[要約] RFC 7649は、IETFミーティングにおけるJabber Scribeの役割についてのガイドラインです。このRFCの目的は、Jabber ScribeがIETFミーティングでのコミュニケーションをサポートするための手順とベストプラクティスを提供することです。

Independent Submission                                    P. Saint-Andre
Request for Comments: 7649                                          &yet
Category: Informational                                          D. York
ISSN: 2070-1721                                         Internet Society
                                                          September 2015
        

The Jabber Scribe Role at IETF Meetings

IETF会議でのJabber Scribeの役割

Abstract

概要

During IETF meetings, individual volunteers often help sessions run more smoothly by relaying information back and forth between the physical meeting room and an associated textual chatroom. Such volunteers are commonly called "Jabber scribes". This document summarizes experience with the Jabber scribe role and provides some suggestions for fulfilling the role at IETF meetings.

IETFミーティング中、個々のボランティアは、物理的な会議室と関連するテキストチャットルームの間で情報をやり取りすることにより、セッションをよりスムーズに実行できるようにすることがよくあります。そのようなボランティアは一般に「ジャバー書記官」と呼ばれます。このドキュメントでは、Jabberの筆記者としての役割の経験を要約し、IETF会議での役割を果たすためのいくつかの提案を提供しています。

Status of This Memo

本文書の状態

This document is not an Internet Standards Track specification; it is published for informational purposes.

このドキュメントはInternet Standards Trackの仕様ではありません。情報提供を目的として公開されています。

This is a contribution to the RFC Series, independently of any other RFC stream. The RFC Editor has chosen to publish this document at its discretion and makes no statement about its value for implementation or deployment. Documents approved for publication by the RFC Editor are not a candidate for any level of Internet Standard; see Section 2 of RFC 5741.

これは、他のRFCストリームとは無関係に、RFCシリーズへの貢献です。 RFCエディターは、このドキュメントを独自の裁量で公開することを選択し、実装または展開に対するその価値については何も述べていません。 RFC Editorによって公開が承認されたドキュメントは、どのレベルのインターネット標準の候補にもなりません。 RFC 5741のセクション2をご覧ください。

Information about the current status of this document, any errata, and how to provide feedback on it may be obtained at http://www.rfc-editor.org/info/rfc7649.

このドキュメントの現在のステータス、エラータ、およびフィードバックの提供方法に関する情報は、http://www.rfc-editor.org/info/rfc7649で入手できます。

Copyright Notice

著作権表示

Copyright (c) 2015 IETF Trust and the persons identified as the document authors. All rights reserved.

Copyright(c)2015 IETF Trustおよびドキュメントの作成者として識別された人物。全著作権所有。

This document is subject to BCP 78 and the IETF Trust's Legal Provisions Relating to IETF Documents (http://trustee.ietf.org/license-info) in effect on the date of publication of this document. Please review these documents carefully, as they describe your rights and restrictions with respect to this document.

この文書は、BCP 78およびIETF文書に関するIETFトラストの法的規定(http://trustee.ietf.org/license-info)の対象であり、この文書の発行日に有効です。これらのドキュメントは、このドキュメントに関するあなたの権利と制限を説明しているため、注意深く確認してください。

Table of Contents

目次

   1. Introduction ....................................................2
   2. Know Your Users .................................................3
   3. Know Yourself ...................................................4
   4. Primary Tasks ...................................................4
   5. Additional Tasks ................................................5
   6. Suggestions .....................................................6
      6.1. Getting Set Up with Jabber .................................6
      6.2. Before the Session Begins ..................................6
      6.3. As the Session Is Starting .................................7
      6.4. During the Session .........................................8
      6.5. As the Session Is Ending ...................................9
   7. Advanced Tips ...................................................9
   8. Dealing with Abusive or Inappropriate Behavior .................10
   9. Reporting Problems at the Meeting Venue ........................10
   10. Intellectual Property Rights (IPR) ............................11
   11. Security Considerations .......................................11
   12. References ....................................................11
      12.1. Normative References .....................................11
      12.2. Informative References ...................................12
   Acknowledgements ..................................................12
   Authors' Addresses ................................................12
        
1. Introduction
1. はじめに

During IETF meetings, individual volunteers often help sessions run more smoothly by relaying information back and forth between the physical meeting room and an associated textual chatroom. Because these chatrooms are currently implemented using Jabber/XMPP technologies (see [RFC6120] and [XEP-0045]), the role is commonly referred to as that of a "Jabber scribe" (however, nothing prevents the IETF from using some other technology for chatrooms in the future or from discontinuing the use of chatrooms entirely).

IETFミーティング中、個々のボランティアは、物理的な会議室と関連するテキストチャットルームの間で情報をやり取りすることにより、セッションをよりスムーズに実行できるようにすることがよくあります。これらのチャットルームは現在、Jabber / XMPPテクノロジー([RFC6120]および[XEP-0045]を参照)を使用して実装されているため、一般に「Jabberスクライブ」の役割と呼ばれます(ただし、IETFが他のテクノロジーを使用するのを妨げるものはありません)将来のチャットルームの場合、またはチャットルームの使用を完全に中止した場合)。

This role is important because it is the primary way for a remote attendee to provide feedback or comments back into most IETF meeting sessions. Although there are multiple ways that a remote attendee can listen and follow along, the chatroom provides a method of returning feedback to the physical meeting in something close to real time. These methods hold true for IETF working group sessions, IRTF research group sessions, IETF "birds of a feather" (BoF) sessions, and similar sessions at IETF meetings.

リモートの参加者がほとんどのIETFミーティングセッションにフィードバックやコメントを返すための主要な方法であるため、この役割は重要です。リモートの参加者が聞いてフォローする方法は複数ありますが、チャットルームは、リアルタイムに近い何かで物理的な会議にフィードバックを返す方法を提供します。これらの方法は、IETFワーキンググループセッション、IRTFリサーチグループセッション、IETFの「鳥の羽」(BoF)セッション、およびIETFミーティングでの同様のセッションに当てはまります。

Based on the authors' personal experience as well as input from other individuals who frequently volunteer, this document provides some suggestions for fulfilling the role of a Jabber scribe at IETF meetings.

著者の個人的な経験と、頻繁にボランティア活動を行う他の個人からの情報に基づいて、このドキュメントは、IETFミーティングでJabber書記の役割を果たすためのいくつかの提案を提供します。

2. Know Your Users
2. ユーザーを知る

The participants in a chatroom typically fall into three categories, labeled here for ease of understanding:

チャットルームの参加者は通常、3つのカテゴリに分類され、理解しやすいようにここにラベルが付けられています。

o Remote Participants

o リモート参加者

Remote attendees who are listening to the audio stream or, in some cases, following the proceedings using a real-collaboration system (currently exemplified by the Meetecho service). These participants might wish to send questions or feedback to the physical room.

オーディオストリームを聴いている、または場合によっては、実際のコラボレーションシステム(現在、Meetechoサービスに例示されている)を使用して議事録をフォローしているリモート参加者。これらの参加者は、物理的な部屋に質問またはフィードバックを送信することを希望する場合があります。

o Observers

o オブザーバー

IETF meeting attendees who are in another simultaneous session in a different physical room. These participants often monitor the chatroom to find out when a particular topic is being discussed or to observe what is being discussed in the chatroom. Typically, they are not able to listen to the audio stream, and sometimes they ask for a higher level of commentary so that they can know when they might need to change locations to participate in the session's physical room.

別の物理的な部屋で別の同時セッションに参加しているIETF会議の出席者。これらの参加者は、チャットルームを頻繁に監視して、特定のトピックがいつ話し合っているかを確認したり、チャットルームで何が話し合っているかを観察したりします。通常、彼らはオーディオストリームを聞くことができず、セッションの物理的な部屋に参加するために場所を変更する必要がある場合があることを知ることができるように、より高いレベルのコメントを求めることがあります。

o Local Participants

o 地元の参加者

IETF meeting attendees who are in the same physical room. Sometimes these participants like to follow the discussions in the physical room and the chatroom at the same time. They can also provide some assistance to scribes.

同じ物理的な部屋にいるIETF会議の出席者。これらの参加者は、物理的な部屋とチャットルームで同時にディスカッションをフォローしたい場合があります。彼らはまた、筆記者にいくつかの援助を提供することができます。

It can happen that all of the chatroom participants are local participants and thus do not require intensive service from a scribe. Feel free to ask in the chatroom to determine if there are indeed any remote participants.

チャットルームの参加者全員がローカル参加者であり、したがって、筆記者からの集中的なサービスを必要としない場合があります。チャットルームで遠方の参加者が本当にいるかどうかを確認するために、遠慮なく尋ねてください。

Chatroom participants are usually identified by a "nickname" or "handle" rather than a full name. This can be confusing to scribes, because they don't always know who is providing comments to be relayed. A scribe ought to ask for clarification so that the identity of the remote participant can be communicated at the microphone (see also Section 10). If a remote participant insists on remaining anonymous, it is best for the scribe to remind them of the "Note Well" [NOTE-WELL] and point to that document as a justification for not relaying said comments to the meeting.

チャットルームの参加者は通常、フルネームではなく「ニックネーム」または「ハンドル」で識別されます。誰がリレーされるコメントを提供しているのか常にわからないので、これは筆記者を混乱させる可能性があります。筆記者は、離れた参加者の身元をマイクで伝えることができるように、説明を求める必要があります(セクション10も参照)。リモートの参加者が匿名のままであることを主張する場合、筆記者は「メモウェル」[NOTE-WELL]を思い出させ、そのコメントを会議に伝えない理由としてその文書を指すのが最善です。

3. Know Yourself
3. 自分を知る

Different people have different aptitudes and skills. Although some people who volunteer to act as scribes are able to provide a fairly complete transcription of what is said and done in the physical meeting room, that is not the expectation for most volunteers (don't be scared off by the word "scribe"). Fulfilling the primary tasks described in the next section is not a significant burden for most volunteers and can be an enjoyable way to participate in a session. This document attempts to describe the experience and provide some helpful guidance, but if you are thinking about volunteering, then you might also ask other volunteers about their experience. Knowing your aptitudes and skills (e.g., perhaps you are not a great typist) can help you understand the level of involvement you are comfortable with.

人によって能力やスキルは異なります。書記として行動することを志願する一部の人々は、物理的な会議室で言われたり行われたことのかなり完全な書き起こしを提供することができますが、それはほとんどの志願者にとっては期待されていません(「書記」という言葉で怖がらないでください) )。次のセクションで説明する主要なタスクを実行することは、ほとんどのボランティアにとって大きな負担ではなく、セッションに参加する楽しい方法です。このドキュメントでは、経験について説明し、役立つガイダンスを提供しますが、ボランティア活動について考えている場合は、他のボランティアに彼らの経験について尋ねることもできます。あなたの適性とスキル(たとえば、あなたは優れたタイピストではないかもしれません)を知ることは、快適な関与のレベルを理解するのに役立ちます。

4. Primary Tasks
4. 主なタスク

The primary "customers" for a scribe are the remote participants, and those customers are served in real time. A scribe can assume that remote participants have access to at least the audio stream and perhaps also video for a session (except in extraordinary circumstances, such as when technical problems occur with the streaming facilities). Even though chatroom sessions are logged during IETF meetings and these public logs can be a useful adjunct to the historical record, a scribe is not expected to transcribe what is said and done during the session. Instead, the primary role of a scribe is to act as a relay between the physical room and the remote participants.

書記の主要な「顧客」はリモートの参加者であり、それらの顧客はリアルタイムで対応されます。筆記者は、リモートの参加者がセッションの少なくともオーディオストリームとおそらくビデオにもアクセスできると想定できます(ストリーミング機能で技術的な問題が発生した場合などの異常な状況を除く)。チャットルームセッションはIETF会議中にログに記録され、これらの公開ログは履歴記録の補助として役立ちますが、セッション中に発言された内容を筆記者が転記することは想定されていません。代わりに、筆記者の主な役割は、物理的な部屋とリモートの参加者の間のリレーとして機能することです。

In particular, individuals who volunteer for the role of scribe usually complete the following tasks:

特に、筆記者の役割に志願する個人は通常、次のタスクを完了します。

o Relay questions and comments from the chatroom to the physical room. This typically involves going to the microphone to relay the comment from the remote participant.

o チャットルームから実際の部屋に質問とコメントを中継します。これには通常、マイクに行ってリモートの参加者からのコメントを中継する必要があります。

o Count or otherwise take account of the number of chatroom participants who virtually "hum", raise their hands, volunteer to review documents, etc., and feed that information back to the physical room. (Although humming in the physical room provides some level of anonymity, that is not true in the chatroom since the only way to register one's opinion is to type something like "hum in favor"; in this case, it is acceptable for the scribe to at least provide a rough count or percentage of hums from chatroom participants in order to get a sense of the chatroom.)

o 事実上「ハミング」し、手を挙げ、ドキュメントのレビューを志願し、その情報を実際の部屋にフィードバックするチャットルーム参加者の数を数えるか、または考慮に入れます。 (物理的な部屋でのハミングはある程度の匿名性を提供しますが、意見を登録する唯一の方法は「賛成のハム」のようなものを入力することであるため、チャットルームではそうではありません。この場合、筆記者は少なくともチャットルームの感覚をつかむために、チャットルーム参加者からのおおよその数またはハムの割合を提供します。)

o Relay information about hums and similar interactions from the physical room to the chatroom (preferably after receiving a "readout" from the session chairs).

o ハムや類似の相互作用に関する情報を、物理的な部屋からチャットルームに中継します(できれば、セッションの議長から「読み出し」を受け取った後)。

It is the convention in most sessions that the scribe has the privilege to go to the front of the microphone line to relay information from remote participants. Some scribes choose to exercise that privilege while others choose to wait in line along with the participants in the physical meeting room. However, be aware that because of the lag (typically 20 seconds to 2 minutes) between in-room discussions and the audio stream (as well as the inevitable delay while a remote participant types a question or comment to be relayed), it can be helpful for the scribe to "jump the queue" so that such questions and comments are not stale by the time they are relayed to the microphone.

ほとんどのセッションでは、遠隔地の参加者からの情報を中継するために筆記者がマイクラインの前に行く特権を持っているのが慣例です。一部の筆記者はその特権を行使することを選択し、他の筆記者は物理的な会議室の参加者と並んで待つことを選択します。ただし、室内のディスカッションとオーディオストリームの間に遅延(通常は20秒から2分)があるため(およびリモートの参加者が中継する質問またはコメントを入力する際の避けられない遅延)、そのような質問やコメントがマイクに中継されるまでに古くならないように、書記が「キューをジャンプ」するのに役立ちます。

5. Additional Tasks
5. 追加のタスク

Additionally, some scribes often complete the following tasks:

さらに、一部の筆記者は次のタスクを完了することがよくあります。

o Relay the names of people speaking in the physical room to the chatroom. (To avoid typing the full names of people who speak frequently, scribes often use initials but ought to expand the initials on first use.) See Section 6.4 for details.

o 物理的な部屋で話している人の名前をチャットルームに中継します。 (頻繁に話す人のフルネームを入力することを避けるために、筆記者はしばしばイニシャルを使用しますが、最初の使用時にイニシャルを拡張する必要があります。)詳細については、セクション6.4を参照してください。

o Relay the slide numbers or slide titles so that it is easier for chatroom participants to follow along.

o チャットルームの参加者がフォローしやすいように、スライド番号またはスライドタイトルを中継します。

o Query remote participants about audio streaming quality, and relay such information to the session chairs.

o 音声ストリーミングの品質についてリモートの参加者に問い合わせ、そのような情報をセッションの議長に伝えます。

o Relay to the chatroom participants any logistical or procedural issues related to the meeting (e.g., known technical glitches at the physical meeting or delays in starting the session).

o チャットルームの参加者に、会議に関連するロジスティクス上の問題や手続き上の問題(たとえば、物理的な会議での既知の技術的な問題やセッション開始の遅延など)を伝えます。

o Provide links to the current set of slides and the document being discussed so that chatroom participants can easily follow along.

o チャットルームの参加者が簡単にフォローできるように、現在のスライドのセットと議論されているドキュメントへのリンクを提供します。

Although scribes are not generally expected to transcribe the complete contents of conversations that happen in the physical room to the chatroom, they sometimes relay the gist of such conversations, especially during ad hoc discussions for which slides are not available. (By prior arrangement between the session chairs and the scribe, actual transcription might be expected for particular sessions.)

筆記者は通常、物理的な部屋で行われる会話の内容全体をチャットルームに書き写すことは期待されていませんが、特にスライドが利用できないアドホックディスカッション中に、そのような会話の要点を中継することがあります。 (セッションの議長と筆記者の間の事前の取り決めにより、実際の文字起こしは特定のセッションで期待されるかもしれません。)

6. Suggestions
6. 提案

Experience has shown that the following behaviors make it easier to act as a scribe.

経験から、以下の行動により筆記者としての行動が容易になることが示されています。

6.1. Getting Set Up with Jabber
6.1. Jabberのセットアップ

An overview of the IETF Jabber service can be found at the IETF Groupchat/Chatroom Service web page [JABBER]. Many common instant messaging clients support the Jabber/XMPP protocols, and at the time of writing, a list of such clients can be found at the XMPP Standards Foundation Software List [XMPPLIST]. Because the IETF Jabber service provides chatrooms only and does not enable direct registration of user accounts, you will need to create a user account at another service; one list of such services can be found at the IM Observatory Server Directory [XMPPSERV]. At the time of writing, the Meetecho service used at IETF meetings also enables you to join IETF chatrooms directly without creating an account at another server.

IETF Jabberサービスの概要は、IETF Groupchat / Chatroom Service Webページ[JABBER]にあります。多くの一般的なインスタントメッセージングクライアントはJabber / XMPPプロトコルをサポートしており、執筆時点では、そのようなクライアントのリストはXMPP標準財団ソフトウェアリスト[XMPPLIST]にあります。 IETF Jabberサービスはチャットルームのみを提供し、ユーザーアカウントの直接登録を有効にしないため、別のサービスでユーザーアカウントを作成する必要があります。そのようなサービスの1つのリストは、IM Observatory Server Directory [XMPPSERV]にあります。執筆時点では、IETFミーティングで使用されるMeetechoサービスを使用すると、別のサーバーでアカウントを作成せずにIETFチャットルームに直接参加することもできます。

Not all clients support the ability to join a chatroom, so you might want to test your preferred software in advance of the meeting (the hallway@jabber.ietf.org room is a good place to test). Although the exact user interface for joining a chatroom depends on the software you are using, typically such software will have a "join room" option that prompts you to provide the entire room address (e.g., "hallway@jabber.ietf.org") or separately provide the name of the room (e.g., "hallway") and the domain of the chatroom service (e.g., "jabber.ietf.org"). Asking your fellow IETF participants about their preferred software applications can be a good way to learn about Jabber/XMPP clients that you might want to use.

すべてのクライアントがチャットルームに参加する機能をサポートしているわけではないため、会議の前に好みのソフトウェアをテストすることをお勧めします(hallway@jabber.ietf.orgルームはテストに適した場所です)。チャットルームに参加するための正確なユーザーインターフェースは、使用しているソフトウェアによって異なりますが、通常、このようなソフトウェアには、「部屋に参加する」オプションがあり、部屋全体のアドレスを入力するように求められます(「hallway@jabber.ietf.org」など)。または、部屋の名前(「廊下」など)とチャットルームサービスのドメイン(「jabber.ietf.org」など)を個別に指定します。希望するソフトウェアアプリケーションについてIETF参加者に質問することは、使用する可能性のあるJabber / XMPPクライアントについて学ぶ良い方法です。

6.2. Before the Session Begins
6.2. セッションが始まる前

If you have volunteered before the session:

セッションの前にボランティアをしていた場合:

o Coordinate with the chairs to ensure that remote participants have received information about where to find the meeting materials, agenda, audio stream, etc. (e.g., this information can be sent to a working group discussion list so that remote participants do not need to ask about it on entering the chatroom).

o 議長と調整して、リモートの参加者が会議資料、議題、オーディオストリームなどの検索場所に関する情報を受け取ったことを確認します(たとえば、この情報をワーキンググループのディスカッションリストに送信して、リモートの参加者が質問する必要がないようにすることができます。チャットルームに入るときのそれについて)。

o Coordinate with the chairs to see if they have any special expectations for the scribe (e.g., some chairs might want you to transcribe more detailed information about the session proceedings into the chatroom).

o 議長と調整して、書記官に特別な期待があるかどうかを確認します(たとえば、一部の議長は、セッションの議事録に関する詳細な情報をチャットルームに転記してほしい場合があります)。

o Ask the session chairs whether it is acceptable for you to advance to the front of the microphone line with time-sensitive comments from remote participants.

o リモートの参加者からの時間に敏感なコメントでマイクラインの前に進むことが許容できるかどうか、セッションの議長に尋ねます。

6.3. As the Session Is Starting
6.3. セッションが始まると

As you are getting settled and ready for the meeting to start:

落ち着いて、会議を開始する準備ができたら:

o Seat yourself near the microphone most likely to be used for discussions in the physical room, so that you can more easily capture the names of people who come to the microphone. Typically, this will be a seat near the end of a row or in some location where you can easily get up out of your seat to go to the microphone.

o 物理的な部屋でのディスカッションに使用される可能性が最も高いマイクの近くに座って、マイクに来た人の名前をより簡単にキャプチャできるようにします。通常、これは列の終わり近くの座席、または簡単に席から起きてマイクに行くことができる場所にあります。

o Start up your preferred Jabber client, log into your server, and join the chatroom for your session; the addresses are of the form group-name@jabber.ietf.org or bof-name@jabber.ietf.org.

o 好みのJabberクライアントを起動し、サーバーにログインして、セッションのチャットルームに参加します。アドレスの形式はgroup-name@jabber.ietf.orgまたはbof-name@jabber.ietf.orgです。

o It can be helpful to open several browser windows or tabs for:

o 次の場合は、いくつかのブラウザウィンドウまたはタブを開くと便利です。

* the agenda page for the session

* セッションの議題ページ

* the overall agenda page for the IETF meeting (the "tools-style agenda" can be especially helpful for copying links for session-specific resources such as the audio stream)

* IETFミーティングの全体的な議題ページ(「ツール形式の議題」は、オーディオストリームなどのセッション固有のリソースへのリンクをコピーする場合に特に役立ちます)

* the materials page so that you can relay links to slides if necessary (at the time of writing, URLs for materials related to IETF working groups are of the form "https://datatracker.ietf.org/ meeting/<nn>/materials.html#<name>", where "nn" is the meeting number and "name" is the acronym for the working group, research group, or BoF)

* 必要に応じてスライドへのリンクをリレーできるように資料ページ(執筆時点では、IETFワーキンググループに関連する資料のURLは「https://datatracker.ietf.org/meeting/<nn>/materials」の形式です。 .html#<name> "、ここで" nn "は会議番号、" name "はワーキンググループ、研究グループ、またはBoFの頭字語)

* the documents page for the working group or research group (or BoF wiki page) in case you want easy access to documents mentioned but not in the agenda page

* 議題ページではなく言及されたドキュメントに簡単にアクセスしたい場合は、ワーキンググループまたはリサーチグループのドキュメントページ(またはBoF wikiページ)

* the meeting registration system page (see below)

* 会議登録システムページ(下記参照)

* the overall remote participation page for the IETF meeting in question (at the time of writing, the URL for this page is of the form "http://www.ietf.org/meeting/<nn>/ remote-participation.html", where "nn" is the meeting number

* 問題のIETF会議の全体的なリモート参加ページ(執筆時点では、このページのURLは「http://www.ietf.org/meeting/<nn>/ remote-participation.html」の形式です。 、「nn」は会議番号

o Determine if the session will be streamed via a real-time collaboration system such as Meetecho. If so, you can also point remote participants to that system for interaction.

o セッションがMeetechoなどのリアルタイムコラボレーションシステムを介してストリーミングされるかどうかを決定します。その場合、リモートの参加者にそのシステムを指示して対話させることもできます。

o If the session is large or is expected to be especially active (e.g., a controversial BoF), find a co-scribe who can help you by sitting at another microphone, taking turns relaying information, etc.

o セッションが大きい場合、または特にアクティブであることが予想される場合(論争の的になっているBoFなど)、別のマイクに向かって座ったり、順番に情報を中継したりして、あなたを助けることができる共同書記を見つけます。

Identifying one or more co-scribes is particularly useful if you want to go up to the microphone to speak as an individual, if you have a presentation to make, or if you need to take a break or step out of the physical room at some point. You can work with a co-scribe as a temporary stand-in or as someone who shares responsibility for scribing throughout the whole meeting.

1人以上の共筆者を特定することは、マイクに近づいて個人として話したい場合、プレゼンテーションを行う場合、または休憩をとったり、物理的な部屋から出たりする必要がある場合に特に役立ちます。ポイント。一時的な代役として、または会議全体を通して筆記の責任を共有する誰かとして、共同筆記者と協力することができます。

6.4. During the Session
6.4. セッション中

As you perform your role during the session:

セッション中に役割を実行すると、次のようになります。

o Identify yourself in both the physical room and the chatroom (or ask the session chairs to identify you) so that participants in both venues know you are a scribe.

o 物理的な部屋とチャットルームの両方で自分を特定し(またはセッションの議長にあなたを特定してもらい)、両方の会場の参加者があなたが書記であることを知らせます。

o Ask chatroom participants what level of information they need relayed into the chatroom. For example, if all chatroom participants are listening via audio or a system like Meetecho, they might need less information relayed from the room.

o チャットルームの参加者に、チャットルームにリレーする必要がある情報のレベルを尋ねます。たとえば、チャットルームのすべての参加者がオーディオまたはMeetechoのようなシステムを介して聞いている場合、部屋から中継される情報が少なくて済みます。

o Ask chatroom participants to prepend statements they would like you to relay with "RELAY" or "MIC" (the former term is less ambiguous).

o チャットルームの参加者に、リレーしたいステートメントを「RELAY」または「MIC」で追加するように依頼します(前の用語はあいまいではありません)。

o When relaying a question or comment from the chatroom to the physical room, say "this is X relaying for Y from the chatroom" so that people know you are not speaking for yourself.

o 質問やコメントをチャットルームから実際の部屋に中継する場合は、「これはXであり、チャットルームからYを中継する」と言って、あなたが自分のために話しているのではないことを人々に知らせます。

o It's not expected that you will know the names of everyone who comes to the microphone. If you don't know the name of a person at the microphone, you have several options:

o マイクに来る全員の名前を知っていることは期待されていません。マイクに向かっている人の名前がわからない場合は、いくつかの方法があります。

* look at their name badge if you are seated nearby

* あなたが近くに座っている場合は、彼らの名前バッジを見てください

* query them directly (calling out "state your name, please" is acceptable)

* 直接問い合わせる(「あなたの名前を言ってください」と言っても問題ありません)

* ask in the chatroom or type something like "?? at the mic", since it is likely that a local participant can identify the person for you

* チャットルームで尋ねるか、「?? at the mic」のように入力します。これは、ローカル参加者があなたの代わりに人を識別できる可能性が高いためです

* if you know part of the attendee's name, look up their full name in the meeting registration system (at the time of writing, this is typically found at a URL of the form "https://www.ietf.org/registration/<meeting>/attendance.py", such as "https://www.ietf.org/registration/ietf93/ attendance.py"); you can quickly look up a name using this system if you are in doubt.

* 出席者の名前の一部がわかっている場合は、会議の登録システムでフルネームを検索します(執筆時点では、これは通常、「https://www.ietf.org/registration/ <の形式のURLにあります。 meeting> /attendance.py "、" https://www.ietf.org/registration/ietf93/attendance.py "など);疑問がある場合は、このシステムを使用して名前をすばやく検索できます。

o Be aware that a lag happens between the time when something is said in the physical room and the time when someone provides a response in the chatroom, and take this into account when the interaction is time-sensitive (e.g., during a hum or a show of hands).

o 物理的な部屋で何かが話されてから、誰かがチャットルームで応答を返すまでの間に遅れが生じることに注意してください。また、対話が時間に敏感な場合(ハムやショーの間など)には、これを考慮してください。手の)。

o Because of the lag time, ask remote participants who participate in a hum to indicate what choice their hum is for rather than just typing "hum" into the chatroom. For example, "hum yes" or "hum for option 1". You can then more easily tally the results and report them to the physical room.

o ラグタイムがあるため、ハムに参加しているリモートの参加者に、チャットルームに「ハム」と入力するのではなく、ハムの選択肢を指示してください。たとえば、「はいはい」または「オプション1のハム」などです。その後、結果をより簡単に集計し、物理的な部屋に報告できます。

6.5. As the Session Is Ending
6.5. セッションが終了するにつれて

As you wrap up your scribing at the end of the session:

セッションの最後に筆記を終えると、次のようになります。

o Post a message into the chatroom informing all of the participants that the session is finishing up, and ask for any final comments to be relayed.

o すべての参加者にセッションが終了していることを通知するメッセージをチャットルームに投稿し、最終的なコメントの中継を依頼します。

o When the session is done, say so in the chatroom.

o セッションが終了したら、チャットルームでそのように言います。

o Indicate that you are leaving the Jabber room and that no one will be available to relay further comments.

o Jabberの部屋を出ようとしていること、およびコメントを中継できる人がいないことを示します。

7. Advanced Tips
7. 高度なヒント

It can be helpful to run two separate Jabber clients connected to two separate Jabber servers, in order to prevent delays if one of the servers experiences an outage during the session (yes, it has happened).

2つの別々のJabberサーバーに接続された2つの別々のJabberクライアントを実行すると、セッション中にサーバーの1つが停止した場合の遅延を防ぐことができます(そうです)。

If you have a chance to do so, you might want to measure the lag time between when something is said in the physical room and when it is heard on the audio stream and then let the remote participants know the length of the delay. This could be accomplished by either listening to the audio stream yourself or working with a remote participant who you know is on the audio stream.

可能であれば、実際の部屋で何かが発声されてからオーディオストリームで聞こえるまでの遅延時間を測定し、リモートの参加者に遅延の長さを知らせたい場合があります。これは、オーディオストリームを自分で聞くか、オーディオストリーム上にいることがわかっているリモートの参加者と一緒に作業することで実現できます。

Sometimes a remote participant has a long discussion with someone in the physical room. In these situations, it can be easier to stand at the microphone so that you can relay a series of comments.

ときどき、離れた場所にいる参加者が実際の部屋で誰かと長い話し合いをすることがあります。このような状況では、一連のコメントをリレーできるように、マイクに立つ方が簡単です。

8. Dealing with Abusive or Inappropriate Behavior
8. 虐待的または不適切な行動への対処

On occasion, tempers run hot and discussions become contentious. In such situations, comments provided in the chatroom might even become abusive or inappropriate.

時々、怒りが熱くなり、議論が論争になります。このような状況では、チャットルームで提供されたコメントが悪用されたり不適切になったりする可能性さえあります。

A scribe is under no obligation to relay such comments verbatim or to edit them in real time at the microphone. Instead, a suitable approach is ask the contributor to rephrase the comments in a more constructive way.

筆記者は、そのようなコメントを逐語的に中継したり、マイクでリアルタイムで編集したりする義務はありません。代わりに、適切なアプローチは、より建設的な方法でコメントを言い換えるように貢献者に依頼することです。

That said, a scribe is not responsible for managing poor behavior within the session (that responsibility lies initially with the chairs) and is not expected to take any specific action other than as a regular member of the IETF community.

とは言うものの、筆記者はセッション内の不適切な振る舞いを管理する責任はなく(その責任は最初は議長にあります)、IETFコミュニティの通常のメンバーとして以外に特定の行動を取ることは期待されていません。

9. Reporting Problems at the Meeting Venue
9. ミーティング会場での問題の報告

At the time of writing, there are several ways to report a problem during an IETF meeting (e.g., problems with media streaming):

執筆時点では、IETFミーティング中に問題を報告する方法はいくつかあります(たとえば、メディアストリーミングの問題)。

o For network and media streaming issues, send email to tickets@meeting.ietf.org.

o ネットワークおよびメディアストリーミングの問題については、電子メールをticket@meeting.ietf.orgに送信してください。

o For all other issues, send email to the "Meeting Trouble Desk" via mtd@ietf.org.

o その他すべての問題については、mtd @ ietf.orgから「ミーティングトラブルデスク」にメールを送信してください。

o To chat with members of the Network Operations Center (NOC), join the noc@jabber.ietf.org chatroom.

o ネットワークオペレーションセンター(NOC)のメンバーとチャットするには、noc @ jabber.ietf.orgチャットルームに参加してください。

o To report a problem with Meetecho, mention "Meetecho" (with a capital "M") in the chatroom, and the Meetecho team will be alerted. (They join the chatrooms for all sessions as the user "Meetecho".)

o Meetechoの問題を報告するには、チャットルームで「Meetecho」(大文字の「M」を使用)に言及すると、Meetechoチームに通知されます。 (すべてのセッションのチャットルームにユーザー「Meetecho」として参加します。)

o To report a problem in person, visit the help desk in the Terminal Room.

o 直接問題を報告するには、ターミナルルームのヘルプデスクにアクセスしてください。

10. Intellectual Property Rights (IPR)
10. 知的財産権(IPR)

When a chatroom participant makes a comment in the chatroom (whether or not it is relayed to the physical room), that statement is considered to be a "contribution" to the Internet Standards Process [RFC2026] and therefore is covered by the provisions of BCP 78 (see [RFC5378]) and BCP 79 (see [RFC3979] and [RFC4879]). A scribe does not become a "contributor" by the simple fact of relaying such a contribution, and the primary responsibility for adherence to the IETF's IPR policies applies to the person making the comments. However, a scribe can help ensure compliance with the IETF's IPR policies by asking chatroom participants using an alias to confirm their identities before relaying their contributions.

チャットルームの参加者がチャットルームでコメントする場合(それが物理的な部屋にリレーされるかどうかに関係なく)、そのステートメントはインターネット標準プロセス[RFC2026]への「貢献」であると見なされ、BCPの規定によってカバーされます。 78([RFC5378]を参照)およびBCP 79([RFC3979]および[RFC4879]を参照)。筆記者は、そのような寄稿を中継するという単純な事実によって「寄稿者」になることはなく、IETFのIPRポリシーを順守する主な責任は、コメントを作成する人に適用されます。ただし、筆記者は、貢献を中継する前に、エイリアスを使用してチャットルームの参加者に本人確認を依頼することにより、IETFのIPRポリシーに確実に準拠するのに役立ちます。

11. Security Considerations
11. セキュリティに関する考慮事項

Although XMPP Multi-User Chat [XEP-0045] rooms can be configured to lock down nicknames and require registration with the chatroom in order to join, at the time of writing, IETF chatrooms are not so configured. This introduces the possibility of social-engineering attacks on discussions held in IETF chatrooms. It can be helpful for scribes to be aware of this possibility.

XMPPマルチユーザーチャット[XEP-0045]ルームは、ニックネームをロックダウンして参加するためにチャットルームへの登録を必要とするように構成できますが、執筆時点では、IETFチャットルームは構成されていません。これは、IETFチャットルームで行われたディスカッションに対するソーシャルエンジニアリング攻撃の可能性をもたらします。筆記者がこの可能性を認識することは役に立ちます。

In addition, denial-of-service (DoS) attacks of various kinds are possible, e.g., flooding a chatroom with unwanted traffic.

さらに、チャットルームに不要なトラフィックを殺到させるなど、さまざまな種類のサービス拒否(DoS)攻撃が可能です。

12. References
12. 参考文献
12.1. Normative References
12.1. 引用文献

[RFC2026] Bradner, S., "The Internet Standards Process -- Revision 3", BCP 9, RFC 2026, DOI 10.17487/RFC2026, October 1996, <http://www.rfc-editor.org/info/rfc2026>.

[RFC2026] Bradner、S。、「The Internet Standards Process-Revision 3」、BCP 9、RFC 2026、DOI 10.17487 / RFC2026、1996年10月、<http://www.rfc-editor.org/info/rfc2026> 。

[RFC3979] Bradner, S., Ed., "Intellectual Property Rights in IETF Technology", BCP 79, RFC 3979, DOI 10.17487/RFC3979, March 2005, <http://www.rfc-editor.org/info/rfc3979>.

[RFC3979] Bradner、S。、編、「IETFテクノロジーの知的所有権」、BCP 79、RFC 3979、DOI 10.17487 / RFC3979、2005年3月、<http://www.rfc-editor.org/info/rfc3979 >。

[RFC4879] Narten, T., "Clarification of the Third Party Disclosure Procedure in RFC 3979", BCP 79, RFC 4879, DOI 10.17487/RFC4879, April 2007, <http://www.rfc-editor.org/info/rfc4879>.

[RFC4879]ナルテン、T。、「RFC 3979での第三者開示手続きの明確化」、BCP 79、RFC 4879、DOI 10.17487 / RFC4879、2007年4月、<http://www.rfc-editor.org/info/ rfc4879>。

[RFC5378] Bradner, S., Ed. and J. Contreras, Ed., "Rights Contributors Provide to the IETF Trust", BCP 78, RFC 5378, DOI 10.17487/RFC5378, November 2008, <http://www.rfc-editor.org/info/rfc5378>.

[RFC5378]ブラドナー、S。、エド。およびJ. Contreras、編、「IETFトラストに提供する権利」、BCP 78、RFC 5378、DOI 10.17487 / RFC5378、2008年11月、<http://www.rfc-editor.org/info/rfc5378>。

12.2. Informative References
12.2. 参考引用

[JABBER] IETF, "IETF Groupchat/Chatroom Service", <http://www.ietf.org/jabber>.

[JABBER] IETF、「IETF Groupchat / Chatroom Service」、<http://www.ietf.org/jabber>。

[NOTE-WELL] IETF, "Note Well", <http://ietf.org/about/note-well.html>.

[NOTE-WELL] IETF、「Note Well」、<http://ietf.org/about/note-well.html>。

[RFC6120] Saint-Andre, P., "Extensible Messaging and Presence Protocol (XMPP): Core", RFC 6120, DOI 10.17487/RFC6120, March 2011, <http://www.rfc-editor.org/info/rfc6120>.

[RFC6120] Saint-Andre、P。、「Extensible Messaging and Presence Protocol(XMPP):Core」、RFC 6120、DOI 10.17487 / RFC6120、2011年3月、<http://www.rfc-editor.org/info/rfc6120 >。

[XEP-0045] Saint-Andre, P., "Multi-User Chat", XSF XEP 0045, February 2012.

[XEP-0045] Saint-Andre、P。、「マルチユーザーチャット」、XSF XEP 0045、2012年2月。

[XMPPLIST] XMPP Standards Foundation, "Clients", <http://xmpp.org/xmpp-software/clients>.

[XMPPLIST] XMPP Standards Foundation、「Clients」、<http://xmpp.org/xmpp-software/clients>。

[XMPPSERV] IM Observatory, "Public XMPP Server Directory", <https://xmpp.net/directory.php>.

[XMPPSERV] IM観測所、「公開XMPPサーバーディレクトリ」、<https://xmpp.net/directory.php>。

Acknowledgements

謝辞

Thanks to Dan Burnett, Dave Crocker, Adrian Farrel, Wes George, Janet Gunn, Joel Halpern, Jelte Jansen, Michael Jenkins, Olle Johansson, Warren Kumari, Jonathan Lennox, Jon Mitchell, Alexandre Petrescu, Hugo Salgado, Melinda Shore, Lotte Steenbrink, Yaakov Stein, Dave Thaler, and Greg Wood for their helpful comments and suggestions. Adrian Farrel in particular proposed text for the sections on IPR and dealing with inappropriate behavior.

ダン・バーネット、デイブ・クロッカー、エイドリアン・ファレル、ウェス・ジョージ、ジャネット・ガン、ジョエル・ハルパーン、ジェルテ・ジャンセン、マイケル・ジェンキンス、オレ・ヨハンソン、ウォーレン・クマリ、ジョナサン・レノックス、ジョン・ミッチェル、アレクサンドル・ペトレスク、ヒューゴ・サルガード、メリンダ・ショア、ロッテ・スティーンブリンク、役立つコメントと提案を提供してくれたYaakov Stein、Dave Thaler、Greg Wood。 Adrian Farrelは、特にIPRと不適切な行動への対処に関するセクションのテキストを提案しました。

Authors' Addresses

著者のアドレス

Peter Saint-Andre &yet

ピーターサンタンドレ&まだ

   Email: peter@andyet.com
   URI:   https://andyet.com/
        

Dan York Internet Society

Dan York Internet Society

   Email: york@isoc.org
   URI:   https://www.internetsociety.org/