[要約] RFC 8586は、CDN内のループ検出に関するガイドラインです。その目的は、CDNのパフォーマンスと信頼性を向上させるために、ループの発生を特定し、解決策を提供することです。
Internet Engineering Task Force (IETF) S. Ludin Request for Comments: 8586 Akamai Technologies Category: Standards Track M. Nottingham ISSN: 2070-1721 Fastly N. Sullivan Cloudflare April 2019
Loop Detection in Content Delivery Networks (CDNs)
コンテンツ配信ネットワーク(CDN)でのループ検出
Abstract
概要
This document defines the CDN-Loop request header field for HTTP. CDN-Loop addresses an operational need that occurs when an HTTP request is intentionally forwarded between Content Delivery Networks (CDNs), but is then accidentally or maliciously re-routed back into the original CDN causing a non-terminating loop. The new header field can be used to identify the error and terminate the loop.
このドキュメントでは、HTTPのCDN-Loopリクエストヘッダーフィールドを定義します。 CDNループは、HTTP要求が意図的にコンテンツ配信ネットワーク(CDN)間で転送された場合に発生する運用上のニーズに対処しますが、偶発的または悪意を持って元のCDNに再ルーティングされ、非終了ループを引き起こします。新しいヘッダーフィールドを使用して、エラーを識別し、ループを終了できます。
Status of This Memo
本文書の状態
This is an Internet Standards Track document.
これはInternet Standards Trackドキュメントです。
This document is a product of the Internet Engineering Task Force (IETF). It represents the consensus of the IETF community. It has received public review and has been approved for publication by the Internet Engineering Steering Group (IESG). Further information on Internet Standards is available in Section 2 of RFC 7841.
このドキュメントは、IETF(Internet Engineering Task Force)の製品です。これは、IETFコミュニティのコンセンサスを表しています。公開レビューを受け、インターネットエンジニアリングステアリンググループ(IESG)による公開が承認されました。インターネット標準の詳細については、RFC 7841のセクション2をご覧ください。
Information about the current status of this document, any errata, and how to provide feedback on it may be obtained at https://www.rfc-editor.org/info/rfc8586.
このドキュメントの現在のステータス、正誤表、およびフィードバックの提供方法に関する情報は、https://www.rfc-editor.org/info/rfc8586で入手できます。
Copyright Notice
著作権表示
Copyright (c) 2019 IETF Trust and the persons identified as the document authors. All rights reserved.
Copyright(c)2019 IETF Trustおよびドキュメントの作成者として識別された人物。全著作権所有。
This document is subject to BCP 78 and the IETF Trust's Legal Provisions Relating to IETF Documents (https://trustee.ietf.org/license-info) in effect on the date of publication of this document. Please review these documents carefully, as they describe your rights and restrictions with respect to this document. Code Components extracted from this document must include Simplified BSD License text as described in Section 4.e of the Trust Legal Provisions and are provided without warranty as described in the Simplified BSD License.
この文書は、BCP 78およびIETF文書に関するIETFトラストの法的規定(https://trustee.ietf.org/license-info)の対象であり、この文書の発行日に有効です。これらのドキュメントは、このドキュメントに関するあなたの権利と制限を説明しているため、注意深く確認してください。このドキュメントから抽出されたコードコンポーネントには、Trust Legal Provisionsのセクション4.eに記載されているSimplified BSD Licenseのテキストが含まれている必要があり、Simplified BSD Licenseに記載されているように保証なしで提供されます。
Table of Contents
目次
1. Introduction . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2 1.1. Relationship to Via . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2 1.2. Conventions and Definitions . . . . . . . . . . . . . . . 3 2. The CDN-Loop Request Header Field . . . . . . . . . . . . . . 3 3. Security Considerations . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4 4. IANA Considerations . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5 5. References . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5 5.1. Normative References . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5 5.2. Informative References . . . . . . . . . . . . . . . . . 6 Authors' Addresses . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6
In modern deployments of HTTP servers, it is common to interpose Content Delivery Networks (CDNs) in front of origin servers to improve latency perceived by end users, reduce operational costs, and improve scalability and reliability of services.
HTTPサーバーの最新の展開では、コンテンツ配信ネットワーク(CDN)をオリジンサーバーの前に配置して、エンドユーザーが認識する遅延を改善し、運用コストを削減し、サービスのスケーラビリティと信頼性を向上させるのが一般的です。
Often, more than one CDN is in use by a given origin. This happens for a variety of reasons, such as cost savings, arranging for failover should one CDN have issues, or direct comparison of the CDNs' services.
多くの場合、特定のオリジンによって複数のCDNが使用されています。これは、コスト削減、1つのCDNに問題が発生した場合のフェイルオーバーの準備、CDNのサービスの直接比較など、さまざまな理由で発生します。
As a result, it is possible for forwarding CDNs to be configured in a "loop" accidentally; because routing is achieved through a combination of DNS and forwarding rules, and site configurations are sometimes complex and managed by several parties.
その結果、転送CDNが誤って「ループ」で構成されてしまう可能性があります。ルーティングはDNSと転送ルールの組み合わせによって実現され、サイト構成は複雑で、複数の関係者によって管理される場合があるためです。
When this happens, it is difficult to debug. Additionally, it sometimes isn't accidental; loops between multiple CDNs can be used as an attack vector (e.g., see [loop-attack]), especially if one CDN unintentionally strips the loop detection headers of another.
これが発生すると、デバッグが困難になります。さらに、それは時々偶然ではありません。複数のCDN間のループは、特に1つのCDNが意図せずに別のCDNのループ検出ヘッダーを削除する場合、攻撃ベクトルとして使用できます([loop-attack]を参照)。
This specification defines the CDN-Loop HTTP request header field to help detect such attacks and accidents among forwarding CDNs that have implemented it; the header field may not be modified by their customers.
この仕様では、CDN-Loop HTTPリクエストヘッダーフィールドを定義して、そのような攻撃や、それを実装している転送CDN間の事故を検出できるようにしています。ヘッダーフィールドは顧客が変更することはできません。
HTTP defines the Via header field in Section 5.7.1 of [RFC7230] for "tracking message forwards, avoiding request loops, and identifying the protocol capabilities of senders along the request/response chain." In theory, Via could be used to identify these loops. However, in practice it is not used in this fashion, because some HTTP servers use Via for other purposes -- in particular, some implementations disable some HTTP/1.1 features when the Via header is present.
HTTPは、[RFC7230]のセクション5.7.1で「メッセージ転送の追跡、要求ループの回避、および要求/応答チェーンに沿った送信者のプロトコル機能の識別」のためにViaヘッダーフィールドを定義します。理論的には、Viaはこれらのループを識別するために使用できます。ただし、実際には、この方法では使用されません。一部のHTTPサーバーはViaを他の目的で使用するためです。特に、Viaヘッダーが存在する場合、一部の実装では一部のHTTP / 1.1機能が無効になります。
The key words "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT", "SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED", "NOT RECOMMENDED", "MAY", and "OPTIONAL" in this document are to be interpreted as described in BCP 14 [RFC2119] [RFC8174] when, and only when, they appear in all capitals, as shown here.
キーワード「MUST」、「MUST NOT」、「REQUIRED」、「SHALL」、「SHALL NOT」、「SHOULD」、「SHOULD NOT」、「RECOMMENDED」、「NOT RECOMMENDED」、「MAY」、「OPTIONALこのドキュメントの「」は、BCP 14 [RFC2119] [RFC8174]で説明されているように解釈されます。
This specification uses the Augmented Backus-Naur Form (ABNF) notation of [RFC5234] with a list extension, defined in Section 7 of [RFC7230], that allows for compact definition of comma-separated lists using a '#' operator (similar to how the '*' operator indicates repetition). Additionally, it uses a token (OWS), uri-host, and port rules from [RFC7230] and the parameter rule from [RFC7231].
この仕様では、[RFC7230]のセクション7で定義されているリスト拡張子付きの[RFC5234]の拡張バッカスナウア記法(ABNF)表記を使用して、「#」演算子を使用したコンマ区切りリストのコンパクトな定義を可能にしています( 「*」演算子が繰り返しを示す方法)。さらに、[RFC7230]のトークン(OWS)、uri-host、およびポートルールと[RFC7231]のパラメータールールを使用します。
The CDN-Loop request header field is intended to help a Content Delivery Network identify when an incoming request has already passed through that CDN's servers to detect loops.
CDN-Loopリクエストヘッダーフィールドは、ループを検出するために着信リクエストがそのCDNのサーバーをすでに通過したことをコンテンツデリバリーネットワークが識別できるようにすることを目的としています。
CDN-Loop = #cdn-info cdn-info = cdn-id *( OWS ";" OWS parameter ) cdn-id = ( uri-host [ ":" port ] ) / pseudonym pseudonym = token
The cdn-id identifies the CDN using either a hostname under its control or a pseudonym. Hostnames are preferred, to help avoid accidental collisions. If a pseudonym is used, unintentional collisions are more likely, and therefore values should be carefully chosen to prevent them; for example, using a well-known value (such as the recognized name of the CDN in question), or a generated value with enough entropy to make collisions unlikely (such as a UUID [RFC4122]).
cdn-idは、制御下のホスト名または仮名のいずれかを使用してCDNを識別します。偶発的な衝突を回避するために、ホスト名が推奨されます。仮名を使用すると、意図しない衝突が発生する可能性が高くなるため、衝突を防ぐために値を慎重に選択する必要があります。たとえば、既知の値(問題のCDNの認識された名前など)や、衝突を起こしにくい十分なエントロピーを持つ生成された値(UUID [RFC4122]など)を使用します。
Optionally, cdn-info can have semicolon-separated key/value parameters to accommodate additional information for the CDN's use.
オプションで、cdn-infoは、セミコロンで区切られたキー/値パラメーターを使用して、CDNの使用に関する追加情報に対応できます。
Conforming Content Delivery Networks SHOULD add a cdn-info to this header field in all requests they generate or forward (creating the header field if necessary).
準拠するコンテンツ配信ネットワークは、生成または転送するすべてのリクエストでこのヘッダーフィールドにcdn-infoを追加する必要があります(必要に応じてヘッダーフィールドを作成します)。
As with all HTTP header fields defined using the "#" rule, the CDN-Loop header field can be added to by comma-separating values, or by creating a new header field with the desired value.
"#"ルールを使用して定義されたすべてのHTTPヘッダーフィールドと同様に、CDN-Loopヘッダーフィールドは、値をコンマで区切るか、目的の値で新しいヘッダーフィールドを作成することによって追加できます。
For example:
例えば:
GET /image.jpg HTTP/1.1 Host: cdn-customer.example User-Agent: ExampleBrowser/5 CDN-Loop: foo123.foocdn.example, barcdn.example; trace="abcdef" CDN-Loop: AnotherCDN; abc=123; def="456"
Note that the pseudonym syntax does not allow whitespace, DQUOTE, or any of the characters "(),/:;<=>?@[]{}". See Section 3.2.6 of [RFC7230]. Likewise, note the rules for when parameter values need to be quoted in Section 3.1.1 of [RFC7231].
仮名構文では、空白、DQUOTE、または文字 "()、/ :; <=>?@ [] {}"は許可されないことに注意してください。 [RFC7230]のセクション3.2.6をご覧ください。同様に、パラメーター値を[RFC7231]のセクション3.1.1で引用する必要がある場合のルールにも注意してください。
The effectiveness of this mechanism relies on all intermediaries preserving the header field, since removing (or allowing it to be removed, e.g., by customer configuration) would prevent downstream CDNs from using it to detect looping. In general, unknown header fields are not removed by intermediaries, but there may be a need to add CDN-Loop to an implementation's list of header fields that are not to be removed under any circumstances. The header field SHOULD NOT be used for other purposes.
このメカニズムの有効性は、ヘッダーフィールドを保持するすべての仲介者に依存します。削除する(または、たとえば顧客の構成によって削除できるようにする)と、ダウンストリームCDNがヘッダーフィールドを使用してループを検出できなくなるためです。一般に、不明なヘッダーフィールドは仲介者によって削除されませんが、どのような状況でも削除されないヘッダーフィールドの実装のリストにCDN-Loopを追加する必要がある場合があります。ヘッダーフィールドは他の目的で使用すべきではありません。
The threat model that the CDN-Loop header field addresses is a customer who is attacking a service provider by configuring a forwarding loop by accident or malice. For it to function, CDNs cannot allow customers to modify or remove it in their configuration (see Section 2).
CDN-Loopヘッダーフィールドが対処する脅威モデルは、誤ってまたは悪意により転送ループを構成することによってサービスプロバイダーを攻撃している顧客です。これが機能するために、CDNはお客様が構成でそれを変更または削除することを許可できません(セクション2を参照)。
Note that a CDN that allows customers to remove or modify the CDN-Loop header field (i.e., they do not implement this specification) remains an attack vector against both implementing and non-implementing CDNs.
顧客がCDNループヘッダーフィールドを削除または変更できるようにする(つまり、この仕様を実装していない)CDNは、CDNの実装と非実装の両方に対する攻撃ベクトルのままであることに注意してください。
A CDN's use of the CDN-Loop header field might expose its presence. For example, if CDN A is configured to forward its requests to CDN B for a given origin, CDN B's presence can be revealed if it behaves differently based upon the presence of the CDN-Loop header field.
CDNがCDN-Loopヘッダーフィールドを使用すると、その存在が明らかになる可能性があります。たとえば、CDN Aが指定されたオリジンの要求をCDN Bに転送するように構成されている場合、CDN-Loopヘッダーフィールドの存在に基づいて動作が異なる場合、CDN Bの存在を明らかにできます。
The CDN-Loop header field can be generated by any client, and therefore its contents cannot be trusted. CDNs who modify their behavior based upon its contents should assure that this does not become an attack vector (e.g., for Denial of Service).
CDN-Loopヘッダーフィールドはどのクライアントでも生成できるため、その内容は信頼できません。コンテンツに基づいて動作を変更するCDNは、これが攻撃ベクトルにならないことを保証する必要があります(サービス拒否など)。
It is possible to sign the contents of the header field (either by putting the signature directly into the field's content or using another header field), but such use is not defined (or required) by this specification.
ヘッダーフィールドのコンテンツに署名することは可能です(署名をフィールドのコンテンツに直接挿入するか、別のヘッダーフィールドを使用して)。このような使用法は、この仕様では定義(または必須)されていません。
Depending on how it is used, CDN-Loop can expose information about the internal configuration of the CDN; for example, the number of hops inside the CDN, and the hostnames of nodes.
CDNループは、その使用方法に応じて、CDNの内部構成に関する情報を公開できます。たとえば、CDN内のホップ数やノードのホスト名などです。
This document registers the "CDN-Loop" header field in the "Permanent Message Header Field Names" registry.
このドキュメントは、「Permanent Message Header Field Names」レジストリに「CDN-Loop」ヘッダーフィールドを登録します。
o Header Field Name: CDN-Loop
o ヘッダーフィールド名:CDN-Loop
o Protocol: http
o プロトコル:http
o Status: standard
o ステータス:標準
o Reference: RFC 8586
o リファレンス:RFC 8586
[RFC2119] Bradner, S., "Key words for use in RFCs to Indicate Requirement Levels", BCP 14, RFC 2119, DOI 10.17487/RFC2119, March 1997, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc2119>.
[RFC2119] Bradner、S。、「要件レベルを示すためにRFCで使用するキーワード」、BCP 14、RFC 2119、DOI 10.17487 / RFC2119、1997年3月、<https://www.rfc-editor.org/info/ rfc2119>。
[RFC5234] Crocker, D., Ed. and P. Overell, "Augmented BNF for Syntax Specifications: ABNF", STD 68, RFC 5234, DOI 10.17487/RFC5234, January 2008, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc5234>.
[RFC5234]クロッカー、D。、エド。およびP. Overell、「構文仕様の拡張BNF:ABNF」、STD 68、RFC 5234、DOI 10.17487 / RFC5234、2008年1月、<https://www.rfc-editor.org/info/rfc5234>。
[RFC7230] Fielding, R., Ed. and J. Reschke, Ed., "Hypertext Transfer Protocol (HTTP/1.1): Message Syntax and Routing", RFC 7230, DOI 10.17487/RFC7230, June 2014, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc7230>.
[RFC7230]フィールディング、R。、エド。およびJ. Reschke編、「Hypertext Transfer Protocol(HTTP / 1.1):Message Syntax and Routing」、RFC 7230、DOI 10.17487 / RFC7230、2014年6月、<https://www.rfc-editor.org/info/ rfc7230>。
[RFC7231] Fielding, R., Ed. and J. Reschke, Ed., "Hypertext Transfer Protocol (HTTP/1.1): Semantics and Content", RFC 7231, DOI 10.17487/RFC7231, June 2014, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc7231>.
[RFC7231]フィールディング、R。、エド。およびJ. Reschke編、「Hypertext Transfer Protocol(HTTP / 1.1):Semantics and Content」、RFC 7231、DOI 10.17487 / RFC7231、2014年6月、<https://www.rfc-editor.org/info/rfc7231 >。
[RFC8174] Leiba, B., "Ambiguity of Uppercase vs Lowercase in RFC 2119 Key Words", BCP 14, RFC 8174, DOI 10.17487/RFC8174, May 2017, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc8174>.
[RFC8174] Leiba、B。、「RFC 2119キーワードの大文字と小文字のあいまいさ」、BCP 14、RFC 8174、DOI 10.17487 / RFC8174、2017年5月、<https://www.rfc-editor.org/info/ rfc8174>。
[loop-attack] Chen, J., Jiang, J., Zheng, X., Duan, H., Liang, J., Li, K., Wan, T., and V. Paxson, "Forwarding-Loop Attacks in Content Delivery Networks", February 2016, <http://www.icir.org/vern/papers/cdn-loops.NDSS16.pdf>.
[ループ攻撃] Chen、J.、Jiang、J.、Zheng、X.、Duan、H.、Liang、J.、Li、K.、Wan、T。、およびV. Paxson、「Forwarding-Loop Attacksコンテンツ配信ネットワーク」、2016年2月、<http://www.icir.org/vern/papers/cdn-loops.NDSS16.pdf>。
[RFC4122] Leach, P., Mealling, M., and R. Salz, "A Universally Unique IDentifier (UUID) URN Namespace", RFC 4122, DOI 10.17487/RFC4122, July 2005, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc4122>.
[RFC4122] Leach、P.、Mealling、M。、およびR. Salz、「A Universally Unique Identifier(UUID)URN Namespace」、RFC 4122、DOI 10.17487 / RFC4122、2005年7月、<https://www.rfc- editor.org/info/rfc4122>。
Authors' Addresses
著者のアドレス
Stephen Ludin Akamai Technologies
Stephen Ludin Akamai Technologies
Email: sludin@akamai.com
Mark Nottingham Fastly
マークノッティンガムFastly
Email: mnot@fastly.com
Nick Sullivan Cloudflare
ニック・サリバンCloudflare
Email: nick@cloudflare.com