[要約] RFC 8317は、Ethernet VPN(EVPN)およびProvider Backbone Bridging EVPN(PBB-EVPN)でのEthernet-Tree(E-Tree)サポートに関する規格です。その目的は、E-Treeトポロジーをサポートするためのプロトコル拡張を提供することです。

Internet Engineering Task Force (IETF)                   A. Sajassi, Ed.
Request for Comments: 8317                                      S. Salam
Updates: 7385                                                      Cisco
Category: Standards Track                                       J. Drake
ISSN: 2070-1721                                                  Juniper
                                                               J. Uttaro
                                                                     ATT
                                                              S. Boutros
                                                                  VMware
                                                              J. Rabadan
                                                                   Nokia
                                                            January 2018
        

Ethernet-Tree (E-Tree) Support in Ethernet VPN (EVPN) and Provider Backbone Bridging EVPN (PBB-EVPN)

イーサネットVPN(EVPN)およびプロバイダーバックボーンブリッジングEVPN(PBB-EVPN)でのイーサネットツリー(Eツリー)サポート

Abstract

概要

The MEF Forum (MEF) has defined a rooted-multipoint Ethernet service known as Ethernet-Tree (E-Tree). A solution framework for supporting this service in MPLS networks is described in RFC 7387, "A Framework for Ethernet-Tree (E-Tree) Service over a Multiprotocol Label Switching (MPLS) Network". This document discusses how those functional requirements can be met with a solution based on RFC 7432, "BGP MPLS Based Ethernet VPN (EVPN)", with some extensions and a description of how such a solution can offer a more efficient implementation of these functions than that of RFC 7796, "Ethernet-Tree (E-Tree) Support in Virtual Private LAN Service (VPLS)". This document makes use of the most significant bit of the Tunnel Type field (in the P-Multicast Service Interface (PMSI) Tunnel attribute) governed by the IANA registry created by RFC 7385; hence, it updates RFC 7385 accordingly.

MEFフォーラム(MEF)は、Ethernet-Tree(E-Tree)と呼ばれるルート化されたマルチポイントイーサネットサービスを定義しています。 MPLSネットワークでこのサービスをサポートするためのソリューションフレームワークについては、RFC 7387の「マルチプロトコルラベルスイッチング(MPLS)ネットワーク上のイーサネットツリー(Eツリー)サービスのフレームワーク」で説明されています。このドキュメントでは、RFC 7432に基づくソリューション「BGP MPLSベースのイーサネットVPN(EVPN)」でこれらの機能要件をどのように満たすことができるかについて説明し、いくつかの拡張機能とそのようなソリューションがこれらの機能よりも効率的な実装を提供する方法について説明RFC 7796の「仮想プライベートLANサービス(VPLS)でのイーサネットツリー(Eツリー)サポート」。このドキュメントでは、RFC 7385によって作成されたIANAレジストリによって管理される(P-Multicast Service Interface(PMSI)トンネル属性の)トンネルタイプフィールドの最も重要なビットを使用します。したがって、RFC 7385を適宜更新します。

Status of This Memo

本文書の状態

This is an Internet Standards Track document.

これはInternet Standards Trackドキュメントです。

This document is a product of the Internet Engineering Task Force (IETF). It represents the consensus of the IETF community. It has received public review and has been approved for publication by the Internet Engineering Steering Group (IESG). Further information on Internet Standards is available in Section 2 of RFC 7841.

このドキュメントは、IETF(Internet Engineering Task Force)の製品です。これは、IETFコミュニティのコンセンサスを表しています。公開レビューを受け、インターネットエンジニアリングステアリンググループ(IESG)による公開が承認されました。インターネット標準の詳細については、RFC 7841のセクション2をご覧ください。

Information about the current status of this document, any errata, and how to provide feedback on it may be obtained at https://www.rfc-editor.org/info/rfc8317.

このドキュメントの現在のステータス、エラッタ、およびフィードバックの提供方法に関する情報は、https://www.rfc-editor.org/info/rfc8317で入手できます。

Copyright Notice

著作権表示

Copyright (c) 2018 IETF Trust and the persons identified as the document authors. All rights reserved.

Copyright(c)2018 IETF Trustおよびドキュメントの作成者として識別された人物。全著作権所有。

This document is subject to BCP 78 and the IETF Trust's Legal Provisions Relating to IETF Documents (https://trustee.ietf.org/license-info) in effect on the date of publication of this document. Please review these documents carefully, as they describe your rights and restrictions with respect to this document. Code Components extracted from this document must include Simplified BSD License text as described in Section 4.e of the Trust Legal Provisions and are provided without warranty as described in the Simplified BSD License.

この文書は、BCP 78およびIETF文書に関するIETFトラストの法的規定(https://trustee.ietf.org/license-info)の対象であり、この文書の発行日に有効です。これらのドキュメントは、このドキュメントに関するあなたの権利と制限を説明しているため、注意深く確認してください。このドキュメントから抽出されたコードコンポーネントには、Trust Legal Provisionsのセクション4.eに記載されているSimplified BSD Licenseのテキストが含まれている必要があり、Simplified BSD Licenseに記載されているように保証なしで提供されます。

Table of Contents

目次

   1.  Introduction  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .   4
   2.  Terminology . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .   5
     2.1.  Specification of Requirements . . . . . . . . . . . . . .   5
     2.2.  Terms and Abbreviations . . . . . . . . . . . . . . . . .   5
   3.  E-Tree Scenarios  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .   6
     3.1.  Scenario 1: Leaf or Root Site(s) per PE . . . . . . . . .   6
     3.2.  Scenario 2: Leaf or Root Site(s) per AC . . . . . . . . .   7
     3.3.  Scenario 3: Leaf or Root Site(s) per MAC Address  . . . .   8
   4.  Operation for EVPN  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .   9
     4.1.  Known Unicast Traffic . . . . . . . . . . . . . . . . . .   9
     4.2.  BUM Traffic . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  10
       4.2.1.  BUM Traffic Originated from a Single-Homed Site on a
               Leaf AC . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  11
       4.2.2.  BUM Traffic Originated from a Single-Homed Site on a
               Root AC . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  11
       4.2.3.  BUM Traffic Originated from a Multihomed Site on a
               Leaf AC . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  12
       4.2.4.  BUM Traffic Originated from a Multihomed Site on a
               Root AC . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  12
     4.3.  E-Tree Traffic Flows for EVPN . . . . . . . . . . . . . .  12
       4.3.1.  E-Tree with MAC Learning  . . . . . . . . . . . . . .  13
       4.3.2.  E-Tree without MAC Learning . . . . . . . . . . . . .  14
   5.  Operation for PBB-EVPN  . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  14
     5.1.  Known Unicast Traffic . . . . . . . . . . . . . . . . . .  15
     5.2.  BUM Traffic . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  15
     5.3.  E-Tree without MAC Learning . . . . . . . . . . . . . . .  16
   6.  BGP Encoding  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  16
     6.1.  E-Tree Extended Community . . . . . . . . . . . . . . . .  16
     6.2.  PMSI Tunnel Attribute . . . . . . . . . . . . . . . . . .  17
   7.  Security Considerations . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  18
   8.  IANA Considerations . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  19
     8.1.  Considerations for PMSI Tunnel Types  . . . . . . . . . .  19
   9.  References  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  20
     9.1.  Normative References  . . . . . . . . . . . . . . . . . .  20
     9.2.  Informative References  . . . . . . . . . . . . . . . . .  21
   Appendix A.  Multiple Bridge Tables per E-Tree Service Instance .  22
   Acknowledgements  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  23
   Authors' Addresses  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  23
        
1. Introduction
1. はじめに

The MEF Forum (MEF) has defined a rooted-multipoint Ethernet service known as Ethernet-Tree (E-Tree) [MEF6.1]. In an E-Tree service, a customer site that is typically represented by an Attachment Circuit (AC) (e.g., an 802.1Q VLAN tag [IEEE.802.1Q]), is labeled as either a Root or a Leaf site. A customer site may also be represented by a Media Access Control (MAC) address along with a VLAN tag. Root sites can communicate with all other customer sites (both Root and Leaf sites). However, Leaf sites can communicate with Root sites but not with other Leaf sites. In this document, unless explicitly mentioned otherwise, a site is always represented by an AC.

MEFフォーラム(MEF)は、Ethernet-Tree(E-Tree)[MEF6.1]と呼ばれるルート化されたマルチポイントイーサネットサービスを定義しています。 Eツリーサービスでは、通常、アタッチメントサーキット(AC)で表される顧客サイト(802.1Q VLANタグ[IEEE.802.1Q]など)は、ルートサイトまたはリーフサイトのいずれかとしてラベル付けされます。カスタマーサイトは、メディアアクセスコントロール(MAC)アドレスとVLANタグで表される場合もあります。ルートサイトは、他のすべての顧客サイト(ルートサイトとリーフサイトの両方)と通信できます。ただし、リーフサイトはルートサイトと通信できますが、他のリーフサイトとは通信できません。このドキュメントでは、特に明記されていない限り、サイトは常にACで表されます。

[RFC7387] describes a solution framework for supporting E-Tree service in MPLS networks. This document identifies the functional components of an overall solution to emulate E-Tree services in MPLS networks and supplements the multipoint-to-multipoint Ethernet LAN (E-LAN) services specified in [RFC7432] and [RFC7623].

[RFC7387]は、MPLSネットワークでE-Treeサービスをサポートするためのソリューションフレームワークについて説明しています。このドキュメントは、MPLSネットワークでE-Treeサービスをエミュレートする全体的なソリューションの機能コンポーネントを識別し、[RFC7432]および[RFC7623]で指定されたマルチポイントツーマルチポイントイーサネットLAN(E-LAN​​)サービスを補足します。

[RFC7432] defines EVPN, a solution for multipoint Layer 2 Virtual Private Network (L2VPN) services with advanced multihoming capabilities that uses BGP for distributing customer/client MAC address reachability information over the MPLS/IP network. [RFC7623] combines the functionality of EVPN with [IEEE.802.1ah] Provider Backbone Bridging (PBB) for MAC address scalability.

[RFC7432]は、高度なマルチホーミング機能を備えたマルチポイントレイヤ2バーチャルプライベートネットワーク(L2VPN)サービスのソリューションであるEVPNを定義します。これは、BGPを使用してMPLS / IPネットワーク経由で顧客/クライアントMACアドレスの到達可能性情報を配布します。 [RFC7623]は、EVPNの機能と[IEEE.802.1ah]プロバイダーバックボーンブリッジング(PBB)を組み合わせて、MACアドレスのスケーラビリティを実現します。

This document discusses how the functional requirements for E-Tree service can be met with a solution based on EVPN [RFC7432] and PBB-EVPN [RFC7623] with some extensions to their procedures and BGP attributes. Such a solution based on PBB-EVPN or EVPN can offer a more efficient implementation of these functions than that of [RFC7796], "Ethernet-Tree (E-Tree) Support in Virtual Private LAN Service (VPLS)". This efficiency is achieved by performing filtering of unicast traffic at the ingress Provider Edge (PE) nodes as opposed to egress filtering where the traffic is sent through the network and gets filtered and discarded at the egress PE nodes. The details of this ingress filtering are described in Section 4.1. Since this document specifies a solution based on [RFC7432], the knowledge of that document is a prerequisite. This document makes use of the most significant bit of the Tunnel Type field (in the PMSI Tunnel attribute) governed by the IANA registry created by [RFC7385]; hence, it updates [RFC7385] accordingly. Section 3 discusses E-Tree scenarios, Sections 4 and 5 describe E-Tree solutions for EVPN and PBB-EVPN (respectively), and Section 6 covers BGP encoding for E-Tree solutions.

このドキュメントでは、E-Treeサービスの機能要件を、EVPN [RFC7432]とPBB-EVPN [RFC7623]に基づくソリューションでどのように満たすことができるかについて説明します。 PBB-EVPNまたはEVPNに基づくこのようなソリューションは、[RFC7796]の「仮想プライベートLANサービス(VPLS)でのイーサネットツリー(Eツリー)サポート」よりも効率的にこれらの機能を実装できます。この効率は、トラフィックがネットワークを介して送信され、出力PEノードでフィルタリングおよび破棄される出力フィルタリングとは対照的に、入力プロバイダーエッジ(PE)ノードでユニキャストトラフィックのフィルタリングを実行することによって実現されます。このイングレスフィルタリングの詳細については、セクション4.1で説明します。このドキュメントは[RFC7432]に基づくソリューションを指定しているため、そのドキュメントの知識が前提条件です。このドキュメントは、[RFC7385]によって作成されたIANAレジストリによって管理される(PMSI Tunnel属性内の)Tunnel Typeフィールドの最も重要なビットを利用します。したがって、[RFC7385]を適宜更新します。セクション3ではE-Treeシナリオについて説明し、セクション4および5ではEVPNおよびPBB-EVPNのE-Treeソリューションについて説明し、セクション6ではE-TreeソリューションのBGPエンコーディングについて説明します。

2. Terminology
2. 用語
2.1. Specification of Requirements
2.1. 要件の仕様

The key words "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT", "SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED", "NOT RECOMMENDED", "MAY", and "OPTIONAL" in this document are to be interpreted as described in BCP 14 [RFC2119] [RFC8174] when, and only when, they appear in all capitals, as shown here.

キーワード「MUST」、「MUST NOT」、「REQUIRED」、「SHALL」、「SHALL NOT」、「SHOULD」、「SHOULD NOT」、「RECOMMENDED」、「NOT RECOMMENDED」、「MAY」、「OPTIONALこのドキュメントの「」は、BCP 14 [RFC2119] [RFC8174]で説明されているように解釈されます。

2.2. Terms and Abbreviations
2.2. 用語と略語

Broadcast Domain: In a bridged network, the broadcast domain corresponds to a Virtual LAN (VLAN), where a VLAN is typically represented by a single VLAN ID (VID) but can be represented by several VIDs where Shared VLAN Learning (SVL) is used per [IEEE.802.1ah].

ブロードキャストドメイン:ブリッジネットワークでは、ブロードキャストドメインは仮想LAN(VLAN)に対応します。VLANは通常、単一のVLAN ID(VID)で表されますが、共有VLAN学習(SVL)が使用される複数のVIDで表すこともできます。 [IEEE.802.1ah]に従って。

Bridge Table: An instantiation of a broadcast domain on a MAC-VRF.

ブリッジテーブル:MAC-VRF上のブロードキャストドメインのインスタンス化。

CE: A Customer Edge device, e.g., a host, router, or switch.

CE:カスタマーエッジデバイス(ホスト、ルーター、スイッチなど)。

EVI: An EVPN Instance spanning the Provider Edge (PE) devices participating in that EVPN.

EVI:そのEVPNに参加しているプロバイダーエッジ(PE)デバイスにまたがるEVPNインスタンス。

MAC-VRF: A Virtual Routing and Forwarding table for Media Access Control (MAC) addresses on a PE.

MAC-VRF:PE上のメディアアクセスコントロール(MAC)アドレス用の仮想ルーティングおよび転送テーブル。

ES: When a customer site (device or network) is connected to one or more PEs via a set of Ethernet links, then that set of links is referred to as an "Ethernet Segment".

ES:カスタマーサイト(デバイスまたはネットワーク)がイーサネットリンクのセットを介して1つ以上のPEに接続されている場合、そのリンクのセットは「イーサネットセグメント」と呼ばれます。

ESI: An Ethernet Segment Identifier is a unique non-zero identifier that identifies an ES.

ESI:イーサネットセグメント識別子は、ESを識別する一意のゼロ以外の識別子です。

Ethernet Tag: An Ethernet Tag identifies a particular broadcast domain, e.g., a VLAN. An EVPN instance consists of one or more broadcast domains.

イーサネットタグ:イーサネットタグは、VLANなどの特定のブロードキャストドメインを識別します。 EVPNインスタンスは、1つ以上のブロードキャストドメインで構成されます。

P2MP: Point-to-Multipoint.

P2MP:ポイントツーマルチポイント。

PE: Provider Edge device.

PE:プロバイダーエッジデバイス。

3. E-Tree Scenarios
3. Eツリーシナリオ

This document categorizes E-Tree scenarios into the following three categories, depending on the nature of the Root/Leaf site association:

このドキュメントでは、ルート/リーフサイトの関連付けの性質に応じて、Eツリーシナリオを次の3つのカテゴリに分類します。

   Scenario 1:  either Leaf or Root site(s) per PE;
        

Scenario 2: either Leaf or Root site(s) per Attachment Circuit (AC); or,

シナリオ2:アタッチメント回線(AC)ごとのリーフサイトまたはルートサイト。または、

Scenario 3: either Leaf or Root site(s) per MAC address.

シナリオ3:MACアドレスごとのリーフサイトまたはルートサイト。

3.1. Scenario 1: Leaf or Root Site(s) per PE
3.1. シナリオ1:PEごとのリーフサイトまたはルートサイト

In this scenario, a PE may receive traffic from either Root ACs or Leaf ACs for a given MAC-VRF/bridge table, but not both. In other words, a given EVPN Instance (EVI) on a Provider Edge (PE) device is either associated with Root(s) or Leaf(s). The PE may have both Root and Leaf ACs, albeit for different EVIs.

このシナリオでは、PEは特定のMAC-VRF /ブリッジテーブルのルートACまたはリーフACのいずれかからトラフィックを受信できますが、両方は受信できません。つまり、プロバイダーエッジ(PE)デバイス上の特定のEVPNインスタンス(EVI)は、ルートまたはリーフに関連付けられています。異なるEVIにもかかわらず、PEはルートACとリーフACの両方を持つことができます。

                   +---------+            +---------+
                   |   PE1   |            |   PE2   |
    +---+          |  +---+  |  +------+  |  +---+  |            +---+
    |CE1+---AC1----+--+   |  |  | MPLS |  |  |   +--+----AC2-----+CE2|
    +---+  (Root)  |  |MAC|  |  |  /IP |  |  |MAC|  |   (Leaf)   +---+
                   |  |VRF|  |  |      |  |  |VRF|  |
                   |  |   |  |  |      |  |  |   |  |            +---+
                   |  |   |  |  |      |  |  |   +--+----AC3-----+CE3|
                   |  +---+  |  +------+  |  +---+  |   (Leaf)   +---+
                   +---------+            +---------+
        

Figure 1: Scenario 1

図1:シナリオ1

In this scenario, tailored BGP Route Target (RT) import/export policies among the PEs belonging to the same EVI can be used to prevent communication among Leaf PEs. To prevent communication among Leaf ACs connected to the same PE and belonging to the same EVI, split-horizon filtering is used to block traffic from one Leaf AC to another Leaf AC on a MAC-VRF for a given E-Tree EVI. The purpose of this topology constraint is to avoid having PEs with only Leaf sites importing and processing BGP MAC routes from each other. To support such a topology constraint in EVPN, two BGP RTs are used for every EVI: one RT is associated with the Root sites (Root ACs) and the other is associated with the Leaf sites (Leaf ACs). On a per-EVI basis, every PE exports the single RT associated with its type of site(s). Furthermore, a PE with a Root site(s) imports both Root and Leaf RTs, whereas a PE with a Leaf site(s) only imports the Root RT.

このシナリオでは、同じEVIに属するPE間で調整されたBGPルートターゲット(RT)インポート/エクスポートポリシーを使用して、リーフPE間の通信を防止できます。同じPEに接続され、同じEVIに属するリーフAC間の通信を防止するために、スプリットホライズンフィルタリングを使用して、特定のEツリーEVIのMAC-VRF上の1つのリーフACから別のリーフACへのトラフィックをブロックします。このトポロジー制約の目的は、リーフサイトのみを持つPEが相互にBGP MACルートをインポートおよび処理することを回避することです。 EVPNでこのようなトポロジー制約をサポートするには、すべてのEVIに2つのBGP RTを使用します。1つのRTはルートサイト(ルートAC)に関連付けられ、もう1つはリーフサイト(リーフAC)に関連付けられます。 EVIごとに、すべてのPEはそのサイトのタイプに関連付けられた単一のRTをエクスポートします。さらに、ルートサイトを持つPEはルートRTとリーフRTの両方をインポートしますが、リーフサイトを持つPEはルートRTのみをインポートします。

For this scenario, if it is desired to use only a single RT per EVI (just like E-LAN services in [RFC7432]), then approach B in Scenario 2 (described below) needs to be used.

このシナリオでは、([RFC7432]のE-LAN​​サービスのように)EVIごとに1つのRTのみを使用する場合は、シナリオ2(以下で説明)のアプローチBを使用する必要があります。

3.2. Scenario 2: Leaf or Root Site(s) per AC
3.2. シナリオ2:ACあたりのリーフまたはルートサイト

In this scenario, a PE can receive traffic from both Root ACs and Leaf ACs for a given EVI. In other words, a given EVI on a PE can be associated with both Root(s) and Leaf(s).

このシナリオでは、PEは特定のEVIのルートACとリーフACの両方からトラフィックを受信できます。つまり、PE上の特定のEVIは、ルートとリーフの両方に関連付けることができます。

                     +---------+            +---------+
                     |   PE1   |            |   PE2   |
    +---+            |  +---+  |  +------+  |  +---+  |        +---+
    |CE1+-----AC1----+--+   |  |  |      |  |  |   +--+---AC2--+CE2|
    +---+    (Leaf)  |  |MAC|  |  | MPLS |  |  |MAC|  | (Leaf) +---+
                     |  |VRF|  |  |  /IP |  |  |VRF|  |
                     |  |   |  |  |      |  |  |   |  |        +---+
                     |  |   |  |  |      |  |  |   +--+---AC3--+CE3|
                     |  +---+  |  +------+  |  +---+  | (Root) +---+
                     +---------+            +---------+
        

Figure 2: Scenario 2

図2:シナリオ2

In this scenario, (as in Scenario 1 Section 3.1), two RTs (one for Root and another for Leaf) can be used. However, the difference is that on a PE with both Root and Leaf ACs, all remote MAC routes are imported; thus, in order to apply the proper ingress filtering, there needs to be a way to differentiate remote MAC routes associated with Leaf ACs versus the ones associated with Root ACs.

このシナリオでは(シナリオ1セクション3.1と同様)、2つのRT(1つはルート用、もう1つはリーフ用)を使用できます。ただし、ルートとリーフの両方のACを持つPEでは、すべてのリモートMACルートがインポートされるという違いがあります。したがって、適切な入力フィルタリングを適用するには、リーフACに関連付けられているリモートMACルートとルートACに関連付けられているルートを区別する方法が必要です。

In order to recognize the association of a destination MAC address to a Leaf or Root AC and, thus, support ingress filtering on the ingress PE with both Leaf and Root ACs, MAC addresses need to be colored with a Root or Leaf-Indication before advertising to other PEs. There are two approaches for such coloring:

宛先MACアドレスとリーフまたはルートACの関連付けを認識し、リーフPEとルートACの両方を持つ入力PEでの入力フィルタリングをサポートするには、アドバタイズする前にMACアドレスをルートまたはリーフ表示で色分けする必要があります。他のPEに。このような色付けには2つの方法があります。

(A) to always use two RTs (one to designate Leaf RT and another for Root RT), or

(A)常に2つのRTを使用する(1つはリーフRTを指定し、もう1つはルートRTを指定する)、または

(B) to allow for a single RT to be used per EVI, just like [RFC7432], and, thus, color MAC addresses via a "color" flag in a new extended community as detailed in Section 6.1.

(B)[RFC7432]と同様に、EVIごとに単一のRTを使用できるようにし、セクション6.1で説明するように、新しい拡張コミュニティの「カラー」フラグを介してMACアドレスをカラー化します。

Approach A would require the same data-plane enhancements as approach B if MAC-VRF and bridge tables used per VLAN are to remain consistent with Section 6 of [RFC7432]. In order to avoid data-plane enhancements for approach A, multiple bridge tables per VLAN may be considered; however, this has major drawbacks (as described in Appendix A); thus, it is not recommended.

VLANごとに使用されるMAC-VRFとブリッジテーブルが[RFC7432]のセクション6との整合性を保つ場合、アプローチAはアプローチBと同じデータプレーン拡張を必要とします。アプローチAのデータプレーン拡張を回避するために、VLANごとに複数のブリッジテーブルを検討する場合があります。ただし、これには大きな欠点があります(付録Aで説明)。したがって、お勧めしません。

Given that both approaches A and B would require the same data-plane enhancements, approach B is chosen here in order to allow for RT usage consistent with baseline EVPN [RFC7432] and for better generality. It should be noted that if one wants to use RT constraints in order to avoid MAC advertisements associated with a Leaf AC to PEs with only Leaf ACs, then two RTs (one for Root and another for Leaf) can still be used with approach B; however, in such applications, Leaf/Root RTs will be used to constrain MAC advertisements and are not used to color the MAC routes for ingress filtering (i.e., in approach B, the coloring is always done via the new extended community).

アプローチAとBの両方に同じデータプレーン拡張が必要であることを考えると、ベースラインEVPN [RFC7432]と整合性のあるRTの使用を可能にし、一般性を高めるために、アプローチBがここで選択されます。リーフACのみに関連付けられたPEへのリーフACに関連付けられたMACアドバタイズを回避するためにRT制約を使用したい場合、アプローチBで2つのRT(ルート用とリーフ用)を引き続き使用できます。ただし、このようなアプリケーションでは、リーフ/ルートRTはMACアドバタイズメントを制約するために使用され、イングレスフィルタリングのMACルートの色付けには使用されません(つまり、アプローチBでは、色付けは常に新しい拡張コミュニティを介して行われます)。

If, for a given EVI, a significant number of PEs have both Leaf and Root sites attached (even though they may start as Root-only or Leaf-only PEs), then a single RT per EVI should be used. The reason for such a recommendation is to alleviate the configuration overhead associated with using two RTs per EVI at the expense of having some unwanted MAC addresses on the Leaf-only PEs.

特定のEVIについて、かなりの数のPEにリーフサイトとルートサイトの両方が接続されている場合(ルートのみまたはリーフのみのPEとして開始する場合でも)、EVIごとに1つのRTを使用する必要があります。このような推奨事項の理由は、リーフのみのPEで不要なMACアドレスを使用する代わりに、EVIごとに2つのRTを使用することに関連する構成オーバーヘッドを軽減するためです。

3.3. Scenario 3: Leaf or Root Site(s) per MAC Address
3.3. シナリオ3:MACアドレスごとのリーフまたはルートサイト

In this scenario, a customer Root or Leaf site is represented by a MAC address on an AC and a PE may receive traffic from both Root and Leaf sites on that AC for an EVI. This scenario is not covered in either [RFC7387] or [MEF6.1]; however, it is covered in this document for the sake of completeness. In this scenario, since an AC carries traffic from both Root and Leaf sites, the granularity at which Root or Leaf sites are identified is on a per-MAC-address basis. This scenario is considered in this document for EVPN service with only known unicast traffic because the Designated Forwarder (DF) filtering per [RFC7432] would not be compatible with the required egress filtering; that is, Broadcast, Unknown Unicast, and Multicast (BUM) traffic is not supported in this scenario; it is dropped by the ingress PE.

このシナリオでは、カスタマールートまたはリーフサイトはAC上のMACアドレスで表され、PEはEVIのそのAC上のルートサイトとリーフサイトの両方からトラフィックを受信できます。このシナリオは[RFC7387]と[MEF6.1]のどちらにも含まれていません。ただし、完全を期すために、このドキュメントではカバーしています。このシナリオでは、ACはルートサイトとリーフサイトの両方からのトラフィックを伝送するため、ルートサイトまたはリーフサイトが識別される細かさは、MACアドレス単位です。 [RFC7432]による指定フォワーダー(DF)フィルタリングは必要な出力フィルタリングと互換性がないため、このシナリオでは、既知のユニキャストトラフィックのみを使用するEVPNサービスについてこのシナリオを検討します。つまり、このシナリオでは、ブロードキャスト、不明なユニキャスト、およびマルチキャスト(BUM)トラフィックはサポートされていません。入力PEによってドロップされます。

For this scenario, the approach B in Scenario 2 is used in order to allow for single RT usage by service providers.

このシナリオでは、サービスプロバイダーによる単一のRTの使用を可能にするために、シナリオ2のアプローチBが使用されます。

                     +---------+            +---------+
                     |   PE1   |            |   PE2   |
    +---+            |  +---+  |  +------+  |  +---+  |            +---+
    |CE1+-----AC1----+--+   |  |  |      |  |  |   +--+-----AC2----+CE2|
    +---+    (Root)  |  | E |  |  | MPLS |  |  | E |  | (Leaf/Root)+---+
                     |  | V |  |  |  /IP |  |  | V |  |
                     |  | I |  |  |      |  |  | I |  |            +---+
                     |  |   |  |  |      |  |  |   +--+-----AC3----+CE3|
                     |  +---+  |  +------+  |  +---+  |   (Leaf)   +---+
                     +---------+            +---------+
        

Figure 3: Scenario 3

図3:シナリオ3

In conclusion, the approach B in scenario 2 is the recommended approach across all the above three scenarios, and the corresponding solution is detailed in the following sections.

結論として、シナリオ2のアプローチBは、上記の3つのシナリオすべてで推奨されるアプローチであり、対応するソリューションについては、以下のセクションで詳しく説明します。

4. Operation for EVPN
4. EVPNの操作

[RFC7432] defines the notion of the Ethernet Segment Identifier (ESI) MPLS label used for split-horizon filtering of BUM traffic at the egress PE. Such egress filtering capabilities can be leveraged in provision of E-Tree services, as it will be seen shortly for BUM traffic. For known unicast traffic, additional extensions to [RFC7432] are needed (i.e., a new BGP extended community for Leaf-Indication described in Section 6.1) in order to enable ingress filtering as described in detail in the following sections.

[RFC7432]は、出力PEでのBUMトラフィックのスプリットホライズンフィルタリングに使用されるイーサネットセグメント識別子(ESI)MPLSラベルの概念を定義しています。このような出力フィルタリング機能は、BUMトラフィックで間もなく確認されるように、E-Treeサービスのプロビジョニングで活用できます。既知のユニキャストトラフィックでは、[RFC7432]への追加の拡張が必要です(つまり、セクション6.1で説明されているLeaf-Indicationの新しいBGP拡張コミュニティ)。次のセクションで詳しく説明するように、入力フィルタリングを有効にするために必要です。

4.1. Known Unicast Traffic
4.1. 既知のユニキャストトラフィック

In EVPN, MAC learning is performed in the control plane via advertisement of BGP routes. Because of this, the filtering needed by an E-Tree service for known unicast traffic can be performed at the ingress PE, thus providing very efficient filtering and avoiding sending known unicast traffic over the MPLS/IP core to be filtered at the egress PE, as is done in traditional E-Tree solutions (i.e., E-Tree for VPLS [RFC7796]).

EVPNでは、MAC学習はBGPルートのアドバタイズを介してコントロールプレーンで実行されます。このため、既知のユニキャストトラフィック用にE-Treeサービスで必要なフィルタリングを入力PEで実行できるため、非常に効率的なフィルタリングが提供され、MPLS / IPコアを介して既知のユニキャストトラフィックが送信PEでフィルタリングされるのを回避できます。従来のE-Treeソリューション(つまり、VPLSのE-Tree [RFC7796])で行われているように。

To provide such ingress filtering for known unicast traffic, a PE MUST indicate to other PEs what kind of sites (Root or Leaf) its MAC addresses are associated with. This is done by advertising a Leaf-Indication flag (via an extended community) along with each of its MAC/IP Advertisement routes learned from a Leaf site. The lack of such a flag indicates that the MAC address is associated with a Root site. This scheme applies to all scenarios described in Section 3.

既知のユニキャストトラフィックにそのような入力フィルタリングを提供するには、PEが他のPEに、そのMACアドレスが関連付けられているサイトの種類(ルートまたはリーフ)を示す必要があります。これは、リーフ拡張フラグを(拡張コミュニティを介して)アドバタイズし、リーフサイトから学習した各MAC / IPアドバタイズメントルートとともに行います。このようなフラグがないことは、MACアドレスがルートサイトに関連付けられていることを示しています。このスキームは、セクション3で説明するすべてのシナリオに適用されます。

Tagging MAC addresses with a Leaf-Indication enables remote PEs to perform ingress filtering for known unicast traffic; that is, on the ingress PE, the MAC destination address lookup yields (in addition to the forwarding adjacency) a flag that indicates whether or not the target MAC is associated with a Leaf site. The ingress PE cross-checks this flag with the status of the originating AC, and if both are Leafs, then the packet is not forwarded.

MACアドレスにリーフ表示をタグ付けすると、リモートPEが既知のユニキャストトラフィックの入力フィルタリングを実行できるようになります。つまり、入力PEでは、MAC宛先アドレスルックアップにより、(転送隣接に加えて)ターゲットMACがリーフサイトに関連付けられているかどうかを示すフラグが生成されます。入力PEは、このフラグを発信元のACのステータスとクロスチェックし、両方がリーフである場合、パケットは転送されません。

In a situation where MAC moves are allowed among Leaf and Root sites (e.g., non-static MAC), PEs can receive multiple MAC/IP Advertisement routes for the same MAC address with different Root or Leaf-Indications (and possibly different ESIs for multihoming scenarios). In such situations, MAC mobility procedures (see Section 15 of [RFC7432]) take precedence to first identify the location of the MAC before associating that MAC with a Root or a Leaf site.

リーフサイトとルートサイト間でMAC移動が許可されている状況(非静的MACなど)では、PEは、同じMACアドレスの複数のMAC / IPアドバタイズメントルートを、異なるルートまたはリーフ表示(およびマルチホーミングの場合は異なるESI)で受信できます。シナリオ)。このような状況では、MACモビリティ手順([RFC7432]のセクション15を参照)が優先され、最初にMACの場所を特定してから、そのMACをルートまたはリーフサイトに関連付けます。

To support the above ingress filtering functionality, a new E-Tree extended community with a Leaf-Indication flag is introduced (see Section 6.1). This new extended community MUST be advertised with MAC/IP Advertisement routes learned from a Leaf site. Besides MAC/IP Advertisement routes, no other EVPN routes are required to carry this new extended community for the purpose of known unicast traffic.

上記の入力フィルタリング機能をサポートするために、Leaf-Indicationフラグを持つ新しいE-Tree拡張コミュニティが導入されています(セクション6.1を参照)。この新しい拡張コミュニティは、リーフサイトから学習したMAC / IPアドバタイズルートでアドバタイズする必要があります。 MAC / IPアドバタイズメントルート以外に、既知のユニキャストトラフィックの目的でこの新しい拡張コミュニティを伝送するために他のEVPNルートは必要ありません。

4.2. BUM Traffic
4.2. BUMトラフィック

This specification does not provide support for filtering Broadcast, Unknown Unicast, and Multicast (BUM) traffic on the ingress PE; due to the multidestination nature of BUM traffic, it is not possible to perform filtering of the same on the ingress PE. As such, the solution relies on egress filtering. In order to apply the proper egress filtering, which varies based on whether a packet is sent from a Leaf AC or a Root AC, the MPLS-encapsulated frames MUST be tagged with an indication of when they originated from a Leaf AC (i.e., to be tagged with a Leaf label as specified in Section 6.1). This Leaf label allows for disposition PE (e.g., egress PE) to perform the necessary egress filtering function in a data plane similar to the ESI label in [RFC7432]. The allocation of the Leaf label is on a per-PE basis (e.g., independent of ESI and EVI) as described in the following sections.

この仕様では、入力PEでのブロードキャスト、不明なユニキャスト、およびマルチキャスト(BUM)トラフィックのフィルタリングはサポートされていません。 BUMトラフィックには複数の宛先があるため、入力PEで同じ宛先のフィルタリングを実行することはできません。そのため、ソリューションは出力フィルタリングに依存しています。パケットがリーフACから送信されるか、ルートACから送信されるかに応じて変化する適切な出力フィルタリングを適用するために、MPLSカプセル化フレームには、いつリーフACから送信されたか(つまり、セクション6.1で指定されているように、リーフラベルでタグ付けします。このリーフラベルを使用すると、[RFC7432]のESIラベルと同様に、ディスポジションPE(出力PEなど)がデータプレーンで必要な出力フィルタリング機能を実行できます。リーフラベルの割り当ては、次のセクションで説明するように、PEごとに(たとえば、ESIおよびEVIから独立して)行われます。

The Leaf label can be upstream assigned for Point-to-Multipoint (P2MP) Label Switched Path (LSP) or downstream assigned for Ingress Replication tunnels. The main difference between a downstream- and upstream-assigned Leaf label is that, in the case of downstream-assigned Leaf labels, not all egress PE devices need to receive the label in MPLS-encapsulated BUM packets, just like the ESI label for Ingress Replication procedures defined in [RFC7432].

リーフラベルは、ポイントツーマルチポイント(P2MP)ラベルスイッチドパス(LSP)に割り当てられたアップストリーム、または入力レプリケーショントンネルに割り当てられたダウンストリームです。ダウンストリーム割り当てとアップストリーム割り当てのリーフラベルの主な違いは、ダウンストリーム割り当てのリーフラベルの場合、イングレスのESIラベルと同様に、すべての出力PEデバイスがMPLSカプセル化BUMパケットでラベルを受信する必要があるわけではないことです。 [RFC7432]で定義されている複製手順。

On the ingress PE, the PE needs to place all its Leaf ACs for a given bridge domain in a single split-horizon group in order to prevent intra-PE forwarding among its Leaf ACs. This intra-PE split-horizon filtering applies to BUM traffic as well as known unicast traffic.

入力PEでは、PEは、リーフAC間のPE内転送を防ぐために、特定のブリッジドメインのすべてのリーフACを単一のスプリットホライズングループに配置する必要があります。このPE内スプリットホライズンフィルタリングは、BUMトラフィックと既知のユニキャストトラフィックに適用されます。

There are four scenarios to consider as follows. In all these scenarios, the ingress PE imposes the right MPLS label associated with the originated Ethernet Segment (ES) depending on whether the Ethernet frame originated from a Root or a Leaf site on that Ethernet Segment (ESI label or Leaf label). The mechanism by which the PE identifies whether a given frame originated from a Root or a Leaf site on the segment is based on the AC identifier for that segment (e.g., Ethernet Tag of the frame for 802.1Q frames [IEEE.802.1Q]). Other mechanisms for identifying Root or Leaf sites, such as the use of the source MAC address of the receiving frame, are optional. The scenarios below are described in context of a Root/Leaf AC, however, they can be extended to the Root/Leaf MAC address if needed.

次の4つのシナリオを検討する必要があります。これらすべてのシナリオで、イーサネットフレームがそのイーサネットセグメントのルートサイトまたはリーフサイトのどちらから発信されたかに応じて、入力PEは発信イーサネットセグメント(ES)に関連付けられた正しいMPLSラベルを課します(ESIラベルまたはリーフラベル)。特定のフレームがセグメントのルートサイトまたはリーフサイトから発信されたものであるかどうかをPEが識別するメカニズムは、そのセグメントのAC識別子(たとえば、802.1Qフレームのフレームのイーサネットタグ[IEEE.802.1Q])に基づいています。 。受信フレームの送信元MACアドレスの使用など、ルートまたはリーフサイトを識別するためのその他のメカニズムはオプションです。以下のシナリオはルート/リーフACのコンテキストで説明されていますが、必要に応じてルート/リーフMACアドレスに拡張できます。

4.2.1. BUM Traffic Originated from a Single-Homed Site on a Leaf AC
4.2.1. リーフACのシングルホームサイトから発生したBUMトラフィック

In this scenario, the ingress PE adds a Leaf label advertised using the E-Tree extended community (see Section 6.1), which indicates a Leaf site. This Leaf label, used for single-homing scenarios, is not on a per-ES basis but rather on a per PE basis (i.e., a single Leaf MPLS label is used for all single-homed ESs on that PE). This Leaf label is advertised to other PE devices using the E-Tree extended community (see Section 6.1) along with an Ethernet Auto-Discovery per ES (EAD-ES) route with an ESI of zero and a set of RTs corresponding to all EVIs on the PE where each EVI has at least one Leaf site. Multiple EAD-ES routes will need to be advertised if the number of RTs that need to be carried exceed the limit on a single route per [RFC7432]. The ESI for the EAD-ES route is set to zero to indicate single-homed sites.

このシナリオでは、入力PEは、リーフサイトを示すE-Tree拡張コミュニティ(セクション6.1を参照)を使用してアドバタイズされるリーフラベルを追加します。シングルホーミングシナリオで使用されるこのリーフラベルは、ESごとではなく、PEごとです(つまり、単一のリーフMPLSラベルは、そのPE上のすべてのシングルホームESに使用されます)。このLeafラベルは、E-Tree拡張コミュニティ(セクション6.1を参照)を使用して、ESIがゼロのイーサネット自動検出(EAD-ES)ルートと、すべてのEVIに対応する一連のRTを使用して、他のPEデバイスにアドバタイズされます。各EVIに少なくとも1つのリーフサイトがあるPE上。運ぶ必要のあるRTの数が[RFC7432]ごとの単一ルートの制限を超える場合、複数のEAD-ESルートをアドバタイズする必要があります。 EAD-ESルートのESIはゼロに設定され、シングルホームサイトを示します。

When a PE receives this special Leaf label in the data path, it blocks the packet if the destination AC is of type Leaf; otherwise, it forwards the packet.

PEがデータパスでこの特別なリーフラベルを受信すると、宛先ACのタイプがリーフである場合、PEはパケットをブロックします。それ以外の場合は、パケットを転送します。

4.2.2. BUM Traffic Originated from a Single-Homed Site on a Root AC
4.2.2. ルートACのシングルホームサイトから発生したBUMトラフィック

In this scenario, the ingress PE does not add any ESI or Leaf labels and it operates per the procedures in [RFC7432].

このシナリオでは、入力PEはESIまたはリーフラベルを追加せず、[RFC7432]の手順に従って動作します。

4.2.3. BUM Traffic Originated from a Multihomed Site on a Leaf AC
4.2.3. リーフAC上のマルチホームサイトから発生したBUMトラフィック

In this scenario, it is assumed that while different ACs (VLANs) on the same ES could have a different Root/Leaf designation (some being Roots and some being Leafs), the same VLAN does have the same Root/ Leaf designation on all PEs on the same ES. Furthermore, it is assumed that there is no forwarding among subnets (i.e., the service is EVPN L2 and not EVPN Integrated Routing and Bridging (IRB) [EVPN-INTEGRATED]). IRB use cases described in [EVPN-INTEGRATED] are outside the scope of this document.

このシナリオでは、同じES上の異なるAC(VLAN)が異なるルート/リーフ指定(一部はルートであり、一部はリーフ)を持つ可能性があるが、同じVLANはすべてのPEで同じルート/リーフ指定を持つと想定されています。同じESで。さらに、サブネット間での転送がないことを前提としています(つまり、サービスはEVPN L2であり、EVPN統合ルーティングおよびブリッジング(IRB)ではありません[EVPN-INTEGRATED])。 [EVPN-INTEGRATED]で説明されているIRBの使用例は、このドキュメントの範囲外です。

In this scenario, if a multicast or broadcast packet is originated from a Leaf AC, then it only needs to carry a Leaf label as described in Section 4.2.1. This label is sufficient in providing the necessary egress filtering of BUM traffic from getting sent to Leaf ACs, including the Leaf AC on the same ES.

このシナリオでは、マルチキャストまたはブロードキャストパケットがリーフACから発信された場合、セクション4.2.1で説明されているように、リーフラベルを伝送するだけで済みます。このラベルは、BUMトラフィックの必要な出力フィルタリングを、同じES上のリーフACを含むリーフACに送信されないようにするのに十分です。

4.2.4. BUM Traffic Originated from a Multihomed Site on a Root AC
4.2.4. ルートAC上のマルチホームサイトから発生したBUMトラフィック

In this scenario, both the ingress and egress PE devices follow the procedure defined in [RFC7432] for adding and/or processing an ESI MPLS label; that is, existing procedures for BUM traffic in [RFC7432] are sufficient and there is no need to add a Leaf label.

このシナリオでは、入力と出力の両方のPEデバイスは、[RFC7432]で定義されている手順に従ってESI MPLSラベルを追加または処理します。つまり、[RFC7432]のBUMトラフィックの既存の手順で十分であり、リーフラベルを追加する必要はありません。

4.3. E-Tree Traffic Flows for EVPN
4.3. EVPNのEツリートラフィックフロー

Per [RFC7387], a generic E-Tree service supports all of the following traffic flows:

[RFC7387]に従い、一般的なE-Treeサービスは次のトラフィックフローをすべてサポートします。

- known unicast traffic from Root to Roots & Leafs

- ルートからルーツ&リーブへの既知のユニキャストトラフィック

- known unicast traffic from Leaf to Roots

- リーフからルートへの既知のユニキャストトラフィック

- BUM traffic from Root to Roots & Leafs

- ルートからルーツ&リーブへのBUMトラフィック

- BUM traffic from Leaf to Roots

- リーフからルーツへのBUMトラフィック

A particular E-Tree service may need to support all of the above types of flows or only a select subset, depending on the target application. In the case where only multicast and broadcast flows need to be supported, the L2VPN PEs can avoid performing any MAC learning function.

特定のE-Treeサービスは、ターゲットアプリケーションに応じて、上記のすべてのタイプのフローまたは選択サブセットのみをサポートする必要がある場合があります。マルチキャストフローとブロードキャストフローのみをサポートする必要がある場合、L2VPN PEはMAC学習機能の実行を回避できます。

The following subsections will describe the operation of EVPN to support E-Tree service with and without MAC learning.

以下のサブセクションでは、MAC学習の有無にかかわらずE-TreeサービスをサポートするためのEVPNの操作について説明します。

4.3.1. E-Tree with MAC Learning
4.3.1. MAC学習によるEツリー

The PEs implementing an E-Tree service must perform MAC learning when unicast traffic flows must be supported among Root and Leaf sites. In this case, the PE(s) with Root sites performs MAC learning in the data path over the ESs and advertises reachability in EVPN MAC/IP Advertisement routes. These routes will be imported by all PEs for that EVI (i.e., PEs that have Leaf sites as well as PEs that have Root sites). Similarly, the PEs with Leaf sites perform MAC learning in the data path over their ESs and advertise reachability in EVPN MAC/IP Advertisement routes. For scenarios where two different RTs are used per EVI (one to designate a Root site and another to designate a Leaf site), the MAC/IP Advertisement routes are imported only by PEs with at least one Root site in the EVI (i.e., a PE with only Leaf sites will not import these routes). PEs with Root and/or Leaf sites may use the Ethernet Auto-Discovery per EVI (EAD-EVI) routes for aliasing (in the case of multihomed segments) and EAD-ES routes for mass MAC withdrawal per [RFC7432].

ルートおよびリーフサイト間でユニキャストトラフィックフローをサポートする必要がある場合、E-Treeサービスを実装するPEはMAC学習を実行する必要があります。この場合、ルートサイトを持つPEはES上のデータパスでMAC学習を実行し、EVPN MAC / IPアドバタイズメントルートで到達可能性をアドバタイズします。これらのルートは、そのEVIのすべてのPE(つまり、リーフサイトを持つPEとルートサイトを持つPE)によってインポートされます。同様に、リーフサイトを持つPEは、ES上のデータパスでMAC学習を実行し、EVPN MAC / IPアドバタイズメントルートで到達可能性をアドバタイズします。 EVIごとに2つの異なるRTが使用されるシナリオ(1つはルートサイトを指定し、もう1つはリーフサイトを指定する)の場合、MAC / IPアドバタイズルートは、EVIに少なくとも1つのルートサイトを持つPE(つまり、リーフサイトのみのPEはこれらのルートをインポートしません)。ルートサイトまたはリーフサイト、あるいはその両方を持つPEは、[RFC7432]に従って、Eエイリアス(マルチホームセグメントの場合)のEVI(EAD-EVI)ルートごとのイーサネット自動検出と、MACの大量の撤回のためのEAD-ESルートを使用できます。

To support multicast/broadcast from Root to Leaf sites, either a P2MP tree rooted at the PE(s) with the Root site(s) (e.g., Root PEs) or Ingress Replication can be used (see Section 16 of [RFC7432]). The multicast tunnels are set up through the exchange of the EVPN Inclusive Multicast route, as defined in [RFC7432].

ルートサイトからリーフサイトへのマルチキャスト/ブロードキャストをサポートするには、ルートサイト(例:ルートPE)を持つPEをルートとするP2MPツリー、またはIngress Replicationを使用できます([RFC7432]のセクション16を参照)。 。マルチキャストトンネルは、[RFC7432]で定義されているように、EVPNインクルーシブマルチキャストルートの交換を通じてセットアップされます。

To support multicast/broadcast from Leaf to Root sites, either Ingress Replication tunnels from each Leaf PE or a P2MP tree rooted at each Leaf PE can be used. The following two paragraphs describe when each of these tunneling schemes can be used and how to signal them.

リーフからルートサイトへのマルチキャスト/ブロードキャストをサポートするには、各リーフPEからのIngress Replicationトンネル、または各リーフPEをルートとするP2MPツリーを使用できます。次の2つの段落では、これらの各トンネリングスキームをいつ使用できるかと、それらのシグナリング方法について説明します。

When there are only a few Root PEs with small amount of multicast/ broadcast traffic from Leaf PEs toward Root PEs, then Ingress Replication tunnels from Leaf PEs toward Root PEs should be sufficient. Therefore, if a Root PE needs to support a P2MP tunnel in the transmit direction from itself to Leaf PEs, and, at the same time, it wants to support Ingress Replication tunnels in the receive direction, the Root PE can signal it efficiently by using a new composite tunnel type defined in Section 6.2. This new composite tunnel type is advertised by the Root PE to simultaneously indicate a P2MP tunnel in the transmit direction and an Ingress Replication tunnel in the receive direction for the BUM traffic.

リーフPEからルートPEへのマルチキャスト/ブロードキャストトラフィックが少ないルートPEが少数しかない場合は、リーフPEからルートPEへのIngress Replicationトンネルで十分です。したがって、ルートPEが自身からリーフPEへの送信方向でP2MPトンネルをサポートする必要があり、同時に受信方向で入力レプリケーショントンネルをサポートしたい場合、ルートPEは、セクション6.2で定義された新しい複合トンネルタイプ。この新しい複合トンネルタイプは、ルートPEによってアドバタイズされ、BUMトラフィックの送信方向のP2MPトンネルと受信方向の入力レプリケーショントンネルを同時に示します。

If the number of Root PEs is large, P2MP tunnels (e.g., Multipoint LDP (mLDP) or RSVP-TE) originated at the Leaf PEs may be used; thus, there will be no need to use the modified PMSI Tunnel attribute and the composite tunnel type values defined in Section 6.2.

ルートPEの数が多い場合は、リーフPEで開始されたP2MPトンネル(たとえば、マルチポイントLDP(mLDP)またはRSVP-TE)を使用できます。したがって、変更されたPMSIトンネル属性とセクション6.2で定義された複合トンネルタイプ値を使用する必要はありません。

4.3.2. E-Tree without MAC Learning
4.3.2. MAC学習なしのEツリー

The PEs implementing an E-Tree service need not perform MAC learning when the traffic flows between Root and Leaf sites are mainly multicast or broadcast. In this case, the PEs do not exchange EVPN MAC/IP Advertisement routes. Instead, the Inclusive Multicast Ethernet Tag route is used to support BUM traffic. In such scenarios, the small amount of unicast traffic (if any) is sent as part of BUM traffic.

ルートサイトとリーフサイト間のトラフィックフローが主にマルチキャストまたはブロードキャストである場合、E-Treeサービスを実装するPEはMAC学習を実行する必要はありません。この場合、PEはEVPN MAC / IPアドバタイズメントルートを交換しません。代わりに、包括的マルチキャストイーサネットタグルートがBUMトラフィックをサポートするために使用されます。このようなシナリオでは、少量のユニキャストトラフィック(ある場合)がBUMトラフィックの一部として送信されます。

The fields of this route are populated per the procedures defined in [RFC7432], and the multicast tunnel setup criteria are as described in the previous section.

このルートのフィールドは、[RFC7432]で定義された手順に従って入力され、マルチキャストトンネルのセットアップ基準は、前のセクションで説明したとおりです。

Just as in the previous section, if the number of Root PEs are only a few and, thus, Ingress Replication is desired from Leaf PEs to these Root PEs, then the modified PMSI attribute and the composite tunnel type values defined in Section 6.2 should be used.

前のセクションと同様に、ルートPEの数が少なく、したがってリーフPEからこれらのルートPEへのイングレスレプリケーションが必要な場合、変更されたPMSI属性とセクション6.2で定義された複合トンネルタイプの値は中古。

5. Operation for PBB-EVPN
5. PBB-EVPNの操作

In PBB-EVPN, the PE advertises a Root or Leaf-Indication along with each Backbone MAC (B-MAC) Advertisement route to indicate whether the associated B-MAC address corresponds to a Root or a Leaf site. Just like the EVPN case, the new E-Tree extended community defined in Section 6.1 is advertised with each EVPN MAC/IP Advertisement route.

PBB-EVPNでは、PEはルートまたはリーフ表示を各バックボーンMAC(B-MAC)アドバタイズメントルートとともにアドバタイズして、関連付けられたB-MACアドレスがルートサイトまたはリーフサイトに対応するかどうかを示します。 EVPNの場合と同様に、セクション6.1で定義された新しいE-Tree拡張コミュニティは、各EVPN MAC / IPアドバタイズルートでアドバタイズされます。

In the case where a multihomed ES has both Root and Leaf sites attached, two B-MAC addresses are advertised: one B-MAC address is per ES (as specified in [RFC7623]) and implicitly denotes Root, and the other B-MAC address is per PE and explicitly denotes Leaf. The former B-MAC address is not advertised with the E-Tree extended community, but the latter B-MAC denoting Leaf is advertised with the new E-Tree extended community where a "Leaf-indication" flag is set. In multihoming scenarios where an ES has both Root and Leaf ACs, it is assumed that while different ACs (VLANs) on the same ES could have a different Root/Leaf designation (some being Roots and some being Leafs), the same VLAN does have the same Root/Leaf designation on all PEs on the same ES. Furthermore, it is assumed that there is no forwarding among subnets (i.e., the service is L2 and not IRB). An IRB use case is outside the scope of this document.

マルチホームESにルートサイトとリーフサイトの両方が接続されている場合、2つのB-MACアドレスがアドバタイズされます。1つのB-MACアドレスはESごとにあり([RFC7623]で指定)、暗黙的にルートを示し、他のB-MACアドレスはアドレスはPEごとであり、明示的にリーフを示します。前者のB-MACアドレスはE-Tree拡張コミュニティでアドバタイズされませんが、後者を表す後者のB-MACは、「Leaf-indication」フラグが設定された新しいE-Tree拡張コミュニティでアドバタイズされます。 ESにルートACとリーフACの両方があるマルチホーミングシナリオでは、同じESの異なるAC(VLAN)が異なるルート/リーフ指定(一部はルートで一部はリーフ)を持つことができるが、同じVLANには同じES上のすべてのPEで同じルート/リーフ指定。さらに、サブネット間での転送がないことを前提としています(つまり、サービスはL2であり、IRBではありません)。 IRBの使用例は、このドキュメントの範囲外です。

The ingress PE uses the right B-MAC source address depending on whether the Ethernet frame originated from the Root or Leaf AC on that ES. The mechanism by which the PE identifies whether a given frame originated from a Root or Leaf site on the segment is based on the Ethernet Tag associated with the frame. Other mechanisms of identification, beyond the Ethernet Tag, are outside the scope of this document.

入力PEは、イーサネットフレームがそのESのルートACまたはリーフACのどちらから発信されたかに応じて、正しいB-MAC送信元アドレスを使用します。特定のフレームがセグメントのルートサイトまたはリーフサイトから発信されたものかどうかをPEが識別するメカニズムは、フレームに関連付けられたイーサネットタグに基づいています。イーサネットタグ以外の識別メカニズムは、このドキュメントの範囲外です。

Furthermore, a PE advertises two special global B-MAC addresses, one for Root and another for Leaf, and tags the Leaf one as such in the MAC Advertisement route. These B-MAC addresses are used as source addresses for traffic originating from single-homed segments. The B-MAC address used for indicating Leaf sites can be the same for both single-homed and multihomed segments.

さらに、PEは2つの特別なグローバルB-MACアドレス(1つはルート用、もう1つはリーフ用)をアドバタイズし、MACアドバタイズメントルートでリーフにタグを付けます。これらのB-MACアドレスは、シングルホームセグメントから発信されるトラフィックの送信元アドレスとして使用されます。リーフサイトを示すために使用されるB-MACアドレスは、シングルホームセグメントとマルチホームセグメントの両方で同じにすることができます。

5.1. Known Unicast Traffic
5.1. 既知のユニキャストトラフィック

For known unicast traffic, the PEs perform ingress filtering: on the ingress PE, the Customer/Client MAC (C-MAC) [RFC7623] destination address lookup yields, in addition to the target B-MAC address and forwarding adjacency, a flag that indicates whether the target B-MAC is associated with a Root or a Leaf site. The ingress PE also checks the status of the originating site; if both are Leafs, then the packet is not forwarded.

既知のユニキャストトラフィックの場合、PEは入力フィルタリングを実行します。入力PEで、カスタマー/クライアントMAC(C-MAC)[RFC7623]宛先アドレス検索は、ターゲットB-MACアドレスと転送隣接に加えて、ターゲットB-MACがルートサイトまたはリーフサイトに関連付けられているかどうかを示します。入力PEは、発信元サイトのステータスもチェックします。両方がリーフである場合、パケットは転送されません。

5.2. BUM Traffic
5.2. BUMトラフィック

For BUM traffic, the PEs must perform egress filtering. When a PE receives an EVPN MAC/IP Advertisement route (which will be used as a source B-MAC for BUM traffic), it updates its egress filtering (based on the source B-MAC address) as follows:

BUMトラフィックの場合、PEは出力フィルタリングを実行する必要があります。 PEがEVPN MAC / IPアドバタイズルート(BUMトラフィックのソースB-MACとして使用される)を受信すると、次のように(ソースB-MACアドレスに基づいて)出力フィルタリングを更新します。

- If the EVPN MAC/IP Advertisement route indicates that the advertised B-MAC is a Leaf, and the local ES is a Leaf as well, then the source B-MAC address is added to its B-MAC list used for egress filtering (i.e., to block traffic from that B-MAC address). Otherwise, the B-MAC filtering list is not updated.

- EVPN MAC / IPアドバタイズルートが、アドバタイズされたB-MACがリーフであることを示し、ローカルESもリーフである場合、送信元B-MACアドレスが、出力フィルタリングに使用されるB-MACリストに追加されます(つまり、 、そのB-MACアドレスからのトラフィックをブロックします)。それ以外の場合、B-MACフィルタリングリストは更新されません。

- If the EVPN MAC/IP Advertisement route indicates that the advertised B-MAC has changed its designation from a Leaf to a Root, and the local ES is a Leaf, then the source B-MAC address is removed from the B-MAC list corresponding to the local ES used for egress filtering (i.e., to unblock traffic from that B-MAC address).

- EVPN MAC / IPアドバタイズルートが、アドバタイズされたB-MACがリーフからルートにその指定を変更したことを示し、ローカルESがリーフである場合、対応するB-MACリストからソースB-MACアドレスが削除されます。出力フィルタリングに使用されるローカルES(つまり、そのB-MACアドレスからのトラフィックのブロックを解除する)。

When the egress PE receives the packet, it examines the B-MAC source address to check whether it should filter or forward the frame. Note that this uses the same filtering logic as the split-horizon filtering described in Section 6.2.1.3 of [RFC7623] and does not require any additional flags in the data plane.

出力PEはパケットを受信すると、B-MAC送信元アドレスを調べて、フレームをフィルタリングするか転送するかを確認します。これは、[RFC7623]のセクション6.2.1.3で説明されているスプリットホライズンフィルタリングと同じフィルタリングロジックを使用し、データプレーンに追加のフラグを必要としないことに注意してください。

Just as in Section 4.2, the PE places all Leaf ESs of a given bridge domain in a single split-horizon group in order to prevent intra-PE forwarding among Leaf segments. This split-horizon function applies to BUM traffic as well as known unicast traffic.

セクション4.2と同様に、PEは、リーフセグメント間のPE内転送を防ぐために、特定のブリッジドメインのすべてのリーフESを単一のスプリットホライズングループに配置します。このスプリットホライズン機能は、BUMトラフィックと既知のユニキャストトラフィックに適用されます。

5.3. E-Tree without MAC Learning
5.3. MAC学習なしのEツリー

In scenarios where the traffic of interest is only multicast and/or broadcast, the PEs implementing an E-Tree service do not need to do any MAC learning. In such scenarios, the filtering must be performed on egress PEs. For PBB-EVPN, the handling of such traffic is per Section 5.2 without the need for C-MAC learning (in the data plane) in the I-component (C-bridge table) of PBB-EVPN PEs (at both ingress and egress PEs).

対象のトラフィックがマルチキャストおよび/またはブロードキャストのみであるシナリオでは、E-Treeサービスを実装するPEはMAC学習を行う必要はありません。このようなシナリオでは、出力PEでフィルタリングを実行する必要があります。 PBB-EVPNの場合、このようなトラフィックの処理はセクション5.2に従い、PBB-EVPN PE(入力と出力の両方)のIコンポーネント(Cブリッジテーブル)で(データプレーンで)C-MAC学習を行う必要はありません。 PE)。

6. BGP Encoding
6. BGPエンコーディング

This document defines a new BGP extended community for EVPN.

このドキュメントでは、EVPNの新しいBGP拡張コミュニティを定義します。

6.1. E-Tree Extended Community
6.1. E-Tree拡張コミュニティ

This extended community is a new transitive extended community [RFC4360] having a Type field value of 0x06 (EVPN) and the Sub-Type 0x05. It is used for Leaf-Indication of known unicast and BUM traffic. It indicates that the frame is originated from a Leaf site.

この拡張コミュニティは、タイプフィールド値が0x06(EVPN)とサブタイプ0x05を持つ新しい推移的拡張コミュニティ[RFC4360]です。既知のユニキャストおよびBUMトラフィックのリーフ表示に使用されます。フレームがリーフサイトから発信されたものであることを示します。

The E-Tree extended community is encoded as an 8-octet value as follows:

E-Tree拡張コミュニティは、次のように8オクテットの値としてエンコードされます。

        0                   1                   2                   3
        0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       | Type=0x06     | Sub-Type=0x05 | Flags(1 Octet)|  Reserved=0   |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |  Reserved=0   |           Leaf Label                          |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Figure 4: E-Tree Extended Community

図4:Eツリー拡張コミュニティ

The Flags field has the following format:

Flagsフィールドの形式は次のとおりです。

          0 1 2 3 4 5 6 7
         +-+-+-+-+-+-+-+-+
         |     MBZ     |L|     (MBZ = MUST Be Zero)
         +-+-+-+-+-+-+-+-+
        

This document defines the following flags:

このドキュメントでは、次のフラグを定義しています。

+ Leaf-Indication (L)

+ 葉表示(L)

A value of one indicates a Leaf AC/site. The rest of the flag bits are reserved and should be set to zero.

値1は、リーフAC /サイトを示します。残りのフラグビットは予約されており、ゼロに設定する必要があります。

When this extended community is advertised along with the MAC/IP Advertisement route (for known unicast traffic) per Section 4.1, the Leaf-Indication flag MUST be set to one and the Leaf label SHOULD be set to zero. The receiving PE MUST ignore Leaf label and only process the Leaf-Indication flag. A value of zero for the Leaf-Indication flag is invalid when sent along with a MAC/IP Advertisement route, and an error should be logged.

この拡張コミュニティがセクション4.1に従ってMAC / IPアドバタイズメントルート(既知のユニキャストトラフィック用)とともにアドバタイズされる場合、リーフ表示フラグを1に設定し、リーフラベルをゼロに設定する必要があります(SHOULD)。受信PEはリーフラベルを無視し、リーフ表示フラグのみを処理する必要があります。 Leaf-Indicationフラグのゼロの値は、MAC / IPアドバタイズメントルートと共に送信されると無効になり、エラーがログに記録されます。

When this extended community is advertised along with the EAD-ES route (with an ESI of zero) for BUM traffic to enable egress filtering on disposition PEs per Sections 4.2.1 and 4.2.3, the Leaf label MUST be set to a valid MPLS label (i.e., a non-reserved, assigned MPLS label [RFC3032]) and the Leaf-Indication flag SHOULD be set to zero. The value of the 20-bit MPLS label is encoded in the high-order 20 bits of the Leaf label field. The receiving PE MUST ignore the Leaf-Indication flag. A non-valid MPLS label, when sent along with the EAD-ES route, should be ignored and logged as an error.

この拡張コミュニティが、BUMトラフィックのEAD-ESルート(ESIが0の)とともにアドバタイズされ、セクション4.2.1および4.2.3に従ってディスポジションPEで出力フィルタリングを有効にする場合、リーフラベルは有効なMPLSに設定する必要があります。ラベル(つまり、予約されていない割り当て済みMPLSラベル[RFC3032])とリーフ表示フラグはゼロに設定する必要があります(SHOULD)。 20ビットMPLSラベルの値は、リーフラベルフィールドの上位20ビットにエンコードされます。受信側PEはリーフ表示フラグを無視する必要があります。無効なMPLSラベルは、EAD-ESルートと共に送信される場合、無視してエラーとしてログに記録する必要があります。

The reserved bits SHOULD be set to zero by the transmitter and MUST be ignored by the receiver.

予約ビットは送信機によってゼロに設定されるべきであり(SHOULD)、受信機によって無視されなければなりません(MUST)。

6.2. PMSI Tunnel Attribute
6.2. PMSIトンネル属性

[RFC6514] defines the PMSI Tunnel attribute, which is an optional transitive attribute with the following format:

[RFC6514]は、次の形式のオプションの推移属性であるPMSIトンネル属性を定義します。

               +-------------------------------------------+
               | Flags (1 octet)                           |
               +-------------------------------------------+
               | Tunnel Type (1 octet)                     |
               +-------------------------------------------+
               | Ingress Replication MPLS Label (3 octets) |
               +-------------------------------------------+
               | Tunnel Identifier (variable)              |
               +-------------------------------------------+
        

Table 1: PMSI Tunnel Attribute

表1:PMSIトンネル属性

This document defines a new composite tunnel type by introducing a new 'composite tunnel' bit in the Tunnel Type field and adding an MPLS label to the Tunnel Identifier field of the PMSI Tunnel attribute, as detailed below. All other fields remain as defined in [RFC6514]. Composite tunnel type is advertised by the Root PE to simultaneously indicate a non-Ingress-Replication tunnel (e.g., P2MP tunnel) in the transmit direction and an Ingress Replication tunnel in the receive direction for the BUM traffic.

このドキュメントでは、Tunnel Typeフィールドに新しい「複合トンネル」ビットを導入し、PMSI Tunnel属性のTunnel IdentifierフィールドにMPLSラベルを追加することで、新しい複合トンネルタイプを定義しています。他のすべてのフィールドは、[RFC6514]で定義されたままです。複合トンネルタイプは、ルートPEによってアドバタイズされ、BUMトラフィックの送信方向の非Ingress-Replicationトンネル(P2MPトンネルなど)と受信方向のIngress Replicationトンネルを同時に示します。

When receiver Ingress Replication labels are needed, the high-order bit of the Tunnel Type field (composite tunnel bit) is set while the remaining low-order seven bits indicate the Tunnel Type as before (for the existing Tunnel Types). When this composite tunnel bit is set, the "tunnel identifier" field begins with a three-octet label, followed by the actual tunnel identifier for the transmit tunnel. PEs that don't understand the new meaning of the high-order bit treat the Tunnel Type as an undefined Tunnel Type and treat the PMSI Tunnel attribute as a malformed attribute [RFC6514]. That is why the composite tunnel bit is allocated in the Tunnel Type field rather than the Flags field. For the PEs that do understand the new meaning of the high-order, if Ingress Replication is desired when sending BUM traffic, the PE will use the label in the Tunnel Identifier field when sending its BUM traffic.

受信側のイングレスレプリケーションラベルが必要な場合、トンネルタイプフィールドの上位ビット(複合トンネルビット)が設定され、残りの下位7ビットは以前と同様にトンネルタイプを示します(既存のトンネルタイプの場合)。この複合トンネルビットが設定されている場合、「トンネル識別子」フィールドは3オクテットのラベルで始まり、その後に送信トンネルの実際のトンネル識別子が続きます。上位ビットの新しい意味を理解しないPEは、トンネルタイプを未定義のトンネルタイプとして扱い、PMSIトンネル属性を不正な属性として扱います[RFC6514]。そのため、複合トンネルビットは、フラグフィールドではなく、トンネルタイプフィールドに割り当てられます。高次の新しい意味を理解するPEの場合、BUMトラフィックの送信時に入力レプリケーションが必要な場合、PEはBUMトラフィックの送信時にトンネル識別子フィールドのラベルを使用します。

Using the composite tunnel bit for Tunnel Types 0x00 'no tunnel information present' and 0x06 'Ingress Replication' is invalid. A PE that receives a PMSI Tunnel attribute with such information considers it malformed, and it SHOULD treat this Update as though all the routes contained in this Update had been withdrawn per Section 6 of [RFC6514].

トンネルタイプ0x00 'トンネル情報がありません'および0x06 'イングレスレプリケーション'の複合トンネルビットの使用は無効です。そのような情報を含むPMSIトンネル属性を受け取ったPEは、その形式が不正であると見なし、この更新に含まれるすべてのルートが[RFC6514]のセクション6に従って撤回されたかのようにこの更新を処理する必要があります。

7. Security Considerations
7. セキュリティに関する考慮事項

Since this document uses the EVPN constructs of [RFC7432] and [RFC7623], the same security considerations in these documents are also applicable here. Furthermore, this document provides an additional security check by allowing sites (or ACs) of an EVPN instance to be designated as a "Root" or "Leaf" by the network operator / service provider and thus prevent any traffic exchange among "Leaf" sites of that VPN through ingress filtering for known unicast traffic and egress filtering for BUM traffic. Since (by default and for the purpose of backward compatibility) an AC that doesn't have a Leaf designation is considered a Root AC, in order to avoid any traffic exchange among Leaf ACs, the operator SHOULD configure the AC with a proper role (Leaf or Root) before activating the AC.

このドキュメントでは[RFC7432]と[RFC7623]のEVPN構成を使用しているため、これらのドキュメントと同じセキュリティ上の考慮事項がここでも当てはまります。さらに、このドキュメントでは、EVPNインスタンスのサイト(またはAC)をネットワークオペレーター/サービスプロバイダーが「ルート」または「リーフ」として指定できるようにすることで、追加のセキュリティチェックを提供し、「リーフ」サイト間のトラフィック交換を防止します。既知のユニキャストトラフィックの入力フィルタリングとBUMトラフィックの出力フィルタリングによるそのVPNの。 (デフォルトでは、下位互換性のために)リーフ指定のないACはルートACと見なされるため、リーフAC間のトラフィック交換を回避するために、オペレーターはACに適切な役割を設定する必要があります(SHOULD葉または根)ACをアクティブにする前に。

8. IANA Considerations
8. IANAに関する考慮事項

IANA has allocated sub-type value 5 in the "EVPN Extended Community Sub-Types" registry defined in [RFC7153] as follows:

IANAは、[RFC7153]で定義されている「EVPN Extended Community Sub-Types」レジストリに次のようにサブタイプ値5を割り当てています。

         SUB-TYPE VALUE     NAME                        Reference
         --------------     -------------------------   -------------
         0x05               E-Tree Extended Community   This document
        

This document creates a one-octet registry called "E-Tree Flags". New registrations will be made through the "RFC Required" procedure defined in [RFC8126]. Initial registrations are as follows:

このドキュメントは、「Eツリーフラグ」と呼ばれる1オクテットのレジストリを作成します。新規登録は、[RFC8126]で定義されている「RFCが必要」の手順で行われます。初期登録は次のとおりです。

         Bit               Name                         Reference
         ----              --------------               -------------
         0-6               Unassigned
         7                 Leaf-Indication              This document
        
8.1. Considerations for PMSI Tunnel Types
8.1. PMSIトンネルタイプに関する考慮事項

The "P-Multicast Service Interface (PMSI) Tunnel Types" registry in the "Border Gateway Protocol (BGP) Parameters" registry has been updated to reflect the use of the most significant bit as the "composite tunnel" bit (see Section 6.2).

「ボーダーゲートウェイプロトコル(BGP)パラメータ」レジストリの「P-Multicast Service Interface(PMSI)トンネルタイプ」レジストリは、「複合トンネル」ビットとしての最上位ビットの使用を反映するように更新されました(セクション6.2を参照) 。

For this purpose, this document updates [RFC7385] by changing the previously unassigned values (i.e., 0x08 - 0xFA) as follows:

この目的のために、このドキュメントは、以前に割り当てられていない値(つまり、0x08-0xFA)を次のように変更することによって[RFC7385]を更新します。

   Value          Meaning                            Reference
   ---------      -----------------------------      --------------
   0x0C-0x7A      Unassigned
   0x7B-0x7E      Experimental                       This Document
   0x7F           Reserved                           This Document
   0x80-0xFA      Reserved for Composite Tunnel      This Document
   0xFB-0xFE      Experimental                       [RFC7385]
   0xFF           Reserved                           [RFC7385]
        

The allocation policy for values 0x08-0x7A is per IETF Review [RFC8126]. The range for "Experimental" has been expanded to include the previously assigned range of 0xFB-0xFE and the new range of 0x7B-0x7E. The values in these ranges are not to be assigned. The value 0x7F, which is the mirror image of (0xFF), is reserved in this document.

値0x08-0x7Aの割り当てポリシーは、IETFレビュー[RFC8126]に準拠しています。 「実験的」の範囲は、以前に割り当てられた0xFB-0xFEの範囲と0x7B-0x7Eの新しい範囲を含むように拡張されました。これらの範囲の値は割り当てられません。 (0xFF)のミラーイメージである値0x7Fは、このドキュメントで予約されています。

9. References
9. 参考文献
9.1. Normative References
9.1. 引用文献

[MEF6.1] MEF Forum, "Ethernet Services Definitions - Phase 2", MEF 6.1, April 2008, <https://mef.net/PDF_Documents/ technical-specifications/MEF6-1.pdf>.

[MEF6.1] MEFフォーラム、「イーサネットサービス定義-フェーズ2」、MEF 6.1、2008年4月、<https://mef.net/PDF_Documents/technical-specifications/MEF6-1.pdf>。

[RFC2119] Bradner, S., "Key words for use in RFCs to Indicate Requirement Levels", BCP 14, RFC 2119, DOI 10.17487/RFC2119, March 1997, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc2119>.

[RFC2119] Bradner、S。、「要件レベルを示すためにRFCで使用するキーワード」、BCP 14、RFC 2119、DOI 10.17487 / RFC2119、1997年3月、<https://www.rfc-editor.org/info/ rfc2119>。

[RFC4360] Sangli, S., Tappan, D., and Y. Rekhter, "BGP Extended Communities Attribute", RFC 4360, DOI 10.17487/RFC4360, February 2006, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc4360>.

[RFC4360] Sangli、S.、Tappan、D。、およびY. Rekhter、「BGP Extended Communities Attribute」、RFC 4360、DOI 10.17487 / RFC4360、2006年2月、<https://www.rfc-editor.org/info / rfc4360>。

[RFC6514] Aggarwal, R., Rosen, E., Morin, T., and Y. Rekhter, "BGP Encodings and Procedures for Multicast in MPLS/BGP IP VPNs", RFC 6514, DOI 10.17487/RFC6514, February 2012, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc6514>.

[RFC6514] Aggarwal、R.、Rosen、E.、Morin、T。、およびY. Rekhter、「MPLS / BGP IP VPNにおけるマルチキャストのためのBGPエンコーディングおよび手順」、RFC 6514、DOI 10.17487 / RFC6514、2012年2月、< https://www.rfc-editor.org/info/rfc6514>。

[RFC7153] Rosen, E. and Y. Rekhter, "IANA Registries for BGP Extended Communities", RFC 7153, DOI 10.17487/RFC7153, March 2014, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc7153>.

[RFC7153]ローゼン、E。およびY.レクター、「BGP拡張コミュニティのIANAレジストリ」、RFC 7153、DOI 10.17487 / RFC7153、2014年3月、<https://www.rfc-editor.org/info/rfc7153>。

[RFC7385] Andersson, L. and G. Swallow, "IANA Registry for P-Multicast Service Interface (PMSI) Tunnel Type Code Points", RFC 7385, DOI 10.17487/RFC7385, October 2014, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc7385>.

[RFC7385] Andersson、L.およびG. Swallow、「I-ANA Registry for P-Multicast Service Interface(PMSI)Tunnel Type Code Points」、RFC 7385、DOI 10.17487 / RFC7385、2014年10月、<https://www.rfc- editor.org/info/rfc7385>。

[RFC7387] Key, R., Ed., Yong, L., Ed., Delord, S., Jounay, F., and L. Jin, "A Framework for Ethernet Tree (E-Tree) Service over a Multiprotocol Label Switching (MPLS) Network", RFC 7387, DOI 10.17487/RFC7387, October 2014, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc7387>.

[RFC7387] Key、R.、Ed。、Yong、L.、Ed。、Delord、S.、Jounay、F.、and L. Jin、 "A Framework for Ethernet Tree(E-Tree)Service over a Multiprotocol Labelスイッチング(MPLS)ネットワーク」、RFC 7387、DOI 10.17487 / RFC7387、2014年10月、<https://www.rfc-editor.org/info/rfc7387>。

[RFC7432] Sajassi, A., Ed., Aggarwal, R., Bitar, N., Isaac, A., Uttaro, J., Drake, J., and W. Henderickx, "BGP MPLS-Based Ethernet VPN", RFC 7432, DOI 10.17487/RFC7432, February 2015, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc7432>.

[RFC7432] Sajassi、A。、編、Aggarwal、R.、Bitar、N.、Isaac、A.、Uttaro、J.、Drake、J。、およびW. Henderickx、「BGP MPLSベースのイーサネットVPN」、 RFC 7432、DOI 10.17487 / RFC7432、2015年2月、<https://www.rfc-editor.org/info/rfc7432>。

[RFC7623] Sajassi, A., Ed., Salam, S., Bitar, N., Isaac, A., and W. Henderickx, "Provider Backbone Bridging Combined with Ethernet VPN (PBB-EVPN)", RFC 7623, DOI 10.17487/RFC7623, September 2015, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc7623>.

[RFC7623] Sajassi、A。、編、Salam、S.、Bitar、N.、Isaac、A。、およびW. Henderickx、「Provider Backbone Bridging Combined with Ethernet VPN(PBB-EVPN)」、RFC 7623、DOI 10.17487 / RFC7623、2015年9月、<https://www.rfc-editor.org/info/rfc7623>。

[RFC8126] Cotton, M., Leiba, B., and T. Narten, "Guidelines for Writing an IANA Considerations Section in RFCs", BCP 26, RFC 8126, DOI 10.17487/RFC8126, June 2017, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc8126>.

[RFC8126]コットン、M。、レイバ、B。、およびT.ナルテン、「RFCでIANAの考慮事項セクションを作成するためのガイドライン」、BCP 26、RFC 8126、DOI 10.17487 / RFC8126、2017年6月、<https:// www .rfc-editor.org / info / rfc8126>。

[RFC8174] Leiba, B., "Ambiguity of Uppercase vs Lowercase in RFC 2119 Key Words", BCP 14, RFC 8174, DOI 10.17487/RFC8174, May 2017, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc8174>.

[RFC8174] Leiba、B。、「RFC 2119キーワードの大文字と小文字のあいまいさ」、BCP 14、RFC 8174、DOI 10.17487 / RFC8174、2017年5月、<https://www.rfc-editor.org/info/ rfc8174>。

9.2. Informative References
9.2. 参考引用

[EVPN-INTEGRATED] Sajassi, A., Salam, S., Thoria, S., Drake, J., Rabadan, J., and L. Yong, "Integrated Routing and Bridging in EVPN", Work in Progress, draft-ietf-bess-evpn-inter-subnet-forwarding-03, February 2017.

[EVPN統合] Sajassi、A.、Salam、S.、Thoria、S.、Drake、J.、Rabadan、J。、およびL. Yong、「EVPNにおける統合ルーティングとブリッジング」、作業中、ドラフト- ietf-bess-evpn-inter-subnet-forwarding-03、2017年2月。

[IEEE.802.1ah] IEEE, "IEEE Standard for Local and metropolitan area networks - Media Access Control (MAC) Bridges and Virtual Bridged Local Area Networks", Clauses 25 and 26, IEEE Std 802.1Q, DOI 10.1109/IEEESTD.2011.6009146.

[IEEE.802.1ah] IEEE、「IEEE Standard for Local and Metropolitan Area Network-Media Access Control(MAC)Bridges and Virtual Bridged Local Area Networks」、Clause 25 and 26、IEEE Std 802.1Q、DOI 10.1109 / IEEESTD.2011.6009146。

[IEEE.802.1Q] IEEE, "IEEE Standard for Local and metropolitan area networks - Bridges and Bridged Networks - Media Access Control (MAC) Bridges and Virtual Bridged Local Area Networks", IEEE Std 802.1Q, DOI 10.1109/IEEESTD.2011.6009146.

[IEEE.802.1Q] IEEE、「IEEE Standard for Local and Metropolitan Area Networks-Bridges and Bridged Networks-Media Access Control(MAC)Bridges and Virtual Bridged Local Area Networks」、IEEE Std 802.1Q、DOI 10.1109 / IEEESTD.2011.6009146。

[RFC3032] Rosen, E., Tappan, D., Fedorkow, G., Rekhter, Y., Farinacci, D., Li, T., and A. Conta, "MPLS Label Stack Encoding", RFC 3032, DOI 10.17487/RFC3032, January 2001, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc3032>.

[RFC3032]ローゼン、E。、タッパン、D。、フェドルコフ、G。、レクター、Y。、ファリナッチ、D。、リー、T。、およびA.コンタ、「MPLSラベルスタックエンコーディング」、RFC 3032、DOI 10.17487 / RFC3032、2001年1月、<https://www.rfc-editor.org/info/rfc3032>。

[RFC7796] Jiang, Y., Ed., Yong, L., and M. Paul, "Ethernet-Tree (E-Tree) Support in Virtual Private LAN Service (VPLS)", RFC 7796, DOI 10.17487/RFC7796, March 2016, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc7796>.

[RFC7796] Jiang、Y.、Ed。、Yong、L。、およびM. Paul、「仮想プライベートLANサービス(VPLS)でのイーサネットツリー(Eツリー)サポート」、RFC 7796、DOI 10.17487 / RFC7796、3月2016、<https://www.rfc-editor.org/info/rfc7796>。

Appendix A. Multiple Bridge Tables per E-Tree Service Instance
付録A. E-Treeサービスインスタンスごとの複数のブリッジテーブル

When two MAC-VRFs (two bridge tables per VLAN) are used for an E-Tree service (one for Root ACs and another for Leaf ACs) on a given PE, then the following complications in a data-plane path can result.

2つのMAC-VRF(VLANごとに2つのブリッジテーブル)が特定のPEのE-Treeサービス(1つはルートAC用、もう1つはリーフAC用)に使用される場合、データプレーンパスで以下の複雑化が生じる可能性があります。

Maintaining two MAC-VRFs (two bridge tables) per VLAN (when both Leaf and Root ACs exists for that VLAN) would require either that two lookups be performed per MAC address in each direction in case of a miss or that the duplication of many MAC addresses between the two bridge tables belonging to the same VLAN (same E-Tree instance) be made. Unless two lookups are made, duplication of MAC addresses would be needed for both locally learned and remotely learned MAC addresses. Locally learned MAC addresses from Leaf ACs need to be duplicated onto a Root bridge table, and locally learned MAC addresses from Root ACs need to be duplicated onto a Leaf bridge table. Remotely learned MAC addresses from Root ACs need to be copied onto both Root and Leaf bridge tables. Because of potential inefficiencies associated with data-plane implementation of additional MAC lookup or duplication of MAC entries, this option is not believed to be implementable without data-plane performance inefficiencies in some platforms; thus, this document introduces the coloring as described in Section 3.2 and detailed in Section 4.1.

VLANごとに2つのMAC-VRF(2つのブリッジテーブル)を維持するには(そのVLANにリーフとルートの両方のACが存在する場合)、ミスが発生した場合、または多数のMACが重複している場合に、各方向でMACアドレスごとに2つのルックアップを実行する必要があります。同じVLAN(同じE-Treeインスタンス)に属する2つのブリッジテーブル間のアドレスが作成されます。 2つのルックアップが行われない限り、ローカルで学習されたMACアドレスとリモートで学習されたMACアドレスの両方でMACアドレスの複製が必要になります。リーフACからローカルに学習したMACアドレスをルートブリッジテーブルに複製する必要があり、ルートACからローカルに学習したMACアドレスをリーフブリッジテーブルに複製する必要があります。ルートACからリモートで学習したMACアドレスは、ルートブリッジテーブルとリーフブリッジテーブルの両方にコピーする必要があります。追加のMACルックアップのデータプレーン実装またはMACエントリの重複に関連する潜在的な非効率性のため、このオプションは、一部のプラットフォームではデータプレーンパフォーマンスの非効率なしでは実装できないと考えられています。したがって、このドキュメントでは、セクション3.2で説明され、セクション4.1で詳しく説明されているカラーリングを紹介します。

Acknowledgements

謝辞

We would like to thank Eric Rosen, Jeffrey Zhang, Wen Lin, Aldrin Issac, Wim Henderickx, Dennis Cai, and Antoni Przygienda for their valuable comments and contributions. The authors would also like to thank Thomas Morin for shepherding this document and providing valuable comments.

Eric Rosen、Jeffrey Zhang、Wen Lin、Aldrin Issac、Wim Henderickx、Dennis Cai、Antoni Przygiendaの貴重なコメントと貢献に感謝します。著者はまた、この文書を提出し、貴重なコメントを提供してくれたThomas Morinに感謝します。

Authors' Addresses

著者のアドレス

Ali Sajassi (editor) Cisco

Ali Sajassi(編集者)Cisco

   Email: sajassi@cisco.com
        

Samer Salam Cisco

Samer Salem Cisco

   Email: ssalam@cisco.com
        

John Drake Juniper

ジョンドレイクジュニパー

   Email: jdrake@juniper.net
        

Jim Uttaro AT&T

ジムアンサー

   Email: ju1738@att.com
        

Sami Boutros VMware

サミブトロスVMware

   Email: sboutros@vmware.com
        

Jorge Rabadan Nokia

じょrげ らばだん のきあ

   Email: jorge.rabadan@nokia.com