[要約] RFC 8579は、特殊な用途のメールボックスへの配信に関するSieveメールフィルタリングの仕様です。このRFCの目的は、特殊な用途のメールボックスへのメールの配信方法を定義することです。

Internet Engineering Task Force (IETF)                          S. Bosch
Request for Comments: 8579                               Open Xchange Oy
Category: Standards Track                                       May 2019
ISSN: 2070-1721
        

Sieve Email Filtering: Delivering to Special-Use Mailboxes

Sieveメールフィルタリング:特殊用途のメールボックスへの配信

Abstract

概要

The SPECIAL-USE capability of the IMAP protocol (RFC 6154) allows clients to identify special-use mailboxes, e.g., where draft or sent messages should be put. This simplifies client configuration. In contrast, the Sieve mail filtering language (RFC 5228) currently has no such capability. This memo defines a Sieve extension that fills this gap: it adds a test for checking whether a special-use attribute is assigned for a particular mailbox or any mailbox, and it adds the ability to file messages into a mailbox identified solely by a special-use attribute.

IMAPプロトコル(RFC 6154)のSPECIAL-USE機能により、クライアントは特殊な用途のメールボックスを識別できます。たとえば、ドラフトメッセージや送信されたメッセージを置く場所を指定できます。これにより、クライアント構成が簡素化されます。対照的に、Sieveメールフィルタリング言語(RFC 5228)には現在そのような機能はありません。このメモは、このギャップを埋めるSieve拡張を定義します。特定のメールボックスまたは任意のメールボックスに特殊用途属性が割り当てられているかどうかをチェックするテストを追加し、特殊なメールボックスだけで識別されるメールボックスにメッセージをファイリングする機能を追加します属性を使用します。

Status of This Memo

本文書の状態

This is an Internet Standards Track document.

これはInternet Standards Trackドキュメントです。

This document is a product of the Internet Engineering Task Force (IETF). It represents the consensus of the IETF community. It has received public review and has been approved for publication by the Internet Engineering Steering Group (IESG). Further information on Internet Standards is available in Section 2 of RFC 7841.

このドキュメントは、IETF(Internet Engineering Task Force)の製品です。これは、IETFコミュニティのコンセンサスを表しています。公開レビューを受け、インターネットエンジニアリングステアリンググループ(IESG)による公開が承認されました。インターネット標準の詳細については、RFC 7841のセクション2をご覧ください。

Information about the current status of this document, any errata, and how to provide feedback on it may be obtained at https://www.rfc-editor.org/info/rfc8579.

このドキュメントの現在のステータス、エラータ、およびフィードバックの提供方法に関する情報は、https://www.rfc-editor.org/info/rfc8579で入手できます。

Copyright Notice

著作権表示

Copyright (c) 2019 IETF Trust and the persons identified as the document authors. All rights reserved.

Copyright(c)2019 IETF Trustおよびドキュメントの作成者として識別された人物。全著作権所有。

This document is subject to BCP 78 and the IETF Trust's Legal Provisions Relating to IETF Documents (https://trustee.ietf.org/license-info) in effect on the date of publication of this document. Please review these documents carefully, as they describe your rights and restrictions with respect to this document. Code Components extracted from this document must include Simplified BSD License text as described in Section 4.e of the Trust Legal Provisions and are provided without warranty as described in the Simplified BSD License.

この文書は、BCP 78およびIETF文書に関するIETFトラストの法的規定(https://trustee.ietf.org/license-info)の対象であり、この文書の発行日に有効です。これらのドキュメントは、このドキュメントに関するあなたの権利と制限を説明しているため、注意深く確認してください。このドキュメントから抽出されたコードコンポーネントには、Trust Legal Provisionsのセクション4.eに記載されているSimplified BSD Licenseのテキストが含まれている必要があり、Simplified BSD Licenseに記載されているように保証なしで提供されます。

Table of Contents

目次

   1.  Introduction  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .   2
   2.  Conventions Used in This Document . . . . . . . . . . . . . .   3
   3.  Test "specialuse_exists"  . . . . . . . . . . . . . . . . . .   3
     3.1.  Equivalent IMAP Operations  . . . . . . . . . . . . . . .   4
   4.  ":specialuse" Argument to "fileinto" Command  . . . . . . . .   5
     4.1.  Mailboxes Created Implicitly by the "fileinto" Command  .   6
     4.2.  Equivalent IMAP Operations  . . . . . . . . . . . . . . .   7
   5.  Sieve Capability Strings  . . . . . . . . . . . . . . . . . .   8
   6.  Examples  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .   8
   7.  Security Considerations . . . . . . . . . . . . . . . . . . .   9
   8.  IANA Considerations . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  10
   9.  References  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  10
     9.1.  Normative References  . . . . . . . . . . . . . . . . . .  10
     9.2.  Informative References  . . . . . . . . . . . . . . . . .  11
   Acknowledgements  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  11
   Author's Address  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  12
        
1. Introduction
1. はじめに

Commonly, several mailboxes in an IMAP message store [IMAP] have a special use. For example, there can be a special-use mailbox for storing the user's draft messages, for keeping copies of sent messages, and for collecting spam messages that were classified as such at delivery. The SPECIAL-USE capability [SPECIAL-USE] of the IMAP protocol defines mailbox attributes that identify these special mailboxes explicitly to the client. This way, client configuration is simplified significantly. Using the CREATE-SPECIAL-USE capability [SPECIAL-USE], IMAP clients can also configure these attributes dynamically based on user preference.

一般に、IMAPメッセージストア[IMAP]のいくつかのメールボックスには特別な用途があります。たとえば、ユーザーの下書きメッセージを保存したり、送信されたメッセージのコピーを保持したり、配信時にそのように分類されたスパムメッセージを収集したりするための特別な用途のメールボックスがある場合があります。 IMAPプロトコルのSPECIAL-USE機能[SPECIAL-USE]は、これらの特別なメールボックスをクライアントに明示的に識別するメールボックス属性を定義します。これにより、クライアント構成が大幅に簡素化されます。 CREATE-SPECIAL-USE機能[SPECIAL-USE]を使用して、IMAPクライアントはこれらの属性をユーザー設定に基づいて動的に構成することもできます。

Unlike the IMAP protocol, the Sieve mail filtering language [SIEVE] currently cannot freely access these special-use mailbox attributes. Particularly, the Sieve interpreter has no means to identify a mailbox with a particular special-use attribute. This would be very useful, for example, to find the user's "Spam" mailbox at delivery.

IMAPプロトコルとは異なり、現在、Sieveメールフィルタリング言語[SIEVE]は、これらの特殊用​​途のメールボックス属性に自由にアクセスできません。特に、Sieveインタープリターには、特定の特殊用途の属性を持つメールボックスを識別する手段がありません。これは、たとえば、配信時にユーザーの「スパム」メールボックスを見つけるのに非常に役立ちます。

In Sieve, limited access to the special-use attributes is provided using the "mboxmetadata" extension [SIEVE-MAILBOX], which allows testing for the presence of a special-use attribute in the "/private/ specialuse" IMAP METADATA [IMAP-METADATA] entry of a mailbox. Still, not all implementers will be willing to add the complexity of the IMAP METADATA capability just to provide access to special-use attributes to the Sieve interpreter.

Sieveでは、「mboxmetadata」拡張[SIEVE-MAILBOX]を使用して、特殊用途の属性への制限付きアクセスが提供されます。これにより、「/ private / specialuse」IMAP METADATAに特殊用途の属性が存在するかどうかをテストできます[IMAP- METADATA]メールボックスのエントリ。それでも、すべての実装者が、特殊用途の属性へのアクセスをSieveインタープリターに提供するためだけに、IMAP METADATA機能の複雑さを追加しようとするわけではありません。

This document defines an extension to the Sieve mail filtering language that adds the ability to freely access mailbox special-use attributes. It adds a test called "specialuse_exists" that checks 1) whether a special-use attribute is assigned for a particular mailbox or 2) whether any of the user's personal mailboxes have a special-use attribute assigned. It also adds the ability to file messages into a personal mailbox identified by a particular special-use attribute rather than the mailbox's name. This is achieved using the new ":specialuse" argument for the "fileinto" command [SIEVE].

このドキュメントでは、メールボックスの特殊用途属性に自由にアクセスする機能を追加する、Sieveメールフィルタリング言語の拡張機能を定義します。 「specialuse_exists」というテストを追加して、1)特定のメールボックスに特殊用途の属性が割り当てられているかどうか、または2)ユーザーの個人用メールボックスに特殊用途の属性が割り当てられているかどうかを確認します。また、メールボックスの名前ではなく、特定の特殊用途の属性で識別される個人用メールボックスにメッセージをファイリングする機能も追加します。これは、「fileinto」コマンドの新しい「:specialuse」引数を使用して実現されます[SIEVE]。

2. Conventions Used in This Document
2. このドキュメントで使用される規則

The key words "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT", "SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED", "NOT RECOMMENDED", "MAY", and "OPTIONAL" in this document are to be interpreted as described in BCP 14 [KEYWORDS] [KEYWORDS-UPD] when, and only when, they appear in all capitals, as shown here.

キーワード「MUST」、「MUST NOT」、「REQUIRED」、「SHALL」、「SHALL NOT」、「SHOULD」、「SHOULD NOT」、「RECOMMENDED」、「NOT RECOMMENDED」、「MAY」、「OPTIONALこのドキュメントの "は、BCP 14 [KEYWORDS] [KEYWORDS-UPD]で説明されているように解釈されます。

Conventions for notations are as described in Section 1.1 of [SIEVE], including use of the "Usage:" label for the definition of the action and the syntax of tagged arguments.

表記法の表記法は、[SIEVE]のセクション1.1で説明されているとおりです。これには、アクションの定義およびタグ付き引数の構文の「使用法:」ラベルの使用が含まれます。

In [IMAP] examples, "C:" and "S:" indicate lines sent by the client and server, respectively. If such lines are wrapped without a new "C:" or "S:" label, then the wrapping is for editorial clarity and is not part of the command.

[IMAP]の例では、「C:」と「S:」は、それぞれクライアントとサーバーによって送信された行を示します。そのような行が新しい「C:」または「S:」ラベルなしで折り返される場合、折り返しは編集上の明確さのためであり、コマンドの一部ではありません。

3. Test "specialuse_exists"
3. 「specialuse_exists」をテストする
   Usage:  specialuse_exists [<mailbox: string>]
                             <special-use-attrs: string-list>
        

If the "mailbox" string argument is omitted, the "specialuse_exists" test yields "true" if all of the following statements are true for each of the special-use attributes listed in the special-use-attrs argument:

"mailbox"文字列引数が省略されている場合、 "specialuse_exists"テストは、special-use-attrs引数にリストされている各特殊用途属性について次のすべてのステートメントが真であれば、 "真"を返します。

a. At least one mailbox exists in the user's personal namespace [NAMESPACE] that has that particular special-use attribute assigned.

a. 特定の特殊用途の属性が割り当てられているユーザーの個人用名前空間[NAMESPACE]に、少なくとも1つのメールボックスが存在します。

b. That mailbox allows the user in whose context the Sieve script runs to "deliver" messages into it.

b. そのメールボックスにより、ユーザーはそのコンテキストでSieveスクリプトを実行してメッセージをそこに「配信」することができます。

If the mailbox argument is specified, the "specialuse_exists" test yields "true" if all of the following statements are true:

メールボックス引数が指定されている場合、次のステートメントがすべてtrueであれば、 "specialuse_exists"テストは "true"を返します。

a. The indicated mailbox exists.

a. 示されたメールボックスは存在します。

b. That mailbox allows the user in whose context the Sieve script runs to "deliver" messages into it.

b. そのメールボックスにより、ユーザーはそのコンテキストでSieveスクリプトを実行してメッセージをそこに「配信」することができます。

c. That mailbox has all of the special-use attributes listed in the special-use-attrs argument assigned to it.

c. そのメールボックスには、それに割り当てられたspecial-use-attrs引数にリストされているすべての特殊用途属性があります。

Refer to the specification of the "mailboxexists" test in Section 3.1 of RFC 5490 [SIEVE-MAILBOX] for a definition of when "delivery" of messages into a mailbox is deemed possible.

メールボックスへのメッセージの「配信」が可能であると見なされるタイミングの定義については、RFC 5490 [SIEVE-MAILBOX]のセクション3.1の「mailboxexists」テストの仕様を参照してください。

3.1. Equivalent IMAP Operations
3.1. 同等のIMAP操作

To clarify, the following IMAP protocol examples show a sequence of [IMAP] commands that a client could send to perform an assessment without Sieve that is equivalent to the "specialuse_exists" test.

明確にするために、次のIMAPプロトコルの例は、「specialuse_exists」テストと同等の、Sieveなしで評価を実行するためにクライアントが送信できる一連の[IMAP]コマンドを示しています。

First, the client queries which namespaces are available using the NAMESPACE command [NAMESPACE]:

最初に、クライアントは、NAMESPACEコマンド[NAMESPACE]を使用して、どの名前空間が利用可能かを照会します。

   C: A01 NAMESPACE
   S: * NAMESPACE (("INBOX/" "/")("Archive/" "/")) NIL (("Public/" "/"))
   S: A01 OK NAMESPACE command completed
        

Subsequently, when no particular mailbox is of interest (i.e., the "specialuse_exists" test has no mailbox argument), the client lists all mailboxes with special-use attributes in the two returned personal namespaces (this extended LIST command requires the LIST-EXTENDED IMAP capability [LIST-EXTENDED]):

その後、関心のある特定のメールボックスがない場合(つまり、「specialuse_exists」テストにメールボックス引数がない場合)、クライアントは、返された2つの個人ネームスペースに特殊用途の属性を持つすべてのメールボックスをリストします(この拡張LISTコマンドにはLIST-EXTENDED IMAPが必要です機能[リスト拡張]):

   C: A02 LIST (SPECIAL-USE) "" ("INBOX/*" "Archive/*")
       RETURN (SPECIAL-USE)
   S: * LIST (\Drafts) "/" INBOX/Drafts
   S: * LIST (\Trash) "/" INBOX/Trash
   S: * LIST (\Sent) "/" INBOX/Sent
   S: * LIST (\Archive) "/" Archive/Default
   S: A02 OK LIST command completed
        
   Finally, using the MYRIGHTS command [IMAP-ACL], the client determines
   the access rights it has for the mailbox or mailboxes that have all
   the requested attributes assigned.  This way, it can determine
   whether messages can be saved to any of those.  In this example, an
   "\Archive" special-use mailbox is sought:
   C: A03 MYRIGHTS Archive/Default
   S: * MYRIGHTS Archive/Default lrwsip
   S: A03 OK Myrights completed
        

The MYRIGHTS response indicates that the user has "insert" rights [IMAP-ACL] for the "Archive/Default" mailbox, meaning that the client can deliver (APPEND) messages to that mailbox and that the Sieve "specialuse_exists" test would yield "true" in this case.

MYRIGHTS応答は、ユーザーが「アーカイブ/デフォルト」メールボックスに対する「挿入」権限[IMAP-ACL]を持っていることを示します。つまり、クライアントはそのメールボックスにメッセージを配信(APPEND)でき、Sieveの「specialuse_exists」テストでは「この場合はtrueです。

4. ":specialuse" Argument to "fileinto" Command
4. ":specialuse" "fileinto"コマンドの引数
   Usage:  fileinto [:specialuse <special-use-attr: string>]
                    <mailbox: string>
        

Normally, the "fileinto" command delivers the message in the mailbox specified using its positional mailbox argument, which is the name of the mailbox. However, if the optional ":specialuse" argument is also specified, the "fileinto" command first checks whether a mailbox exists in the user's personal namespace [NAMESPACE] with the specified special-use attribute assigned to it. If that is the case, that special-use mailbox is used for delivery instead. If there is no such mailbox or if the specified special-use attribute is unknown to the implementation in general, the "fileinto" action proceeds as it would without the ":specialuse" argument.

通常、「fileinto」コマンドは、メールボックスの名前である位置メールボックス引数を使用して指定されたメールボックスにメッセージを配信します。ただし、オプションの「:specialuse」引数も指定されている場合、「fileinto」コマンドはまず、指定された特殊用途属性が割り当てられたメールボックスがユーザーの個人用ネームスペース[NAMESPACE]に存在するかどうかを確認します。その場合は、代わりにその特殊用途のメールボックスが配信に使用されます。そのようなメールボックスがない場合、または指定された特殊用途属性が一般に実装に不明な場合、「fileinto」アクションは、「:specialuse」引数がない場合と同じように進行します。

Summarizing, if the ":specialuse" argument is specified, the "fileinto" command deals with two mailboxes that may or may not exist and may, in fact, be equal:

要約すると、「:specialuse」引数が指定されている場合、「fileinto」コマンドは、存在する場合と存在しない場合があり、実際には等しい可能性がある2つのメールボックスを処理します。

o A special-use mailbox in the user's personal namespace, which has at least the special-use attribute specified with the ":specialuse" argument assigned to it. The name for this mailbox is not relevant here; it is only identified by the assigned special-use attribute.

o ユーザーの個人の名前空間にある特殊用途のメールボックス。少なくとも ":specialuse"引数で割り当てられた特殊用途の属性が割り当てられています。このメールボックスの名前はここでは関係ありません。割り当てられた特殊用途属性によってのみ識別されます。

o The default mailbox named by the positional string argument of the "fileinto" command, which is used when the special-use mailbox is not found.

o 「fileinto」コマンドの位置文字列引数で指定されたデフォルトのメールボックス。これは、特別な用途のメールボックスが見つからない場合に使用されます。

The special-use attribute specified with the ":specialuse" argument conforms to the "use-attr" syntax described in Section 6 of RFC 6154 [SPECIAL-USE]. Implementations SHOULD handle an invalid special-use attribute in the same way as an invalid mailbox name is handled. The string parameter of the ":specialuse" argument is not a constant string, which means that variable substitutions are allowed when the "variables" extension [VARIABLES] is active. In that case, the syntax of the special-use attribute is only verified at runtime.

「:specialuse」引数で指定された特殊用途属性は、RFC 6154 [SPECIAL-USE]のセクション6で説明されている「use-attr」構文に準拠しています。実装は、無効なメールボックス名が処理されるのと同じ方法で無効な特殊用途属性を処理する必要があります(SHOULD)。 「:specialuse」引数の文字列パラメータは定数文字列ではありません。つまり、「変数」拡張[VARIABLES]がアクティブな場合、変数置換が許可されます。その場合、特殊用途属性の構文は実行時にのみ検証されます。

If neither the special-use mailbox nor the default mailbox exists, the "fileinto" action MUST proceed exactly as it does in case the ":specialuse" argument is absent and the mailbox named by its positional argument does not exist. The various options for handling this situation are described in Section 4.1 of RFC 5228 [SIEVE].

特別な用途のメールボックスもデフォルトのメールボックスも存在しない場合、 ":specialuse"引数がなく、その位置引数で指定されたメールボックスが存在しない場合、 "fileinto"アクションは正確に実行する必要があります。この状況を処理するためのさまざまなオプションは、RFC 5228 [SIEVE]のセクション4.1で説明されています。

More than one mailbox in the user's personal namespace can have a particular special-use attribute assigned. If one of those mailboxes is, in fact, the default mailbox named by the positional string argument of the "fileinto" command, that mailbox MUST be used for delivery. If the default mailbox is not one of the options, the mailbox that is chosen for delivery is implementation defined. However, while the set of mailboxes to which the involved special-use attribute are assigned remains unchanged, implementations SHOULD ensure that the mailbox choice is made consistently, so that the same mailbox is used every time. Conversely, the chosen mailbox MAY change once the assignments of the special-use attribute that are relevant for the mailbox choice are changed (usually by user interaction).

ユーザーの個人用名前空間にある複数のメールボックスには、特定の特殊用途の属性を割り当てることができます。それらのメールボックスの1つが、実際には、「fileinto」コマンドの定位置文字列引数で指定されたデフォルトのメールボックスである場合、そのメールボックスを配信に使用する必要があります。デフォルトのメールボックスがオプションの1つではない場合、配信用に選択されるメールボックスは実装定義です。ただし、関連する特殊用途属性が割り当てられているメールボックスのセットは変更されないままですが、実装ではメールボックスの選択が一貫して行われるようにする必要があるため、毎回同じメールボックスが使用されます。逆に、メールボックスの選択に関連する特殊用途属性の割り当てが変更されると(通常はユーザーの操作によって)、選択されたメールボックスが変更される場合があります。

If delivery to the special-use mailbox fails for reasons not relating to its existence, the Sieve interpreter MUST NOT subsequently attempt delivery in the indicated default mailbox as a fallback. Instead, it MUST proceed exactly as it does in case the ":specialuse" argument is absent and delivery to the mailbox named by its positional argument fails. This prevents the situation where messages are unexpectedly spread over two mailboxes in case transient or intermittent delivery failures occur.

特殊用途のメールボックスへの配信が、その存在に関係のない理由で失敗した場合、Sieveインタープリターは、指定されたデフォルトのメールボックスでの配信をフォールバックとして試みてはなりません(MUST NOT)。代わりに、 ":specialuse"引数が存在せず、位置引数で指定されたメールボックスへの配信が失敗した場合とまったく同じように処理する必要があります。これにより、一時的または断続的な配信エラーが発生した場合に、メッセージが予期せず2つのメールボックスに分散する状況が回避されます。

4.1. Mailboxes Created Implicitly by the "fileinto" Command
4.1. 「fileinto」コマンドによって暗黙的に作成されたメールボックス

Before attempting to deliver the message into the specified mailbox, the "fileinto" command may implicitly create the mailbox if it does not exist (see Section 4.1 of RFC 5228 [SIEVE]). This optional behavior can be requested explicitly using the "mailbox" extension [SIEVE-MAILBOX], which adds the optional ":create" argument to the "fileinto" command. If the ":create" argument is specified with "fileinto", it instructs the Sieve interpreter to unconditionally create the specified mailbox if needed. Note that the ":create" argument has no effect when the implicit creation of mailboxes for delivery is the default behavior.

指定されたメールボックスにメッセージを配信する前に、「fileinto」コマンドは、メールボックスが存在しない場合、暗黙的に作成することがあります(RFC 5228 [SIEVE]のセクション4.1を参照)。このオプションの動作は、「fileinto」コマンドにオプションの「:create」引数を追加する「メールボックス」拡張[SIEVE-MAILBOX]を使用して明示的に要求できます。 「:create」引数が「fileinto」で指定されている場合、必要に応じて、指定されたメールボックスを無条件に作成するようにSieveインタープリターに指示します。配信用のメールボックスの暗黙的な作成がデフォルトの動作である場合、「:create」引数は効果がないことに注意してください。

When the ":specialuse" argument is present, this behavior does not change; the Sieve interpreter will implicitly create the specified default mailbox if needed. This need arises when both the special-use mailbox and the default mailbox are not found.

":specialuse"引数が存在する場合、この動作は変更されません。 Sieveインタープリターは、必要に応じて、指定されたデフォルトのメールボックスを暗黙的に作成します。この必要性は、特殊用途のメールボックスとデフォルトのメールボックスの両方が見つからない場合に発生します。

If the server implementation supports the CREATE-SPECIAL-USE capability [SPECIAL-USE] for IMAP (i.e., it allows assigning special-use attributes to new mailboxes), it SHOULD assign the special-use attribute specified with the ":specialuse" argument to the newly created mailbox.

サーバー実装がIMAPのCREATE-SPECIAL-USE機能[SPECIAL-USE]をサポートしている場合(つまり、新しいメールボックスに特殊用途の属性を割り当てることができる)、 ":specialuse"引数で指定された特殊用途の属性を割り当てる必要があります新しく作成されたメールボックスに。

4.2. Equivalent IMAP Operations
4.2. 同等のIMAP操作

To clarify, the following IMAP protocol examples show a sequence of [IMAP] commands that a client could send to perform an action without Sieve that is equivalent to the "fileinto" action with the ":specialuse" argument. The following Sieve script is assumed:

明確にするために、次のIMAPプロトコルの例は、「:specialuse」引数を使用した「fileinto」アクションと同等の、Sieveなしのアクションを実行するためにクライアントが送信できる一連の[IMAP]コマンドを示しています。次のSieveスクリプトを想定しています。

   require "fileinto";
   require "special-use";
        
   fileinto :specialuse "\\Archive" "INBOX/Archive";
        

First, the client proceeds as in Section 3.1 to find out whether the indicated special-use attribute is assigned to any mailbox in the user's personal namespace. If a matching special-use mailbox is found, the message is delivered there using the IMAP APPEND command. If no matching special-use mailbox is found, the client attempts to deliver the message to the indicated default mailbox:

最初に、クライアントはセクション3.1のように進み、指定された特殊用途属性がユーザーの個人用名前空間のメールボックスに割り当てられているかどうかを確認します。一致する特殊用途メールボックスが見つかった場合、メッセージはIMAP APPENDコマンドを使用してそこに配信されます。一致する特殊用途メールボックスが見つからない場合、クライアントは指定されたデフォルトのメールボックスにメッセージを配信しようとします。

   C: A04 APPEND INBOX/Archive {309}
   S: A04 NO [TRYCREATE] Mailbox does not exist: INBOX/Archive
        

In this example, the default mailbox does not exist either. In that case, the client MAY create the default mailbox and assign the indicated special-use attribute to it:

この例では、デフォルトのメールボックスも存在しません。その場合、クライアントはデフォルトのメールボックスを作成して、そこに指定された特殊用途属性を割り当てることができます(MAY)。

   C: A05 CREATE INBOX/Archive (USE (\Archive))
   S: A05 OK Create completed
   Finally, the client completes the delivery:
        
   C: A06 APPEND INBOX/Archive {309}
   S: + OK
   C: Date: Wed, 18 Jul 2018 22:00:09 +0200
   C: From: mooch@owatagu.siam.example
   C: To: Fred Foobar <foobar@Blurdybloop.example>
   C: Subject: afternoon meeting
   C: Message-Id: <Q234234-01012222@owatagu.siam.example>
   C: MIME-Version: 1.0
   C: Content-Type: text/plain; charset=UTF-8
   C:
   C: Hi Fred, do you think we can meet again at 3:30 tomorrow?
   C:
   S: A06 OK [APPENDUID 1533375901 2312] Append completed.
        
5. Sieve Capability Strings
5. ふるい機能文字列

A Sieve implementation that defines the "specialuse_exists" test and the ":specialuse" argument for the "fileinto" command will advertise the capability string "special-use".

「specialuse_exists」テストと「fileinto」コマンドの「:specialuse」引数を定義するSieve実装は、機能文字列「special-use」を通知します。

6. Examples
6. 例

The following example saves the message in the mailbox where messages deemed to be junk mail are held. This mailbox is identified using the "\Junk" special-use attribute. If no mailbox has this attribute assigned, the message is filed into the mailbox named "Spam". If the mailbox named "Spam" does not exist either, the result of this Sieve script is implementation dependent, e.g., it may trigger an error or the mailbox may be created implicitly.

次の例では、迷惑メールと見なされるメッセージが保持されているメールボックスにメッセージを保存します。このメールボックスは、「\ Junk」特殊用途属性を使用して識別されます。この属性が割り当てられているメールボックスがない場合、メッセージは「スパム」という名前のメールボックスにファイリングされます。 「スパム」という名前のメールボックスも存在しない場合、このSieveスクリプトの結果は実装に依存します。たとえば、エラーが発生したり、メールボックスが暗黙的に作成されたりする場合があります。

   require "fileinto";
   require "special-use";
        

fileinto :specialuse "\\Junk" "Spam";

fileinto:specialuse "\\ Junk" "Spam";

The following very similar example explicitly handles the case in which neither a "\Junk" special-use mailbox nor the "Spam" mailbox exists. In that case, a mailbox called "Spam" is created, and the message is stored there. Additionally, the "\Junk" special-use attribute may be assigned to it.

次の非常に類似した例は、「\ Junk」特殊用途メールボックスも「Spam」メールボックスも存在しない場合を明示的に処理します。その場合、「スパム」というメールボックスが作成され、そこにメッセージが保存されます。さらに、「\ Junk」特殊用途属性を割り当てることができます。

   require "fileinto";
   require "special-use";
   require "mailbox";
        
   fileinto :specialuse "\\Junk" :create "Spam";
        

The following example is used in a Sieve script that is triggered from an IMAP event rather than at message delivery [IMAPSIEVE]. This Sieve script redirects messages to an automated recipient that processes junk mail if those messages are copied or moved into a mailbox that has the "\Junk" special-use attribute assigned.

次の例は、メッセージ配信時ではなくIMAPイベントからトリガーされるSieveスクリプトで使用されます[IMAPSIEVE]。このSieveスクリプトは、メッセージが「\ Junk」特殊用途属性が割り当てられているメールボックスにコピーまたは移動された場合に、迷惑メールを処理する自動受信者にメッセージをリダイレクトします。

   require "imapsieve";
   require "special-use";
   require "environment";
   require "variables";
        
   if environment :contains "imap.mailbox" "*" {
       set "mailbox" "${1}";
   }
        
   if allof(
       environment "imap.cause" "COPY",
       specialuse_exists "${mailbox}" "\\Junk") {
       redirect "spam-report@example.org";
   }
        
7. Security Considerations
7. セキュリティに関する考慮事項

Security considerations are discussed in [SIEVE], [VARIABLES], and [SPECIAL-USE]. It is believed that this extension does not introduce any additional security concerns.

セキュリティに関する考慮事項は、[SIEVE]、[VARIABLES]、および[SPECIAL-USE]で説明されています。この拡張機能では、セキュリティに関する追加の問題は発生しないと考えられています。

Note that this specification explicitly restricts the special-use mailbox to the user's personal namespace. First, this avoids the need to search the entire mail storage for mailboxes that have a particular special-use attribute assigned. This could put undue load on the system, while shared special-use mailboxes are deemed of limited use with the currently defined special-use attributes. Secondly, it prevents security concerns with shared mailboxes that have special-use attributes assigned that apply to all users. Searching the entire mail storage for special-use mailboxes could lead to messages unexpectedly or even maliciously being filed to shared mailboxes.

この仕様では、特別な用途のメールボックスをユーザーの個人の名前空間に明示的に制限していることに注意してください。まず、これにより、特定の特殊用途の属性が割り当てられているメールボックスをメールストレージ全体で検索する必要がなくなります。これにより、システムに過度の負荷がかかる可能性がありますが、共有の特殊用途メールボックスは、現在定義されている特殊用途属性での使用が制限されていると見なされます。第2に、すべてのユーザーに適用される特別な用途の属性が割り当てられている共有メールボックスのセキュリティの問題を防ぎます。メールストレージ全体で特殊用途のメールボックスを検索すると、メッセージが予期せず、または悪意を持って共有メールボックスにファイリングされる可能性があります。

This restriction could be lifted for particular future special-use attributes, but such new attributes should have a clear application for shared mailboxes, and the security concerns should be considered carefully.

この制限は、将来の特定の特殊用途属性に対して解除される可能性がありますが、そのような新しい属性には共有メールボックスの明確なアプリケーションが必要であり、セキュリティの問題を慎重に検討する必要があります。

8. IANA Considerations
8. IANAに関する考慮事項

IANA has registered the Sieve extension specified in this document in the "Sieve Extensions" registry at <https://www.iana.org/assignments/ sieve-extensions>:

IANAは、このドキュメントで指定されているSieve拡張を<https://www.iana.org/assignments/sieve-extensions>の「Sieve Extensions」レジストリに登録しました。

Capability name: special-use Description: adds a test for checking whether an IMAP special-use attribute is assigned for a particular mailbox or any mailbox; also adds the ability to file messages into a mailbox identified solely by a special-use attribute. RFC number: RFC 8579 Contact address: Sieve discussion list <sieve@ietf.org>

機能名:特殊用途説明:IMAP特殊用途属性が特定のメールボックスまたは任意のメールボックスに割り当てられているかどうかを確認するためのテストを追加します。また、特殊用途の属性によってのみ識別されるメールボックスにメッセージをファイリングする機能も追加します。 RFC番号:RFC 8579連絡先アドレス:Sieveディスカッションリスト<sieve@ietf.org>

9. References
9. 参考文献
9.1. Normative References
9.1. 引用文献

[IMAP-METADATA] Daboo, C., "The IMAP METADATA Extension", RFC 5464, DOI 10.17487/RFC5464, February 2009, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc5464>.

[IMAP-METADATA] Daboo、C。、「The IMAP METADATA Extension」、RFC 5464、DOI 10.17487 / RFC5464、2009年2月、<https://www.rfc-editor.org/info/rfc5464>。

[KEYWORDS] Bradner, S., "Key words for use in RFCs to Indicate Requirement Levels", BCP 14, RFC 2119, DOI 10.17487/RFC2119, March 1997, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc2119>.

[キーワード] Bradner、S.、「要件レベルを示すためにRFCで使用するキーワード」、BCP 14、RFC 2119、DOI 10.17487 / RFC2119、1997年3月、<https://www.rfc-editor.org/info/ rfc2119>。

[KEYWORDS-UPD] Leiba, B., "Ambiguity of Uppercase vs Lowercase in RFC 2119 Key Words", BCP 14, RFC 8174, DOI 10.17487/RFC8174, May 2017, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc8174>.

[KEYWORDS-UPD] Leiba、B。、「RFC 2119キーワードの大文字と小文字のあいまいさ」、BCP 14、RFC 8174、DOI 10.17487 / RFC8174、2017年5月、<https://www.rfc-editor.org/ info / rfc8174>。

[NAMESPACE] Gahrns, M. and C. Newman, "IMAP4 Namespace", RFC 2342, DOI 10.17487/RFC2342, May 1998, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc2342>.

[NAMESPACE] Gahrns、M。およびC. Newman、「IMAP4 Namespace」、RFC 2342、DOI 10.17487 / RFC2342、1998年5月、<https://www.rfc-editor.org/info/rfc2342>。

[SIEVE] Guenther, P., Ed. and T. Showalter, Ed., "Sieve: An Email Filtering Language", RFC 5228, DOI 10.17487/RFC5228, January 2008, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc5228>.

[シーブ] Guenther、P。、エド。 T. Showalter、Ed。、「Sieve:An Email Filtering Language」、RFC 5228、DOI 10.17487 / RFC5228、2008年1月、<https://www.rfc-editor.org/info/rfc5228>。

[SIEVE-MAILBOX] Melnikov, A., "The Sieve Mail-Filtering Language -- Extensions for Checking Mailbox Status and Accessing Mailbox Metadata", RFC 5490, DOI 10.17487/RFC5490, March 2009, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc5490>.

[SIEVE-MAILBOX] Melnikov、A。、「The Sieve Mail-Filtering Language-Extensions for Checking Mailbox Status and Accessing Mailbox Metadata」、RFC 5490、DOI 10.17487 / RFC5490、2009年3月、<https://www.rfc- editor.org/info/rfc5490>。

[SPECIAL-USE] Leiba, B. and J. Nicolson, "IMAP LIST Extension for Special-Use Mailboxes", RFC 6154, DOI 10.17487/RFC6154, March 2011, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc6154>.

[SPECIAL-USE] Leiba、B。およびJ. Nicolson、「IMAP LIST Extension for Special-Use Mailboxes」、RFC 6154、DOI 10.17487 / RFC6154、2011年3月、<https://www.rfc-editor.org/info / rfc6154>。

[VARIABLES] Homme, K., "Sieve Email Filtering: Variables Extension", RFC 5229, DOI 10.17487/RFC5229, January 2008, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc5229>.

[変数] Homme、K。、「Sieve Email Filtering:Variables Extension」、RFC 5229、DOI 10.17487 / RFC5229、2008年1月、<https://www.rfc-editor.org/info/rfc5229>。

9.2. Informative References
9.2. 参考引用

[IMAP] Crispin, M., "INTERNET MESSAGE ACCESS PROTOCOL - VERSION 4rev1", RFC 3501, DOI 10.17487/RFC3501, March 2003, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc3501>.

[IMAP] Crispin、M。、「インターネットメッセージアクセスプロトコル-バージョン4rev1」、RFC 3501、DOI 10.17487 / RFC3501、2003年3月、<https://www.rfc-editor.org/info/rfc3501>。

[IMAP-ACL] Melnikov, A., "IMAP4 Access Control List (ACL) Extension", RFC 4314, DOI 10.17487/RFC4314, December 2005, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc4314>.

[IMAP-ACL] Melnikov、A。、「IMAP4 Access Control List(ACL)Extension」、RFC 4314、DOI 10.17487 / RFC4314、2005年12月、<https://www.rfc-editor.org/info/rfc4314>。

[IMAPSIEVE] Leiba, B., "Support for Internet Message Access Protocol (IMAP) Events in Sieve", RFC 6785, DOI 10.17487/RFC6785, November 2012, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc6785>.

[IMAPSIEVE] Leiba、B。、「Sieveのインターネットメッセージアクセスプロトコル(IMAP)イベントのサポート」、RFC 6785、DOI 10.17487 / RFC6785、2012年11月、<https://www.rfc-editor.org/info/rfc6785 >。

[LIST-EXTENDED] Leiba, B. and A. Melnikov, "Internet Message Access Protocol version 4 - LIST Command Extensions", RFC 5258, DOI 10.17487/RFC5258, June 2008, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc5258>.

[リスト拡張] Leiba、B。およびA. Melnikov、「インターネットメッセージアクセスプロトコルバージョン4-LISTコマンド拡張」、RFC 5258、DOI 10.17487 / RFC5258、2008年6月、<https://www.rfc-editor.org / info / rfc5258>。

Acknowledgements

謝辞

Thanks to Stan Kalisch, Barry Leiba, Alexey Melnikov, Ken Murchison, and Ned Freed for reviews and suggestions.

レビューと提案をしてくれたスタンカリッシュ、バリーレイバ、アレクセイメルニコフ、ケンマーチソン、ネッドフリードに感謝します。

Thanks to the authors of RFC 5490 [SIEVE-MAILBOX], from which some descriptive text in this document is borrowed.

RFC 5490 [SIEVE-MAILBOX]の作成者に感謝します。このドキュメントの説明テキストがここから借用されています。

Author's Address

著者のアドレス

Stephan Bosch Open Xchange Oy Lars Sonckin kaari 12 Espoo 02600 Finland

ステファンボッシュオープンエクスチェンジオイラースソンクのアーチ12エスポー02600フィンランド

   Email: stephan.bosch@open-xchange.com