供する場合、次のようになります。

o There MUST be exactly one instance of the Delegated Mobile Network Prefix option with NON_ZERO prefix value [RFC5213] for each of the mobile network prefixes that the mobile access gateway is requesting the local mobility anchor to allocate. The prefix value in the option is the prefix that is either statically configured for that mobile router in the mobile node's policy profile or obtained via interactions with the DHCP PD functions. This serves as a request to the local mobility anchor to allocate the requested IPv4/IPv6 prefix.

o モバイルアクセスゲートウェイがローカルモビリティアンカーに割り当てるように要求しているモバイルネットワークプレフィックスごとに、NON_ZEROプレフィックス値[RFC5213]のDelegated Mobile Network Prefixオプションのインスタンスが1つだけ存在する必要があります。オプションのプレフィックス値は、モバイルノードのポリシープロファイルでそのモバイルルーターに対して静的に構成されているか、DHCP PD機能との対話を介して取得されるプレフィックスです。これは、要求されたIPv4 / IPv6プレフィックスを割り当てるためのローカルモビリティアンカーへの要求として機能します。

If the received Proxy Binding Acknowledgement message has the status field value set to 0 (Proxy Binding Update accepted), the mobile access gateway has to apply the following considerations.

受信したProxy Binding Acknowledgmentメッセージのステータスフィールド値が0(Proxy Binding Updateが受け入れられた)に設定されている場合、モバイルアクセスゲートウェイは次の考慮事項を適用する必要があります。

o The Delegated Mobile Network Prefix (DMNP) list in the mobile router's Binding Update List entry has to be updated with the allocated prefix(es). However, if the received message was in response to a de-registration request with a lifetime value of (0), then the DMNP list has to be removed along with the Binding Update List entry.

o モバイルルータのバインディングアップデートリストエントリの委任モバイルネットワークプレフィックス(DMNP)リストは、割り当てられたプレフィックスで更新する必要があります。ただし、受信したメッセージが存続期間の値が(0)の登録解除要求に対する応答である場合は、DMNPリストをBinding Update Listエントリと共に削除する必要があります。

o The mobile access gateway has to set up a policy-based route for forwarding the IP packets received from the mobile network (with the source IP address from any of the IPv4/IPv6 DMNPs) through the bidirectional tunnel set up for that mobile router. However, if the received message was in response to a de-registration request with a lifetime value of (0), then the created forwarding state has to be removed.

o モバイルアクセスゲートウェイは、そのモバイルルーター用に設定された双方向トンネルを介して、モバイルネットワークから受信したIPパケット(IPv4 / IPv6 DMNPのいずれかからの送信元IPアドレスを含む)を転送するためのポリシーベースのルートを設定する必要があります。ただし、受信メッセージがライフタイム値が(0)の登録解除要求への応答である場合、作成された転送状態を削除する必要があります。

This specification assumes that all the mobile access gateways of a PMIPv6 domain support the same prefix delegation mechanism. Any differences will result in DMNPs getting de-registered and the mobile network losing the prefix(es). This would result in the attached local fixed nodes losing the assigned IP addresses. The mobile router MAY explicitly deprecate these prefixes. Alternatively, the lifetime of the addresses may expire.

この仕様は、PMIPv6ドメインのすべてのモバイルアクセスゲートウェイが同じプレフィックス委任メカニズムをサポートすることを前提としています。相違があると、DMNPの登録が解除され、モバイルネットワークでプレフィックスが失われます。これにより、接続されたローカルの固定ノードが割り当てられたIPアドレスを失うことになります。モバイルルーターはこれらの接頭辞を明示的に廃止してもよい(MAY)。または、アドレスの有効期限が切れることもあります。

5.1.3. DHCP -- MAG Interactions
5.1.3. DHCP-MAGの相互作用

This section describes the interactions between the DHCP and PMIPv6 logical entities running on the mobile access gateway. This section is applicable only for deployments that use DHCPv6-based prefix delegation (i.e., it does not apply if static configuration is used). As described next, these interactions vary slightly depending on the considered deployment model at the mobile access gateway (described in Section 3.2).

このセクションでは、モバイルアクセスゲートウェイで実行されているDHCPとPMIPv6の論理エンティティ間の相互作用について説明します。このセクションは、DHCPv6ベースのプレフィックス委任を使用するデプロイメントにのみ適用されます(つまり、静的構成が使用されている場合は適用されません)。次に説明するように、これらの相互作用は、モバイルアクセスゲートウェイで検討されている展開モデル(3.2で説明)によって若干異なります。

The mobile router, acting as a requesting router as described in [RFC3633], sends a Solicit message including one or more IA_PD option(s) to the delegating router / DHCPv6 relay agent co-located on the mobile access gateway. This message provides the needed trigger for the mobile access gateway to request the local mobility anchor to enable DMNP support for that mobility session. We next describe the subsequent interactions depending on the deployment model.

[RFC3633]で説明されているように要求ルーターとして機能するモバイルルーターは、1つ以上のIA_PDオプションを含む要請メッセージを、モバイルアクセスゲートウェイ上に配置された委任ルーター/ DHCPv6リレーエージェントに送信します。このメッセージは、モバイルアクセスゲートウェイがローカルモビリティアンカーにそのモビリティセッションのDMNPサポートを有効にするよう要求するために必要なトリガーを提供します。次に、配置モデルに応じた後続の相互作用について説明します。

5.1.3.1. Delegating Router Co-located with Mobile Access Gateway
5.1.3.1. モバイルアクセスゲートウェイと同じ場所に配置されたルーターの委任

The mobile access gateway applies the considerations in Section 5.1.2 for requesting the local mobility anchor to enable delegated prefix support. For example, if the mobile router is soliciting an IPv4 prefix, the mobile access gateway includes in the Proxy Binding Update signaling a Delegated Mobile Network Prefix option with an ALL_ZERO value and with the (V) flag set to a value of (1).

モバイルアクセスゲートウェイは、委任されたプレフィックスサポートを有効にするためにローカルモビリティアンカーに要求するために、セクション5.1.2の考慮事項を適用します。たとえば、モバイルルーターがIPv4プレフィックスを要求している場合、モバイルアクセスゲートウェイは、プロキシバインディングアップデートに、ALL_ZERO値と(V)フラグが(1)に設定された委任されたモバイルネットワークプレフィックスオプションを通知します。

The mobile access gateway, upon successfully completing the Proxy Binding Update signaling with the local mobility anchor (following the considerations described in Section 5.1.2), adds the DMNPs to the Binding Update List. Then, the mobile access gateway provides the obtained prefixes to the DHCPv6 delegating router for prefix assignment. The way in which these prefixes are passed to the DHCPv6 delegating router function is beyond the scope of this document.

モバイルアクセスゲートウェイは、(セクション5.1.2で説明されている考慮事項に従って)ローカルモビリティアンカーを使用してProxy Binding Updateシグナリングを正常に完了すると、DMNPをBinding Update Listに追加します。次に、モバイルアクセスゲートウェイは取得したプレフィックスをDHCPv6委任ルーターに提供し、プレフィックスを割り当てます。これらのプレフィックスがDHCPv6委任ルーター機能に渡される方法は、このドキュメントの範囲外です。

o In case the Proxy Binding Update signaling with the local mobility anchor is not completed successfully, for example, because the local mobility anchor is not authorized for DMNP or the requested prefix is in use, the DHCPv6 delegating router will send a Reply message to the requesting router with no IA_PREFIX suboptions and with a Status Code option as described in [RFC3633], Section 11.2.

o ローカルモビリティアンカーを使用したProxy Binding Updateシグナリングが正常に完了しない場合、たとえば、ローカルモビリティアンカーがDMNPに対して承認されていないか、要求されたプレフィックスが使用されている場合、DHCPv6委任ルーターは要求に応答メッセージを送信します[RFC3633]、セクション11.2で説明されているように、IA_PREFIXサブオプションがなく、ステータスコードオプションがあるルーター。

The standard DHCPv6 considerations will be applied with respect to the interactions between the delegating router and the requesting router. The requesting router is provided with the delegated prefix(es), which can then be then advertised in the mobile network and therefore used by the local fixed nodes to autoconfigure IP addresses, allowing them to gain access to the Internet.

委任ルーターと要求ルーター間の相互作用に関して、標準のDHCPv6の考慮事項が適用されます。要求元ルーターには委任されたプレフィックスが提供されます。これは、モバイルネットワークでアドバタイズできるため、ローカルの固定ノードがIPアドレスを自動構成して、インターネットにアクセスできるようにします。

Any time the requesting router releases the delegated prefixes, the delegating router removes the assigned prefixes. To do so, the mobile access gateway will send an Updated Proxy Binding Update following the considerations described in Section 5.1.2 for de-registering those prefixes. The way in which the DHCPv6 delegating router triggers the mobile access gateway in order to de-register the prefixes is beyond the scope of this document.

要求側ルーターが委任されたプレフィックスを解放するたびに、委任ルーターは割り当てられたプレフィックスを削除します。これを行うために、モバイルアクセスゲートウェイは、セクション5.1.2で説明されている考慮事項に従って、更新されたプロキシバインディングアップデートを送信して、これらのプレフィックスを登録解除します。 DHCPv6委任ルーターがプレフィックスを登録解除するためにモバイルアクセスゲートウェイをトリガーする方法は、このドキュメントの範囲外です。

In case the mobile router performs a handover and attaches to a different mobile access gateway, the following cases are possible:

モバイルルーターがハンドオーバーを実行し、別のモバイルアクセスゲートウェイに接続する場合、以下のケースが考えられます。

o The new mobile access gateway does not support the delegation of mobile network prefixes described in this specification. In this case, forwarding of the previously DMNPs is no longer performed.

o 新しいモバイルアクセスゲートウェイは、この仕様で説明されているモバイルネットワークプレフィックスの委任をサポートしていません。この場合、以前のDMNPの転送は実行されなくなります。

o The new mobile access gateway supports the delegation of mobile network prefixes described in this specification. There are two possible cases upon the reception of the Solicit message by the delegating router. If the MAG already knows the DMNPs, it conveys them in a DMNP option included in the Proxy Binding Update sent to the local mobility anchor, which then authorizes them based on: a) the content of the associated Binding Cache entry (if one exists), b) the user profile (if the allocation is static), or c) checking that the DMNPs are not already allocated. On the other hand, if the mobile access gateway is not aware of the DMNPs, it will include 0.0.0.0 / :: in a DMNP option included in the Proxy Binding Update sent to the LMA, which will provide the right prefixes back in the Proxy Binding Acknowledgement based on a) the content of the associated Binding Cache entry (if one exits), b) the profile (if static allocation is used), or c) dynamic assignment.

o 新しいモバイルアクセスゲートウェイは、この仕様で説明されているモバイルネットワークプレフィックスの委任をサポートしています。委任ルーターが要請メッセージを受信する場合、2つの可能性があります。 MAGがすでにDMNPを知っている場合は、ローカルモビリティアンカーに送信されるプロキシバインディングアップデートに含まれるDMNPオプションでそれらを伝達します。これにより、次のものに基づいてそれらが承認されます。a)関連するバインディングキャッシュエントリのコンテンツ(存在する場合) 、b)ユーザープロファイル(割り当てが静的な場合)、またはc)DMNPがまだ割り当てられていないことを確認します。一方、モバイルアクセスゲートウェイがDMNPを認識していない場合は、LMAに送信されるプロキシバインディングアップデートに含まれるDMNPオプションに0.0.0.0 / ::が含まれます。これにより、正しいプレフィックスがa)関連付けられているバインディングキャッシュエントリのコンテンツ(存在する場合)、b)プロファイル(静的割り当てが使用されている場合)、またはc)動的割り当てに基づくプロキシバインディング確認。

5.1.3.2. Delegating Router Co-Located with Local Mobility Anchor
5.1.3.2. ローカルモビリティアンカーと同じ場所に配置されたルーターの委任

A DHCPv6 relay agent function running on the mobile access gateway will forward the DHCP messages to the local mobility anchor that has the co-located delegating router function. The requesting router and the delegating router complete the DHCP messages related to prefix delegation.

モバイルアクセスゲートウェイで実行されているDHCPv6リレーエージェント機能は、同じ場所に配置された委任ルーター機能を持つローカルモビリティアンカーにDHCPメッセージを転送します。要求側ルーターと委任側ルーターは、プレフィックスの委任に関連するDHCPメッセージを完成させます。

During the DHCPv6 exchange, the standard DHCPv6 considerations apply with respect to the interactions between the delegating router, DHCPv6 relay agent, and requesting router.

DHCPv6交換中、委任ルーター、DHCPv6リレーエージェント、および要求ルーター間の相互作用に関して、標準のDHCPv6の考慮事項が適用されます。

The mobile access gateway learns from the co-located DHCPv6 relay agent the prefixes allocated by the delegating router. The way in which the mobile access gateway obtains this information from the DHCPv6 relay agent function is beyond the scope of this document.

モバイルアクセスゲートウェイは、同じ場所に配置されたDHCPv6リレーエージェントから、委任ルーターによって割り当てられたプレフィックスを学習します。モバイルアクセスゲートウェイがDHCPv6リレーエージェント機能からこの情報を取得する方法は、このドキュメントの範囲外です。

The mobile access gateway will apply the considerations in Section 5.1.2 for requesting the local mobility anchor to enable delegated prefix support. The mobile access gateway will include exactly one instance of the Delegated Mobile Network Prefix option with NON_ZERO prefix value for each of the mobile network prefixes that the mobile access gateway is requesting the local mobility anchor to allocate. The prefix value(s) in the option will be the prefix(es) obtained via DHCP prefix delegation.

モバイルアクセスゲートウェイは、委任されたプレフィックスサポートを有効にするためにローカルモビリティアンカーに要求するために、セクション5.1.2の考慮事項を適用します。モバイルアクセスゲートウェイには、モバイルアクセスゲートウェイがローカルモビリティアンカーに割り当てるように要求しているモバイルネットワークプレフィックスごとに、NON_ZEROプレフィックス値を持つDelegated Mobile Network Prefixオプションのインスタンスが1つだけ含まれます。オプションのプレフィックス値は、DHCPプレフィックス委任を介して取得されたプレフィックスになります。

The mobile access gateway, upon successfully completing the Proxy Binding Update signaling with the local mobility anchor, will provide the obtained prefixes to the DHCPv6 relay agent for prefix assignment. The delegating router is provided with the delegated prefix(es) completing the standard DHCPv6 signaling. These prefixes can then be advertised in the mobile network and therefore used by the local fixed nodes to autoconfigure IP addresses, allowing them to gain access to the Internet.

モバイルアクセスゲートウェイは、ローカルモビリティアンカーを使用してProxy Binding Updateシグナリングを正常に完了すると、取得したプレフィックスをDHCPv6リレーエージェントに提供し、プレフィックスを割り当てます。委任ルーターには、標準のDHCPv6シグナリングを完了する委任されたプレフィックスが提供されます。これらのプレフィックスはモバイルネットワークでアドバタイズされ、ローカルの固定ノードによってIPアドレスの自動構成に使用され、インターネットへのアクセスを可能にします。

o In case the Proxy Binding Update signaling with the local mobility anchor is not completed successfully, for example, because the local mobility anchor is not authorized for DMNP, the requested prefix is in use, or the delegated prefix(es) do not match the ones allocated by DHCP prefix delegation, the DHCPv6 relay agent MAY send a Reply message to the requesting router with no IA_PREFIX suboptions and with a Status Code option as described in [RFC3633], Section 11.2.

o ローカルモビリティアンカーでのプロキシバインディングアップデートシグナリングが正常に完了しない場合、たとえば、ローカルモビリティアンカーがDMNPに対して許可されていない、要求されたプレフィックスが使用されている、または委任されたプレフィックスが一致しないDHCPプレフィックス委任によって割り当てられたDHCPv6リレーエージェントは、[RFC3633]のセクション11.2で説明されているように、IA_PREFIXサブオプションを使用せず、ステータスコードオプションを使用して、要求元ルーターに応答メッセージを送信できます(MAY)。

In case the mobile router performs a handover and attaches to a different mobile access gateway, the following cases are possible:

モバイルルーターがハンドオーバーを実行し、別のモバイルアクセスゲートウェイに接続する場合、以下のケースが考えられます。

o The new mobile access gateway does not support the delegation of mobile network prefixes described in this specification. In this case, forwarding of the previously delegated mobile network prefixes is no longer performed.

o 新しいモバイルアクセスゲートウェイは、この仕様で説明されているモバイルネットワークプレフィックスの委任をサポートしていません。この場合、以前に委任されたモバイルネットワークプレフィックスの転送は実行されなくなります。

o The new mobile access gateway supports the delegation of mobile network prefixes described in this specification. There are two possible cases upon the reception of the Solicit message by the DHCPv6 relay agent. If the MAG already knows the DMNPs, it conveys them in a DMNP option included in the Proxy Binding Update sent to the local mobility anchor, which then authorizes them based on: a) the content of the associated Binding Cache entry (if one exists), b) the user profile (if the allocation is static), or c) checking that the DMNPs are not already allocated. On the other hand, if the mobile access gateway is not aware of the DMNPs, it will include 0.0.0.0 / :: in a DMNP option included in the Proxy Binding Update sent to the LMA, which will provide the right prefixes back in the Proxy Binding Acknowledgement based on a) the content of the associated Binding Cache entry (if one exits), b) the profile (if static allocation is used), or c) dynamic assignment.

o 新しいモバイルアクセスゲートウェイは、この仕様で説明されているモバイルネットワークプレフィックスの委任をサポートしています。 DHCPv6リレーエージェントが要請メッセージを受信する場合、2つの可能性があります。 MAGがすでにDMNPを知っている場合は、ローカルモビリティアンカーに送信されるプロキシバインディングアップデートに含まれるDMNPオプションでそれらを伝達します。これにより、次のものに基づいてそれらが承認されます。a)関連するバインディングキャッシュエントリのコンテンツ(存在する場合) 、b)ユーザープロファイル(割り当てが静的な場合)、またはc)DMNPがまだ割り当てられていないことを確認します。一方、モバイルアクセスゲートウェイがDMNPを認識していない場合は、LMAに送信されるプロキシバインディングアップデートに含まれるDMNPオプションに0.0.0.0 / ::が含まれます。これにより、正しいプレフィックスがa)関連付けられているバインディングキャッシュエントリのコンテンツ(存在する場合)、b)プロファイル(静的割り当てが使用されている場合)、またはc)動的割り当てに基づくプロキシバインディング確認。

5.1.4. Packet Forwarding
5.1.4. パケット転送

On receiving an IP packet from a mobile router, the mobile access gateway MUST ensure, before tunneling the packet to the local mobility anchor, that there is an established binding for the mobile router and that the source IP address of the packet is a prefix delegated to that mobile router. If the source address of the received IP packet is not part of the DMNP, then the mobile access gateway MUST NOT tunnel the packet to the local mobility anchor.

モバイルアクセスゲートウェイは、モバイルルーターからIPパケットを受信すると、パケットをローカルモビリティアンカーにトンネリングする前に、モバイルルーターに確立されたバインディングがあり、パケットのソースIPアドレスが委任されたプレフィックスであることを確認する必要があります。そのモバイルルーターに。受信したIPパケットのソースアドレスがDMNPの一部ではない場合、モバイルアクセスゲートウェイはパケットをローカルモビリティアンカーにトンネリングしてはなりません(MUST NOT)。

On receiving an IP packet from the bidirectional tunnel established with the local mobility anchor, the mobile access gateway MUST first decapsulate the packet (remove the outer header) and then use the destination address of the (inner) packet to forward it on the interface through which the mobile router is reachable.

ローカルモビリティアンカーで確立された双方向トンネルからIPパケットを受信すると、モバイルアクセスゲートウェイはまずパケットのカプセル化を解除(外部ヘッダーを削除)し、次に(内部)パケットの宛先アドレスを使用して、それをインターフェイス上で転送する必要があります。モバイルルータに到達できます。

The above forwarding considerations are not applicable to the IP traffic sent/received to/from the mobile router's home address (IPv4 HoA / Home Network Prefix (HNP)). For the mobile router's home address traffic, forwarding considerations from [RFC5213] and [RFC5844] continue to apply.

上記の転送に関する考慮事項は、モバイルルーターのホームアドレス(IPv4 HoA /ホームネットワークプレフィックス(HNP))との間で送受信されるIPトラフィックには適用されません。モバイルルータのホームアドレストラフィックについては、[RFC5213]および[RFC5844]の転送に関する考慮事項が引き続き適用されます。

5.2. LMA Considerations
5.2. LMAに関する考慮事項
5.2.1. Extensions to Binding Cache Entry Data Structure
5.2.1. バインディングキャッシュエントリのデータ構造の拡張

In order to support this specification, the conceptual Binding Cache entry (BCE) data structure [RFC5213] needs to be extended to include the Delegated Mobile Network Prefix (DMNP) list. Each entry in the list represents a DMNP.

この仕様をサポートするには、概念的なバインディングキャッシュエントリ(BCE)データ構造[RFC5213]を拡張して、委任モバイルネットワークプレフィックス(DMNP)リストを含める必要があります。リストの各エントリはDMNPを表します。

5.2.2. Signaling Considerations
5.2.2. シグナリングに関する考慮事項

If the Proxy Binding Update message does not include any Delegated Mobile Network Prefix option(s) (Section 4.1), then the local mobility anchor MUST NOT enable Delegated Prefix support for the mobility session, and the Proxy Binding Acknowledgement message that is sent in response MUST NOT contain any Delegated Mobile Network Prefix option(s).

プロキシバインディング更新メッセージにDelegated Mobile Network Prefixオプションが含まれていない場合(セクション4.1)、ローカルモビリティアンカーは、モビリティセッションのDelegated Prefixサポート、および応答として送信されるProxy Binding Acknowledgementメッセージを有効にしてはなりません(MUST NOT)。 Delegated Mobile Network Prefixオプションを含めることはできません。

If the Proxy Binding Update message includes one or more Delegated Mobile Network Prefix options, but the local mobility anchor is not configured with Delegated Prefix support, then the local mobility anchor will ignore the option(s) and process the rest of the option as specified in [RFC5213]. This would have no effect on the operation of the rest of the protocol. The Proxy Binding Acknowledgement message that is sent in response will not include any Delegated Mobile Network Prefix option(s).

プロキシバインディング更新メッセージに1つ以上のDelegated Mobile Network Prefixオプションが含まれているが、ローカルモビリティアンカーがDelegated Prefixサポートで構成されていない場合、ローカルモビリティアンカーはオプションを無視し、指定されたオプションの残りを処理します。 [RFC5213]。これは、残りのプロトコルの動作には影響しません。応答として送信されるProxy Binding Acknowledgementメッセージには、Delegated Mobile Network Prefixオプションは含まれません。

If the Proxy Binding Update message has the Delegated Mobile Network Prefix option(s) and if the local mobility anchor is configured for Delegated Prefix support, then the local mobility anchor MUST enable the Delegated Mobile Network Prefix option for that mobility session. The Proxy Binding Acknowledgement message that is sent in response MUST include the Delegated Mobile Network Prefix option(s). The following considerations apply.

プロキシバインディング更新メッセージにDelegated Mobile Network Prefixオプションがあり、ローカルモビリティアンカーがDelegated Prefixサポート用に構成されている場合、ローカルモビリティアンカーはそのモビリティセッションのDelegated Mobile Network Prefixオプションを有効にする必要があります。応答として送信されるProxy Binding Acknowledgementメッセージには、Delegated Mobile Network Prefixオプションが含まれている必要があります。以下の考慮事項が適用されます。

o If there is at least one instance of the Delegated Mobile Network Prefix option with an ALL_ZERO [RFC5213] prefix value, then this serves as a request for the local mobility anchor to perform the assignment of one or more DMNPs.

o ALL_ZERO [RFC5213]プレフィックス値を持つDelegated Mobile Network Prefixオプションのインスタンスが少なくとも1つある場合、これはローカルモビリティアンカーが1つ以上のDMNPの割り当てを実行するための要求として機能します。

* A Delegated Mobile Network option with an ALL_ZERO value and with the (V) flag set to a value of (0) is a request for the local mobility anchor to allocate one or more IPv6 prefixes.

* ALL_ZERO値と(V)フラグの値が(0)に設定されたDelegated Mobile Networkオプションは、ローカルモビリティアンカーが1つ以上のIPv6プレフィックスを割り当てるための要求です。

* A Delegated Mobile Network option with an ALL_ZERO value and with the (V) flag set to a value of (1) is a request for the local mobility anchor to allocate one or more IPv4 prefixes.

* ALL_ZERO値と(V)フラグが(1)の値に設定されたDelegated Mobile Networkオプションは、ローカルモビリティアンカーが1つ以上のIPv4プレフィックスを割り当てるための要求です。

* Inclusion of multiple instances of Delegated Mobile Network options with ALL_ZERO values, one with the (V) flag set to a value of (1) and another instance with the (V) flag set to a value of (0), is a request to allocate both IPv4 and IPv6 prefixes.

* ALL_ZERO値を持つ委任されたモバイルネットワークオプションの複数のインスタンスを含めること。1つは(V)フラグの値を(1)に設定し、もう1つのインスタンスは(V)フラグの値を(0)に設定することです。 IPv4とIPv6の両方のプレフィックスを割り当てます。

o If there are no instances of the Delegated Mobile Network Prefix option present in the request with an ALL_ZERO value but a specific prefix value exists, then this serves as a request for the local mobility anchor to perform the allocation of the requested prefix(es).

o ALL_ZERO値を持つ要求にDelegated Mobile Network Prefixオプションのインスタンスが存在しないが、特定のプレフィックス値が存在する場合、これは、ローカルモビリティアンカーが要求されたプレフィックスの割り当てを実行するための要求として機能します。

* If any one of the requested prefixes are assigned to some other mobility node, or not from an authorized pool that the local mobility can allocate for that mobility session, then the Proxy Binding Update MUST be rejected by sending a Proxy Binding Acknowledgement message with the Status field set to REQUESTED_DMNP_IN_USE (Requested DMNP is in use).

* 要求されたプレフィックスのいずれかが他のモビリティノードに割り当てられている場合、またはローカルモビリティがそのモビリティセッションに割り当てることができる承認済みプールから割り当てられていない場合、ステータスを含むプロキシバインディング確認メッセージを送信して、プロキシバインディング更新を拒否する必要があります。フィールドをREQUESTED_DMNP_IN_USEに設定(要求されたDMNPが使用中)。

Upon accepting the Proxy Binding Update, the local mobility anchor MUST send a Proxy Binding Acknowledgement message with the Status field set to 0 (Proxy Binding Update accepted).

プロキシバインディングの更新を受け入れると、ローカルモビリティアンカーは、ステータスフィールドを0(プロキシバインディングの更新が受け入れられる)に設定されたプロキシバインディング確認メッセージを送信する必要があります。

o The message MUST include one instance of the Delegated Mobile Network Prefix option for each of the allocated IPv4/IPv6 DMNPs.

o メッセージには、割り当てられたIPv4 / IPv6 DMNPのそれぞれにDelegated Mobile Network Prefixオプションのインスタンスが1つ含まれている必要があります。

o The Delegated Mobile Network Prefix (DMNP) list in the mobile router's Binding Cache entry has to be updated with the allocated prefix(es). However, if the request is a de-registration request with a lifetime value of (0), the DMNP list has to be removed along with the Binding Cache entry.

o モバイルルータのバインディングキャッシュエントリの委任されたモバイルネットワークプレフィックス(DMNP)リストは、割り当てられたプレフィックスで更新する必要があります。ただし、要求がライフタイム値が(0)の登録解除要求である場合は、DMNPリストをバインディングキャッシュエントリと共に削除する必要があります。

o A route (or a platform-specific equivalent function that sets up the forwarding) for each of the allocated prefixes over the tunnel has to be added. However, if the request is a de-registration request, with a lifetime value of (0), all the IPv4/IPv6 delegated prefix routes created for that session have to be removed.

o トンネルを介して割り当てられた各プレフィックスのルート(または転送を設定するプラットフォーム固有の同等の機能)を追加する必要があります。ただし、要求が登録解除要求であり、ライフタイム値が(0)の場合、そのセッション用に作成されたすべてのIPv4 / IPv6委任プレフィックスルートを削除する必要があります。

5.2.3. Packet Forwarding
5.2.3. パケット転送

The local mobility anchor MUST advertise a connected route into the routing infrastructure for the IP prefixes delegated to all of the mobile routers that it is serving. This step essentially enables the local mobility anchor to be a routing anchor for those IP prefixes and be able to intercept IP packets sent to those mobile networks.

ローカルモビリティアンカーは、接続しているルートを、それがサービスしているすべてのモバイルルーターに委任されたIPプレフィックスのルーティングインフラストラクチャにアドバタイズしなければなりません(MUST)。この手順により、ローカルモビリティアンカーがこれらのIPプレフィックスのルーティングアンカーになり、これらのモバイルネットワークに送信されたIPパケットを傍受できるようになります。

On receiving a packet from a correspondent node with the destination address matching any of the mobile router's DMNPs, the local mobility anchor MUST forward the packet through the bidirectional tunnel set up with the mobile access gateway where the mobile router is attached.

モバイルルータのDMNPのいずれかに一致する宛先アドレスを持つコレスポンデントノードからパケットを受信すると、ローカルモビリティアンカーは、モバイルルータが接続されているモバイルアクセスゲートウェイで設定された双方向トンネルを介してパケットを転送する必要があります。

On receiving an IP packet from the bidirectional tunnel established with the mobile access gateway, the local mobility anchor MUST first decapsulate the packet (remove the outer header) and then use the destination address of the (inner) packet for forwarding decisions. The local mobility anchor MUST ensure that there is an established binding for the mobile router and that the source IP address of the packet is a prefix delegated to a mobile router reachable over that bidirectional tunnel.

モバイルアクセスゲートウェイで確立された双方向トンネルからIPパケットを受信すると、ローカルモビリティアンカーは最初にパケットのカプセル化を解除(外部ヘッダーを削除)し、次に(内部)パケットの宛先アドレスを使用して転送を決定する必要があります。ローカルモビリティアンカーは、モバイルルーターに確立されたバインディングがあり、パケットのソースIPアドレスが、その双方向トンネル経由で到達可能なモバイルルーターに委任されたプレフィックスであることを確認する必要があります。

The above forwarding considerations are not applicable to the IP traffic sent/received to/from the mobile router's home address (IPv4 HoA/HNP). For the mobile router's home address traffic, forwarding considerations from [RFC5213] and [RFC5844] continue to apply.

上記の転送に関する考慮事項は、モバイルルータのホームアドレス(IPv4 HoA / HNP)との間で送受信されるIPトラフィックには適用されません。モバイルルータのホームアドレストラフィックについては、[RFC5213]および[RFC5844]の転送に関する考慮事項が引き続き適用されます。

5.3. Security Policy Database (SPD) Example Entries
5.3. セキュリティポリシーデータベース(SPD)サンプルエントリ

The use of DHCPv6, as described in this document, requires message integrity protection and source authentication. The IPsec security mechanism used by Proxy Mobile IPv6 [RFC5213] for securing the signaling messages between the mobile access gateway and the local mobility anchor can be used for securing the DHCP signaling between the mobile access gateway and the local mobility anchor.

このドキュメントで説明されているように、DHCPv6を使用するには、メッセージの整合性保護と送信元認証が必要です。モバイルアクセスゲートウェイとローカルモビリティアンカー間のシグナリングメッセージを保護するためにプロキシモバイルIPv6 [RFC5213]で使用されるIPsecセキュリティメカニズムは、モバイルアクセスゲートウェイとローカルモビリティアンカー間のDHCPシグナリングを保護するために使用できます。

The Security Policy Database (SPD) and Security Association Database (SAD) entries necessary to protect the DHCP signaling is specified below. The format of these entries is based on [RFC4877] conventions. The SPD and SAD entries are only example configurations. A particular implementation of mobile access gateway and local mobility anchor implementation can configure different SPD and SAD entries as long as they provide the required security for protecting DHCP signaling messages.

DHCPシグナリングを保護するために必要なセキュリティポリシーデータベース(SPD)およびセキュリティアソシエーションデータベース(SAD)エントリを以下に示します。これらのエントリの形式は、[RFC4877]の規則に基づいています。 SPDおよびSADエントリーは、構成例にすぎません。モバイルアクセスゲートウェイの特定の実装とローカルモビリティアンカーの実装は、DHCPシグナリングメッセージを保護するために必要なセキュリティを提供する限り、異なるSPDエントリとSADエントリを構成できます。

For the examples described in this document, a mobile access gateway with address "mag_address_1" and a local mobility anchor with address "lma_address_1" are assumed.

このドキュメントで説明する例では、アドレス「mag_address_1」のモバイルアクセスゲートウェイとアドレス「lma_address_1」のローカルモビリティアンカーが想定されています。

      mobile access gateway SPD-S:
        - IF local_address = mag_address_1 &
             remote_address = lma_address_1 & proto = UDP &
             local_port = any & remote_port = DHCP
          Then use SA1 (OUT) and SA2 (IN)
        
      mobile access gateway SAD:
        - SA1(OUT, spi_a, lma_address_1, ESP, TRANSPORT):
              local_address = mag_address_1 &
              remote_address = lma_address_1 &
              proto = UDP & remote_port = DHCP
        - SA2(IN, spi_b, mag_address_1, ESP, TRANSPORT):
              local_address = lma_address_1 &
              remote_address = mag_address_1 &
              proto = UDP & local_port = DHCP
        
      local mobility anchor SPD-S:
        - IF local_address = lma_address_1 &
             remote_address = mag_address_1 & proto = UDP &
             local_port = DHCP & remote_port = any
          Then use SA2 (OUT) and SA1 (IN)
        
      local mobility anchor SAD:
        - SA2(OUT, spi_b, mag_address_1, ESP, TRANSPORT):
              local_address = lma_address_1 &
              remote_address = mag_address_1 &
              proto = UDP & local_port = DHCP
        - SA1(IN, spi_a, lma_address_1, ESP, TRANSPORT):
              local_address = mag_address_1 &
              remote_address = lma_address_1 &
              proto = UDP & remote_port = DHCP
        
6. Security Considerations
6. セキュリティに関する考慮事項

The Delegated Mobile Network Prefix option defined in this specification is for use in Proxy Binding Update and Proxy Binding Acknowledgement messages. This option is carried like any other mobility header option as specified in [RFC5213]. Therefore, it inherits from [RFC5213] its security guidelines and does not require any additional security considerations.

この仕様で定義されているDelegated Mobile Network Prefixオプションは、Proxy Binding UpdateおよびProxy Binding Acknowledgementメッセージで使用するためのものです。このオプションは、[RFC5213]で指定されている他のモビリティヘッダーオプションと同様に実行されます。したがって、[RFC5213]のセキュリティガイドラインを継承しており、セキュリティに関する追加の考慮事項は必要ありません。

The use of DHCPv6 in this specification is as defined in the DHCPv6 base specification [RFC3315] and DHCPv6 prefix delegation specification [RFC3633]. The security considerations specified in those specifications apply to this document.

この仕様でのDHCPv6の使用は、DHCPv6基本仕様[RFC3315]およびDHCPv6プレフィックス委任仕様[RFC3633]で定義されています。これらの仕様で指定されているセキュリティの考慮事項は、このドキュメントに適用されます。

If IPsec is used, the IPsec security association that is used for protecting the Proxy Binding Update and Proxy Binding Acknowledgement also needs to be used for protecting the DHCPv6 signaling between the mobile access gateway and the local mobility anchor. Considerations specified in Section 5.3 identify the extensions to security policy entries [RFC4301]

IPsecを使用する場合、プロキシバインディング更新とプロキシバインディング確認の保護に使用されるIPsecセキュリティアソシエーションも、モバイルアクセスゲートウェイとローカルモビリティアンカー間のDHCPv6シグナリングの保護に使用する必要があります。セクション5.3で指定された考慮事項は、セキュリティポリシーエントリの拡張を識別します[RFC4301]

7. IANA Considerations
7. IANAに関する考慮事項

o This specification defines a new mobility header option, the Delegated Mobile Network Prefix option. This mobility option is described in Section 4.1. The type value 55 for this message has been allocated from the "Mobility Options" registry at http:// www.iana.org/assignments/mobility-parameters.

o この仕様は、新しいモビリティヘッダーオプションであるDelegated Mobile Network Prefixオプションを定義しています。このモビリティオプションについては、セクション4.1で説明します。このメッセージのタイプ値55は、http://www.iana.org/assignments/mobility-parametersの「モビリティオプション」レジストリから割り当てられています。

o This document also defines two new status code values for use in the Proxy Binding Acknowledgement message, as described in Section 4.2. These status codes are NOT_AUTHORIZED_FOR_DELEGATED_MNP (not authorized for DMNP) with a status code value of 177 and REQUESTED_DMNP_IN_USE (Requested DMNP is in use) with a status code value of 178. These values have been assigned from the same number space as allocated for other status codes [RFC6275].

o このドキュメントでは、セクション4.2で説明されているように、Proxy Binding Acknowledgmentメッセージで使用する2つの新しいステータスコード値も定義しています。これらのステータスコードは、ステータスコード値が177のNOT_AUTHORIZED_FOR_DELEGATED_MNP(DMNPには許可されていません)およびステータスコード値が178のREQUESTED_DMNP_IN_USE(要求されたDMNPが使用中)です。これらの値は、他のステータスに割り当てられているのと同じ番号スペースから割り当てられていますコード[RFC6275]。

8. Acknowledgements
8. 謝辞

The authors would like to acknowledge Ryuji Wakikawa, Alexandru Petrescu, Behcet Sarikaya, Seil Jeon, Basavaraj Patil, Brian Haberman, and Michal Hoeft for all the discussions and reviews of this document.

このドキュメントのすべてのディスカッションとレビューについて、著者は脇川龍二、アレクサンドルペトレスク、ベーチェットサリカヤ、セイルジョン、バサヴァラジパティル、ブライアンハーバーマン、ミカルホーフトに感謝します。

The work of Carlos J. Bernardos has also been partially supported by the European Community's Seventh Framework Programme (FP7-ICT-2009-5) under grant agreement n. 258053 (MEDIEVAL project) and by the Ministry of Science and Innovation of Spain under the QUARTET project (TIN2009-13992-C02-01).

カルロスJ.ベルナルドスの研究は、助成金協定nに基づく欧州共同体の第7フレームワークプログラム(FP7-ICT-2009-5)によって部分的にサポートされています。 258053(MEDIEVALプロジェクト)、およびQUARTETプロジェクト(TIN2009-13992-C02-01)に基づくスペイン科学革新省による。

9. References
9. 参考文献
9.1. Normative References
9.1. 引用文献

[RFC2119] Bradner, S., "Key words for use in RFCs to Indicate Requirement Levels", BCP 14, RFC 2119, March 1997.

[RFC2119] Bradner、S。、「要件レベルを示すためにRFCで使用するキーワード」、BCP 14、RFC 2119、1997年3月。

[RFC3315] Droms, R., Bound, J., Volz, B., Lemon, T., Perkins, C., and M. Carney, "Dynamic Host Configuration Protocol for IPv6 (DHCPv6)", RFC 3315, July 2003.

[RFC3315] Droms、R.、Bound、J.、Volz、B.、Lemon、T.、Perkins、C.、and M. Carney、 "Dynamic Host Configuration Protocol for IPv6(DHCPv6)"、RFC 3315、July 2003 。

[RFC3633] Troan, O. and R. Droms, "IPv6 Prefix Options for Dynamic Host Configuration Protocol (DHCP) version 6", RFC 3633, December 2003.

[RFC3633] Troan、O。およびR. Droms、「動的ホスト構成プロトコル(DHCP)バージョン6のIPv6プレフィックスオプション」、RFC 3633、2003年12月。

[RFC4301] Kent, S. and K. Seo, "Security Architecture for the Internet Protocol", RFC 4301, December 2005.

[RFC4301] Kent、S。およびK. Seo、「インターネットプロトコルのセキュリティアーキテクチャ」、RFC 4301、2005年12月。

[RFC4649] Volz, B., "Dynamic Host Configuration Protocol for IPv6 (DHCPv6) Relay Agent Remote-ID Option", RFC 4649, August 2006.

[RFC4649] Volz、B。、「IPv6の動的ホスト構成プロトコル(DHCPv6)リレーエージェントリモートIDオプション」、RFC 4649、2006年8月。

[RFC4877] Devarapalli, V. and F. Dupont, "Mobile IPv6 Operation with IKEv2 and the Revised IPsec Architecture", RFC 4877, April 2007.

[RFC4877] Devarapalli、V。およびF. Dupont、「Mobile IPv6 Operation with IKEv2 and the Revised IPsec Architecture」、RFC 4877、2007年4月。

[RFC5213] Gundavelli, S., Leung, K., Devarapalli, V., Chowdhury, K., and B. Patil, "Proxy Mobile IPv6", RFC 5213, August 2008.

[Rufsey1] Gundavelli、S.、Leunji、K.、Devarapalli、V.、Chowdhury、K。、およびB. Patil、「Proxy Mobile Ipp 1」、Rfak 2、2009年8月。

[RFC5844] Wakikawa, R. and S. Gundavelli, "IPv4 Support for Proxy Mobile IPv6", RFC 5844, May 2010.

[RFC5844]脇川R.およびS. Gundavelli、「プロキシモバイルIPv6のIPv4サポート」、RFC 5844、2010年5月。

[RFC6275] Perkins, C., Johnson, D., and J. Arkko, "Mobility Support in IPv6", RFC 6275, July 2011.

[RFC6275] Perkins、C.、Johnson、D。、およびJ. Arkko、「IPv6でのモビリティサポート」、RFC 6275、2011年7月。

[RFC6276] Droms, R., Thubert, P., Dupont, F., Haddad, W., and C. Bernardos, "DHCPv6 Prefix Delegation for Network Mobility (NEMO)", RFC 6276, July 2011.

[RFC6276] Droms、R.、Thubert、P.、Dupont、F.、Haddad、W。、およびC. Bernardos、「DHCPv6 Prefix Delegation for Network Mobility(NEMO)」、RFC 6276、2011年7月。

[RFC6603] Korhonen, J., Savolainen, T., Krishnan, S., and O. Troan, "Prefix Exclude Option for DHCPv6-based Prefix Delegation", RFC 6603, May 2012.

[RFC6603] Korhonen、J.、Savolainen、T.、Krishnan、S。、およびO. Troan、「DHCPv6ベースのプレフィックス委任のプレフィックス除外オプション」、RFC 6603、2012年5月。

9.2. Informative References
9.2. 参考引用

[RFC4885] Ernst, T. and H-Y. Lach, "Network Mobility Support Terminology", RFC 4885, July 2007.

[RFC4885] Ernst、T。、およびH-Y。 Lach、「Network Mobility Support Terminology」、RFC 4885、2007年7月。

[RFC6656] Johnson, R., Kinnear, K., and M. Stapp, "Description of Cisco Systems' Subnet Allocation Option for DHCPv4", RFC 6656, July 2012.

[RFC6656] Johnson、R.、Kinnear、K。、およびM. Stapp、「DHCPv4のためのCisco Systemsのサブネット割り当てオプションの説明」、RFC 6656、2012年7月。

Authors' Addresses

著者のアドレス

Xingyue Zhou ZTE Corporation No.50 Software Avenue, Yuhuatai District Nanjing China

xing月周ZT E株式会社第50ソフトウェア通り、Y U Huatai地区NaN京中国

   Phone: +86-25-8801-4634
   EMail: zhou.xingyue@zte.com.cn
        

Jouni Korhonen Broadcom Porkkalankatu 24 Helsinki FIN-00180 Finland

Jouni Korhonen Broadcom Porkkalankatu 24ヘルシンキFIN-00180フィンランド

   EMail: jouni.nospam@gmail.com
        

Carl Williams Consultant San Jose, CA USA

かrl うぃっぃあms こんすlたんt さん じょせ、 か うさ

   EMail: carlw@mcsr-labs.org
        

Sri Gundavelli Cisco 170 West Tasman Drive San Jose, CA 95134 USA

Sri Gundavelli Cisco 170 West Tasman Drive San Jose、CA 95134 USA

   EMail: sgundave@cisco.com
        

Carlos J. Bernardos Universidad Carlos III de Madrid Av. Universidad, 30 Leganes, Madrid 28911 Spain

カルロスJ.ベルナルドスカルロスIIIマドリッド大学Av。Universidad、30 Leganes、Madrid 28911 Spain

   Phone: +34 91624 6236
   EMail: cjbc@it.uc3m.es
   URI:   http://www.it.uc3m.es/cjbc/