[要約] RFC 7501は、SIPデバイスのベンチマークセッションのための用語集であり、基本的なセッションの設定と登録に関するものです。このRFCの目的は、SIPデバイスの性能評価と比較を容易にするための共通の用語と定義を提供することです。

Internet Engineering Task Force (IETF)                         C. Davids
Request for Comments: 7501              Illinois Institute of Technology
Category: Informational                                       V. Gurbani
ISSN: 2070-1721                        Bell Laboratories, Alcatel-Lucent
                                                             S. Poretsky
                                                    Allot Communications
                                                              April 2015
        

Terminology for Benchmarking Session Initiation Protocol (SIP) Devices: Basic Session Setup and Registration

ベンチマークセッション開始プロトコル(SIP)デバイスの用語:基本的なセッションのセットアップと登録

Abstract

概要

This document provides a terminology for benchmarking the Session Initiation Protocol (SIP) performance of devices. Methodology related to benchmarking SIP devices is described in the companion methodology document (RFC 7502). Using these two documents, benchmarks can be obtained and compared for different types of devices such as SIP Proxy Servers, Registrars, and Session Border Controllers. The term "performance" in this context means the capacity of the Device Under Test (DUT) to process SIP messages. Media streams are used only to study how they impact the signaling behavior. The intent of the two documents is to provide a normalized set of tests that will enable an objective comparison of the capacity of SIP devices. Test setup parameters and a methodology are necessary because SIP allows a wide range of configurations and operational conditions that can influence performance benchmark measurements. A standard terminology and methodology will ensure that benchmarks have consistent definitions and were obtained following the same procedures.

このドキュメントでは、デバイスのセッション開始プロトコル(SIP)パフォーマンスをベンチマークするための用語を提供します。 SIPデバイスのベンチマークに関連する方法論は、関連する方法論ドキュメント(RFC 7502)で説明されています。これら2つのドキュメントを使用して、SIPプロキシサーバー、レジストラー、セッションボーダーコントローラーなどのさまざまな種類のデバイスのベンチマークを取得して比較できます。この文脈での「パフォーマンス」という用語は、SIPメッセージを処理するための被試験デバイス(DUT)の容量を意味します。メディアストリームは、それらがシグナリング動作にどのように影響するかを調べるためにのみ使用されます。 2つのドキュメントの目的は、SIPデバイスの容量の客観的な比較を可能にする正規化された一連のテストを提供することです。 SIPは、パフォーマンスベンチマーク測定に影響を与える可能性のある幅広い構成と動作条件を許可するため、テストセットアップパラメーターと方法論が必要です。標準的な用語と方法論は、ベンチマークが一貫した定義を持ち、同じ手順に従って得られたことを保証します。

Status of This Memo

本文書の状態

This document is not an Internet Standards Track specification; it is published for informational purposes.

このドキュメントはInternet Standards Trackの仕様ではありません。情報提供を目的として公開されています。

This document is a product of the Internet Engineering Task Force (IETF). It represents the consensus of the IETF community. It has received public review and has been approved for publication by the Internet Engineering Steering Group (IESG). Not all documents approved by the IESG are a candidate for any level of Internet Standard; see Section 2 of RFC 5741.

このドキュメントは、IETF(Internet Engineering Task Force)の製品です。これは、IETFコミュニティのコンセンサスを表しています。公開レビューを受け、インターネットエンジニアリングステアリンググループ(IESG)による公開が承認されました。 IESGによって承認されたすべてのドキュメントが、あらゆるレベルのインターネット標準の候補になるわけではありません。 RFC 5741のセクション2をご覧ください。

Information about the current status of this document, any errata, and how to provide feedback on it may be obtained at http://www.rfc-editor.org/info/rfc7501.

このドキュメントの現在のステータス、エラータ、およびフィードバックの提供方法に関する情報は、http://www.rfc-editor.org/info/rfc7501で入手できます。

Copyright Notice

著作権表示

Copyright (c) 2015 IETF Trust and the persons identified as the document authors. All rights reserved.

Copyright(c)2015 IETF Trustおよびドキュメントの作成者として識別された人物。全著作権所有。

This document is subject to BCP 78 and the IETF Trust's Legal Provisions Relating to IETF Documents (http://trustee.ietf.org/license-info) in effect on the date of publication of this document. Please review these documents carefully, as they describe your rights and restrictions with respect to this document. Code Components extracted from this document must include Simplified BSD License text as described in Section 4.e of the Trust Legal Provisions and are provided without warranty as described in the Simplified BSD License.

この文書は、BCP 78およびIETF文書に関するIETFトラストの法的規定(http://trustee.ietf.org/license-info)の対象であり、この文書の発行日に有効です。これらのドキュメントは、このドキュメントに関するあなたの権利と制限を説明しているため、注意深く確認してください。このドキュメントから抽出されたコードコンポーネントには、Trust Legal Provisionsのセクション4.eに記載されているSimplified BSD Licenseのテキストが含まれている必要があり、Simplified BSD Licenseに記載されているように保証なしで提供されます。

Table of Contents

目次

   1.  Introduction  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .   3
     1.1.  Scope . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .   5
   2.  Terminology . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .   6
   3.  Term Definitions  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .   7
     3.1.  Protocol Components . . . . . . . . . . . . . . . . . . .   7
       3.1.1.  Session . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .   7
       3.1.2.  Signaling Plane . . . . . . . . . . . . . . . . . . .   8
       3.1.3.  Media Plane . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .   8
       3.1.4.  Associated Media  . . . . . . . . . . . . . . . . . .   9
       3.1.5.  Overload  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .   9
       3.1.6.  Session Attempt . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  10
       3.1.7.  Established Session . . . . . . . . . . . . . . . . .  10
       3.1.8.  Session Attempt Failure . . . . . . . . . . . . . . .  11
     3.2.  Test Components . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  11
       3.2.1.  Emulated Agent  . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  11
       3.2.2.  Signaling Server  . . . . . . . . . . . . . . . . . .  12
       3.2.3.  SIP Transport Protocol  . . . . . . . . . . . . . . .  12
     3.3.  Test Setup Parameters . . . . . . . . . . . . . . . . . .  13
       3.3.1.  Session Attempt Rate  . . . . . . . . . . . . . . . .  13
       3.3.2.  Establishment Threshold Time  . . . . . . . . . . . .  13
       3.3.3.  Session Duration  . . . . . . . . . . . . . . . . . .  14
       3.3.4.  Media Packet Size . . . . . . . . . . . . . . . . . .  14
       3.3.5.  Codec Type  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  15
     3.4.  Benchmarks  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  15
       3.4.1.  Session Establishment Rate  . . . . . . . . . . . . .  15
       3.4.2.  Registration Rate . . . . . . . . . . . . . . . . . .  16
       3.4.3.  Registration Attempt Rate . . . . . . . . . . . . . .  17
   4.  Security Considerations . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  17
   5.  References  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  18
     5.1.  Normative References  . . . . . . . . . . . . . . . . . .  18
     5.2.  Informative References  . . . . . . . . . . . . . . . . .  18
   Acknowledgments . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  19
   Authors' Addresses  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  20
        
1. Introduction
1. はじめに

Service Providers and IT organizations deliver Voice Over IP (VoIP) and multimedia network services based on the IETF Session Initiation Protocol (SIP) [RFC3261]. SIP is a signaling protocol originally intended to be used to dynamically establish, disconnect, and modify streams of media between end users. As it has evolved, it has been adopted for use in a growing number of services and applications. Many of these result in the creation of a media session, but some do not. Examples of this latter group include text messaging and subscription services. The set of benchmarking terms provided in this document is intended for use with any SIP-enabled device performing SIP functions in the interior of the network, whether or not these result in the creation of media sessions. The performance of end-user devices is outside the scope of this document.

サービスプロバイダーとIT組織は、IETFセッション開始プロトコル(SIP)[RFC3261]に基づくボイスオーバーIP(VoIP)とマルチメディアネットワークサービスを提供します。 SIPは、本来、エンドユーザー間のメディアストリームを動的に確立、切断、および変更するために使用することを目的としたシグナリングプロトコルです。進化するにつれて、ますます多くのサービスやアプリケーションで使用されるようになりました。これらの多くはメディアセッションの作成につながりますが、そうでないものもあります。この後者のグループの例には、テキストメッセージングおよびサブスクリプションサービスが含まれます。このドキュメントで提供されている一連のベンチマーク用語は、ネットワークの内部でSIP機能を実行するSIP対応デバイスで使用することを目的としています。これらがメディアセッションの作成につながるかどうかは関係ありません。エンドユーザーデバイスのパフォーマンスは、このドキュメントの範囲外です。

A number of networking devices have been developed to support SIP-based VoIP services. These include SIP servers, Session Border Controllers (SBCs), and Back-to-back User Agents (B2BUAs). These devices contain a mix of voice and IP functions whose performance may be reported using metrics defined by the equipment manufacturer or vendor. The Service Provider or IT organization seeking to compare the performance of such devices will not be able to do so using these vendor-specific metrics, whose conditions of test and algorithms for collection are often unspecified.

SIPベースのVoIPサービスをサポートするために、多くのネットワーキングデバイスが開発されています。これらには、SIPサーバー、セッションボーダーコントローラー(SBC)、およびバックツーバックユーザーエージェント(B2BUA)が含まれます。これらのデバイスには、機器の製造元またはベンダーが定義したメトリックを使用してパフォーマンスを報告できる音声機能とIP機能が混在しています。そのようなデバイスのパフォーマンスを比較しようとしているサービスプロバイダーまたはIT組織は、これらのベンダー固有のメトリックを使用して比較することはできません。これらのベンダーのメトリックは、テストの条件と収集のアルゴリズムが指定されていないことがよくあります。

SIP functional elements and the devices that include them can be configured many different ways and can be organized into various topologies. These configuration and topological choices impact the value of any chosen signaling benchmark. Unless these conditions of test are defined, a true comparison of performance metrics across multiple vendor implementations will not be possible.

SIP機能要素とそれらを含むデバイスは、さまざまな方法で構成でき、さまざまなトポロジーに編成できます。これらの構成とトポロジーの選択は、選択したシグナリングベンチマークの価値に影響を与えます。これらのテスト条件が定義されていない限り、複数のベンダーの実装間でパフォーマンスメトリックを正確に比較することはできません。

Some SIP-enabled devices terminate or relay media as well as signaling. The processing of media by the device impacts the signaling performance. As a result, the conditions of test must include information as to whether or not the Device Under Test processes media. If the device processes media during the test, a description of the media must be provided. This document and its companion methodology document [RFC7502] provide a set of black-box benchmarks for describing and comparing the performance of devices that incorporate the SIP User Agent Client and Server functions and that operate in the network's core.

一部のSIP対応デバイスは、メディアとシグナリングを終端またはリレーします。デバイスによるメディアの処理は、シグナリングパフォーマンスに影響を与えます。結果として、テストの条件には、テスト対象のデバイスがメディアを処理するかどうかに関する情報を含める必要があります。テスト中にデバイスがメディアを処理する場合は、メディアの説明を提供する必要があります。このドキュメントとそれに付随する方法論のドキュメント[RFC7502]は、SIPユーザーエージェントクライアントとサーバーの機能を組み込み、ネットワークのコアで動作するデバイスのパフォーマンスを記述および比較するための一連のブラックボックスベンチマークを提供します。

The definition of SIP performance benchmarks necessarily includes definitions of Test Setup Parameters and a test methodology. These enable the Tester to perform benchmarking tests on different devices and to achieve comparable results. This document provides a common set of definitions for Test Components, Test Setup Parameters, and Benchmarks. All the benchmarks defined are black-box measurements of the SIP signaling plane. The Test Setup Parameters and Benchmarks defined in this document are intended for use with the companion methodology document.

SIPパフォーマンスベンチマークの定義には、必ずテストセットアップパラメーターとテスト方法の定義が含まれています。これらにより、テスターはさまざまなデバイスでベンチマークテストを実行し、同等の結果を得ることができます。このドキュメントでは、テストコンポーネント、テストセットアップパラメーター、およびベンチマークの一般的な定義を提供します。定義されているすべてのベンチマークは、SIPシグナリングプレーンのブラックボックス測定です。このドキュメントで定義されているテストセットアップパラメータとベンチマークは、関連する方法論ドキュメントでの使用を目的としています。

1.1. Scope
1.1. 範囲

The scope of this document is summarized as follows:

このドキュメントの範囲は次のとおりです。

o This terminology document describes SIP signaling performance benchmarks for black-box measurements of SIP networking devices. Stress conditions and debugging scenarios are not addressed in this document.

o この用語のドキュメントでは、SIPネットワーキングデバイスのブラックボックス測定のSIPシグナリングパフォーマンスベンチマークについて説明します。このドキュメントでは、ストレス状態とデバッグのシナリオは扱いません。

o The DUT must be network equipment that is RFC 3261 capable. This may be a Registrar, Redirect Server, or Stateful Proxy. This document does not require the intermediary to assume the role of a stateless proxy. A DUT may also act as a B2BUA or take the role of an SBC.

o DUTは、RFC 3261対応のネットワーク機器である必要があります。これは、レジストラー、リダイレクトサーバー、またはステートフルプロキシの場合があります。このドキュメントでは、中間者がステートレスプロキシの役割を引き受ける必要はありません。 DUTはB2BUAとして機能することも、SBCの役割を果たすこともあります。

o The Tester acts as multiple Emulated Agents (EAs) that initiate (or respond to) SIP messages as session endpoints and source (or receive) associated media for established connections.

o テスターは、セッションエンドポイントとしてSIPメッセージを開始(または応答)する複数のエミュレートエージェント(EA)として機能し、確立された接続に関連するメディアをソース(または受信)します。

o Regarding SIP signaling in presence of media:

o メディアが存在する場合のSIPシグナリングについて:

* The media performance is not benchmarked.

* メディアのパフォーマンスはベンチマークされていません。

* Some tests require media, but the use of media is limited to observing the performance of SIP signaling. Tests that require media will annotate the media characteristics as a condition of test.

* 一部のテストではメディアが必要ですが、メディアの使用はSIPシグナリングのパフォーマンスの監視に限定されています。メディアを必要とするテストでは、テストの条件としてメディアの特性に注釈を付けます。

* The type of DUT dictates whether the associated media streams traverse the DUT. Both scenarios are within the scope of this document.

* DUTのタイプにより、関連するメディアストリームがDUTを通過するかどうかが決まります。どちらのシナリオも、このドキュメントの範囲内です。

* SIP is frequently used to create media streams; the signaling plane and media plane are treated as orthogonal to each other in this document. While many devices support the creation of media streams, benchmarks that measure the performance of these streams are outside the scope of this document and its companion methodology document [RFC7502]. Tests may be performed with or without the creation of media streams. The presence or absence of media streams MUST be noted as a condition of the test, as the performance of SIP devices may vary accordingly. Even if the media is used during benchmarking, only the SIP performance will be benchmarked, not the media performance or quality.

* SIPは、メディアストリームの作成によく使用されます。このドキュメントでは、シグナリングプレーンとメディアプレーンは互いに直交するものとして扱われます。多くのデバイスがメディアストリームの作成をサポートしていますが、これらのストリームのパフォーマンスを測定するベンチマークは、このドキュメントとその関連する方法論ドキュメント[RFC7502]の範囲外です。テストは、メディアストリームの作成の有無にかかわらず実行できます。 SIPデバイスのパフォーマンスはそれに応じて変化する可能性があるため、メディアストリームの有無をテストの条件として記載する必要があります。ベンチマーク中にメディアを使用した場合でも、メディアパフォーマンスや品質ではなく、SIPパフォーマンスのみがベンチマークされます。

o Both INVITE and non-INVITE scenarios (registrations) are addressed in this document. However, benchmarking SIP presence or subscribe-notify extensions is not a part of this document.

o このドキュメントでは、INVITEと非INVITEの両方のシナリオ(登録)について説明します。ただし、SIPプレゼンスまたはsubscribe-notify拡張のベンチマークは、このドキュメントの一部ではありません。

o Different transport -- such as UDP, TCP, SCTP, or TLS -- may be used. The specific transport mechanism MUST be noted as a condition of the test, as the performance of SIP devices may vary accordingly.

o UDP、TCP、SCTP、TLSなどの異なるトランスポートを使用できます。 SIPデバイスのパフォーマンスはそれに応じて変化する可能性があるため、特定のトランスポートメカニズムをテストの条件として記載する必要があります。

o REGISTER and INVITE requests may be challenged or remain unchallenged for authentication purposes. Whether or not the REGISTER and INVITE requests are challenged is a condition of test that will be recorded along with other such parameters that may impact the SIP performance of the device or system under test.

o REGISTERおよびINVITEリクエストは、認証の目的でチャレンジされるか、チャレンジされないままになる場合があります。 REGISTERおよびINVITE要求がチャレンジされるかどうかは、テスト対象のデバイスまたはシステムのSIPパフォーマンスに影響を与える可能性のある他のパラメーターとともに記録されるテストの条件です。

o Re-INVITE requests are not considered within the scope of this document since the benchmarks for INVITEs are based on the dialog created by the INVITE and not on the transactions that take place within that dialog.

o INVITEのベンチマークはそのダイアログ内で行われるトランザクションではなく、INVITEによって作成されたダイアログに基づいているため、Re-INVITEリクエストはこのドキュメントの範囲内とは見なされません。

o Only session establishment is considered for the performance benchmarks. Session disconnect is not considered within the scope of this document. This is because our goal is to determine the maximum capacity of the device or system under test, that is, the number of simultaneous SIP sessions that the device or system can support. It is true that there are BYE requests being created during the test process. These transactions do contribute to the load on the device or system under test and thus are accounted for in the metric we derive. We do not seek a separate metric for the number of BYE transactions a device or system can support.

o パフォーマンスベンチマークでは、セッションの確立のみが考慮されます。セッションの切断は、このドキュメントの範囲内では考慮されていません。これは、テスト対象のデバイスまたはシステムの最大容量、つまりデバイスまたはシステムがサポートできる同時SIPセッションの数を決定することが目的であるためです。テストプロセス中にBYEリクエストが作成されることは事実です。これらのトランザクションは、テスト中のデバイスまたはシステムの負荷の一因となるため、導出されるメトリックで説明されます。デバイスまたはシステムがサポートできるBYEトランザクションの数を個別に測定することはありません。

o Scenarios that are specific to the IP Multimedia Subsystem (IMS) are not considered, but test cases can be applied with 3GPP-specific SIP signaling and the Proxy-Call Session Control Function (P-CSCF) as a DUT.

o IPマルチメディアサブシステム(IMS)に固有のシナリオは考慮されませんが、テストケースは、3GPP固有のSIPシグナリングおよびプロキシ呼び出しセッション制御機能(P-CSCF)をDUTとして適用できます。

o The benchmarks described in this document are intended for a laboratory environment and are not intended to be used on a production network. Some of the benchmarks send enough traffic that a denial-of-service attack is possible if used in production networks.

o このドキュメントで説明されているベンチマークは、ラボ環境での使用を目的としており、実稼働ネットワークでの使用を目的としていません。一部のベンチマークは十分なトラフィックを送信し、本番ネットワークで使用するとサービス拒否攻撃が可能になります。

2. Terminology
2. 用語

The key words "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT", "SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED", "MAY", and "OPTIONAL" in this document are to be interpreted as described in BCP 14, RFC2119 [RFC2119]. RFC 2119 defines the use of these key words to help make the intent of Standards Track documents as clear as possible. While this document uses these keywords, this document is not a Standards Track document.

このドキュメントのキーワード「MUST」、「MUST NOT」、「REQUIRED」、「SHALL」、「SHALL NOT」、「SHOULD」、「SHOULD NOT」、「RECOMMENDED」、「MAY」、および「OPTIONAL」は、 BCP 14、RFC2119 [RFC2119]で説明されているように解釈されます。 RFC 2119は、これらのキーワードの使用を定義して、Standards Trackドキュメントの意図をできるだけ明確にするのに役立ちます。このドキュメントではこれらのキーワードを使用していますが、このドキュメントは標準化過程のドキュメントではありません。

For the sake of clarity and continuity, this document adopts the template for definitions set out in Section 2 of RFC 1242 [RFC1242].

明確さと継続性のために、このドキュメントでは、RFC 1242 [RFC1242]のセクション2で説明されている定義のテンプレートを採用しています。

The term "Device Under Test (DUT)" is defined in Section 3.1.1 of RFC 2285 [RFC2285].

「テスト対象デバイス(DUT)」という用語は、RFC 2285 [RFC2285]のセクション3.1.1で定義されています。

Many commonly used SIP terms in this document are defined in RFC 3261 [RFC3261]. For convenience, the most important of these are reproduced below. Use of these terms in this document is consistent with their corresponding definition in the base SIP specification [RFC3261] as amended by [RFC4320], [RFC5393], and [RFC6026].

このドキュメントでよく使用されるSIP用語の多くは、RFC 3261 [RFC3261]で定義されています。便宜上、これらのうち最も重要なものを以下に示します。このドキュメントでのこれらの用語の使用は、[RFC4320]、[RFC5393]、および[RFC6026]によって修正されたベースSIP仕様[RFC3261]の対応する定義と一致しています。

o Call Stateful: A proxy is call stateful if it retains state for a dialog from the initiating INVITE to the terminating BYE request. A call stateful proxy is always transaction stateful, but the converse is not necessarily true.

o Call Stateful:プロキシは、開始INVITEから終了BYE要求までのダイアログの状態を保持している場合、コールステートフルです。コールステートフルプロキシは常にトランザクションステートフルですが、その逆は必ずしも当てはまりません。

o Stateful Proxy: A logical entity, as defined by [RFC3261], that maintains the client and server transaction state machines during the processing of a request. (Also known as a transaction stateful proxy.) The behavior of a stateful proxy is further defined in Section 16 of RFC 3261 [RFC3261] . A transaction stateful proxy is not the same as a call stateful proxy.

o ステートフルプロキシ:リクエストの処理中にクライアントとサーバーのトランザクションステートマシンを維持する、[RFC3261]で定義されている論理エンティティ。 (トランザクションステートフルプロキシとも呼ばれます)。ステートフルプロキシの動作は、RFC 3261 [RFC3261]のセクション16でさらに定義されています。トランザクションステートフルプロキシは、呼び出しステートフルプロキシと同じではありません。

o Back-to-Back User Agent: A back-to-back user agent (B2BUA) is a logical entity that receives a request and processes it as a user agent server (UAS). In order to determine how the request should be answered, it acts as a user agent client (UAC) and generates requests. Unlike a proxy server, it maintains dialog state and must participate in all requests sent on the dialogs it has established. Since it is a concatenation of a UAC and a UAS, no explicit definitions are needed for its behavior.

o バックツーバックユーザーエージェント:バックツーバックユーザーエージェント(B2BUA)は、要求を受信して​​ユーザーエージェントサーバー(UAS)として処理する論理エンティティです。要求への応答方法を決定するために、ユーザーエージェントクライアント(UAC)として機能し、要求を生成します。プロキシサーバーとは異なり、ダイアログサーバーの状態を維持し、確立したダイアログで送信されるすべての要求に参加する必要があります。 UACとUASを連結したものであるため、その動作に明示的な定義は必要ありません。

3. Term Definitions
3. 用語の定義
3.1. Protocol Components
3.1. プロトコルコンポーネント
3.1.1. Session
3.1.1. セッション

Definition: The combination of signaling and media messages and associated processing that enable a single SIP-based audio or video call, or SIP registration.

定義:単一のSIPベースのオーディオまたはビデオコール、またはSIP登録を可能にするシグナリングおよびメディアメッセージと関連処理の組み合わせ。

Discussion: The term "session" commonly implies a media session. In this document the term is extended to cover the signaling and any media specified and invoked by the corresponding signaling.

ディスカッション:「セッション」という用語は通常、メディアセッションを意味します。このドキュメントでは、この用語は、対応するシグナリングによって指定および呼び出されるシグナリングおよびメディアをカバーするように拡張されています。

Measurement Units: N/A.

測定単位:N / A。

Issues: None.

問題:なし。

See Also: Media Plane Signaling Plane Associated Media

参照:メディアプレーンシグナリングプレーン関連メディア

3.1.2. Signaling Plane
3.1.2. シグナリングプレーン

Definition: The plane in which SIP messages [RFC3261] are exchanged between SIP agents [RFC3261].

定義:SIPメッセージ[RFC3261]がSIPエージェント[RFC3261]間で交換されるプレーン。

Discussion: SIP messages are used to establish sessions in several ways: directly between two User Agents [RFC3261], through a Proxy Server [RFC3261], or through a series of Proxy Servers. The Session Description Protocol (SDP) is included in the Signaling Plane.

説明:SIPメッセージは、いくつかの方法でセッションを確立するために使用されます。2つのユーザーエージェント間[RFC3261]間、プロキシサーバー[RFC3261]、または一連のプロキシサーバー経由。セッション記述プロトコル(SDP)は、シグナリングプレーンに含まれています。

Measurement Units: N/A.

測定単位:N / A。

Issues: None.

問題:なし。

See Also: Media Plane Emulated Agent

参照:メディアプレーンエミュレートエージェント

3.1.3. Media Plane
3.1.3. メディアプレーン

Definition: The data plane in which one or more media streams and their associated media control protocols (e.g., RTCP [RFC3550]) are exchanged between User Agents after a media connection has been created by the exchange of signaling messages in the Signaling Plane.

定義:1つ以上のメディアストリームとそれに関連するメディア制御プロトコル(RTCP [RFC3550]など)が、シグナリングプレーンでのシグナリングメッセージの交換によってメディア接続が作成された後、ユーザーエージェント間で交換されるデータプレーン。

Discussion: Media may also be known as the "bearer channel". The Media Plane MUST include the media control protocol, if one is used, and the media stream(s). Examples of media are audio and video. The media streams are described in the SDP of the Signaling Plane.

ディスカッション:メディアは「ベアラーチャンネル」としても知られています。メディアプレーンには、メディア制御プロトコル(使用されている場合)とメディアストリームを含める必要があります。メディアの例としては、オーディオやビデオがあります。メディアストリームは、シグナリングプレーンのSDPに記述されています。

Measurement Units: N/A.

測定単位:N / A。

Issues: None.

問題:なし。

See Also: Signaling Plane

参照:信号プレーン

3.1.4. Associated Media
3.1.4. 関連メディア

Definition: Media that corresponds to an 'm' line in the SDP payload of the Signaling Plane.

定義:シグナリングプレーンのSDPペイロードの「m」行に対応するメディア。

Discussion: The format of the media is determined by the SDP attributes for the corresponding 'm' line.

ディスカッション:メディアのフォーマットは、対応する「m」行のSDP属性によって決定されます。

Measurement Units: N/A.

測定単位:N / A。

Issues: None.

問題:なし。

3.1.5. Overload
3.1.5. 過負荷

Definition: Overload is defined as the state where a SIP server does not have sufficient resources to process all incoming SIP messages [RFC6357].

定義:過負荷は、すべての着信SIPメッセージを処理するための十分なリソースがSIPサーバーにない状態として定義されます[RFC6357]。

Discussion: The distinction between an overload condition and other failure scenarios is outside the scope of black-box testing and of this document. Under overload conditions, all or a percentage of Session Attempts will fail due to lack of resources. In black-box testing, the cause of the failure is not explored. The fact that a failure occurred for whatever reason will trigger the tester to reduce the offered load, as described in the companion methodology document [RFC7502]. SIP server resources may include CPU processing capacity, network bandwidth, input/output queues, or disk resources. Any combination of resources may be fully utilized when a SIP server (the DUT) is in the overload condition. For proxy-only (or intermediary) devices, it is expected that the proxy will be driven into overload based on the delivery rate of signaling requests.

ディスカッション:過負荷状態と他の障害シナリオの違いは、ブラックボックステストおよびこのドキュメントの範囲外です。過負荷状態では、リソース不足が原因で、セッション試行のすべてまたは一部が失敗します。ブラックボックステストでは、失敗の原因は調査されません。コンパニオン手法のドキュメント[RFC7502]で説明されているように、何らかの理由で障害が発生したという事実により、テスターは提供される負荷を減らします。 SIPサーバーリソースには、CPU処理能力、ネットワーク帯域幅、入力/出力キュー、またはディスクリソースが含まれる場合があります。 SIPサーバー(DUT)が過負荷状態の場合、リソースの任意の組み合わせを完全に利用できます。プロキシのみ(または中間)のデバイスの場合、シグナリング要求の配信レートに基づいて、プロキシが過負荷になることが予想されます。

Measurement Units: N/A.

測定単位:N / A。

3.1.6. Session Attempt
3.1.6. セッション試行

Definition: A SIP INVITE or REGISTER request sent by the EA that has not received a final response.

定義:最終応答を受信して​​いないEAから送信されたSIP INVITEまたはREGISTER要求。

Discussion: The attempted session may be either an invitation to an audio/ video communication or a registration attempt. When counting the number of session attempts, we include all requests that are rejected for lack of authentication information. The EA needs to record the total number of session attempts including those attempts that are routinely rejected by a proxy that requires the UA to authenticate itself. The EA is provisioned to deliver a specific number of session attempts per second. But the EA must also count the actual number of session attempts per given time interval.

ディスカッション:試行されたセッションは、オーディオ/ビデオコミュニケーションへの招待または登録の試行のいずれかです。セッション試行の数をカウントする場合、認証情報がないために拒否されたすべての要求が含まれます。 EAは、UA自体の認証を必要とするプロキシによって定期的に拒否される試行を含む、セッション試行の総数を記録する必要があります。 EAは、毎秒特定の数のセッション試行を提供するようにプロビジョニングされています。ただし、EAは指定された時間間隔ごとの実際のセッション試行回数もカウントする必要があります。

Measurement Units: N/A.

測定単位:N / A。

Issues: None.

問題:なし。

See Also: Session Session Attempt Rate

参照:セッションセッション試行率

3.1.7. Established Session
3.1.7. 確立されたセッション

Definition: A SIP session for which the EA acting as the UA has received a 200 OK message.

定義:UAとして機能するEAが200 OKメッセージを受信したSIPセッション。

Discussion: An Established Session may be either an invitation to an audio/ video communication or a registration attempt. Early dialogs for INVITE requests are out of scope for this work.

ディスカッション:確立されたセッションは、オーディオ/ビデオコミュニケーションへの招待または登録の試みのいずれかです。 INVITEリクエストの初期のダイアログは、この作業の対象外です。

Measurement Units: N/A.

測定単位:N / A。

Issues: None.

問題:なし。

See Also: None.

関連項目:なし。

3.1.8. Session Attempt Failure
3.1.8. セッション試行失敗

Definition: A session attempt that does not result in an Established Session.

定義:確立されたセッションに至らないセッション試行。

Discussion: The session attempt failure may be indicated by the following observations at the EA:

ディスカッション:セッション試行の失敗は、EAでの以下の観察によって示される場合があります。

1. Receipt of a SIP 3xx-, 4xx-, 5xx-, or 6xx-class response to a Session Attempt. 2. The lack of any received SIP response to a Session Attempt within the Establishment Threshold Time (cf. Section 3.3.2).

1. セッション試行に対するSIP 3xx、4xx、5xx、または6xxクラスの応答の受信。 2.確立しきい値時間内にセッション試行に対するSIP応答を受信しなかった(セクション3.3.2を参照)。

Measurement Units: N/A.

測定単位:N / A。

Issues: None.

問題:なし。

See Also: Session Attempt

参照:セッション試行

3.2. Test Components
3.2. テストコンポーネント
3.2.1. Emulated Agent
3.2.1. エミュレートされたエージェント

Definition: A device in the test topology that initiates/responds to SIP messages as one or more session endpoints and, wherever applicable, sources/receives Associated Media for Established Sessions.

定義:1つ以上のセッションエンドポイントとしてSIPメッセージを開始/応答し、該当する場合は、確立されたセッションの関連メディアをソース/受信する、テストトポロジ内のデバイス。

Discussion: The EA functions in the Signaling and Media Planes. The Tester may act as multiple EAs.

ディスカッション:EAは、シグナリングプレーンとメディアプレーンで機能します。テスターは複数のEAとして機能します。

Measurement Units: N/A.

測定単位:N / A。

Issues: None.

問題:なし。

See Also: Media Plane Signaling Plane Established Session Associated Media

参照:メディアプレーンシグナリングプレーン確立されたセッション関連メディア

3.2.2. Signaling Server
3.2.2. シグナリングサーバー

Definition: Device in the test topology that facilitates the creation of sessions between EAs. This device is the DUT.

定義:EA間のセッションの作成を容易にするテストトポロジ内のデバイス。このデバイスがDUTです。

Discussion: The DUT is a network intermediary that is RFC 3261 capable such as a Registrar, Redirect Server, Stateful Proxy, B2BUA, or SBC.

ディスカッション:DUTは、レジストラ、リダイレクトサーバー、ステートフルプロキシ、B2BUA、SBCなど、RFC 3261対応のネットワーク仲介です。

Measurement Units: N/A.

測定単位:N / A。

Issues: None.

問題:なし。

See Also: Signaling Plane

参照:信号プレーン

3.2.3. SIP Transport Protocol
3.2.3. SIPトランスポートプロトコル

Definition: The protocol used for transport of the Signaling Plane messages.

定義:シグナリングプレーンメッセージの転送に使用されるプロトコル。

Discussion: Performance benchmarks may vary for the same SIP networking device depending upon whether TCP, UDP, TLS, SCTP, websockets [RFC7118], or any future transport-layer protocol is used. For this reason, it is necessary to measure the SIP Performance Benchmarks using these various transport protocols. Performance Benchmarks MUST report the SIP Transport Protocol used to obtain the benchmark results.

ディスカッション:TCP、UDP、TLS、SCTP、websockets [RFC7118]、または将来のトランスポート層プロトコルが使用されるかどうかによって、同じSIPネットワーキングデバイスのパフォーマンスベンチマークは異なる場合があります。このため、これらのさまざまなトランスポートプロトコルを使用してSIPパフォーマンスベンチマークを測定する必要があります。パフォーマンスベンチマークは、ベンチマーク結果を取得するために使用されるSIPトランスポートプロトコルを報告する必要があります。

Measurement Units: While these are not units of measure, they are attributes that are one of many factors that will contribute to the value of the measurements to be taken. TCP, UDP, SCTP, TLS over TCP, TLS over UDP, TLS over SCTP, and websockets are among the possible values to be recorded as part of the test.

測定単位:これらは測定単位ではありませんが、取得する測定の値に寄与する多くの要因の1つである属性です。 TCP、UDP、SCTP、TLS over TCP、TLS over UDP、TLS over SCTP、およびWebSocketは、テストの一部として記録される可能性のある値の1つです。

Issues: None.

問題:なし。

See Also: None.

関連項目:なし。

3.3. Test Setup Parameters
3.3. テスト設定パラメーター
3.3.1. Session Attempt Rate
3.3.1. セッション試行率

Definition: Configuration of the EA for the number of sessions per second (sps) that the EA attempts to establish using the services of the DUT.

定義:EAがDUTのサービスを使用して確立しようとする1秒あたりのセッション数(sps)に対するEAの構成。

Discussion: The Session Attempt Rate is the number of sessions per second that the EA sends toward the DUT. Some of the sessions attempted may not result in a session being established.

ディスカッション:セッション試行率は、EAがDUTに送信する1秒あたりのセッション数です。試行された一部のセッションでは、セッションが確立されない場合があります。

Measurement Units: Session Attempts per second

測定単位:1秒あたりのセッション試行数

Issues: None.

問題:なし。

See Also: Session Session Attempt

参照:セッションセッションの試行

3.3.2. Establishment Threshold Time
3.3.2. 確立しきい値時間

Definition: Configuration of the EA that represents the amount of time that an EA client will wait for a response from an EA server before declaring a Session Attempt Failure.

定義:セッション試行失敗を宣言する前に、EAクライアントがEAサーバーからの応答を待つ時間を表すEAの構成。

Discussion: This time duration is test dependent.

ディスカッション:この期間はテストによって異なります。

It is RECOMMENDED that the Establishment Threshold Time value be set to Timer B or Timer F as specified in RFC 3261, Table 4 [RFC3261].

RFC 3261の表4 [RFC3261]で指定されているように、確立しきい値時間の値をタイマーBまたはタイマーFに設定することをお勧めします。

Measurement Units: seconds

測定単位:秒

Issues: None.

問題:なし。

See Also: None.

関連項目:なし。

3.3.3. Session Duration
3.3.3. セッション継続時間

Definition: Configuration of the EA that represents the amount of time that the SIP dialog is intended to exist between the two EAs associated with the test.

定義:SIPダイアログがテストに関連付けられた2つのEAの間に存在することが意図されている時間を表すEAの構成。

Discussion: The time at which the BYE is sent will control the Session Duration.

ディスカッション:BYEが送信される時間は、セッション期間を制御します。

Measurement Units: seconds

測定単位:秒

Issues: None.

問題:なし。

See Also: None.

関連項目:なし。

3.3.4. Media Packet Size
3.3.4. メディアパケットサイズ

Definition: Configuration on the EA for a fixed number of frames or samples to be sent in each RTP packet of the media stream when the test involves Associated Media.

定義:テストに関連メディアが含まれる場合に、メディアストリームの各RTPパケットで送信される固定数のフレームまたはサンプルのEAの構成。

Discussion: This document describes a method to measure SIP performance. If the DUT is processing media as well as SIP messages the media processing will potentially slow down the SIP processing and lower the SIP performance metric. The tests with associated media are designed for audio codecs, and the assumption was made that larger media packets would require more processor time. This document does not define parameters applicable to video codecs.

ディスカッション:このドキュメントでは、SIPパフォーマンスを測定する方法について説明します。 DUTがメディアとSIPメッセージを処理している場合、メディア処理によりSIP処理が遅くなり、SIPパフォーマンスメトリックが低下する可能性があります。関連するメディアを使用したテストは、オーディオコーデック用に設計されており、メディアパケットが大きくなると、より多くのプロセッサ時間が必要になると想定されています。このドキュメントでは、ビデオコーデックに適用可能なパラメータを定義していません。

For a single benchmark test, media sessions use a defined number of samples or frames per RTP packet. If two SBCs, for example, used the same codec but one puts more frames into the RTP packet, this might cause variation in the performance benchmark results.

単一のベンチマークテストでは、メディアセッションはRTPパケットごとに定義された数のサンプルまたはフレームを使用します。たとえば、2つのSBCが同じコーデックを使用したが、1つがRTPパケットにより多くのフレームを挿入した場合、パフォーマンスベンチマークの結果にばらつきが生じる可能性があります。

Measurement Units: An integer number of frames or samples, depending on whether a hybrid- or sample-based codec is used, respectively.

測定単位:ハイブリッドまたはサンプルベースのコーデックがそれぞれ使用されているかどうかに応じて、フレームまたはサンプルの整数の数。

Issues: None.

問題:なし。

See Also: None.

関連項目:なし。

3.3.5. Codec Type
3.3.5. コーデックタイプ

Definition: The name of the codec used to generate the media session.

定義:メディアセッションの生成に使用されるコーデックの名前。

Discussion: For a single benchmark test, all sessions use the same size packet for media streams. The size of packets can cause a variation in the performance benchmark measurements.

考察:単一のベンチマークテストでは、すべてのセッションでメディアストリームに同じサイズのパケットを使用します。パケットのサイズにより、パフォーマンスベンチマーク測定値に変動が生じる可能性があります。

Measurement Units: This is a textual name (alphanumeric) assigned to uniquely identify the codec.

測定単位:これは、コーデックを一意に識別するために割り当てられたテキスト名(英数字)です。

Issues: None. See Also: None.

問題:なし。関連項目:なし。

3.4. Benchmarks
3.4. ベンチマーク
3.4.1. Session Establishment Rate
3.4.1. セッション確立率

Definition: The maximum value of the Session Attempt Rate that the DUT can handle for an extended, predefined period with zero failures.

定義:DUTが、事前定義された延長された期間、失敗なしで処理できるセッション試行率の最大値。

Discussion: This benchmark is obtained with zero failure. The Session Attempt Rate provisioned on the EA is raised and lowered as described in the algorithm in the accompanying methodology document [RFC7502], until a traffic load over the period of time necessary to attempt N sessions completes without failure, where N is a parameter specified in the algorithm and recorded in the Test Setup Report.

ディスカッション:このベンチマークは、失敗なしで取得されます。 EAでプロビジョニングされたセッション試行率は、Nのセッションを試行するのに必要な期間のトラフィック負荷が失敗することなく完了するまで、付随する方法論ドキュメント[RFC7502]のアルゴリズムで説明されているように増減します。ここで、Nは指定されたパラメーターですアルゴリズムで、テスト設定レポートに記録されます。

Measurement Units: sessions per second (sps)

測定単位:1秒あたりのセッション数(sps)

Issues: None.

問題:なし。

See Also: Session Attempt Rate

参照:セッション試行率

3.4.2. Registration Rate
3.4.2. 登録率

Definition: The maximum value of the Registration Attempt Rate that the DUT can handle for an extended, predefined period with zero failures.

定義:DUTが事前定義された延長された期間、失敗なしで処理できる登録試行率の最大値。

Discussion: This benchmark is obtained with zero failures. The registration rate provisioned on the Emulated Agent is raised and lowered as described in the algorithm in the companion methodology document [RFC7502], until a traffic load consisting of registration attempts at the given attempt rate over the period of time necessary to attempt N registrations completes without failure, where N is a parameter specified in the algorithm and recorded in the Test Setup Report.

ディスカッション:このベンチマークは、失敗なしで取得されます。エミュレートエージェントでプロビジョニングされた登録レートは、N登録の試行に必要な期間にわたって所定の試行レートでの登録試行で構成されるトラフィック負荷が完了するまで、コンパニオン手法ドキュメント[RFC7502]のアルゴリズムで説明されているように増減します。ここで、Nはアルゴリズムで指定され、テストセットアップレポートに記録されたパラメーターです。

This benchmark is described separately from the Session Establishment Rate (Section 3.4.1), although it could be considered a special case of that benchmark, since a REGISTER request is a request for a session that is not initiated by an INVITE request. It is defined separately because it is a very important benchmark for most SIP installations. An example demonstrating its use is an avalanche restart, where hundreds of thousands of endpoints register simultaneously following a power outage. In such a case, an authoritative measurement of the capacity of the device to register endpoints is useful to the network designer. Additionally, in certain controlled networks, there appears to be a difference between the registration rate of new endpoints and the registering rate of existing endpoints (register refreshes). This benchmark can capture these differences as well.

このベンチマークは、セッション確立レート(セクション3.4.1)とは別に説明されていますが、REGISTERリクエストはINVITEリクエストによって開始されないセッションのリクエストであるため、そのベンチマークの特別なケースと考えることができます。ほとんどのSIPインストールにとって非常に重要なベンチマークであるため、個別に定義されています。その使用を示す例は、なだれの再起動です。ここでは、停電に続いて数十万ものエンドポイントが同時に登録されます。このような場合、エンドポイントを登録するデバイスの容量の信頼できる測定は、ネットワーク設計者にとって有用です。さらに、特定の制御されたネットワークでは、新しいエンドポイントの登録レートと既存のエンドポイントの登録レート(レジスタの更新)の間に違いがあるように見えます。このベンチマークは、これらの違いもキャプチャできます。

Measurement Units: registrations per second (rps)

測定単位:1秒あたりの登録数(rps)

Issues: None.

問題:なし。

See Also: None.

関連項目:なし。

3.4.3. Registration Attempt Rate
3.4.3. 登録試行率

Definition: Configuration of the EA for the number of registrations per second that the EA attempts to send to the DUT.

定義:EAがDUTに送信しようとする1秒あたりの登録数に対するEAの構成。

Discussion: The Registration Attempt Rate is the number of registration requests per second that the EA sends toward the DUT.

説明:登録試行率は、EAがDUTに送信する1秒あたりの登録要求の数です。

Measurement Units: registrations per second (rps)

測定単位:1秒あたりの登録数(rps)

Issues: None.

問題:なし。

See Also: None.

関連項目:なし。

4. Security Considerations
4. セキュリティに関する考慮事項

Documents of this type do not directly affect the security of the Internet or corporate networks as long as benchmarking is not performed on devices or systems connected to production networks. Security threats and how to counter these in SIP and the media layer are discussed in RFC 3261 [RFC3261], RFC 3550 [RFC3550], and RFC 3711 [RFC3711]. This document attempts to formalize a set of common terminology for benchmarking SIP networks. Packets with unintended and/or unauthorized DSCP or IP precedence values may present security issues. Determining the security consequences of such packets is out of scope for this document.

このタイプのドキュメントは、実稼働ネットワークに接続されたデバイスまたはシステムでベンチマークが実行されない限り、インターネットまたは企業ネットワークのセキュリティに直接影響しません。セキュリティの脅威と、SIPおよびメディアレイヤーでこれらに対抗する方法は、RFC 3261 [RFC3261]、RFC 3550 [RFC3550]、およびRFC 3711 [RFC3711]で説明されています。このドキュメントでは、SIPネットワークのベンチマークに関する一般的な用語のセットを形式化しようとしています。意図しない、または許可されていないDSCPまたはIP precedence値を持つパケットは、セキュリティの問題を引き起こす可能性があります。このようなパケットのセキュリティへの影響を判断することは、このドキュメントの範囲外です。

5. References
5. 参考文献
5.1. Normative References
5.1. 引用文献

[RFC2119] Bradner, S., "Key words for use in RFCs to Indicate Requirement Levels", BCP 14, RFC 2119, March 1997, <http://www.rfc-editor.org/info/rfc2119>.

[RFC2119] Bradner、S。、「要件レベルを示すためにRFCで使用するキーワード」、BCP 14、RFC 2119、1997年3月、<http://www.rfc-editor.org/info/rfc2119>。

[RFC3261] Rosenberg, J., Schulzrinne, H., Camarillo, G., Johnston, A., Peterson, J., Sparks, R., Handley, M., and E. Schooler, "SIP: Session Initiation Protocol", RFC 3261, June 2002, <http://www.rfc-editor.org/info/rfc3261>.

[RFC3261] Rosenberg、J.、Schulzrinne、H.、Camarillo、G.、Johnston、A.、Peterson、J.、Sparks、R.、Handley、M。、およびE. Schooler、「SIP:Session Initiation Protocol」 、RFC 3261、2002年6月、<http://www.rfc-editor.org/info/rfc3261>。

[RFC5393] Sparks, R., Ed., Lawrence, S., Hawrylyshen, A., and B. Campen, "Addressing an Amplification Vulnerability in Session Initiation Protocol (SIP) Forking Proxies", RFC 5393, December 2008, <http://www.rfc-editor.org/info/rfc5393>.

[RFC5393] Sparks、R.、Ed。、Lawrence、S.、Hawrylyshen、A.、and B. Campen、 "Addressing a Amplification Vulnerability in Session Initiation Protocol(SIP)Forking Proxies"、RFC 5393、December 2008、<http ://www.rfc-editor.org/info/rfc5393>。

[RFC4320] Sparks, R., "Actions Addressing Identified Issues with the Session Initiation Protocol's (SIP) Non-INVITE Transaction", RFC 4320, January 2006, <http://www.rfc-editor.org/info/rfc4320>.

[RFC4320] Sparks、R。、「Session Initiation Protocol(SIP)Non-INVITE Transactionで識別された問題に対処するアクション」、RFC 4320、2006年1月、<http://www.rfc-editor.org/info/rfc4320> 。

[RFC6026] Sparks, R. and T. Zourzouvillys, "Correct Transaction Handling for 2xx Responses to Session Initiation Protocol (SIP) INVITE Requests", RFC 6026, September 2010, <http://www.rfc-editor.org/info/rfc6026>.

[RFC6026] Sparks、R。およびT. Zourzouvillys、「Session Initiation Protocol(SIP)INVITE Requestsに対する2xx応答の正しいトランザクション処理」、RFC 6026、2010年9月、<http://www.rfc-editor.org/info / rfc6026>。

[RFC7502] Davids, C., Gurbani, V., and S. Poretsky, "Terminology for Benchmarking Session Initiation Protocol (SIP) Devices: Basic Session Setup and Registration", RFC 7502, April 2015, <http://www.rfc-editor.org/info/rfc7502>.

[RFC7502] Davids、C.、Gurbani、V。、およびS. Poretsky、「Benchmarking Session Initiation Protocol(SIP)Devices:Basic Session Setup and Registration」、RFC 7502、2015年4月、<http:// www。 rfc-editor.org/info/rfc7502>。

5.2. Informative References
5.2. 参考引用

[RFC2285] Mandeville, R., "Benchmarking Terminology for LAN Switching Devices", RFC 2285, February 1998, <http://www.rfc-editor.org/info/rfc2285>.

[RFC2285] Mandeville、R。、「Benchmarking Terminology for LAN Switching Devices」、RFC 2285、February 1998、<http://www.rfc-editor.org/info/rfc2285>。

[RFC1242] Bradner, S., "Benchmarking Terminology for Network Interconnection Devices", RFC 1242, July 1991, <http://www.rfc-editor.org/info/rfc1242>.

[RFC1242] Bradner、S.、「ネットワーク相互接続デバイスのベンチマーク用語」、RFC 1242、1991年7月、<http://www.rfc-editor.org/info/rfc1242>。

[RFC3550] Schulzrinne, H., Casner, S., Frederick, R., and V. Jacobson, "RTP: A Transport Protocol for Real-Time Applications", STD 64, RFC 3550, July 2003, <http://www.rfc-editor.org/info/rfc3550>.

[RFC3550] Schulzrinne、H.、Casner、S.、Frederick、R。、およびV. Jacobson、「RTP:A Transport Protocol for Real-Time Applications」、STD 64、RFC 3550、2003年7月、<http:// www.rfc-editor.org/info/rfc3550>。

[RFC3711] Baugher, M., McGrew, D., Naslund, M., Carrara, E., and K. Norrman, "The Secure Real-time Transport Protocol (SRTP)", RFC 3711, March 2004, <http://www.rfc-editor.org/info/rfc3711>.

[RFC3711]バウアー、M。、マクルー、D。、ナスルンド、M。、カララ、E。、およびK.ノーマン、「Secure Real-time Transport Protocol(SRTP)」、RFC 3711、2004年3月、<http: //www.rfc-editor.org/info/rfc3711>。

[RFC6357] Hilt, V., Noel, E., Shen, C., and A. Abdelal, "Design Considerations for Session Initiation Protocol (SIP) Overload Control", RFC 6357, August 2011, <http://www.rfc-editor.org/info/rfc6357>.

[RFC6357] Hilt、V.、Noel、E.、Shen、C。、およびA. Abdelal、「Session Initiation Protocol(SIP)Overload Controlに関する設計上の考慮事項」、RFC 6357、2011年8月、<http:// www。 rfc-editor.org/info/rfc6357>。

[RFC7118] Baz Castillo, I., Millan Villegas, J., and V. Pascual, "The WebSocket Protocol as a Transport for the Session Initiation Protocol (SIP)", RFC 7118, January 2014, <http://www.rfc-editor.org/info/rfc7118>.

[RFC7118] Baz Castillo、I.、Millan Villegas、J。、およびV. Pascual、「セッション開始プロトコル(SIP)のトランスポートとしてのWebSocketプロトコル」、RFC 7118、2014年1月、<http:// www。 rfc-editor.org/info/rfc7118>。

Acknowledgments

謝辞

The authors would like to thank Keith Drage, Cullen Jennings, Daryl Malas, Al Morton, and Henning Schulzrinne for invaluable contributions to this document. Dale Worley provided an extensive review that lead to improvements in the documents. We are grateful to Barry Constantine, William Cerveny, and Robert Sparks for providing valuable comments during the documents' last calls and expert reviews. Al Morton and Sarah Banks have been exemplary working group chairs; we thank them for tracking this work to completion.

著者は、この文書への貴重な貢献に対して、キースドラジェ、カレンジェニングス、ダリルマラス、アルモートン、ヘニングシュルズリンネに感謝します。 Dale Worleyは、ドキュメントの改善につながる広範なレビューを提供しました。ドキュメントの最後の電話と専門家によるレビュー中に貴重なコメントを提供してくれたバリーコンスタンティン、ウィリアムサーヴェニー、ロバートスパークスに感謝します。アルモートンとサラバンクは、模範的なワーキンググループの議長を務めてきました。この作業を完了まで追跡してくださったことに感謝します。

Authors' Addresses

著者のアドレス

Carol Davids Illinois Institute of Technology 201 East Loop Road Wheaton, IL 60187 United States

Carol Davidsイリノイ工科大学201 East Loop Road Wheaton、IL 60187アメリカ合衆国

   Phone: +1 630 682 6024
   EMail: davids@iit.edu
        

Vijay K. Gurbani Bell Laboratories, Alcatel-Lucent 1960 Lucent Lane Rm 9C-533 Naperville, IL 60566 United States

Vijay K.Gurbani Bell Laboratories、Alcatel-Lucent 1960 Lucent Lane Rm 9C-533 Naperville、IL 60566 United States

   Phone: +1 630 224 0216
   EMail: vkg@bell-labs.com
        

Scott Poretsky Allot Communications 300 TradeCenter, Suite 4680 Woburn, MA 08101 United States

Scott Poretsky Allot Communications 300 TradeCenter、Suite 4680 Woburn、MA 08101アメリカ合衆国

   Phone: +1 508 309 2179
   EMail: sporetsky@allot.com