[要約] RFC 8097は、BGPプレフィックスの起源検証状態を示すための拡張コミュニティに関するものです。その目的は、BGPルートの信頼性を向上させ、不正な経路の拡散を防ぐことです。
Internet Engineering Task Force (IETF) P. Mohapatra Request for Comments: 8097 Sproute Networks Category: Standards Track K. Patel ISSN: 2070-1721 Arrcus, Inc. J. Scudder Juniper Networks D. Ward Cisco R. Bush Internet Initiative Japan, Inc. March 2017
BGP Prefix Origin Validation State Extended Community
BGPプレフィックスオリジン検証状態拡張コミュニティ
Abstract
概要
This document defines a new BGP opaque extended community to carry the origination Autonomous System (AS) validation state inside an autonomous system. Internal BGP (IBGP) speakers that receive this validation state can configure local policies that allow it to influence their decision process.
このドキュメントでは、自律システム内で元の自律システム(AS)検証状態を伝送する新しいBGP不透明拡張コミュニティを定義しています。この検証状態を受信する内部BGP(IBGP)スピーカーは、意思決定プロセスに影響を与えることを許可するローカルポリシーを構成できます。
Status of This Memo
本文書の状態
This is an Internet Standards Track document.
これはInternet Standards Trackドキュメントです。
This document is a product of the Internet Engineering Task Force (IETF). It represents the consensus of the IETF community. It has received public review and has been approved for publication by the Internet Engineering Steering Group (IESG). Further information on Internet Standards is available in Section 2 of RFC 7841.
このドキュメントは、IETF(Internet Engineering Task Force)の製品です。これは、IETFコミュニティのコンセンサスを表しています。公開レビューを受け、インターネットエンジニアリングステアリンググループ(IESG)による公開が承認されました。インターネット標準の詳細については、RFC 7841のセクション2をご覧ください。
Information about the current status of this document, any errata, and how to provide feedback on it may be obtained at http://www.rfc-editor.org/info/rfc8097.
このドキュメントの現在のステータス、エラッタ、およびフィードバックの提供方法に関する情報は、http://www.rfc-editor.org/info/rfc8097で入手できます。
Copyright Notice
著作権表示
Copyright (c) 2017 IETF Trust and the persons identified as the document authors. All rights reserved.
Copyright(c)2017 IETF Trustおよびドキュメントの作成者として識別された人物。全著作権所有。
This document is subject to BCP 78 and the IETF Trust's Legal Provisions Relating to IETF Documents (http://trustee.ietf.org/license-info) in effect on the date of publication of this document. Please review these documents carefully, as they describe your rights and restrictions with respect to this document. Code Components extracted from this document must include Simplified BSD License text as described in Section 4.e of the Trust Legal Provisions and are provided without warranty as described in the Simplified BSD License.
この文書は、BCP 78およびこの文書の発行日に有効なIETF文書に関するIETFトラストの法的規定(http://trustee.ietf.org/license-info)の対象となります。これらのドキュメントは、このドキュメントに関するあなたの権利と制限を説明しているため、注意深く確認してください。このドキュメントから抽出されたコードコンポーネントには、Trust Legal Provisionsのセクション4.eに記載されているSimplified BSD Licenseのテキストが含まれている必要があり、Simplified BSD Licenseに記載されているように保証なしで提供されます。
Table of Contents
目次
1. Introduction . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3 1.1. Requirements Language . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3 2. Origin Validation State Extended Community . . . . . . . . . 3 3. Deployment Considerations . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4 4. IANA Considerations . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4 5. Security Considerations . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4 6. References . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5 6.1. Normative References . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5 6.2. Informative References . . . . . . . . . . . . . . . . . 5 Acknowledgements . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6 Authors' Addresses . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6
This document defines a new BGP opaque extended community to carry the origination AS validation state inside an autonomous system. IBGP speakers that receive this validation state can configure local policies that allow it to influence their decision process.
このドキュメントでは、自律システム内で発信元AS検証状態を伝送するための新しいBGP不透明拡張コミュニティを定義しています。この検証状態を受信するIBGPスピーカーは、ローカルポリシーを構成して、意思決定プロセスに影響を与えることができます。
The key words "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT", "SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED", "MAY", and "OPTIONAL" in this document are to be interpreted as described in RFC 2119 [RFC2119].
このドキュメントのキーワード「MUST」、「MUST NOT」、「REQUIRED」、「SHALL」、「SHALL NOT」、「SHOULD」、「SHOULD NOT」、「RECOMMENDED」、「MAY」、および「OPTIONAL」は、 RFC 2119 [RFC2119]で説明されているように解釈されます。
The origin validation state extended community is an opaque extended community [RFC4360] with the following encoding:
起点検証状態の拡張コミュニティは、次のエンコードの不透明な拡張コミュニティ[RFC4360]です。
0 1 2 3 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ | 0x43 | 0x00 | Reserved | +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ | Reserved |validationstate| +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
The value of the high-order octet of the extended Type field is 0x43, which indicates it is non-transitive. The value of the low-order octet of the extended Type field as assigned by IANA is 0x00. The Reserved field MUST be set to 0 and ignored upon the receipt of this community. The last octet of the extended community is an unsigned integer that gives the route's validation state [RFC6811]. It can assume the following values:
拡張タイプフィールドの高次オクテットの値は0x43であり、非推移的であることを示します。 IANAによって割り当てられた拡張タイプフィールドの下位オクテットの値は0x00です。予約済みフィールドは0に設定する必要があり、このコミュニティの受信時に無視されます。拡張コミュニティの最後のオクテットは、ルートの検証状態を示す符号なし整数です[RFC6811]。次の値を想定できます。
+-------+-----------------------------+ | Value | Meaning | +-------+-----------------------------+ | 0 | Lookup result = "valid" | | 1 | Lookup result = "not found" | | 2 | Lookup result = "invalid" | +-------+-----------------------------+
If the router is configured to support the extensions defined in this document, it SHOULD attach the origin validation state extended community to BGP UPDATE messages sent to IBGP peers by mapping the computed validation state in the last octet of the extended community. Similarly, a receiving BGP speaker, in the absence of validation state set based on local data, SHOULD derive a validation state from the last octet of the extended community, if present.
ルータがこのドキュメントで定義されている拡張機能をサポートするように構成されている場合、計算された検証状態を拡張コミュニティの最後のオクテットにマッピングすることにより、発信元検証状態の拡張コミュニティをIBGPピアに送信されるBGP UPDATEメッセージに添付する必要があります。同様に、受信BGPスピーカーは、ローカルデータに基づいて検証状態が設定されていない場合、拡張コミュニティの最後のオクテット(存在する場合)から検証状態を導出する必要があります(SHOULD)。
An implementation SHOULD NOT send more than one instance of the origin validation state extended community. However, if more than one instance is received, an implementation MUST disregard all instances other than the one with the numerically greatest validation state value. If the value received is greater than the largest specified value (2), the implementation MUST apply a strategy similar to attribute discard [RFC7606] by discarding the erroneous community and logging the error for further analysis.
実装は、送信元検証状態の拡張コミュニティの複数のインスタンスを送信してはなりません(SHOULD NOT)。ただし、複数のインスタンスが受信される場合、実装は、数値的に最大の検証状態値を持つインスタンス以外のすべてのインスタンスを無視する必要があります。受け取った値が指定された最大値(2)より大きい場合、実装は、エラーのあるコミュニティを破棄し、さらに分析するためにエラーをログに記録することで、属性破棄[RFC7606]と同様の戦略を適用する必要があります。
By default, implementations MUST drop the origin validation state extended community if received from an External BGP (EBGP) peer, without processing it further. Similarly, by default, an implementation SHOULD NOT send the community to EBGP peers. However, it SHOULD be possible to configure an implementation to send or accept the community when warranted. An example of a case where the community would reasonably be received from, or sent to, an EBGP peer is when two adjacent ASes are under control of the same administration. A second example is documented in [SIDR-RPKI].
デフォルトでは、実装は、外部BGP(EBGP)ピアから受信した場合、それ以上処理せずにオリジン検証状態の拡張コミュニティをドロップする必要があります。同様に、デフォルトでは、実装はコミュニティをEBGPピアに送信すべきではありません(SHOULD NOT)。ただし、必要に応じてコミュニティを送信または受け入れるように実装を構成することは可能です(SHOULD)。コミュニティがEBGPピアから合理的に受信または送信される場合の例は、2つの隣接するASが同じ管理の制御下にある場合です。 2番目の例は[SIDR-RPKI]に文書化されています。
In deployment scenarios in which not all the speakers in an autonomous system are upgraded to support the extensions defined in this document, it is necessary to define policies that match on the origin validation extended community and set another BGP attribute [RFC6811] that influences selection of the best path in the same way that an implementation of this extension would.
このドキュメントで定義されている拡張機能をサポートするために自律システムのすべてのスピーカーがアップグレードされていない展開シナリオでは、オリジン検証拡張コミュニティに一致するポリシーを定義し、選択に影響する別のBGP属性[RFC6811]を設定する必要がありますこの拡張機能の実装と同じ方法での最適なパス。
IANA has registered the value 0x00, with the name "BGP Origin Validation State Extended Community", in the "Non-Transitive Opaque Extended Community Sub-Types" registry.
IANAは、値「0x00」を「BGP Origin Validation State Extended Community」という名前で「非推移的な不透明な拡張コミュニティサブタイプ」レジストリに登録しました。
Security considerations such as those described in [RFC4272] continue to apply. Because this document introduces an extended community that will generally be used to affect route selection, the analysis in Section 4.5 ("Falsification") of [RFC4593] is relevant. These issues are neither new nor unique to the origin validation extended community.
[RFC4272]で説明されているようなセキュリティの考慮事項が引き続き適用されます。このドキュメントでは、ルート選択に影響を与えるために一般的に使用される拡張コミュニティを紹介しているため、[RFC4593]のセクション4.5(「改ざん」)の分析が関連します。これらの問題は新しいものではなく、オリジン検証拡張コミュニティに固有のものでもありません。
The security considerations provided in [RFC6811] apply equally to this application of origin validation. In addition, this document describes a scheme where router A outsources validation to some router B. If this scheme is used, the participating routers should have the appropriate trust relationship -- B should trust A either because they are under the same administrative control or for some other reason (for example, consider [SIDR-RPKI]). The security properties of the TCP connection between the two routers should also be considered. See Section 5.1 of [RFC7454] for advice regarding protection of the TCP connection.
[RFC6811]で提供されているセキュリティの考慮事項は、この起点検証のアプリケーションにも同様に適用されます。さらに、このドキュメントでは、ルーターAが検証を一部のルーターBにアウトソーシングするスキームについて説明します。このスキームを使用する場合、参加するルーターは適切な信頼関係を持っている必要があります。同じ管理下にあるため、またはその他の理由(たとえば、[SIDR-RPKI]を検討してください)。 2つのルーター間のTCP接続のセキュリティプロパティも考慮する必要があります。 TCP接続の保護に関するアドバイスについては、[RFC7454]のセクション5.1をご覧ください。
[RFC2119] Bradner, S., "Key words for use in RFCs to Indicate Requirement Levels", BCP 14, RFC 2119, DOI 10.17487/RFC2119, March 1997, <http://www.rfc-editor.org/info/rfc2119>.
[RFC2119] Bradner、S。、「要件レベルを示すためにRFCで使用するキーワード」、BCP 14、RFC 2119、DOI 10.17487 / RFC2119、1997年3月、<http://www.rfc-editor.org/info/ rfc2119>。
[RFC4360] Sangli, S., Tappan, D., and Y. Rekhter, "BGP Extended Communities Attribute", RFC 4360, DOI 10.17487/RFC4360, February 2006, <http://www.rfc-editor.org/info/rfc4360>.
[RFC4360] Sangli、S.、Tappan、D。、およびY. Rekhter、「BGP Extended Communities Attribute」、RFC 4360、DOI 10.17487 / RFC4360、2006年2月、<http://www.rfc-editor.org/info / rfc4360>。
[RFC6811] Mohapatra, P., Scudder, J., Ward, D., Bush, R., and R. Austein, "BGP Prefix Origin Validation", RFC 6811, DOI 10.17487/RFC6811, January 2013, <http://www.rfc-editor.org/info/rfc6811>.
[RFC6811] Mohapatra、P.、Scudder、J.、Ward、D.、Bush、R。、およびR. Austein、「BGP Prefix Origin Validation」、RFC 6811、DOI 10.17487 / RFC6811、2013年1月、<http:/ /www.rfc-editor.org/info/rfc6811>。
[RFC4272] Murphy, S., "BGP Security Vulnerabilities Analysis", RFC 4272, DOI 10.17487/RFC4272, January 2006, <http://www.rfc-editor.org/info/rfc4272>.
[RFC4272] Murphy、S。、「BGP Security Vulnerabilities Analysis」、RFC 4272、DOI 10.17487 / RFC4272、2006年1月、<http://www.rfc-editor.org/info/rfc4272>。
[RFC4593] Barbir, A., Murphy, S., and Y. Yang, "Generic Threats to Routing Protocols", RFC 4593, DOI 10.17487/RFC4593, October 2006, <http://www.rfc-editor.org/info/rfc4593>.
[RFC4593] Barbir、A.、Murphy、S。、およびY. Yang、「Generic Threats to Routing Protocols」、RFC 4593、DOI 10.17487 / RFC4593、2006年10月、<http://www.rfc-editor.org/ info / rfc4593>。
[RFC7454] Durand, J., Pepelnjak, I., and G. Doering, "BGP Operations and Security", BCP 194, RFC 7454, DOI 10.17487/RFC7454, February 2015, <http://www.rfc-editor.org/info/rfc7454>.
[RFC7454] Durand、J.、Pepelnjak、I。、およびG. Doering、「BGP Operations and Security」、BCP 194、RFC 7454、DOI 10.17487 / RFC7454、2015年2月、<http://www.rfc-editor。 org / info / rfc7454>。
[RFC7606] Chen, E., Ed., Scudder, J., Ed., Mohapatra, P., and K. Patel, "Revised Error Handling for BGP UPDATE Messages", RFC 7606, DOI 10.17487/RFC7606, August 2015, <http://www.rfc-editor.org/info/rfc7606>.
[RFC7606] Chen、E。、編、Scudder、J。、編、Mohapatra、P。、およびK. Patel、「BGP UPDATEメッセージのエラー処理の改訂版」、RFC 7606、DOI 10.17487 / RFC7606、2015年8月、 <http://www.rfc-editor.org/info/rfc7606>。
[SIDR-RPKI] King, T., Kopp, D., Lambrianidis, A., and A. Fenioux, "Signaling Prefix Origin Validation Results from a Route-Server to Peers", Work in Progress, draft-ietf-sidrops-route-server-rpki-light-01, January 2017.
[SIDR-RPKI] King、T.、Kopp、D.、Lambrianidis、A。、およびA. Fenioux、「ルートサーバーからピアへのシグナリングプレフィックスの発信元検証結果」、作業中、draft-ietf-sidrops- route-server-rpki-light-01、2017年1月。
Acknowledgements
謝辞
The authors would like to acknowledge the valuable review and suggestions from Wesley George, Roque Gagliano, and Bruno Decraene on this document.
著者は、このドキュメントに関するウェズリージョージ、ロケガリアーノ、およびブルーノデクレイエンの貴重なレビューと提案に感謝します。
Authors' Addresses
著者のアドレス
Pradosh Mohapatra Sproute Networks Email: mpradosh@yahoo.com
Pradosh Mohpatra Sprout Networksメール:mpradosh:yahoo.com
Keyur Patel Arrcus, Inc. Email: keyur@arrcus.com
Keur Patel Recurs、Inc.メール:kyurorercus.com
John Scudder Juniper Networks 1194 N. Mathilda Ave Sunnyvale, CA 94089 United States of America Email: jgs@juniper.net
John Scudder Juniper Networks 1194 N. Mathilda Ave Sunnyvale、CA 94089アメリカ合衆国メール:jgs@juniper.net
Dave Ward Cisco 170 W. Tasman Drive San Jose, CA 95124 United States of America Email: dward@cisco.com
Dave Ward Cisco 170 W. Tasman Drive San Jose、CA 95124 United States of Email Email:dward@cisco.com
Randy Bush Internet Initiative Japan, Inc. 5147 Crystal Springs Bainbridge Island, WA 98110 United States of America Email: randy@psg.com
Randy Bush Internet Initiative Japan、Inc. 5147 Crystal Springs Bainbridge Island、WA 98110 United States of Email Email:randy@psg.com