[要約] RFC 7326は、エネルギー管理フレームワークに関する標準化ドキュメントであり、エネルギー効率の向上と持続可能性を目指しています。このRFCの目的は、ネットワーク機器のエネルギー消費を最適化し、エネルギー管理のベストプラクティスを提供することです。
Internet Engineering Task Force (IETF) J. Parello Request for Comments: 7326 B. Claise Category: Informational Cisco Systems, Inc. ISSN: 2070-1721 B. Schoening Independent Consultant J. Quittek NEC Europe Ltd. September 2014
Energy Management Framework
エネルギー管理フレームワーク
Abstract
概要
This document defines a framework for Energy Management (EMAN) for devices and device components within, or connected to, communication networks. The framework presents a physical reference model and information model. The information model consists of an Energy Management Domain as a set of Energy Objects. Each Energy Object can be attributed with identity, classification, and context. Energy Objects can be monitored and controlled with respect to power, Power State, energy, demand, Power Attributes, and battery. Additionally, the framework models relationships and capabilities between Energy Objects.
このドキュメントは、通信ネットワーク内または通信ネットワークに接続されたデバイスおよびデバイスコンポーネントのエネルギー管理(EMAN)のフレームワークを定義します。フレームワークは、物理的な参照モデルと情報モデルを提示します。情報モデルは、エネルギーオブジェクトのセットとしてのエネルギー管理ドメインで構成されます。各エネルギーオブジェクトは、アイデンティティ、分類、およびコンテキストで属性付けできます。エネルギーオブジェクトは、電力、電力状態、エネルギー、需要、電力属性、およびバッテリーに関して監視および制御できます。さらに、フレームワークは、エネルギーオブジェクト間の関係と機能をモデル化します。
Status of This Memo
本文書の状態
This document is not an Internet Standards Track specification; it is published for informational purposes.
このドキュメントはInternet Standards Trackの仕様ではありません。情報提供を目的として公開されています。
This document is a product of the Internet Engineering Task Force (IETF). It represents the consensus of the IETF community. It has received public review and has been approved for publication by the Internet Engineering Steering Group (IESG). Not all documents approved by the IESG are a candidate for any level of Internet Standard; see Section 2 of RFC 5741.
このドキュメントは、IETF(Internet Engineering Task Force)の製品です。これは、IETFコミュニティのコンセンサスを表しています。公開レビューを受け、インターネットエンジニアリングステアリンググループ(IESG)による公開が承認されました。 IESGによって承認されたすべてのドキュメントが、あらゆるレベルのインターネット標準の候補になるわけではありません。 RFC 5741のセクション2をご覧ください。
Information about the current status of this document, any errata, and how to provide feedback on it may be obtained at http://www.rfc-editor.org/info/rfc7326.
このドキュメントの現在のステータス、エラータ、およびフィードバックの提供方法に関する情報は、http://www.rfc-editor.org/info/rfc7326で入手できます。
Copyright Notice
著作権表示
Copyright (c) 2014 IETF Trust and the persons identified as the document authors. All rights reserved.
Copyright(c)2014 IETF Trustおよびドキュメントの作成者として識別された人物。全著作権所有。
This document is subject to BCP 78 and the IETF Trust's Legal Provisions Relating to IETF Documents (http://trustee.ietf.org/license-info) in effect on the date of publication of this document. Please review these documents carefully, as they describe your rights and restrictions with respect to this document. Code Components extracted from this document must include Simplified BSD License text as described in Section 4.e of the Trust Legal Provisions and are provided without warranty as described in the Simplified BSD License.
この文書は、BCP 78およびIETF文書に関するIETFトラストの法的規定(http://trustee.ietf.org/license-info)の対象であり、この文書の発行日に有効です。これらのドキュメントは、このドキュメントに関するあなたの権利と制限を説明しているため、注意深く確認してください。このドキュメントから抽出されたコードコンポーネントには、Trust Legal Provisionsのセクション4.eに記載されているSimplified BSD Licenseテキストが含まれている必要があり、Simplified BSD Licenseに記載されているように保証なしで提供されます。
Table of Contents
目次
1. Introduction ....................................................3 2. Terminology .....................................................4 3. Target Devices ..................................................9 4. Physical Reference Model .......................................10 5. Areas Not Covered by the Framework .............................11 6. Energy Management Abstraction ..................................12 6.1. Conceptual Model ..........................................12 6.2. Energy Object (Class) .....................................13 6.3. Energy Object Attributes ..................................15 6.4. Measurements ..............................................18 6.5. Control ...................................................19 6.6. Relationships .............................................25 7. Energy Management Information Model ............................29 8. Modeling Relationships between Devices .........................33 8.1. Power Source Relationship .................................33 8.2. Metering Relationship .....................................37 8.3. Aggregation Relationship ..................................38 9. Relationship to Other Standards ................................39 10. Security Considerations .......................................39 10.1. Security Considerations for SNMP .........................40 11. IANA Considerations ...........................................41 11.1. IANA Registration of New Power State Sets ................41 11.2. Updating the Registration of Existing Power State Sets ...42 12. References ....................................................43 12.1. Normative References .....................................43 12.2. Informative References ...................................44 13. Acknowledgments ...............................................45 Appendix A. Information Model Listing .............................46
Network Management is often divided into the five main areas defined in the ISO Telecommunications Management Network model: Fault, Configuration, Accounting, Performance, and Security Management (FCAPS) [X.700]. Not covered by this traditional management model is Energy Management, which is rapidly becoming a critical area of concern worldwide, as seen in [ISO50001].
ネットワーク管理は、多くの場合、ISOテレコミュニケーション管理ネットワークモデルで定義された5つの主要な領域に分けられます。障害、構成、アカウンティング、パフォーマンス、およびセキュリティ管理(FCAPS)[X.700]。 [ISO50001]に見られるように、この従来の管理モデルではカバーされていないのがエネルギー管理です。これは急速に世界中で重要な関心領域になりつつあります。
This document defines an Energy Management framework for devices within, or connected to, communication networks, per the Energy Management requirements specified in [RFC6988]. The devices, or the components of these devices (such as line cards, fans, and disks), can then be monitored and controlled. Monitoring includes measuring power, energy, demand, and attributes of power. Energy Control can be performed by setting a device's or component's state. The devices monitored by this framework can be either of the following:
このドキュメントは、[RFC6988]で指定されたエネルギー管理要件に従って、通信ネットワーク内または通信ネットワークに接続されたデバイスのエネルギー管理フレームワークを定義します。その後、デバイス、またはこれらのデバイスのコンポーネント(ラインカード、ファン、ディスクなど)を監視および制御できます。監視には、電力、エネルギー、需要、電力の属性の測定が含まれます。エネルギー制御は、デバイスまたはコンポーネントの状態を設定することで実行できます。このフレームワークによって監視されるデバイスは、次のいずれかです。
o consumers of energy (such as routers and computer systems) and components of such devices (such as line cards, fans, and disks)
o エネルギーの消費者(ルーターやコンピューターシステムなど)とそのようなデバイスのコンポーネント(ラインカード、ファン、ディスクなど)
o producers of energy (like an uninterruptible power supply or renewable energy system) and their associated components (such as battery cells, inverters, or photovoltaic panels)
o エネルギーの生産者(無停電電源装置や再生可能エネルギーシステムなど)およびそれらに関連するコンポーネント(バッテリーセル、インバーター、太陽光発電パネルなど)
This framework further describes how to identify, classify, and provide context for such devices. While context information is not specific to Energy Management, some context attributes are specified in the framework, addressing the following use cases:
このフレームワークは、そのようなデバイスのコンテキストを識別、分類、および提供する方法をさらに説明します。コンテキスト情報はエネルギー管理に固有のものではありませんが、いくつかのコンテキスト属性はフレームワークで指定されており、以下の使用例に対応しています。
o How important is a device in terms of its business impact?
o ビジネスへの影響の観点から、デバイスはどのくらい重要ですか?
o How should devices be grouped for reporting and searching?
o レポートと検索のためにデバイスをどのようにグループ化する必要がありますか?
o How should a device role be described?
o デバイスの役割はどのように説明する必要がありますか?
Guidelines for using context for Energy Management are described.
エネルギー管理のコンテキストを使用するためのガイドラインについて説明します。
The framework introduces the concept of a Power Interface that is analogous to a network interface. A Power Interface is defined as an interconnection among devices where energy can be provided, received, or both.
このフレームワークは、ネットワークインターフェイスに類似した電源インターフェイスの概念を導入しています。電力インターフェースは、エネルギーの供給、受信、またはその両方が可能なデバイス間の相互接続として定義されます。
The most basic example of Energy Management is a single device reporting information about itself. In many cases, however, energy is not measured by the device itself but is measured upstream in the power distribution tree. For example, a Power Distribution Unit (PDU) may measure the energy it supplies to attached devices and report this to an Energy Management System. Therefore, devices often have relationships to other devices or components in the power network. An Energy Management System (EnMS) generally requires an understanding of the power topology (who provides power to whom), the Metering topology (who meters whom), and the potential Aggregation (who aggregates values of others).
エネルギー管理の最も基本的な例は、それ自体に関する情報を報告する単一のデバイスです。ただし、多くの場合、エネルギーはデバイス自体ではなく、配電ツリーの上流で測定されます。たとえば、配電ユニット(PDU)は、接続されているデバイスに供給するエネルギーを測定し、これをエネルギー管理システムに報告します。したがって、デバイスは、電力ネットワーク内の他のデバイスまたはコンポーネントと関係があることがよくあります。エネルギー管理システム(EnMS)は一般に、電源トポロジ(だれに電力を提供するか)、メータリングトポロジ(だれがメータリングするか)、および潜在的な集計(他の値を集計するか)について理解する必要があります。
The relationships build on the Power Interface concept. The different relationships among devices and components, as specified in this document, include power source, Metering, and Aggregation Relationships.
関係は、Power Interfaceの概念に基づいています。このドキュメントで指定されているデバイスとコンポーネント間のさまざまな関係には、電源、メータリング、および集約関係が含まれます。
The framework does not cover non-electrical equipment, nor does it cover energy procurement and manufacturing.
このフレームワークは、非電気機器を対象としておらず、エネルギーの調達や製造も対象としていません。
The key words "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT", "SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED", "MAY", and "OPTIONAL" in this document are to be interpreted as described in RFC 2119 [RFC2119].
このドキュメントのキーワード「MUST」、「MUST NOT」、「REQUIRED」、「SHALL」、「SHALL NOT」、「SHOULD」、「SHOULD NOT」、「RECOMMENDED」、「MAY」、および「OPTIONAL」は、 RFC 2119 [RFC2119]で説明されているように解釈されます。
In this document, these words will appear with the above interpretation only when in ALL CAPS. Lowercase uses of these words are not to be interpreted as carrying the significance of RFC 2119 key words.
このドキュメントでは、これらの単語はすべて大文字の場合にのみ上記の解釈で表示されます。これらの単語の小文字の使用は、RFC 2119キーワードの重要性を伝えるものとして解釈されるべきではありません。
In this section, some terms have a NOTE that is not part of the definition itself but accounts for differences between terminologies of different standards organizations or further clarifies the definition.
このセクションでは、一部の用語には、定義自体の一部ではないが、異なる標準化組織の用語間の違いを説明する、または定義をさらに明確にする注記があります。
The terms are listed in an order that aids in reading where terms may build off a previous term, as opposed to an alphabetical ordering. Some terms that are common in electrical engineering or that describe common physical items use a lowercase notation.
用語は、アルファベット順ではなく、用語が前の用語から構築される可能性がある場所を読むのに役立つ順序でリストされています。電気工学で一般的であるか、一般的な物理的アイテムを説明するいくつかの用語は小文字表記を使用します。
Energy Management Energy Management is a set of functions for measuring, modeling, planning, and optimizing networks to ensure that the network and network-attached devices use energy efficiently and appropriately for the nature of the application and the cost constraints of the organization.
エネルギー管理エネルギー管理は、ネットワークの測定、モデリング、計画、最適化を行うための一連の機能であり、アプリケーションの性質と組織のコストの制約に対して、ネットワークとネットワーク接続デバイスがエネルギーを効率的かつ適切に使用するようにします。
Reference: Adapted from [TMN].
参考:[TMN]から転載。
NOTES:
ノート:
1. "Energy Management" refers to the activities, methods, procedures, and tools that pertain to measuring, modeling, planning, controlling, and optimizing the use of energy in networked systems [NMF].
1. 「エネルギー管理」とは、ネットワークシステム[NMF]でのエネルギー使用の測定、モデリング、計画、制御、および最適化に関連するアクティビティ、方法、手順、およびツールを指します。
2. Energy Management is a management domain that is congruent to any of the FCAPS areas of management in the ISO/OSI Network Management Model [TMN]. Energy Management for communication networks and attached devices is a subset or part of an organization's greater Energy Management Policies.
2. エネルギー管理は、ISO / OSIネットワーク管理モデル[TMN]のFCAPS管理領域のいずれかに一致する管理ドメインです。通信ネットワークと接続デバイスのエネルギー管理は、組織のより優れたエネルギー管理ポリシーのサブセットまたは一部です。
Energy Management System (EnMS) An Energy Management System is a combination of hardware and software used to administer a network, with the primary purpose of Energy Management.
エネルギー管理システム(EnMS)エネルギー管理システムは、ネットワークの管理に使用されるハードウェアとソフトウェアの組み合わせであり、エネルギー管理を主な目的としています。
NOTES:
ノート:
1. An Energy Management System according to [ISO50001] (ISO-EnMS) is a set of systems or procedures upon which organizations can develop and implement an energy policy, set targets and action plans, and take into account legal requirements related to energy use. An ISO-EnMS allows organizations to improve energy performance and demonstrate conformity to requirements, standards, and/or legal requirements.
1. [ISO50001]に従ったエネルギー管理システム(ISO-EnMS)は、組織がエネルギーポリシーを開発および実装し、目標と行動計画を設定し、エネルギー使用に関連する法的要件を考慮に入れることができる一連のシステムまたは手順です。 ISO-EnMSを使用すると、組織はエネルギーパフォーマンスを改善し、要件、規格、および/または法的要件への適合を実証できます。
2. Example ISO-EnMS: Company A defines a set of policies and procedures indicating that there should exist multiple computerized systems that will poll energy measurements from their meters and pricing / source data from their local utility. Company A specifies that their CFO (Chief Financial Officer) should collect information and summarize it quarterly to be sent to an accounting firm to produce carbon accounting reporting as required by their local government.
2. ISO-EnMSの例:A社は、メーターからのエネルギー測定値と地域のユーティリティからの価格/ソースデータをポーリングする複数のコンピューター化されたシステムが存在する必要があることを示す一連のポリシーと手順を定義しています。 A社は、CFO(最高財務責任者)が情報を収集し、四半期ごとに要約して会計事務所に送信し、地方自治体の要求に応じて炭素会計報告を作成するように指定しています。
3. For the purposes of EMAN, the definition herein is the preferred meaning of an EnMS. The definition from [ISO50001] can be referred to as an ISO Energy Management System (ISO-EnMS).
3. EMANの目的では、ここでの定義はEnMSの好ましい意味です。 [ISO50001]の定義は、ISOエネルギー管理システム(ISO-EnMS)と呼ぶことができます。
Energy Monitoring Energy Monitoring is a part of Energy Management that deals with collecting or reading information from devices to aid in Energy Management.
エネルギー監視エネルギー監視は、エネルギー管理を支援するためにデバイスから情報を収集または読み取ることを扱うエネルギー管理の一部です。
Energy Control Energy Control is a part of Energy Management that deals with directing influence over devices.
エネルギー制御エネルギー制御は、デバイスに影響を与えることを扱うエネルギー管理の一部です。
electrical equipment This is a general term that includes materials, fittings, devices, appliances, fixtures, apparatus, machines, etc., that are used as a part of, or in connection with, an electric installation.
電気設備これは、電気設備の一部として、または電気設備に関連して使用される、材料、継手、デバイス、器具、器具、器具、機械などを含む一般的な用語です。
Reference: [IEEE100].
参照:[IEEE100]。
non-electrical equipment (mechanical equipment) This is a general term that includes materials, fittings, devices, appliances, fixtures, apparatus, machines, etc., that are used as a part of, or in connection with, non-electrical power installations.
非電気設備(機械設備)これは、非電気電力設備の一部として、またはこれに関連して使用される、材料、継手、デバイス、器具、器具、器具、機械などを含む一般的な用語です。 。
Reference: Adapted from [IEEE100].
参考:[IEEE100]から転載。
device A device is a piece of electrical or non-electrical equipment.
デバイスデバイスは、電気機器または非電気機器の一部です。
Reference: Adapted from [IEEE100].
参考:[IEEE100]から転載。
component A component is a part of electrical or non-electrical equipment (device).
コンポーネントコンポーネントは、電気または非電気機器(デバイス)の一部です。
Reference: Adapted from [TMN].
参考:[TMN]から転載。
power inlet A power inlet (or simply "inlet") is an interface at which a device or component receives energy from another device or component.
パワーインレットパワーインレット(または単に「インレット」)は、デバイスまたはコンポーネントが別のデバイスまたはコンポーネントからエネルギーを受け取るインターフェイスです。
power outlet A power outlet (or simply "outlet") is an interface at which a device or component provides energy to another device or component.
コンセントコンセント(または単に「コンセント」)は、デバイスまたはコンポーネントが別のデバイスまたはコンポーネントにエネルギーを提供するインターフェースです。
energy Energy is that which does work or is capable of doing work. As used by electric utilities, it is generally a reference to electrical energy and is measured in kilowatt-hours (kWh).
エネルギーエネルギーは、仕事をする、または仕事をすることができるものです。電気事業者が使用する場合、これは一般に電気エネルギーの参照であり、キロワット時(kWh)で測定されます。
Reference: [IEEE100].
参照:[IEEE100]。
NOTE:
注意:
1. Energy is the capacity of a system to produce external activity or perform work [ISO50001].
1. エネルギーは、外部活動を生み出したり、仕事をしたりするシステムの能力です[ISO50001]。
power Power is the time rate at which energy is emitted, transferred, or received; power is usually expressed in watts (joules per second).
電力電力は、エネルギーが放出、転送、または受信される時間率です。電力は通常、ワット(ジュール/秒)で表されます。
Reference: [IEEE100].
参照:[IEEE100]。
demand Demand is the average value of power or a related quantity over a specified interval of time. Note: Demand is expressed in kilowatts, kilovolt-amperes, kilovars, or other suitable units.
需要需要は、指定された時間間隔における電力または関連する数量の平均値です。注:需要は、キロワット、キロボルトアンペア、キロバール、またはその他の適切な単位で表されます。
Reference: [IEEE100].
参照:[IEEE100]。
NOTE:
注意:
1. While IEEE100 defines demand in kilo measurements, for EMAN we use watts with any suitable metric prefix.
1. IEEE100は需要をキロ単位で定義しますが、EMANの場合は、適切なメトリックプレフィックスを付けたワットを使用します。
provide energy A device (or component) "provides" energy to another device if there is an energy flow from this device to the other one.
エネルギーを提供するデバイス(またはコンポーネント)は、このデバイスから別のデバイスへのエネルギーフローがある場合、別のデバイスにエネルギーを「提供」します。
receive energy A device (or component) "receives" energy from another device if there is an energy flow from the other device to this one.
エネルギーを受け取る他のデバイスからこのデバイスへのエネルギーの流れがある場合、デバイス(またはコンポーネント)は別のデバイスからエネルギーを「受け取り」ます。
meter (energy meter) A meter is a device intended to measure electrical energy by integrating power with respect to time.
メーター(エネルギーメーター)メーターは、時間に関して電力を積分することによって電気エネルギーを測定することを目的としたデバイスです。
Reference: Adapted from [IEC60050].
参照:[IEC60050]から改造。
battery A battery is one or more cells (consisting of an assembly of electrodes, electrolyte, container, terminals, and (usually) separators) that are a source and/or store of electric energy.
バッテリーバッテリーは、1つ以上のセル(電極、電解質、容器、端子、および(通常は)セパレーターのアセンブリで構成されます)であり、電気エネルギーの供給源または保管場所、あるいはその両方です。
Reference: Adapted from [IEC60050].
参照:[IEC60050]から改造。
Power Interface A Power Interface is a power inlet, outlet, or both.
電源インターフェース電源インターフェースは、電源インレット、アウトレット、またはその両方です。
Nameplate Power The Nameplate Power is the nominal power of a device as specified by the device manufacturer.
ネームプレート電力ネームプレート電力は、デバイスの製造元によって指定されているデバイスの公称電力です。
Power Attributes Power Attributes are measurements of the electrical current, voltage, phase, and frequencies at a given point in an electrical power system.
電力属性電力属性は、電力システムの特定のポイントにおける電流、電圧、位相、および周波数の測定値です。
Reference: Adapted from [IEC60050].
参照:[IEC60050]から改造。
NOTE:
注意:
1. Power Attributes are not intended to provide any bounds or recommended range for the value. They are simply the reading of the value associated with the attribute in question.
1. パワー属性は、値の範囲や推奨範囲を提供することを意図していません。それらは単に問題の属性に関連付けられた値の読み取りです。
Power Quality "Power Quality" refers to characteristics of the electrical current, voltage, phase, and frequencies at a given point in an electric power system, evaluated against a set of reference technical parameters. These parameters might, in some cases, relate to the compatibility between electricity supplied in an electric power system and the loads connected to that electric power system.
電力品質「電力品質」とは、一連の参照技術パラメータに対して評価された、電力システムの特定のポイントにおける電流、電圧、位相、および周波数の特性を指します。これらのパラメータは、場合によっては、電力システムで供給される電力とその電力システムに接続された負荷との間の互換性に関連する場合があります。
Reference: [IEC60050].
参照:[IEC60050]。
NOTE:
注意:
1. Electrical characteristics representing Power Quality information are typically required by customer facility Energy Management Systems. Electrical characteristics are not intended to satisfy the detailed requirements of Power Quality monitoring. Standards typically also give ranges of allowed values; the information attributes are the raw measurements, not the "yes/no" determination by the various standards.
1. 電力品質情報を表す電気的特性は、通常、顧客施設のエネルギー管理システムに必要です。電気的特性は、電力品質監視の詳細な要件を満たすことを意図したものではありません。標準は通常、許容値の範囲も示します。情報属性は生の測定値であり、さまざまな標準による「はい/いいえ」の決定ではありません。
Reference: [ASHRAE-201].
参照:[ASHRAE-201]。
Power State A Power State is a condition or mode of a device (or component) that broadly characterizes its capabilities, power, and responsiveness to input.
電源状態電源状態は、デバイス(またはコンポーネント)の状態またはモードであり、その機能、電源、および入力に対する応答性を広く特徴付けます。
Reference: Adapted from [IEEE1621].
参考:[IEEE1621]から転載。
Power State Set A Power State Set is a collection of Power States that comprises a named or logical control grouping.
電源状態セット電源状態セットは、名前付きまたは論理制御グループを構成する電源状態のコレクションです。
With Energy Management, there exists a wide variety of devices that may be contained in the same deployment as a communication network but comprise a separate facility, home, or power distribution network.
エネルギー管理では、通信ネットワークと同じ配置に含めることができるが、個別の施設、家庭、または配電ネットワークを構成するさまざまなデバイスが存在します。
Energy Management has special challenges because a power distribution network supplies energy to devices and components, while a separate communications network monitors and controls the power distribution network.
独立した通信ネットワークが配電ネットワークを監視および制御しながら、配電ネットワークがデバイスおよびコンポーネントにエネルギーを供給するため、エネルギー管理には特別な課題があります。
The target devices for Energy Management are all devices that can be monitored or controlled (directly or indirectly) by an Energy Management System (EnMS). These target devices include, for example:
エネルギー管理のターゲットデバイスは、エネルギー管理システム(EnMS)によって(直接的または間接的に)監視または制御できるすべてのデバイスです。これらのターゲットデバイスには、たとえば次のものがあります。
o Simple electrical appliances and fixtures
o シンプルな電化製品と器具
o Hosts, such as a PC, a server, or a printer
o PC、サーバー、プリンターなどのホスト
o Switches, routers, base stations, and other network equipment such as middleboxes
o スイッチ、ルーター、基地局、およびミドルボックスなどのその他のネットワーク機器
o Components within devices, e.g., a line card inside a switch
o スイッチ内のラインカードなどのデバイス内のコンポーネント
o Batteries functioning as a device or component that is a store of energy
o エネルギーを蓄えるデバイスまたはコンポーネントとして機能するバッテリー
o Devices or components that charge or produce energy, such as solar cells, charging stations, or generators
o 太陽電池、充電ステーション、発電機など、エネルギーを充電または生成するデバイスまたはコンポーネント
o Power over Ethernet (PoE) endpoints
o Power over Ethernet(PoE)エンドポイント
o Power Distribution Units (PDUs)
o 配電ユニット(PDU)
o Protocol gateway devices for Building Management Systems (BMS) o Electrical meters
oビル管理システム(BMS)のプロトコルゲートウェイデバイスo電気メーター
o Sensor controllers with subtended sensors
o 対象のセンサーを備えたセンサーコントローラー
Target devices include devices that communicate via the Internet Protocol (IP) as well as devices using other means for communication. The latter are managed through gateways or proxies that can communicate using IP.
ターゲットデバイスには、インターネットプロトコル(IP)を介して通信するデバイスや、他の通信手段を使用するデバイスが含まれます。後者は、IPを使用して通信できるゲートウェイまたはプロキシを介して管理されます。
The following reference model describes physical power topologies that exist in parallel with a communication topology. While many more topologies can be created with a combination of devices, the following are some basic ones that show how Energy Management topologies differ from Network Management topologies.
次の参照モデルは、通信トポロジと並行して存在する物理的な電源トポロジについて説明しています。デバイスの組み合わせでさらに多くのトポロジーを作成できますが、エネルギー管理トポロジーとネットワーク管理トポロジーの違いを示すいくつかの基本的なトポロジーを次に示します。
NOTE: "###" is used to denote a transfer of energy. "- >" is used to denote a transfer of information.
注:「###」はエネルギーの移動を示すために使用されます。 「->」は、情報の転送を示します。
Basic Energy Management:
基本的なエネルギー管理:
+--------------------------+ | Energy Management System | +--------------------------+ ^ ^ monitoring | | control v v +---------+ | device | +---------+
Basic Power Supply:
基本的な電源:
+-----------------------------------------+ | Energy Management System | +-----------------------------------------+ ^ ^ ^ ^ monitoring | | control monitoring | | control v v v v +--------------+ +-----------------+ | power source |########| device | +--------------+ +-----------------+ Single Power Supply with Multiple Devices:
+---------------------------------------+ | Energy Management System | +---------------------------------------+ ^ ^ ^ ^ monitoring | | control monitoring | | control v v v v +--------+ +------------------+ | power |########| device 1 | | source | # +------------------+-+ +--------+ #######| device 2 | # +------------------+-+ #######| device 3 | +------------------+
Multiple Power Supplies with Single Device:
単一デバイスの複数の電源:
+----------------------------------------------+ | Energy Management System | +----------------------------------------------+ ^ ^ ^ ^ ^ ^ mon. | | ctrl. mon. | | ctrl. mon. | | ctrl. v v v v v v +----------+ +----------+ +----------+ | power |######| device |######| power | | source 1 | | | | source 2 | +----------+ +----------+ +----------+
While this framework is intended as a framework for Energy Management in general, there are some areas that are not covered.
このフレームワークは一般的にエネルギー管理のフレームワークとして意図されていますが、カバーされていないいくつかの領域があります。
Non-Electrical Equipment
非電気機器
The primary focus of this framework is the management of electrical equipment. Non-electrical equipment, which is not covered in this framework, could nevertheless be modeled by providing interfaces that comply with the framework: for example, using the same units for power and energy. Therefore, non-electrical equipment that does not "convert to" or "present as" an entity equivalent to electrical equipment is not addressed.
このフレームワークの主な焦点は、電気機器の管理です。このフレームワークではカバーされていない非電気機器は、フレームワークに準拠したインターフェースを提供することでモデル化できます。たとえば、電力とエネルギーに同じユニットを使用します。したがって、電気機器と同等のエンティティに「変換」または「存在」しない非電気機器は扱われません。
Energy Procurement and Manufacturing
エネルギー調達と製造
While an EnMS may be a central point for corporate reporting, cost computation, environmental impact analysis, and regulatory compliance reporting, Energy Management in this framework excludes energy procurement and the environmental impact of energy use.
EnMSは、企業レポート、コスト計算、環境影響分析、規制コンプライアンスレポートの中心的なポイントになる可能性がありますが、このフレームワークのエネルギー管理は、エネルギー調達とエネルギー使用の環境影響を除外します。
As such, the framework does not include:
そのため、フレームワークには以下が含まれていません。
o Cost in currency or environmental units of manufacturing a device
o 通貨でのコストまたはデバイス製造の環境単位
o Embedded carbon or environmental equivalences of a device
o 埋め込まれた炭素またはデバイスの環境等価物
o Cost in currency or environmental impact to dismantle or recycle a device
o デバイスを解体またはリサイクルするための通貨または環境への影響のコスト
o Supply chain analysis of energy sources for device deployment
o デバイス導入のためのエネルギー源のサプライチェーン分析
o Conversion of the usage or production of energy to units expressed from the source of that energy (such as the greenhouse gas emissions associated with the transfer of energy from a diesel source)
o エネルギーの使用量または生産量を、そのエネルギー源(ディーゼル源からのエネルギー移動に伴う温室効果ガスの排出など)から表現される単位に変換する
This section describes a conceptual model of information that can be used for Energy Management. The classes and categories of attributes in the model are described, with a rationale for each.
このセクションでは、エネルギー管理に使用できる情報の概念モデルについて説明します。モデルの属性のクラスとカテゴリが、それぞれの根拠とともに説明されています。
This section describes an information model that addresses issues specific to Energy Management and complements existing Network Management models.
このセクションでは、エネルギー管理に固有の問題に対処し、既存のネットワーク管理モデルを補完する情報モデルについて説明します。
An information model for Energy Management will need to describe a means to monitor and control devices and components. The model will also need to describe the relationships among, and connections between, devices and components.
エネルギー管理の情報モデルは、デバイスとコンポーネントを監視および制御する手段を記述する必要があります。また、モデルは、デバイスとコンポーネント間の関係、およびデバイスとコンポーネント間の接続を記述する必要があります。
This section defines a conceptual model for devices and components that is similar to the model used in Network Management: devices, components, and interfaces. This section then defines the additional attributes specific to Energy Management for those entities that are not available in existing Network Management models.
このセクションでは、デバイスとコンポーネントの概念モデルを定義します。これは、ネットワーク管理で使用されるモデルに似ています。デバイス、コンポーネント、およびインターフェースです。次に、このセクションでは、既存のネットワーク管理モデルでは利用できないエンティティのエネルギー管理に固有の追加属性を定義します。
For modeling the devices and components, this section describes three classes denoted by a "(Class)" suffix: a Device (Class), a Component (Class), and a Power Interface (Class). These classes are sub-types of an abstract Energy Object (Class).
デバイスとコンポーネントをモデリングするために、このセクションでは、「(クラス)」という接尾辞で示される3つのクラス、デバイス(クラス)、コンポーネント(クラス)、および電源インターフェース(クラス)について説明します。これらのクラスは、抽象的なエネルギーオブジェクト(クラス)のサブタイプです。
Summary of Notation for Modeling Physical Equipment
物理装置のモデリングの表記法の概要
Physical Modeling (Metadata) Model Instance --------------------------------------------------------- equipment Energy Object (Class) Energy Object
device Device (Class) Device
デバイスデバイス(クラス)デバイス
component Component (Class) Component
コンポーネントコンポーネント(クラス)コンポーネント
inlet/outlet Power Interface (Class) Power Interface
インレット/アウトレット電源インターフェース(クラス)電源インターフェース
This section then describes the attributes of an Energy Object (Class) for identification, classification, context, control, power, and energy.
このセクションでは、識別、分類、コンテキスト、制御、電力、およびエネルギーのためのエネルギーオブジェクト(クラス)の属性について説明します。
Since the interconnections between devices and components for Energy Management may have no relation to the interconnections for Network Management, the Energy Object (Classes) contain a separate Relationships (Class) as an attribute to model these types of interconnections.
エネルギー管理のデバイスとコンポーネント間の相互接続はネットワーク管理の相互接続とは関係がない可能性があるため、エネルギーオブジェクト(クラス)には、これらのタイプの相互接続をモデル化する属性として別の関係(クラス)が含まれています。
The next sections describe each of the classes and categories of attributes in the information model.
次のセクションでは、情報モデルの属性の各クラスとカテゴリについて説明します。
Not all of the attributes are mandatory for implementations. Specifications describing implementations of the information model in this framework need to be explicit about which are mandatory and which are optional to implement.
すべての属性が実装に必須というわけではありません。このフレームワークでの情報モデルの実装を説明する仕様は、どの実装が必須で、どの実装がオプションであるかを明示する必要があります。
The formal definitions of the classes and attributes are specified in Section 7.
クラスと属性の正式な定義は、セクション7で指定されています。
An Energy Object (Class) represents a piece of equipment that is part of, or attached to, a communications network that is monitored or controlled or that aids in the management of another device for Energy Management.
エネルギーオブジェクト(クラス)は、監視または制御されている、またはエネルギー管理のための別のデバイスの管理を支援する通信ネットワークの一部であるか、それに接続されている機器を表します。
The Energy Object (Class) is an abstract class that contains the base attributes to represent a piece of equipment for Energy Management. There are three types of Energy Object (Class): Device (Class), Component (Class), and Power Interface (Class).
エネルギーオブジェクト(クラス)は、エネルギー管理用の機器を表す基本属性を含む抽象クラスです。エネルギーオブジェクト(クラス)には、デバイス(クラス)、コンポーネント(クラス)、および電源インターフェイス(クラス)の3つのタイプがあります。
The Device (Class) is a subclass of Energy Object (Class) that represents a physical piece of equipment.
デバイス(クラス)は、エネルギーオブジェクト(クラス)のサブクラスであり、物理的な機器を表します。
A Device (Class) instance represents a device that is a consumer, producer, meter, distributor, or store of energy.
デバイス(クラス)インスタンスは、エネルギーの消費者、生産者、メーター、ディストリビューター、またはストアであるデバイスを表します。
A Device (Class) instance may represent a physical device that contains other components.
デバイス(クラス)インスタンスは、他のコンポーネントを含む物理デバイスを表す場合があります。
The Component (Class) is a subclass of Energy Object (Class) that represents a part of a physical piece of equipment.
コンポーネント(クラス)は、エネルギーオブジェクト(クラス)のサブクラスであり、物理的な機器の一部を表します。
A Power Interface (Class) represents the interconnections (inlet, outlet) among devices or components where energy can be provided, received, or both.
電源インターフェース(クラス)は、エネルギーの供給、受信、またはその両方が可能なデバイスまたはコンポーネント間の相互接続(インレット、アウトレット)を表します。
The Power Interface (Class) is a subclass of Energy Object (Class) that represents a physical inlet or outlet.
電源インターフェース(クラス)は、物理的なインレットまたはアウトレットを表すエネルギーオブジェクト(クラス)のサブクラスです。
There are some similarities between Power Interfaces and network interfaces. A network interface can be set to different states, such as sending or receiving data on an attached line. Similarly, a Power Interface can be receiving or providing energy.
電源インターフェイスとネットワークインターフェイスにはいくつかの類似点があります。ネットワークインターフェイスは、接続された回線でデータを送受信するなど、さまざまな状態に設定できます。同様に、電源インターフェースはエネルギーを受信または提供できます。
A Power Interface (Class) instance can represent (physically) an AC power socket, an AC power cord attached to a device, or an 8P8C (RJ45) PoE socket, etc.
電源インターフェース(クラス)インスタンスは、(物理的に)AC電源ソケット、デバイスに接続されたAC電源コード、または8P8C(RJ45)PoEソケットなどを表すことができます。
This section describes categories of attributes for an Energy Object (Class).
このセクションでは、エネルギーオブジェクト(クラス)の属性のカテゴリについて説明します。
A Universally Unique Identifier (UUID) [RFC4122] is used to uniquely and persistently identify an Energy Object.
Universally Unique Identifier(UUID)[RFC4122]は、エネルギーオブジェクトを一意かつ永続的に識別するために使用されます。
Every Energy Object has an optional unique human-readable printable name. Possible naming conventions are textual DNS name, Media Access Control (MAC) address of the device, interface ifName, or a text string uniquely identifying the Energy Object. As an example, in the case of IP phones, the Energy Object name can be the device's DNS name.
すべてのエネルギーオブジェクトには、オプションで人間が読める印刷可能な名前があります。可能な命名規則は、テキストDNS名、デバイスのメディアアクセス制御(MAC)アドレス、インターフェースifName、またはエネルギーオブジェクトを一意に識別するテキスト文字列です。例として、IP電話の場合、エネルギーオブジェクト名はデバイスのDNS名にすることができます。
Additionally, an alternate key is provided to allow an Energy Object to be optionally linked with models in different systems.
さらに、エネルギーオブジェクトをオプションで異なるシステムのモデルにリンクできるように、代替キーが提供されます。
In order to aid in reporting and in differentiation between Energy Objects, each object optionally contains information establishing its business, site, or organizational context within a deployment.
レポートおよびエネルギーオブジェクト間の区別を支援するために、各オブジェクトには、展開内のビジネス、サイト、または組織のコンテキストを確立する情報がオプションで含まれています。
The Energy Object (Class) contains a category attribute that broadly describes how an instance is used in a deployment. The category indicates whether the Energy Object is primarily functioning as a consumer, producer, meter, distributor, or store of energy.
エネルギーオブジェクト(クラス)には、デプロイメントでのインスタンスの使用方法を大まかに説明するカテゴリ属性が含まれています。カテゴリは、エネルギーオブジェクトが主にエネルギーの消費者、生産者、メーター、ディストリビューター、またはストアとして機能しているかどうかを示します。
Given the category and context of an object, an EnMS can summarize or analyze measurements for the site.
オブジェクトのカテゴリとコンテキストを指定すると、EnMSはサイトの測定値を要約または分析できます。
An Energy Object can provide an importance value in the range of 1 to 100 to help rank a device's use or relative value to the site. The importance range is from 1 (least important) to 100 (most important). The default importance value is 1.
エネルギーオブジェクトは、1〜100の範囲の重要度値を提供して、デバイスの使用またはサイトに対する相対値をランク付けするのに役立ちます。重要度の範囲は1(最も重要でない)から100(最も重要)までです。デフォルトの重要度の値は1です。
For example, a typical office environment has several types of phones, which can be rated according to their business impact. A public desk phone has a lower importance (for example, 10) than a business-critical emergency phone (for example, 100). As another example, a company can consider that a PC and a phone for a customer service engineer are more important than a PC and a phone for lobby use.
たとえば、一般的なオフィス環境には数種類の電話があり、ビジネスへの影響に応じて評価できます。公衆電話は、ビジネスクリティカルな緊急電話(たとえば、100)よりも重要度が低く(たとえば、10)あります。別の例として、企業は、カスタマーサービスエンジニア向けのPCと電話がロビー用のPCと電話よりも重要であると考えることができます。
Although EnMS and administrators can establish their own ranking, the following example is a broad recommendation for commercial deployments [CISCO-EW]:
EnMSと管理者は独自のランキングを設定できますが、次の例は商用展開[CISCO-EW]に対する幅広い推奨事項です。
90 to 100 Emergency response 80 to 90 Executive or business-critical 70 to 79 General or average 60 to 69 Staff or support 40 to 59 Public or guest 1 to 39 Decorative or hospitality
90から100緊急時の対応80から90エグゼクティブまたはビジネスクリティカル70から79一般的または平均60から69スタッフまたはサポート40から59パブリックまたはゲスト1から39装飾またはホスピタリティ
The Energy Object (Class) contains an attribute with context keywords.
エネルギーオブジェクト(クラス)には、コンテキストキーワードを持つ属性が含まれています。
An Energy Object can provide a set of keywords that is a list of tags that can be used for grouping, summary reporting (within or between Energy Management Domains), and searching. Potential examples are IT, lobby, HumanResources, Accounting, StoreRoom, CustomerSpace, router, phone, floor2, or SoftwareLab.
エネルギーオブジェクトは、グループ化、要約レポート(エネルギー管理ドメイン内またはその間)、および検索に使用できるタグのリストであるキーワードのセットを提供できます。潜在的な例としては、IT、ロビー、ヒューマンリソース、経理、StoreRoom、CustomerSpace、ルーター、電話、floor2、SoftwareLabなどがあります。
The specifics of how this tag is represented are left to the MIB module or other object definition documents to be based on this framework.
このタグの表現方法の詳細は、このフレームワークに基づくMIBモジュールまたはその他のオブジェクト定義ドキュメントに任されています。
There is no default value for a keyword. Multiple keywords can be assigned to an Energy Object.
キーワードのデフォルト値はありません。複数のキーワードをエネルギーオブジェクトに割り当てることができます。
The Energy Object (Class) contains a role attribute. The "role description" string indicates the primary purpose the Energy Object serves in the deployment. This could be a string representing the purpose the Energy Object fulfills in the deployment.
エネルギーオブジェクト(クラス)には役割属性が含まれています。 「ロールの説明」文字列は、エネルギーオブジェクトが展開で機能する主な目的を示します。これは、エネルギーオブジェクトが展開で果たす目的を表す文字列である場合があります。
The specifics of how this tag is represented are left to the MIB module or other object definition documents to be based on this framework.
このタグの表現方法の詳細は、このフレームワークに基づくMIBモジュールまたはその他のオブジェクト定義ドキュメントに任されています。
Administrators can define any naming scheme for the role. As guidance, a two-word role that combines the service the Energy Object provides, along with type, can be used [IPENERGY].
管理者は、ロールの命名スキームを定義できます。ガイダンスとして、エネルギーオブジェクトが提供するサービスとタイプを組み合わせた2語の役割を使用できます[IPENERGY]。
Example types of devices: Router, Switch, Light, Phone, WorkStation, Server, Display, Kiosk, HVAC.
デバイスのタイプの例:ルーター、スイッチ、ライト、電話、ワークステーション、サーバー、ディスプレイ、キオスク、HVAC。
Example Services by Line of Business:
業種別サービスの例:
Line of Business Service ------------------------------------------------------ Education Student, Faculty, Administration, Athletic
Finance Trader, Teller, Fulfillment
ファイナンストレーダー、テラー、フルフィルメント
Manufacturing Assembly, Control, Shipping
製造組立、制御、出荷
Retail Advertising, Cashier
小売広告、キャッシャー
Support Helpdesk, Management
ヘルプデスク、管理サポート
Medical Patient, Administration, Billing
医療患者、管理、請求
Role as a two-word string: "Faculty Desktop", "Teller Phone", "Shipping HVAC", "Advertising Display", "Helpdesk Kiosk", "Administration Switch".
2単語の文字列としての役割:「Faculty Desktop」、「Teller Phone」、「Shipping HVAC」、「Advertising Display」、「Helpdesk Kiosk」、「Administration Switch」。
The specifics of how this tag is represented are left to the MIB module or other object definition documents to be based on this framework.
このタグの表現方法の詳細は、このフレームワークに基づくMIBモジュールまたはその他のオブジェクト定義ドキュメントに任されています。
The Energy Object (Class) contains a string attribute to indicate membership in an Energy Management Domain. An Energy Management Domain can be any collection of Energy Objects in a deployment, but it is recommended to map 1:1 with a metered or sub-metered portion of the site.
エネルギーオブジェクト(クラス)には、エネルギー管理ドメインのメンバーシップを示す文字列属性が含まれています。エネルギー管理ドメインは、展開内のエネルギーオブジェクトの任意のコレクションにすることができますが、サイトのメーター部分またはサブメーター部分と1:1でマッピングすることをお勧めします。
In building management, a meter refers to the meter provided by the utility used for billing and measuring power to an entire building or unit within a building. A sub-meter refers to a customer- or user-installed meter that is not used by the utility to bill but is instead used to get measurements from portions of a building.
ビル管理では、メーターとは、建物全体または建物内のユニットへの電力の請求および測定に使用されるユーティリティによって提供されるメーターを指します。サブメーターは、ユーティリティが請求するために使用するのではなく、建物の一部から測定値を取得するために使用される、顧客またはユーザーがインストールしたメーターを指します。
The specifics of how this tag is represented are left to the MIB module or other object definition documents to be based on this framework.
このタグの表現方法の詳細は、このフレームワークに基づくMIBモジュールまたはその他のオブジェクト定義ドキュメントに任されています。
An Energy Object MUST be a member of a single Energy Management Domain; therefore, one attribute is provided.
エネルギーオブジェクトは、単一のエネルギー管理ドメインのメンバーでなければなりません。したがって、1つの属性が提供されます。
The Energy Object (Class) contains attributes to describe power, energy, and demand measurements.
エネルギーオブジェクト(クラス)には、電力、エネルギー、および需要の測定値を説明する属性が含まれています。
An analogy for understanding power versus energy measurements can be made to speed and distance in automobiles. Just as a speedometer indicates the rate of change of distance (speed), a power measurement indicates the rate of transfer of energy. The odometer in an automobile measures the cumulative distance traveled; similarly, an energy measurement indicates the accumulated energy transferred.
パワー対エネルギー測定を理解するための類推は、自動車の速度と距離に行うことができます。スピードメーターが距離(速度)の変化率を示すのと同じように、パワー測定はエネルギーの移動率を示します。自動車の走行距離計は、走行距離の累積を測定します。同様に、エネルギー測定値は、転送された累積エネルギーを示します。
Demand measurements are averages of power measurements over time. So, using the same analogy to an automobile: measuring the average vehicle speed over multiple intervals of time for a given distance traveled, demand is the average power measured over multiple time intervals for a given energy value.
需要測定は、時間の経過に伴う電力測定の平均です。したがって、自動車の場合と同じように使用して、特定の走行距離に対して複数の時間間隔で平均車両速度を測定すると、需要は、特定のエネルギー値に対して複数の時間間隔で測定された平均電力になります。
Within this framework, energy will only be quantified in units of watt-hours. Physical devices measuring energy in other units must convert values to watt-hours or be represented by Energy Objects that convert to watt-hours.
このフレームワーク内では、エネルギーはワット時の単位でのみ定量化されます。他の単位でエネルギーを測定する物理デバイスは、値をワット時に変換するか、ワット時に変換するエネルギーオブジェクトで表す必要があります。
The Energy Object (Class) contains a Nameplate Power Attribute that describes the nominal power as specified by the manufacturer of the device. The EnMS can use the Nameplate Power for provisioning, capacity planning, and (potentially) billing.
エネルギーオブジェクト(クラス)には、デバイスの製造元によって指定された公称電力を表すネームプレート電力属性が含まれています。 EnMSは、プロビジョニング、容量計画、および(場合によっては)課金にネームプレートパワーを使用できます。
The Energy Object (Class) has attributes that describe the present power information, along with how that measurement was obtained or derived (e.g., actual, estimated, or static).
エネルギーオブジェクト(クラス)には、現在の電力情報と、その測定値が取得または導出された方法(実際、推定、静的など)を説明する属性があります。
A power measurement is qualified with the units, magnitude, and direction of power flow and is qualified as to the means by which the measurement was made.
電力測定は、電力の流れの単位、大きさ、および方向で認定され、測定が行われた手段について認定されます。
Power measurement magnitude conforms to the [IEC61850] definition of unit multiplier for the SI (System International) units of measure. Measured values are represented in SI units obtained by BaseValue * (10 ^ Scale). For example, if current power usage of an Energy Object is 17, it could be 17 W, 17 mW, 17 kW, or 17 MW, depending on the value of the scaling factor. 17 W implies that BaseValue = 17 and Scale = 0, whereas 17 mW implies that BaseValue = 17 and ScaleFactor = -3.
電力測定の大きさは、SI(System International)の測定単位の単位乗数の[IEC61850]定義に準拠しています。測定値は、BaseValue *(10 ^スケール)によって取得されたSI単位で表されます。たとえば、エネルギーオブジェクトの現在の電力使用量が17の場合、スケーリング係数の値に応じて、17 W、17 mW、17 kW、または17 MWになります。 17 Wは、BaseValue = 17およびScale = 0であることを意味し、17 mWは、BaseValue = 17およびScaleFactor = -3であることを意味します。
An Energy Object (Class) indicates how the power measurement was obtained with a caliber and accuracy attribute that indicates:
エネルギーオブジェクト(クラス)は、以下を示す口径と精度の属性を使用してパワー測定がどのように取得されたかを示します。
o Whether the measurements were made at the device itself or at a remote source.
o 測定がデバイス自体で行われたか、リモートソースで行われたか。
o Description of the method that was used to measure the power and whether this method can distinguish actual or estimated values.
o 電力の測定に使用された方法の説明と、この方法で実際の値と推定値を区別できるかどうか。
o Accuracy for actual measured values.
o 実際の測定値の精度。
The Energy Object (Class) contains an optional attribute that describes Power Attribute information reflecting the electrical characteristics of the measurement. These Power Attributes adhere to the [IEC61850-7-2] standard for describing AC measurements.
エネルギーオブジェクト(クラス)には、測定の電気的特性を反映する電力属性情報を説明するオプションの属性が含まれています。これらの電力属性は、AC測定を記述するための[IEC61850-7-2]規格に準拠しています。
The Energy Object (Class) contains optional attributes that represent the energy used, received, produced, and/or stored. Typically, only devices or components that can measure actual power will have the ability to measure energy.
エネルギーオブジェクト(クラス)には、使用、受信、生成、および/または保存されたエネルギーを表すオプションの属性が含まれています。通常、実際の電力を測定できるデバイスまたはコンポーネントのみがエネルギーを測定できます。
The Energy Object (Class) contains optional attributes that represent demand information over time. Typically, only devices or components that can report actual power are capable of measuring demand.
エネルギーオブジェクト(クラス)には、時間の経過に伴う需要情報を表すオプションの属性が含まれています。通常、実際の電力を報告できるデバイスまたはコンポーネントのみが需要を測定できます。
The Energy Object (Class) contains a Power State Set (Class) attribute that represents the set of Power States a device or component supports.
エネルギーオブジェクト(クラス)には、デバイスまたはコンポーネントがサポートする電源状態のセットを表す電源状態セット(クラス)属性が含まれています。
A Power State describes a condition or mode of a device or component. While Power States are typically used for control, they may be used for monitoring only.
電源状態は、デバイスまたはコンポーネントの状態またはモードを示します。通常、電源状態は制御に使用されますが、監視のみに使用できます。
A device or component is expected to support at least one set of Power States consisting of at least two states: an on state and an off state.
デバイスまたはコンポーネントは、少なくとも2つの状態(オン状態とオフ状態)で構成される少なくとも1セットの電源状態をサポートすることが期待されています。
There are many existing standards describing device and component Power States. The framework supports modeling a mixed set of Power States defined in different standards. A basic example is given by the three Power States defined in IEEE1621 [IEEE1621]: on, off, and sleep. The Distributed Management Task Force (DMTF) standards organization [DMTF], Advanced Configuration and Power Interface (ACPI) specification [ACPI], and Printer Working Group (PWG) all define larger numbers of Power States.
デバイスとコンポーネントの電源状態を説明する多くの既存の標準があります。このフレームワークは、さまざまな標準で定義された電源状態の混合セットのモデリングをサポートしています。基本的な例は、IEEE1621 [IEEE1621]で定義されている3つの電源状態(オン、オフ、およびスリープ)です。分散管理タスクフォース(DMTF)の標準化組織[DMTF]、詳細構成および電源インターフェイス(ACPI)仕様[ACPI]、およびプリンターワーキンググループ(PWG)はすべて、多数の電源状態を定義しています。
The semantics of a Power State are specified by:
電源状態のセマンティクスは、次のように指定されます。
a) The functionality provided by an Energy Object in this state.
a) この状態でエネルギーオブジェクトによって提供される機能。
b) A limitation of the power that an Energy Object uses in this state.
b) この状態でエネルギーオブジェクトが使用するパワーの制限。
c) A combination of a) and b).
c) a)とb)の組み合わせ。
The semantics of a Power State should be clearly defined. Limitation (curtailment) of the power used by an Energy Object in a state may be specified by:
電源状態のセマンティクスは明確に定義する必要があります。状態でエネルギーオブジェクトが使用する電力の制限(削減)は、次のように指定できます。
o An absolute power value.
o 絶対パワー値。
o A percentage value of power relative to the Energy Object's Nameplate Power.
o エネルギーオブジェクトのネームプレートパワーに対するパワーのパーセント値。
o An indication of power relative to another Power State. For example, specify that power in state A is less than in state B.
o 別の電源状態に関連する電力の指標。たとえば、状態Aの電力が状態Bの電力よりも小さいことを指定します。
o For supporting Power State management, an Energy Object provides statistics on Power States, including the time an Energy Object spent in a certain Power State and the number of times an Energy Object entered a Power State.
o 電源状態管理をサポートするために、エネルギーオブジェクトは、特定の電源状態でエネルギーオブジェクトが費やした時間や、エネルギーオブジェクトが電源状態に入った回数など、電源状態に関する統計を提供します。
When requesting an Energy Object to enter a Power State, an indication of the Power State's name or number can be used. Optionally, an absolute or percentage of Nameplate Power can be provided to allow the Energy Object to transition to a nearest or equivalent Power State.
エネルギーオブジェクトに電力状態に入ることを要求するとき、電力状態の名前または番号の表示を使用できます。オプションで、ネームプレート電力の絶対値またはパーセンテージを指定して、エネルギーオブジェクトを最も近いまたは同等の電力状態に移行できます。
When an Energy Object is set to a particular Power State, the represented device or component may be busy. The Energy Object should set the desired Power State and then update the actual Power State when the device or component changes. There are then two Power State (Class) control attributes: actual and requested.
エネルギーオブジェクトが特定の電源状態に設定されている場合、表示されているデバイスまたはコンポーネントがビジー状態になっている可能性があります。エネルギーオブジェクトは、目的の電源状態を設定し、デバイスまたはコンポーネントが変更されたときに実際の電源状態を更新する必要があります。次に、2つの電源状態(クラス)制御属性があります。実際のものと要求されたものです。
The following sections describe well-known Power States for devices and components that should be modeled in the information model.
以下のセクションでは、情報モデルでモデル化する必要があるデバイスとコンポーネントの既知の電源状態について説明します。
There are several standards and implementations of Power State Sets. The Energy Object (Class) supports modeling one or multiple Power State Set implementations on the device or component concurrently.
電源状態セットには、いくつかの標準と実装があります。エネルギーオブジェクト(クラス)は、デバイスまたはコンポーネント上の1つまたは複数の電源状態セット実装のモデル化を同時にサポートします。
There are currently three Power State Sets specified by IANA:
現在、IANAによって指定されている3つの電源状態セットがあります。
IEEE1621 (256) - [IEEE1621] DMTF (512) - [DMTF] EMAN (768) - [RFC7326]
The respective specific states related to each Power State Set are specified in the following sections. The guidelines for the modification of Power State Sets are specified in the IANA Considerations section.
各電源状態セットに関連するそれぞれの特定の状態は、次のセクションで指定されます。電源状態セットの変更に関するガイドラインは、IANAの考慮事項のセクションで指定されています。
The IEEE1621 Power State Set [IEEE1621] consists of three rudimentary states: on, off, or sleep.
IEEE1621電源状態セット[IEEE1621]は、オン、オフ、またはスリープの3つの基本的な状態で構成されています。
In IEEE1621, devices are limited to the three basic Power States -- on (2), sleep (1), and off (0). Any additional Power States are variants of one of the basic states, rather than a fourth state [IEEE1621].
IEEE1621では、デバイスはオン(2)、スリープ(1)、オフ(0)の3つの基本的な電源状態に制限されています。追加の電源状態は、4番目の状態ではなく、基本状態の1つのバリエーションです[IEEE1621]。
The DMTF [DMTF] standards organization has defined a power profile standard based on the CIM (Common Information Model), which consists of 15 Power States.
DMTF [DMTF]標準組織は、15の電源状態で構成されるCIM(Common Information Model)に基づいた電源プロファイル標準を定義しています。
The DMTF standard is targeted for hosts and computers. Details of the semantics of each Power State within the DMTF Power State Set can be obtained from the DMTF Power State Management Profile specification [DMTF].
DMTF標準は、ホストとコンピューターを対象としています。 DMTF電源状態セット内の各電源状態のセマンティクスの詳細は、DMTF電源状態管理プロファイル仕様[DMTF]から取得できます。
The DMTF power profile extends ACPI Power States. The following table provides a mapping between DMTF and ACPI Power State Sets:
DMTF電力プロファイルは、ACPI電力状態を拡張します。次の表は、DMTFとACPI電源状態セット間のマッピングを示しています。
DMTF ACPI ------------------------------------------------ Reserved (0) Reserved (1) ON (2) G0/S0 Sleep-Light (3) G1/S1 G1/S2 Sleep-Deep (4) G1/S3 Power Cycle (Off-Soft) (5) G2/S5 Off-Hard (6) G3 Hibernate (Off-Soft) (7) G1/S4 Off-Soft (8) G2/S5 Power Cycle (Off-Hard) (9) G3 Master Bus Reset (10) G2/S5 Diagnostic Interrupt (11) G2/S5 Off-Soft Graceful (12) G2/S5 Off-Hard Graceful (13) G3 MasterBus Reset Graceful (14) G2/S5 Power Cycle Off-Soft Graceful (15) G2/S5 Power Cycle Off-Hard Graceful (16) G3
The EMAN Power States are an expansion of the basic Power States as defined in [IEEE1621] plus the addition of the Power States defined in [ACPI] and [DMTF]. Therefore, in addition to the non-operational states as defined in [ACPI] and [DMTF] standards, several intermediate operational states have been defined.
EMAN電源状態は、[IEEE1621]で定義されている基本的な電源状態の拡張に、[ACPI]および[DMTF]で定義されている電源状態を追加したものです。したがって、[ACPI]および[DMTF]標準で定義されている非稼働状態に加えて、いくつかの中間稼働状態が定義されています。
Physical devices and components are expected to support the EMAN Power State Set or to be modeled via an Energy Object the supports these states.
物理デバイスとコンポーネントは、EMAN電源状態セットをサポートするか、これらの状態をサポートするエネルギーオブジェクトを介してモデル化されることが期待されています。
An Energy Object may implement fewer or more Power States than a particular EMAN Power State Set specifies. In that case, the Energy Object implementation can determine its own mapping to the predefined EMAN Power States within the EMAN Power State Set.
エネルギーオブジェクトは、特定のEMAN電源状態セットが指定するよりも少ないまたは多い電源状態を実装できます。その場合、エネルギーオブジェクトの実装は、EMAN電源状態セット内の事前定義されたEMAN電源状態への独自のマッピングを決定できます。
There are twelve EMAN Power States that expand on [IEEE1621]. The expanded list of Power States is derived from [CISCO-EW] and is divided into six operational states and six non-operational states.
[IEEE1621]を拡張する12のEMANパワーステートがあります。電力状態の拡張リストは[CISCO-EW]から派生し、6つの動作状態と6つの非動作状態に分かれています。
The lowest non-operational state is 0, and the highest is 5. Each non-operational state corresponds to an [ACPI] Global and System state between G3 (hard-off) and G1 (sleeping). Each operational state represents a performance state and may be mapped to [ACPI] states P0 (maximum performance power) through P5 (minimum performance and minimum power).
最低の非稼働状態は0で、最高は5です。各非稼働状態は、G3(ハードオフ)とG1(スリープ)の間の[ACPI]グローバルおよびシステム状態に対応します。各動作状態はパフォーマンス状態を表し、[ACPI]状態P0(最大パフォーマンスパワー)からP5(最小パフォーマンスおよび最小パワー)にマッピングできます。
In each of the non-operational states (from mechoff(0) to ready(5)), the Power State preceding it is expected to have a lower Power value and a longer delay in returning to an operational state:
非動作状態(mechoff(0)からready(5)まで)のそれぞれで、その前の電源状態は、電源値が低く、動作状態に戻るまでの遅延が長いことが予想されます。
mechoff(0): An off state where no Energy Object features are available. The Energy Object is unavailable. No energy is being consumed, and the power connector can be removed.
mechoff(0):エネルギーオブジェクト機能を使用できないオフ状態。エネルギーオブジェクトは使用できません。エネルギーは消費されておらず、電源コネクタを取り外すことができます。
softoff(1): Similar to mechoff(0), but some components remain powered or receive trace power so that the Energy Object can be awakened from its off state. In softoff(1), no context is saved, and the device typically requires a complete boot when awakened.
softoff(1):mechoff(0)と同様ですが、一部のコンポーネントは電力が供給されたままになるか、トレース電力を受け取るため、エネルギーオブジェクトをオフ状態から呼び起こすことができます。 softoff(1)では、コンテキストは保存されず、デバイスは通常、起動したときに完全な起動を必要とします。
hibernate(2): No Energy Object features are available. The Energy Object may be awakened without requiring a complete boot, but the time for availability is longer than sleep(3). An example for state hibernate(2) is a save-to-disk state where DRAM context is not maintained. Typically, energy consumption is zero or close to zero.
hibernate(2):使用できるエネルギーオブジェクト機能はありません。エネルギーオブジェクトは完全な起動を必要とせずに起こされる場合がありますが、利用可能になるまでの時間はスリープ(3)よりも長くなります。状態hibernate(2)の例は、DRAMコンテキストが維持されない、ディスクに保存の状態です。通常、エネルギー消費はゼロまたはゼロに近いです。
sleep(3): No Energy Object features are available, except for out-of-band management, such as wake-up mechanisms. The time for availability is longer than standby(4). An example for state sleep(3) is a save-to-RAM state, where DRAM context is maintained. Typically, energy consumption is close to zero.
sleep(3):ウェイクアップメカニズムなどの帯域外管理を除いて、エネルギーオブジェクト機能は使用できません。可用性の時間がスタンバイ(4)よりも長くなります。状態sleep(3)の例は、DRAMコンテキストが維持されるRAMへの保存状態です。通常、エネルギー消費量はゼロに近いです。
standby(4): No Energy Object features are available, except for out-of-band management, such as wake-up mechanisms. This mode is analogous to cold-standby. The time for availability is longer than ready(5). For example, processor context may not be maintained. Typically, energy consumption is close to zero.
standby(4):ウェイクアップメカニズムなどの帯域外管理を除いて、エネルギーオブジェクト機能は使用できません。このモードは、コールドスタンバイに似ています。可用性の時間は、ready(5)よりも長くなります。たとえば、プロセッサコンテキストが維持されないことがあります。通常、エネルギー消費量はゼロに近いです。
ready(5): No Energy Object features are available, except for out-of-band management, such as wake-up mechanisms. This mode is analogous to hot-standby. The Energy Object can be quickly transitioned into an operational state. For example, processors are not executing, but processor context is maintained.
ready(5):ウェイクアップメカニズムなどの帯域外管理を除いて、エネルギーオブジェクト機能は使用できません。このモードは、ホットスタンバイに似ています。エネルギーオブジェクトは、動作状態にすばやく移行できます。たとえば、プロセッサは実行されていませんが、プロセッサコンテキストは維持されています。
lowMinus(6): Indicates that some Energy Object features may not be available and the Energy Object has taken measures or selected options to use less energy than low(7).
lowMinus(6):一部のEnergy Object機能が使用できない可能性があり、Energyオブジェクトがlow(7)よりも少ないエネルギーを使用するための対策またはオプションを選択したことを示します。
low(7): Indicates that some Energy Object features may not be available and the Energy Object has taken measures or selected options to use less energy than mediumMinus(8).
low(7):一部のEnergy Object機能が使用できない可能性があり、Energy ObjectがmediumMinus(8)よりも少ないエネルギーを使用するように対策またはオプションを選択したことを示します。
mediumMinus(8): Indicates that all Energy Object features are available but the Energy Object has taken measures or selected options to use less energy than medium(9).
mediumMinus(8):すべてのEnergy Object機能が使用可能ですが、Energy Objectは、medium(9)よりも少ないエネルギーを使用するように対策またはオプションを選択したことを示します。
medium(9): Indicates that all Energy Object features are available but the Energy Object has taken measures or selected options to use less energy than highMinus(10).
medium(9):すべてのEnergy Object機能が使用可能ですが、EnergyオブジェクトがhighMinus(10)よりも少ないエネルギーを使用するように対策または選択されたオプションを実行したことを示します。
highMinus(10): Indicates that all Energy Object features are available and the Energy Object has taken measures or selected options to use less energy than high(11).
highMinus(10):すべてのエネルギーオブジェクト機能が利用可能であり、エネルギーオブジェクトが対策または選択されたオプションを使用して、high(11)よりも少ないエネルギーを使用することを示します。
high(11): Indicates that all Energy Object features are available and the Energy Object may use the maximum energy as indicated by the Nameplate Power.
high(11):すべてのエネルギーオブジェクト機能が使用可能であり、エネルギーオブジェクトがネームプレートパワーで示される最大エネルギーを使用できることを示します。
A comparison of Power States from different Power State Sets can be seen in the following tables:
さまざまな電源状態セットの電源状態の比較を次の表に示します。
Non-operational states:
非稼働状態:
IEEE1621 DMTF ACPI EMAN -------------------------------------------------- off Off-Hard G3/S5 mechoff(0) off Off-Soft G2/S5 softoff(1) off Hibernate G1/S4 hibernate(2) sleep Sleep-Deep G1/S3 sleep(3) sleep Sleep-Light G1/S2 standby(4) sleep Sleep-Light G1/S1 ready(5) Operational states:
IEEE1621 DMTF ACPI EMAN ---------------------------------------------------- on on G0/S0/P5 lowMinus(6) on on G0/S0/P4 low(7) on on G0/S0/P3 mediumMinus(8) on on G0/S0/P2 medium(9) on on G0/S0/P1 highMinus(10) on on G0/S0/P0 high(11)
The Energy Object (Class) contains a set of Relationship (Class) attributes to model the relationships between devices and components. Two Energy Objects can establish an Energy Object Relationship to model the deployment topology with respect to Energy Management.
エネルギーオブジェクト(クラス)には、デバイスとコンポーネント間の関係をモデル化する一連の関係(クラス)属性が含まれています。 2つのエネルギーオブジェクトがエネルギーオブジェクト関係を確立して、エネルギー管理に関する展開トポロジをモデル化できます。
Relationships are modeled with a Relationship (Class) that contains the UUID of the other participant in the relationship and a name that describes the type of relationship [CHEN]. The types of relationships are Power Source, Metering, and Aggregations.
関係は、関係の他の参加者のUUIDと関係のタイプを示す名前[CHEN]を含む関係(クラス)でモデル化されます。関係のタイプは、電源、メータリング、および集計です。
o A Power Source Relationship is a relationship where one Energy Object provides power to one or more Energy Objects. The Power Source Relationship gives a view of the physical wiring topology -- for example, a data center server receiving power from two specific Power Interfaces from two different PDUs.
o 電源関係は、1つのエネルギーオブジェクトが1つ以上のエネルギーオブジェクトに電力を提供する関係です。電源関係は、物理的な配線トポロジのビューを提供します。たとえば、2つの異なるPDUから2つの特定の電源インターフェイスから電力を受け取るデータセンターサーバーです。
Note: A Power Source Relationship may or may not change as the direction of power changes between two Energy Objects. The relationship may remain to indicate that the change of power direction was unintended or an error condition.
注:電源関係は、2つのエネルギーオブジェクト間で電力の方向が変化しても変化しない場合があります。電力方向の変更が意図したものではなかったか、エラー状態であったことを示すために、関係が残っている場合があります。
o A Metering Relationship is a relationship where one Energy Object measures power, energy, demand, or Power Attributes of one or more other Energy Objects. The Metering Relationship gives the view of the Metering topology. Physical meters can be placed anywhere in a power distribution tree. For example, utility meters monitor and report accumulated power consumption of the entire building. Logically, the Metering topology overlaps with the wiring topology, as meters are connected to the wiring topology. A typical example is meters that clamp onto the existing wiring.
o 計量関係は、1つのエネルギーオブジェクトが1つ以上の他のエネルギーオブジェクトの電力、エネルギー、需要、または電力属性を測定する関係です。メータリング関係は、メータリングトポロジのビューを提供します。物理メーターは、配電ツリーの任意の場所に配置できます。たとえば、ユーティリティメーターは、建物全体の累積消費電力を監視および報告します。メーターは配線トポロジに接続されているため、論理的には、メータリングトポロジは配線トポロジと重複します。典型的な例は、既存の配線にクランプするメーターです。
o An Aggregation Relationship is a relationship where one Energy Object aggregates Energy Management information of one or more other Energy Objects. The Aggregation Relationship gives a model of devices that may aggregate (sum, average, etc.) values for other devices. The Aggregation Relationship is slightly different compared to the other relationships, as this refers more to a management function.
o 集約関係は、1つのエネルギーオブジェクトが1つ以上の他のエネルギーオブジェクトのエネルギー管理情報を集約する関係です。集約関係は、他のデバイスの値(合計、平均など)を集約できるデバイスのモデルを提供します。集約関係は、他の関係と比べて少し異なります。これは、これが管理機能をより参照しているためです。
In some situations, it is not possible to discover the Energy Object Relationships, and an EnMS or administrator must set them. Given that relationships can be assigned manually, the following sections describe guidelines for use.
状況によっては、エネルギーオブジェクトの関係を検出できないことがあり、EnMSまたは管理者がそれらを設定する必要があります。関係を手動で割り当てることができる場合、次のセクションでは使用のガイドラインについて説明します。
This Energy Management framework does not impose many "MUST" rules related to Energy Object Relationships. There are always corner cases that can be excluded by making stricter specifications for relationships. However, the framework proposes a series of guidelines, indicated with "SHOULD" and "MAY".
このエネルギー管理フレームワークは、エネルギーオブジェクトの関係に関連する多くの「MUST」ルールを課しません。関係をより厳密に指定することで除外できる例外的なケースが常にあります。ただし、フレームワークは「SHOULD」と「MAY」で示される一連のガイドラインを提案します。
Power Source Relationships are intended to identify the connections between Power Interfaces. This is analogous to a Layer 2 connection in networking devices (a "one-hop connection").
電源関係は、電源インターフェース間の接続を識別することを目的としています。これは、ネットワーキングデバイスのレイヤ2接続(「ワンホップ接続」)に似ています。
The preferred modeling would be for Power Interfaces to participate in Power Source Relationships. In some cases, Energy Objects may not have the capability to model Power Interfaces. Therefore, a Power Source Relationship can be established between two Energy Objects or two non-connected Power Interfaces.
推奨されるモデリングは、電源インターフェイスが電源関係に参加することです。場合によっては、エネルギーオブジェクトに電源インターフェイスをモデル化する機能がない場合があります。したがって、2つのエネルギーオブジェクトまたは2つの非接続電源インターフェース間で電源関係を確立できます。
Strictly speaking, while components and Power Interfaces on the same Device do provide or receive energy from each other, the Power Source Relationship is intended to show energy transfer between Devices. Therefore, the relationship is implied when on the same Device.
厳密に言えば、同じデバイス上のコンポーネントと電源インターフェイスは互いにエネルギーを提供または受信しますが、電源関係はデバイス間のエネルギー伝達を示すことを目的としています。したがって、同じデバイス上にあるときの関係が暗示されます。
An Energy Object SHOULD NOT establish a Power Source Relationship with a component.
エネルギーオブジェクトは、コンポーネントとの電源関係を確立するべきではありません。
o A Power Source Relationship SHOULD be established with the next known Power Interface in the wiring topology.
o 電源関係は、配線トポロジーの次の既知の電源インターフェースと確立する必要があります。
o The next known Power Interface in the wiring topology would be the next device implementing the framework. In some cases, the domain of devices under management may include some devices that do not implement the framework. In these cases, the Power Source Relationship can be established with the next device in the topology that implements the framework and logically shows the Power Source of the device.
o 配線トポロジーで次に知られている電源インターフェースは、フレームワークを実装する次のデバイスです。場合によっては、管理対象のデバイスのドメインに、フレームワークを実装していないデバイスが含まれることがあります。これらの場合、電源関係は、フレームワークを実装し、デバイスの電源を論理的に示すトポロジ内の次のデバイスと確立できます。
o Transitive Power Source Relationships SHOULD NOT be established. For example, if Energy Object A has a Power Source Relationship "Poweredby" with Energy Object B, and if Energy Object B has a Power Source Relationship "Poweredby" with Energy Object C, then Energy Object A SHOULD NOT have a Power Source Relationship "Poweredby" with Energy Object C.
o 推移的な電源関係は確立されるべきではありません。たとえば、エネルギーオブジェクトAがエネルギーオブジェクトBと「Poweredby」の電源関係を持ち、エネルギーオブジェクトBがエネルギーオブジェクトCと「Poweredby」の電源関係を持っている場合、エネルギーオブジェクトAは電源関係を持たないでください」 Poweredby」とEnergy Object C.
Metering Relationships are intended to show when one device acting as a meter is measuring the power or energy at a point in a power distribution system. Since one point of a power distribution system may cover many devices within a wiring topology, this relationship type can be seen as a set.
メータリング関係は、メータとして機能する1つのデバイスが配電システムのあるポイントで電力またはエネルギーを測定していることを示すことを目的としています。配電システムの1つのポイントは、配線トポロジ内の多くのデバイスをカバーする可能性があるため、この関係タイプはセットと見なすことができます。
Some devices may include hardware that can measure power for components, outlets, or the entire device. For example, some PDUs may have the ability to measure power for each outlet and are commonly referred to as metered-by-outlet. Others may be able to control power at each power outlet but can only measure power at the power inlet -- commonly referred to as metered-by-device.
一部のデバイスには、コンポーネント、コンセント、またはデバイス全体の電力を測定できるハードウェアが含まれている場合があります。たとえば、一部のPDUには、各コンセントの電力を測定する機能があり、一般にコンセントごとにメータリングされると呼ばれます。また、各電源コンセントで電力を制御できる場合もありますが、測定できるのは、電源インレットでの電力のみです。
While the Metering Relationship could be used to represent a device as metered-by-outlet or metered-by-device, the Metering Relationship SHOULD be used to model the relationship between a meter and all devices covered by the meter downstream in the power distribution system.
メータリング関係を使用して、デバイスをコンセントごとにメータリングするか、デバイスごとにメータリングするかを表すことができますが、メータリング関係を使用して、メータと配電システムの下流のメータによってカバーされるすべてのデバイスとの関係をモデル化する必要があります(SHOULD) 。
In general:
一般に:
o A Metering Relationship MAY be established with any other Energy Object, component, or Power Interface.
o 計量関係は、他のエネルギーオブジェクト、コンポーネント、または電源インターフェイスと確立される場合があります。
o Transitive Metering Relationships MAY be used.
o 推移的測定関係が使用される場合があります。
o When there is a series of meters for one Energy Object, the Energy Object MAY establish a Metering Relationship with one or more of the meters.
o 1つのエネルギーオブジェクトに一連のメーターがある場合、エネルギーオブジェクトは1つ以上のメーターとのメータリング関係を確立できます(MAY)。
Aggregation Relationships are intended to identify when one device is used to accumulate values from other devices. Typically, this is for energy or power values among devices and not for components or Power Interfaces on the same device.
集約関係は、あるデバイスが他のデバイスからの値を累積するためにいつ使用されるかを識別することを目的としています。通常、これはデバイス間のエネルギーまたは電力の値であり、同じデバイス上のコンポーネントまたは電源インターフェイスではありません。
The intent of Aggregation Relationships is to indicate when one device is providing aggregate values for a set of other devices when it is not obvious from the power source or simple containment within a device.
集約関係の目的は、電源またはデバイス内の単純な封じ込めから明らかでない場合に、あるデバイスが他のデバイスのセットに集約値を提供していることを示すことです。
Establishing Aggregation Relationships within the same device would make modeling more complex, and the aggregated values can be implied from the use of power inlets, outlet, and Energy Object values on the same device.
同じデバイス内で集約関係を確立すると、モデリングがより複雑になり、集約された値は、同じデバイスでの電源インレット、コンセント、およびエネルギーオブジェクトの値の使用から暗示される可能性があります。
Since an EnMS is naturally a point of Aggregation, it is not necessary to model Aggregation for Energy Management Systems.
EnMSは本来集約のポイントであるため、エネルギー管理システムの集約をモデル化する必要はありません。
The Aggregation Relationship is intended for power and energy. It MAY be used for Aggregation of other values from the information model, but the rules and logical ability to aggregate each attribute are out of scope for this document.
集約関係は、電力とエネルギーを対象としています。これは、情報モデルからの他の値の集約に使用できますが、各属性を集約するルールおよび論理機能は、このドキュメントの範囲外です。
In general:
一般に:
o A Device SHOULD NOT establish an Aggregation Relationship with components contained on the same device.
o デバイスは、同じデバイスに含まれるコンポーネントとの集約関係を確立してはなりません(SHOULD NOT)。
o A Device SHOULD NOT establish an Aggregation Relationship with the Power Interfaces contained on the same device.
o デバイスは、同じデバイスに含まれる電源インターフェースとの集約関係を確立してはなりません(SHOULD NOT)。
o A Device SHOULD NOT establish an Aggregation Relationship with an EnMS.
o デバイスは、EnMSとの集約関係を確立してはなりません(SHOULD NOT)。
o Aggregators SHOULD log or provide notification in the case of errors or missing values while performing Aggregation.
o アグリゲーターは、アグリゲーションの実行中にエラーまたは欠損値が発生した場合にログを記録するか、通知を提供する必要があります(SHOULD)。
This framework for Energy Management is based on three relationship types: Aggregation, Metering, and Power Source.
このエネルギー管理のフレームワークは、3つの関係タイプ(集約、メータリング、および電源)に基づいています。
This framework is defined with possible future extension of new Energy Object Relationships in mind.
このフレームワークは、新しいエネルギーオブジェクト関係の将来の拡張を念頭に置いて定義されています。
For example:
例えば:
o Some Devices that may not be IP connected could be modeled with a proxy relationship to an Energy Object within the domain. This type of proxy relationship is left for further development.
o IP接続されていない可能性がある一部のデバイスは、ドメイン内のエネルギーオブジェクトへのプロキシ関係でモデル化できます。このタイプのプロキシ関係は、今後の開発に残されています。
o A Power Distribution Unit (PDU) that allows devices and components like outlets to be "ganged" together as a logical entity for simplified management purposes could be modeled with an extension called a "gang relationship", whose semantics would specify the Energy Objects' grouping.
o コンセントなどのデバイスとコンポーネントを論理エンティティとして簡単に管理できるように「連動」させる配電ユニット(PDU)は、「連動関係」と呼ばれる拡張機能でモデル化できます。その意味は、エネルギーオブジェクトのグループ化を指定します。 。
This section presents an information model expression of the concepts in this framework as a reference for implementers. The information model is implemented as MIB modules in the different related IETF EMAN documents. However, other programming structures with different data models could be used as well.
このセクションでは、実装者向けのリファレンスとして、このフレームワークの概念の情報モデル表現を示します。情報モデルは、関連するさまざまなIETF EMANドキュメントのMIBモジュールとして実装されています。ただし、データモデルが異なる他のプログラミング構造も使用できます。
Data modeling specifications of this information model may, where needed, specify which attributes are required or optional.
この情報モデルのデータモデリング仕様では、必要に応じて、必須またはオプションの属性を指定できます。
Syntax
構文
Unified Modeling Language (UML) Construct [ISO-IEC-19501-2005] Equivalent Notation -------------------- ---------------------------------- Notes // Notes
Class (Generalization) CLASS name {member..} Subclass (Specialization) CLASS subclass EXTENDS superclass {member..} Class Member (Attribute) attribute : type
Model
型番
CLASS EnergyObject {
クラスEnergyObject {
// identification / classification index : int name : string identifier : uuid alternatekey : string
// context domainName : string role : string keywords [0..n] : string importance : int
//コンテキストdomainName:文字列role:文字列キーワード[0..n]:文字列重要度:int
// relationship relationships [0..n] : Relationship
//関係関係[0..n]:関係
// measurements nameplate : Nameplate power : PowerMeasurement energy : EnergyMeasurement demand : DemandMeasurement
//測定銘板:銘板電力:PowerMeasurementエネルギー:EnergyMeasurement需要:DemandMeasurement
// control powerControl [0..n] : PowerStateSet }
// powerControl [0..n]を制御します:PowerStateSet}
CLASS PowerInterface EXTENDS EnergyObject { eoIfType : enum { inlet, outlet, both } }
CLASS Device EXTENDS EnergyObject { eocategory : enum { producer, consumer, meter, distributor, store } powerInterfaces [0..n] : PowerInterface components [0..n] : Component }
CLASS Component EXTENDS EnergyObject { eocategory : enum { producer, consumer, meter, distributor, store } powerInterfaces [0..n] : PowerInterface components [0..n] : Component } CLASS Nameplate { nominalPower : PowerMeasurement details : URI }
CLASS Relationship { relationshipType : enum { meters, meteredby, powers, poweredby, aggregates, aggregatedby } relationshipObject : uuid }
CLASS Measurement { multiplier : enum { -24..24 } caliber : enum { actual, estimated, static } accuracy : enum { 0..10000 } // hundreds of percent }
CLASS PowerMeasurement EXTENDS Measurement { value : long units : "W" powerAttribute : PowerAttribute }
CLASS EnergyMeasurement EXTENDS Measurement { startTime : time units : "kWh" provided : long used : long produced : long stored : long
クラスEnergyMeasurement EXTENDS Measurement {startTime:時間単位: "kWh"提供:長期使用:長期生産:長期保存:長期
}
}
CLASS TimedMeasurement EXTENDS Measurement { startTime : timestamp value : Measurement maximum : Measurement }
CLASS TimeInterval { value : long units : enum { seconds, milliseconds,... } } CLASS DemandMeasurement EXTENDS Measurement { intervalLength : TimeInterval intervals : long intervalMode : enum { periodic, sliding, total } intervalWindow : TimeInterval sampleRate : TimeInterval status : enum { active, inactive } measurements [0..n] : TimedMeasurements }
CLASS PowerStateSet { powerSetIdentifier : int name : string powerStates [0..n] : PowerState operState : int adminState : int reason : string configuredTime : timestamp }
CLASS PowerState { powerStateIdentifier : int name : string cardinality : int maximumPower : PowerMeasurement totalTimeInState : time entryCount : long }
CLASS PowerAttribute { acQuality : ACQuality }
CLASS ACQuality { acConfiguration : enum { SNGL, DEL, WYE } avgVoltage : long avgCurrent : long thdCurrent : long frequency : long unitMultiplier : int accuracy : int totalActivePower : long totalReactivePower : long totalApparentPower : long totalPowerFactor : long } CLASS DelPhase EXTENDS ACQuality { phaseToNextPhaseVoltage : long thdVoltage : long }
CLASS WYEPhase EXTENDS ACQuality { phaseToNeutralVoltage : long thdCurrent : long thdVoltage : long avgCurrent : long }
In this section, we give examples of how to use the EMAN information model to model physical topologies. Where applicable, we show how the framework can be applied when devices can be modeled with Power Interfaces. We also show how the framework can be applied when devices cannot be modeled with Power Interfaces but only monitored or controlled as a whole. For instance, a PDU may only be able to measure power and energy for the entire unit without the ability to distinguish among the inlets or outlets.
このセクションでは、EMAN情報モデルを使用して物理トポロジをモデル化する方法の例を示します。該当する場合は、デバイスを電源インターフェイスでモデル化できる場合にフレームワークを適用する方法を示します。また、デバイスを電源インターフェイスでモデル化できず、全体として監視または制御のみを行う場合に、フレームワークを適用する方法も示します。たとえば、PDUは、インレットまたはアウトレットを区別することができず、ユニット全体の電力とエネルギーしか測定できない場合があります。
The Power Source Relationship is used to model the interconnections between devices, components, and/or Power Interfaces to indicate the source of energy for a device.
電源関係は、デバイス、コンポーネント、および/または電源インターフェース間の相互接続をモデル化して、デバイスのエネルギー源を示すために使用されます。
In the following examples, we show variations on modeling the reference topologies using relationships.
次の例では、関係を使用した参照トポロジのモデリングのバリエーションを示します。
Given for all cases:
すべての場合に与えられます:
Device W: A computer with one power supply. Power Interface 1 is an inlet for Device W.
デバイスW:電源装置が1台のコンピューター。電源インターフェイス1は、デバイスWのインレットです。
Device X: A computer with two power supplies. Power Interface 1 and Power Interface 2 are both inlets for Device X.
デバイスX:2つの電源装置を備えたコンピューター。電源インターフェイス1と電源インターフェイス2はどちらもデバイスXのインレットです。
Device Y: A PDU with multiple Power Interfaces numbered 0..10. Power Interface 0 is an inlet, and Power Interfaces 1..10 are outlets.
デバイスY:0..10と番号付けされた複数の電源インターフェイスを持つPDU。電源インターフェイス0はインレットで、電源インターフェイス1..10はアウトレットです。
Device Z: A PDU with multiple Power Interfaces numbered 0..10. Power Interface 0 is an inlet, and Power Interfaces 1..10 are outlets.
デバイスZ:番号が0..10の複数の電源インターフェイスを備えたPDU。電源インターフェイス0はインレットで、電源インターフェイス1..10はアウトレットです。
Case 1: Simple Device with one Source
ケース1:ソースが1つのシンプルなデバイス
Physical Topology:
物理トポロジー:
o Device W inlet 1 is plugged into Device Y outlet 8.
o デバイスWのインレット1はデバイスYのアウトレット8に差し込まれています。
With Power Interfaces:
電源インターフェースあり:
o Device W has an Energy Object representing the computer itself as well as one Power Interface defined as an inlet.
o デバイスWには、コンピューター自体を表すエネルギーオブジェクトと、インレットとして定義された1つの電源インターフェイスがあります。
o Device Y would have an Energy Object representing the PDU itself (the Device), with Power Interface 0 defined as an inlet and Power Interfaces 1..10 defined as outlets.
o デバイスYには、PDU自体(デバイス)を表すエネルギーオブジェクトがあり、電源インターフェイス0はインレットとして定義され、電源インターフェイス1..10はアウトレットとして定義されます。
The interfaces of the devices would have a Power Source Relationship such that:
デバイスのインターフェースには、次のような電源関係があります。
Device W inlet 1 is powered by Device Y outlet 8.
デバイスWのインレット1は、デバイスYのアウトレット8から給電されます。
+-------+------+ poweredBy +------+----------+ | PDU Y | PI 8 |-----------------| PI 1 | Device W | +-------+------+ powers +------+----------+
Without Power Interfaces:
電源インターフェースなし:
o Device W has an Energy Object representing the computer.
o デバイスWには、コンピューターを表すエネルギーオブジェクトがあります。
o Device Y would have an Energy Object representing the PDU.
o デバイスYには、PDUを表すエネルギーオブジェクトがあります。
The devices would have a Power Source Relationship such that:
デバイスには、次のような電源関係があります。
Device W is powered by Device Y.
デバイスWはデバイスYから給電されます。
+----------+ poweredBy +------------+ | PDU Y |-----------------| Device W | +----------+ powers +------------+
Case 2: Multiple Inlets
ケース2:複数の入口
Physical Topology:
物理トポロジー:
o Device X inlet 1 is plugged into Device Y outlet 8.
o デバイスXのインレット1はデバイスYのアウトレット8に接続されています。
o Device X inlet 2 is plugged into Device Y outlet 9.
o デバイスXのインレット2はデバイスYのアウトレット9に接続されています。
With Power Interfaces:
電源インターフェースあり:
o Device X has an Energy Object representing the computer itself. It contains two Power Interfaces defined as inlets.
o デバイスXには、コンピューター自体を表すエネルギーオブジェクトがあります。インレットとして定義された2つの電源インターフェイスが含まれています。
o Device Y would have an Energy Object representing the PDU itself (the Device), with Power Interface 0 defined as an inlet and Power Interfaces 1..10 defined as outlets.
o デバイスYには、PDU自体(デバイス)を表すエネルギーオブジェクトがあり、電源インターフェイス0はインレットとして定義され、電源インターフェイス1..10はアウトレットとして定義されます。
The interfaces of the devices would have a Power Source Relationship such that:
デバイスのインターフェースには、次のような電源関係があります。
Device X inlet 1 is powered by Device Y outlet 8.
デバイスXのインレット1は、デバイスYのアウトレット8から給電されます。
Device X inlet 2 is powered by Device Y outlet 9.
デバイスXのインレット2は、デバイスYのアウトレット9から給電されます。
+-------+------+ poweredBy+------+----------+ | | PI 8 |-----------------| PI 1 | | | | |powers | | | | PDU Y +------+ poweredBy+------+ Device X | | | PI 9 |-----------------| PI 2 | | | | |powers | | | +-------+------+ +------+----------+
Without Power Interfaces:
電源インターフェースなし:
o Device X has an Energy Object representing the computer. Device Y has an Energy Object representing the PDU.
o デバイスXには、コンピューターを表すエネルギーオブジェクトがあります。デバイスYには、PDUを表すエネルギーオブジェクトがあります。
The devices would have a Power Source Relationship such that:
デバイスには、次のような電源関係があります。
Device X is powered by Device Y.
デバイスXはデバイスYから電力を供給されます。
+----------+ poweredBy +------------+ | PDU Y |-----------------| Device X | +----------+ powers +------------+
Case 3: Multiple Sources
ケース3:複数のソース
Physical Topology:
物理トポロジー:
o Device X inlet 1 is plugged into Device Y outlet 8.
o デバイスXのインレット1はデバイスYのアウトレット8に接続されています。
o Device X inlet 2 is plugged into Device Z outlet 9.
o デバイスXのインレット2はデバイスZのアウトレット9に接続されています。
With Power Interfaces:
電源インターフェースあり:
o Device X has an Energy Object representing the computer itself. It contains two Power Interfaces defined as inlets.
o デバイスXには、コンピューター自体を表すエネルギーオブジェクトがあります。インレットとして定義された2つの電源インターフェイスが含まれています。
o Device Y would have an Energy Object representing the PDU itself (the Device), with Power Interface 0 defined as an inlet and Power Interfaces 1..10 defined as outlets.
o デバイスYには、PDU自体(デバイス)を表すエネルギーオブジェクトがあり、電源インターフェイス0はインレットとして定義され、電源インターフェイス1..10はアウトレットとして定義されます。
o Device Z would have an Energy Object representing the PDU itself (the Device), with Power Interface 0 defined as an inlet and Power Interfaces 1..10 defined as outlets.
o デバイスZには、PDU自体(デバイス)を表すエネルギーオブジェクトがあり、電源インターフェイス0はインレットとして定義され、電源インターフェイス1..10はアウトレットとして定義されます。
The interfaces of the devices would have a Power Source Relationship such that:
デバイスのインターフェースには、次のような電源関係があります。
Device X inlet 1 is powered by Device Y outlet 8.
デバイスXのインレット1は、デバイスYのアウトレット8から給電されます。
Device X inlet 2 is powered by Device Z outlet 9.
デバイスXのインレット2は、デバイスZのアウトレット9から給電されます。
+-------+------+ poweredBy+------+----------+ | PDU Y | PI 8 |-----------------| PI 1 | | | | |powers | | | +-------+------+ +------+ | | Device X | +-------+------+ poweredBy+------+ | | PDU Z | PI 9 |-----------------| PI 2 | | | | |powers | | | +-------+------+ +------+----------+
Without Power Interfaces:
電源インターフェースなし:
o Device X has an Energy Object representing the computer. Devices Y and Z would both have respective Energy Objects representing each entire PDU.
o デバイスXには、コンピューターを表すエネルギーオブジェクトがあります。デバイスYとZの両方に、PDU全体を表すそれぞれのエネルギーオブジェクトがあります。
The devices would have a Power Source Relationship such that:
デバイスには、次のような電源関係があります。
Device X is powered by Device Y and powered by Device Z.
デバイスXは、デバイスYとデバイスZから給電されます。
+----------+ poweredBy +------------+ | PDU Y |---------------------| Device X | +----------+ powers +------------+
+----------+ poweredBy +------------+ | PDU Z |---------------------| Device X | +----------+ powers +------------+
A meter in a power distribution system can logically measure the power or energy for all devices downstream from the meter in the power distribution system. As such, a Metering Relationship can be seen as a relationship between a meter and all of the devices downstream from the meter.
配電システムのメーターは、配電システムのメーターの下流にあるすべてのデバイスの電力またはエネルギーを論理的に測定できます。したがって、メータリング関係は、メータと、メータの下流にあるすべてのデバイスとの関係と見なすことができます。
We define in this case a Metering Relationship between a meter and devices downstream from the meter.
この場合、メーターとメーターの下流にあるデバイス間のメーター関係を定義します。
+-----+---+ meteredBy +--------+ poweredBy +-------+ |Meter| PI|--------------| switch |-------------| phone | +-----+---+ meters +--------+ powers +-------+ | | | meteredBy | +-------------------------------------------+ meters
In cases where the Power Source topology cannot be discovered or derived from the information available in the Energy Management Domain, the Metering topology can be used to relate the upstream meter to the downstream devices in the absence of specific Power Source Relationships.
エネルギー管理ドメインで利用可能な情報から電源トポロジを検出または導出できない場合は、メータリングトポロジを使用して、特定の電源関係がない場合に上流メーターを下流デバイスに関連付けることができます。
A Metering Relationship can occur between devices that are not directly connected, as shown in the following figure:
次の図に示すように、メータリング関係は、直接接続されていないデバイス間で発生する可能性があります。
+---------------+ | Device 1 | +---------------+ | PI | +---------------+ | +---------------+ | Meter | +---------------+ . . . meters meters meters +----------+ +----------+ +-----------+ | Device A | | Device B | | Device C | +----------+ +----------+ +-----------+
An analogy to communications networks would be modeling connections between servers (meters) and clients (devices) when the complete Layer 2 topology between the servers and clients is not known.
サーバーとクライアント間の完全なレイヤー2トポロジーが不明な場合、通信ネットワークと同様に、サーバー(メーター)とクライアント(デバイス)間の接続をモデル化します。
Some devices can act as Aggregation points for other devices. For example, a PDU controller device may contain the summation of power and energy readings for many PDU devices. The PDU controller will have aggregate values for power and energy for a group of PDU devices.
一部のデバイスは、他のデバイスの集約ポイントとして機能できます。たとえば、PDUコントローラデバイスには、多くのPDUデバイスの電力とエネルギーの読み取り値の合計が含まれている場合があります。 PDUコントローラーには、PDUデバイスのグループの電力とエネルギーの集計値があります。
This Aggregation is independent of the physical power or communication topology.
この集約は、物理的な電力または通信トポロジーから独立しています。
The functions that the Aggregation point may perform include the calculation of values such as average, count, maximum, median, minimum, or the listing (collection) of the Aggregation values, etc.
集約ポイントが実行する機能には、平均、カウント、最大、中央値、最小値などの値の計算、または集約値のリスト(コレクション)などがあります。
Based on IETF experience gained on Aggregations [RFC7015], the Aggregation function in the EMAN framework is limited to the summation.
Aggregations [RFC7015]で得られたIETFの経験に基づいて、EMANフレームワークのAggregation関数は合計に制限されています。
When Aggregation occurs across a set of entities, values to be aggregated may be missing for some entities. The EMAN framework does not specify how these should be treated, as different implementations may have good reason to take different approaches. One common treatment is to define the Aggregation as missing if any of the constituent elements are missing (useful to be most precise). Another is to treat the missing value as zero (useful to have continuous data streams).
エンティティのセット全体で集計が発生すると、集計される値が一部のエンティティで欠落する場合があります。 EMANフレームワークでは、これらの処理方法を指定していません。実装が異なれば、異なるアプローチをとる正当な理由がある場合があるためです。一般的な処理の1つは、構成要素のいずれかが欠落している場合に、集約を欠落として定義することです(最も正確に役立つ)。もう1つは、欠損値をゼロとして処理することです(継続的なデータストリームがある場合に便利です)。
The specifications of Aggregation functions are out of the scope of the EMAN framework but must be clearly specified by the equipment vendor.
集約関数の仕様はEMANフレームワークの範囲外ですが、機器ベンダーが明確に指定する必要があります。
This Energy Management framework uses, as much as possible, existing standards, especially with respect to information modeling and data modeling [RFC3444].
このエネルギー管理フレームワークは、特に情報モデリングとデータモデリング[RFC3444]に関して、可能な限り既存の標準を使用します。
The data model for power- and energy-related objects is based on [IEC61850].
電力およびエネルギー関連オブジェクトのデータモデルは、[IEC61850]に基づいています。
Specific examples include:
具体的な例は次のとおりです。
o The scaling factor, which represents Energy Object usage magnitude, conforms to the [IEC61850] definition of unit multiplier for the SI (System International) units of measure.
o エネルギーオブジェクトの使用量の大きさを表すスケーリング係数は、SI(System International)の測定単位の単位乗数の[IEC61850]定義に準拠しています。
o The electrical characteristics are based on the ANSI and IEC Standards, which require that we use an accuracy class for power measurement. ANSI and IEC define the following accuracy classes for power measurement:
o 電気的特性は、電力測定に精度クラスを使用することを要求するANSIおよびIEC規格に基づいています。 ANSIおよびIECは、電力測定用に次の精度クラスを定義しています。
- IEC 62053-22 and 60044-1 classes 0.1, 0.2, 0.5, 1, and 3.
- IEC 62053-22および60044-1クラス0.1、0.2、0.5、1、および3。
- ANSI C12.20 classes 0.2 and 0.5.
- ANSI C12.20クラス0.2および0.5。
o The electrical characteristics and quality adhere closely to the [IEC61850-7-4] standard for describing AC measurements.
o 電気的特性と品質は、AC測定を説明するための[IEC61850-7-4]規格に厳密に準拠しています。
o The Power State definitions are based on the DMTF Power State Profile and ACPI models, with operational state extensions.
o 電源状態の定義は、DMTF電源状態プロファイルとACPIモデルに基づいており、動作状態が拡張されています。
Regarding the data attributes specified here, some or all may be considered sensitive or vulnerable in some network environments. Reading or writing these attributes without proper protection such as encryption or access authorization will have negative effects on network capabilities. Event logs for audit purposes on configuration and other changes should be generated according to current authorization, audit, and accounting principles to facilitate investigations (compromise or benign misconfigurations) or any reporting requirements.
ここで指定されたデータ属性に関して、一部またはすべてが一部のネットワーク環境で機密または脆弱であると見なされる場合があります。暗号化やアクセス許可などの適切な保護なしにこれらの属性を読み書きすると、ネットワーク機能に悪影響を及ぼします。構成およびその他の変更に関する監査目的のイベントログは、調査(妥協または良性の誤った構成)またはレポート要件を促進するために、現在の承認、監査、および会計原則に従って生成する必要があります。
The information and control capabilities specified in this framework could be exploited, to the detriment of a site or deployment. Implementers of the framework SHOULD examine and mitigate security threats with respect to these new capabilities.
このフレームワークで指定された情報および制御機能は、サイトまたはデプロイメントに悪影響を与えるために悪用される可能性があります。フレームワークの実装者は、これらの新しい機能に関してセキュリティの脅威を調べて軽減する必要があります(SHOULD)。
"User-based Security Model (USM) for version 3 of the Simple Network Management Protocol (SNMPv3)" [RFC3414] presents a good description of threats and mitigations for SNMPv3 that can be used as a guide for implementations of this framework using other protocols.
「Simple Network Management Protocol(SNMPv3)バージョン3のユーザーベースのセキュリティモデル(USM)」[RFC3414]は、他のプロトコルを使用するこのフレームワークの実装のガイドとして使用できるSNMPv3の脅威と緩和策の適切な説明を示しています。
Readable objects in MIB modules (i.e., objects with a MAX-ACCESS other than not-accessible) may be considered sensitive or vulnerable in some network environments. It is important to control GET and/or NOTIFY access to these objects and possibly to encrypt the values of these objects when sending them over the network via SNMP.
一部のネットワーク環境では、MIBモジュール内の読み取り可能なオブジェクト(つまり、アクセス不可以外のMAX-ACCESSを持つオブジェクト)は機密または脆弱であると見なされる場合があります。これらのオブジェクトへのGETおよび/またはNOTIFYアクセスを制御し、SNMP経由でネットワーク経由で送信するときにこれらのオブジェクトの値を暗号化することが重要です。
The support for SET operations in a non-secure environment without proper protection can have a negative effect on network operations.
適切に保護されていない非セキュア環境でのSET操作のサポートは、ネットワーク操作に悪影響を及ぼす可能性があります。
For example:
例えば:
o Unauthorized changes to the Energy Management Domain or business context of a device will result in misreporting or interruption of power.
o エネルギー管理ドメインまたはデバイスのビジネスコンテキストに対する許可されていない変更は、誤った報告または電力の中断を引き起こします。
o Unauthorized changes to a Power State will disrupt the power settings of the different devices and therefore the state of functionality of the respective devices.
o 電源状態への許可されていない変更は、さまざまなデバイスの電源設定を破壊し、したがって、それぞれのデバイスの機能の状態を破壊します。
o Unauthorized changes to the demand history will disrupt proper accounting of energy usage.
o 需要履歴への不正な変更は、エネルギー使用量の適切な計算を妨害します。
With respect to data transport, SNMP versions prior to SNMPv3 did not include adequate security. Even if the network itself is secure (for example, by using IPsec), there is still no secure control over who on the secure network is allowed to access and GET/SET (read/change/create/delete) the objects in these MIB modules.
データ転送に関して、SNMPv3より前のSNMPバージョンには適切なセキュリティが含まれていませんでした。ネットワーク自体が(たとえば、IPsecを使用して)保護されている場合でも、これらのMIB内のオブジェクトへのアクセスおよびGET / SET(読み取り/変更/作成/削除)を許可する安全なネットワーク上のユーザーを安全に制御することはできません。モジュール。
It is recommended that implementers consider the security features as provided by the SNMPv3 framework (see [RFC3411]), including full support for the SNMPv3 cryptographic mechanisms (for authentication and confidentiality).
実装者は、SNMPv3暗号化メカニズムの完全なサポート(認証と機密保持のため)を含め、SNMPv3フレームワーク([RFC3411]を参照)によって提供されるセキュリティ機能を検討することをお勧めします。
Further, deployment of SNMP versions prior to SNMPv3 is not recommended. Instead, it is recommended to deploy SNMPv3 and to enable cryptographic security. It is then a customer/operator responsibility to ensure that the SNMP entity giving access to an instance of these MIB modules is properly configured to give access to the objects only to those principals (users) that have legitimate rights to GET or SET (change/create/delete) them.
さらに、SNMPv3より前のSNMPバージョンの展開は推奨されません。代わりに、SNMPv3を展開し、暗号化セキュリティを有効にすることをお勧めします。次に、これらのMIBモジュールのインスタンスへのアクセスを提供するSNMPエンティティが、GETまたはSET(変更/作成/削除)。
This document specifies an initial set of Power State Sets. The list of these Power State Sets with their numeric identifiers is given in Section 6. IANA maintains the lists of Power State Sets.
このドキュメントでは、電源状態セットの初期セットを指定します。これらの電源状態セットとそれらの数値識別子のリストは、セクション6に記載されています。IANAは電源状態セットのリストを保持しています。
New assignments for a Power State Set are administered by IANA through Expert Review [RFC5226], i.e., review by one of a group of experts designated by an IETF Area Director. The group of experts must check the requested state for completeness and accuracy of the description. A pure vendor-specific implementation of a Power State Set shall not be adopted, since it would lead to proliferation of Power State Sets.
電源状態セットの新しい割り当ては、IANAによってExpert Review [RFC5226]によって管理されます。つまり、IETF Area Directorによって指定された専門家グループの1人によるレビューです。専門家グループは、説明の完全性と正確性について、要求された状態を確認する必要があります。ベンダー固有の純粋な電源状態セットの実装は、電源状態セットの急増につながるため、採用しないでください。
Power States in a Power State Set are limited to 255 distinct values. A new Power State Set must be assigned the next available numeric identifier that is a multiple of 256.
電源状態セットの電源状態は、255個の異なる値に制限されています。新しい電源状態セットには、256の倍数である次に使用可能な数値IDを割り当てる必要があります。
This document specifies a set of values for the IEEE1621 Power State Set [IEEE1621]. The list of these values with their identifiers is given in Section 6.5.2. IANA created a new registry for IEEE1621 Power State Set identifiers and filled it with the initial list of identifiers.
このドキュメントは、IEEE1621電源状態セット[IEEE1621]の値のセットを指定します。これらの値とその識別子のリストをセクション6.5.2に示します。 IANAは、IEEE1621電源状態セット識別子の新しいレジストリを作成し、それを識別子の初期リストで埋めました。
New assignments (or, potentially, deprecation) for the IEEE1621 Power State Set are administered by IANA through Expert Review [RFC5226].
IEEE1621電源状態セットの新しい割り当て(または、場合によっては非推奨)は、IANAがExpert Review [RFC5226]を通じて管理します。
This document specifies a set of values for the DMTF Power State Set [DMTF]. The list of these values with their identifiers is given in Section 6.5.3. IANA has created a new registry for DMTF Power State Set identifiers and filled it with the initial list of identifiers.
このドキュメントでは、DMTF電力状態セット[DMTF]の値のセットを指定します。これらの値とその識別子のリストは、セクション6.5.3に記載されています。 IANAはDMTF電力状態セット識別子の新しいレジストリを作成し、それを識別子の初期リストで埋めました。
New assignments (or, potentially, deprecation) for the DMTF Power State Set are administered by IANA through Expert Review [RFC5226].
DMTF電力状態セットの新しい割り当て(または、場合によっては非推奨)は、IANAによってExpert Review [RFC5226]を通じて管理されます。
The group of experts must check for conformance with the DMTF standard [DMTF] in addition to checking for completeness and accuracy of the description.
専門家グループは、説明の完全性と正確性をチェックすることに加えて、DMTF標準[DMTF]への適合性をチェックする必要があります。
This document specifies a set of values for the EMAN Power State Set. The list of these values with their identifiers is given in Section 6.5.4. IANA has created a new registry for EMAN Power State Set identifiers and filled it with the initial list of identifiers.
このドキュメントでは、EMAN電源状態セットの値のセットを指定します。これらの値とその識別子のリストは、セクション6.5.4に記載されています。 IANAは、EMAN電源状態セット識別子の新しいレジストリを作成し、識別子の初期リストをそこに入力しました。
New assignments (or, potentially, deprecation) for the EMAN Power State Set are administered by IANA through Expert Review [RFC5226].
EMAN Power State Setの新しい割り当て(または、場合によっては非推奨)は、IANAによってExpert Review [RFC5226]を通じて管理されます。
With the evolution of standards, over time, it may be important to deprecate some of the existing Power State Sets, or to add or deprecate some Power States within a Power State Set.
標準の進化に伴い、既存の電源状態セットの一部を廃止するか、電源状態セット内で一部の電源状態を追加または廃止することが重要になる場合があります。
The registrant shall post an Internet-Draft with the clear specification on deprecation of Power State Sets or Power States registered with IANA. The deprecation or addition shall be administered by IANA through Expert Review [RFC5226], i.e., review by one of a group of experts designated by an IETF Area Director. The process should also allow for a mechanism for cases where others have significant objections to claims regarding the deprecation of a registration.
登録者は、IANAに登録された電源状態セットまたは電源状態の廃止に関する明確な仕様を含むインターネットドラフトを投稿するものとします。廃止または追加は、IANAがExpert Review [RFC5226]を介して管理する必要があります。つまり、IETF Area Directorによって指定された専門家グループの1人によるレビューです。このプロセスでは、登録の廃止に関するクレームに他の人が大きな異議を唱えている場合のメカニズムも考慮に入れる必要があります。
[RFC2119] Bradner, S., "Key words for use in RFCs to Indicate Requirement Levels", BCP 14, RFC 2119, March 1997.
[RFC2119] Bradner、S。、「要件レベルを示すためにRFCで使用するキーワード」、BCP 14、RFC 2119、1997年3月。
[RFC3411] Harrington, D., Presuhn, R., and B. Wijnen, "An Architecture for Describing Simple Network Management Protocol (SNMP) Management Frameworks", STD 62, RFC 3411, December 2002.
[RFC3411] Harrington、D.、Presuhn、R。、およびB. Wijnen、「An Simple Describing for Simple Network Management Protocol(SNMP)Management Frameworks」、STD 62、RFC 3411、2002年12月。
[RFC3414] Blumenthal, U. and B. Wijnen, "User-based Security Model (USM) for version 3 of the Simple Network Management Protocol (SNMPv3)", STD 62, RFC 3414, December 2002.
[RFC3414] Blumenthal、U。およびB. Wijnen、「Simple Network Management Protocol(SNMPv3)バージョン3のユーザーベースのセキュリティモデル(USM)」、STD 62、RFC 3414、2002年12月。
[RFC3444] Pras, A. and J. Schoenwaelder, "On the Difference between Information Models and Data Models", RFC 3444, January 2003.
[RFC3444] Pras、A。およびJ. Schoenwaelder、「On the Difference between Information Models and Data Models」、RFC 3444、2003年1月。
[RFC4122] Leach, P., Mealling, M., and R. Salz, "A Universally Unique IDentifier (UUID) URN Namespace", RFC 4122, July 2005.
[RFC4122] Leach、P.、Mealling、M。、およびR. Salz、「Universally Unique IDentifier(UUID)URN Namespace」、RFC 4122、2005年7月。
[RFC5226] Narten, T. and H. Alvestrand, "Guidelines for Writing an IANA Considerations Section in RFCs", BCP 26, RFC 5226, May 2008.
[RFC5226] Narten、T。およびH. Alvestrand、「RFCでIANAの考慮事項セクションを作成するためのガイドライン」、BCP 26、RFC 5226、2008年5月。
[RFC6933] Bierman, A., Romascanu, D., Quittek, J., and M. Chandramouli, "Entity MIB (Version 4)", RFC 6933, May 2013.
[RFC6933] Bierman、A.、Romascanu、D.、Quittek、J。、およびM. Chandramouli、「Entity MIB(Version 4)」、RFC 6933、2013年5月。
[RFC6988] Quittek, J., Ed., Chandramouli, M., Winter, R., Dietz, T., and B. Claise, "Requirements for Energy Management", RFC 6988, September 2013.
[RFC6988] Quittek、J.、Ed。、Chandramouli、M.、Winter、R.、Dietz、T.、and B. Claise、 "Requirements for Energy Management"、RFC 6988、September 2013。
[ISO-IEC-19501-2005] ISO/IEC 19501:2005, Information technology, Open Distributed Processing -- Unified Modeling Language (UML) Version 1.4.2, January 2005.
[ISO-IEC-19501-2005] ISO / IEC 19501:2005、情報技術、オープン分散処理-統一モデリング言語(UML)バージョン1.4.2、2005年1月。
[RFC3986] Berners-Lee, T., Fielding, R., and L. Masinter, "Uniform Resource Identifier (URI): Generic Syntax", STD 66, RFC 3986, January 2005.
[RFC3986] Berners-Lee、T.、Fielding、R。、およびL. Masinter、「Uniform Resource Identifier(URI):Generic Syntax」、STD 66、RFC 3986、2005年1月。
[RFC7015] Trammell, B., Wagner, A., and B. Claise, "Flow Aggregation for the IP Flow Information Export (IPFIX) Protocol", RFC 7015, September 2013.
[RFC7015] Trammell、B.、Wagner、A。、およびB. Claise、「Flow Aggregation for the IP Flow Information Export(IPFIX)Protocol」、RFC 7015、2013年9月。
[ACPI] "Advanced Configuration and Power Interface Specification", October 2006, <http://www.acpi.info/spec30b.htm>.
[ACPI]「Advanced Configuration and Power Interface Specification」、2006年10月、<http://www.acpi.info/spec30b.htm>。
[IEEE1621] "Standard for User Interface Elements in Power Control of Electronic Devices Employed in Office/Consumer Environments", IEEE 1621, December 2004.
[IEEE1621]「オフィス/消費者環境で使用される電子デバイスの電力制御におけるユーザーインターフェイス要素の標準」、IEEE 1621、2004年12月。
[NMF] Clemm, A., "Network Management Fundamentals", ISBN-10: 1-58720-137-2, Cisco Press, November 2006.
[NMF] Clemm、A。、「Network Management Fundamentals」、ISBN-10:1-58720-137-2、Cisco Press、2006年11月。
[TMN] International Telecommunication Union, "TMN management functions", ITU-T Recommendation M.3400, February 2000.
[TMN]国際電気通信連合、「TMN管理機能」、ITU-T勧告M.3400、2000年2月。
[IEEE100] "The Authoritative Dictionary of IEEE Standards Terms", <http://ieeexplore.ieee.org/xpl/ mostRecentIssue.jsp?punumber=4116785>.
[IEEE100]「IEEE標準用語の権威ある辞書」、<http://ieeexplore.ieee.org/xpl/mostRecentIssue.jsp?punumber=4116785>。
[ISO50001] "ISO 50001:2011 Energy management systems -- Requirements with guidance for use", June 2011, <http://www.iso.org/>.
[ISO50001]「ISO 50001:2011エネルギー管理システム-使用のためのガイダンス付きの要件」、2011年6月、<http://www.iso.org/>。
[IEC60050] "International Electrotechnical Vocabulary", <http://www.electropedia.org/iev/iev.nsf/ welcome?openform>.
[IEC60050]「International Electrotechnical Vocabulary」、<http://www.electropedia.org/iev/iev.nsf/ welcome?openform>。
[IEC61850] "Power Utility Automation", <http://www.iec.ch/smartgrid/standards/>.
[IEC61850]「Power Utility Automation」、<http://www.iec.ch/smartgrid/standards/>。
[IEC61850-7-2] "Abstract communication service interface (ACSI)", <http://www.iec.ch/smartgrid/standards/>.
[IEC61850-7-2]「抽象通信サービスインターフェース(ACSI)」、<http://www.iec.ch/smartgrid/standards/>。
[IEC61850-7-4] "Compatible logical node classes and data classes", <http://www.iec.ch/smartgrid/standards/>.
[IEC61850-7-4]「互換性のある論理ノードクラスとデータクラス」、<http://www.iec.ch/smartgrid/standards/>。
[DMTF] "Power State Management Profile", DMTF DSP1027 Version 2.0.0, December 2009, <http://www.dmtf.org/sites/default/files/standards/ documents/DSP1027_2.0.0.pdf>.
[DMTF]「電源状態管理プロファイル」、DMTF DSP1027バージョン2.0.0、2009年12月、<http://www.dmtf.org/sites/default/files/standards/documents/DSP1027_2.0.0.pdf>。
[IPENERGY] Aldrich, R. and J. Parello, "IP-Enabled Energy Management: A Proven Strategy for Administering Energy as a Service", 2010, Wiley Publishing.
[IPENERGY] Aldrich、R。およびJ. Parello、「IP対応のエネルギー管理:サービスとしてのエネルギー管理のための実証済みの戦略」、2010、Wiley Publishing。
[X.700] CCITT Recommendation X.700, "Management framework for Open Systems Interconnection (OSI) for CCITT applications", September 1992.
[X.700] CCITT勧告X.700、「CCITTアプリケーションのオープンシステム相互接続(OSI)の管理フレームワーク」、1992年9月。
[ASHRAE-201] "ASHRAE Standard Project Committee 201 (SPC 201) Facility Smart Grid Information Model", <http://spc201.ashraepcs.org>.
[ASHRAE-201]「ASHRAE標準プロジェクト委員会201(SPC 201)施設スマートグリッド情報モデル」、<http://spc201.ashraepcs.org>。
[CHEN] Chen, P., "The Entity-Relationship Model: Toward a Unified View of Data", ACM Transactions on Database Systems (TODS), March 1976.
[CHEN] Chen, P., "The Entity-Relationship Model: Toward a Unified View of Data", ACM Transactions on Database Systems (TODS), March 1976.
[CISCO-EW] Parello, J., Saville, R., and S. Kramling, "Cisco EnergyWise Design Guide", Cisco Validated Design (CVD), September 2011, <http://www.cisco.com/en/US/docs/solutions/ Enterprise/Borderless_Networks/Energy_Management/ energywisedg.html>.
[CISCO-EW] Parello、J.、Saville、R。、およびS. Kramling、「Cisco EnergyWise Design Guide」、Cisco Validated Design(CVD)、2011年9月、<http://www.cisco.com/en/ US / docs / solutions / Enterprise / Borderless_Networks / Energy_Management / energywisedg.html>。
The authors would like to thank Michael Brown for his editorial work, which improved the text dramatically. Thanks to Rolf Winter for his feedback, and to Bill Mielke for his feedback and very detailed review. Thanks to Bruce Nordman for brainstorming, with numerous conference calls and discussions. Finally, the authors would like to thank the EMAN chairs: Nevil Brownlee, Bruce Nordman, and Tom Nadeau.
著者は、テキストを劇的に改善した編集作業を行ったMichael Brownに感謝します。彼のフィードバックについてはRolf Winterに、彼のフィードバックと非常に詳細なレビューについてはBill Mielkeに感謝します。多数の電話会議とディスカッションを行い、ブレーンストーミングを行ったBruce Nordmanに感謝します。最後に、著者はEMANの議長であるNevil Brownlee、Bruce Nordman、Tom Nadeauに感謝します。
A. EnergyObject (Class):
A. EnergyObject(クラス):
r index Integer An [RFC6933] entPhysicalIndex
r index Integer An [RFC6933] entPhysicalIndex
w name String An [RFC6933] entPhysicalName
w name String An [RFC6933] entPhysicalName
r identifier uuid An [RFC6933] entPhysicalUUID
r識別子uuid An [RFC6933] entPhysicalUUID
rw alternatekey String A manufacturer-defined string that can be used to identify the Energy Object
rw alternatekey文字列エネルギーオブジェクトを識別するために使用できるメーカー定義の文字列
rw domainName String The name of an Energy Management Domain for the Energy Object
rw domainName Stringエネルギーオブジェクトのエネルギー管理ドメインの名前
rw role String An administratively assigned name to indicate the purpose an Energy Object serves in the network
rw role String管理上割り当てられた名前で、エネルギーオブジェクトがネットワークで機能する目的を示します
rw keywords String A list of keywords or [0..n] tags that can be used to group Energy Objects for reporting or searching
rw keywords Stringレポートまたは検索のためにエネルギーオブジェクトをグループ化するために使用できるキーワードまたは[0..n]タグのリスト
rw importance Integer Specifies a ranking of how important the Energy Object is (on a scale of 1 to 100) compared with other Energy Objects
rwimportance Integer他のエネルギーオブジェクトと比較したエネルギーオブジェクトの重要度(1〜100のスケール)のランクを指定します。
rw relationships Relationship A list of relationships between [0..n] this Energy Object and other Energy Objects
rw relationships Relationship A list of relationships between [0..n] this Energy Object and other Energy Objects
r nameplate Nameplate The nominal PowerMeasurement of the Energy Object as specified by the device manufacturer
r銘板銘板デバイスの製造元が指定したエネルギーオブジェクトの公称PowerMeasurement
r power PowerMeasurement The present power measurement of the Energy Object
r power PowerMeasurementエネルギーオブジェクトの現在の電力測定
r energy EnergyMeasurement The present energy measurement for the Energy Object
r energy EnergyMeasurement The present energy measurement for the Energy Object
r demand DemandMeasurement The present demand measurement for the Energy Object
r Demand DemandMeasurementエネルギーオブジェクトの現在の需要測定
r powerControl PowerStateSet A list of Power States Sets the [0..n] Energy Object supports
r powerControl PowerStateSet [0..n]エネルギーオブジェクトがサポートする電源状態セットのリスト
B. PowerInterface (Class) inherits from EnergyObject:
B. PowerInterface(クラス)はEnergyObjectから継承します:
r eoIfType Enumeration Indicates whether the Power Interface is an inlet, outlet, or both
r eoIfType列挙電源インターフェースがインレット、アウトレット、またはその両方であるかどうかを示します
C. Device (Class) inherits from EnergyObject:
C.デバイス(クラス)はEnergyObjectから継承します:
rw eocategory Enumeration Broadly indicates whether the Device is a producer, consumer, meter, distributor, or store of energy
rw eocategory列挙体デバイスがエネルギーの生産者、消費者、メーター、ディストリビューター、またはストアであるかどうかを大まかに示します
r powerInterfaces PowerInterface A list of PowerInterfaces [0..n] contained in this Device
r powerInterfaces PowerInterfaceこのデバイスに含まれるPowerInterfaces [0..n]のリスト
r components Component A list of components [0..n] contained in this Device
rコンポーネントComponentこのデバイスに含まれるコンポーネント[0..n]のリスト
D. Component (Class) inherits from EnergyObject:
D.コンポーネント(クラス)はEnergyObjectから継承します。
rw eocategory Enumeration Broadly indicates whether the component is a producer, consumer, meter, distributor, or store of energy
rw eocategory列挙体コンポーネントがエネルギーの生産者、消費者、メーター、ディストリビューター、またはストアであるかどうかを大まかに示します
r powerInterfaces PowerInterface A list of PowerInterfaces [0..n] contained in this component
r powerInterfaces PowerInterfaceこのコンポーネントに含まれるPowerInterfaces [0..n]のリスト
r components Component A list of components contained [0..n] in this component
rコンポーネントコンポーネントこのコンポーネントに含まれる[0..n]コンポーネントのリスト
E. Nameplate (Class):
E.ネームプレート(クラス):
r nominalPower PowerMeasurement The nominal power of the Energy as specified by the device manufacturer
rnominalPower PowerMeasurementデバイスの製造元によって指定されたエネルギーの公称電力
rw details URI An [RFC3986] URI that links to manufacturer information about the nominal power of a device
rw詳細URIデバイスの公称電力に関する製造元情報にリンクする[RFC3986] URI
F. Relationship (Class):
F.関係(クラス):
rw relationshipType Enumeration A description of the relationship, indicating meters, meteredby, powers, poweredby, aggregates, or aggregatedby
rw relationshipType Enumeration A description of the relationship, indicating meters, meteredby, powers, poweredby, aggregates, or aggregatedby
rw relationshipObject uuid An [RFC6933] entPhysicalUUID that indicates the other participating Energy Object in the relationship
rw relationshipObject uuid関係に参加している他のエネルギーオブジェクトを示す[RFC6933] entPhysicalUUID
G. Measurement (Class):
G.測定(クラス):
r multiplier Enumeration The magnitude of the Measurement in the range -24..24
r乗数列挙-24..24の範囲の測定の大きさ
r caliber Enumeration Specifies how the Measurement was obtained -- actual, estimated, or static
r口径の列挙測定値の取得方法を指定します-実際、推定、または静的
r accuracy Enumeration Specifies the accuracy of the measurement, if applicable, as 0..10000, indicating hundreds of percent
r precision列挙必要に応じて、測定の精度を0..10000として指定します。これは、数百パーセントを示します。
H. PowerMeasurement (Class) inherits from Measurement:
H. PowerMeasurement(クラス)はMeasurementから継承します:
r value Long A measurement value of power
r value Long A measurement value of power
r units "W" The units of measure for the power -- "Watts"
r単位 "W"電力の測定単位-"ワット"
r powerAttribute PowerAttribute Measurement of the electrical current -- voltage, phase, and/or frequencies for the PowerMeasurement
r powerAttribute PowerAttribute電流の測定-PowerMeasurementの電圧、位相、周波数
I. EnergyMeasurement (Class) inherits from Measurement:
I. EnergyMeasurement (Class) inherits from Measurement:
r startTime Time Specifies the start time of the EnergyMeasurement interval
r startTime Time EnergyMeasurementインターバルの開始時間を指定します
r units "kWh" The units of measure for the energy -- kilowatt-hours
r units "kWh"エネルギーの測定単位-キロワット時
r provided Long A measurement of energy provided
提供された長さ提供されたエネルギーの測定値
r used Long A measurement of energy used/consumed
r used Long使用/消費されたエネルギーの測定
r produced Long A measurement of energy produced
r生成されたLong生成されたエネルギーの測定値
r stored Long A measurement of energy stored
r stored Long蓄積されたエネルギーの測定値
J. TimedMeasurement (Class) inherits from Measurement:
J. TimedMeasurement(クラス)はMeasurementから継承します:
r startTime timestamp A start time of a measurement
r startTime timestamp測定の開始時間
r value Measurement A measurement value
r値測定A測定値
r maximum Measurement A maximum value measured since a previous timestamp
r最大測定前のタイムスタンプ以降に測定された最大値
K. TimeInterval (Class):
K. TimeInterval(クラス):
r value Long A value of time
r値Long時間の値
r units Enumeration A magnitude of time, expressed as seconds with an SI prefix (milliseconds, etc.)
r units列挙時間の大きさ。SIプレフィックス付きの秒として表されます(ミリ秒など)。
L. DemandMeasurement (Class) inherits from Measurement:
L. DemandMeasurement(クラス)はMeasurementから継承します:
rw intervalLength TimeInterval The length of time over which to compute average energy
rw intervalLength TimeInterval平均エネルギーを計算する時間の長さ
rw intervals Long The number of intervals that can be measured
rw interval Long測定可能な間隔の数
rw intervalMode Enumeration The mode of interval measurement -- periodic, sliding, or total
rw intervalMode Enumeration間隔測定のモード-定期的、スライディング、または合計
rw intervalWindow TimeInterval The duration between the starting time of one sliding window and the next starting time
rw intervalWindow TimeInterval 1つのスライディングウィンドウの開始時刻と次の開始時刻の間の期間
rw sampleRate TimeInterval The sampling rate at which to poll power in order to compute demand
rw sampleRate TimeInterval需要を計算するために電力をポーリングするサンプリングレート
rw status Enumeration A control to start or stop demand measurement -- active or inactive
rw status列挙型デマンド測定を開始または停止するためのコントロール-アクティブまたは非アクティブ
r measurements TimedMeasurement A collection of TimedMeasurements [0..n] to compute demand
r測定TimedMeasurement需要を計算するためのTimedMeasurements [0..n]のコレクション
M. PowerStateSet (Class):
M. PowerStateSet(クラス):
r powerSetIdentifier Integer An IANA-assigned value indicating a Power State Set
r powerSetIdentifier Integer電源状態セットを示すIANA割り当て値
r name String A Power State Set name
r name文字列電源状態セット名
r powerStates PowerState A set of Power States for the [0..n] given identifier
r powerStates PowerState指定された[0..n]識別子の電源状態のセット
rw operState Integer The current operational Power State
rw operState整数現在の動作可能な電源状態
rw adminState Integer The desired Power State
rw adminState Integer目的の電源状態
rw reason String Describes the reason for the adminState
rw reason文字列adminStateの理由を説明します
r configuredTime timestamp Indicates the time of the desired Power State
r configuredTimeタイムスタンプは、目的の電源状態の時間を示します
N. PowerState (Class):
N. PowerState(クラス):
r powerStateIdentifier Integer An IANA-assigned value indicating a Power State
r powerStateIdentifier Integer IANAが割り当てた、電源状態を示す値
r name String A name for the Power State r cardinality Integer A value indicating an ordering of the Power State
r name文字列電源状態の名前rカーディナリティ整数電源状態の順序を示す値
rw maximumPower PowerMeasurement Indicates the maximum power for the Energy Object at this Power State
rw maximumPower PowerMeasurementこの電源状態でのエネルギーオブジェクトの最大電力を示します
r totalTimeInState Time Indicates the total time an Energy Object has been in this Power State since the last reset
r totalTimeInState Time最後のリセット以降、エネルギーオブジェクトがこの電力状態にあった合計時間を示します。
r entryCount Long Indicates the number of times the Energy Object has entered or changed to this state
r entryCount Longエネルギーオブジェクトがこの状態に入った、またはこの状態に変化した回数を示します。
O. PowerAttribute (Class):
O. PowerAttribute(クラス):
r acQuality ACQuality Describes AC Power Attributes for a Measurement
r acQuality ACQualityは、測定のAC電力属性を表します
P. ACQuality (Class):
P. ACQuality(クラス):
r acConfiguration Enumeration Describes the physical configuration of alternating current as single phase (SNGL), three-phase delta (DEL), or three-phase Y (WYE)
r acConfiguration列挙体交流の物理構成を単相(SNGL)、三相デルタ(DEL)、または三相Y(WYE)として記述します。
r avgVoltage Long The average of the voltage measured over an integral number of AC cycles [IEC61850-7-4] 'Vol'
r avgVoltage Long整数のACサイクルにわたって測定された電圧の平均[IEC61850-7-4] 'Vol'
r avgCurrent Long The current per phase [IEC61850-7-4] 'Amp'
r avg Current Longフェーズごとの電流[IEC 61850-7-4] 'Amp'
r thdCurrent Long A calculated value for the current Total Harmonic Distortion (THD). The method of calculation is not specified [IEC61850-7-4] 'ThdAmp'
r thdCurrent Long現在の全高調波歪み(THD)の計算値。計算方法は規定されていない[IEC61850-7-4] 'ThdAmp'
r frequency Long Basic frequency of the AC circuit [IEC61850-7-4] 'Hz'
r frequency Long AC回路の基本周波数[IEC61850-7-4] 'Hz'
r unitMultiplier Integer Magnitude of watts for the usage value in this instance
r unitMultiplier Integerこのインスタンスの使用量のワットの大きさ
r accuracy Integer Percentage value in 100ths of a percent, representing the presumed accuracy of active, reactive, and apparent power in this instance
r精度100分の1パーセントで表した整数値。この場合の有効電力、無効電力、皮相電力の推定精度を表します。
r totalActivePower Long A measured value of the actual power delivered to or consumed by the load [IEC61850-7-4] 'TotW'
r totalActivePower Long負荷に供給または消費される実際の電力の測定値[IEC61850-7-4] 'TotW'
r totalReactivePower Long A measured value of the reactive portion of the apparent power [IEC61850-7-4] 'TotVAr'
r totalReactivePower Long皮相電力の無効部分の測定値[IEC61850-7-4] 'TotVAr'
r totalApparentPower Long A measured value of the voltage and current, which determines the apparent power as the vector sum of real and reactive power [IEC61850-7-4] 'TotVA'
r totalApparentPower Long電圧と電流の測定値。皮相電力を実電力と無効電力のベクトル和として決定します[IEC61850-7-4] 'TotVA'
r totalPowerFactor Long A measured value of the ratio of the real power flowing to the load versus the apparent power [IEC61850-7-4] 'TotPF'
r totalPowerFactor Long負荷に流れる実際の電力と皮相電力の比の測定値[IEC61850-7-4] 'TotPF'
Q. DelPhase (Class) inherits from ACQuality:
Q. DelPhase(クラス)はACQualityから継承します:
r phaseToNext Long A measured value of phase to PhaseVoltage next phase voltages where the next phase is [IEC61850-7-4] 'PPV'
r phaseToNext Long次の位相が[IEC61850-7-4] 'PPV'である、PhaseVoltageの次の相電圧の測定値
r thdVoltage Long A calculated value for the voltage Total Harmonic Distortion (THD) for phase to next phase. The method of calculation is not specified [IEC61850-7-4] 'ThdPPV'
r thdVoltage Long相から次の相への電圧の全高調波歪み(THD)の計算値。計算方法は規定されていない[IEC61850-7-4] 'ThdPPV'
R. WYEPhase (Class) inherits from ACQuality:
R. WYEPhase(クラス)はACQualityから継承します:
r phaseToNeutral Long A measured value of phase to Voltage neutral voltage [IEC61850-7-4] 'PhV'
r phaseToNeutral Long相電圧中間電圧の測定値[IEC61850-7-4] 'PhV'
r thdCurrent Long A calculated value for the current Total Harmonic Distortion (THD). The method of calculation is not specified [IEC61850-7-4] 'ThdA'
r thdCurrent Long現在の全高調波歪み(THD)の計算値。計算方法は規定されていない[IEC61850-7-4] 'ThdA'
r thdVoltage Long A calculated value of the voltage THD for phase to neutral [IEC61850-7-4] 'ThdPhV'
r thdVoltage Long相からニュートラルへの電圧THDの計算値[IEC61850-7-4] 'ThdPhV'
r avgCurrent Long A measured value of phase currents [IEC61850-7-4] 'A' Authors' Addresses
r avgCurrent Long相電流の測定値[IEC61850-7-4] 'A' Authors 'Addresses
John Parello Cisco Systems, Inc. 3550 Cisco Way San Jose, CA 95134 US
John Parello Cisco Systems、Inc. 3550 Cisco Way San Jose、CA 95134 US
Phone: +1 408 525 2339 EMail: jparello@cisco.com
Benoit Claise Cisco Systems, Inc. De Kleetlaan 6a b1 Diegem 1813 BE
Benoit Claise Cisco Systems、Inc. De Kleetlaan 6a b1 Diegem 1813 BE
Phone: +32 2 704 5622 EMail: bclaise@cisco.com
Brad Schoening 44 Rivers Edge Drive Little Silver, NJ 07739 US
ブラッドシェーニング44リバーズエッジドライブリトルシルバー、NJ 07739 US
EMail: brad.schoening@verizon.net
Juergen Quittek NEC Europe Ltd. Network Laboratories Kurfuersten-Anlage 36 69115 Heidelberg Germany
Juergen Quittek NEC Europe Ltd. Network Laboratories Kurfuersten-Anlage 36ハイデルベルクドイツ
Phone: +49 6221 90511 15 EMail: quittek@netlab.nec.de