[要約] RFC 8509は、DNSSECのためのルートキートラストアンカーセンチネルに関する規格であり、DNSセキュリティの信頼性を向上させることを目的としています。
Internet Engineering Task Force (IETF) G. Huston Request for Comments: 8509 J. Damas Category: Standards Track APNIC ISSN: 2070-1721 W. Kumari Google December 2018
A Root Key Trust Anchor Sentinel for DNSSEC
DNSSECのルートキー信頼アンカーセンチネル
Abstract
概要
The DNS Security Extensions (DNSSEC) were developed to provide origin authentication and integrity protection for DNS data by using digital signatures. These digital signatures can be verified by building a chain of trust starting from a trust anchor and proceeding down to a particular node in the DNS. This document specifies a mechanism that will allow an end user and third parties to determine the trusted key state for the root key of the resolvers that handle that user's DNS queries. Note that this method is only applicable for determining which keys are in the trust store for the root key.
DNS Security Extensions(DNSSEC)は、デジタル署名を使用して、DNSデータの発信元認証と整合性保護を提供するために開発されました。これらのデジタル署名は、トラストアンカーから始まり、DNSの特定のノードに至るまで、トラストのチェーンを構築することで検証できます。このドキュメントでは、エンドユーザーとサードパーティが、そのユーザーのDNSクエリを処理するリゾルバーのルートキーの信頼されたキーの状態を判断できるようにするメカニズムを指定します。この方法は、ルートキーのトラストストアにあるキーを判別する場合にのみ適用できることに注意してください。
Status of This Memo
本文書の状態
This is an Internet Standards Track document.
これはInternet Standards Trackドキュメントです。
This document is a product of the Internet Engineering Task Force (IETF). It represents the consensus of the IETF community. It has received public review and has been approved for publication by the Internet Engineering Steering Group (IESG). Further information on Internet Standards is available in Section 2 of RFC 7841.
このドキュメントは、IETF(Internet Engineering Task Force)の製品です。これは、IETFコミュニティのコンセンサスを表しています。公開レビューを受け、インターネットエンジニアリングステアリンググループ(IESG)による公開が承認されました。インターネット標準の詳細については、RFC 7841のセクション2をご覧ください。
Information about the current status of this document, any errata, and how to provide feedback on it may be obtained at https://www.rfc-editor.org/info/rfc8509.
このドキュメントの現在のステータス、エラッタ、およびフィードバックの提供方法に関する情報は、https://www.rfc-editor.org/info/rfc8509で入手できます。
Copyright Notice
著作権表示
Copyright (c) 2018 IETF Trust and the persons identified as the document authors. All rights reserved.
Copyright(c)2018 IETF Trustおよびドキュメントの作成者として識別された人物。全著作権所有。
This document is subject to BCP 78 and the IETF Trust's Legal Provisions Relating to IETF Documents (https://trustee.ietf.org/license-info) in effect on the date of publication of this document. Please review these documents carefully, as they describe your rights and restrictions with respect to this document. Code Components extracted from this document must include Simplified BSD License text as described in Section 4.e of the Trust Legal Provisions and are provided without warranty as described in the Simplified BSD License.
この文書は、BCP 78およびIETF文書に関するIETFトラストの法的規定(https://trustee.ietf.org/license-info)の対象であり、この文書の発行日に有効です。これらのドキュメントは、このドキュメントに関するあなたの権利と制限を説明しているため、注意深く確認してください。このドキュメントから抽出されたコードコンポーネントには、Trust Legal Provisionsのセクション4.eに記載されているSimplified BSD Licenseのテキストが含まれている必要があり、Simplified BSD Licenseに記載されているように保証なしで提供されます。
Table of Contents
目次
1. Introduction . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3 1.1. Terminology . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4 2. Sentinel Mechanism in Resolvers . . . . . . . . . . . . . . . 4 2.1. Preconditions . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5 2.2. Special Processing . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6 3. Sentinel Tests for a Single DNS Resolver . . . . . . . . . . 7 3.1. Forwarders . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 9 4. Sentinel Tests for Multiple Resolvers . . . . . . . . . . . . 10 4.1. Test Scenario and Objective . . . . . . . . . . . . . . . 11 4.2. Test Assumptions . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11 4.3. Test Procedure . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12 5. Security Considerations . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13 6. Privacy Considerations . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 14 7. IANA Considerations . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 14 8. References . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 14 8.1. Normative References . . . . . . . . . . . . . . . . . . 14 8.2. Informative References . . . . . . . . . . . . . . . . . 15 Appendix A. Protocol Walk-Through Example . . . . . . . . . . . 16 Acknowledgements . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 19 Authors' Addresses . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 19
The DNS Security Extensions (DNSSEC) [RFC4033], [RFC4034], and [RFC4035] were developed to provide origin authentication and integrity protection for DNS data by using digital signatures. DNSSEC uses Key Tags to efficiently match signatures to the keys from which they are generated. The Key Tag is a 16-bit value computed from the RDATA of a DNSKEY Resource Record (RR) as described in Appendix B of [RFC4034]. RRSIG RRs contain a Key Tag field whose value is equal to the Key Tag of the DNSKEY RR that was used to generate the corresponding signature.
DNSセキュリティ拡張機能(DNSSEC)[RFC4033]、[RFC4034]、および[RFC4035]は、デジタル署名を使用してDNSデータの発信元認証と整合性保護を提供するために開発されました。 DNSSECは、キータグを使用して、署名を生成元のキーと効率的に照合します。キータグは、[RFC4034]の付録Bで説明されているように、DNSKEYリソースレコード(RR)のRDATAから計算された16ビット値です。 RRSIG RRには、対応する署名の生成に使用されたDNSKEY RRのキータグと等しい値を持つキータグフィールドが含まれています。
This document specifies how security-aware DNS resolvers that perform validation of their responses can respond to certain queries in a manner that allows an agent performing the queries to deduce whether a particular key for the root has been loaded into that resolver's trusted-key store. This document also describes a procedure where a collection of resolvers can be tested to determine whether at least one of these resolvers has loaded a given key into its trusted-key store. These tests can be used to determine whether a certain root zone Key Signing Key (KSK) is ready to be used as a trusted key, within the context of a planned root zone KSK roll.
このドキュメントでは、応答の検証を実行するセキュリティ対応DNSリゾルバーが、ルートの特定のキーがそのリゾルバーの信頼できるキーストアに読み込まれているかどうかをクエリを実行するエージェントが推測できるように、特定のクエリに応答する方法を指定します。このドキュメントでは、リゾルバーのコレクションをテストして、これらのリゾルバーの少なくとも1つが特定のキーを信頼済みキーストアにロードしたかどうかを判断する手順についても説明します。これらのテストを使用して、計画されたルートゾーンKSKロールのコンテキスト内で、特定のルートゾーンのキー署名キー(KSK)を信頼できるキーとして使用する準備ができているかどうかを判断できます。
There are two primary use cases for this mechanism:
このメカニズムには、主に2つの使用例があります。
o Users may wish to ascertain whether their DNS resolution environment's resolver is ready for an upcoming root KSK rollover.
o ユーザーは、DNS解決環境のリゾルバーが次のルートKSKロールオーバーの準備ができているかどうかを確認したい場合があります。
o Researchers want to perform Internet-wide studies about the proportion of users who will be negatively impacted by an upcoming root KSK rollover.
o 研究者は、今後のルートKSKロールオーバーによって悪影響を受けるユーザーの割合についてインターネット全体の調査を実行したいと考えています。
The mechanism described in this document satisfies the requirements of both these use cases. This mechanism is OPTIONAL to implement and use. If implemented, this mechanism SHOULD be enabled by default to facilitate Internet-wide measurement. Configuration options MAY be provided to disable the mechanism for reasons of local policy.
このドキュメントで説明するメカニズムは、これらの両方の使用例の要件を満たしています。このメカニズムは、実装および使用するためのオプションです。実装する場合、このメカニズムは、インターネット全体の測定を容易にするために、デフォルトで有効にする必要があります(SHOULD)。ローカルポリシーの理由でメカニズムを無効にするために、構成オプションが提供される場合があります。
The KSK sentinel tests described in this document use a test comprising a set of DNS queries to domain names that have special values for the leftmost label. The test relies on recursive resolvers supporting a mechanism that recognizes this special name pattern in queries; under certain defined circumstances, it will return a DNS SERVFAIL response code (RCODE 2), mimicking the response code that is returned by security-aware resolvers when DNSSEC validation fails.
このドキュメントで説明されているKSKセンチネルテストは、左端のラベルに特別な値を持つドメイン名へのDNSクエリのセットで構成されるテストを使用します。テストは、クエリ内のこの特別な名前パターンを認識するメカニズムをサポートする再帰リゾルバーに依存しています。特定の定義された状況下では、DNS SERVFAIL応答コード(RCODE 2)を返し、DNSSEC検証が失敗したときにセキュリティ対応リゾルバーによって返される応答コードを模倣します。
If a browser or operating system is configured with multiple resolvers, and those resolvers have different properties (for example, one performs DNSSEC validation and one does not), the sentinel test described in this document can still be used. The sentinel test makes a number of assumptions about DNS resolution behavior that may not necessarily hold in all environments; if these assumptions do not hold, then this test may produce indeterminate or inconsistent results. This might occur, for example, if the stub resolver is required to query the next recursive resolver in the locally configured set upon receipt of a SERVFAIL response code. In some cases where these assumptions do not hold, repeating the same test query set may generate different results.
ブラウザーまたはオペレーティングシステムが複数のリゾルバーで構成されていて、それらのリゾルバーが異なるプロパティを持っている場合(たとえば、DNSSEC検証を実行するものとしないもの)でも、このドキュメントで説明されているセンチネルテストを使用できます。センチネルテストは、すべての環境で必ずしも成立するとは限らないDNS解決動作について多くの仮定を行います。これらの仮定が成り立たない場合、このテストは不確定または一貫性のない結果を生成する可能性があります。これは、たとえば、SERVFAIL応答コードの受信時にローカルに構成されたセット内の次の再帰リゾルバーを照会するためにスタブリゾルバーが必要な場合に発生する可能性があります。これらの前提が満たされない場合、同じテストクエリセットを繰り返すと異なる結果が生成されることがあります。
Note that the measurements facilitated by the mechanism described in this document are different from those of [RFC8145]. RFC 8145 relies on resolvers reporting towards the root servers a list of locally cached trust anchors for the root zone. Those reports can be used to infer how many resolvers may be impacted by a KSK roll but not what the user impact of the KSK roll will be.
このドキュメントで説明されているメカニズムによって促進される測定は、[RFC8145]の測定とは異なることに注意してください。 RFC 8145は、ルートゾーンのローカルにキャッシュされたトラストアンカーのリストをルートサーバーに報告するリゾルバーに依存しています。これらのレポートを使用して、KSKロールの影響を受ける可能性のあるリゾルバーの数は推測できますが、KSKロールのユーザーへの影響は推測できません。
The key words "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT", "SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED", "NOT RECOMMENDED", "MAY", and "OPTIONAL" in this document are to be interpreted as described in BCP 14 [RFC2119] [RFC8174] when, and only when, they appear in all capitals, as shown here.
キーワード「MUST」、「MUST NOT」、「REQUIRED」、「SHALL」、「SHALL NOT」、「SHOULD」、「SHOULD NOT」、「RECOMMENDED」、「NOT RECOMMENDED」、「MAY」、「OPTIONALこのドキュメントの「」は、BCP 14 [RFC2119] [RFC8174]で説明されているように解釈されます。
This document contains a number of terms related to the DNS. The current definitions of these terms can be found in [RFC7719].
このドキュメントには、DNSに関連するいくつかの用語が含まれています。これらの用語の現在の定義は[RFC7719]にあります。
DNSSEC-validating resolvers that implement this mechanism MUST perform validation of responses in accordance with the DNSSEC response validation specification [RFC4035].
このメカニズムを実装するDNSSEC検証リゾルバーは、DNSSEC応答検証仕様[RFC4035]に従って応答の検証を実行する必要があります。
This sentinel mechanism makes use of two special labels:
このセンチネルメカニズムは、2つの特別なラベルを使用します。
o root-key-sentinel-is-ta-<key-tag>
o root-key-sentinel-is-ta- <key-tag>
o root-key-sentinel-not-ta-<key-tag>
o root-key-sentinel-not-ta- <key-tag>
These labels trigger special processing in the validating DNS resolver when responses from authoritative servers are received. Labels containing "root-key-sentinel-is-ta-<key-tag>" are used to answer the question, "Is this the Key Tag of a key that the validating DNS resolver is currently trusting as a trust anchor?" Labels containing "root-key-sentinel-not-ta-<key-tag>" are used to answer the question, "Is this the Key Tag of a key that the validating DNS resolver is *not* currently trusting as a trust anchor?"
これらのラベルは、権限のあるサーバーからの応答を受信すると、検証DNSリゾルバーで特別な処理をトリガーします。 「root-key-sentinel-is-ta- <key-tag>」を含むラベルは、「検証するDNSリゾルバーがトラストアンカーとして現在信頼しているキーのキータグですか?」という質問に答えるために使用されます。 「root-key-sentinel-not-ta- <key-tag>」を含むラベルは、「これが検証DNSリゾルバーがトラストアンカーとして現在信頼していないキーのキータグですか?」という質問に答えるために使用されます。 ?」
The special labels defined here were chosen after extensive IETF evaluation of alternative patterns and approaches in light of the desired behavior (Sections 2.1 and 2.2) within the resolver and the applied testing methodology (Section 4.3). As one example, underscore-prefixed names were rejected because some browsers and operating systems would not fetch them because they are domain names but not valid hostnames (see [RFC7719] for these definitions). Consideration was given to local collisions and the reservation of leftmost labels of a domain name, as well as the impact upon zone operators who might desire to use a similarly constructed hostname for a purpose other than those documented here. Therefore, it is important to note that the reservation of the labels in this manner is definitely not considered "best practice".
ここで定義された特別なラベルは、リゾルバー内の望ましい動作(セクション2.1および2.2)および適用されたテスト方法(セクション4.3)に照らして、代替パターンおよびアプローチの広範なIETF評価の後に選択されました。一例として、一部のブラウザとオペレーティングシステムはドメイン名であるが有効なホスト名ではないためにそれらを取得できないため、アンダースコアが前に付けられた名前は拒否されました(これらの定義については[RFC7719]を参照してください)。ローカルの衝突とドメイン名の左端のラベルの予約、およびここに記載されている以外の目的で同様に構築されたホスト名を使用することを望むゾーンオペレーターへの影響が考慮されました。したがって、この方法でのラベルの予約は、「ベストプラクティス」とは見なされないことに注意することが重要です。
All of the following conditions must be met to trigger special processing inside resolver code:
リゾルバーコード内で特別な処理をトリガーするには、次のすべての条件を満たす必要があります。
o The DNS response is DNSSEC validated.
o DNS応答はDNSSEC検証済みです。
o The result of validation is "Secure".
o 検証の結果は「安全」です。
o The Extension Mechanisms for DNS (EDNS(0)) Checking Disabled (CD) bit in the query is not set.
o クエリのDNS(EDNS(0))チェック無効(CD)ビットの拡張メカニズムが設定されていません。
o The QTYPE is either A or AAAA (Query Type value 1 or 28).
o QTYPEはAまたはAAAA(クエリタイプ値1または28)です。
o The OPCODE is QUERY.
o OPCODEはQUERYです。
o The leftmost label of the original QNAME (the name sent in the Question Section in the original query) is either "root-key-sentinel-is-ta-<key-tag>" or "root-key-sentinel-not-ta-<key-tag>".
o 元のQNAMEの左端のラベル(元のクエリの質問セクションで送信された名前)は、「root-key-sentinel-is-ta- <key-tag>」または「root-key-sentinel-not-ta」のいずれかです。 -<キータグ> "。
If any one of the preconditions is not met, the resolver MUST NOT alter the DNS response based on the mechanism in this document.
前提条件のいずれかが満たされていない場合、リゾルバーはこのドキュメントのメカニズムに基づいてDNS応答を変更してはなりません(MUST NOT)。
Note that the <key-tag> is specified in the DNS label as an unsigned decimal integer (as described in [RFC4034], Section 5.3) but is zero-padded to five digits (for example, a Key Tag value of 42 would be represented in the label as 00042). The precise specification of the special labels above should be followed exactly. For example, a label that does not include a Key Tag zero-padded to five digits does not match this specification and should not be processed as if it did -- in other words, such queries should be handled as any other label and not according to Section 2.2.
<key-tag>はDNSラベルで符号なし10進整数として指定されていますが([RFC4034]のセクション5.3で説明されています)、5桁になるようにゼロが埋め込まれます(たとえば、42のキータグ値はラベルでは00042として表されます)。上記の特別なラベルの正確な仕様は正確に従う必要があります。たとえば、5桁にゼロが埋め込まれたキータグを含まないラベルは、この仕様に一致しないため、あたかもそうであるかのように処理されるべきではありません。つまり、そのようなクエリは、他のラベルとして扱われ、セクション2.2へ。
Responses that fulfill all of the preconditions in Section 2.1 require special processing, depending on the leftmost label in the QNAME.
セクション2.1のすべての前提条件を満たす応答には、QNAMEの左端のラベルに応じて、特別な処理が必要です。
First, the resolver determines if the numerical value of <key-tag> is equal to any of the Key Tag values of an active root zone KSK that is currently trusted by the local resolver and stored in its store of trusted keys. An active root zone KSK is one that could currently be used for validation (that is, a key that is not in either the AddPend or Revoked state, as described in [RFC5011]).
まず、リゾルバーは、<key-tag>の数値が、ローカルリゾルバーによって現在信頼され、信頼された鍵のストアに格納されているアクティブルートゾーンKSKのキータグ値のいずれかに等しいかどうかを判断します。アクティブルートゾーンKSKは、現在検証に使用できるゾーンです(つまり、[RFC5011]で説明されているように、AddPendまたはRevoked状態のいずれにもなっていないキー)。
Second, the resolver alters the response being sent to the original query based on both the leftmost label and the presence of a key with given Key Tag in the trust-anchor store. Two labels and two possible states of the corresponding key generate four possible combinations, summarized in the table:
次に、リゾルバーは、左端のラベルと、トラストアンカーストア内の指定されたキータグを持つキーの存在の両方に基づいて、元のクエリに送信される応答を変更します。対応するキーの2つのラベルと2つの可能な状態により、4つの可能な組み合わせが生成されます。
Label | Key is trusted | Key is not trusted ------------------------------------------------------------------ is-ta | return original answer | return SERVFAIL not-ta | return SERVFAIL | return original answer
The instruction "return SERVFAIL" means that the resolver MUST set RCODE=SERVFAIL (value 2) and the Answer Section of the DNS response MUST be empty, ignoring all other documents that specify the content of the Answer Section.
「return SERVFAIL」という命令は、リゾルバーがRCODE = SERVFAIL(値2)を設定する必要があり、DNS応答の回答セクションは空でなければならず、回答セクションの内容を指定する他のすべてのドキュメントを無視する必要があることを意味します。
The instruction "return original answer" means that the resolver MUST process the query without any further special processing, that is, exactly as if the mechanism described in this document was not implemented or was disabled. The answer for the A or AAAA query is sent on to the client.
「元の応答を返す」という指示は、リゾルバが特別な処理をせずにクエリを処理する必要があることを意味します。つまり、このドキュメントで説明されているメカニズムが実装されていないか無効になっている場合とまったく同じです。 AまたはAAAAクエリの回答がクライアントに送信されます。
This section describes the use of the sentinel detection mechanism against a single DNS recursive resolver in order to determine whether this resolver is using a particular trust anchor to validate DNSSEC-signed responses.
このセクションでは、単一のDNS再帰リゾルバに対してセンチネル検出メカニズムを使用して、このリゾルバが特定のトラストアンカーを使用してDNSSEC署名付き応答を検証しているかどうかを判断する方法について説明します。
Note that the test in this section applies to a single DNS resolver. The test described in Section 4 applies instead to a collection of DNS resolvers, as might be found in the DNS configuration of an end-user environment.
このセクションのテストは、単一のDNSリゾルバーに適用されることに注意してください。セクション4で説明されているテストは、エンドユーザー環境のDNS構成で見られるように、代わりにDNSリゾルバーのコレクションに適用されます。
The critical aspect of the DNS names used in this mechanism is that they contain the specified label for either the positive or negative test as the leftmost label in the query name.
このメカニズムで使用されるDNS名の重要な側面は、ポジティブテストまたはネガティブテストのいずれかの指定されたラベルがクエリ名の左端のラベルとして含まれていることです。
The sentinel detection procedure can test a DNS resolver using three queries:
センチネル検出手順では、3つのクエリを使用してDNSリゾルバーをテストできます。
o A query name containing the leftmost label "root-key-sentinel-is-ta-<key-tag>". This corresponds to a validly signed name in the parent zone, so that responses associated with this query name can be authenticated by a DNSSEC-validating resolver. Any validly signed DNS zone can be used as the parent zone for this test.
o 左端のラベル「root-key-sentinel-is-ta- <key-tag>」を含むクエリ名。これは、親ゾーンで有効に署名された名前に対応するため、このクエリ名に関連付けられた応答は、DNSSEC検証リゾルバーによって認証できます。このテストでは、有効に署名されたDNSゾーンを親ゾーンとして使用できます。
o A query name containing the leftmost label "root-key-sentinel-not-ta-<key-tag>". This also corresponds to a validly signed name. Any validly signed DNS zone can be used as the parent zone for this test.
o 左端のラベル「root-key-sentinel-not-ta- <key-tag>」を含むクエリ名。これは、有効に署名された名前にも対応します。このテストでは、有効に署名されたDNSゾーンを親ゾーンとして使用できます。
o A query name that is signed with a DNSSEC signature that cannot be validated (described as a "bogus" RRset in Section 5 of [RFC4033] when, for example, an RRset is associated with a zone that is not signed with a valid RRSIG record).
o 検証できないDNSSEC署名で署名されたクエリ名(たとえば、有効なRRSIGレコードで署名されていないゾーンにRRsetが関連付けられている場合、[RFC4033]のセクション5で「偽の」RRsetとして説明されています) )。
The responses received from queries to resolve each of these query names can be evaluated to infer a trust key state of the DNS resolver.
これらの各クエリ名を解決するためにクエリから受信した応答を評価して、DNSリゾルバーの信頼キーの状態を推測できます。
An essential assumption here is that this technique relies on security-aware (DNSSEC-validating) resolvers responding with a SERVFAIL response code to queries where DNSSEC checking is requested and the response cannot be validated. Note that other issues can also cause a resolver to return SERVFAIL responses, and so the sentinel processing may sometimes result in incorrect or indeterminate conclusions.
ここでの重要な前提は、この手法は、DNSSECチェックが要求され、応答を検証できないクエリに対してSERVFAIL応答コードで応答するセキュリティ対応(DNSSEC検証)リゾルバーに依存していることです。他の問題もリゾルバーがSERVFAIL応答を返す原因となる可能性があるため、センチネル処理が不正確または不確定な結論をもたらす場合があることに注意してください。
To describe this process of classification, DNS resolvers are classified by five distinct behavior types using the labels: "Vnew", "Vold", "Vind", "nonV", and "other". These labels correspond to resolver-system behavior types as follows:
この分類プロセスを説明するために、DNSリゾルバーは、「Vnew」、「Vold」、「Vind」、「nonV」、および「other」というラベルを使用して、5つの異なる動作タイプによって分類されます。これらのラベルは、次のようにリゾルバシステムの動作タイプに対応しています。
Vnew: A DNS resolver that is configured to implement this mechanism and has loaded the nominated key into its local trusted-key stores will respond with an A or AAAA RRset response for the associated "root-key-sentinel-is-ta" queries, SERVFAIL for "root-key-sentinel-not-ta" queries, and SERVFAIL for the signed name queries that return "bogus" validation status.
Vnew:このメカニズムを実装するように構成され、指定されたキーをローカルの信頼できるキーストアにロードしたDNSリゾルバーは、関連する「root-key-sentinel-is-ta」クエリに対してAまたはAAAA RRset応答で応答します。 「root-key-sentinel-not-ta」クエリの場合はSERVFAIL、「偽の」検証ステータスを返す署名付き名前クエリの場合はSERVFAIL。
Vold: A DNS resolver that is configured to implement this mechanism and has not loaded the nominated key into its local trusted-key stores will respond with a SERVFAIL for the associated "root-key-sentinel-is-ta" queries, an A or AAAA RRset response for "root-key-sentinel-not-ta" queries, and SERVFAIL for the signed name queries that return "bogus" validation status.
Vold:このメカニズムを実装するように構成されていて、指定されたキーをローカルの信頼できるキーストアにロードしていないDNSリゾルバーは、関連する「root-key-sentinel-is-ta」クエリのAERまたはSERVFAILで応答します。 「root-key-sentinel-not-ta」クエリに対するAAAA RRset応答、および「偽の」検証ステータスを返す署名付き名前クエリに対するSERVFAIL。
Vind: A DNS resolver that is not configured to implement this mechanism will respond with an A or AAAA RRset response for "root-key-sentinel-is-ta", an A or AAAA RRset response for "root-key-sentinel-not-ta", and SERVFAIL for the name that returns "bogus" validation status. This set of responses does not give any information about the trust anchors used by this resolver.
Vind:このメカニズムを実装するように構成されていないDNSリゾルバーは、「root-key-sentinel-is-ta」のAまたはAAAA RRset応答、「root-key-sentinel-not」のAまたはAAAA RRset応答で応答します。 -ta "、および「偽の」検証ステータスを返す名前のSERVFAIL。この一連の応答は、このリゾルバーが使用するトラストアンカーに関する情報を提供しません。
nonV: A non-security-aware DNS resolver will respond with an A or AAAA RRset response for "root-key-sentinel-is-ta", an A or AAAA RRset response for "root-key-sentinel-not-ta" and an A or AAAA RRset response for the name that returns "bogus" validation status.
nonV:非セキュリティ対応のDNSリゾルバーは、「root-key-sentinel-is-ta」に対するAまたはAAAA RRset応答、「root-key-sentinel-not-ta」に対するAまたはAAAA RRset応答で応答します。 「偽の」検証ステータスを返す名前に対するAまたはAAAA RRset応答。
other: There is the potential to admit other combinations of responses to these three queries. While this may appear self-contradictory, there are cases where such an outcome is possible. For example, in DNS resolver farms, what appears to be a single DNS resolver that responds to queries passed to a single IP address is in fact constructed as a collection of slave resolvers, and the query is passed to one of these internal resolver engines. If these individual slave resolvers in the farm do not behave identically, then other sets of results can be expected from these three queries. In such a case, no determination about the capabilities of this DNS resolver farm can be made.
その他:これら3つのクエリへの応答の他の組み合わせを認める可能性があります。これは自己矛盾に見えるかもしれませんが、そのような結果が可能な場合があります。たとえば、DNSリゾルバーファームでは、単一のIPアドレスに渡されたクエリに応答する単一のDNSリゾルバーのように見えるものが実際にはスレーブリゾルバーのコレクションとして構築され、クエリはこれらの内部リゾルバーエンジンの1つに渡されます。ファーム内のこれらの個々のスレーブリゾルバーが同じように動作しない場合、これら3つのクエリから他の結果セットが期待できます。このような場合、このDNSリゾルバーファームの機能について判断することはできません。
Note that SERVFAIL might be cached according to Section 7 of [RFC2308] for up to 5 minutes and a positive answer for up to its TTL.
[RFC2308]のセクション7に従って、SERVFAILは最大5分間キャッシュされ、最大TTLの場合は肯定的な回答になる可能性があることに注意してください。
If a client directs these three queries to a single resolver, the responses should allow the client to determine the capability of the resolver and, if it supports this sentinel mechanism, whether or not it has a particular key in its trust-anchor store, as in the following table:
クライアントがこれら3つのクエリを単一のリゾルバーに送信する場合、クライアントは応答でリゾルバーの機能を判別できます。また、このセンチネルメカニズムをサポートしている場合は、トラストアンカーストアに特定のキーがあるかどうかを確認できます。次の表で:
Query +----------+-----------+------------+ | is-ta | not-ta | bogus | +-------+----------+-----------+------------+ | Vnew | Y | SERVFAIL | SERVFAIL | | Vold | SERVFAIL | Y | SERVFAIL | Type | Vind | Y | Y | SERVFAIL | | nonV | Y | Y | Y | | other | * | * | * | +-------+----------+-----------+------------+
In this table, the "Y" response denotes an A or AAAA RRset response (depending on the query type of A or AAAA records), "SERVFAIL" denotes a DNS SERVFAIL response code (RCODE 2), and "*" denotes either response.
この表では、「Y」応答はAまたはAAAA RRset応答(AまたはAAAAレコードのクエリタイプに応じて)を示し、「SERVFAIL」はDNS SERVFAIL応答コード(RCODE 2)を示し、「*」はどちらかの応答を示します。 。
Vnew: The nominated key is trusted by the resolver.
Vnew:指定されたキーはリゾルバによって信頼されています。
Vold: The nominated key is not yet trusted by the resolver.
Vold:指定されたキーは、リゾルバによってまだ信頼されていません。
Vind: There is no information about the trust anchors of the resolver.
Vind:リゾルバーのトラストアンカーに関する情報はありません。
nonV: The resolver does not perform DNSSEC validation.
nonV:リゾルバーはDNSSEC検証を実行しません。
other: The properties of the resolver cannot be analyzed by this protocol.
その他:リゾルバーのプロパティは、このプロトコルでは分析できません。
Some resolvers are configured not to answer queries using the recursive algorithm first described in [RFC1034], Section 4.3.2 but instead relay queries to one or more other resolvers. Resolvers configured in this manner are referred to in this document as "forwarders".
一部のリゾルバーは、[RFC1034]のセクション4.3.2で最初に説明されている再帰アルゴリズムを使用してクエリに応答せず、代わりに1つ以上の他のリゾルバーにクエリをリレーするように構成されています。この方法で構成されたリゾルバは、このドキュメントでは「フォワーダ」と呼ばれます。
If the resolver is non-validating and has a single forwarder, then it will presumably mirror the capabilities of the forwarder's target resolver.
リゾルバーが検証されておらず、フォワーダーが1つしかない場合、フォワーダーのターゲットリゾルバーの機能を反映していると考えられます。
If the validating resolver has a forwarding configuration, and it sets the EDNS(0) Checking Disabled (CD) bit as described in Section 3.2.2 of [RFC4035] on all forwarded queries, then this resolver is acting in a manner that is identical to a standalone resolver.
検証するリゾルバに転送構成があり、[RFC4035]のセクション3.2.2で説明されているように、転送されたすべてのクエリでEDNS(0)Checking Disabled(CD)ビットが設定されている場合、このリゾルバは同じ方法で動作していますスタンドアロンのリゾルバに。
A more complex case is where all of the following conditions hold:
より複雑なケースは、次の条件がすべて当てはまる場合です。
o Both the validating resolver and the forwarder target resolver support this trusted key sentinel mechanism.
o 検証リゾルバとフォワーダターゲットリゾルバはどちらも、この信頼されたキーセンチネルメカニズムをサポートしています。
o The local resolver's queries do not have the EDNS(0) CD bit set.
o ローカルリゾルバーのクエリには、EDNS(0)CDビットが設定されていません。
o The trusted key state differs between the forwarding resolver and the forwarder's target resolver.
o 信頼されたキーの状態は、転送リゾルバと転送者のターゲットリゾルバで異なります。
In such a case, either the outcome is indeterminate validating ("Vind") or there are mixed signals such as SERVFAIL in all three responses ("other"), which is similarly an indeterminate response with respect to the trusted key state.
このような場合、結果は不確定の検証(「Vind」)か、3つの応答すべて(「その他」)にSERVFAILなどの混合信号が存在します。これは、信頼できる鍵の状態に関して同様に不確定な応答です。
Section 3 describes a trust-anchor test that can be used in the simple situation where the test queries are being passed to a single recursive resolver that directly queries authoritative name servers.
セクション3では、信頼できるネームサーバーに直接クエリを送信する単一の再帰リゾルバにテストクエリが渡されるという単純な状況で使用できるトラストアンカーテストについて説明します。
However, the common end-user scenario is where a user's local DNS resolution environment is configured to use more than one recursive resolver. The single-resolver test technique will not function reliably in such cases, as a SERVFAIL response from one resolver may cause the local stub resolver to repeat the query against one of the other configured resolvers, and the results may be inconclusive.
ただし、一般的なエンドユーザーのシナリオでは、ユーザーのローカルDNS解決環境が複数の再帰リゾルバーを使用するように構成されています。 1つのリゾルバーからのSERVFAIL応答により、ローカルスタブリゾルバーが他の構成されたリゾルバーの1つに対してクエリを繰り返す可能性があり、結果が決定的でない可能性があるため、単一リゾルバーテスト手法はこのような場合には確実に機能しません。
In describing a test procedure that can be used for a set of DNS resolvers, there are some necessary changes to the nature of the question that this test can answer, the assumptions about the behavior of the DNS resolution environment, and some further observations about potential variability in the test outcomes.
一連のDNSリゾルバーに使用できるテスト手順の説明では、このテストが回答できる質問の性質、DNS解決環境の動作に関する仮定、および可能性に関するいくつかの追加の観察に必要な変更がいくつかありますテスト結果の変動。
This test is not intended to expose which trust anchors are used by any single DNS resolver.
このテストは、単一のDNSリゾルバーが使用しているトラストアンカーを公開することを目的としていません。
The test scenario is explicitly restricted to that of the KSK environment where a current, active KSK (called "KSK-current") is to be replaced with a new KSK (called "KSK-new"). The test is designed to be run between when KSK-new is introduced into the root zone and when the root zone is signed with KSK-new.
テストシナリオは、現在のアクティブなKSK( "KSK-current"と呼ばれる)が新しいKSK( "KSK-new"と呼ばれる)に置き換えられるKSK環境のシナリオに明示的に制限されています。テストは、KSK-newがルートゾーンに導入されたときと、ルートゾーンがKSK-newで署名されたときの間に実行されるように設計されています。
The objective of the test is to determine if the user will be negatively impacted by the KSK roll. A "negative impact" for the user is defined such that all the configured resolvers are security-aware resolvers that perform validation of DNSSEC-signed responses, and none of these resolvers have loaded KSK-new into their local trust-anchor set. In this situation, it is anticipated that once the KSK is rolled, the entire set of the user's resolvers will not be able to validate the contents of the root zone, and the user is likely to lose DNS service as a result of this inability to perform successful DNSSEC validation.
このテストの目的は、ユーザーがKSKロールの悪影響を受けるかどうかを判断することです。ユーザーに対する「悪影響」は、構成されたすべてのリゾルバーがDNSSEC署名付き応答の検証を実行するセキュリティ対応リゾルバーであり、これらのリゾルバーがローカル信頼アンカーセットにKSK-newをロードしていないように定義されています。この状況では、KSKがロールされると、ユーザーのリゾルバーのセット全体がルートゾーンの内容を検証できなくなり、このためにユーザーがDNSサービスを利用できなくなる可能性があります。 DNSSEC検証を正常に実行します。
There are a number of assumptions about the DNS environment used in this test. Where these assumptions do not hold, the results of the test will be indeterminate.
このテストで使用されるDNS環境については、いくつかの前提条件があります。これらの仮定が成り立たない場合、テストの結果は不確定になります。
o When a recursive resolver returns SERVFAIL to the user's stub resolver, the stub resolver will send the same query to the next resolver in the locally configured resolver set. It will continue to do this until it either gets a non-SERVFAIL response or runs out of resolvers to try.
o 再帰リゾルバーがユーザーのスタブリゾルバーにSERVFAILを返すと、スタブリゾルバーはローカルに構成されたリゾルバーセット内の次のリゾルバーに同じクエリを送信します。 SERVFAIL以外の応答を受け取るか、リゾルバーが不足して試行するまで、これを続行します。
o When the user's stub resolver passes a query to a resolver in the configured resolver set, it will get a consistent answer over the time frame of the queries. This assumption implies that if the same query is asked by the same stub resolver multiple times in succession to the same recursive resolver, the recursive resolver's response will be the same for each of these queries.
o ユーザーのスタブリゾルバーが、構成されたリゾルバーセット内のリゾルバーにクエリを渡すと、クエリの期間にわたって一貫した応答が得られます。この仮定は、同じスタブリゾルバーが同じ再帰リゾルバーに続けて複数回同じクエリを要求した場合、再帰リゾルバーの応答がこれらの各クエリで同じになることを意味します。
o All DNSSEC-validating resolvers have KSK-current in their local trust-anchor cache.
o すべてのDNSSEC検証リゾルバーは、ローカルのトラストアンカーキャッシュにKSK-currentを持っています。
There is no current published measurement data that indicates to what extent the first two assumptions listed here are valid or how many end users may be impacted by these assumptions. In particular, the first assumption, that a consistent SERVFAIL response will cause the local stub DNS resolution environment to query all of its configured recursive resolvers before concluding that the name cannot be resolved, is a critical assumption for this test.
ここにリストされている最初の2つの仮定がどの程度有効であるか、またはこれらの仮定の影響を受けるエンドユーザーの数を示す、現在公開されている測定データはありません。特に、一貫したSERVFAIL応答によってローカルスタブDNS解決環境が構成済みのすべての再帰リゾルバーにクエリを実行し、名前を解決できないと結論付ける最初の仮定は、このテストの重要な仮定です。
Note that additional precision/determinism may be achievable by bypassing the normal OS behavior and explicitly testing using each configured recursive resolver (e.g., using "dig").
追加の精度/確定性は、通常のOSの動作をバイパスし、構成された各再帰リゾルバーを使用して明示的にテストすることによって(たとえば、「dig」を使用して)達成できることに注意してください。
The sentinel detection process tests a DNS resolution environment with three query names. Note that these are the same general categories of query as in Section 3, but the Key Tag used is different for some queries:
センチネル検出プロセスは、3つのクエリ名を使用してDNS解決環境をテストします。これらはセクション3と同じクエリの一般的なカテゴリですが、一部のクエリでは使用されるキータグが異なります。
o A query name that is signed with a DNSSEC signature that cannot be validated (described as a "bogus" RRset in Section 5 of [RFC4033] when, for example, an RRset is not signed with a valid RRSIG record).
o 検証できないDNSSEC署名で署名されたクエリ名(たとえば、RRsetが有効なRRSIGレコードで署名されていない場合、[RFC4033]のセクション5で「偽の」RRsetとして説明されています)。
o A query name containing the leftmost label "root-key-sentinel-not-ta-<key-tag-of-KSK-current>". This name MUST be a validly signed name. Any validly signed DNS zone can be used for this test.
o 左端のラベル「root-key-sentinel-not-ta- <key-tag-of-KSK-current>」を含むクエリ名。この名前は、有効に署名された名前でなければなりません。このテストには、有効に署名されたDNSゾーンを使用できます。
o A query name containing the leftmost label "root-key-sentinel-is-ta-<key-tag-of-KSK-new>". This name MUST be a validly signed name. Any validly signed DNS zone can be used for this test.
o 左端のラベル「root-key-sentinel-is-ta- <key-tag-of-KSK-new>」を含むクエリ名。この名前は、有効に署名された名前でなければなりません。このテストには、有効に署名されたDNSゾーンを使用できます。
The responses received from queries to resolve each of these names can be evaluated to infer a trust key state of the user's DNS resolution environment.
これらの名前を解決するためにクエリから受け取った応答を評価して、ユーザーのDNS解決環境の信頼キーの状態を推測できます。
The responses to these queries are described using a simplified notation. Each query will result in either a SERVFAIL response (denoted "S"), indicating that all of the resolvers in the recursive resolver set returned the SERVFAIL response code, or a response with the desired RRset value (denoted "A"). The queries are ordered by the "invalid" name, the "root-key-sentinel-not-ta" label, then the "root-key-sentinel-is-ta" label, and a triplet notation denotes a particular response. For example, the triplet "(S S A)" denotes a SERVFAIL response to the invalid query, a SERVFAIL response to the "root-key-sentinel-not-ta" query, and an RRset response to the "root-key-sentinel-is-ta" query.
これらのクエリへの応答は、簡略化した表記法を使用して説明されています。各クエリの結果は、SERVFAIL応答( "S"と表示)で、再帰リゾルバーセットのすべてのリゾルバーがSERVFAIL応答コードを返したことを示すか、目的のRRset値( "A"と表示)を含む応答になります。クエリは、「無効な」名前、「root-key-sentinel-not-ta」ラベル、次に「root-key-sentinel-is-ta」ラベルの順に並べられ、トリプレット表記は特定の応答を示します。たとえば、トリプレット「(SSA)」は、無効なクエリに対するSERVFAIL応答、「root-key-sentinel-not-ta」クエリに対するSERVFAIL応答、および「root-key-sentinel-」に対するRRset応答を示します。 is-ta "クエリ。
The set of all possible responses to these three queries are:
これら3つのクエリに対するすべての可能な応答のセットは次のとおりです。
(A * *): If any resolver returns an "A" response for the query for the invalid name, then the resolver set contains at least one non-validating DNS resolver, and the user will not be impacted by the KSK roll.
(A * *):リゾルバーが無効な名前のクエリに対して "A"応答を返す場合、リゾルバーセットには少なくとも1つの非検証DNSリゾルバーが含まれており、ユーザーはKSKロールの影響を受けません。
(S A *): If any of the resolvers returns an "A" response for the "root-key-sentinel-not-ta" query, then at least one of the resolvers does not recognize the sentinel mechanism, and the behavior of the collection of resolvers during the KSK roll cannot be reliably determined.
(SA *):リゾルバーのいずれかが「root-key-sentinel-not-ta」クエリに対して「A」応答を返す場合、リゾルバーの少なくとも1つがセンチネルメカニズムを認識せず、 KSKロール中のレゾルバーのコレクションは確実に決定できません。
(S S A): This case implies that all of the resolvers in the set perform DNSSEC validation, all of the resolvers are aware of the sentinel mechanism, and at least one resolver has loaded KSK-new as a local trust anchor. The user will not be impacted by the KSK roll.
(S S A):このケースは、セット内のすべてのリゾルバーがDNSSEC検証を実行し、すべてのリゾルバーがセンチネルメカニズムを認識しており、少なくとも1つのリゾルバーがローカルトラストアンカーとしてKSK-newをロードしたことを意味します。ユーザーはKSKロールの影響を受けません。
(S S S): This case implies that all of the resolvers in the set perform DNSSEC validation, all of the resolvers are aware of the sentinel mechanism, and none of the resolvers has loaded KSK-new as a local trust anchor. The user will be negatively impacted by the KSK roll.
(S S S):このケースは、セット内のすべてのリゾルバーがDNSSEC検証を実行し、すべてのリゾルバーがセンチネルメカニズムを認識していて、ローカルトラストアンカーとしてKSK-newをロードしたリゾルバーがいないことを意味します。ユーザーはKSKロールによって悪影響を受けます。
This document describes a mechanism for allowing users to determine the trust-anchor state of root zone key signing keys in the DNS resolution system that they use. If the user executes third-party code, then this information may also be available to the third party.
このドキュメントでは、ユーザーが使用するDNS解決システムでルートゾーンのキー署名キーのトラストアンカー状態を判断できるようにするメカニズムについて説明します。ユーザーがサードパーティのコードを実行する場合、この情報はサードパーティでも利用できる可能性があります。
The mechanism does not require resolvers to set otherwise-unauthenticated responses to be marked as authenticated and does not alter the security properties of DNSSEC with respect to the interpretation of the authenticity of responses that are so marked.
このメカニズムでは、リゾルバーが認証されていない応答を認証済みとしてマークするように設定する必要がなく、そのようにマークされた応答の信頼性の解釈に関してDNSSECのセキュリティプロパティを変更しません。
The mechanism does not require any further significant processing of DNS responses, and queries of the form described in this document do not impose any additional load that could be exploited in an attack over the normal DNSSEC-validation processing load.
このメカニズムでは、DNS応答のさらに重要な処理は必要ありません。このドキュメントで説明されている形式のクエリは、通常のDNSSEC検証処理負荷に対する攻撃で悪用される可能性がある追加の負荷を課しません。
The mechanism in this document enables third parties (with either good or bad intentions) to learn something about the security configuration of recursive DNS resolvers. That is, someone who can cause an Internet user to make specific DNS queries (e.g., via web-based advertisements or JavaScript in web pages) can, under certain specific circumstances that include additional knowledge of the resolvers that are invoked by the user, determine which trust anchors are configured in these resolvers. Without this additional knowledge, the third party can infer the aggregate capabilities of the user's DNS resolution environment but cannot necessarily infer the trust configuration of any recursive name server.
このドキュメントのメカニズムにより、サードパーティ(善意または悪意を問わず)が再帰DNSリゾルバのセキュリティ構成について何かを学ぶことができます。つまり、インターネットユーザーに特定のDNSクエリを(たとえば、Webベースの広告またはWebページのJavaScriptを介して)実行させることができるユーザーは、ユーザーによって呼び出されるリゾルバーに関する追加の知識を含む特定の状況下で、これらのリゾルバーで構成されているトラストアンカー。この追加の知識がなければ、サードパーティはユーザーのDNS解決環境の集約機能を推測できますが、必ずしも再帰的なネームサーバーの信頼構成を推測できるとは限りません。
This document has no IANA actions.
このドキュメントにはIANAアクションはありません。
[RFC1034] Mockapetris, P., "Domain names - concepts and facilities", STD 13, RFC 1034, DOI 10.17487/RFC1034, November 1987, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc1034>.
[RFC1034] Mockapetris、P。、「ドメイン名-概念と機能」、STD 13、RFC 1034、DOI 10.17487 / RFC1034、1987年11月、<https://www.rfc-editor.org/info/rfc1034>。
[RFC2119] Bradner, S., "Key words for use in RFCs to Indicate Requirement Levels", BCP 14, RFC 2119, DOI 10.17487/RFC2119, March 1997, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc2119>.
[RFC2119] Bradner、S。、「要件レベルを示すためにRFCで使用するキーワード」、BCP 14、RFC 2119、DOI 10.17487 / RFC2119、1997年3月、<https://www.rfc-editor.org/info/ rfc2119>。
[RFC2308] Andrews, M., "Negative Caching of DNS Queries (DNS NCACHE)", RFC 2308, DOI 10.17487/RFC2308, March 1998, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc2308>.
[RFC2308]アンドリュース、M。、「DNSクエリのネガティブキャッシング(DNS NCACHE)」、RFC 2308、DOI 10.17487 / RFC2308、1998年3月、<https://www.rfc-editor.org/info/rfc2308>。
[RFC4033] Arends, R., Austein, R., Larson, M., Massey, D., and S. Rose, "DNS Security Introduction and Requirements", RFC 4033, DOI 10.17487/RFC4033, March 2005, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc4033>.
[RFC4033] Arends、R.、Austein、R.、Larson、M.、Massey、D。、およびS. Rose、「DNSセキュリティの概要と要件」、RFC 4033、DOI 10.17487 / RFC4033、2005年3月、<https: //www.rfc-editor.org/info/rfc4033>。
[RFC4034] Arends, R., Austein, R., Larson, M., Massey, D., and S. Rose, "Resource Records for the DNS Security Extensions", RFC 4034, DOI 10.17487/RFC4034, March 2005, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc4034>.
[RFC4034] Arends、R.、Austein、R.、Larson、M.、Massey、D。、およびS. Rose、「DNS Security Extensionsのリソースレコード」、RFC 4034、DOI 10.17487 / RFC4034、2005年3月、< https://www.rfc-editor.org/info/rfc4034>。
[RFC4035] Arends, R., Austein, R., Larson, M., Massey, D., and S. Rose, "Protocol Modifications for the DNS Security Extensions", RFC 4035, DOI 10.17487/RFC4035, March 2005, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc4035>.
[RFC4035] Arends、R.、Austein、R.、Larson、M.、Massey、D。、およびS. Rose、「DNSセキュリティ拡張機能のプロトコル変更」、RFC 4035、DOI 10.17487 / RFC4035、2005年3月、< https://www.rfc-editor.org/info/rfc4035>。
[RFC5011] StJohns, M., "Automated Updates of DNS Security (DNSSEC) Trust Anchors", STD 74, RFC 5011, DOI 10.17487/RFC5011, September 2007, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc5011>.
[RFC5011] StJohns、M。、「DNSセキュリティ(DNSSEC)トラストアンカーの自動更新」、STD 74、RFC 5011、DOI 10.17487 / RFC5011、2007年9月、<https://www.rfc-editor.org/info/ rfc5011>。
[RFC8174] Leiba, B., "Ambiguity of Uppercase vs Lowercase in RFC 2119 Key Words", BCP 14, RFC 8174, DOI 10.17487/RFC8174, May 2017, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc8174>.
[RFC8174] Leiba、B。、「RFC 2119キーワードの大文字と小文字のあいまいさ」、BCP 14、RFC 8174、DOI 10.17487 / RFC8174、2017年5月、<https://www.rfc-editor.org/info/ rfc8174>。
[RFC7719] Hoffman, P., Sullivan, A., and K. Fujiwara, "DNS Terminology", RFC 7719, DOI 10.17487/RFC7719, December 2015, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc7719>.
[RFC7719]ホフマン、P。、サリバン、A。、およびK.藤原、「DNS用語」、RFC 7719、DOI 10.17487 / RFC7719、2015年12月、<https://www.rfc-editor.org/info/rfc7719 >。
[RFC8145] Wessels, D., Kumari, W., and P. Hoffman, "Signaling Trust Anchor Knowledge in DNS Security Extensions (DNSSEC)", RFC 8145, DOI 10.17487/RFC8145, April 2017, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc8145>.
[RFC8145] Wessels、D.、Kumari、W。、およびP. Hoffman、「Signaling Trust Anchor Knowledge in DNS Security Extensions(DNSSEC)」、RFC 8145、DOI 10.17487 / RFC8145、2017年4月、<https:// www。 rfc-editor.org/info/rfc8145>。
This appendix provides a non-normative example of how the sentinel mechanism could be used and what each participant does. It is provided in a conversational tone to be easier to follow. The examples here all assume that each person has just one resolver or a system of resolvers that have the same properties.
この付録では、センチネルメカニズムの使用方法と各参加者の機能の非規範的な例を示します。理解しやすいように会話形式で提供されます。ここでの例はすべて、各人が1つのリゾルバーまたは同じプロパティを持つリゾルバーのシステムを持っていることを前提としています。
Alice is in charge of the DNS root KSK (Key Signing Key) and would like to roll/replace the key with a new one. She publishes the new KSK but would like to be able to predict/measure what the impact will be before removing/revoking the old key. The current KSK has a Key Tag of 11112; the new KSK has a Key Tag of 02323. Users want to verify that their resolver will not break after Alice rolls the root KSK (that is, starts signing with just the KSK whose Key Tag is 02323).
AliceはDNSルートKSK(鍵署名鍵)を担当しており、鍵を新しいものと交換または交換したいと考えています。彼女は新しいKSKを公開しますが、古いキーを削除/取り消す前に、影響を予測/測定できるようにしたいと考えています。現在のKSKのキータグは11112です。新しいKSKのキータグは02323です。ユーザーは、アリスがルートKSKをロールした後(つまり、キータグが02323のKSKのみで署名を開始した後)、リゾルバーが壊れないことを確認したいと考えています。
Bob, Charlie, Dave, and Ed are all users. They use the DNS recursive resolvers supplied by their ISPs. They would like to confirm that their ISPs have picked up the new KSK. Bob's ISP does not perform validation. Charlie's ISP does validate, but the resolvers have not yet been upgraded to support this mechanism. Dave and Ed's resolvers have been upgraded to support this mechanism; Dave's resolver has the new KSK, but Ed's resolver hasn't managed to install the 02323 KSK in its trust store yet.
ボブ、チャーリー、デイブ、エドはすべてユーザーです。 ISPが提供するDNS再帰リゾルバを使用します。彼らは、ISPが新しいKSKを取得したことを確認したいと考えています。ボブのISPは検証を実行しません。チャーリーのISPは検証を行いますが、このメカニズムをサポートするためのリゾルバーはまだアップグレードされていません。 DaveとEdのリゾルバは、このメカニズムをサポートするようにアップグレードされました。 Daveのリゾルバーは新しいKSKを備えていますが、Edのリゾルバーはまだトラストストアに02323 KSKをインストールできていません。
Geoff is a researcher. He would like to both provide a means for Bob, Charlie, Dave, and Ed to perform tests and himself be able to perform Internet-wide measurements of what the impact will be (and report this back to Alice).
ジェフは研究者です。彼は両方とも、ボブ、チャーリー、デイブ、エドがテストを実行する手段を提供し、自分自身が影響が何であるかについてインターネット全体の測定を実行できるようにしたいと考えています(これをアリスに報告します)。
Geoff sets an authoritative DNS server for example.com and also a web server (www.example.com). He adds three address records to example.com:
Geoffは、example.comとWebサーバー(www.example.com)に信頼できるDNSサーバーを設定します。彼は3つの住所レコードをexample.comに追加します。
bogus.example.com. IN AAAA 2001:db8::1
root-key-sentinel-is-ta-02323.example.com. IN AAAA 2001:db8::1
root-key-sentinel-not-ta-11112.example.com. IN AAAA 2001:db8::1
Note that the use of "example.com" names and the addresses here are examples, and "bogus" intentionally has invalid DNSSEC signatures. In a real deployment, the domain names need to be under the control of the researcher, and the addresses must be real, reachable addresses.
ここでの「example.com」の名前とアドレスの使用は例であり、「偽」には意図的に無効なDNSSEC署名があることに注意してください。実際の展開では、ドメイン名は研究者の管理下にある必要があり、アドレスは実際の到達可能なアドレスである必要があります。
Geoff then DNSSEC signs the example.com zone and intentionally makes the bogus.example.com record have bogus validation status (for example, by editing the signed zone and entering garbage for the signature). Geoff also configures his web server to listen on 2001:db8::1 and serve a resource (for example, a 1x1 GIF, 1x1.gif) for all of these names. The web server also serves a web page (www.example.com) that contains links to these three resources (http://bogus.example.com/1x1.gif, http://root-key-sentinel-is-ta-02323.example.com/1x1.gif, and http://root-key-sentinel-not-ta-11112.example.com/1x1.gif).
次に、GeoffはDNSSECがexample.comゾーンに署名し、意図的にbogus.example.comレコードに偽の検証ステータスを設定します(たとえば、署名済みゾーンを編集して、署名にガーベッジを入力します)。 Geoffは、2001:db8 :: 1でリッスンし、これらすべての名前のリソース(たとえば、1x1 GIF、1x1.gif)を提供するようにWebサーバーを構成します。 Webサーバーは、これら3つのリソース(http://bogus.example.com/1x1.gif、http://root-key-sentinel-is-ta)へのリンクを含むWebページ(www.example.com)も提供します-02323.example.com/1x1.gif、およびhttp://root-key-sentinel-not-ta-11112.example.com/1x1.gif)。
Geoff then asks Bob, Charlie, Dave, and Ed to browse to www.example.com. Using the methods described in this document, the users can figure out what their fate will be when the 11112 KSK is removed.
次に、ジェフはボブ、チャーリー、デイブ、エドにwww.example.comを閲覧するように依頼します。このドキュメントで説明されている方法を使用すると、ユーザーは11112 KSKが取り外されたときの運命を知ることができます。
Bob is not using a validating resolver. This means that he will be able to resolve bogus.example.com (and fetch the 1x1 GIF); this tells him that the KSK roll does not affect him, and so he will be OK.
ボブは検証リゾルバを使用していません。これは、彼がbogus.example.comを解決できる(そして1x1 GIFを取得できる)ことを意味します。これは、KSKロールが彼に影響を与えないので、彼は大丈夫であることを彼に伝えます。
Charlie's resolvers are validating, but they have not been upgraded to support the KSK sentinel mechanism. Charlie will not be able to fetch the http://bogus.example.com/1x1.gif resource (the bogus.example.com record is bogus, and none of his resolvers will resolve it). He is able to fetch both of the other resources; from this, he knows (see the logic in the body of this document) that he is using validating resolvers but that at least one of these resolvers is not configured to perform sentinel processing. The KSK sentinel method cannot provide him with a definitive answer to the question of whether he will be impacted by the KSK roll.
チャーリーのリゾルバーは検証中ですが、KSKセンチネルメカニズムをサポートするようにアップグレードされていません。チャーリーはhttp://bogus.example.com/1x1.gifリソースをフェッチできなくなります(bogus.example.comレコードは偽物であり、リゾルバはそれを解決しません)。彼は他の両方のリソースをフェッチすることができます。このことから、彼は検証リゾルバーを使用しているが、これらのリゾルバーの少なくとも1つがセンチネル処理を実行するように構成されていないことを知っています(このドキュメントの本文のロジックを参照)。 KSKセンチネル方式では、彼がKSKロールの影響を受けるかどうかの質問に対する明確な回答を提供できません。
Dave's resolvers implement the sentinel method and have picked up the new KSK. For the same reason as Charlie, he cannot fetch the "bogus" resource. His resolver resolves the root-key-sentinel-is-ta-02323.example.com name normally (it contacts the example.com authoritative servers, etc.); as it supports the sentinel mechanism, just before Dave's recursive resolver sends the reply to Dave's stub, it performs the KSK sentinel check. The QNAME starts with "root-key-sentinel-is-ta-", and the recursive resolver does indeed have a key with the Key Tag of 02323 in its root trust store. This means that this part of the KSK sentinel check passes (it is true that Key Tag 02323 is in the trust-anchor store), and the recursive resolver replies normally (with the answer provided by the authoritative server). Dave's recursive resolver then resolves the root-key-sentinel-not-ta-11112.example.com name. Once again, it performs the normal resolution process, but because it implements KSK sentinel (and the QNAME starts with "root-key-sentinel-not-ta-"), just before sending the reply, it performs the KSK sentinel check. As it has the key with key-tag 11112 in its trust-anchor store, the answer to "is this *not* a trust anchor" is false, and so the recursive resolver does not reply with the answer from the authoritative server. Instead, it replies with a SERVFAIL (note that replying with SERVFAIL instead of the original answer is the only mechanism that KSK Sentinel uses). This means that Dave cannot fetch "bogus", he can fetch "root-key-sentinel-is-ta-02323", but he cannot fetch "root-key-sentinel-not-ta-11112". From this, Dave knows that he is behind a collection of resolvers that all validate, all have the key with Key Tag 11112 loaded, and at least one of these resolvers has loaded the key with Key Tag 02323 into its local trust-anchor cache. Dave will not be impacted by the KSK roll.
Daveのリゾルバーは、センチネルメソッドを実装し、新しいKSKを採用しました。チャーリーと同じ理由で、彼は「偽の」リソースをフェッチできません。彼のリゾルバはroot-key-sentinel-is-ta-02323.example.comの名前を通常どおりに解決します(example.comの権限のあるサーバーなどに接続します)。センチネルメカニズムをサポートしているため、Daveの再帰リゾルバーがDaveのスタブに応答を送信する直前に、KSKセンチネルチェックを実行します。 QNAMEは "root-key-sentinel-is-ta-"で始まり、再帰リゾルバーはルートトラストストアに02323のキータグを持つキーを実際に持っています。これは、KSKセンチネルチェックのこの部分が合格し(キータグ02323がトラストアンカーストアにあることは事実です)、再帰リゾルバーは通常(信頼できるサーバーから提供された応答で)応答することを意味します。次に、Daveの再帰リゾルバはroot-key-sentinel-not-ta-11112.example.comの名前を解決します。もう一度、通常の解決プロセスを実行しますが、KSKセンチネル(およびQNAMEが「root-key-sentinel-not-ta-」で始まる)を実装しているため、応答を送信する直前に、KSKセンチネルチェックを実行します。トラストアンカーストアにキータグ11112のキーがあるため、「これはトラストアンカーではない」という答えはfalseであり、再帰リゾルバーは権限のあるサーバーからの回答で応答しません。代わりに、SERVFAILで応答します(元の応答の代わりにSERVFAILで応答することが、KSK Sentinelが使用する唯一のメカニズムです)。つまり、Daveは「偽」をフェッチできず、「root-key-sentinel-is-ta-02323」をフェッチできますが、「root-key-sentinel-not-ta-11112」をフェッチできません。このことから、Daveは、すべてが検証され、すべてにKey Tag 11112がロードされたキーがあり、少なくとも1つのこれらのリゾルバーがKey Tag 02323が付いたキーをローカルのトラストアンカーキャッシュにロードしているリゾルバーのコレクションの背後にいることを知っています。 DaveはKSKロールの影響を受けません。
Just like Charlie and Dave, Ed cannot fetch the "bogus" record. This tells him that his resolvers are validating. When his (sentinel-aware) resolvers perform the KSK sentinel check for "root-key-sentinel-is-ta-02323", none of them have loaded the new key with Key Tag 02323 in their local trust-anchor store. This means the check fails, and Ed's recursive resolver converts the (valid) answer into a SERVFAIL error response. It performs the same check for root-key-sentinel-not-ta-11112.example.com, and as all of Ed's resolvers both perform DNSSEC validation and recognize the sentinel label, Ed will be unable to fetch the "root-key-sentinel-not-ta-11112" resource. This tells Ed that his resolvers have not installed the new KSK and he will be negatively impacted by the KSK roll.
チャーリーやデイブと同様に、エドは「偽の」レコードを取得できません。これは、彼のリゾルバーが検証していることを彼に伝えます。彼の(センチネルを認識する)リゾルバーが「root-key-sentinel-is-ta-02323」のKSKセンチネルチェックを実行すると、ローカルトラストアンカーストアにキータグ02323の新しいキーが読み込まれていません。これは、チェックが失敗し、Edの再帰リゾルバーが(有効な)回答をSERVFAILエラー応答に変換することを意味します。 root-key-sentinel-not-ta-11112.example.comに対して同じチェックを実行します。また、Edのすべてのリゾルバーは両方ともDNSSEC検証を実行し、監視標識を認識しているため、Edは「root-key-sentinel sentinel-not-ta-11112 "リソース。これは、彼のリゾルバーが新しいKSKをインストールしておらず、KSKロールによって悪影響を受けることをエドに伝えています。
Geoff would like to do a large-scale test and provide the information back to Alice. He uses some mechanism such as causing users to go to a web page to cause a large number of users to attempt to resolve the three resources, and he then analyzes the results of the tests to determine what percentage of users will be affected by the KSK rollover event.
ジェフは大規模なテストを行い、情報をアリスに提供したいと考えています。彼は、ユーザーにWebページにアクセスさせて多数のユーザーに3つのリソースの解決を試行させるなどのメカニズムを使用し、テストの結果を分析して、KSKの影響を受けるユーザーの割合を特定します。ロールオーバーイベント。
This description is a simplified example. It is not anticipated that Bob, Charlie, Dave, and Ed will actually look for the absence or presence of web resources; instead, the web page that they load would likely contain JavaScript (or similar) that displays the result of the tests, sends the results to Geoff, or both. This sentinel mechanism does not rely on the web: it can equally be used by trying to resolve the names (for example, using the common "dig" command) and checking which names result in a SERVFAIL.
この説明は簡略化された例です。 Bob、Charlie、Dave、Edが実際にWebリソースの有無を探すことは想定されていません。代わりに、それらがロードするWebページには、テストの結果を表示する、結果をGeoffに送信する、またはその両方を行うJavaScript(または類似の)が含まれている可能性があります。このセンチネルメカニズムはWebに依存していません。たとえば、一般的な「dig」コマンドを使用して名前を解決し、どの名前がSERVFAILになるかをチェックすることによっても同様に使用できます。
Acknowledgements
謝辞
This document has borrowed extensively from [RFC8145] for the introductory text, and the authors would like to acknowledge and thank the authors of that document both for some text excerpts and for the more general stimulation of thoughts about monitoring the progress of a roll of the KSK of the root zone of the DNS.
このドキュメントは、導入テキストのために[RFC8145]から広範囲に借用しており、著者は、いくつかのテキストの抜粋と、ロールの進行状況の監視に関する考えのより一般的な刺激の両方について、そのドキュメントの著者を認め、感謝したいと思います。 DNSのルートゾーンのKSK。
The authors would like to thank Joe Abley, Mehmet Akcin, Mark Andrews, Richard Barnes, Ray Bellis, Stephane Bortzmeyer, David Conrad, Ralph Dolmans, John Dickinson, Steinar Haug, Bob Harold, Wes Hardaker, Paul Hoffman, Matt Larson, Jinmei Tatuya, Edward Lewis, George Michaelson, Benno Overeinder, Matthew Pounsett, Hugo Salgado-Hernandez, Andreas Schulze, Mukund Sivaraman, Petr Spacek, Job Snijders, Andrew Sullivan, Ondrej Sury, Paul Vixie, Duane Wessels, and Paul Wouters for their helpful feedback.
著者は、ジョー・アブリー、メフメット・アクシン、マーク・アンドリュース、リチャード・バーンズ、レイ・ベリス、ステファン・ボルツマイヤー、デビッド・コンラッド、ラルフ・ドルマンズ、ジョン・ディッキンソン、シュタイナー・ハウグ、ボブ・ハロルド、ウェス・ハーダーカー、ポール・ホフマン、マット・ラーソン、ジンメイ・タトゥヤに感謝します、エドワード・ルイス、ジョージ・マイケルソン、ベンノ・オーバインダー、マシュー・プンセット、ヒューゴ・サルガード・ヘルナンデス、アンドレアス・シュルツェ、ムクンド・シヴァラマン、ペトル・スペイク、ジョブ・スナイダース、アンドリュー・サリバン、オンドレイ・スリー、ポール・ビクシー、デュアン・ウェッセルズ、ポール・ウッテルスのフィードバックをお寄せください。
The authors would like to especially call out Paul Hoffman and Duane Wessels for providing comments in the form of pull requests. Joe Abley also helpfully provided extensive review and OLD / NEW text.
著者は、プルリクエストの形式でコメントを提供したことについて、Paul HoffmanとDuane Wesselsを特に呼びたいと思います。 Joe Ableyは、広範囲にわたるレビューとOLD / NEWテキストも役に立ちました。
Petr Spacek wrote some very early implementations and provided significant feedback -- including pointing out when the test bed didn't match the document!
Petr Spacekはごく初期の実装をいくつか作成し、重要なフィードバックを提供しました-テストベッドがドキュメントと一致しなかった場合の指摘を含む!
Authors' Addresses
著者のアドレス
Geoff Huston Email: gih@apnic.net URI: http://www.apnic.net
Joao Silva Damas Email: joao@apnic.net URI: http://www.apnic.net
Warren Kumari Email: warren@kumari.net
ウォーレンクマリメール:warren@kumari.net