[要約] RFC 7841は、RFCドキュメントのストリーム、ヘッダー、およびボイラープレートに関するガイドラインを提供します。その目的は、RFCの一貫性と可読性を向上させ、ドキュメントの作成と管理を容易にすることです。

Internet Architecture Board (IAB)                        J. Halpern, Ed.
Request for Comments: 7841                                L. Daigle, Ed.
Obsoletes: 5741                                          O. Kolkman, Ed.
Category: Informational                                         May 2016
ISSN: 2070-1721
        

RFC Streams, Headers, and Boilerplates

RFCストリーム、ヘッダー、ボイラープレート

Abstract

概要

RFC documents contain a number of fixed elements such as the title page header, standard boilerplates, and copyright/IPR statements. This document describes them and introduces some updates to reflect current usage and requirements of RFC publication. In particular, this updated structure is intended to communicate clearly the source of RFC creation and review. This document obsoletes RFC 5741, moving detailed content to an IAB web page and preparing for more flexible output formats.

RFCドキュメントには、タイトルページのヘッダー、標準のボイラープレート、著作権/ IPRステートメントなど、多くの固定要素が含まれています。このドキュメントでは、それらについて説明し、RFC公開の現在の使用法と要件を反映するいくつかの更新を紹介します。特に、この更新された構造は、RFCの作成とレビューのソースを明確に伝えることを目的としています。このドキュメントはRFC 5741を廃止し、詳細なコンテンツをIAB Webページに移動し、より柔軟な出力形式を準備します。

Status of This Memo

本文書の状態

This document is not an Internet Standards Track specification; it is published for informational purposes.

このドキュメントはInternet Standards Trackの仕様ではありません。情報提供を目的として公開されています。

This document is a product of the Internet Architecture Board (IAB) and represents information that the IAB has deemed valuable to provide for permanent record. It represents the consensus of the Internet Architecture Board (IAB). Documents approved for publication by the IAB are not a candidate for any level of Internet Standard; see Section 2 of RFC 5741.

このドキュメントは、インターネットアーキテクチャボード(IAB)の製品であり、IABが永続的な記録を提供するために価値があると見なした情報を表しています。これは、インターネットアーキテクチャボード(IAB)のコンセンサスを表しています。 IABによって公開が承認されたドキュメントは、どのレベルのインターネット標準の候補にもなりません。 RFC 5741のセクション2をご覧ください。

Information about the current status of this document, any errata, and how to provide feedback on it may be obtained at http://www.rfc-editor.org/info/rfc7841.

このドキュメントの現在のステータス、エラッタ、およびフィードバックの提供方法に関する情報は、http://www.rfc-editor.org/info/rfc7841で入手できます。

Copyright Notice

著作権表示

Copyright (c) 2016 IETF Trust and the persons identified as the document authors. All rights reserved.

Copyright(c)2016 IETF Trustおよびドキュメントの作成者として識別された人物。全著作権所有。

This document is subject to BCP 78 and the IETF Trust's Legal Provisions Relating to IETF Documents (http://trustee.ietf.org/license-info) in effect on the date of publication of this document. Please review these documents carefully, as they describe your rights and restrictions with respect to this document.

この文書は、BCP 78およびIETF文書に関するIETFトラストの法的規定(http://trustee.ietf.org/license-info)の対象であり、この文書の発行日に有効です。これらのドキュメントは、このドキュメントに関するあなたの権利と制限を説明しているため、注意深く確認してください。

Table of Contents

目次

   1.  Introduction  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .   2
   2.  RFC Streams and Internet Standards  . . . . . . . . . . . . .   3
   3.  RFC Structural Elements . . . . . . . . . . . . . . . . . . .   3
     3.1.  The Title Page Header . . . . . . . . . . . . . . . . . .   4
     3.2.  The Status of This Memo . . . . . . . . . . . . . . . . .   5
     3.3.  Paragraph 1 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .   5
     3.4.  Paragraph 2 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .   5
     3.5.  Paragraph 3 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .   6
     3.6.  Noteworthy  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .   6
   4.  Additional Notes  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .   6
   5.  Other Structural Information in RFCs  . . . . . . . . . . . .   6
   6.  Security Considerations . . . . . . . . . . . . . . . . . . .   7
   7.  RFC Editor Considerations . . . . . . . . . . . . . . . . . .   7
   8.  References  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .   7
     8.1.  Normative References  . . . . . . . . . . . . . . . . . .   7
     8.2.  Informative References  . . . . . . . . . . . . . . . . .   7
   Appendix A.  Initial Formatting Details . . . . . . . . . . . . .  10
     A.1.  RFC Title Page Header . . . . . . . . . . . . . . . . . .  10
     A.2.  Constructing a "Status of This Memo" Section  . . . . . .  10
       A.2.1.  First Paragraph . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  11
       A.2.2.  Second Paragraph  . . . . . . . . . . . . . . . . . .  11
       A.2.3.  Third Paragraph . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  13
   IAB Members at Time of Approval . . . . . . . . . . . . . . . . .  13
   Acknowledgements  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  13
   Authors' Addresses  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  14
        
1. Introduction
1. はじめに

Previously, RFCs (e.g., [RFC4844]) contained a number of elements that were there for historical, practical, and legal reasons. They also contained boilerplate material to clearly indicate the status of the document and possibly contained "Notes" to indicate how the document interacts with IETF Standards-Track documents.

以前は、RFC(例:[RFC4844])には、歴史的、実用的、および法的な理由でそこにあったいくつかの要素が含まれていました。また、文書のステータスを明確に示すためのボイラープレート資料と、文書がIETF標準追跡文書とどのように相互作用するかを示す「メモ」も含まれていました。

As the RFC Series has evolved over the years, there has been increasing concern over appropriate labeling of the publications to make clear the status of each RFC and the status of the work it describes. Chiefly, there is a requirement that RFCs published as part of the IETF's review process not be easily confused with RFCs that may have had a very different review and approval process. Various adjustments have been made over the years, including evolving text of "Notes" included in the published RFC.

RFCシリーズが長年にわたって進化しているので、各RFCのステータスとそれが説明する作業のステータスを明確にするために、出版物の適切なラベル付けに対する関心が高まっています。主に、IETFのレビュープロセスの一部として公開されたRFCは、非常に異なるレビューおよび承認プロセスがあった可能性のあるRFCと簡単に混同しないようにする必要があります。公開されたRFCに含まれる「メモ」の進化するテキストを含め、さまざまな調整が長年にわたって行われてきました。

With the definition of the different RFC streams [RFC4844], it is appropriate to formalize the definition of the various pieces of standard RFC boilerplate and introduce some adjustments to ensure better clarity of expression of document status, aligned with the review and approval processes defined for each stream.

さまざまなRFCストリーム[RFC4844]の定義により、標準RFCボイラープレートのさまざまな部分の定義を形式化し、いくつかの調整を導入して、ドキュメントステータスの表現をより明確にし、レビューと承認のプロセスに合わせて調整することが適切です。各ストリーム。

This memo identifies and describes the common elements of RFC boilerplate structure. It describes the content required for each kind of information. Details of the exact textual and layout requirements are left to a web page maintained by the IAB, with due consultation with the community, for ease of maintenance. This document obsoletes [RFC5741].

このメモは、RFCボイラープレート構造の一般的な要素を識別して説明します。各種情報に必要な内容を記載しています。正確なテキストとレイアウトの要件の詳細は、メンテナンスを容易にするために、コミュニティとの十分な協議のうえ、IABが管理するWebページに任されています。このドキュメントは廃止されました[RFC5741]。

The changes introduced by this memo should be implemented as soon as practically possible after the document has been approved for publication.

このメモによって導入された変更は、ドキュメントの公開が承認された後、できるだけ早く実装する必要があります。

2. RFC Streams and Internet Standards
2. RFCストリームとインターネット標準

Users of RFCs should be aware that while all Internet Standards-related documents are published as RFCs, not all RFCs are Internet Standards-related documents.

RFCのユーザーは、インターネット標準に関連するすべてのドキュメントがRFCとして公開されている一方で、すべてのRFCがインターネット標準に関連するドキュメントであるとは限らないことに注意する必要があります。

The IETF is responsible for maintaining the Internet Standards Process, which includes the requirements for developing, reviewing, and approving Standards Track and BCP RFCs. The IETF also produces non-Standards-Track documents (Informational, Experimental, and Historic). All documents published as part of the IETF Stream are reviewed by the appropriate IETF bodies.

IETFは、インターネット標準プロセスを維持する責任があります。これには、標準トラックとBCP RFCを開発、レビュー、および承認するための要件が​​含まれます。 IETFは、標準以外の追跡ドキュメント(情報、実験、歴史)も作成します。 IETFストリームの一部として公開されたすべてのドキュメントは、適切なIETF団体によってレビューされます。

Documents published in streams other than the IETF stream are not generally reviewed by the IETF for such things as security, congestion control, or inappropriate interaction with deployed protocols. They have also not been subject to approval by the Internet Engineering Steering Group (IESG), including an IETF-wide last call. Therefore, the IETF disclaims, for any of the non-IETF stream documents, any knowledge of the fitness of those RFCs for any purpose.

IETFストリーム以外のストリームで公開されたドキュメントは、通常、セキュリティ、輻輳制御、展開されたプロトコルとの不適切な相互作用などについて、IETFによってレビューされません。また、IETF全体の最後の電話を含む、インターネットエンジニアリングステアリンググループ(IESG)による承認も受けていません。したがって、IETFは、IETF以外のストリームドキュメントについては、それらのRFCの目的への適合性に関する知識を放棄します。

Refer to [RFC2026], [RFC5742], [RFC4844], [RFC6410], and [RFC7127] and their successors for current details of the IETF process and RFC streams.

IETFプロセスとRFCストリームの現在の詳細については、[RFC2026]、[RFC5742]、[RFC4844]、[RFC6410]、および[RFC7127]とその後継を参照してください。

3. RFC Structural Elements
3. RFC構造要素

This section describes the elements that are commonly found in RFCs published today. This document specifies information that is required in these publications. Exact specification of the textual values required therein are provided by an IAB web page (https://www.iab.org/documents/headers-boilerplate).

このセクションでは、今日公開されているRFCで一般的に見られる要素について説明します。このドキュメントでは、これらの資料で必要な情報を指定します。そこで必要なテキスト値の正確な仕様は、IAB Webページ(https://www.iab.org/documents/headers-boilerplate)によって提供されます。

As noted above, this web page is maintained by the IAB with due consultation with the community. Following such consultation, if the IAB decides to make any changes to this material, the changes will be announced in a similar fashion to other IAB statements. The initial text to be used in that web page is included in Appendix A.

上記のように、このWebページはコミュニティとの十分な協議によりIABによって維持されています。そのような協議の後、IABがこの資料に変更を加えることを決定した場合、変更は他のIABステートメントと同様の方法で発表されます。そのWebページで使用される最初のテキストは、付録Aに含まれています。

3.1. The Title Page Header
3.1. タイトルページのヘッダー

The information at the front of the RFC includes the name and affiliation of the authors as well as the RFC publication month and year.

RFCの先頭にある情報には、著者の名前と所属、およびRFCの発行月と年が含まれています。

There is a set of additional information that is needed at the front of the RFC. Historically, this has been presented with the information below in a left hand column, and the author-related information described above in the right.

RFCの前に必要な一連の追加情報があります。歴史的に、これは左側の列に以下の情報、右側に上記の著者関連の情報とともに提示されてきました。

<document source> This describes the area where the work originates. Historically, all RFCs were labeled "Network Working Group". Network Working Group refers to the original version of today's IETF when people from the original set of ARPANET sites and whomever else was interested -- the meetings were open -- got together to discuss, design, and document proposed protocols [RFC3]. Here, we obsolete the term "Network Working Group" in order to indicate the originating stream.

<ドキュメントソース>これは、作業が発生した領域を示します。歴史的に、すべてのRFCは「ネットワークワーキンググループ」と分類されていました。ネットワークワーキンググループは、ARPANETサイトの元のセットからの人々と他の誰もが興味を持っていた人たち(会議が開かれていた)が今日のIETFの元のバージョンを参照して、提案されたプロトコル[RFC3]について議論、設計、文書化するために集まりました。ここでは、元のストリームを示すために、「ネットワークワーキンググループ」という用語を廃止しました。

The <document source> is the name of the RFC stream, as defined in [RFC4844] and its successors. At the time of this publication, the streams, and therefore the possible entries are:

<ドキュメントソース>は、[RFC4844]とその後継で定義されているRFCストリームの名前です。この公開時点でのストリーム、したがって可能なエントリは次のとおりです。

* Internet Engineering Task Force * Internet Architecture Board * Internet Research Task Force * Independent Submission

* Internet Engineering Task Force * Internet Architecture Board * Internet Research Task Force * Independent Submission

Request for Comments: <RFC number> This indicates the RFC number, assigned by the RFC Editor upon publication of the document. This element is unchanged.

コメントの要求:<RFC番号>これは、ドキュメントの公開時にRFCエディタによって割り当てられるRFC番号を示します。この要素は変更されていません。

<subseries ID> <subseries number> Some document categories are also labeled as a subseries of RFCs. These elements appear as appropriate for such categories, indicating the subseries and the documents number within that series. Currently, there are subseries for BCPs [RFC2026] and STDs [RFC1311]. These subseries numbers may appear in several RFCs. For example, when a new RFC obsoletes or updates an old one, the same subseries number is used. Also, several RFCs may be assigned the same subseries number: a single STD, for example, may be composed of several RFCs, each of which will bear the same STD number. This element is unchanged.

<サブシリーズID> <サブシリーズ番号>一部のドキュメントカテゴリは、RFCのサブシリーズとしてもラベル付けされています。これらの要素はそのようなカテゴリに適切に表示され、サブシリーズとそのシリーズ内のドキュメント番号を示します。現在、BCP [RFC2026]とSTD [RFC1311]のサブシリーズがあります。これらのサブシリーズ番号は、いくつかのRFCに表示される場合があります。たとえば、新しいRFCが古いRFCを廃止または更新する場合、同じサブシリーズ番号が使用されます。また、複数のRFCに同じサブシリーズ番号を割り当てることができます。たとえば、1つのSTDを複数のRFCで構成し、それぞれに同じSTD番号を付けることができます。この要素は変更されていません。

[<RFC relation>:<RFC number[s]>] Some relations between RFCs in the series are explicitly noted in the RFC header. For example, a new RFC may update one or more earlier RFCs. Currently two relationships are defined: "Updates" and "Obsoletes" [RFC7322]. Variants like "Obsoleted by" are also used (e.g, in [RFC5143]). Other types of relationships may be defined by the RFC Editor and may appear in future RFCs.

[<RFC関係>:<RFC番号[s]>]一連のRFC間のいくつかの関係は、RFCヘッダーに明示的に記載されています。たとえば、新しいRFCは1つ以上の以前のRFCを更新する場合があります。現在、「更新」と「廃止」の2つの関係が定義されています[RFC7322]。 「Obsoleted by」のようなバリアントも使用されます([RFC5143]など)。他のタイプの関係はRFCエディターによって定義され、将来のRFCに現れる可能性があります。

Category: <category> This indicates the initial RFC document category of the publication. These are defined in [RFC2026]. Currently, this is always one of: Standards Track, Best Current Practice, Experimental, Informational, or Historic. This element is unchanged.

カテゴリ:<category>これは、出版物の最初のRFCドキュメントカテゴリを示します。これらは[RFC2026]で定義されています。現在、これは常に標準トラック、ベストカレントプラクティス、実験的、情報的、または歴史的の1つです。この要素は変更されていません。

3.2. The Status of This Memo
3.2. このメモのステータス

The "Status of This Memo" describes the category of the RFC, including the distribution statement.

「このメモのステータス」は、配布ステートメントを含む、RFCのカテゴリについて説明しています。

The "Status of This Memo" will start with a single sentence describing the status. It will also include a statement describing the stream-specific review of the material (which is stream dependent). This is an important component of status, insofar as it clarifies the breadth and depth of review, and gives the reader an understanding of how to consider its content.

「このメモのステータス」は、ステータスを説明する1文で始まります。また、(ストリームに依存する)マテリアルのストリーム固有のレビューを説明するステートメントも含まれます。これは、レビューの幅と深さを明確にし、読者にコンテンツの検討方法を理解させる限り、ステータスの重要なコンポーネントです。

3.3. Paragraph 1
3.3. 段落1

The first paragraph of the "Status of This Memo" section contains a single sentence, clearly standing out. The sentence will clearly identify the stream-specific status of the document. The text to be used is defined by the stream, with a review for clarity by the IAB and RFC Series Editor.

「このメモのステータス」セクションの最初の段落には、はっきりと目立つ単一の文が含まれています。文は、ドキュメントのストリーム固有のステータスを明確に識別します。使用されるテキストはストリームによって定義され、IABおよびRFCシリーズエディターによる明確化のためのレビューが含まれます。

3.4. Paragraph 2
3.4. パラグラフ2

The second paragraph of the "Status of This Memo" will include a paragraph describing the type of review and exposure the document has received. This is defined on a per-stream basis, subject to general review and oversight by the RFC Editor and IAB. The IAB defines a specific structure defined to ensure there is clarity about review processes and document types.

「このメモのステータス」の2番目の段落には、ドキュメントが受け取ったレビューと公開の種類を説明する段落が含まれます。これはストリームごとに定義され、RFC EditorとIABによる一般的なレビューと監視の対象となります。 IABは、レビュープロセスとドキュメントタイプが明確になるように定義された特定の構造を定義します。

3.5. Paragraph 3
3.5. パラグラフ3

The boilerplate ends with a reference to where further relevant information can be found. This information may include, subject to the RFC Editor's discretion, information about whether the RFC has been updated or obsoleted, the RFC's origin, a listing of possible errata, information about how to provide feedback and suggestion, and information on how to submit errata as described in [ERRATA]. The exact wording and URL is subject to change (at the RFC Editor's discretion), but the current text is:

ボイラープレートは、関連する情報がさらに見つかる場所への参照で終わります。この情報には、RFCエディターの裁量により、RFCが更新されたか廃止されたかに関する情報、RFCの出所、可能性のあるエラッタのリスト、フィードバックと提案を提供する方法に関する情報、およびエラッタを提出する方法に関する情報が含まれる場合があります。 [エラッタ]で説明されています。正確な表現とURLは(RFCエディターの裁量により)変更される可能性がありますが、現在のテキストは次のとおりです。

Information about the current status of this document, any errata, and how to provide feedback on it may be obtained at http://www.rfc-editor.org/<static-path>/rfc<rfc-no>.

このドキュメントの現在のステータス、エラータ、およびフィードバックの提供方法に関する情報は、http://www.rfc-editor.org/ <static-path> / rfc <rfc-no>で入手できます。

3.6. Noteworthy
3.6. 注目すべき

Note that the text in paragraph 1 and 2 of the boilerplate indicate the initial status of a document. During their lifetime, documents can change status to, for example, Historic. This cannot be reflected in the document itself and will need be reflected in the information referred to in Section 5.

ボイラープレートのパラグラフ1と2のテキストは、ドキュメントの初期状態を示していることに注意してください。ドキュメントの存続期間中に、ドキュメントのステータスが、たとえば、履歴に変わる場合があります。これはドキュメント自体には反映されず、セクション5で参照されている情報に反映される必要があります。

4. Additional Notes
4. その他の注意事項

Exceptionally, a review and publication process may prescribe additional notes that will appear as labeled notes after the "Abstract".

例外的に、レビューと公開のプロセスでは、「要約」の後にラベル付きのノートとして表示される追加のノートが規定される場合があります。

This is no longer a common feature of recent RFCs. It is the goal of this document to continue to ensure that the overall RFC structure is adequately clear so that such notes are unnecessary or (at least) truly exceptional.

これは、最近のRFCの共通機能ではなくなりました。このドキュメントの目的は、RFC構造全体が十分に明確であり、そのような注記が不要または(少なくとも)本当に例外的であるようにすることを継続することです。

5. Other Structural Information in RFCs
5. RFCの他の構造情報

RFCs contain other structural informational elements. The RFC Editor is responsible for the positioning and layout of these structural elements. Note also that new elements may be introduced or obsoleted using a process consistent with [RFC4844]. These additions may or may not require documentation in an RFC.

RFCには他の構造情報要素が含まれています。 RFCエディタは、これらの構造要素の配置とレイアウトを担当します。 [RFC4844]と整合性のあるプロセスを使用して、新しい要素が導入または廃止される場合があることにも注意してください。これらの追加には、RFCのドキュメントが必要な場合と必要でない場合があります。

Currently, the following structural information is available in RFCs:

現在、次の構造情報がRFCで利用可能です。

Copyright Notice: A copyright notice with a reference to BCP 78 [BCP78] and an Intellectual Property statement referring to BCP 78 and BCP 79 [BCP79]. The content of these statements are defined by those BCPs.

著作権表示:BCP 78 [BCP78]を参照した著作権表示と、BCP 78およびBCP 79 [BCP79]を参照した知的財産権の表記。これらのステートメントの内容は、それらのBCPによって定義されます。

ISSN: The International Standard Serial Number [ISO.3297.2007]: ISSN 2070-1721. The ISSN uniquely identifies the RFC series as title regardless of language or country in which it is published. The ISSN itself has no significance other than the unique identification of a serial publication.

ISSN:国際標準シリアル番号[ISO.3297.2007]:ISSN 2070-1721。 ISSNは、発行された言語や国に関係なく、RFCシリーズをタイトルとして一意に識別します。 ISSN自体は、シリアルパブリケーションの一意の識別以外に重要性はありません。

6. Security Considerations
6. セキュリティに関する考慮事項

This document tries to clarify the descriptions of the status of an RFC. Misunderstanding the status of a memo could cause interoperability problems, hence security and stability problems.

このドキュメントは、RFCのステータスの説明を明確にすることを目的としています。メモのステータスを誤解すると、相互運用性の問題が発生し、セキュリティと安定性の問題が発生する可能性があります。

7. RFC Editor Considerations
7. RFCエディターの考慮事項

The RFC Editor is responsible for maintaining the consistency of the RFC series. To that end, the RFC Editor maintains an "RFC Style Guide" [RFC7322]. In this memo, we mention a few explicit structural elements that the RFC Editor needs to maintain. The conventions for the content and use of all current and future elements are documented in the style guide.

RFCエディタは、RFCシリーズの一貫性を維持する責任があります。そのために、RFCエディターは「RFCスタイルガイド」[RFC7322]を維持しています。このメモでは、RFCエディタが維持する必要があるいくつかの明示的な構造要素について説明します。現在および将来のすべての要素のコンテンツと使用に関する規則は、スタイルガイドに記載されています。

Adding a reference to the stream in the header of RFCs is only one method for clarifying from which stream an RFC originated. The RFC Editor is encouraged to add such indication in, for example, indices and interfaces.

RFCのヘッダーでストリームへの参照を追加することは、RFCがどのストリームから発生したかを明確にするための1つの方法にすぎません。 RFCエディタでは、インデックスやインターフェイスなどにそのような表示を追加することをお勧めします。

8. References
8. 参考文献
8.1. Normative References
8.1. 引用文献

[RFC2026] Bradner, S., "The Internet Standards Process -- Revision 3", BCP 9, RFC 2026, DOI 10.17487/RFC2026, October 1996, <http://www.rfc-editor.org/info/rfc2026>.

[RFC2026] Bradner、S。、「The Internet Standards Process-Revision 3」、BCP 9、RFC 2026、DOI 10.17487 / RFC2026、1996年10月、<http://www.rfc-editor.org/info/rfc2026> 。

[RFC5742] Alvestrand, H. and R. Housley, "IESG Procedures for Handling of Independent and IRTF Stream Submissions", BCP 92, RFC 5742, DOI 10.17487/RFC5742, December 2009, <http://www.rfc-editor.org/info/rfc5742>.

[RFC5742] Alvestrand、H。およびR. Housley、「独立およびIRTFストリーム送信を処理するためのIESG手順」、BCP 92、RFC 5742、DOI 10.17487 / RFC5742、2009年12月、<http://www.rfc-editor。 org / info / rfc5742>。

8.2. Informative References
8.2. 参考引用

[ISO.3297.2007] Technical Committee ISO/TC 46, Information and documentation, Subcommittee SC 9, Identification and description., "Information and documentation - International standard serial number (ISSN)", ISO Standard 3297, 09 2007.

[ISO.3297.2007]技術委員会ISO / TC 46、情報と文書、小委員会SC 9、識別と説明、「情報と文書-国際標準シリアル番号(ISSN)」、ISO標準3297、2007年9月。

[RFC3] Crocker, S., "Documentation conventions", RFC 3, DOI 10.17487/RFC0003, April 1969, <http://www.rfc-editor.org/info/rfc3>.

[RFC3] Crocker、S。、「Documentation Conventions」、RFC 3、DOI 10.17487 / RFC0003、1969年4月、<http://www.rfc-editor.org/info/rfc3>。

[RFC1311] Postel, J., "Introduction to the STD Notes", RFC 1311, DOI 10.17487/RFC1311, March 1992, <http://www.rfc-editor.org/info/rfc1311>.

[RFC1311] Postel、J。、「Introduction to the STD Notes」、RFC 1311、DOI 10.17487 / RFC1311、1992年3月、<http://www.rfc-editor.org/info/rfc1311>。

[RFC4844] Daigle, L., Ed. and Internet Architecture Board, "The RFC Series and RFC Editor", RFC 4844, DOI 10.17487/RFC4844, July 2007, <http://www.rfc-editor.org/info/rfc4844>.

[RFC4844]ダイグル、L。、エド。インターネットアーキテクチャボード、「RFCシリーズとRFCエディタ」、RFC 4844、DOI 10.17487 / RFC4844、2007年7月、<http://www.rfc-editor.org/info/rfc4844>。

[RFC5143] Malis, A., Brayley, J., Shirron, J., Martini, L., and S. Vogelsang, "Synchronous Optical Network/Synchronous Digital Hierarchy (SONET/SDH) Circuit Emulation Service over MPLS (CEM) Encapsulation", RFC 5143, DOI 10.17487/RFC5143, February 2008, <http://www.rfc-editor.org/info/rfc5143>.

[RFC5143] Malis、A.、Brayley、J.、Shirron、J.、Martini、L。、およびS. Vogelsang、「同期光ネットワーク/同期デジタル階層(SONET / SDH)回線エミュレーションサービス(MPLS(CEM)カプセル化) "、RFC 5143、DOI 10.17487 / RFC5143、2008年2月、<http://www.rfc-editor.org/info/rfc5143>。

[RFC5741] Daigle, L., Ed., Kolkman, O., Ed., and IAB, "RFC Streams, Headers, and Boilerplates", RFC 5741, DOI 10.17487/RFC5741, December 2009, <http://www.rfc-editor.org/info/rfc5741>.

[RFC5741] Daigle、L.、Ed。、Kolkman、O.、Ed。、and IAB、 "RFC Streams、Headers、and Boilerplates"、RFC 5741、DOI 10.17487 / RFC5741、December 2009、<http:// www。 rfc-editor.org/info/rfc5741>。

[RFC6410] Housley, R., Crocker, D., and E. Burger, "Reducing the Standards Track to Two Maturity Levels", BCP 9, RFC 6410, DOI 10.17487/RFC6410, October 2011, <http://www.rfc-editor.org/info/rfc6410>.

[RFC6410] Housley、R.、Crocker、D。、およびE. Burger、「Standard Tracks to Two Maturity Levels」、BCP 9、RFC 6410、DOI 10.17487 / RFC6410、2011年10月、<http:// www。 rfc-editor.org/info/rfc6410>。

[RFC7127] Kolkman, O., Bradner, S., and S. Turner, "Characterization of Proposed Standards", BCP 9, RFC 7127, DOI 10.17487/RFC7127, January 2014, <http://www.rfc-editor.org/info/rfc7127>.

[RFC7127] Kolkman、O.、Bradner、S。、およびS. Turner、「Characterization of Proposed Standards」、BCP 9、RFC 7127、DOI 10.17487 / RFC7127、2014年1月、<http://www.rfc-editor。 org / info / rfc7127>。

[RFC7322] Flanagan, H. and S. Ginoza, "RFC Style Guide", RFC 7322, DOI 10.17487/RFC7322, September 2014, <http://www.rfc-editor.org/info/rfc7322>.

[RFC7322] Flanagan、H。およびS. Ginoza、「RFC Style Guide」、RFC 7322、DOI 10.17487 / RFC7322、2014年9月、<http://www.rfc-editor.org/info/rfc7322>。

[ERRATA] Hagens, A., Ginoza, S., and R. Braden, "RFC Editor Proposal for Handling RFC Errata", Work in Progress, draft-rfc-editor-errata-process-02, May 2008.

[エラータ]ハーゲンス、A。、ギノザ、S。、およびR.ブレーデン、「RFCエラータを処理するためのRFCエディタの提案」、進行中の作業、draft-rfc-editor-errata-process-02、2008年5月。

[BCP78] Bradner, S., Ed. and J. Contreras, Ed., "Rights Contributors Provide to the IETF Trust", BCP 78, RFC 5378, November 2008, <http://www.rfc-editor.org/info/bcp78>.

[BCP78]ブラドナー、S。、エド。およびJ. Contreras編、「IETFトラストに提供する権利」、BCP 78、RFC 5378、2008年11月、<http://www.rfc-editor.org/info/bcp78>。

[BCP79] Bradner, S., Ed., "Intellectual Property Rights in IETF Technology", BCP 79, RFC 3979, DOI 10.17487/RFC3979, March 2005.

[BCP79] Bradner、S。、編、「IETFテクノロジーの知的所有権」、BCP 79、RFC 3979、DOI 10.17487 / RFC3979、2005年3月。

Narten, T., "Clarification of the Third Party Disclosure Procedure in RFC 3979", BCP 79, RFC 4879, DOI 10.17487/RFC4879, April 2007.

ナルテン、T。、「RFC 3979での第三者開示手続きの明確化」、BCP 79、RFC 4879、DOI 10.17487 / RFC4879、2007年4月。

              <http://www.rfc-editor.org/info/bcp79>
        
Appendix A. Initial Formatting Details
付録A.初期フォーマットの詳細

This section contains the text the IAB used to initially populate the web page used to maintain the list of required verbiage.

このセクションには、必要な表現のリストを維持するために使用されるWebページを最初に入力するためにIABが使用したテキストが含まれています。

A.1. RFC Title Page Header
A.1. RFCタイトルページヘッダー

An RFC title page header can be described as follows:

RFCタイトルページヘッダーは、次のように記述できます。

------------------------------------------------------------------------
<document source>                                          <author name>
Request for Comments: <RFC number>                [<author affiliation>]
[<subseries ID> <subseries number>]    [more author info as appropriate]
[<RFC relation>:<RFC number[s]>]
Category: <category>
                                                            <month year>
        
------------------------------------------------------------------------
        

For example, the header for RFC 6410 appears as follows:

たとえば、RFC 6410のヘッダーは次のようになります。

------------------------------------------------------------------------
        

Internet Engineering Task Force (IETF) R. Housley Request for Comments: 6410 Vigil Security BCP: 9 D. Crocker Updates: 2026 Brandenburg InternetWorking Category: Best Current Practice E. Burger ISSN: 2070-1721 Georgetown University October 2011

Internet Engineering Task Force(IETF)R. Housley Request for Comments:6410 Vigil Security BCP:9 D. Crocker Updates:2026 Brandenburg InternetWorking Category:Best Current Practice E. Burger ISSN:2070-1721 Georgetown University 2011年10月

------------------------------------------------------------------------
        
A.2. Constructing a "Status of This Memo" Section
A.2. 「このメモのステータス」セクションの作成

The following sections describe mandated text for use in specific parts of the "Status of This Memo" portion of an RFC. For convenience, the RFC Editor maintains example expansions of all permutations of the paragraphs described in this document (at the time of publication, at http://www.rfc-editor.org/materials/status-memos.txt). When in conflict, the following sections are authoritative.

次のセクションでは、RFCの「このメモのステータス」部分の特定の部分で使用するための必須テキストについて説明します。便宜上、RFCエディターは、このドキュメントで説明されている段落のすべての順列の例の拡張を維持しています(公開時、http://www.rfc-editor.org/materials/status-memos.txt)。競合する場合、以下のセクションは信頼できます。

A.2.1. First Paragraph
A.2.1. 第一段落

The following are the approved texts for use in the first paragraph of the "Status of This Memo" portion of an RFC. See Section 3.3 of RFC 7841.

以下は、RFCの「Status of This Memo」部分の最初の段落で使用するために承認されたテキストです。 RFC 7841のセクション3.3をご覧ください。

For 'Standards Track' documents: "This is an Internet Standards Track document."

「Standards Track」ドキュメントの場合:「これはInternet Standards Trackドキュメントです。」

For 'Best Current Practices' documents: "This memo documents an Internet Best Current Practice."

「現在のベストプラクティス」ドキュメントの場合:「このメモは、インターネットの現在のベストプラクティスを記述しています。」

For other categories "This document is not an Internet Standards Track specification; <it is published for other purposes>."

その他のカテゴリの場合「このドキュメントはInternet Standards Trackの仕様ではありません。<他の目的で公開されています>」

For Informational, Experimental, Historic, and future categories of RFCs, the RFC Editor will maintain an appropriate text for <it is published for other purposes>. Initial values are:

RFCの情報、実験、歴史、および将来のカテゴリについては、RFCエディタは、<他の目的で公開される>の適切なテキストを維持します。初期値は次のとおりです。

Informational: "it is published for informational purposes."

情報:「情報提供を目的として公開されています。」

Historic: "it is published for the historical record."

歴史的:「歴史的記録のために公開されています。」

Experimental: "it is published for examination, experimental implementation, and evaluation."

実験的:「試験、実験的実装、および評価のために公開されています。」

A.2.2. Second Paragraph
A.2.2. 2番目の段落

See Section 3.4 of RFC 7841.

RFC 7841のセクション3.4をご覧ください。

The second paragraph may include some text that is specific to the initial document category. When a document is Experimental or Historic, the second paragraph opens with:

2番目の段落には、最初のドキュメントカテゴリに固有のテキストが含まれている場合があります。ドキュメントが実験的または歴史的である場合、2番目の段落は次のように開きます。

Experimental: "This document defines an Experimental Protocol for the Internet community."

試験運用:「このドキュメントでは、インターネットコミュニティの試験運用プロトコルを定義しています。」

Historic: "This document defines a Historic Document for the Internet community."

歴史的:「このドキュメントは、インターネットコミュニティの歴史的ドキュメントを定義しています。」

The text that follows is stream dependent -- these are initial values and may be updated by stream definition document updates and recorded by the IAB on the web page.

次のテキストはストリームに依存しています。これらは初期値であり、ストリーム定義ドキュメントの更新によって更新され、Webページ上のIABによって記録される場合があります。

IETF Stream: "This document is a product of the Internet Engineering Task Force (IETF)."

IETFストリーム:「このドキュメントはインターネット技術特別調査委員会(IETF)の製品です。」

If there has been an IETF consensus call per IETF process, this additional text should be added: "It represents the consensus of the IETF community. It has received public review and has been approved for publication by the Internet Engineering Steering Group (IESG)." If there has not been such a consensus call, then this simply reads: "It has been approved for publication by the Internet Engineering Steering Group (IESG)."

IETFプロセスごとにIETFコンセンサスコールがあった場合は、次のテキストを追加する必要があります。「これはIETFコミュニティのコンセンサスを表しています。公開レビューを受け、インターネットエンジニアリングステアリンググループ(IESG)による公開が承認されています。 」そのようなコンセンサスコールがなかった場合、これは単に「インターネットエンジニアリングステアリンググループ(IESG)による公開が承認された」と読みます。

IAB Stream: "This document is a product of the Internet Architecture Board (IAB), and represents information that the IAB has deemed valuable to provide for permanent record."

IABストリーム:「このドキュメントはインターネットアーキテクチャボード(IAB)の製品であり、IABが永続的な記録を提供するために価値があると見なした情報を表しています。」

If the document represents IAB consensus, this additional text should be added: "It represents the consensus of the Internet Architecture Board (IAB)."

ドキュメントがIABの合意を表す場合は、「インターネットアーキテクチャボード(IAB)の合意を表す」という追加のテキストを追加する必要があります。

IRTF Stream: "This document is a product of the Internet Research Task Force (IRTF). The IRTF publishes the results of Internet-related research and development activities. These results might not be suitable for deployment."

IRTFストリーム:「このドキュメントは、インターネット研究タスクフォース(IRTF)の製品です。IRTFは、インターネット関連の研究開発活動の結果を公開しています。これらの結果は、展開に適さない場合があります。」

In addition, a sentence indicating the consensus base within the IRTF may be added: "This RFC represents the consensus of the <insert_name> Research Group of the Internet Research Task Force (IRTF)." or alternatively "This RFC represents the individual opinion(s) of one or more members of the <insert_name> Research Group of the Internet Research Task Force (IRTF)".

さらに、IRTF内のコンセンサスベースを示す文が追加される場合があります。「このRFCは、インターネット調査タスクフォース(IRTF)の<挿入_name>研究グループのコンセンサスを表します。」あるいは、「このRFCは、インターネット調査タスクフォース(IRTF)の<挿入_name>調査グループの1人以上のメンバーの個々の意見を表します」。

Independent Submission Stream: "This is a contribution to the RFC Series, independently of any other RFC stream. The RFC Editor has chosen to publish this document at its discretion and makes no statement about its value for implementation or deployment."

独立した提出ストリーム:「これは、他のRFCストリームとは無関係に、RFCシリーズへの貢献です。RFCエディターは、このドキュメントを独自の裁量で公開することを選択し、実装または展開に対するその価値については述べていません。」

For non-IETF stream documents, a reference to Section 2 of this RFC is added with the following sentence: "Documents approved for publication by the [stream approver -- currently, one of: "IAB", "IRSG", or "RFC Editor"] are not a candidate for any level of Internet Standard; see Section 2 of RFC 7841." For IETF stream documents, a similar reference is added: "Further information on (BCPs or Internet Standards) is available in Section 2 of RFC 7841." for BCP and Standard Track documents; "Not all documents approved by the IESG are a candidate for any level of Internet Standards; see Section 2 of RFC 7841." for all other categories.

非IETFストリームドキュメントについては、このRFCのセクション2への参照が次の文とともに追加されます。「[ストリーム承認者による公開が承認されたドキュメント-現在、「IAB」、「IRSG」、または「RFCのいずれか」 Editor "]は、どのレベルのインターネット標準の候補にもなりません。RFC7841のセクション2をご覧ください。」 IETFストリームドキュメントについては、同様の参照が追加されています:「(BCPまたはインターネット標準)に関する詳細情報は、RFC 7841のセクション2にあります。」 BCPおよび標準トラックドキュメントの場合。 「IESGによって承認されたすべてのドキュメントが、あらゆるレベルのインターネット標準の候補となるわけではありません。RFC7841のセクション2を参照してください。」他のすべてのカテゴリ。

A.2.3. Third Paragraph
A.2.3. 第3段落

See Section 3.5 of RFC 7841.

RFC 7841のセクション3.5をご覧ください。

IAB Members at Time of Approval

承認時のIABメンバー

The IAB members at the time this memo was approved were (in alphabetical order):

このメモが承認されたときのIABメンバーは(アルファベット順)でした。

Jari Arkko Mary Barnes Marc Blanchet Ralph Droms Ted Hardie Joe Hildebrand Russ Housley Erik Nordmark Robert Sparks Andrew Sullivan Dave Thaler Brian Trammell Suzanne Woolf

ジャリアルコメアリーバーンズマルクブランシェラルフドロムステッドハーディジョーヒルデブランドラスハウズリーエリックノードマークロバートスパークスアンドリューサリバンデイブターラーブライアントラメルスザンヌウルフ

Acknowledgements

謝辞

Thanks to Bob Braden, Brian Carpenter, Steve Crocker, Sandy Ginoza, and John Klensin who provided background information and inspiration.

背景情報とインスピレーションを提供してくれたボブ・ブレーデン、ブライアン・カーペンター、スティーブ・クロッカー、サンディ・ギノザ、ジョン・クレンシンに感謝します。

Thanks to the members of the RFC Series Oversight Committee (RSOC) for assistance and review: Alexey Melnikov, Nevil Brownlee, Bob Hinden, Sarah Banks, Robert Sparks, Tony Hansen, and Joe Hildebrand.

RFCシリーズ監視委員会(RSOC)のメンバーに感謝します。アレクセイメルニコフ、ネビルブラウンリー、ボブヒンデン、サラバンクス、ロバートスパークス、トニーハンセン、およびジョーヒルデブランドです。

Various people have made suggestions that improved the document. Among them are: Lars Eggert, Alfred Hoenes, and Joe Touch.

さまざまな人々がドキュメントを改善する提案をしました。その中には、Lars Eggert、Alfred Hoenes、Joe Touchなどがあります。

Authors' Addresses

著者のアドレス

Joel M. Halpern (editor)

ジョエル・M・ハルパーン(編集者)

   Email: jmh@joelhalpern.com
        

Leslie Daigle (editor)

レスリー・デイグル(編集者)

   Email: ldaigle@thinkingcat.com
        

Olaf M. Kolkman (editor)

オラフ・M・コルクマン(編集者)

   Email: kolkman@isoc.org