[要約] RFC 7776は、IETFの反ハラスメント手続きに関するガイドラインであり、ハラスメントの防止と対処を目的としています。要約:IETFの反ハラスメント手続きのガイドラインであり、ハラスメントの防止と対処を目的としています。

Internet Engineering Task Force (IETF)                        P. Resnick
Request for Comments: 7776                   Qualcomm Technologies, Inc.
BCP: 25                                                        A. Farrel
Updates: 2418, 7437                                     Juniper Networks
Category: Best Current Practice                               March 2016
ISSN: 2070-1721
        

IETF Anti-Harassment Procedures

IETF嫌がらせの手続き

Abstract

概要

IETF Participants must not engage in harassment while at IETF meetings, virtual meetings, or social events or while participating in mailing lists. This document lays out procedures for managing and enforcing this policy.

IETFの参加者は、IETFミーティング、バーチャルミーティング、ソーシャルイベント、またはメーリングリストに参加しているときに、嫌がらせを行ってはなりません。このドキュメントでは、このポリシーを管理および適用するための手順を説明します。

This document updates RFC 2418 by defining new working group guidelines and procedures. This document updates RFC 7437 by allowing the Ombudsteam to form a recall petition without further signatories.

このドキュメントは、新しいワーキンググループのガイドラインと手順を定義することにより、RFC 2418を更新します。このドキュメントは、オンブズチームが署名者なしでリコール請願書を作成できるようにすることで、RFC 7437を更新します。

Status of This Memo

本文書の状態

This memo documents an Internet Best Current Practice.

このメモは、インターネットの現在のベストプラクティスを文書化したものです。

This document is a product of the Internet Engineering Task Force (IETF). It represents the consensus of the IETF community. It has received public review and has been approved for publication by the Internet Engineering Steering Group (IESG). Further information on BCPs is available in Section 2 of RFC 5741.

このドキュメントは、IETF(Internet Engineering Task Force)の製品です。これは、IETFコミュニティのコンセンサスを表しています。公開レビューを受け、インターネットエンジニアリングステアリンググループ(IESG)による公開が承認されました。 BCPの詳細については、RFC 5741のセクション2をご覧ください。

Information about the current status of this document, any errata, and how to provide feedback on it may be obtained at http://www.rfc-editor.org/info/rfc7776.

このドキュメントの現在のステータス、エラータ、およびフィードバックの提供方法に関する情報は、http://www.rfc-editor.org/info/rfc7776で入手できます。

Copyright Notice

著作権表示

Copyright (c) 2016 IETF Trust and the persons identified as the document authors. All rights reserved.

Copyright(c)2016 IETF Trustおよびドキュメントの作成者として識別された人物。全著作権所有。

This document is subject to BCP 78 and the IETF Trust's Legal Provisions Relating to IETF Documents (http://trustee.ietf.org/license-info) in effect on the date of publication of this document. Please review these documents carefully, as they describe your rights and restrictions with respect to this document. Code Components extracted from this document must include Simplified BSD License text as described in Section 4.e of the Trust Legal Provisions and are provided without warranty as described in the Simplified BSD License.

この文書は、BCP 78およびIETF文書に関するIETFトラストの法的規定(http://trustee.ietf.org/license-info)の対象であり、この文書の発行日に有効です。これらのドキュメントは、このドキュメントに関するあなたの権利と制限を説明しているため、注意深く確認してください。このドキュメントから抽出されたコードコンポーネントには、Trust Legal Provisionsのセクション4.eに記載されているSimplified BSD Licenseのテキストが含まれている必要があり、Simplified BSD Licenseに記載されているように保証なしで提供されます。

Table of Contents

目次

   1.  Introduction  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .   3
   2.  Definitions . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .   3
   3.  The Ombudsteam  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .   5
     3.1.  Size of the Ombudsteam  . . . . . . . . . . . . . . . . .   5
     3.2.  Appointing the Ombudsteam . . . . . . . . . . . . . . . .   5
     3.3.  Professional Advisors . . . . . . . . . . . . . . . . . .   5
     3.4.  Qualifications and Training . . . . . . . . . . . . . . .   6
     3.5.  Term of Service . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .   6
     3.6.  Compensation  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .   6
     3.7.  Removal . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .   7
     3.8.  Disputes with the IETF Chair Regarding the Ombudsteam . .   7
   4.  Handling Reports of Harassment  . . . . . . . . . . . . . . .   7
     4.1.  Ombudsteam Operating Practices  . . . . . . . . . . . . .   8
   5.  Remedies  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  10
     5.1.  Remedies for Respondents in IETF Positions  . . . . . . .  11
     5.2.  Purpose of Remedies . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  13
   6.  Disputes with the Ombudsteam  . . . . . . . . . . . . . . . .  14
   7.  Conflicts of Interest . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  15
   8.  Confidentiality . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  15
   9.  Security Considerations . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  16
   10. References  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  16
     10.1.  Normative References . . . . . . . . . . . . . . . . . .  16
     10.2.  Informative References . . . . . . . . . . . . . . . . .  17
   Acknowledgements  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  17
   Authors' Addresses  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  18
        
1. Introduction
1. はじめに

The IETF has general policies for managing disruptive behavior in the context of IETF activities. In particular, [RFC7154] provides a set of guidelines for personal interaction in the IETF, and [RFC2418] and [RFC3934] give guidelines for how to deal with disruptive behavior that occurs in the context of IETF working group face-to-face meetings and on mailing lists.

IETFには、IETF活動のコンテキストで破壊的な行動を管理するための一般的なポリシーがあります。特に、[RFC7154]は、IETFでの個人的なやり取りに関する一連のガイドラインを提供し、[RFC2418]および[RFC3934]は、IETFワーキンググループの対面式の会議で発生する破壊的な行動に対処する方法に関するガイドラインを提供しますとメーリングリスト。

However, there is other problematic behavior that may be more personal and that can occur in the context of IETF activities (meetings, mailing list discussions, or social events) that does not directly disrupt working group progress but nonetheless is unacceptable behavior between IETF Participants. This sort of behavior, described in the IESG Statement "IETF Anti-Harassment Policy" [Policy], is not easily dealt with by our previously existing working group guidelines and procedures. Therefore, this document sets forth procedures to deal with such harassing behavior.

ただし、IETFアクティビティ(会議、メーリングリストのディスカッション、またはソーシャルイベント)のコンテキストで発生する可能性のある、より個人的な可能性のある他の問題のある動作があり、ワーキンググループの進行を直接妨げることはありませんが、それでもIETF参加者間の許容できない動作です。 IESGステートメント「IETFハラスメント防止ポリシー」[ポリシー]で説明されているこの種の動作は、以前から存在していたワーキンググループのガイドラインと手順では簡単に処理できません。したがって、このドキュメントでは、そのような嫌がらせ行為に対処するための手順を説明します。

These procedures are intended to be used when other IETF policies and procedures do not apply or have been ineffective.

これらの手順は、他のIETFポリシーおよび手順が適用されないか、効果がない場合に使用することを目的としています。

Nothing in this document should be taken to interfere with the due process of law. Similarly, it does not release any person from any contractual or corporate policies to which they may be subject.

この文書のいかなるものも、法の適正な手続きを妨害するものと解釈されるべきではありません。同様に、契約または企業のポリシーが適用される可能性のある人を解放しません。

2. Definitions
2. 定義

The following terms are used in this document:

このドキュメントでは、次の用語が使用されています。

o IETF Participant: Anyone who participates in an IETF activity, including IETF support staff.

o IETF参加者:IETFサポートスタッフを含む、IETFアクティビティに参加する人。

o Reporter: An IETF Participant who reports potential harassment to an Ombudsperson.

o レポーター:オンバズパーソンに嫌がらせの可能性を報告するIETF参加者。

o Respondent: An IETF Participant who is claimed to have engaged in harassing behavior.

o 回答者:嫌がらせ行為に関与したと主張するIETF参加者。

o Ombudsteam: A group of people who have been selected to take reports of potential harassment, evaluate them, and impose appropriate actions and/or remedies to address the circumstances.

o オンブズチーム:潜在的な嫌がらせの報告を取り、それらを評価し、状況に対処するための適切な行動や救済策を課すために選択された人々のグループ。

o Ombudsperson: A member of the Ombudsteam.

o オンブズパーソン:オンブズマンのメンバー。

o Lead Ombudsperson: The Ombudsperson assigned to be the primary contact person for a particular report of potential harassment.

o 主任オンブズパーソン:潜在的な嫌がらせの特定のレポートの主要な連絡先担当者として割り当てられたオンブズパーソン。

o Subject: An individual, group, or class of IETF Participant to whom the potentially harassing behavior was directed or who might be subject to the behavior.

o 件名:嫌がらせの可能性のある行動が誘導された、または行動の対象となる可能性のある個人、グループ、またはクラスのIETF参加者。

The IESG Statement on harassment [Policy] gives a general definition of harassment as:

嫌がらせに関するIESGの声明[ポリシー]では、嫌がらせの一般的な定義を次のように定義しています。

unwelcome hostile or intimidating behavior -- in particular, speech or behavior that is sexually aggressive or intimidates based on attributes such as race, gender, religion, age, color, national origin, ancestry, disability, sexual orientation, or gender identity.

歓迎されない敵対的または脅迫的な行動-特に、人種、性別、宗教、年齢、色、国籍、祖先、障害、性的指向、または性同一性などの属性に基づいて性的に攻撃的または威嚇的な言動または行動。

This document adopts that general definition but does not attempt to further precisely define behavior that falls under the set of procedures identified here, nor does it attempt to list every possible attribute that might be the basis for harassment, except to note that it may be targeted at an individual, directed at a specific group of people, or more generally impact a broader class of people.

このドキュメントは、その一般的な定義を採用していますが、ここで特定された一連の手順に該当する動作をさらに正確に定義しようとするものではありません。個人、特定のグループの人々、またはより一般的にはより広いクラスの人々に影響を与えます。

This document concerns itself with harassment that has the purpose or effect of unreasonably interfering with an individual's participation in IETF activities or of creating an environment within the IETF that would be intimidating, hostile, or offensive in such a situation. One way in which harassment can occur is when submission to such conduct is made, either explicitly or implicitly, a term or condition of an individual's participation in IETF activities or is used as a basis for decisions affecting that individual's relationship to the IETF.

このドキュメントは、IETF活動への個人の参加を不当に妨害したり、そのような状況で威圧的、敵対的、または不快な環境をIETF内に作成したりする目的または影響を持つ嫌がらせに関係しています。嫌がらせが発生する可能性がある1つの方法は、そのような行為への提出が、明示的または暗黙的に、IETF活動への個人の参加の条件または条件になされた場合、またはIETFとの個人の関係に影響を与える決定の基礎として使用された場合です。

In general, disruptive behavior that occurs in the context of an IETF general or working group mailing list, or happens in a face-to-face or virtual meeting of a working group or the IETF plenary, can be dealt with by our normal procedures, whereas harassing behavior is more appropriately handled by the procedures described here. However, there are plausible reasons to address behaviors that take place during working group meetings using these procedures. This document gives some guidance to those involved in these situations in order to decide how to handle particular incidents, but the final decision will involve judgment and the guidance of the Ombudsteam.

一般に、IETF一般またはワーキンググループメーリングリストのコンテキストで発生する、またはワーキンググループまたはIETFプレナリーの対面または仮想会議で発生する破壊的な動作は、通常の手順で処理できます。一方、嫌がらせ行為は、ここで説明する手順でより適切に処理されます。ただし、これらの手順を使用して、ワーキンググループ会議中に行われる行動に対処するもっともらしい理由があります。このドキュメントは、特定のインシデントの処理方法を決定するために、これらの状況に関係する人々にいくつかのガイダンスを提供しますが、最終決定には、オンブズチームの判断とガイダンスが含まれます。

Any definition of harassment prohibited by an applicable law can be subject to this set of procedures.

適用される法律で禁止されている嫌がらせの定義はすべて、この一連の手続きの対象となる可能性があります。

3. The Ombudsteam
3. オンブズチーム

This section describes the role of the Ombudsteam in terms of the appointment of Ombudspersons, their qualifications and training, the length of the term of service, any compensation from the IETF for their service, and how they may be removed from service. The general operational procedures for the Ombudsteam are described in Sections 4, 5, and 6.

このセクションでは、オンブズパーソンの任命、資格とトレーニング、サービス期間、サービスに対するIETFからの報酬、およびサービスからの削除方法に関するオンブズチームの役割について説明します。オンブズチームの一般的な操作手順は、セクション4、5、および6で説明されています。

3.1. Size of the Ombudsteam
3.1. オンブズマンのサイズ

The Ombudsteam shall comprise no fewer than three people. From time to time, the size may fall below that number owing to changes in membership, but the team will be rapidly brought up to size through new appointments. The team may be grown to a larger size as described in Section 3.2

オンブズチームは3人以上で構成されます。メンバーシップの変更により、時々サイズがその数を下回ることがありますが、チームは新しいアポイントメントによって急速にサイズに合わせられます。セクション3.2で説明されているように、チームはより大きなサイズに成長する可能性があります。

3.2. Appointing the Ombudsteam
3.2. オンブズチームの任命

The Ombudsteam is appointed by the IETF Chair. The appointment is solely the responsibility of the IETF Chair, who may choose to consult with members of the IETF community.

オンブズチームはIETF議長によって任命されます。この任命は、IETFコミュニティのメンバーと協議することを選択できるIETF議長の責任のみです。

The IETF Chair is encouraged to appoint at least some of the Ombudsteam from within the IETF community.

IETF議長は、IETFコミュニティ内から少なくとも一部のオンブズチームを任命することをお勧めします。

The IETF Chair may choose to solicit nominations or advertise the post. This is entirely at the discretion of the IETF Chair.

IETFの議長は、指名を募るか、投稿を宣伝するかを選択できます。これは完全にIETF議長の裁量による。

The IETF Chair is also free to decide to appoint more than three Ombudspersons to the Ombudsteam. This may depend on the skill sets available, the work load, and the opinions of the seated Ombudsteam. Furthermore, the IETF Chair may consider elements of diversity in making this decision.

IETFの議長は、オンブズチームに3人以上のオンブズパーソンを任命することも自由に決定できます。これは、利用可能なスキルセット、作業負荷、および座っているオンブズチームの意見によって異なる場合があります。さらに、IETFの議長は、この決定を行う際に多様性の要素を検討する場合があります。

3.3. Professional Advisors
3.3. 専門アドバイザー

It is recognized that the Ombudsteam may need to call on professional services from external advisors for certain matters, including legal and Human Resources (HR) advice. The IETF (via the IETF Administrative Support Activity (IASA)) is committed to funding such advice as needed.

オンブズチームは、法的および人事(HR)アドバイスを含む特定の問題について、外部のアドバイザーから専門的なサービスを要請する必要がある場合があることを認識しています。 IETFは(IETF管理サポート活動(IASA)を介して)必要に応じてそのような助言に資金を提供することを約束します。

3.4. Qualifications and Training
3.4. 資格とトレーニング

It is not expected that there will be candidates with all of the necessary Ombudsperson skills and training who also have a clear understanding and familiarity with the IETF processes and culture. The Chair might choose someone with a great deal of professional experience evaluating and mediating harassment disputes but little exposure to the IETF or could select someone with more exposure to the IETF community but without as much experience dealing with issues of harassment. Since all of these attributes may be regarded by the IETF Chair as essential for the team, the IETF is committed to providing training (or funding for it) as deemed necessary for appointed Ombudspersons. In determining the appropriate training, the IETF Chair and Ombudsteam shall take professional advice and will consult with the IETF Administrative Oversight Committee (IAOC) with respect to the overall IETF budget.

必要なオンブズパーソンのスキルとトレーニングをすべて備えた候補者が、IETFのプロセスと文化に明確に理解し、精通しているとは予想されていません。議長は、ハラスメント紛争の評価と仲裁に多くの専門的経験を持っているが、IETFにほとんど触れていない人、またはIETFコミュニティにもっと触れているが、ハラスメントの問題に対処した経験が少ない人を選ぶことができます。 IETFの議長はこれらの属性のすべてをチームに不可欠であると見なす可能性があるため、IETFは任命されたオンブズパーソンに必要であると見なされるトレーニング(またはその資金)の提供に取り組んでいます。適切なトレーニングを決定するにあたり、IETFの議長とオンブズチームは専門家の助言を受け、全体的なIETF予算に関してIETF管理監督委員会(IAOC)と協議します。

3.5. Term of Service
3.5. 利用規約

An Ombudsperson shall be appointed for a two-year term. That is, the Ombudsperson is making a commitment to serve for two years. It is understood, however, that circumstances may lead an Ombudsperson to resign for personal or other reasons. See also Section 3.7.

オンブズパーソンは2年間の任期で任命されるものとする。つまり、オンブズパーソンは2年間奉仕することを約束しています。ただし、オンブズパーソンが個人的またはその他の理由で辞任する状況が発生する可能性があることは理解されています。セクション3.7も参照してください。

If an Ombudsperson's term ends while they are acting as Lead Ombudsperson for a report as described in Section 4, that Ombudsperson's term shall be extended until the handling of that report has been completed.

オンブズパーソンの任期が、セクション4に記載されているレポートのリードオンブズパーソンとして活動している間に終了した場合、そのオンブズパーソンの任期は、そのレポートの処理が完了するまで延長されます。

It is entirely at the discretion of the IETF Chair whether a serving Ombudsperson is reappointed at the end of their term. Given the sensitivity of, and training required for, this role and the ideal being a lack of activity, it is likely the IETF Chair may choose to reappoint a successful and still-willing Ombudsperson for a number of two-year terms.

任期の終わりに奉仕オンブズパーソンが再任されるかどうかは、IETF議長の裁量による。この役割の感度とそれに必要なトレーニング、そして活動の欠如という理想を考えると、IETFの議長は、成功した意欲的なオンブズパーソンを2年間の任期で再任することを選択する可能性があります。

3.6. Compensation
3.6. 補償

An Ombudsperson shall receive no compensation from the IETF for their services. This includes, but is not limited to:

オンブズパーソンは、そのサービスに対してIETFから補償を受けません。これには以下が含まれますが、これらに限定されません。

o IETF meeting fees

o IETF会議料金

o Remuneration for time spent

o 費やした時間に対する報酬

o Out-of-pocket expenses (such as telephone charges)

o 自己負担費用(電話料金など)

o Travel or accommodation expenses The IETF will, however, meet the costs of training when agreed to by the IETF Chair as described in Section 3.4.

o旅費または宿泊費ただし、IETFは、セクション3.4で説明されているように、IETF議長の同意を得た場合、トレーニングの費用を負担します。

3.7. Removal
3.7. 除去

The IETF Chair may remove a serving Ombudsperson before the end of their term without explanation to the community, including during the course of processing an active case. Such an action shall be appealable as described in Section 3.8.

IETFの議長は、アクティブなケースの処理過程を含むコミュニティへの説明なしに、任期の終了前に担当のオンブズパーソンを削除する場合があります。セクション3.8で説明されているように、そのような訴訟は上訴できるものとする。

An Ombudsperson shall not be removed from service, even if their term has expired, during the period that the IETF Chair is recused as described in Section 7. Once the case that led to the Chair being recused has been closed, normal processes resume.

オンブズパーソンは、任期が満了した場合でも、セクション7に記載されているようにIETF議長が辞任される期間中は、解任されないものとします。議長の辞任につながったケースが終了すると、通常のプロセスが再開されます。

3.8. Disputes with the IETF Chair Regarding the Ombudsteam
3.8. オンブズチームに関するIETF議長との紛争

If an individual should disagree with an action taken by the IETF Chair regarding the appointment, removal, or management of an Ombudsperson or the Ombudsteam, that person should first discuss the issue with the IETF Chair directly. If the IETF Chair is unable to resolve the issue, the dissatisfied party may appeal to the IESG as a whole. The IESG shall then review the situation and attempt to resolve it in a manner of its own choosing. The procedures of Section 6.5.4 of [RFC2026] apply to this sort of appeal.

オンブズパーソンまたはオンブズチームの任命、解任、または管理に関してIETF議長が講じた措置に個人が同意しない場合、その人はまずIETF議長と直接問題について話し合う必要があります。 IETFの議長が問題を解決できない場合、不満のある当事者はIESG全体に対して上訴することができます。次に、IESGは状況を確認し、独自に選択した方法で解決を試みます。 [RFC2026]のセクション6.5.4の手順は、この種の申し立てに適用されます。

4. Handling Reports of Harassment
4. 嫌がらせの報告の取り扱い

Any IETF Participant who believes that they have been harassed, or that any other IETF Participant or group of IETF Participants has been or may have been harassed, should bring the concern to the attention of any serving Ombudsperson. This can be done by email to ombuds@ietf.org or can be done directly to a chosen Ombudsperson. Direct contact information for the members of the Ombudsteam, including the email addresses to which mail to ombuds@ietf.org is forwarded, can be found at <https://www.ietf.org/ombudsteam> [OmbudsteamPages].

嫌がらせを受けた、または他のIETF参加者またはIETF参加者のグループが嫌がらせを受けた、または嫌がらせを受けたと考えているIETF参加者は、サービスを提供するオンブズパーソンに注意を促す必要があります。これはombuds@ietf.orgに電子メールで送信するか、選択したオンブズパーソンに直接送信することができます。 ombuds@ietf.orgへのメールの転送先の電子メールアドレスを含む、オンブズチームのメンバーの直接の連絡先情報は、<https://www.ietf.org/ombudsteam> [OmbudsteamPages]にあります。

All IETF Participants are encouraged to talk with the Ombudsteam if they are uncomfortable or unsure about any behaviors. Though much of this document relates to the formal duties of the Ombudsteam, it should be understood that an important function of the Ombudsteam is to provide confidential advice and counsel for any IETF Participant regarding issues of harassment. The Ombudsteam will not commence a formal investigation of any potential incident of harassment without agreement by the Reporter and Subject.

すべてのIETF参加者は、動作に不快または不確かな場合は、オンブズチームと話すことをお勧めします。このドキュメントの多くはオンブズチームの正式な義務に関連していますが、オンブズチームの重要な機能は、嫌がらせの問題に関してIETF参加者に機密のアドバイスと助言を提供することであることを理解する必要があります。オンブズチームは、報告者と被験者の同意なしに、嫌がらせの可能性のある事件の正式な調査を開始しません。

When a Reporter brings an incident of potential harassment to the attention of the Ombudsteam, a single Ombudsperson shall be designated as the primary contact person (the Lead Ombudsperson) for the report. When the Reporter contacts a single Ombudsperson, that Ombudsperson shall be the Lead Ombudsperson for the report unless the Reporter and Ombudsperson mutually agree to select another Lead Ombudsperson.

レポーターがオンブズチームの嫌がらせの可能性のあるインシデントをもたらした場合、1人のオンブズパーソンがレポートの主要連絡先担当者(リードオンブズパーソン)として指定されます。レポーターが1人のオンブズパーソンに連絡する場合、レポーターとオンブズパーソンが相互に別のリードオンブズパーソンを選択することに同意しない限り、そのオンブズパーソンがレポートのリードオンブズパーソンになります。

Information conveyed by the Reporter should be kept in confidence by the Lead Ombudsperson to the greatest extent possible. When necessary (for example, in the course of a formal investigation), the Lead Ombudsperson may share information regarding the report with the rest of the Ombudsteam except when an Ombudsperson is recused (see Section 7). If a Reporter believes that a member of the Ombudsteam should recuse themself, the Reporter should make this known to the Lead Ombudsperson as soon as possible. See Section 4.1 for further discussion of the confidentiality requirements of the Ombudsteam.

レポーターによって伝えられた情報は、可能な限り最大限、リードオンブズパーソンによって信頼されるべきです。必要に応じて(たとえば、正式な調査の過程で)、リードオンブズパーソンは、オンブズパーソンが再利用された場合を除いて、レポートに関する情報を他のオンブズチームと共有することができます(セクション7を参照)。レポーターがオンブズチームのメンバーが自分自身を再利用するべきだと信じている場合、レポーターはこれをできるだけ早くリードオンブズパーソンに知らせる必要があります。オンブズチームの機密性要件の詳細については、セクション4.1を参照してください。

The Lead Ombudsperson will discuss the events with the Reporter and may give advice, including recommendations on how the Reporter can handle the issue on their own as well as strategies on how to prevent the issue from arising again. The Lead Ombudsperson may also indicate that the issue would be best handled using regular IETF procedures (such as those for dealing with disruptive behavior) outside the context of harassment, and in this case, the Lead Ombudsperson will provide assistance in using the relevant IETF procedures. Otherwise, with agreement to proceed from the Subject (or the Reporter if there is no individual Subject), the Ombudsteam may initiate a detailed investigation of the matter and may subsequently, after completing their investigation, impose a remedy as described in Section 5. The Subject can withdraw their agreement to proceed at any time.

リードオンブズパーソンがイベントについてレポーターと話し合い、レポーターが自分で問題を処理する方法や、問題の再発を防ぐ方法に関する推奨事項などのアドバイスを提供します。主任オンブズパーソンは、問題がハラスメントのコンテキスト外で通常のIETF手順(破壊的行動に対処するための手順など)を使用して最も適切に処理されることを示す場合もあります。この場合、主任オンブズパーソンは関連するIETF手順の使用を支援します。それ以外の場合、件名(または個別の件名がない場合はレポーター)から続行することに同意して、オンブズチームは問題の詳細な調査を開始し、その後、調査の完了後、セクション5で説明されている救済策を課すことができます。被験者はいつでも続行するという同意を取り消すことができます。

4.1. Ombudsteam Operating Practices
4.1. オンブズチームの運用慣行

The Ombudsteam is responsible for devising and documenting their operating practices. These practices must be discussed with the IESG and published in a publicly visible place (such as on the IETF web site). Discussion with the IETF community is encouraged and, while IETF consensus is not necessary, significant objections to the processes that are not addressed should result in an appeal per Section 6.5.3 of [RFC2026] and/or a recall petition against the IETF Chair (and any of the rest of the IESG if appropriate) if they do not address the concern.

オンブズチームは、その運用方法を考案して文書化する責任があります。これらの慣行はIESGと話し合って、一般に公開されている場所(IETF Webサイトなど)で公開する必要があります。 IETFコミュニティとの話し合いが奨励され、IETFの合意は必要ありませんが、対処されないプロセスに対する重大な異議は、[RFC2026]のセクション6.5.3に基づく上訴、および/またはIETF議長に対するリコール請願()および、該当する場合はIESGの残りの部分)懸念事項に対応していない場合。

The practices must include at least the following high-level components:

プラクティスには、少なくとも次の高レベルのコンポーネントが含まれている必要があります。

o Each member of the Ombudsteam is expected to be present at the majority of IETF meetings and to be available for face-to-face discussions. The Ombudsteam is expected to arrange itself so that there is coverage of every IETF meeting by at least one Ombudsperson.

o オンブズチームの各メンバーは、IETFミーティングの大半に出席し、対面での議論に対応できることが期待されています。オンブズチームは、少なくとも1人のオンブズパーソンがすべてのIETFミーティングをカバーするように、自分自身を調整することが期待されています。

o The Ombudsteam shall strive to keep all information brought to it in strict confidence. However, it is acknowledged that the operation of the Ombudsteam may involve sharing of information within the team and may require that the parties to the complaint (the Reporter, Respondent, and Subject) learn some of the confidential information. The Ombudsteam is responsible for documenting its expectations of when disclosures of confidential information are likely to be made in the process and to whom. Any electronic information (such as email messages) that needs to be archived shall be encrypted before it is stored using tools similar to those used by the Nominating Committee (NomCom).

o オンブズチームは、持ち込まれたすべての情報を極秘に保つよう努めます。ただし、オンブズチームの運用にはチーム内での情報の共有が含まれる場合があり、苦情の当事者(報告者、回答者、および対象)が機密情報の一部を学習する必要がある場合があることは認められています。オンブズチームは、機密情報の開示がいつ、誰に対して行われる可能性が高いかについての予想を文書化する責任があります。アーカイブする必要のある電子情報(電子メールメッセージなど)は、指名委員会(NomCom)が使用するものと同様のツールを使用して保存する前に暗号化する必要があります。

o When conducting a detailed investigation of the circumstances regarding the complaint of harassment, the Ombudsteam may contact the Respondent and request a meeting in person or by a voice call. The Ombudsteam shall have contacted the Respondent and either discussed the matter or ascertained the Respondent's unwillingness to cooperate prior to deciding to impose a remedy as described in Section 5. The Respondent is not obliged to cooperate, but the Ombudsteam may consider failure to cooperate when determining a remedy (Section 5).

o 嫌がらせの申し立てに関する状況の詳細な調査を実施する場合、オンブズチームは回答者に連絡し、直接または音声通話で会議を要求する場合があります。オンブズチームは、回答者に連絡し、問題について話し合うか、第5項に記載されている救済策を講じることを決定する前に、回答者が協力する意思がないことを確認している必要があります。回答者は協力する義務を負いません救済策(セクション5)。

o The Ombudsteam shall endeavor to complete its investigation in a timely manner.

o オンブズチームは、調査をタイムリーに完了するよう努めます。

o Any individuals who make a good faith report of harassment or who cooperate with an investigation shall not be subject to retaliation for reporting, complaining, or cooperating, even if the investigation, once completed, shows no harassment occurred. Anti-retaliation is noted here to alleviate concerns individuals may have with reporting an incident they feel should be reviewed or cooperating with an investigation.

o ハラスメントについて誠実に報告したり、調査に協力したりした個人は、調査が完了してハラスメントが発生しなかったことが示されていたとしても、報告、苦情、または協力に対する報復の対象にはなりません。ここで反報は、個人が見直す必要があると感じた事件を報告したり、調査に協力したりすることに関する懸念を軽減するために記載されています。

o In all cases, the Ombudsteam will strive to maintain confidentiality for all parties, including the very fact of contact with the Ombudsteam.

o すべての場合において、オンブズチームは、オンブズチームとの接触の事実そのものを含め、すべての当事者の機密を維持するよう努めます。

o The results of investigations as reported to the Subject or Respondent and all requests for remedial action (such as to the IETF Secretariat) shall be in writing.

o 対象者また​​は回答者に報告された調査の結果、および(IETF事務局などへの)是正措置のすべての要求は書面によるものとします。

o The Ombudsteam shall keep written records of their investigation and any contacts or interviews such that there is material available in the event of an appeal or legal action. Such records shall be held securely and in confidence.

o オンブズチームは、上訴または法的措置が取られた場合に利用できる資料があるように、調査および連絡先またはインタビューの書面による記録を保管するものとします。このような記録は、安全かつ確実に保管されるものとします。

When investigating reports of harassment and determining remedies, it is up to the Ombudsteam whether they choose to act as a body or delegate duties to the Lead Ombudsperson.

嫌がらせの報告を調査し、救済策を決定するとき、彼らが団体として行動するか、主任オンブズパーソンに職務を委任するかを選択するかどうかは、オンブズチーム次第です。

5. Remedies
5. 救済

After examining the circumstances regarding the complaint of harassment, the Ombudsteam should prepare a brief summary of the incident and their conclusions and discuss this with all parties. The objective of this step is to make clear what the Ombudsteam has concluded and to make an attempt at getting all parties to reach agreement.

嫌がらせの申し立てに関する状況を調査した後、オンブズチームは事件の簡単な要約とその結論を準備し、これについてすべての当事者と話し合う必要があります。このステップの目的は、オンブズチームの結論を明らかにし、すべての関係者が合意に達することを試みることです。

If the Ombudsteam determines that harassment has taken place, the Ombudsteam is expected to determine the next action.

オンブズチームが嫌がらせが行われたと判断した場合、オンブズチームは次の行動を決定することが期待されています。

o In some cases, a mechanism or established IETF process may already exist for handling the specific event. In these cases, the Ombudsteam may decide that the misbehavior is best handled with the regular IETF procedures for dealing with disruptive behavior and may assist the Reporter to bring the issue to the attention of the WG Chair or IESG member who can deal with the incident.

o 場合によっては、特定のイベントを処理するためのメカニズムまたは確立されたIETFプロセスがすでに存在していることがあります。これらの場合、オンブズチームは、不正行為が破壊的な動作に対処するための通常のIETF手順で最も適切に処理されると判断し、報告者が問題をWG議長またはIESGメンバーに通知して問題に対処できるよう支援します。

o In other cases, there is a spectrum of remedies that may be appropriate to the circumstances. At one end of the spectrum, the Ombudsteam might choose to discuss the situation with the Respondent and come up with a plan such that there is no repeat of the harassment. With the agreement of both parties, the Ombudsteam can also help to mediate a conversation between the Respondent and the Subject (or the Reporter if there is no individual Subject) in order to address the issue. If mediation fails, then the Ombudsteam can decide to apply other remedies, including those discussed here.

o 他の場合では、状況に応じて適切かもしれない救済のスペクトルがあります。スペクトルの一端では、オンブズチームは回答者と状況について話し合い、嫌がらせが繰り返されないように計画を立てることを選択する場合があります。両方の当事者の合意により、オンブズチームは、問題に対処するために、回答者と件名(または個別の件名がない場合はレポーター)の間の会話を仲介することもできます。調停が失敗した場合、オンブズチームは、ここで説明されているものを含む他の救済策を適用することを決定できます。

o At the other end of the spectrum, the Ombudsteam could decide that the Respondent is no longer permitted to participate in a particular IETF activity, for example, ejecting them from a meeting or requiring that the Respondent can no longer attend future meetings to ensure that the reported harassment cannot continue or escalate. If the Respondent holds a management position in the IETF, the remedies imposed may make it difficult or impossible for them to perform the duties required of that position. Further remedies may be applied to Respondents in IETF management positions as described in Section 5.1.

oスペクトルの反対側で、オンブズチームは、回答者が特定のIETFアクティビティに参加することをもはや許可されていないと判断することができます。報告された嫌がらせは続行またはエスカレーションできません。被申立人がIETFで管理職を務めている場合、課される救済措置により、その職務に必要な職務を遂行することが困難または不可能になる場合があります。セクション5.1で説明されているように、IETFの管理職の回答者にはさらなる救済策が適用される場合があります。

o In determining the appropriate remedy, the Ombudsteam may communicate with the Reporter, Subject, or Respondent in order to assess the impact that the imposition of a remedy might have on any of those parties. However, the Ombudsteam has ultimate responsibility for the choice of remedy.

o オンブズチームは、適切な救済策を決定する際に、レポーター、対象者、または回答者と通信して、救済策の強制がこれらの当事者に与える影響を評価する場合があります。ただし、オンブズチームは、救済策の選択について最終的な責任を負います。

o In all cases, the Lead Ombudsperson informs the Respondent of the decision and imposes the remedy as appropriate. In cases where the remedy is removal from IETF activities, the Lead Ombudsperson will confidentially notify the Secretariat in writing of the remedy such that the Secretariat can take whatever logistical actions are required to effect the remedy. Only the remedy itself shall be disclosed to the Secretariat, not any information regarding the nature of the harassment.

o すべての場合において、リードオンブズパーソンは回答者に決定を通知し、必要に応じて救済策を課します。救済策がIETF活動からの削除である場合、リードオンブズパーソンは、事務局が救済策を実施するために必要なあらゆる後方支援措置を講じることができるように、書面で事務局に秘密裏に通知します。嫌がらせの性質に関する情報ではなく、救済策自体のみが事務局に開示されます。

Where specific action is required to ensure that a remedy is realized or enforced, the Ombudsteam will make a request in writing to the IETF Secretariat and/or IETF Administrative Director (IAD) to take action as appropriate.

救済策の実現または実施を確実にするために特定のアクションが必要な場合、オンブズチームはIETF事務局および/またはIETF事務局長(IAD)に書面で必要に応じてアクションを実行するよう要求します。

5.1. Remedies for Respondents in IETF Positions
5.1. IETFのポジションにおける回答者への救済

The remedies discussed earlier in this section are equally applicable to all IETF Participants regardless of role.

このセクションで前述した対策は、役割に関係なく、すべてのIETF参加者に等しく適用されます。

The Ombudsteam will want to be aware of the impact of remedies on the ability of an individual to carry out their duties in IETF management positions, but this should not dissuade the Ombudsteam from applying remedies that they deem appropriate. Per Section 5, the Ombudsteam is expected to apply proportionality and reasonableness, as well as to consider the impact of the remedy on the Respondent. Per Section 4.1, the Ombudsteam may communicate with the Respondent in order to assess the impact that the remedy might have.

オンブズチームは、個人がIETF管理職での職務を遂行する能力に対する救済策の影響を認識したいと考えていますが、これにより、オンブズチームが適切と考える救済策を適用することを妨げるべきではありません。セクション5に従って、オンブズチームは、比例と合理性を適用すること、および被告に対する救済策の影響を考慮することが期待されています。セクション4.1に従い、オンブズチームは、救済策が及ぼす可能性のある影響を評価するために、回答者と連絡を取る場合があります。

There may be cases where the Ombudsteam considers that it is inappropriate for a Respondent to continue in their IETF management position, that is, where the desired remedy is to remove the Respondent from their management position. The Ombudsteam cannot by itself remove a Respondent who is in an IETF management position from that position. However, the Ombudsteam can recommend the use of existing mechanisms within the IETF process for the removal of people from IETF management positions as follows: o Many IETF management positions are appointed by the NomCom with confirmation from the IESG, IAB, or ISOC. [RFC7437] describes the recall procedure for such appointments. This document updates [RFC7437] by allowing the Ombudsteam to form a recall petition on its own and without requiring 20 signatories from the community. Such a petition shall be treated in all ways like any other recall petition as described in [RFC7437]: that is, the fact of the petition and its signatories (the Ombudsteam) shall be announced to the IETF community, and a Recall Committee Chair shall be appointed to complete the Recall Committee process. It is expected that the Recall Committee will receive a briefing from the Ombudsteam explaining why recall is considered an appropriate remedy.

オンブズチームが、回答者がIETFの管理職に留まるのは不適切であると考える場合、つまり、望ましい対処法は、回答者を管理職から削除することです。オンブズチームは、IETFの管理職にいる回答者をその職位から単独で削除することはできません。ただし、オンブズチームは、IETFプロセス内の既存のメカニズムを使用して、次のようにIETF管理職から人を削除することを推奨できます。o IESG、IAB、またはISOCからの承認を得て、多くのIETF管理職がNomComによって任命されます。 [RFC7437]は、そのような予定のリコール手順を説明しています。このドキュメントは、オンブズチームがそれ自体で、コミュニティからの20の署名者を必要とせずにリコール請願書を作成できるようにすることで、[RFC7437]を更新します。そのような請願は、[RFC7437]に記載されている他のリコール請願と同様にあらゆる方法で扱われます。つまり、請願とその署名者(オンブズチーム)の事実はIETFコミュニティに発表され、リコール委員会の議長はリコール委員会のプロセスを完了するために任命される。回収委員会は、回収が適切な救済策と見なされる理由を説明するオンブズチームからの説明を受けることが期待されています。

o Other IETF management positions are filled by appointment of the IESG, the IAB, the ISOC Board, or the ISOC President. In such cases, the Ombudsteam may recommend to the appointing body that the Respondent be removed from their position.

o その他のIETF管理職は、IESG、IAB、ISOC理事会、またはISOC会長の任命によって埋められます。そのような場合、オンブズチームは、指定された団体に対して、被申立人をその立場から退去させることを勧める場合があります。

o Many IETF management positions are filled through appointment by an AD or by the ADs for an IETF Area. In such cases, the Ombudsteam may recommend to those ADs in writing that the Respondent be removed from their position.

o IETFの管理職の多くは、ADまたはIETFエリアのADによる任命によって埋められます。そのような場合、オンブズチームは、回答者を彼らの立場から削除するよう書面でそれらのADに推奨する場合があります。

o Some other IETF management positions are filled through appointment by WG Chairs. In such cases, the Ombudsteam may make a recommendation in writing to the responsible AD (that is, not directly to the WG Chairs) that the Respondent be removed from their position.

o 他のいくつかのIETF管理職は、WG議長の任命によって埋められます。そのような場合、オンブズチームは、責任あるADに(つまり、WGの議長に直接ではなく)書面で、被申立人を彼らの立場から削除するように勧告する場合があります。

In each of the cases listed here, it is expected that the person or body responsible for removing someone from an IETF management position will take a recommendation from the Ombudsteam extremely seriously and that it would be very unusual for them to not act on the recommendation. It is not the intent that the person or body attempt to reinvestigate the circumstances of the harassment. They are expected to understand that they are not qualified in evaluating or handling issues of harassment. They must seek to preserve confidentiality. If the person or body feels removal from position is not the correct remedy, they must discuss their concern with the Ombudsteam.

ここにリストされているいずれの場合でも、IETFの管理職から誰かを解任する責任のある人物または団体は、オンブズチームからの勧告を非常​​に真剣に受け止め、彼らがその勧告に応じないことは非常にまれであると予想されます。人または身体が嫌がらせの状況を再調査しようとする意図はありません。彼らは、嫌がらせの問題を評価または処理する資格がないことを理解することが期待されています。彼らは秘密保持を追求しなければならない。人または体が体位からの離脱が正しい治療法ではないと感じた場合、彼らはオンブズチームと懸念について話し合う必要があります。

In the event that an AD declines to follow the recommendation of the Ombudsteam, and if the AD fails to convince the Ombudsteam of the reasons for this, the Ombudsteam should raise the issue with the whole IESG while continuing to attempt to retain confidentiality. The IESG may choose to reorganize the responsibilities for working groups within its own structure so that the AD concerned is no longer in the direct management path.

ADがオンブズチームの推奨に従うことを拒否した場合、ADがオンブズチームにその理由を納得させることができない場合、オンブズチームはIESG全体で問題を提起し、機密保持を試み続ける必要があります。 IESGは、関係するADが直接管理パスに存在しないように、ワーキンググループの責任を独自の構造内で再編成することを選択できます。

All such forced removals from management positions must be considered by the Ombudsteam as acts of last resort. That is, before a Respondent is recommended for removal, the Ombudsteam should consider other possible remedies and should discuss the situation with the Respondent, giving them ample opportunity to understand what might happen and to step down of their own volition.

このような管理職からの強制退去はすべて、オンブズチームが最後の手段と見なす必要があります。つまり、回答者の削除が推奨される前に、オンブズチームは他の可能な対策を検討し、状況を回答者と話し合い、何が起こるかを理解し、自分の意志を辞めるための十分な機会を与える必要があります。

As described in Section 4.1, the Ombudsteam is required to maintain the highest degree of confidentiality. In recommending action as described above, the Ombudsteam will clearly have to indicate that some event has occurred that led to their recommendation, but it is not expected that the Ombudsteam will need to divulge substantially more information. It should be enough that the Ombudsteam explains the severity of the situation, that they have considered other lesser remedies, and that they deem the recommended remedy to be appropriate.

セクション4.1で説明したように、オンブズチームは最高の機密性を維持する必要があります。上記のアクションを推奨する場合、オンブズチームは、推奨につながる何らかのイベントが発生したことを明確に示す必要がありますが、オンブズチームが実質的により多くの情報を漏らす必要があるとは思われません。オンブズチームが状況の深刻さを説明し、他のより少ない救済策を検討し、推奨される救済策が適切であると見なすことで十分です。

In removing someone from their position, it may become apparent to the IETF community that the removal is a remedy recommended by the Ombudsteam. However, revealing the underlying events should be avoided as far as possible.

誰かを彼らの立場から削除することで、その削除がオンブズチームが推奨する救済策であることがIETFコミュニティに明らかになるかもしれません。ただし、基になるイベントを明らかにすることは可能な限り避けてください。

5.2. Purpose of Remedies
5.2. 救済の目的

The purpose of the anti-harassment policy is to prevent all incidents of harassment in the IETF. The set of procedures documented here serves to provide a mechanism whereby any harassment that occurs can be reported and handled both sympathetically and effectively. The policy also sends a clear message that the IETF does not tolerate harassment in any form.

嫌がらせ防止ポリシーの目的は、IETFでの嫌がらせのすべてのインシデントを防止することです。ここで説明する一連の手順は、発生した嫌がらせを報告し、同情的かつ効果的に処理できるメカニズムを提供するのに役立ちます。このポリシーは、IETFがいかなる形態の嫌がらせも許容しないという明確なメッセージも送信します。

However, any remedy is imposed to try to make sure that the incident does not escalate and to ensure that a similar situation is unlikely to occur with the same Respondent in the future.

ただし、インシデントがエスカレートしないように、また同じ回答者が将来同じような状況になる可能性が低いことを確認するための対策が義務付けられています。

Because the handling of incidents of harassment (including the imposition of remedies) is confidential, an imposed remedy cannot itself serve as a deterrent to others, nor can it be used to "teach" the community how to behave. ([RFC7154] gives guidelines for conduct in the IETF.) Furthermore, a remedy is not to be imposed for the purposes of retribution. However, the knowledge of the existence of a range of remedies and of processes by which they can be applied serves both as a statement of the IETF's seriousness in this matter and as a deterrent to potential offenders.

嫌がらせのインシデントの処理(救済の課すことを含む)は機密情報であるため、課された救済自体は他者への抑止力として機能することはできません。 ([RFC7154]は、IETFでの行動のガイドラインを示しています。)さらに、報復の目的で救済策が課されることはありません。ただし、さまざまな救済策の存在とそれらを適用できるプロセスについての知識は、この問題におけるIETFの深刻さの表明としても、潜在的な違反者に対する抑止力としても役立ちます。

The Ombudsteam is expected to apply the above considerations, as well as proportionality and reasonableness, in selecting a remedy. They are asked to consider the impact of the remedy on the Respondent as well as on the Subject.

オンブズチームは、救済策を選択する際に、上記の考慮事項、および比例性と合理性を適用することが期待されています。回答者と被験者への救済策の影響を検討するよう求められます。

6. Disputes with the Ombudsteam
6. オンブズチームとの紛争

If either the Subject (or the Reporter if there is no individual Subject) or the Respondent is dissatisfied with the decision of the Ombudsteam, the dissatisfied party should first contact the Lead Ombudsperson and discuss the situation. If the issue cannot be resolved through discussion with the Lead Ombudsperson, the issue may be raised with the IETF Chair.

サブジェクト(または個々のサブジェクトがない場合はレポーター)または回答者のいずれかがオンブズチームの決定に不満を持っている場合、不満のある当事者は最初にリードオンブズパーソンに連絡して状況を話し合う必要があります。リードオンブズパーソンとの話し合いで問題を解決できない場合は、IETF議長と問題を提起することができます。

If necessary, the IETF Chair may recuse themself from any part of this process (see Section 7) and request the IESG to select another of its members to serve in this role. This IESG member is known as the "delegated IESG member".

必要に応じて、IETFの議長は、このプロセスの任意の部分(セクション7を参照)から自分自身を拒否し、この役割で役割を果たす別のメンバーを選択するようIESGに要求することができます。このIESGメンバーは、「委任されたIESGメンバー」と呼ばれます。

The IETF Chair (or the delegated IESG member if the Chair is recused) will attempt to resolve the issue in discussion with the dissatisfied party and the Lead Ombudsperson. If this further discussion does not bring a satisfactory resolution, the Ombudsteam's decision may be formally appealed. The appeal is strictly on the issue of whether the Ombudsteam exercised due diligence both in their decision as to whether harassment had taken place as well as in their determination of any appropriate remedy that was imposed. In particular, the purpose of the appeal is not to re-investigate the circumstances of the incident or to negotiate the severity of the remedy.

IETF議長(または、議長が辞任された場合は委任されたIESGメンバー)は、不満のある当事者およびリードオンブズパーソンとの話し合いで問題を解決しようとします。このさらなる議論が満足のいく解決策をもたらさない場合、オンブズチームの決定は正式に上訴される可能性があります。控訴は、オンブズチームが嫌がらせが行われたかどうかに関する決定と、課された適切な救済策の決定の両方の両方でデューデリジェンスを行使したかどうかの問題に厳密です。特に、控訴の目的は、事件の状況を再調査したり、救済策の重大度について交渉したりすることではありません。

All elements of the appeal, including the fact of the appeal, will be held in confidence but will be recorded and held securely for future reference.

上訴の事実を含む上訴のすべての要素は秘密に保持されますが、将来の参照のために安全に記録および保持されます。

The appeal will be evaluated by the IETF Chair (or the delegated IESG member) and two other members of the IESG selected by the IETF Chair (or the delegated IESG member) and confirmed by the appellant. This Appeals Group shall convene as quickly as possible to evaluate and determine the appeal. Where the impacts are immediate and related to participation in an ongoing meeting, this shall happen in no more than 24 hours after receiving the appeal. The Appeals Group may ask the appellant and the Lead Ombudsperson for statements or other information to consider. If the Appeals Group concludes that due diligence was exercised by the Ombudsteam, this shall be reported to the appellant, and the matter is concluded. If the Appeals Group finds that due diligence was not exercised, the Appeals Group shall report this to the Ombudsteam and consult with the Ombudsteam on how to complete the due diligence.

上訴は、IETF議長(または委任されたIESGメンバー)およびIETF議長(または委任されたIESGメンバー)によって選択され、控訴人によって確認されたIESGの他の2人のメンバーによって評価されます。この異議申し立てグループは、異議申し立てを評価および決定するために、可能な限り迅速に召集します。影響が即時であり、進行中の会議への参加に関連している場合、これは上訴を受け取ってから24時間以内に発生するものとします。控訴グループは、控訴人と主任オンブズパーソンに声明や検討すべきその他の情報を要求する場合があります。控訴グループが、オンブズチームがデューデリジェンスを行使したと結論付けた場合、これは控訴人に報告され、問題は終了します。控訴グループは、デューデリジェンスが実行されなかったと判断した場合、これをオンブズチームに報告し、デューデリジェンスを完了する方法についてオンブズチームに相談するものとします。

Because of the need to keep the information regarding these matters as confidential as possible, the Appeals Group's decision is final with respect to the question of whether the Ombudsteam has used due diligence in their decision. The only further recourse available is to claim that the procedures themselves (i.e., the procedures described in this document) are inadequate or insufficient to the protection of the rights of all parties. Such a claim may be made in an appeal to the Internet Society Board of Trustees, as described in Section 6.5.3 of [RFC2026]. Again, even in this circumstance, the particulars of the incident at hand will be held in confidence.

これらの問題に関する情報をできる限り秘密にしておく必要があるため、オンブズチームがデューデリジェンスを使用して決定したかどうかの問題に関して、アピールズグループの決定が最終決定となります。利用可能な唯一のさらなる手段は、手順自体(つまり、このドキュメントで説明されている手順)がすべての当事者の権利の保護に不十分または不十分であると主張することです。このような申し立ては、[RFC2026]のセクション6.5.3に記載されているように、インターネットソサエティの理事会に対して控訴することができます。繰り返しになりますが、このような状況でも、手元にある事件の詳細は信頼されます。

7. Conflicts of Interest
7. 利益相反

In the event of any conflict of interest, the conflicted person (member of the Ombudsteam, member of the Appeals Group, IETF Chair, etc.) is expected to recuse themselves.

利益相反が発生した場合、衝突した人物(オンブズチームのメンバー、控訴グループのメンバー、IETF議長など)は、自分自身を拒否することが期待されます。

A conflict of interest may arise if someone involved in the process of handling a harassment report is in the role of Reporter, Respondent, or Subject. Furthermore, a conflict of interest arises if the person involved in the process of handling a harassment report is closely associated personally or through affiliation with any of the Reporter, Respondent, or Subject.

嫌がらせの報告を処理するプロセスに関与する誰かが記者、回答者、または件名の役割を担っている場合、利益相反が発生する可能性があります。さらに、嫌がらせの報告を処理するプロセスに関与する人物が、個人的に、または記者、回答者、対象のいずれかとの提携を通じて密接に関連している場合、利益相反が発生します。

For the avoidance of doubt, recusal in this context means completely stepping out of any advisory or decision-making part of any process associated with handling a harassment report, remedy arising from a harassment report, or appeal into the handling of a harassment report. That means that a recused person has no more right to participate in or witness the process than any other person from the community in the same situation. For example, an Ombudsperson subject to a complaint of harassment shall not be privy to the deliberations of another Ombudsperson handling the report. Nor would an IESG member who was party to an appeal be able to witness the discussions of the Appeals Group.

誤解を避けるために、この文脈での反論とは、嫌がらせの報告の処理に関連するプロセスの助言または意思決定の一部から完全に外れること、嫌がらせの報告から生じる救済策、または嫌がらせの報告の処理へのアピールを意味します。つまり、拒否された人は、同じ状況にあるコミュニティの他のどの人よりも、プロセスに参加したり、プロセスを目撃したりする権利がないということです。たとえば、嫌がらせの申し立ての対象となったオンブズパーソンは、レポートを処理する別のオンブズパーソンの審議に関与してはなりません。上訴の当事者であるIESGメンバーは、上訴グループの議論を目撃することもできません。

In the event that there is an appeal and the IETF Chair is somehow involved, the Chair will immediately recuse themself, and the IESG will select a single person to take the Chair's role in the appeal process as described in Section 6.

上訴があり、IETFの議長が何らかの形で関与している場合、議長は直ちに自分自身を拒否し、IESGは、セクション6で説明されているように、上訴プロセスで議長の役割を果たす一人を選択します。

8. Confidentiality
8. 守秘義務

Throughout this document, there are mentions of requirements to keep information confidential. This section summarizes those requirements for clarity.

このドキュメント全体を通して、情報の機密を保持するための要件についての言及があります。このセクションでは、明確にするためにそれらの要件を要約します。

The Ombudsteam is expected to strive for confidentiality. Confidentiality protects the Reporter, Subject, and Respondent in any case of alleged harassment. It also protects witnesses or others consulted by the Ombudsteam during their investigation.

オンブズチームは機密保持に努めることを期待されています。嫌がらせの申し立てがあった場合でも、機密保持により、報告者、対象者、および回答者が保護されます。また、調査中にオンブズチームが相談した証人や他の人を保護します。

The Ombudsteam will keep its email and other archival records in a secure system and will not discuss details of any case beyond what is necessary for executing a thorough investigation.

オンブズチームは、電子メールやその他のアーカイブ記録を安全なシステムに保管し、徹底的な調査を実行するために必要なもの以外のケースの詳細については話し合いません。

Third-party receivers of output from the Ombudsteam (for example, ADs or the IETF Secretariat who are asked to take action) are required to keep such output confidential.

オンブズチームからの出力のサードパーティ受信者(たとえば、ADまたはIETF事務局にアクションを依頼する)は、そのような出力の機密を保持する必要があります。

Participants in an investigation (Reporters, Subjects, Respondents, and anyone interviewed by the Ombudsteam during an investigation) are requested to keep the details of the events and investigation confidential.

調査の参加者(レポーター、サブジェクト、回答者、および調査中にオンブズチームがインタビューした人物)は、イベントの詳細と調査の機密を保持するように要求されます。

It is likely that members of the community will want to know more when they have become aware of some details of a case of harassment. The community is asked to show restraint and to trust the Ombudsteam. This process is designed to provide remedies not punishment, as described in Section 5.2, and public discussion of the events or remedies does not form part of this process.

コミュニティのメンバーは、嫌がらせの事件の詳細に気づいたときに、もっと知りたいと思うでしょう。コミュニティは抑制を示し、オンブズチームを信頼するよう求められます。このプロセスは、セクション5.2で説明されているように、罰ではなく救済策を提供するように設計されており、出来事や救済策に関する公の議論はこのプロセスの一部を構成しません。

9. Security Considerations
9. セキュリティに関する考慮事項

"Human beings the world over need freedom and security that they may be able to realize their full potential." -- Aung San Suu Kyi

「世界中の人間は自由と安全を必要としており、その潜在能力を最大限に引き出すことができます。」 -アウンサンスーチー

10. References
10. 参考文献
10.1. Normative References
10.1. 引用文献

[RFC2026] Bradner, S., "The Internet Standards Process -- Revision 3", BCP 9, RFC 2026, DOI 10.17487/RFC2026, October 1996, <http://www.rfc-editor.org/info/rfc2026>.

[RFC2026] Bradner、S。、「The Internet Standards Process-Revision 3」、BCP 9、RFC 2026、DOI 10.17487 / RFC2026、1996年10月、<http://www.rfc-editor.org/info/rfc2026> 。

[RFC2418] Bradner, S., "IETF Working Group Guidelines and Procedures", BCP 25, RFC 2418, DOI 10.17487/RFC2418, September 1998, <http://www.rfc-editor.org/info/rfc2418>.

[RFC2418] Bradner、S。、「IETF Working Group Guidelines and Procedures」、BCP 25、RFC 2418、DOI 10.17487 / RFC2418、1998年9月、<http://www.rfc-editor.org/info/rfc2418>。

[RFC3934] Wasserman, M., "Updates to RFC 2418 Regarding the Management of IETF Mailing Lists", BCP 25, RFC 3934, DOI 10.17487/RFC3934, October 2004, <http://www.rfc-editor.org/info/rfc3934>.

[RFC3934] Wasserman、M。、「IETFメーリングリストの管理に関するRFC 2418の更新」、BCP 25、RFC 3934、DOI 10.17487 / RFC3934、2004年10月、<http://www.rfc-editor.org/info / rfc3934>。

[RFC7154] Moonesamy, S., Ed., "IETF Guidelines for Conduct", BCP 54, RFC 7154, DOI 10.17487/RFC7154, March 2014, <http://www.rfc-editor.org/info/rfc7154>.

[RFC7154] Moonesamy、S.、Ed。、「IETF Guidelines for Conduct」、BCP 54、RFC 7154、DOI 10.17487 / RFC7154、2014年3月、<http://www.rfc-editor.org/info/rfc7154>。

[RFC7437] Kucherawy, M., Ed., "IAB, IESG, and IAOC Selection, Confirmation, and Recall Process: Operation of the Nominating and Recall Committees", BCP 10, RFC 7437, DOI 10.17487/RFC7437, January 2015, <http://www.rfc-editor.org/info/rfc7437>.

[RFC7437] Kucherawy、M。、編、「IAB、IESG、およびIAOCの選択、確認、およびリコールプロセス:指名委員会およびリコール委員会の運営」、BCP 10、RFC 7437、DOI 10.17487 / RFC7437、2015年1月、< http://www.rfc-editor.org/info/rfc7437>。

10.2. Informative References
10.2. 参考引用

[OmbudsteamPages] IESG, "Reporting Potential Harassment", <https://www.ietf.org/ombudsteam>.

[OmbudsteamPages] IESG、「潜在的な嫌がらせの報告」、<https://www.ietf.org/ombudsteam>。

[Policy] IESG, "IETF Anti-Harassment Policy", <https://www.ietf.org/iesg/statement/ ietf-anti-harassment-policy.html>.

[ポリシー] IESG、「IETF嫌がらせポリシー」、<https://www.ietf.org/iesg/statement/ ietf-anti-harassment-policy.html>。

Acknowledgements

謝辞

The text in this document benefited from the lively discussion on the ietf@ietf.org mailing list. Thanks to everyone who participated.

このドキュメントのテキストは、ietf @ ietf.orgメーリングリストでの活発な議論の恩恵を受けました。参加してくださった皆様、ありがとうございました。

Specific changes to this document resulted from comments by Abdussalam Baryun, Alessandro Vesely, S. Moonesamy, Timothy B. Terriberry, John Levine, Andrea Glorioso, Dave Crocker, John Leslie, Linda Klieforth, Brian Carpenter, Mary Barnes, Richard Barnes, Spencer Dawkins, Michael StJohns, Alissa Cooper, James Woodyatt, Tom Taylor, Sam Hartman, Stewart Bryant, Stephen Farrell, Nico Williams, Mark Nottingham, and Jari Arkko. The authors would like to express their gratitude.

このドキュメントに対する特定の変更は、アブドゥッサラムバリョン、アレッサンドロヴェズリー、S。ムーネサミー、ティモシーB.テリベリー、ジョンレバイン、アンドレアグロリオソ、デイブクロッカー、ジョンレスリー、リンダクリフォース、ブライアンカーペンター、メアリーバーンズ、リチャードバーンズ、スペンサードーキンスによるコメントから生じました、マイケル・セントジョンズ、アリッサ・クーパー、ジェームズ・ウッディアット、トム・テイラー、サム・ハートマン、スチュワート・ブライアント、スティーブン・ファレル、ニコ・ウィリアムズ、マーク・ノッティンガム、そしてジャリ・アルコ。著者は感謝の意を表したいと思います。

A design team comprising Linda Klieforth, Allison Mankin, Suresh Krishnan, Pete Resnick, and Adrian Farrel was convened by the IETF Chair (Jari Arkko) to address the issue of "Remedies for Respondents in IETF Positions" and the text in Section 5.1.

Linda Klieforth、Allison Mankin、Suresh Krishnan、Pete Resnick、およびAdrian Farrelで構成される設計チームは、IETFの議長(Jari Arkko)によって招集され、「IETFポジションの回答者に対する救済」の問題とセクション5.1のテキストに対処しました。

The authors would like to thank Ines Robles for diligent shepherding of this document and for tracking the many issues raised in and after IETF last call.

著者は、この文書の勤勉なシェファーディングと、IETFの最後の呼び出し以降に提起された多くの問題を追跡してくれたInes Roblesに感謝します。

Thanks to Greg Kapfer at ISOC, Ray Pelletier (the IAD), Scott Bradner and Lou Berger on the IAOC, and Scott Young and David Wilson of Thompson Hine for considering the legal and insurance implications.

ISOCのGreg Kapfer氏、IAOCのRay Pelletier(IAD)、Scott Bradner氏とLou Berger氏、Thompson HineのScott Young氏とDavid Wilson氏が法的および保険の影響を検討してくれたことに感謝します。

Authors' Addresses

著者のアドレス

Pete Resnick Qualcomm Technologies, Inc. 5775 Morehouse Drive San Diego, CA 92121 United States

Pete Resnick Qualcomm Technologies、Inc. 5775 Morehouse Driveサンディエゴ、CA 92121アメリカ合衆国

   Phone: +1 858 651 4478
   Email: presnick@qti.qualcomm.com
        

Adrian Farrel Juniper Networks

エイドリアンファレルジュニパーネットワークス

   Email: adrian@olddog.co.uk