[要約] RFC 8081は、"font"というトップレベルメディアタイプの仕様を定義しています。このRFCの目的は、Web上でフォントを効果的に扱うための標準化を提供することです。
Internet Engineering Task Force (IETF) C. Lilley Request for Comments: 8081 W3C Category: Standards Track February 2017 ISSN: 2070-1721
The "font" Top-Level Media Type
「フォント」トップレベルメディアタイプ
Abstract
概要
This memo serves to register and document the "font" top-level media type, under which subtypes for representation formats for fonts may be registered. This document also serves as a registration application for a set of intended subtypes, which are representative of some existing subtypes already in use, and currently registered under the "application" tree by their separate registrations.
このメモは、「フォント」トップレベルメディアタイプを登録および文書化するために使用され、その下にフォントの表現形式のサブタイプが登録されます。このドキュメントは、すでに使用中のいくつかの既存のサブタイプの代表である意図されたサブタイプのセットの登録アプリケーションとしても機能し、現在、個別の登録によって「アプリケーション」ツリーの下に登録されています。
Status of This Memo
本文書の状態
This is an Internet Standards Track document.
これはInternet Standards Trackドキュメントです。
This document is a product of the Internet Engineering Task Force (IETF). It represents the consensus of the IETF community. It has received public review and has been approved for publication by the Internet Engineering Steering Group (IESG). Further information on Internet Standards is available in Section 2 of RFC 7841.
このドキュメントは、IETF(Internet Engineering Task Force)の製品です。これは、IETFコミュニティのコンセンサスを表しています。公開レビューを受け、インターネットエンジニアリングステアリンググループ(IESG)による公開が承認されました。インターネット標準の詳細については、RFC 7841のセクション2をご覧ください。
Information about the current status of this document, any errata, and how to provide feedback on it may be obtained at http://www.rfc-editor.org/info/rfc8081.
このドキュメントの現在のステータス、エラータ、およびフィードバックの提供方法に関する情報は、http://www.rfc-editor.org/info/rfc8081で入手できます。
Copyright Notice
著作権表示
Copyright (c) 2017 IETF Trust and the persons identified as the document authors. All rights reserved.
Copyright(c)2017 IETF Trustおよびドキュメントの作成者として識別された人物。全著作権所有。
This document is subject to BCP 78 and the IETF Trust's Legal Provisions Relating to IETF Documents (http://trustee.ietf.org/license-info) in effect on the date of publication of this document. Please review these documents carefully, as they describe your rights and restrictions with respect to this document. Code Components extracted from this document must include Simplified BSD License text as described in Section 4.e of the Trust Legal Provisions and are provided without warranty as described in the Simplified BSD License.
この文書は、BCP 78およびこの文書の発行日に有効なIETF文書に関するIETFトラストの法的規定(http://trustee.ietf.org/license-info)の対象となります。これらのドキュメントは、このドキュメントに関するあなたの権利と制限を説明しているため、注意深く確認してください。このドキュメントから抽出されたコードコンポーネントには、Trust Legal Provisionsのセクション4.eに記載されているSimplified BSD Licenseのテキストが含まれている必要があり、Simplified BSD Licenseに記載されているように保証なしで提供されます。
Table of Contents
目次
1. Introduction . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2 2. Background and Justification . . . . . . . . . . . . . . . . 3 3. Security Considerations . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4 4. IANA Considerations . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5 4.1. Definition and Encoding . . . . . . . . . . . . . . . . . 5 4.2. Fragment Identifiers for Font Collections . . . . . . . . 5 4.3. Registration Procedure . . . . . . . . . . . . . . . . . 6 4.4. Subtype Registrations . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6 4.4.1. Generic SFNT Font Type . . . . . . . . . . . . . . . 6 4.4.2. TTF Font Type . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 9 4.4.3. OpenType Layout (OTF) Font Type . . . . . . . . . . . 10 4.4.4. Collection Font Type . . . . . . . . . . . . . . . . 12 4.4.5. WOFF 1.0 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 14 4.4.6. WOFF 2.0 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 15 5. References . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 16 5.1. Normative References . . . . . . . . . . . . . . . . . . 16 5.2. Informative References . . . . . . . . . . . . . . . . . 17 Author's Address . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 18
The process of setting type in computer systems and other forms of text presentation systems uses fonts in order to provide visual representations of the glyphs. Just as with images, for example, there are a number of ways to represent the visual information of the glyphs. Early font formats often used bitmaps, as these could have been carefully tuned for maximum readability at a given size on low-resolution displays. More recently, scalable vector outline fonts have come into widespread use. In these fonts, the outlines of the glyphs are described, and the presentation system renders the outline in the desired position and size.
コンピュータシステムおよびその他の形式のテキスト表示システムでタイプを設定するプロセスは、グリフの視覚的表現を提供するためにフォントを使用します。たとえば、画像の場合と同様に、グリフの視覚情報を表す方法はいくつかあります。初期のフォント形式ではビットマップがよく使用されていました。これらは、低解像度のディスプレイで特定のサイズで最大の読みやすさになるように注意深く調整されていたためです。最近では、スケーラブルなベクターアウトラインフォントが広く使用されるようになりました。これらのフォントでは、グリフのアウトラインが記述されており、プレゼンテーションシステムは、アウトラインを目的の位置とサイズでレンダリングします。
Over time, a number of standard formats for recording font descriptions have evolved. Internet Media Types [RFC6838] are used to label content carried over Internet protocols. This document defines a new top-level type "font" according to Section 4.2.7 of [RFC6838]. This top-level type indicates that the content specifies font data. Under this top-level type, different representation formats of fonts may be registered.
時間の経過とともに、フォントの説明を記録するための多くの標準形式が進化してきました。インターネットメディアタイプ[RFC6838]は、インターネットプロトコルで伝送されるコンテンツにラベルを付けるために使用されます。このドキュメントでは、[RFC6838]のセクション4.2.7に従って、新しい最上位のタイプ「フォント」を定義しています。この最上位タイプは、コンテンツがフォントデータを指定することを示します。この最上位のタイプでは、フォントのさまざまな表現形式を登録できます。
The key words "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT", "SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED", "MAY", and "OPTIONAL" in this document are to be interpreted as described in RFC 2119 [RFC2119].
このドキュメントのキーワード「MUST」、「MUST NOT」、「REQUIRED」、「SHALL」、「SHALL NOT」、「SHOULD」、「SHOULD NOT」、「RECOMMENDED」、「MAY」、および「OPTIONAL」は、 RFC 2119 [RFC2119]で説明されているように解釈されます。
Historically, there has not been a registration of formats for fonts. More recently, there have been several representation formats registered as media subtypes under the "application" top-level type (for example, "application/font-woff"). However, with the rapid adoption of web fonts (based on the data from HTTP Archive [HTTP-Archive-Trends] showing a huge increase in web font usage from 1% in the end of 2010 to 50% across all sites in the beginning of 2015), custom fonts on the web have become a core web resource. As the in-depth analysis [Font-Media-Type-Analysis] shows, the lack of the intuitive top-level font type is causing significant confusion among developers -- while currently defined font subtypes are severely under-utilized, there are many more sites that already use nonexistent (but highly intuitive) media types such as "font/woff", "font/ttf", and "font/truetype". At the same time, the majority of sites resort to using generic types such as "application/octet-stream", "text/plain", and "text/html", or use unregisterable types such as "application/x-font-ttf".
歴史的に、フォントのフォーマットの登録はありませんでした。最近では、「application」トップレベルタイプ(たとえば、「application / font-woff」)の下にメディアサブタイプとして登録された表現形式がいくつかあります。ただし、Webフォントの急速な採用により(HTTPアーカイブ[HTTP-Archive-Trends]のデータに基づく)、Webフォントの使用量が2010年末の1%からすべてのサイトで50%に大幅に増加しました。 2015)、ウェブ上のカスタムフォントがコアウェブリソースになりました。詳細な分析[Font-Media-Type-Analysis]が示すように、直感的なトップレベルのフォントタイプの欠如は、開発者の間で大きな混乱を引き起こしています。現在定義されているフォントサブタイプは、十分に活用されていませんが、他にもたくさんあります。 「font / woff」、「font / ttf」、「font / truetype」など、すでに存在しない(ただし非常に直感的な)メディアタイプを使用しているサイト。同時に、大部分のサイトは、「application / octet-stream」、「text / plain」、「text / html」などの一般的なタイプを使用するか、「application / x-font-」などの登録できないタイプを使用しています。 ttf」。
Contrary to the expectations of the W3C WebFonts WG, which developed Web Open Font Format (WOFF), the officially defined media types such as "application/font-woff" and "application/font-sfnt" see a very limited use -- their adoption rates trail far behind as the actual use of web fonts continues to increase. The members of the W3C WebFonts WG concluded that the use of the "application" top-level type is not ideal. First, the "application" sub-tree is treated (correctly) with great caution with respect to viruses and other active code. Secondly, the lack of a top-level type means that there is no opportunity to have a common set of optional parameters, such as are specified here. Third, fonts have a unique set of licensing and usage restrictions, which makes it worthwhile to identify this general category with a unique top-level type.
Web Open Font Format(WOFF)を開発したW3C WebFonts WGの期待に反して、 "application / font-woff"や "application / font-sfnt"などの公式に定義されたメディアタイプの使用は非常に制限されています。 Webフォントの実際の使用が増加し続けているため、採用率ははるかに遅れています。 W3C WebFonts WGのメンバーは、「アプリケーション」トップレベルタイプの使用は理想的ではないと結論付けました。まず、「アプリケーション」サブツリーは、ウイルスやその他のアクティブなコードに関して細心の注意を払って(正しく)処理されます。第二に、トップレベルのタイプがないことは、ここで指定されているようなオプションのパラメーターの共通セットを持つ機会がないことを意味します。第3に、フォントにはライセンスと使用制限の固有のセットがあるため、この一般的なカテゴリを固有のトップレベルタイプで識別する価値があります。
The W3C WebFonts WG decided [WG-tlt] that the situation can be significantly improved if a set of font media types is registered using "font" as a dedicated top-level type. Based on the data analysis presented above, we conclude that it is the presence of simple and highly intuitive media types for images that caused their widespread adoption, where the correct usage of existing media types reaches over 97% for all subtypes in the "image" tree. The WG considers that, keeping in mind a rapid adoption of fonts on the web, the registration of the top-level media type for fonts along with the intuitive set of subtypes that reflect popular and widely used data formats would further stimulate the adoption of web fonts, significantly simplify web server configuration process, and facilitate the proper use of media types for fonts.
W3C WebFonts WGは、「フォント」を専用のトップレベルタイプとして使用してフォントメディアタイプのセットを登録すると状況が大幅に改善されると[WG-tlt]を決定しました。上記のデータ分析に基づいて、既存のメディアタイプの正しい使用法が「イメージ」内のすべてのサブタイプで97%以上に達するのは、広く採用されたのはイメージのシンプルで非常に直感的なメディアタイプの存在であると結論付けました。木。 WGは、Webでのフォントの急速な採用を念頭に置き、人気のある広く使用されているデータ形式を反映する直感的なサブタイプのセットとともに、フォントのトップレベルのメディアタイプを登録すると、Webの採用がさらに促進されると考えています。フォント、Webサーバーの構成プロセスを大幅に簡素化し、フォントのメディアタイプの適切な使用を促進します。
Fonts are interpreted data structures that represent collections of different tables containing data that represent different types of information, including glyph outlines in various formats, hinting instructions, metrics and layout information for multiple languages and writing systems, rules for glyph substitution and positioning, etc. In particular, the hinting instructions for TrueType glyphs represent executable code that has the potential to be maliciously constructed (for example, intended to hang the interpreter). There are many existing, already standardized font table tags and formats that allow an unspecified number of entries containing predefined data fields for storage of variable-length binary data. Many existing font formats (TrueType [truetype-wiki], OpenType and OFF [opentype-wiki], SIL Graphite, WOFF, etc.) are based on the table-based SFNT (scalable font) format, which is extremely flexible, highly extensible, and offers an opportunity to introduce additional table structures when needed, in an upward-compatible way that would not affect existing font rendering engines and text layout implementations. However, this very extensibility may present specific security concerns -- the flexibility and ease of adding new data structures makes it easy for any arbitrary data to be hidden inside a font file. There is a significant risk that the flexibility of font data structures may be exploited to hide malicious binary content disguised as a font data component.
フォントとは、さまざまな種類の情報を表すさまざまな種類の情報を表すデータを含むさまざまなテーブルのコレクションを表す解釈されたデータ構造であり、さまざまな形式のグリフアウトライン、ヒントの指示、複数の言語とライティングシステムのメトリックスとレイアウト情報、グリフの置換と配置のルールなどが含まれます。特に、TrueTypeグリフのヒント命令は、悪意を持って作成される可能性のある実行可能コードを表します(たとえば、インタープリターをハングさせることを目的としています)。多くの既存の、すでに標準化されたフォントテーブルタグとフォーマットがあり、可変長のバイナリデータを格納するための定義済みデータフィールドを含む不特定の数のエントリを許可します。多くの既存のフォント形式(TrueType [truetype-wiki]、OpenTypeおよびOFF [opentype-wiki]、SIL Graphite、WOFFなど)は、非常に柔軟で拡張性の高いテーブルベースのSFNT(スケーラブルフォント)形式に基づいています。 、そして必要に応じて、既存のフォントレンダリングエンジンやテキストレイアウトの実装に影響を与えない上位互換性のある方法で、追加のテーブル構造を導入する機会を提供します。ただし、この非常に拡張性があると、特定のセキュリティ上の問題が発生する可能性があります。新しいデータ構造を柔軟かつ簡単に追加できるため、任意のデータをフォントファイル内に簡単に隠すことができます。フォントデータ構造の柔軟性が悪用されて、フォントデータコンポーネントとして偽装された悪意のあるバイナリコンテンツを隠すという重大なリスクがあります。
Fonts may contain 'hints', which are programmatic instructions that are executed by the font engine for the alignment of graphical elements of glyph outlines with the target display pixel grid. Depending on the font technology utilized in the creation of a font, these hints may represent active code interpreted and executed by the font rasterizer. Even though hints operate within the confines of the glyph outline conversion system and have no access outside the font rendering engine, hint instructions can be quite complex, and a maliciously designed complex font could cause undue resource consumption (e.g., memory or CPU cycles) on a machine interpreting it. Indeed, fonts are sufficiently complex that most (if not all) interpreters cannot be completely protected from malicious fonts without undue performance penalties.
フォントには「ヒント」が含まれている場合があります。これは、グリフのアウトラインのグラフィック要素をターゲットの表示ピクセルグリッドに揃えるためにフォントエンジンによって実行されるプログラム的な命令です。フォントの作成に使用されるフォント技術に応じて、これらのヒントは、フォントラスタライザによって解釈および実行されるアクティブなコードを表す場合があります。ヒントがグリフアウトライン変換システムの範囲内で動作し、フォントレンダリングエンジンの外部にアクセスできない場合でも、ヒントの指示は非常に複雑になる可能性があり、悪意を持って設計された複雑なフォントは、過度のリソース消費(メモリやCPUサイクルなど)を引き起こす可能性がありますそれを解釈する機械。実際、フォントは非常に複雑であるため、ほとんどの(すべてではないにしても)インタープリターは、過度のパフォーマンスの低下なしに悪意のあるフォントから完全に保護することはできません。
Widespread use of fonts as necessary components of visual content presentation warrants that careful attention should be given to security considerations whenever a font is either embedded into an electronic document or transmitted alongside media content as a linked resource. While many existing font formats provide certain levels of protection of data integrity (such mechanisms include, e.g., checksums and digital signatures), font data formats provide neither privacy nor confidentiality protection internally; if needed, such protection should be provided externally.
ビジュアルコンテンツプレゼンテーションの必要なコンポーネントとしてのフォントの広範な使用は、フォントが電子ドキュメントに埋め込まれるか、リンクされたリソースとしてメディアコンテンツと一緒に送信される場合は常に、セキュリティ上の考慮事項に注意を払う必要があることを保証します。多くの既存のフォント形式は、データ整合性の特定のレベルの保護を提供しますが(そのようなメカニズムには、チェックサムやデジタル署名などが含まれます)、フォントデータ形式は、内部的にプライバシーも機密性も保護しません。必要に応じて、このような保護を外部から提供する必要があります。
This specification registers a new top-level type, "font", in the standards tree, adds it as an alternative value of "Type Name" in the media types registration form [Media-Type-Registration], and registers several subtypes for it.
この仕様は、新しいトップレベルタイプ「フォント」を標準ツリーに登録し、「タイプ名」の代替値としてメディアタイプ登録フォーム[Media-Type-Registration]に追加し、そのサブタイプをいくつか登録します。
The "font" as the primary media content type indicates that the content identified by it requires a certain graphic subsystem such as a font rendering engine (and, in some cases, a text layout and a shaping engine) to process it as font data, which in turn may require a certain level of hardware capabilities such as certain levels of CPU performance and available memory. The "font" media type does not provide any specific information about the underlying data format and how the font information should be interpreted -- the subtypes defined within a "font" tree name the specific font formats. Unrecognized subtypes of "font" should be treated as "application/ octet-stream". Implementations may pass unrecognized subtypes to a common font-handling system, if such a system is available.
主要なメディアコンテンツタイプとしての「フォント」は、それによって識別されるコンテンツが、フォントレンダリングエンジン(および、場合によっては、テキストレイアウトや整形エンジン)などの特定のグラフィックサブシステムをフォントデータとして処理する必要があることを示します。これには、特定のレベルのCPUパフォーマンスや使用可能なメモリなど、特定のレベルのハードウェア機能が必要になる場合があります。 「フォント」メディアタイプは、基になるデータ形式やフォント情報の解釈方法に関する特定の情報を提供しません。「フォント」ツリー内で定義されたサブタイプは、特定のフォント形式を示します。 「フォント」の認識されないサブタイプは「アプリケーション/オクテットストリーム」として扱われるべきです。実装は、認識されていないサブタイプを一般的なフォント処理システムに渡す場合があります(そのようなシステムが利用可能な場合)。
Fragment identifiers for font collections identify one font in the collection by the PostScript name (name ID=6) [ISO.14496-22.2015]. This is a string, no longer than 63 characters and restricted to the printable ASCII subset, codes 33 ? 126, except for the 10 characters '[', ']', '(', ')', '{', '}', '<', '>', '/', '%', which are forbidden by [ISO.14496-22.2015].
フォントコレクションのフラグメント識別子は、コレクション内の1つのフォントをPostScript名(名前ID = 6)[ISO.14496-22.2015]で識別します。これは63文字以内の文字列で、印刷可能なASCIIサブセットに制限されています。コードは33? 126、ただし禁止されている10文字「[」、「]」、「(」、「)」、「{」、「}」、「<」、「>」、「/」、「%」 [ISO.14496-22.2015]による。
In addition, the following 6 characters could occur in the PostScript name but are forbidden in fragments by [RFC3986], and thus must be escaped: '"', '#', '\', '^', '`', '|'.
さらに、PostScript名には次の6文字が含まれる可能性がありますが、[RFC3986]によってフラグメントで禁止されているため、エスケープする必要があります: '"'、 '#'、 '\'、 '^'、 '`'、 ' | '。
If (following un-escaping) this string matches one of the PostScript names in the name table, that font is selected. For example, "#Foo-Bold" refers to the font with PostScript name "Foo-Bold" and "#Caret%5Estick" refers to the font with PostScript name "Caret^stick". If the name does not match, or if a fragment is not specified, the first font in the collection is matched. Note that the order of fonts in collections may change as the font is revised, so relying on a particular font in a collection always being first is unwise.
(エスケープ解除後に)この文字列が名前テーブルのPostScript名の1つと一致する場合、そのフォントが選択されます。たとえば、「#Foo-Bold」はPostScript名が「Foo-Bold」のフォントを指し、「#Caret%5Estick」はPostScript名が「Caret ^ stick」のフォントを指します。名前が一致しない場合、またはフラグメントが指定されていない場合は、コレクションの最初のフォントが一致します。コレクション内のフォントの順序は、フォントが改訂されると変更される可能性があるため、コレクション内の特定のフォントを常に最初にすることは賢明ではありません。
New font formats should be registered using the online form [Media-Type-Registration]. [RFC6838] should be consulted on registration procedures. In particular, the font specification should preferably be freely available. If the font format can contain multiple fonts, a fragment identifier syntax should also be defined.
新しいフォント形式は、オンラインフォーム[Media-Type-Registration]を使用して登録する必要があります。 [RFC6838]は、登録手順について相談する必要があります。特に、フォント仕様は自由に入手できることが望ましい。フォント形式に複数のフォントを含めることができる場合は、フラグメント識別子構文も定義する必要があります。
Note that new parameter sub-values may be defined in the future. If an implementation does not recognize a sub-value in the comma-separated list, it should ignore the sub-value and continue processing the other sub-values in the list.
新しいパラメータのサブ値が将来定義される可能性があることに注意してください。実装がコンマ区切りリスト内のサブ値を認識しない場合、サブ値を無視して、リスト内の他のサブ値の処理を続行する必要があります。
In this section, the initial entries under the top-level 'font' media type are specified. They also serve as examples for future registrations.
このセクションでは、最上位の「フォント」メディアタイプの下の初期エントリを指定します。また、将来の登録の例としても役立ちます。
For each subtype, an @font-face format identifier is listed. This is for use with the @font-face src descriptor, defined by the Cascading Style Sheets Level 3 (CSS3) Fonts specification [W3C.CR-css-fonts-3-20131003]. That specification is normative; the identifiers here are informative.
サブタイプごとに、@ font-faceフォーマット識別子がリストされます。これは、Cascading Style Sheets Level 3(CSS3)Fonts仕様[W3C.CR-css-fonts-3-20131003]で定義されている@ font-face src記述子で使用するためのものです。その仕様は規範的です。ここでの識別子は参考情報です。
Type name: font
タイプ名:フォント
Subtype name: sfnt
サブタイプ名:sfnt
Required parameters: None
必須パラメーター:なし
Optional parameters:
オプションのパラメーター:
1) Name: outlines
1)名前:アウトライン
Values: a comma-separated subset of True Type Font (TTF), Compact Font Format (CFF), and SVG
値:True Type Font(TTF)、Compact Font Format(CFF)、およびSVGのコンマ区切りのサブセット
This parameter can be used to specify the type of outlines provided by the font. The value "TTF" shall be used when a font resource contains glyph outlines in TrueType format, the value "CFF" shall be used to identify fonts containing PostScript/CFF outlines [cff-wiki], and the value SVG [svg-wiki] shall be used to identify fonts that include SVG outlines. TTF, CFF, or SVG outlines can be present in various combinations in the same font file; therefore, this optional parameter is a list containing one or more items, separated by commas. Order in the list is not significant.
このパラメーターは、フォントによって提供されるアウトラインのタイプを指定するために使用できます。フォントリソースにTrueType形式のグリフアウトラインが含まれる場合、値「TTF」が使用され、値「CFF」は、PostScript / CFFアウトラインを含むフォントを識別するために使用されます[cff-wiki]、値SVG [svg-wiki] SVGアウトラインを含むフォントを識別するために使用されます。 TTF、CFF、またはSVGアウトラインは、同じフォントファイルにさまざまな組み合わせで存在できます。したがって、このオプションのパラメーターは、コンマで区切られた1つ以上のアイテムを含むリストです。リスト内の順序は重要ではありません。
2) Name: layout
2)名前:レイアウト
Values: a comma-separated subset of OTL, Apple Advanced Typography (AAT), and SIL
値:OTL、Apple Advanced Typography(AAT)、およびSILのコンマ区切りのサブセット
This parameter identifies the type of implemented support for advanced text layout features. The predefined values "OTL", "AAT", and "SIL", respectively, indicate support for OpenType text layout, Apple Advanced Typography, or Graphite SIL. More than one shaping and layout mechanism may be provided by the same font file; therefore, this optional parameter is a list containing one or more items, separated by commas. Order in the list is not significant.
このパラメーターは、拡張テキストレイアウト機能の実装されたサポートのタイプを識別します。定義済みの値「OTL」、「AAT」、および「SIL」はそれぞれ、OpenTypeテキストレイアウト、Apple Advanced Typography、またはGraphite SILのサポートを示します。同じフォントファイルで複数のシェーピングおよびレイアウトメカニズムを提供できます。したがって、このオプションのパラメーターは、コンマで区切られた1つ以上のアイテムを含むリストです。リスト内の順序は重要ではありません。
Encoding considerations: Binary
エンコードに関する考慮事項:バイナリ
Interoperability considerations: As it was noted in the first paragraph of the Security Considerations section, a single font file can contain encoding of the same glyphs using several different representations, e.g., both TrueType and PostScript (CFF) outlines. Existing font rendering engines may not be able to process some of the particular outline formats, and downloading a font resource that contains only an unsupported glyph data format would be futile. Therefore, it is useful to clearly identify the format of the glyph outline data within a font using an optional parameter, and allow applications to make decisions about downloading a particular font resource sooner. Similarly, another optional parameter identifies the type of text shaping and layout mechanism that is provided by a font.
相互運用性に関する考慮事項:「セキュリティに関する考慮事項」セクションの最初の段落で述べたように、単一のフォントファイルには、TrueTypeとPostScript(CFF)の両方のアウトラインなど、いくつかの異なる表現を使用した同じグリフのエンコーディングを含めることができます。既存のフォントレンダリングエンジンは、特定のアウトライン形式の一部を処理できない場合があり、サポートされていないグリフデータ形式のみを含むフォントリソースをダウンロードしても無駄です。したがって、オプションのパラメータを使用して、フォント内のグリフアウトラインデータの形式を明確に識別し、アプリケーションが特定のフォントリソースのダウンロードについてより早く判断できるようにすることが役立ちます。同様に、別のオプションのパラメーターは、フォントによって提供されるテキスト整形およびレイアウトメカニズムのタイプを識別します。
Published specification: ISO/IEC 14496-22 "Open Font Format" (OFF) specification [ISO.14496-22.2015] being developed by ISO/IEC SC29/ WG11.
公開された仕様:ISO / IEC SC29 / WG11によって開発中のISO / IEC 14496-22 "Open Font Format"(OFF)仕様[ISO.14496-22.2015]。
Applications that use this media type: All applications that are able to create, edit, or display textual media content.
このメディアタイプを使用するアプリケーション:テキストメディアコンテンツを作成、編集、または表示できるすべてのアプリケーション。
Note that "font/sfnt" is an abstract type from which the (widely used in practice) "font/ttf" and "font/otf" types are conceptually derived. Use of "font/sfnt" is likely to be rare in practice, and might be confined to:
「font / sfnt」は(実際に広く使用されている)「font / ttf」および「font / otf」タイプが概念的に派生した抽象タイプであることに注意してください。 "font / sfnt"の使用は実際にはまれであり、以下に限定される可能性があります。
Uncommon combinations such as "font/sfnt; layout=sil" that do not have a shorter type Cases where a new parameter value is registered
"font / sfnt; layout = sil"などの短いタイプの一般的でない組み合わせ新しいパラメータ値が登録されるケース
Test cases, experimentation, etc.
テストケース、実験など
Additional information:
追加情報:
Magic number(s): The TrueType fonts and OFF / OpenType fonts containing TrueType outlines should use 0x00010000 as the 'sfnt' version number.
マジックナンバー:TrueTypeフォントおよびTrueTypeアウトラインを含むOFF / OpenTypeフォントは、「sfnt」バージョン番号として0x00010000を使用する必要があります。
The OFF / OpenType fonts containing CFF data should use the tag 'OTTO' as the 'sfnt' version number.
CFFデータを含むOFF / OpenTypeフォントは、「sfnt」バージョン番号としてタグ「OTTO」を使用する必要があります。
File extension(s): Font file extensions used for OFF / OpenType fonts: .ttf and .otf
Typically, the .ttf extension is only used for fonts containing TrueType outlines, whereas the .otf extension can be used for any OpenType/OFF font, and either can be used with the TrueType or CFF outlines.
通常、.ttf拡張子はTrueTypeアウトラインを含むフォントにのみ使用されますが、.otf拡張子は任意のOpenType / OFFフォントに使用でき、TrueTypeまたはCFFアウトラインで使用できます。
Macintosh file type code(s): (no code specified)
Macintoshファイルタイプコード:(コードが指定されていません)
Macintosh Universal Type Identifier code: "public.font"
Macintoshユニバーサルタイプ識別子コード: "public.font"
@font-face Format: None
@ font-face形式:なし
Fragment Identifiers: None
フラグメント識別子:なし
Deprecated Alias: The existing registration "application/font-sfnt" is deprecated in favor of "font/sfnt".
非推奨のエイリアス:既存の登録「application / font-sfnt」は「font / sfnt」の代わりに非推奨になりました。
Person & email address to contact for further information: Vladimir Levantovsky (vladimir.levantovsky@monotype.com).
詳細について連絡する人とメールアドレス:Vladimir Levantovsky(vladimir.levantovsky@monotype.com)。
Intended usage: COMMON
使用目的:COMMON
Restrictions on usage: None
使用上の制限:なし
Author: The ISO/IEC 14496-22 "Open Font Format" specification is a product of the ISO/IEC JTC1 SC29/WG11.
著者:ISO / IEC 14496-22「Open Font Format」仕様は、ISO / IEC JTC1 SC29 / WG11の製品です。
Change controller: The ISO/IEC has change control over this specification.
変更管理者:ISO / IECはこの仕様を変更管理します。
Type name: font
タイプ名:フォント
Subtype name: ttf
サブタイプ名:ttf
Required parameters: None
必須パラメーター:なし
Optional parameters:
オプションのパラメーター:
Name: layout
名前:レイアウト
Values: a comma-separated subset of OTL, AAT, and SIL
値:OTL、AAT、およびSILのコンマ区切りのサブセット
This parameter identifies the type of support mechanism for advanced text layout features. The predefined values "OTL", "AAT", and "SIL" respectively indicate support for OpenType text layout, Apple Advanced Typography, or Graphite SIL. More than one shaping and layout mechanism may be provided by the same font file; therefore, this optional parameter is a list containing one or more items, separated by commas. Order in the list is not significant.
このパラメーターは、高度なテキストレイアウト機能のサポートメカニズムのタイプを識別します。定義済みの値「OTL」、「AAT」、および「SIL」は、それぞれOpenTypeテキストレイアウト、Apple Advanced Typography、またはGraphite SILのサポートを示します。同じフォントファイルで複数のシェーピングおよびレイアウトメカニズムを提供できます。したがって、このオプションのパラメーターは、コンマで区切られた1つ以上のアイテムを含むリストです。リスト内の順序は重要ではありません。
Encoding considerations: Binary
エンコードに関する考慮事項:バイナリ
Interoperability considerations: As it was noted in the first paragraph of Section 3, a single font file can contain encoding of the same glyphs using several different representations, e.g., both TrueType and PostScript (CFF) outlines. Existing font rendering engines may not be able to process some of the particular outline formats, and downloading a font resource that contains only an unsupported glyph data format would be futile. Therefore, it is useful to clearly identify the format of the glyph outline data within a font using an optional parameter, and allow applications to make decisions about downloading a particular font resource sooner. Similarly, another optional parameter identifies the type of text shaping and layout mechanism that is provided by a font.
相互運用性に関する考慮事項:セクション3の最初の段落で述べたように、単一のフォントファイルには、TrueTypeとPostScript(CFF)の両方のアウトラインなど、いくつかの異なる表現を使用した同じグリフのエンコーディングを含めることができます。既存のフォントレンダリングエンジンは、特定のアウトライン形式の一部を処理できない場合があり、サポートされていないグリフデータ形式のみを含むフォントリソースをダウンロードしても無駄です。したがって、オプションのパラメータを使用して、フォント内のグリフアウトラインデータの形式を明確に識別し、アプリケーションが特定のフォントリソースのダウンロードについてより早く判断できるようにすることが役立ちます。同様に、別のオプションのパラメーターは、フォントによって提供されるテキスト整形およびレイアウトメカニズムのタイプを識別します。
Published specification: ISO/IEC 14496-22 "Open Font Format" (OFF) specification [ISO.14496-22.2015] being developed by ISO/IEC SC29/ WG11.
公開された仕様:ISO / IEC SC29 / WG11によって開発中のISO / IEC 14496-22 "Open Font Format"(OFF)仕様[ISO.14496-22.2015]。
Applications that use this media type: All applications that are able to create, edit, or display textual media content.
このメディアタイプを使用するアプリケーション:テキストメディアコンテンツを作成、編集、または表示できるすべてのアプリケーション。
Additional information:
追加情報:
Magic number(s): The TrueType fonts and OFF / OpenType fonts containing TrueType outlines should use 0x00010000 as the 'sfnt' version number.
マジックナンバー:TrueTypeフォントおよびTrueTypeアウトラインを含むOFF / OpenTypeフォントは、「sfnt」バージョン番号として0x00010000を使用する必要があります。
File extension(s): Font file extensions used for TrueType / OFF / OpenType fonts: .ttf and .otf
Typically, the .ttf extension is only used for fonts containing TrueType outlines, while the .otf extension may be used for any OpenType/OFF font, either with TrueType or CFF outlines.
通常、.ttf拡張子はTrueTypeアウトラインを含むフォントにのみ使用されますが、.otf拡張子は、TrueTypeまたはCFFアウトラインのOpenType / OFFフォントに使用できます。
Macintosh file type code(s): (no code specified)
Macintoshファイルタイプコード:(コードが指定されていません)
Macintosh Universal Type Identifier code: "public.truetype-font"
Macintoshユニバーサルタイプ識別子コード: "public.truetype-font"
@font-face Format: truetype
@ font-face形式:truetype
Fragment Identifiers: None
フラグメント識別子:なし
Person & email address to contact for further information: Vladimir Levantovsky (vladimir.levantovsky@monotype.com).
詳細について連絡する人とメールアドレス:Vladimir Levantovsky(vladimir.levantovsky@monotype.com)。
Intended usage: COMMON
使用目的:COMMON
Restrictions on usage: None
使用上の制限:なし
Author: The ISO/IEC 14496-22 "Open Font Format" specification is a product of the ISO/IEC JTC1 SC29/WG11.
著者:ISO / IEC 14496-22「Open Font Format」仕様は、ISO / IEC JTC1 SC29 / WG11の製品です。
Change controller: The ISO/IEC has change control over this specification.
変更管理者:ISO / IECはこの仕様を変更管理します。
Type name: font
タイプ名:フォント
Subtype name: otf
サブタイプ名:otf
Required parameters: None
必須パラメーター:なし
Optional parameters
オプションのパラメーター
Name: outlines Values: a comma-separated subset of TTF, CFF, and SVG
名前:アウトライン値:TTF、CFF、およびSVGのコンマ区切りのサブセット
This parameter can be used to specify the type of outlines provided by the font. The value "TTF" shall be used when a font resource contains glyph outlines in TrueType format, the value "CFF" shall be used to identify fonts containing PostScript/CFF outlines, and the value SVG shall be used to identify fonts that include SVG outlines. TTF, CFF, or SVG outlines can be present in various combinations in the same font file; therefore, this optional parameter is a list containing one or more items, separated by commas. Order in the list is not significant.
このパラメーターは、フォントによって提供されるアウトラインのタイプを指定するために使用できます。フォントリソースにTrueType形式のグリフアウトラインが含まれる場合、値「TTF」が使用され、値「CFF」はPostScript / CFFアウトラインを含むフォントを識別するために使用され、値SVGはSVGアウトラインを含むフォントを識別するために使用されます。 。 TTF、CFF、またはSVGアウトラインは、同じフォントファイルにさまざまな組み合わせで存在できます。したがって、このオプションのパラメーターは、コンマで区切られた1つ以上のアイテムを含むリストです。リスト内の順序は重要ではありません。
Encoding considerations: Binary
エンコードに関する考慮事項:バイナリ
Interoperability considerations: As it was noted in the first paragraph of the Security Considerations section, a single font file can contain encoding of the same glyphs using several different representations, e.g., both TrueType and PostScript (CFF) outlines. Existing font rendering engines may not be able to process some of the particular outline formats, and downloading a font resource that contains only unsupported glyph data format would be futile. Therefore, it is useful to clearly identify the format of the glyph outline data within a font using an optional parameter, and allow applications to make decisions about downloading a particular font resource sooner. Similarly, another optional parameter identifies the type of text shaping and layout mechanism that is provided by a font.
相互運用性に関する考慮事項:「セキュリティに関する考慮事項」セクションの最初の段落で述べたように、単一のフォントファイルには、TrueTypeとPostScript(CFF)の両方のアウトラインなど、いくつかの異なる表現を使用した同じグリフのエンコーディングを含めることができます。既存のフォントレンダリングエンジンは、特定のアウトライン形式の一部を処理できない場合があり、サポートされていないグリフデータ形式のみを含むフォントリソースをダウンロードしても無駄です。したがって、オプションのパラメータを使用して、フォント内のグリフアウトラインデータの形式を明確に識別し、アプリケーションが特定のフォントリソースのダウンロードについてより早く判断できるようにすることが役立ちます。同様に、別のオプションのパラメーターは、フォントによって提供されるテキスト整形およびレイアウトメカニズムのタイプを識別します。
Published specification: ISO/IEC 14496-22 "Open Font Format" (OFF) specification [ISO.14496-22.2015] being developed by ISO/IEC SC29/ WG11.
公開された仕様:ISO / IEC SC29 / WG11によって開発中のISO / IEC 14496-22 "Open Font Format"(OFF)仕様[ISO.14496-22.2015]。
Applications that use this media type: All applications that are able to create, edit, or display textual media content.
このメディアタイプを使用するアプリケーション:テキストメディアコンテンツを作成、編集、または表示できるすべてのアプリケーション。
Additional information:
追加情報:
Magic number(s): The TrueType fonts and OFF / OpenType fonts containing TrueType outlines should use 0x00010000 as the 'sfnt' version number.
マジックナンバー:TrueTypeフォントおよびTrueTypeアウトラインを含むOFF / OpenTypeフォントは、「sfnt」バージョン番号として0x00010000を使用する必要があります。
The OFF / OpenType fonts containing CFF outlines should use the tag 'OTTO' as the 'sfnt' version number. There is no magic number for SVG outlines; these are always accompanied by either TrueType or CFF outlines, and thus use the corresponding magic number.
CFFアウトラインを含むOFF / OpenTypeフォントは、「sfnt」バージョン番号としてタグ「OTTO」を使用する必要があります。 SVGアウトラインにはマジックナンバーはありません。これらは常にTrueTypeまたはCFFアウトラインのいずれかを伴うため、対応するマジック番号を使用します。
File extension(s): Font file extensions used for OFF / OpenType fonts: .ttf and .otf
Typically, the .ttf extension is only used for fonts containing TrueType outlines, while the .otf extension can be used for any OpenType/OFF font, either with TrueType, CFF, or SVG outlines.
通常、.ttf拡張子はTrueTypeアウトラインを含むフォントにのみ使用されますが、.otf拡張子は、TrueType、CFF、またはSVGアウトラインのOpenType / OFFフォントに使用できます。
Macintosh file type code(s): (no code specified)
Macintoshファイルタイプコード:(コードが指定されていません)
Macintosh Universal Type Identifier code: "public.opentype-font"
Macintoshユニバーサルタイプ識別子コード: "public.opentype-font"
@font-face Format: opentype
@ font-face形式:opentype
Fragment Identifiers: None
フラグメント識別子:なし
Person & email address to contact for further information: Vladimir Levantovsky (vladimir.levantovsky@monotype.com).
詳細について連絡する人とメールアドレス:Vladimir Levantovsky(vladimir.levantovsky@monotype.com)。
Intended usage: COMMON
使用目的:COMMON
Restrictions on usage: None
使用上の制限:なし
Author: The ISO/IEC 14496-22 "Open Font Format" specification is a product of the ISO/IEC JTC1 SC29/WG11.
著者:ISO / IEC 14496-22「Open Font Format」仕様は、ISO / IEC JTC1 SC29 / WG11の製品です。
Change controller: The ISO/IEC has change control over this specification.
変更管理者:ISO / IECはこの仕様を変更管理します。
Type name: font
タイプ名:フォント
Subtype name: collection
サブタイプ名:コレクション
Required parameters: None
必須パラメーター:なし
Optional parameters
オプションのパラメーター
Name: outlines
名前:アウトライン
Values: a comma-separated subset of TTF, CFF, and SVG
値:TTF、CFF、およびSVGのコンマ区切りのサブセット
This parameter can be used to specify the type of outlines provided by the font. The value "TTF" shall be used when a font resource contains glyph outlines in TrueType format, the value "CFF" shall be used to identify fonts containing PostScript/CFF outlines, and the value SVG shall be used to identify fonts that include SVG outlines. TTF, CFF, or SVG outlines can be present in various combinations in the same font file; therefore, this optional parameter is a list containing one or more items, separated by commas. Order in the list is not significant.
このパラメーターは、フォントによって提供されるアウトラインのタイプを指定するために使用できます。フォントリソースにTrueType形式のグリフアウトラインが含まれる場合、値「TTF」が使用され、値「CFF」はPostScript / CFFアウトラインを含むフォントを識別するために使用され、値SVGはSVGアウトラインを含むフォントを識別するために使用されます。 。 TTF、CFF、またはSVGアウトラインは、同じフォントファイルにさまざまな組み合わせで存在できます。したがって、このオプションのパラメーターは、コンマで区切られた1つ以上のアイテムを含むリストです。リスト内の順序は重要ではありません。
Encoding considerations: Binary
エンコードに関する考慮事項:バイナリ
Interoperability considerations: As it was noted in the first paragraph of the Security Considerations section, a single font file can contain encoding of the same glyphs using several different representations, e.g., both TrueType and PostScript (CFF) outlines. Existing font rendering engines may not be able to process some of the particular outline formats, and downloading a font resource that contains only unsupported glyph data format would be futile. Therefore, it is useful to clearly identify the format of the glyph outline data within a font using an optional parameter, and allow applications to make decisions about downloading a particular font resource sooner. Similarly, another optional parameter identifies the type of text shaping and layout mechanism that is provided by a font.
相互運用性に関する考慮事項:「セキュリティに関する考慮事項」セクションの最初の段落で述べたように、単一のフォントファイルには、TrueTypeとPostScript(CFF)の両方のアウトラインなど、いくつかの異なる表現を使用した同じグリフのエンコーディングを含めることができます。既存のフォントレンダリングエンジンは、特定のアウトライン形式の一部を処理できない場合があり、サポートされていないグリフデータ形式のみを含むフォントリソースをダウンロードしても無駄です。したがって、オプションのパラメータを使用して、フォント内のグリフアウトラインデータの形式を明確に識別し、アプリケーションが特定のフォントリソースのダウンロードについてより早く判断できるようにすることが役立ちます。同様に、別のオプションのパラメーターは、フォントによって提供されるテキスト整形およびレイアウトメカニズムのタイプを識別します。
Published specification: ISO/IEC 14496-22 "Open Font Format" (OFF) specification [ISO.14496-22.2015] being developed by ISO/IEC SC29/ WG11.
公開された仕様:ISO / IEC SC29 / WG11によって開発中のISO / IEC 14496-22 "Open Font Format"(OFF)仕様[ISO.14496-22.2015]。
Applications that use this media type: All applications that are able to create, edit, or display textual media content.
このメディアタイプを使用するアプリケーション:テキストメディアコンテンツを作成、編集、または表示できるすべてのアプリケーション。
Additional information:
追加情報:
Magic number(s): The TrueType fonts and OFF / OpenType fonts containing TrueType outlines should use 0x00010000 as the 'sfnt' version number.
マジックナンバー:TrueTypeフォントおよびTrueTypeアウトラインを含むOFF / OpenTypeフォントは、「sfnt」バージョン番号として0x00010000を使用する必要があります。
The OFF / OpenType fonts containing CFF outlines should use the tag 'OTTO' as the 'sfnt' version number. There is no magic number for SVG outlines; these are always accompanied by either TrueType or CFF outlines, and thus use the corresponding magic number.
CFFアウトラインを含むOFF / OpenTypeフォントは、「sfnt」バージョン番号としてタグ「OTTO」を使用する必要があります。 SVGアウトラインにはマジックナンバーはありません。これらは常にTrueTypeまたはCFFアウトラインのいずれかを伴うため、対応するマジック番号を使用します。
File extension(s): Font file extensions used for OFF / TrueType and OpenType fonts: .ttc
Macintosh file type code(s): (no code specified)
Macintoshファイルタイプコード:(コードが指定されていません)
Macintosh Universal Type Identifier code: "public.truetype-collection-font"
Macintoshユニバーサルタイプ識別子コード:「public.truetype-collection-font」
@font-face Format: collection
@ font-face形式:コレクション
Fragment Identifiers: See Section 4.2.
フラグメント識別子:セクション4.2を参照してください。
Person & email address to contact for further information: Vladimir Levantovsky (vladimir.levantovsky@monotype.com).
詳細について連絡する人とメールアドレス:Vladimir Levantovsky(vladimir.levantovsky@monotype.com)。
Intended usage: COMMON
使用目的:COMMON
Restrictions on usage: None
使用上の制限:なし
Author: The ISO/IEC 14496-22 "Open Font Format" specification is a product of the ISO/IEC JTC1 SC29/WG11.
著者:ISO / IEC 14496-22「Open Font Format」仕様は、ISO / IEC JTC1 SC29 / WG11の製品です。
Change controller: The ISO/IEC has change control over this specification.
変更管理者:ISO / IECはこの仕様を変更管理します。
Type name: font
タイプ名:フォント
Subtype name: woff
サブタイプ名:woff
Required parameters: None
必須パラメーター:なし
Optional parameters: None
オプションのパラメーター:なし
Encoding considerations: Binary
エンコードに関する考慮事項:バイナリ
Interoperability considerations: None
相互運用性に関する考慮事項:なし
Published specification: This media type registration updates the WOFF specification [W3C.REC-WOFF-20121213] at W3C.
公開された仕様:このメディアタイプの登録は、W3CのWOFF仕様[W3C.REC-WOFF-20121213]を更新します。
Applications that use this media type: WOFF is used by web browsers, often in conjunction with HTML and CSS.
このメディアタイプを使用するアプリケーション:WOFFは、多くの場合HTMLおよびCSSと組み合わせてWebブラウザーで使用されます。
Additional information:
追加情報:
Magic number(s): The signature field in the WOFF header MUST contain the "magic number" 0x774F4646 ('wOFF')
マジックナンバー:WOFFヘッダーの署名フィールドには、「マジックナンバー」0x774F4646( 'wOFF')が含まれている必要があります。
File extension(s): woff
ファイル拡張子:woff
Macintosh file type code(s): (no code specified)
Macintoshファイルタイプコード:(コードが指定されていません)
Macintosh Universal Type Identifier code: "org.w3.woff"
Macintoshユニバーサルタイプ識別子コード: "org.w3.woff"
@font-face Format: woff
@ font-face形式:woff
Fragment Identifiers: None
フラグメント識別子:なし
Deprecated Alias: The existing registration "application/font-woff" is deprecated in favor of "font/woff".
非推奨のエイリアス:既存の登録「application / font-woff」は「font / woff」の代わりに非推奨になりました。
Person & email address to contact for further information: Chris Lilley (www-font@w3.org).
詳細について連絡する人とメールアドレス:Chris Lilley(www-font@w3.org)。
Intended usage: COMMON
使用目的:COMMON
Restrictions on usage: None
使用上の制限:なし
Author: The WOFF specification is a work product of the World Wide Web Consortium's WebFonts working group.
著者:WOFF仕様は、World Wide WebコンソーシアムのWebFontsワーキンググループの成果物です。
Change controller: The W3C has change control over this specification.
変更コントローラ:W3Cはこの仕様を変更管理します。
Type name: font
タイプ名:フォント
Subtype name: woff2
サブタイプ名:woff2
Required parameters: None
必須パラメーター:なし
Optional parameters: None
オプションのパラメーター:なし
Encoding considerations: Binary
エンコードに関する考慮事項:バイナリ
Interoperability considerations: WOFF 2.0 is an improvement on WOFF 1.0. The two formats have different Internet Media Types and different @font-face formats, and they may be used in parallel.
相互運用性に関する考慮事項:WOFF 2.0は、WOFF 1.0を改善したものです。 2つのフォーマットは、インターネットメディアタイプと@ font-faceフォーマットが異なり、同時に使用できます。
Published specification: This media type registration is extracted from the WOFF 2.0 specification [W3C.CR-WOFF2-20150414] at W3C.
公開された仕様:このメディアタイプ登録は、W3CのWOFF 2.0仕様[W3C.CR-WOFF2-20150414]から抽出されます。
Applications that use this media type: WOFF 2.0 is used by web browsers, often in conjunction with HTML and CSS.
このメディアタイプを使用するアプリケーション:WOFF 2.0は、多くの場合HTMLおよびCSSと組み合わせてWebブラウザーで使用されます。
Additional information:
追加情報:
Magic number(s): The signature field in the WOFF header MUST contain the "magic number" 0x774F4632 ('wOF2')
マジックナンバー:WOFFヘッダーの署名フィールドには、「マジックナンバー」0x774F4632( 'wOF2')が含まれている必要があります。
File extension(s): woff2 Macintosh file type code(s): (no code specified)
ファイル拡張子:woff2 Macintoshファイルタイプコード:(コードが指定されていません)
Macintosh Universal Type Identifier code: "org.w3.woff2"
MacintoshユニバーサルタイプIDコード: "org.w3.woff2"
@font-face Format: woff2
@ font-face形式:woff2
Fragment Identifiers: See Section 4.2.
フラグメント識別子:セクション4.2を参照してください。
Person & email address to contact for further information: Chris Lilley (www-font@w3.org).
詳細について連絡する人とメールアドレス:Chris Lilley(www-font@w3.org)。
Intended usage: COMMON
使用目的:COMMON
Restrictions on usage: None
使用上の制限:なし
Author: The WOFF2 specification is a work product of the World Wide Web Consortium's WebFonts working group.
著者:WOFF2仕様は、World Wide WebコンソーシアムのWebFontsワーキンググループの成果物です。
Change controller: The W3C has change control over this specification.
変更コントローラ:W3Cはこの仕様を変更管理します。
[RFC2119] Bradner, S., "Key words for use in RFCs to Indicate Requirement Levels", BCP 14, RFC 2119, DOI 10.17487/RFC2119, March 1997, <http://www.rfc-editor.org/info/rfc2119>.
[RFC2119] Bradner、S。、「要件レベルを示すためにRFCで使用するキーワード」、BCP 14、RFC 2119、DOI 10.17487 / RFC2119、1997年3月、<http://www.rfc-editor.org/info/ rfc2119>。
[RFC3986] Berners-Lee, T., Fielding, R., and L. Masinter, "Uniform Resource Identifier (URI): Generic Syntax", STD 66, RFC 3986, DOI 10.17487/RFC3986, January 2005, <http://www.rfc-editor.org/info/rfc3986>.
[RFC3986] Berners-Lee、T.、Fielding、R。、およびL. Masinter、「Uniform Resource Identifier(URI):Generic Syntax」、STD 66、RFC 3986、DOI 10.17487 / RFC3986、2005年1月、<http:/ /www.rfc-editor.org/info/rfc3986>。
[RFC6838] Freed, N., Klensin, J., and T. Hansen, "Media Type Specifications and Registration Procedures", BCP 13, RFC 6838, DOI 10.17487/RFC6838, January 2013, <http://www.rfc-editor.org/info/rfc6838>.
[RFC6838] Freed、N.、Klensin、J。、およびT. Hansen、「Media Type Specifications and Registration Procedures」、BCP 13、RFC 6838、DOI 10.17487 / RFC6838、2013年1月、<http://www.rfc- editor.org/info/rfc6838>。
[W3C.CR-css-fonts-3-20131003] Daggett, J., "CSS Fonts Module Level 3", World Wide Web Consortium CR CR-css-fonts-3-20131003, October 2013, <http://www.w3.org/TR/2013/CR-css-fonts-3-20131003>.
[W3C.CR-css-fonts-3-20131003] Daggett、J。、「CSS Fonts Module Level 3」、World Wide Web Consortium CR CR-css-fonts-3-20131003、2013年10月、<http:// www .w3.org / TR / 2013 / CR-css-fonts-3-20131003>。
[ISO.14496-22.2015] International Organization for Standardization, "Coding of audio-visual objects Part 22: Open Font Format", ISO Standard 14496-22, 10 2015, <http://standards.iso.org/ittf/PubliclyAvailableStandards/ c066391_ISO_IEC_14496-22_2015.zip>.
[ISO.14496-22.2015] International Organization for Standardization、「Coding of audio-visual objects Part 22:Open Font Format」、ISO標準14496-22、10 2015、<http://standards.iso.org/ittf/PubliclyAvailableStandards / c066391_ISO_IEC_14496-22_2015.zip>。
[W3C.REC-WOFF-20121213] Kew, J., Leming, T., and E. Blokland, "WOFF File Format 1.0", World Wide Web Consortium Recommendation REC-WOFF-20121213, December 2012, <http://www.w3.org/TR/2012/REC-WOFF-20121213>.
[W3C.REC-WOFF-20121213] Kew、J.、Leming、T。、およびE. Blokland、「WOFF File Format 1.0」、World Wide Web Consortium Recommendation REC-WOFF-20121213、2012年12月、<http:// www.w3.org/TR/2012/REC-WOFF-20121213>。
[W3C.CR-WOFF2-20150414] Levantovsky, V. and R. Levien, "WOFF File Format 2.0", World Wide Web Consortium WD CR-WOFF2-20150414, March 2016, <https://www.w3.org/TR/2016/CR-WOFF2-20160315/>.
[W3C.CR-WOFF2-20150414] Levantovsky、V。およびR. Levien、「WOFF File Format 2.0」、World Wide Web Consortium WD CR-WOFF2-20150414、2016年3月、<https://www.w3.org/ TR / 2016 / CR-WOFF2-20160315 />。
[cff-wiki] Wikipedia, "Compact Font Format", November 2016, <https://en.wikipedia.org/w/ index.php?title=PostScript_fonts&oldid=747740863>.
[cff-wiki]ウィキペディア、「コンパクトフォントフォーマット」、2016年11月、<https://en.wikipedia.org/w/ index.php?title = PostScript_fonts&oldid = 747740863>。
[opentype-wiki] Wikipedia, "OpenType", February 2017, <https://en.wikipedia.org/w/ index.php?title=OpenType&oldid=763528773>.
[opentype-wiki]ウィキペディア、「OpenType」、2017年2月、<https://en.wikipedia.org/w/ index.php?title = OpenType&oldid = 763528773>。
[truetype-wiki] Wikipedia, "TrueType", January 2017, <https://en.wikipedia.org/w/ index.php?title=TrueType&oldid=759367886>.
[truetype-wiki]ウィキペディア、「TrueType」、2017年1月、<https://en.wikipedia.org/w/ index.php?title = TrueType&oldid = 759367886>。
[svg-wiki] Wikipedia, "Scalable Vector Graphics", February 2017, <https://en.wikipedia.org/w/ index.php?title=Scalable_Vector_Graphics&oldid=763136508>.
[svg-wiki]ウィキペディア、「Scalable Vector Graphics」、2017年2月、<https://en.wikipedia.org/w/index.php?title=Scalable_Vector_Graphics&oldid=763136508>。
[HTTP-Archive-Trends] Kuetell, D., "HTTP Archive trend analysis", March 2015, <http://httparchive.org/trends.php?s=All&minlabel=Nov+15+2 010&maxlabel=Feb+15+2015#perFonts>.
[HTTP-Archive-Trends] Kuetell、D。、「HTTP Archive Trend Analysis」、2015年3月、<http://httparchive.org/trends.php?s=All&minlabel=Nov+15+2 010&maxlabel = Feb + 15 + 2015#perFonts>。
[Font-Media-Type-Analysis] Kuetell, D., "Web Font Media Type (mime type) Analysis 2015", 2015, <http://goo.gl/zbDhUN>.
[Font-Media-Type-Analysis] Kuetell、D。、「Web Font Media Type(mime type)Analysis 2015」、2015、<http://goo.gl/zbDhUN>。
[WG-tlt] W3C, "ACTION-164: Bring widely used top-level type to w3c-ietf liaison", 2015, <https://www.w3.org/Fonts/WG/track/actions/164>.
[WG-tlt] W3C、「ACTION-164:Bring広く使用されているトップレベルタイプをw3c-ietf liaisonに」、2015、<https://www.w3.org/Fonts/WG/track/actions/164>。
[Media-Type-Registration] IANA, "Application for a Media Type", <http://www.iana.org/form/media-types>.
[Media-Type-Registration] IANA、「Application for a Media Type」、<http://www.iana.org/form/media-types>。
Author's Address
著者のアドレス
Chris Lilley W3C 2004 Route des Lucioles Sophia Antipolis 06902 France
クリスリリーW3C 2004ルートデルシオレスソフィアアンティポリス06902フランス
Email: chris@w3.org