[要約] RFC 7596は、Dual-Stack Liteアーキテクチャの拡張であるLightweight 4over6に関するものです。このRFCの目的は、IPv4とIPv6の両方をサポートするための効率的なトンネリングソリューションを提供することです。

Internet Engineering Task Force (IETF)                            Y. Cui
Request for Comments: 7596                           Tsinghua University
Category: Standards Track                                         Q. Sun
ISSN: 2070-1721                                            China Telecom
                                                            M. Boucadair
                                                          France Telecom
                                                                 T. Tsou
                                                     Huawei Technologies
                                                                  Y. Lee
                                                                 Comcast
                                                               I. Farrer
                                                     Deutsche Telekom AG
                                                               July 2015
        

Lightweight 4over6: An Extension to the Dual-Stack Lite Architecture

軽量4over6:Dual-Stack Liteアーキテクチャの拡張

Abstract

概要

Dual-Stack Lite (DS-Lite) (RFC 6333) describes an architecture for transporting IPv4 packets over an IPv6 network. This document specifies an extension to DS-Lite called "Lightweight 4over6", which moves the Network Address and Port Translation (NAPT) function from the centralized DS-Lite tunnel concentrator to the tunnel client located in the Customer Premises Equipment (CPE). This removes the requirement for a Carrier Grade NAT function in the tunnel concentrator and reduces the amount of centralized state that must be held to a per-subscriber level. In order to delegate the NAPT function and make IPv4 address sharing possible, port-restricted IPv4 addresses are allocated to the CPEs.

Dual-Stack Lite(DS-Lite)(RFC 6333)は、IPv6ネットワークを介してIPv4パケットを転送するためのアーキテクチャについて説明しています。このドキュメントでは、「Lightweight 4over6」と呼ばれるDS-Liteの拡張機能を指定します。これにより、ネットワークアドレスとポート変換(NAPT)機能が、集中型DS-Liteトンネルコンセントレータから顧客宅内機器(CPE)にあるトンネルクライアントに移動します。これにより、トンネルコンセントレータでのキャリアグレードNAT機能の要件がなくなり、サブスクライバごとのレベルに保持する必要がある集中状態の量が減少します。 NAPT機能を委任してIPv4アドレス共有を可能にするために、ポート制限されたIPv4アドレスがCPEに割り当てられます。

Status of This Memo

本文書の状態

This is an Internet Standards Track document.

これはInternet Standards Trackドキュメントです。

This document is a product of the Internet Engineering Task Force (IETF). It represents the consensus of the IETF community. It has received public review and has been approved for publication by the Internet Engineering Steering Group (IESG). Further information on Internet Standards is available in Section 2 of RFC 5741.

このドキュメントは、IETF(Internet Engineering Task Force)の製品です。これは、IETFコミュニティのコンセンサスを表しています。公開レビューを受け、インターネットエンジニアリングステアリンググループ(IESG)による公開が承認されました。インターネット標準の詳細については、RFC 5741のセクション2をご覧ください。

Information about the current status of this document, any errata, and how to provide feedback on it may be obtained at http://www.rfc-editor.org/info/rfc7596.

このドキュメントの現在のステータス、エラータ、およびフィードバックの提供方法に関する情報は、http://www.rfc-editor.org/info/rfc7596で入手できます。

Copyright Notice

著作権表示

Copyright (c) 2015 IETF Trust and the persons identified as the document authors. All rights reserved.

Copyright(c)2015 IETF Trustおよびドキュメントの作成者として識別された人物。全著作権所有。

This document is subject to BCP 78 and the IETF Trust's Legal Provisions Relating to IETF Documents (http://trustee.ietf.org/license-info) in effect on the date of publication of this document. Please review these documents carefully, as they describe your rights and restrictions with respect to this document. Code Components extracted from this document must include Simplified BSD License text as described in Section 4.e of the Trust Legal Provisions and are provided without warranty as described in the Simplified BSD License.

この文書は、BCP 78およびIETF文書に関するIETFトラストの法的規定(http://trustee.ietf.org/license-info)の対象であり、この文書の発行日に有効です。これらのドキュメントは、このドキュメントに関するあなたの権利と制限を説明しているため、注意深く確認してください。このドキュメントから抽出されたコードコンポーネントには、Trust Legal Provisionsのセクション4.eに記載されているSimplified BSD Licenseのテキストが含まれている必要があり、Simplified BSD Licenseに記載されているように保証なしで提供されます。

Table of Contents

目次

   1. Introduction ....................................................3
   2. Conventions .....................................................4
   3. Terminology .....................................................5
   4. Lightweight 4over6 Architecture .................................6
   5. Lightweight B4 Behavior .........................................7
      5.1. Lightweight B4 Provisioning with DHCPv6 ....................7
      5.2. Lightweight B4 Data-Plane Behavior ........................10
           5.2.1. Fragmentation Behavior .............................11
   6. Lightweight AFTR Behavior ......................................12
      6.1. Binding Table Maintenance .................................12
      6.2. lwAFTR Data-Plane Behavior ................................13
   7. Additional IPv4 Address and Port-Set Provisioning Mechanisms ...14
   8. ICMP Processing ................................................14
      8.1. ICMPv4 Processing by the lwAFTR ...........................15
      8.2. ICMPv4 Processing by the lwB4 .............................15
   9. Security Considerations ........................................15
   10. References ....................................................16
      10.1. Normative References .....................................16
      10.2. Informative References ...................................17
   Acknowledgements ..................................................19
   Contributors ......................................................19
   Authors' Addresses ................................................21
        
1. Introduction
1. はじめに

Dual-Stack Lite (DS-Lite) [RFC6333] defines a model for providing IPv4 access over an IPv6 network using two well-known technologies: IP in IP [RFC2473] and Network Address Translation (NAT). The DS-Lite architecture defines two major functional elements as follows:

Dual-Stack Lite(DS-Lite)[RFC6333]は、IP in IP [RFC2473]とネットワークアドレス変換(NAT)の2つのよく知られたテクノロジーを使用して、IPv6ネットワーク経由でIPv4アクセスを提供するモデルを定義します。 DS-Liteアーキテクチャは、次の2つの主要な機能要素を定義します。

Basic Bridging BroadBand (B4) element: A function implemented on a dual-stack-capable node (either a directly connected device or a CPE) that creates an IPv4-in-IPv6 tunnel to an AFTR.

基本的なブリッジングBroadBand(B4)要素:デュアルスタック対応ノード(直接接続されたデバイスまたはCPEのいずれか)に実装され、AFTRへのIPv4-in-IPv6トンネルを作成する機能。

Address Family Transition Router (AFTR) element: The combination of an IPv4-in-IPv6 tunnel endpoint and an IPv4-IPv4 NAT implemented on the same node.

アドレスファミリ遷移ルーター(AFTR)要素:IPv4-in-IPv6トンネルエンドポイントと、同じノードに実装されたIPv4-IPv4 NATの組み合わせ。

As the AFTR performs the centralized NAT44 function, it dynamically assigns public IPv4 addresses and ports to a requesting host's traffic (as described in [RFC3022]). To achieve this, the AFTR must dynamically maintain per-flow state in the form of active NAPT sessions. For service providers with a large number of B4 clients, the size and associated costs for scaling the AFTR can quickly become prohibitive. Maintaining per-flow state can also place a large NAPT logging overhead on the service provider in countries where logging is a legal requirement.

AFTRは一元化されたNAT44機能を実行するため、パブリック[IPv4]アドレスとポートを要求元ホストのトラフィックに動的に割り当てます([RFC3022]で説明されています)。これを達成するには、AFTRはアクティブなNAPTセッションの形式でフローごとの状態を動的に維持する必要があります。多数のB4クライアントを持つサービスプロバイダーの場合、AFTRをスケーリングするためのサイズと関連コストがすぐに法外になる可能性があります。フローごとの状態を維持すると、ロギングが法的要件である国では、サービスプロバイダーに大きなNAPTロギングオーバーヘッドがかかる可能性があります。

This document describes a mechanism called "Lightweight 4over6" (lw4o6), which provides a solution for these problems. By relocating the NAPT functionality from the centralized AFTR to the distributed B4s, a number of benefits can be realized:

このドキュメントでは、これらの問題の解決策を提供する「Lightweight 4over6」(lw4o6)と呼ばれるメカニズムについて説明します。 NAPT機能を集中型AFTRから分散型B4に再配置することにより、多くの利点を実現できます。

o NAPT44 functionality is already widely supported and used in today's CPE devices. lw4o6 uses this to provide private<->public NAPT44, meaning that the service provider does not need a centralized NAT44 function.

o NAPT44機能はすでに広くサポートされており、今日のCPEデバイスで使用されています。 lw4o6はこれを使用して、private <-> public NAPT44を提供します。つまり、サービスプロバイダーは集中型NAT44機能を必要としません。

o The amount of state that must be maintained centrally in the AFTR can be reduced from per-flow to per-subscriber. This reduces the amount of resources (memory and processing power) necessary in the AFTR.

o AFTRで集中的に維持する必要がある状態の量は、フローごとからサブスクライバーごとに減らすことができます。これにより、AFTRに必要なリソースの量(メモリと処理能力)が削減されます。

o The reduction of maintained state results in a greatly reduced logging overhead on the service provider.

o 維持される状態が減少すると、サービスプロバイダーのロギングオーバーヘッドが大幅に減少します。

Operators' IPv6 and IPv4 addressing architectures remain independent of each other. Therefore, flexible IPv4/IPv6 addressing schemes can be deployed.

オペレーターのIPv6およびIPv4アドレス指定アーキテクチャーは、互いに独立したままです。したがって、柔軟なIPv4 / IPv6アドレス指定スキームを展開できます。

Lightweight 4over6 is a solution designed specifically for complete independence between IPv6 subnet prefixes and IPv4 addresses with or without IPv4 address sharing. This is accomplished by maintaining state for each softwire (per-subscriber state) in the central lwAFTR and a hub-and-spoke forwarding architecture. "Mapping of Address and Port with Encapsulation (MAP-E)" [RFC7597] also offers these capabilities or, alternatively, allows for a reduction of the amount of centralized state using rules to express IPv4/IPv6 address mappings. This introduces an algorithmic relationship between the IPv6 subnet and IPv4 address. This relationship also allows the option of direct, meshed connectivity between users.

軽量4over6は、IPv4アドレス共有の有無にかかわらず、IPv6サブネットプレフィックスとIPv4アドレスの間の完全な独立のために特別に設計されたソリューションです。これは、中央のlwAFTR内の各ソフトワイヤーの状態(サブスクライバーごとの状態)とハブアンドスポーク転送アーキテクチャーを維持することによって実現されます。 「カプセル化によるアドレスとポートのマッピング(MAP-E)」[RFC7597]もこれらの機能を提供します。あるいは、IPv4 / IPv6アドレスマッピングを表現するルールを使用して、集中状態の量を削減できます。これにより、IPv6サブネットとIPv4アドレスの間にアルゴリズム的な関係が導入されます。この関係により、ユーザー間の直接メッシュ接続のオプションも可能になります。

The tunneling mechanism remains the same for DS-Lite and Lightweight 4over6. This document describes the changes to DS-Lite that are necessary to implement Lightweight 4over6. These changes mainly concern the configuration parameters and provisioning method necessary for the functional elements.

DS-LiteとLightweight 4over6のトンネリングメカニズムは同じです。このドキュメントでは、Lightweight 4over6の実装に必要なDS-Liteの変更について説明します。これらの変更は主に、機能要素に必要な構成パラメーターとプロビジョニング方法に関係しています。

One of the features of Lightweight 4over6 is to keep per-subscriber state in the service provider's network. This technique is categorized as a "binding approach" [Unified-v4-in-v6] that defines a unified IPv4-in-IPv6 softwire CPE.

Lightweight 4over6の機能の1つは、サービスプロバイダーのネットワークで加入者ごとの状態を維持することです。この手法は、統合されたIPv4-in-IPv6ソフトワイヤーCPEを定義する「バインディングアプローチ」[Unified-v4-in-v6]として分類されます。

This document extends the mechanism defined in [RFC7040] by allowing address sharing. The solution in this document is also a variant of Address plus Port (A+P) called "Binding Table Mode" (see Section 4.4 of [RFC6346]).

このドキュメントは、アドレス共有を許可することにより、[RFC7040]で定義されたメカニズムを拡張します。このドキュメントのソリューションは、「バインディングテーブルモード」と呼ばれるアドレスプラスポート(A + P)のバリアントでもあります([RFC6346]のセクション4.4を参照)。

This document focuses on architectural considerations, particularly on the expected behavior of the involved functional elements and their interfaces. Deployment-specific issues such as redundancy and provisioning policy are out of scope for this document.

このドキュメントでは、アーキテクチャに関する考慮事項、特に関連する機能要素とそのインターフェイスの予想される動作に焦点を当てています。冗長性やプロビジョニングポリシーなどの展開固有の問題は、このドキュメントの範囲外です。

2. Conventions
2. 規約

The key words "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT", "SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED", "MAY", and "OPTIONAL" in this document are to be interpreted as described in [RFC2119].

このドキュメントのキーワード「MUST」、「MUST NOT」、「REQUIRED」、「SHALL」、「SHALL NOT」、「SHOULD」、「SHOULD NOT」、「RECOMMENDED」、「MAY」、および「OPTIONAL」は、 [RFC2119]で説明されているように解釈されます。

3. Terminology
3. 用語

This document defines the following terms:

このドキュメントでは、次の用語を定義しています。

Lightweight 4over6 (lw4o6): An IPv4-over-IPv6 hub-and-spoke mechanism that extends DS-Lite by moving the IPv4 translation (NAPT44) function from the AFTR to the B4.

軽量4over6(lw4o6):IPv4変換(NAPT44)機能をAFTRからB4に移動することによりDS-Liteを拡張するIPv4-over-IPv6ハブアンドスポークメカニズム。

Lightweight B4 (lwB4): A B4 element [RFC6333] that supports Lightweight 4over6 extensions. An lwB4 is a function implemented on a dual-stack-capable node -- either a directly connected device or a CPE -- that supports port-restricted IPv4 address allocation, implements NAPT44 functionality, and creates a tunnel to an lwAFTR.

軽量B4(lwB4):軽量4over6拡張をサポートするB4要素[RFC6333]。 lwB4は、デュアルスタック対応ノード(直接接続されたデバイスまたはCPE)に実装された機能であり、ポート制限されたIPv4アドレス割り当てをサポートし、NAPT44機能を実装し、lwAFTRへのトンネルを作成します。

Lightweight AFTR (lwAFTR): An AFTR element [RFC6333] that supports the Lightweight 4over6 extension. An lwAFTR is an IPv4-in-IPv6 tunnel endpoint that maintains per-subscriber address binding only and does not perform a NAPT44 function.

軽量AFTR(lwAFTR):軽量4over6拡張をサポートするAFTR要素[RFC6333]。 lwAFTRは、加入者ごとのアドレスバインディングのみを維持し、NAPT44機能を実行しないIPv4-in-IPv6トンネルエンドポイントです。

Restricted port set: A non-overlapping range of allowed external ports allocated to the lwB4 to use for NAPT44. Source ports of IPv4 packets sent by the B4 must belong to the assigned port set. The port set is used for all port-aware IP protocols (TCP, UDP, the Stream Control Transmission Protocol (SCTP), etc.).

制限付きポートセット:NAPT44に使用するためにlwB4に割り当てられた、許可された外部ポートの重複しない範囲。 B4から送信されるIPv4パケットの送信元ポートは、割り当てられたポートセットに属している必要があります。ポートセットは、すべてのポート対応IPプロトコル(TCP、UDP、ストリーム制御伝送プロトコル(SCTP)など)に使用されます。

Port-restricted IPv4 address: A public IPv4 address with a restricted port set. In Lightweight 4over6, multiple B4s may share the same IPv4 address; however, their port sets must be non-overlapping.

ポート制限IPv4アドレス:制限されたポートが設定されたパブリックIPv4アドレス。 Lightweight 4over6では、複数のB4が同じIPv4アドレスを共有できます。ただし、それらのポートセットは重複してはなりません。

Throughout the remainder of this document, the terms "B4" and "AFTR" should be understood to refer specifically to a DS-Lite implementation. The terms "lwB4" and "lwAFTR" refer to a Lightweight 4over6 implementation.

このドキュメントの残りの部分では、「B4」および「AFTR」という用語は、DS-Liteの実装を具体的に指すと理解されるべきです。 「lwB4」および「lwAFTR」という用語は、Lightweight 4over6実装を指します。

4. Lightweight 4over6 Architecture
4. 軽量4over6アーキテクチャ

The Lightweight 4over6 architecture is functionally similar to DS-Lite. lwB4s and an lwAFTR are connected through an IPv6-enabled network. Both approaches use an IPv4-in-IPv6 encapsulation scheme to deliver IPv4 connectivity. The following figure shows the data plane with the main functional change between DS-Lite and lw4o6:

軽量4over6アーキテクチャは、機能的にDS-Liteに似ています。 lwB4sとlwAFTRは、IPv6対応ネットワークを介して接続されます。どちらのアプローチもIPv4-in-IPv6カプセル化スキームを使用してIPv4接続を提供します。次の図は、DS-Liteとlw4o6の間で主な機能が変更されたデータプレーンを示しています。

   +--------+   +---------+  IPv4-in-IPv6  +---------+   +-------------+
   |IPv4 LAN|---|    B4   |================|AFTR/NAPT|---|IPv4 Internet|
   +--------+   +---------+                +---------+   +-------------+
                  DS-Lite NAPT model: all state in the AFTR
        
   +--------+   +---------+  IPv4-in-IPv6  +------+   +-------------+
   |IPv4 LAN|---|lwB4/NAPT|================|lwAFTR|---|IPv4 Internet|
   +--------+   +---------+                +------+   +-------------+
                           lw4o6 NAPT model:
           subscriber state in the lwAFTR, NAPT state in the lwB4
        

Figure 1: Comparison of DS-Lite and Lightweight 4over6 Data Plane

図1:DS-LiteとLightweight 4over6データプレーンの比較

There are three main components in the Lightweight 4over6 architecture:

Lightweight 4over6アーキテクチャには3つの主要コンポーネントがあります。

o The lwB4, which performs the NAPT function and IPv4/IPv6 encapsulation/decapsulation.

o NAPT機能とIPv4 / IPv6カプセル化/カプセル化解除を実行するlwB4。

o The lwAFTR, which performs the IPv4/IPv6 encapsulation/ decapsulation.

o lwAFTR。IPv4/ IPv6カプセル化/カプセル開放を実行します。

o The provisioning system, which tells the lwB4 which IPv4 address and port set to use.

o 使用するIPv4アドレスとポートセットをlwB4に指示するプロビジョニングシステム。

The lwB4 differs from a regular B4 in that it now performs the NAPT functionality. This means that it needs to be provisioned with the public IPv4 address and port set it is allowed to use. This information is provided through a provisioning mechanism such as DHCP, the Port Control Protocol (PCP) [RFC6887], or the Broadband Forum's TR-69 specification [TR069].

lwB4は、NAPT機能を実行するという点で通常のB4とは異なります。つまり、使用が許可されているパブリックIPv4アドレスとポートセットをプロビジョニングする必要があります。この情報は、DHCP、ポート制御プロトコル(PCP)[RFC6887]、またはブロードバンドフォーラムのTR-69仕様[TR069]などのプロビジョニングメカニズムを通じて提供されます。

The lwAFTR needs to know the binding between the IPv6 address of each subscriber as well as the IPv4 address and port set allocated to each subscriber. This information is used to perform ingress filtering upstream and encapsulation downstream. Note that this is per-subscriber state, as opposed to per-flow state in the regular AFTR case.

lwAFTRは、各サブスクライバのIPv6アドレスと、各サブスクライバに割り当てられたIPv4アドレスおよびポートセットとの間のバインディングを認識する必要があります。この情報は、アップストリームのフィルタリングとダウンストリームのカプセル化に使用されます。これは、通常のAFTRケースのフローごとの状態とは対照的に、サブスクライバーごとの状態であることに注意してください。

The consequence of this architecture is that the information maintained by the provisioning mechanism and the one maintained by the lwAFTR MUST be synchronized (see Figure 2). The precise mechanism whereby this synchronization occurs is out of scope for this document.

このアーキテクチャの結果、プロビジョニングメカニズムによって維持される情報とlwAFTRによって維持される情報は同期する必要があります(図2を参照)。この同期が行われる正確なメカニズムは、このドキュメントの範囲外です。

The solution specified in this document allows the assignment of either a full or a shared IPv4 address to requesting CPEs. [RFC7040] provides a mechanism for assigning a full IPv4 address only.

このドキュメントで指定されているソリューションでは、要求しているCPEに完全または共有IPv4アドレスを割り当てることができます。 [RFC7040]は、完全なIPv4アドレスのみを割り当てるメカニズムを提供します。

                             +------------+
                     /-------|Provisioning|<-----\
                     |       +------------+      |
                     |                           |
                     V                           V
   +--------+   +---------+    IPv4/IPv6     +------+    +-------------+
   |IPv4 LAN|---|lwB4/NAPT|==================|lwAFTR|----|IPv4 Internet|
   +--------+   +---------+                  +------+    +-------------+
        

Figure 2: Lightweight 4over6 Provisioning Synchronization

図2:軽量4over6プロビジョニングの同期

5. Lightweight B4 Behavior
5. 軽量B4の動作
5.1. Lightweight B4 Provisioning with DHCPv6
5.1. DHCPv6による軽量B4プロビジョニング

With DS-Lite, the B4 element only needs to be configured with a single DS-Lite-specific parameter so that it can set up the softwire (the IPv6 address of the AFTR). Its IPv4 address can be taken from the well-known range 192.0.0.0/29.

DS-Liteの場合、B4要素は、ソフトワイヤー(AFTRのIPv6アドレス)をセットアップできるように、単一のDS-Lite固有のパラメーターで構成する必要があります。そのIPv4アドレスは、既知の範囲192.0.0.0/29から取得できます。

In lw4o6, a number of lw4o6-specific configuration parameters must be provisioned to the lwB4. These are:

lw4o6では、lwB4に多数のlw4o6固有の構成パラメーターをプロビジョニングする必要があります。これらは:

o IPv6 address for the lwAFTR

o lwAFTRのIPv6アドレス

o IPv4 external (public) address for NAPT44

o NAPT44のIPv4外部(パブリック)アドレス

o Restricted port set to use for NAPT44

o NAPT44に使用するように制限されたポートセット

o IPv6 binding prefix

o IPv6バインディングプレフィックス

The lwB4 MUST implement DHCPv6-based configuration using OPTION_S46_CONT_LW as described in Section 5.3 of [RFC7598]. This means that the lifetime of the softwire and the derived configuration information (e.g., IPv4 shared address, IPv4 address) are bound to the lifetime of the DHCPv6 lease. If stateful IPv4 configuration or additional IPv4 configuration information is required, DHCP 4o6 [RFC7341] MUST be used.

[RFC7598]のセクション5.3で説明されているように、lwB4はOPTION_S46_CONT_LWを使用してDHCPv6ベースの構成を実装する必要があります。つまり、ソフトワイヤーのライフタイムと派生した構成情報(IPv4共有アドレス、IPv4アドレスなど)は、DHCPv6リースのライフタイムにバインドされます。ステートフルIPv4構成または追加のIPv4構成情報が必要な場合は、DHCP 4o6 [RFC7341]を使用する必要があります。

Although it would be possible to extend lw4o6 to have more than one active lw4o6 tunnel configured simultaneously, this document is only concerned with the use of a single tunnel.

lw4o6を拡張して複数のアクティブなlw4o6トンネルを同時に構成することは可能ですが、このドキュメントでは単一のトンネルの使用のみを扱います。

The IPv6 binding prefix field is provisioned so that the Customer Edge (CE) can identify the correct prefix to use as the tunnel source. On receipt of the necessary configuration parameters listed above, the lwB4 performs a longest-prefix match between the IPv6 binding prefix and its currently active IPv6 prefixes. The result forms the subnet to be used for sourcing the lw4o6 tunnel. The full /128 address is then constructed in the same manner as [RFC7597].

IPv6バインディングプレフィックスフィールドは、カスタマーエッジ(CE)がトンネルソースとして使用する正しいプレフィックスを識別できるようにプロビジョニングされます。上記の必要な構成パラメーターを受け取ると、lwB4は、IPv6バインディングプレフィックスと現在アクティブなIPv6プレフィックスの間で最長プレフィックス一致を実行します。結果は、lw4o6トンネルのソースに使用されるサブネットを形成します。次に、完全な/ 128アドレスが[RFC7597]と同じ方法で構築されます。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                  Operator Assigned Prefix                     |
   .                        (64 bits)                              .
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |         Zero Padding          |         IPv4 Address          |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |       IPv4 Addr cont.         |             PSID              |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Figure 3: Construction of the lw4o6 /128 Prefix

図3:lw4o6 / 128プレフィックスの構成

Operator Assigned Prefix: IPv6 prefix allocated to the client. If the prefix length is less than 64, it is right-padded with zeros to 64 bits.

オペレーター割り当てプレフィックス:クライアントに割り当てられたIPv6プレフィックス。プレフィックス長が64未満の場合、0から64ビットまでの右側が埋め込まれます。

Padding: Padding (all zeros).

パディング:パディング(すべてゼロ)。

IPv4 Address: Public IPv4 address allocated to the client.

IPv4アドレス:クライアントに割り当てられたパブリックIPv4アドレス。

PSID: Port Set ID. Allocated to the client; left-padded with zeros to 16 bits. If no PSID is provisioned, all zeros.

PSID:ポートセットID。クライアントに割り当てられます。ゼロから16ビットまで左側が埋め込まれます。 PSIDがプロビジョニングされていない場合は、すべてゼロ。

In the event that the lwB4's IPv6 encapsulation source address is changed for any reason (such as the DHCPv6 lease expiring), the lwB4's dynamic provisioning process MUST be re-initiated. When the lwB4's public IPv4 address or Port Set ID is changed for any reason, the lwB4 MUST flush its NAPT table.

lwB4のIPv6カプセル化ソースアドレスが何らかの理由(DHCPv6リースの期限切れなど)で変更された場合、lwB4の動的プロビジョニングプロセスを再起動する必要があります。 lwB4のパブリックIPv4アドレスまたはポートセットIDが何らかの理由で変更された場合、lwB4はそのNAPTテーブルをフラッシュする必要があります。

An lwB4 MUST support dynamic port-restricted IPv4 address provisioning. The port-set algorithm for provisioning this is described in Section 5.1 of [RFC7597]. For lw4o6, the number of a-bits SHOULD be 0, thus allocating a single contiguous port set to each lwB4.

lwB4は、動的なポート制限付きIPv4アドレスプロビジョニングをサポートする必要があります。これをプロビジョニングするためのポートセットアルゴリズムは、[RFC7597]のセクション5.1で説明されています。 lw4o6の場合、aビットの数は0である必要があり(SHOULD)、各lwB4に単一の連続したポートセットを割り当てます。

Provisioning of the lwB4 using DHCPv6 as described here allocates a single PSID to the client. In the event that the client is concurrently using all of the provisioned L4 ports, it may be unable to initiate any additional outbound connections. DHCPv6-based provisioning does not provide a mechanism for the client to request more L4 port numbers. Other provisioning mechanisms (e.g., PCP-based provisioning [PCP-PORT_SET]) provide this function. Issues relevant to IP address sharing are discussed in more detail in [RFC6269].

ここで説明されているようにDHCPv6を使用してlwB4をプロビジョニングすると、単一のPSIDがクライアントに割り当てられます。クライアントがプロビジョニングされたすべてのL4ポートを同時に使用している場合、追加の送信接続を開始できないことがあります。 DHCPv6ベースのプロビジョニングは、クライアントが追加のL4ポート番号を要求するメカニズムを提供しません。他のプロビジョニングメカニズム(PCPベースのプロビジョニング[PCP-PORT_SET]など)がこの機能を提供します。 IPアドレス共有に関連する問題は、[RFC6269]でより詳細に説明されています。

Unless an lwB4 is being allocated a full IPv4 address, it is RECOMMENDED that PSIDs containing the system ports (0-1023) not be allocated to lwB4s. The reserved ports are more likely to be reserved by middleware, and therefore we recommend that they not be issued to clients other than as a deliberate assignment. Section 5.2.2 of [RFC6269] provides analysis of allocating system ports to clients with IPv4 address sharing.

lwB4に完全なIPv4アドレスが割り当てられていない限り、システムポート(0-1023)を含むPSIDをlwB4に割り当てないことをお勧めします。予約済みポートはミドルウェアによって予約される可能性が高いため、意図的な割り当て以外の目的でクライアントに発行しないことをお勧めします。 [RFC6269]のセクション5.2.2は、IPv4アドレス共有でクライアントにシステムポートを割り当てる方法の分析を提供します。

In the event that the lwB4 receives an ICMPv6 error message (Type 1, Code 5) originating from the lwAFTR, the lwB4 interprets this to mean that no matching entry in the lwAFTR's binding table has been found, so the IPv4 payload is not being forwarded by the lwAFTR. The lwB4 MAY then re-initiate the dynamic port-restricted provisioning process. The lwB4's re-initiation policy SHOULD be configurable.

lwB4がlwAFTRから発信されたICMPv6エラーメッセージ(タイプ1、コード5)を受信した場合、lwB4はこれを解釈して、lwAFTRのバインディングテーブルに一致するエントリが見つからなかったため、IPv4ペイロードが転送されていませんlwAFTRによる。次に、lwB4は、動的なポート制限のあるプロビジョニングプロセスを再開できます(MAY)。 lwB4の再初期化ポリシーは構成可能である必要があります(SHOULD)。

On receipt of such an ICMP error message, the lwB4 MUST validate the source address to be the same as the lwAFTR address that is configured. In the event that these addresses do not match, the lwB4 MUST discard the ICMP error message.

そのようなICMPエラーメッセージを受信すると、lwB4は、構成されているlwAFTRアドレスと同じであることをソースアドレスで検証する必要があります。これらのアドレスが一致しない場合、lwB4はICMPエラーメッセージを破棄する必要があります。

In order to prevent forged ICMP messages (using the spoofed lwAFTR address as the source) from being sent to lwB4s, the operator can implement network ingress filtering as described in [RFC2827].

偽造されたICMPメッセージ(スプーフィングされたlwAFTRアドレスをソースとして使用)がlwB4sに送信されないようにするために、オペレーターは[RFC2827]で説明されているようにネットワーク入力フィルタリングを実装できます。

The DNS considerations described in Sections 5.5 and 6.4 of [RFC6333] apply to Lightweight 4over6; lw4o6 implementations MUST comply with all requirements stated there.

[RFC6333]のセクション5.5および6.4で説明されているDNSの考慮事項は、Lightweight 4over6に適用されます。 lw4o6の実装は、そこに記載されているすべての要件に準拠する必要があります。

5.2. Lightweight B4 Data-Plane Behavior
5.2. 軽量B4データプレーンの動作

Several sections of [RFC6333] provide background information on the B4's data-plane functionality and MUST be implemented by the lwB4, as they are common to both solutions. The relevant sections are:

[RFC6333]のいくつかのセクションは、B4のデータプレーン機能に関する背景情報を提供し、両方のソリューションに共通であるため、lwB4によって実装する必要があります。関連するセクションは次のとおりです。

5.2 Encapsulation Covering encapsulation and decapsulation of tunneled traffic

5.2 トンネル化されたトラフィックのカプセル化とカプセル化解除をカバーする

5.3 Fragmentation and Reassembly Covering MTU and fragmentation considerations (referencing [RFC2473])

5.3 MTUおよびフラグメンテーションの考慮事項をカバーするフラグメンテーションおよびリアセンブリ([RFC2473]を参照)

7.1 Tunneling Covering tunneling and Traffic Class mapping between IPv4 and IPv6 (referencing [RFC2473]). Also see [RFC2983]

7.1 トンネリングIPv4とIPv6の間のトンネリングとトラフィッククラスマッピングをカバーします([RFC2473]を参照)。 [RFC2983]も参照

The lwB4 element performs IPv4 address translation (NAPT44) as well as encapsulation and decapsulation. It runs standard NAPT44 [RFC3022] using the allocated port-restricted address as its external IPv4 address and range of source ports.

lwB4要素は、IPv4アドレス変換(NAPT44)のほか、カプセル化とカプセル化解除を実行します。割り当てられたポート制限アドレスを外部IPv4アドレスおよび送信元ポートの範囲として使用して、標準のNAPT44 [RFC3022]を実行します。

The working flow of the lwB4 is illustrated in Figure 4.

lwB4の作業フローを図4に示します。

                        +-------------+
                        |     lwB4    |
      +--------+  IPv4  |------+------| IPv4-in-IPv6  +----------+
      |IPv4 LAN|------->|      |Encap.|-------------->|Configured|
      |        |<-------| NAPT |  or  |<--------------|  lwAFTR  |
      +--------+        |      |Decap.|               +----------+
                        +------+------+
        

Figure 4: Working Flow of the lwB4

図4:lwB4の作業フロー

Hosts connected to the customer's network behind the lwB4 source IPv4 packets with an [RFC1918] address. When the lwB4 receives such an IPv4 packet, it performs a NAPT44 function on the source address and port by using the public IPv4 address and a port number from the allocated port set. Then, it encapsulates the packet with an IPv6 header. The destination IPv6 address is the lwAFTR's IPv6 address, and the source IPv6 address is the lwB4's IPv6 tunnel endpoint address. Finally, the lwB4 forwards the encapsulated packet to the configured lwAFTR.

[RFC1918]アドレスを持つlwB4ソースIPv4パケットの背後にある顧客のネットワークに接続されたホスト。 lwB4は、このようなIPv4パケットを受信すると、割り当てられたポートセットのパブリックIPv4アドレスとポート番号を使用して、送信元アドレスとポートでNAPT44機能を実行します。次に、IPv6ヘッダーを使用してパケットをカプセル化します。宛先IPv6アドレスはlwAFTRのIPv6アドレスであり、ソースIPv6アドレスはlwB4のIPv6トンネルエンドポイントアドレスです。最後に、lwB4はカプセル化されたパケットを構成済みのlwAFTRに転送します。

When the lwB4 receives an IPv4-in-IPv6 packet from the lwAFTR, it decapsulates the IPv4 packet from the IPv6 packet. Then, it performs NAPT44 translation on the destination address and port, based on the available information in its local NAPT44 table.

lwB4は、lwAFTRからIPv4-in-IPv6パケットを受信すると、IPv4パケットをIPv6パケットからカプセル化解除します。次に、ローカルのNAPT44テーブルの利用可能な情報に基づいて、宛先アドレスとポートでNAPT44変換を実行します。

If the IPv6 source address does not match the configured lwAFTR address, then the packet MUST be discarded. If the decapsulated IPv4 packet does not match the lwB4's configuration (i.e., invalid destination IPv4 address or port), then the packet MUST be dropped. An ICMPv4 error message (Type 3, Code 13 -- Destination Unreachable, Communication Administratively Prohibited) MAY be sent back to the lwAFTR. The ICMP policy SHOULD be configurable.

IPv6送信元アドレスが構成されたlwAFTRアドレスと一致しない場合、パケットは破棄されなければなりません(MUST)。カプセル化解除されたIPv4パケットがlwB4の構成と一致しない場合(つまり、無効な宛先IPv4アドレスまたはポート)、パケットはドロップされる必要があります。 ICMPv4エラーメッセージ(タイプ3、コード13-宛先に到達できない、通信が管理上禁止されている)をlwAFTRに送り返すことができます。 ICMPポリシーは構成可能である必要があります(SHOULD)。

The lwB4 is responsible for performing Application Layer Gateway (ALG) functions (e.g., SIP, FTP) and other NAPT traversal mechanisms (e.g., Universal Plug and Play (UPnP) IGD (Internet Gateway Device), the NAT Port Mapping Protocol (NAT-PMP), manual binding configuration, PCP) for the internal hosts, if necessary. This requirement is typical for NAPT44 gateways available today.

lwB4は、アプリケーションレイヤーゲートウェイ(ALG)機能(SIP、FTPなど)およびその他のNAPTトラバーサルメカニズム(ユニバーサルプラグアンドプレイ(UPnP)IGD(インターネットゲートウェイデバイス)、NATポートマッピングプロトコル(NAT- PMP)、手動バインディング構成、PCP)(必要な場合は内部ホスト用)。この要件は、現在利用可能なNAPT44ゲートウェイの一般的なものです。

It is possible that an lwB4 is co-located in a host. In this case, the functions of NAPT44 and encapsulation/decapsulation are implemented inside the host.

lwB4がホストに共存している可能性があります。この場合、NAPT44の機能とカプセル化/カプセル化解除はホスト内に実装されます。

5.2.1. Fragmentation Behavior
5.2.1. フラグメンテーション動作

For TCP and UDP traffic, the NAPT44 implemented in the lwB4 MUST conform to the behavior and best current practices documented in [RFC4787], [RFC5508], and [RFC5382]. If the lwB4 supports the Datagram Congestion Control Protocol (DCCP), then the requirements in [RFC5597] MUST be implemented.

TCPおよびUDPトラフィックの場合、lwB4に実装されたNAPT44は、[RFC4787]、[RFC5508]、および[RFC5382]で文書化されている動作と現在のベストプラクティスに準拠する必要があります。 lwB4がデータグラム輻輳制御プロトコル(DCCP)をサポートする場合、[RFC5597]の要件を実装する必要があります。

The NAPT44 in the lwB4 MUST implement ICMP message handling behavior conforming to the best current practice documented in [RFC5508]. If the lwB4 receives an ICMP error (for errors detected inside the IPv6 tunnel), the node relays the ICMP error message to the original source (the lwAFTR). This behavior SHOULD be implemented conforming to Section 8 of [RFC2473].

lwB4のNAPT44は、[RFC5508]で文書化されている現在のベストプラクティスに準拠したICMPメッセージ処理動作を実装する必要があります。 lwB4が(IPv6トンネル内で検出されたエラーの)ICMPエラーを受信した場合、ノードはICMPエラーメッセージを元のソース(lwAFTR)にリレーします。この動作は、[RFC2473]のセクション8に準拠して実装する必要があります(SHOULD)。

If IPv4 hosts behind different lwB4s sharing the same IPv4 address send fragments to the same IPv4 destination host outside the Lightweight 4over6 domain, those hosts may use the same IPv4 fragmentation identifier, resulting in incorrect reassembly of the fragments at the destination host. Given that the IPv4 fragmentation identifier is a 16-bit field, it could be used similarly to port ranges: An lwB4 could rewrite the IPv4 fragmentation identifier to be within its allocated port set, if the resulting fragment identifier space is large enough related to the rate at which fragments are sent. However, splitting the identifier space in this fashion would increase the probability of reassembly collision for all connections through the lwB4. See also Section 5.3.1 of [RFC6864].

同じIPv4アドレスを共有する異なるlwB4の背後にあるIPv4ホストがフラグメントをLightweight 4over6ドメイン外の同じIPv4宛先ホストに送信する場合、それらのホストは同じIPv4断片化識別子を使用する可能性があり、宛先ホストでのフラグメントの誤った再構成が発生します。 IPv4フラグメンテーションIDが16ビットフィールドであることを考えると、ポート範囲と同様に使用できます。結果のフラグメントIDスペースが関連して十分に大きい場合、lwB4はIPv4フラグメンテーションIDを割り当てられたポートセット内に書き換えることができます。フラグメントが送信されるレート。ただし、この方法で識別子スペースを分割すると、lwB4を介したすべての接続で再構成の衝突が発生する可能性が高くなります。 [RFC6864]のセクション5.3.1も参照してください。

6. Lightweight AFTR Behavior
6. 軽量のAFTR動作
6.1. Binding Table Maintenance
6.1. バインディングテーブルのメンテナンス

The lwAFTR maintains an address binding table containing the binding between the lwB4's IPv6 address, the allocated IPv4 address, and the restricted port set. Unlike the DS-Lite extended binding table, which is a 5-tuple NAPT table and is defined in Section 6.6 of [RFC6333], each entry in the Lightweight 4over6 binding table contains the following 3-tuples:

lwAFTRは、lwB4のIPv6アドレス、割り当てられたIPv4アドレス、および制限されたポートセット間のバインディングを含むアドレスバインディングテーブルを維持します。 5タプルNAPTテーブルであり、[RFC6333]のセクション6.6で定義されているDS-Lite拡張バインディングテーブルとは異なり、Lightweight 4over6バインディングテーブルの各エントリには、次の3タプルが含まれています。

o IPv6 address for a single lwB4

o 単一のlwB4のIPv6アドレス

o Public IPv4 address

o パブリックIPv4アドレス

o Restricted port set

o 制限付きポートセット

The entry has two functions: the IPv6 encapsulation of inbound IPv4 packets destined to the lwB4 and the validation of outbound IPv4-in-IPv6 packets received from the lwB4 for decapsulation.

このエントリには2つの機能があります。lwB4宛ての受信IPv4パケットのIPv6カプセル化と、カプセル化解除のためにlwB4から受信した送信IPv4-in-IPv6パケットの検証です。

The lwAFTR does not perform NAPT and so does not need session entries.

lwAFTRはNAPTを実行しないため、セッションエントリは必要ありません。

The lwAFTR MUST synchronize the binding information with the port-restricted address provisioning process. If the lwAFTR does not participate in the port-restricted address provisioning process, the binding MUST be synchronized through other methods (e.g., out-of-band static update).

lwAFTRは、バインディング情報をポート制限付きアドレスプロビジョニングプロセスと同期させる必要があります。 lwAFTRがポート制限されたアドレスプロビジョニングプロセスに参加しない場合、バインディングは他の方法(たとえば、帯域外静的更新)を通じて同期しなければなりません(MUST)。

If the lwAFTR participates in the port-restricted provisioning process, then its binding table MUST be created as part of this process.

lwAFTRがポート制限されたプロビジョニングプロセスに参加する場合、そのバインディングテーブルをこのプロセスの一部として作成する必要があります。

For all provisioning processes, the lifetime of binding table entries MUST be synchronized with the lifetime of address allocations.

すべてのプロビジョニングプロセスで、バインディングテーブルエントリのライフタイムは、アドレス割り当てのライフタイムと同期する必要があります。

6.2. lwAFTR Data-Plane Behavior
6.2. lwAFTRデータプレーンの動作

Several sections of [RFC6333] provide background information on the AFTR's data-plane functionality and MUST be implemented by the lwAFTR, as they are common to both solutions. The relevant sections are:

[RFC6333]のいくつかのセクションは、AFTRのデータプレーン機能に関する背景情報を提供し、両方のソリューションに共通であるため、lwAFTRによって実装する必要があります。関連するセクションは次のとおりです。

6.2 Encapsulation Covering encapsulation and decapsulation of tunneled traffic

6.2 トンネル化されたトラフィックのカプセル化とカプセル化解除をカバーする

6.3 Fragmentation and Reassembly Fragmentation and reassembly considerations (referencing [RFC2473])

6.3 断片化と再構成断片化と再構成に関する考慮事項([RFC2473]を参照)

7.1 Tunneling Covering tunneling and Traffic Class mapping between IPv4 and IPv6 (referencing [RFC2473]). Also see [RFC2983]

7.1 トンネリングIPv4とIPv6の間のトンネリングとトラフィッククラスマッピングをカバーします([RFC2473]を参照)。 [RFC2983]も参照

When the lwAFTR receives an IPv4-in-IPv6 packet from an lwB4, it decapsulates the IPv6 header and verifies the source addresses and port in the binding table. If both the source IPv4 and IPv6 addresses match a single entry in the binding table and the source port is in the allowed port set for that entry, the lwAFTR forwards the packet to the IPv4 destination.

lwAFTRは、lwB4からIPv4-in-IPv6パケットを受信すると、IPv6ヘッダーのカプセル化を解除し、バインディングテーブルで送信元アドレスとポートを確認します。ソースIPv4アドレスとIPv6アドレスの両方がバインディングテーブルの単一のエントリと一致し、ソースポートがそのエントリに許可されたポートセットにある場合、lwAFTRはパケットをIPv4宛先に転送します。

If no match is found (e.g., no matching IPv4 address entry, port out of range), the lwAFTR MUST discard or implement a policy (such as redirection) on the packet. An ICMPv6 Type 1, Code 5 (Destination Unreachable, source address failed ingress/egress policy) error message MAY be sent back to the requesting lwB4. The ICMP policy SHOULD be configurable.

一致が見つからない場合(たとえば、一致するIPv4アドレスエントリがない、ポートが範囲外)、lwAFTRはパケットのポリシー(リダイレクトなど)を破棄または実装する必要があります。 ICMPv6 Type 1、Code 5(Destination Unreachable、Source address failed ingress / egress policy)エラーメッセージが要求元のlwB4に返される場合があります。 ICMPポリシーは構成可能である必要があります(SHOULD)。

When the lwAFTR receives an inbound IPv4 packet, it uses the IPv4 destination address and port to look up the destination lwB4's IPv6 address in its binding table. If a match is found, the lwAFTR encapsulates the IPv4 packet. The source is the lwAFTR's IPv6 address, and the destination is the lwB4's IPv6 address from the matched entry. Then, the lwAFTR forwards the packet to the lwB4 natively over the IPv6 network.

lwAFTRがインバウンドIPv4パケットを受信すると、IPv4宛先アドレスとポートを使用して、バインディングテーブルで宛先lwB4のIPv6アドレスを検索します。一致が見つかった場合、lwAFTRはIPv4パケットをカプセル化します。ソースはlwAFTRのIPv6アドレスであり、宛先は一致したエントリからのlwB4のIPv6アドレスです。次に、lwAFTRはIPv6ネットワークを介してパケットをlwB4にネイティブに転送します。

If no match is found, the lwAFTR MUST discard the packet. An ICMPv4 Type 3, Code 1 (Destination Unreachable, Host Unreachable) error message MAY be sent back. The ICMP policy SHOULD be configurable.

一致が見つからない場合、lwAFTRはパケットを破棄する必要があります。 ICMPv4 Type 3、Code 1(Destination Unreachable、Host Unreachable)エラーメッセージが返される場合があります。 ICMPポリシーは構成可能である必要があります(SHOULD)。

The lwAFTR MUST support hairpinning of traffic between two lwB4s, by performing decapsulation and re-encapsulation of packets from one lwB4 that need to be sent to another lwB4 associated with the same AFTR. The hairpinning policy MUST be configurable.

lwAFTRは、同じAFTRに関連付けられた別のlwB4に送信する必要がある1つのlwB4からのパケットのカプセル化解除および再カプセル化を実行することにより、2つのlwB4間のトラフィックのヘアピニングをサポートする必要があります。ヘアピニングポリシーは設定可能である必要があります。

7. Additional IPv4 Address and Port-Set Provisioning Mechanisms
7. 追加のIPv4アドレスとポートセットのプロビジョニングメカニズム

In addition to the DHCPv6-based mechanism described in Section 5.1, several other IPv4 provisioning protocols have been suggested. These protocols MAY be implemented. These alternatives include:

セクション5.1で説明したDHCPv6ベースのメカニズムに加えて、他のいくつかのIPv4プロビジョニングプロトコルが提案されています。これらのプロトコルは実装される場合があります。これらの選択肢には次のものがあります。

o DHCPv4 over DHCPv6: [RFC7341] describes implementing DHCPv4 messages over an IPv6-only service provider's network. This enables leasing of IPv4 addresses and makes DHCPv4 options available to the DHCPv4-over-DHCPv6 client. An lwB4 MAY implement [RFC7341] and [Dyn-Shared-v4Alloc] to retrieve a shared IPv4 address with a set of ports.

o DHCPv4 over DHCPv6:[RFC7341]は、IPv6のみのサービスプロバイダーのネットワークを介したDHCPv4メッセージの実装について説明しています。これにより、IPv4アドレスのリースが可能になり、DHCPv4オプションがDHCPv4-over-DHCPv6クライアントで使用できるようになります。 lwB4は、[RFC7341]および[Dyn-Shared-v4Alloc]を実装して、ポートのセットで共有IPv4アドレスを取得できます(MAY)。

o PCP [RFC6887]: an lwB4 MAY use [PCP-PORT_SET] to retrieve a restricted IPv4 address and a set of ports.

o PCP [RFC6887]:lwB4は[PCP-PORT_SET]を使用して、制限されたIPv4アドレスとポートのセットを取得できます(MAY)。

In a Lightweight 4over6 domain, the binding information MUST be synchronized across the lwB4s, the lwAFTRs, and the provisioning server.

Lightweight 4over6ドメインでは、バインディング情報は、lwB4、lwAFTR、およびプロビジョニングサーバー間で同期する必要があります。

To prevent interworking complexity, it is RECOMMENDED that an operator use a single provisioning mechanism / protocol for their implementation. In the event that more than one provisioning mechanism / protocol needs to be used (for example, during a migration to a new provisioning mechanism), the operator SHOULD ensure that each provisioning mechanism has a discrete set of resources (e.g., IPv4 address/PSID pools, as well as lwAFTR tunnel addresses and binding tables).

インターワーキングの複雑さを防止するために、オペレーターは実装に単一のプロビジョニングメカニズム/プロトコルを使用することをお勧めします。複数のプロビジョニングメカニズム/プロトコルを使用する必要がある場合(たとえば、新しいプロビジョニングメカニズムへの移行中)、オペレーターは、各プロビジョニングメカニズムに個別のリソースセット(IPv4アドレス/ PSIDなど)があることを確認する必要があります(SHOULD)。プール、およびlwAFTRトンネルアドレスとバインディングテーブル)。

8. ICMP Processing
8. ICMP処理

For both the lwAFTR and the lwB4, ICMPv6 MUST be handled as described in [RFC2473].

lwAFTRとlwB4の両方について、ICMPv6は[RFC2473]で説明されているように処理する必要があります。

ICMPv4 does not work in an address-sharing environment without special handling [RFC6269]. Due to the port-set style of address sharing, Lightweight 4over6 requires specific ICMP message handling not required by DS-Lite.

ICMPv4は、特別な処理を行わないアドレス共有環境では機能しません[RFC6269]。ポートセット形式のアドレス共有により、Lightweight 4over6はDS-Liteでは必要とされない特定のICMPメッセージ処理を必要とします。

8.1. ICMPv4 Processing by the lwAFTR
8.1. lwAFTRによるICMPv4処理

For inbound ICMP messages, the following behavior SHOULD be implemented by the lwAFTR to provide ICMP error handling and basic remote IPv4 service diagnostics for a port-restricted CPE:

インバウンドICMPメッセージの場合、ポート制限のあるCPEにICMPエラー処理と基本的なリモートIPv4サービス診断を提供するために、lwAFTRによって次の動作を実装する必要があります(SHOULD)。

1. Check the ICMP Type field.

1. ICMP Typeフィールドを確認します。

2. If the ICMP Type field is set to 0 or 8 (echo reply or request), then the lwAFTR MUST take the value of the ICMP Identifier field as the source port and use this value to look up the binding table for an encapsulation destination. If a match is found, the lwAFTR forwards the ICMP packet to the IPv6 address stored in the entry; otherwise, it MUST discard the packet.

2. ICMPタイプフィールドが0または8(エコー応答または要求)に設定されている場合、lwAFTRはICMP IDフィールドの値をソースポートとして受け取り、この値を使用してカプセル化の宛先のバインディングテーブルを検索する必要があります。一致が見つかった場合、lwAFTRはICMPパケットをエントリに格納されているIPv6アドレスに転送します。それ以外の場合は、パケットを破棄する必要があります。

3. If the ICMP Type field is set to any other value, then the lwAFTR MUST use the method described in REQ-3 of [RFC5508] to locate the source port within the transport-layer header in the ICMP packet's data field. The destination IPv4 address and source port extracted from the ICMP packet are then used to make a lookup in the binding table. If a match is found, it MUST forward the ICMP reply packet to the IPv6 address stored in the entry; otherwise, it MUST discard the packet.

3. ICMPタイプフィールドが他の値に設定されている場合、lwAFTRは[RFC5508]のREQ-3で説明されている方法を使用して、ICMPパケットのデータフィールドのトランスポート層ヘッダー内の送信元ポートを特定する必要があります。次に、ICMPパケットから抽出された宛先IPv4アドレスと送信元ポートを使用して、バインディングテーブルを検索します。一致が見つかった場合は、ICMP応答パケットをエントリに格納されているIPv6アドレスに転送する必要があります。それ以外の場合は、パケットを破棄する必要があります。

Otherwise, the lwAFTR MUST discard all inbound ICMPv4 messages.

それ以外の場合、lwAFTRはすべての受信ICMPv4メッセージを破棄する必要があります。

The ICMP policy SHOULD be configurable.

ICMPポリシーは構成可能である必要があります(SHOULD)。

8.2. ICMPv4 Processing by the lwB4
8.2. lwB4によるICMPv4処理

The lwB4 MUST implement the requirements defined in [RFC5508] for ICMP forwarding. For ICMP echo request packets originating from the private IPv4 network, the lwB4 SHOULD implement the method described in [RFC6346] and use an available port from its port set as the ICMP identifier.

lwB4は、ICMP転送のために[RFC5508]で定義された要件を実装しなければなりません(MUST)。プライベートIPv4ネットワークから発信されるICMPエコー要求パケットの場合、lwB4は[RFC6346]で説明されている方法を実装し、ICMP識別子としてそのポートセットから使用可能なポートを使用する必要があります(SHOULD)。

9. Security Considerations
9. セキュリティに関する考慮事項

As the port space for a subscriber shrinks due to address sharing, the randomness for the port numbers of the subscriber is decreased significantly. This means that it is much easier for an attacker to guess the port number used, which could result in attacks ranging from throughput reduction to broken connections or data corruption.

サブスクライバーのポートスペースがアドレス共有のために縮小すると、サブスクライバーのポート番号のランダム性が大幅に減少します。これは、攻撃者が使用するポート番号を推測するのがはるかに容易であることを意味し、スループットの低下から接続の切断またはデータの破損まで、さまざまな攻撃を引き起こす可能性があります。

The port set for a subscriber can be a set of contiguous ports or non-contiguous ports. Contiguous port sets do not reduce this threat. However, with non-contiguous port sets (which may be generated in a pseudorandom way [RFC6431]), the randomness of the port number is improved, provided that the attacker is outside the Lightweight 4over6 domain and hence does not know the port-set generation algorithm.

サブスクライバーのポートセットは、一連の連続するポートまたは非連続のポートにすることができます。隣接するポートセットはこの脅威を軽減しません。ただし、連続していないポートセット(疑似ランダムな方法[RFC6431]で生成される可能性があります)では、攻撃者がLightweight 4over6ドメインの外にいて、ポートセットがわからない場合、ポート番号のランダム性が向上します。生成アルゴリズム。

The lwAFTR MUST rate-limit ICMPv6 error messages (see Section 5.1) to defend against DoS attacks generated by an abuse user.

lwAFTRは、ICMPv6エラーメッセージ(セクション5.1を参照)をレート制限して、乱用ユーザーによって生成されたDoS攻撃から防御する必要があります。

More considerations about IP address sharing are discussed in Section 13 of [RFC6269], which is applicable to this solution.

IPアドレスの共有に関するその他の考慮事項については、このソリューションに適用可能な[RFC6269]のセクション13で説明されています。

This document describes a number of different protocols that may be used for the provisioning of lw4o6. In each case, the security considerations relevant to the provisioning protocol are also relevant to the provisioning of lw4o6 using that protocol. lw4o6 does not add any other security considerations specific to these provisioning protocols.

このドキュメントでは、lw4o6のプロビジョニングに使用できるさまざまなプロトコルについて説明します。いずれの場合も、プロビジョニングプロトコルに関連するセキュリティの考慮事項は、そのプロトコルを使用するlw4o6のプロビジョニングにも関連しています。 lw4o6は、これらのプロビジョニングプロトコルに固有のその他のセキュリティに関する考慮事項を追加しません。

10. References
10. 参考文献
10.1. Normative References
10.1. 引用文献

[RFC1918] Rekhter, Y., Moskowitz, B., Karrenberg, D., de Groot, G., and E. Lear, "Address Allocation for Private Internets", BCP 5, RFC 1918, DOI 10.17487/RFC1918, February 1996, <http://www.rfc-editor.org/info/rfc1918>.

[RFC1918] Rekhter、Y.、Moskowitz、B.、Karrenberg、D.、de Groot、G。、およびE. Lear、「プライベートインターネットのアドレス割り当て」、BCP 5、RFC 1918、DOI 10.17487 / RFC1918、1996年2月、<http://www.rfc-editor.org/info/rfc1918>。

[RFC2119] Bradner, S., "Key words for use in RFCs to Indicate Requirement Levels", BCP 14, RFC 2119, DOI 10.17487/RFC2119, March 1997, <http://www.rfc-editor.org/info/rfc2119>.

[RFC2119] Bradner、S。、「要件レベルを示すためにRFCで使用するキーワード」、BCP 14、RFC 2119、DOI 10.17487 / RFC2119、1997年3月、<http://www.rfc-editor.org/info/ rfc2119>。

[RFC2473] Conta, A. and S. Deering, "Generic Packet Tunneling in IPv6 Specification", RFC 2473, DOI 10.17487/RFC2473, December 1998, <http://www.rfc-editor.org/info/rfc2473>.

[RFC2473] Conta、A。およびS. Deering、「Generic Packet Tunneling in IPv6 Specification」、RFC 2473、DOI 10.17487 / RFC2473、1998年12月、<http://www.rfc-editor.org/info/rfc2473>。

[RFC4787] Audet, F., Ed., and C. Jennings, "Network Address Translation (NAT) Behavioral Requirements for Unicast UDP", BCP 127, RFC 4787, DOI 10.17487/RFC4787, January 2007, <http://www.rfc-editor.org/info/rfc4787>.

[RFC4787]オーデット、F。、エド、およびC.ジェニングス、「ユニキャストUDPのネットワークアドレス変換(NAT)動作要件」、BCP 127、RFC 4787、DOI 10.17487 / RFC4787、2007年1月、<http:// www .rfc-editor.org / info / rfc4787>。

[RFC5382] Guha, S., Ed., Biswas, K., Ford, B., Sivakumar, S., and P. Srisuresh, "NAT Behavioral Requirements for TCP", BCP 142, RFC 5382, DOI 10.17487/RFC5382, October 2008, <http://www.rfc-editor.org/info/rfc5382>.

[RFC5382] Guha、S。、編、Biswas、K.、Ford、B.、Sivakumar、S。、およびP. Srisuresh、「TCPのNAT動作要件」、BCP 142、RFC 5382、DOI 10.17487 / RFC5382、 2008年10月、<http://www.rfc-editor.org/info/rfc5382>。

[RFC5508] Srisuresh, P., Ford, B., Sivakumar, S., and S. Guha, "NAT Behavioral Requirements for ICMP", BCP 148, RFC 5508, DOI 10.17487/RFC5508, April 2009, <http://www.rfc-editor.org/info/rfc5508>.

[RFC5508] Srisuresh、P.、Ford、B.、Sivakumar、S。、およびS. Guha、「ICMPのNAT動作要件」、BCP 148、RFC 5508、DOI 10.17487 / RFC5508、2009年4月、<http:// www.rfc-editor.org/info/rfc5508>。

[RFC5597] Denis-Courmont, R., "Network Address Translation (NAT) Behavioral Requirements for the Datagram Congestion Control Protocol", BCP 150, RFC 5597, DOI 10.17487/RFC5597, September 2009, <http://www.rfc-editor.org/info/rfc5597>.

[RFC5597] Denis-Courmont、R。、「データグラム輻輳制御プロトコルのネットワークアドレス変換(NAT)動作要件」、BCP 150、RFC 5597、DOI 10.17487 / RFC5597、2009年9月、<http://www.rfc- editor.org/info/rfc5597>。

[RFC6333] Durand, A., Droms, R., Woodyatt, J., and Y. Lee, "Dual-Stack Lite Broadband Deployments Following IPv4 Exhaustion", RFC 6333, DOI 10.17487/RFC6333, August 2011, <http://www.rfc-editor.org/info/rfc6333>.

[RFC6333] Durand、A.、Droms、R.、Woodyatt、J。、およびY. Lee、「IPv4枯渇後のデュアルスタックLiteブロードバンド展開」、RFC 6333、DOI 10.17487 / RFC6333、2011年8月、<http:/ /www.rfc-editor.org/info/rfc6333>。

[RFC7598] Mrugalski, T., Troan, O., Farrer, I., Perreault, S., Dec, W., Bao, C., Yeh, L., and X. Deng, "DHCPv6 Options for Configuration of Softwire Address and Port-Mapped Clients", RFC 7598, DOI 10.17487/RFC7598, July 2015, <http://www.rfc-editor.org/info/rfc7598>.

[RFC7598] Mrugalski、T.、Troan、O.、Farrer、I.、Perreault、S.、Dec、W.、Bao、C.、Yeh、L。、およびX. Deng、「Softwireの構成のためのDHCPv6オプションAddress and Port-Mapped Clients」、RFC 7598、DOI 10.17487 / RFC7598、2015年7月、<http://www.rfc-editor.org/info/rfc7598>。

10.2. Informative References
10.2. 参考引用

[B4-Trans-DSLite] Cui, Y., Sun, Q., Boucadair, M., Tsou, T., Lee, Y., and I. Farrer, "Lightweight 4over6: An Extension to the DS-Lite Architecture", Work in Progress, draft-cui-softwire-b4-translated-ds-lite-11, February 2013.

[B4-Trans-DSLite] Cui、Y.、Sun、Q.、Boucadair、M.、Tsou、T.、Lee、Y.、I。Farrer、「Lightweight 4over6:An Extension to the DS-Lite Architecture」 、Work in Progress、draft-cui-softwire-b4-translated-ds-lite-11、2013年2月。

[DSLite-LW-Ext] Deng, X., Boucadair, M., and C. Zhou, "NAT offload extension to Dual-Stack lite", Work in Progress, draft-zhou-softwire-b4-nat-04, October 2011.

[DSLite-LW-Ext] Deng、X.、Boucadair、M.、C。Zhou、「NATオフロード拡張機能、Dual-Stack lite」、作業中、draft-zhou-softwire-b4-nat-04、10月2011。

[Dyn-Shared-v4Alloc] Cui, Y., Sun, Q., Farrer, I., Lee, Y., Sun, Q., and M. Boucadair, "Dynamic Allocation of Shared IPv4 Addresses", Work in Progress, draft-ietf-dhc-dynamic-shared-v4allocation-09, May 2015.

[Dyn-Shared-v4Alloc] Cui、Y.、Sun、Q.、Farrer、I.、Lee、Y.、Sun、Q。、およびM. Boucadair、「共有IPv4アドレスの動的割り当て」、作業中、 draft-ietf-dhc-dynamic-shared-v4allocation-09、2015年5月。

[PCP-PORT_SET] Sun, Q., Boucadair, M., Sivakumar, S., Zhou, C., Tsou, T., and S. Perreault, "Port Control Protocol (PCP) Extension for Port Set Allocation", Work in Progress, draft-ietf-pcp-port-set-09, May 2015.

[PCP-PORT_SET] Sun、Q.、Boucadair、M.、Sivakumar、S.、Zhou、C.、Tsou、T。、およびS. Perreault、「ポートセット割り当て用のポート制御プロトコル(PCP)拡張」、作業進行中、draft-ietf-pcp-port-set-09、2015年5月。

[RFC2827] Ferguson, P. and D. Senie, "Network Ingress Filtering: Defeating Denial of Service Attacks which employ IP Source Address Spoofing", BCP 38, RFC 2827, DOI 10.17487/RFC2827, May 2000, <http://www.rfc-editor.org/info/rfc2827>.

[RFC2827]ファーガソン、P。およびD.セニー、「ネットワーク入力フィルタリング:IP送信元アドレスのスプーフィングを使用するサービス拒否攻撃の阻止」、BCP 38、RFC 2827、DOI 10.17487 / RFC2827、2000年5月、<http:// www .rfc-editor.org / info / rfc2827>。

[RFC2983] Black, D., "Differentiated Services and Tunnels", RFC 2983, DOI 10.17487/RFC2983, October 2000, <http://www.rfc-editor.org/info/rfc2983>.

[RFC2983] Black、D。、「Differentiated Services and Tunnels」、RFC 2983、DOI 10.17487 / RFC2983、2000年10月、<http://www.rfc-editor.org/info/rfc2983>。

[RFC3022] Srisuresh, P. and K. Egevang, "Traditional IP Network Address Translator (Traditional NAT)", RFC 3022, DOI 10.17487/RFC3022, January 2001, <http://www.rfc-editor.org/info/rfc3022>.

[RFC3022] Srisuresh、P。およびK. Egevang、「Traditional IP Network Address Translator(Traditional NAT)」、RFC 3022、DOI 10.17487 / RFC3022、2001年1月、<http://www.rfc-editor.org/info/ rfc3022>。

[RFC6269] Ford, M., Ed., Boucadair, M., Durand, A., Levis, P., and P. Roberts, "Issues with IP Address Sharing", RFC 6269, DOI 10.17487/RFC6269, June 2011, <http://www.rfc-editor.org/info/rfc6269>.

[RFC6269] Ford、M.、Ed。、Boucadair、M.、Durand、A.、Levis、P。、およびP. Roberts、「Issues with IP Address Sharing」、RFC 6269、DOI 10.17487 / RFC6269、2011年6月、 <http://www.rfc-editor.org/info/rfc6269>。

[RFC6346] Bush, R., Ed., "The Address plus Port (A+P) Approach to the IPv4 Address Shortage", RFC 6346, DOI 10.17487/RFC6346, August 2011, <http://www.rfc-editor.org/info/rfc6346>.

[RFC6346]ブッシュ、R。、編、「IPv4アドレス不足に対するアドレスとポート(A + P)のアプローチ」、RFC 6346、DOI 10.17487 / RFC6346、2011年8月、<http://www.rfc-editor .org / info / rfc6346>。

[RFC6431] Boucadair, M., Levis, P., Bajko, G., Savolainen, T., and T. Tsou, "Huawei Port Range Configuration Options for PPP IP Control Protocol (IPCP)", RFC 6431, DOI 10.17487/RFC6431, November 2011, <http://www.rfc-editor.org/info/rfc6431>.

[RFC6431] Boucadair、M.、Levis、P.、Bajko、G.、Savolainen、T。、およびT. Tsou、「Huawei Port Range Configuration Options for PPP IP Control Protocol(IPCP)」、RFC 6431、DOI 10.17487 / RFC6431、2011年11月、<http://www.rfc-editor.org/info/rfc6431>。

[RFC6864] Touch, J., "Updated Specification of the IPv4 ID Field", RFC 6864, DOI 10.17487/RFC6864, February 2013, <http://www.rfc-editor.org/info/rfc6864>.

[RFC6864] Touch、J。、「IPv4 IDフィールドの更新された仕様」、RFC 6864、DOI 10.17487 / RFC6864、2013年2月、<http://www.rfc-editor.org/info/rfc6864>。

[RFC6887] Wing, D., Ed., Cheshire, S., Boucadair, M., Penno, R., and P. Selkirk, "Port Control Protocol (PCP)", RFC 6887, DOI 10.17487/RFC6887, April 2013, <http://www.rfc-editor.org/info/rfc6887>.

[RFC6887] Wing、D.、Ed。、Cheshire、S.、Boucadair、M.、Penno、R.、and P. Selkirk、 "Port Control Protocol(PCP)"、RFC 6887、DOI 10.17487 / RFC6887、April 2013 、<http://www.rfc-editor.org/info/rfc6887>。

[RFC7040] Cui, Y., Wu, J., Wu, P., Vautrin, O., and Y. Lee, "Public IPv4-over-IPv6 Access Network", RFC 7040, DOI 10.17487/RFC7040, November 2013, <http://www.rfc-editor.org/info/rfc7040>.

[RFC7040] Cui、Y.、Wu、J.、Wu、P.、Vautrin、O。、およびY. Lee、「Public IPv4-over-IPv6 Access Network」、RFC 7040、DOI 10.17487 / RFC7040、2013年11月、 <http://www.rfc-editor.org/info/rfc7040>。

[RFC7341] Sun, Q., Cui, Y., Siodelski, M., Krishnan, S., and I. Farrer, "DHCPv4-over-DHCPv6 (DHCP 4o6) Transport", RFC 7341, DOI 10.17487/RFC7341, August 2014, <http://www.rfc-editor.org/info/rfc7341>.

[RFC7341] Sun、Q.、Cui、Y.、Siodelski、M.、Krishnan、S.、I。Farrer、「DHCPv4-over-DHCPv6(DHCP 4o6)Transport」、RFC 7341、DOI 10.17487 / RFC7341、8月2014、<http://www.rfc-editor.org/info/rfc7341>。

[RFC7597] Troan, O., Ed., Dec, W., Li, X., Bao, C., Matsushima, S., Murakami, T., and T. Taylor, Ed., "Mapping of Address and Port with Encapsulation (MAP-E)", RFC 7597, DOI 10.17487/RFC7597, July 2015, <http://www.rfc-editor.org/info/rfc7597>.

[RFC7597] Troan、O.、Ed。、Dec、W.、Li、X.、Bao、C.、Matsushima、S.、Murakami、T.、and T. Taylor、Ed。、 "Mapping of Address and Portカプセル化あり(MAP-E)」、RFC 7597、DOI 10.17487 / RFC7597、2015年7月、<http://www.rfc-editor.org/info/rfc7597>。

[Stateless-DS-Lite] Penno, R., Durand, A., Clauberg, A., and L. Hoffmann, "Stateless DS-Lite", Work in Progress, draft-penno-softwire-sdnat-02, March 2012.

[Stateless-DS-Lite] Penno、R.、Durand、A.、Clauberg、A.、and L. Hoffmann、 "Stateless DS-Lite"、Work in Progress、draft-penno-softwire-sdnat-02、March 2012 。

[TR069] Broadband Forum TR-069, "CPE WAN Management Protocol", Amendment 5, CWMP Version: 1.4, November 2013, <https://www.broadband-forum.org>.

[TR069]ブロードバンドフォーラムTR-069、「CPE WAN管理プロトコル」、修正5、CWMPバージョン:1.4、2013年11月、<https://www.broadband-forum.org>。

[Unified-v4-in-v6] Boucadair, M., Farrer, I., Perreault, S., Ed., and S. Sivakumar, Ed., "Unified IPv4-in-IPv6 Softwire CPE", Work in Progress, draft-ietf-softwire-unified-cpe-01, May 2013.

[Unified-v4-in-v6] Boucadair、M.、Farrer、I.、Perreault、S.、Ed。、and S. Sivakumar、Ed。、 "Unified IPv4-in-IPv6 Softwire CPE"、Work in Progress、 draft-ietf-softwire-unified-cpe-01、2013年5月。

Acknowledgements

謝辞

The authors would like to thank Ole Troan, Ralph Droms, and Suresh Krishnan for their comments and feedback.

著者は、コメントとフィードバックを提供してくれたOle Troan、Ralph Droms、およびSuresh Krishnanに感謝します。

This document is a merge of three documents: [B4-Trans-DSLite], [DSLite-LW-Ext], and [Stateless-DS-Lite].

このドキュメントは、[B4-Trans-DSLite]、[DSLite-LW-Ext]、および[Stateless-DS-Lite]の3つのドキュメントを結合したものです。

Contributors

貢献者

The following individuals contributed to this effort:

以下の個人がこの取り組みに貢献しました:

Jianping Wu Tsinghua University Department of Computer Science, Tsinghua University Beijing 100084 China Phone: +86-10-62785983 Email: jianping@cernet.edu.cn

北京100084中国北京清華大学コンピュータサイエンス学部建平呉清華大学電話:+ 86-10-62785983メール:jianping@cernet.edu.cn

Peng Wu Tsinghua University Department of Computer Science, Tsinghua University Beijing 100084 China Phone: +86-10-62785822 Email: pengwu.thu@gmail.com Qi Sun Tsinghua University Beijing 100084 China Phone: +86-10-62785822 Email: sunqi@csnet1.cs.tsinghua.edu.cn

Peng Wu Tsinghua University北京1010中国清華大学コンピュータサイエンス学部電話:+ 86-10-62785822 Eメール:pengwu.thu@gmail.com Qi Sun Tsinghua University Beijing 100084中国電話:+ 86-10-62785822 Eメール:sunqi @ csnet1.cs.tsinghua.edu.cn

Chongfeng Xie China Telecom Room 708, No. 118, Xizhimennei Street Beijing 100035 China Phone: +86-10-58552116 Email: xiechf@ctbri.com.cn

CレッドメープルX IEチャイナテレコムルーム708、118番、ξストリート北京100035のゲート内中国電話:+ 86-10-58552116メール:Xie Chunfeng @参天揭日.com。人材

Xiaohong Deng The University of New South Wales Sydney NSW 2052 Australia Email: dxhbupt@gmail.com

Xiaohong Dengニューサウスウェールズ大学シドニーNSW 2052オーストラリアメール:dxhbupt@gmail.com

Cathy Zhou Huawei Technologies Section B, Huawei Industrial Base, Bantian Longgang Shenzhen 518129 China Email: cathyzhou@huawei.com

Cathy Zhou hu Aは技術セクションB、hu Aは産業基盤、Bはギャングが非常にリアルな日518129中国のメール:Cathy周@ Huawei.com

Alain Durand Juniper Networks 1194 North Mathilda Avenue Sunnyvale, CA 94089-1206 United States Email: adurand@juniper.net

Alain Durand Juniper Networks 1194 North Mathilda Avenue Sunnyvale、CA 94089-1206 United States Email:adurand@juniper.net

Reinaldo Penno Cisco Systems, Inc. 170 West Tasman Drive San Jose, CA 95134 United States Email: repenno@cisco.com Axel Clauberg Deutsche Telekom AG CTO-ATI Landgrabenweg 151 Bonn 53227 Germany Email: axel.clauberg@telekom.de

Reinaldo Penno Cisco Systems、Inc. 170 West Tasman Drive San Jose、CA 95134 United Statesメール:repenno@cisco.com Axel Clauberg Deutsche Telekom AG CTO-ATI Landgrabenweg 151 Bonn 53227 Germanyメール:axel.clauberg@telekom.de

Lionel Hoffmann Bouygues Telecom TECHNOPOLE 13/15 Avenue du Marechal Juin Meudon 92360 France Email: lhoffman@bouyguestelecom.fr

ライオネルホフマンブイグテレコムテクノポール13/15アベニューデュマレシャルフインムードン92360フランスメール:lhoffman@bouyguestelecom.fr

Maoke Chen (a.k.a. Noriyuki Arai) BBIX, Inc. Tokyo Shiodome Building, Higashi-Shimbashi 1-9-1 Minato-ku, Tokyo 105-7310 Japan Email: maoke@bbix.net

まおけ ちぇん (あ。k。あ。 のりゆき あらい) っびX、 いんc。 ときょ しおどめ ぶいlぢんg、 ひがしーしmばし 1ー9ー1 みなとーく、 ときょ 105ー7310 じゃぱん えまいl: まおけ@っびx。ねt

Authors' Addresses

著者のアドレス

Yong Cui Tsinghua University Beijing 100084 China

Yong Cu ITS inghuauniversity北京100084中国

   Phone: +86-10-62603059
   Email: yong@csnet1.cs.tsinghua.edu.cn
        

Qiong Sun China Telecom Room 708, No. 118, Xizhimennei Street Beijing 100035 China

Qイオンサンチャイナチャイナテレコムルーム708、118番、ξ10、中国

Phone: +86-10-58552936 Email: sunqiong@ctbri.com.cn Mohamed Boucadair France Telecom Rennes 35000 France

電話:+ 86-10-58552936メール:sunqiong@ctbri.com.cn Mohamed Boucadair France Telecom Rennes 35000 France

   Email: mohamed.boucadair@orange.com
        

Tina Tsou Huawei Technologies 2330 Central Expressway Santa Clara, CA 95050 United States

Tina Chu Oave Technologies 2330 Central Expressway Santa Clara、CA 95050アメリカ合衆国

   Phone: +1-408-330-4424
   Email: tena@huawei.com
        

Yiu L. Lee Comcast One Comcast Center Philadelphia, PA 19103 United States

Yiu L. Lee Comcast One Comcast Centerフィラデルフィア、PA 19103アメリカ合衆国

   Email: yiu_lee@cable.comcast.com
        

Ian Farrer Deutsche Telekom AG CTO-ATI, Landgrabenweg 151 Bonn, NRW 53227 Germany

Ian Farrer Deutsche Telekom AG CTO-ATI、Landgrabenweg 151 Bonn、NRW 53227 Germany

   Email: ian.farrer@telekom.de