[要約] RFC 8742は、CBORシーケンスの効率的なバイナリ表現に関する仕様です。CBORデータのシーケンス化と効率的なエンコーディングを提供し、データの交換や保存における効率性を向上させることを目的としています。

Internet Engineering Task Force (IETF)                        C. Bormann
Request for Comments: 8742                        Universität Bremen TZI
Category: Standards Track                                  February 2020
ISSN: 2070-1721
        

Concise Binary Object Representation (CBOR) Sequences

簡潔なバイナリオブジェクト表現(CBOR)シーケンス

Abstract

概要

This document describes the Concise Binary Object Representation (CBOR) Sequence format and associated media type "application/cbor-seq". A CBOR Sequence consists of any number of encoded CBOR data items, simply concatenated in sequence.

このドキュメントでは、簡潔なバイナリオブジェクト表現(CBOR)シーケンス形式と関連するメディアタイプ「application / cbor-seq」について説明します。 CBORシーケンスは、任意の数のエンコードされたCBORデータ項目から構成され、単純に順番に連結されます。

Structured syntax suffixes for media types allow other media types to build on them and make it explicit that they are built on an existing media type as their foundation. This specification defines and registers "+cbor-seq" as a structured syntax suffix for CBOR Sequences.

メディアタイプの構造化された構文サフィックスを使用すると、他のメディアタイプをそれらに基づいて構築し、既存のメディアタイプを基盤として構築されていることを明示的に示すことができます。この仕様では、「+ cbor-seq」をCBORシーケンスの構造化構文サフィックスとして定義および登録しています。

Status of This Memo

本文書の状態

This is an Internet Standards Track document.

これはInternet Standards Trackドキュメントです。

This document is a product of the Internet Engineering Task Force (IETF). It represents the consensus of the IETF community. It has received public review and has been approved for publication by the Internet Engineering Steering Group (IESG). Further information on Internet Standards is available in Section 2 of RFC 7841.

このドキュメントは、IETF(Internet Engineering Task Force)の製品です。これは、IETFコミュニティのコンセンサスを表しています。公開レビューを受け、インターネットエンジニアリングステアリンググループ(IESG)による公開が承認されました。インターネット標準の詳細については、RFC 7841のセクション2をご覧ください。

Information about the current status of this document, any errata, and how to provide feedback on it may be obtained at https://www.rfc-editor.org/info/rfc8742.

このドキュメントの現在のステータス、エラータ、およびフィードバックの提供方法に関する情報は、https://www.rfc-editor.org/info/rfc8742で入手できます。

Copyright Notice

著作権表示

Copyright (c) 2020 IETF Trust and the persons identified as the document authors. All rights reserved.

著作権(c)2020 IETFトラストおよびドキュメントの作成者として識別された人物。全著作権所有。

This document is subject to BCP 78 and the IETF Trust's Legal Provisions Relating to IETF Documents (https://trustee.ietf.org/license-info) in effect on the date of publication of this document. Please review these documents carefully, as they describe your rights and restrictions with respect to this document. Code Components extracted from this document must include Simplified BSD License text as described in Section 4.e of the Trust Legal Provisions and are provided without warranty as described in the Simplified BSD License.

この文書は、BCP 78およびIETF文書に関するIETFトラストの法的規定(https://trustee.ietf.org/license-info)の対象であり、この文書の発行日に有効です。これらのドキュメントは、このドキュメントに関するあなたの権利と制限を説明しているため、注意深く確認してください。このドキュメントから抽出されたコードコンポーネントには、Trust Legal Provisionsのセクション4.eに記載されているSimplified BSD Licenseのテキストが含まれている必要があり、Simplified BSD Licenseに記載されているように保証なしで提供されます。

Table of Contents

目次

   1.  Introduction
     1.1.  Conventions Used in This Document
   2.  CBOR Sequence Format
   3.  The "+cbor-seq" Structured Syntax Suffix
   4.  Practical Considerations
     4.1.  Specifying CBOR Sequences in Concise Data Definition
           Language (CDDL)
     4.2.  Diagnostic Notation
     4.3.  Optimizing CBOR Sequences for Skipping Elements
   5.  Security Considerations
   6.  IANA Considerations
     6.1.  Media Type
     6.2.  CoAP Content-Format Registration
     6.3.  Structured Syntax Suffix
   7.  References
     7.1.  Normative References
     7.2.  Informative References
   Acknowledgements
   Author's Address
        
1. Introduction
1. はじめに

The Concise Binary Object Representation (CBOR) [RFC7049] can be used for serialization of data in the JSON [RFC8259] data model or in its own, somewhat expanded, data model. When serializing a sequence of such values, it is sometimes convenient to have a format where these sequences can simply be concatenated to obtain a serialization of the concatenated sequence of values or to encode a sequence of values that might grow at the end by just appending further CBOR data items.

簡潔なバイナリオブジェクト表現(CBOR)[RFC7049]は、JSON [RFC8259]データモデルまたは独自のやや拡張されたデータモデルでのデータのシリアル化に使用できます。そのような値のシーケンスをシリアル化するとき、これらのシーケンスを単純に連結して、連結された値のシーケンスのシリアル化を取得したり、さらに追加するだけで最後に大きくなる可能性のある値のシーケンスをエンコードしたりできる形式が便利な場合があります。 CBORデータ項目。

This document describes the concept and format of "CBOR Sequences", which are composed of zero or more encoded CBOR data items. CBOR Sequences can be consumed (and produced) incrementally without requiring a streaming CBOR parser that is able to deliver substructures of a data item incrementally (or a streaming encoder able to encode from substructures incrementally).

このドキュメントでは、ゼロ以上のエンコードされたCBORデータ項目で構成される「CBORシーケンス」の概念と形式について説明します。 CBORシーケンスは、データ項目の部分構造を段階的に配信できるストリーミングCBORパーサー(または部分構造から段階的にエンコードできるストリーミングエンコーダー)を必要とせずに、段階的に消費(および生成)できます。

This document defines and registers the "application/cbor-seq" media type in the "Media Types" registry along with a Constrained Application Protocol (CoAP) Content-Format identifier. Media type structured syntax suffixes [RFC6838] were introduced as a way for a media type to signal that it is based on another media type as its foundation. CBOR [RFC7049] defines the "+cbor" structured syntax suffix. This document defines and registers the "+cbor-seq" structured syntax suffix in the "Structured Syntax Suffix Registry".

このドキュメントでは、「application / cbor-seq」メディアタイプを「Media Types」レジストリに定義し、Constrained Application Protocol(CoAP)Content-Format識別子とともに登録します。メディアタイプの構造化構文のサフィックス[RFC6838]は、メディアタイプがその基礎として別のメディアタイプに基づいていることを通知する方法として導入されました。 CBOR [RFC7049]は、「+ cbor」構造化構文のサフィックスを定義しています。このドキュメントでは、「+ cbor-seq」構造化構文サフィックスを定義し、「構造化構文サフィックスレジストリ」に登録します。

1.1. Conventions Used in This Document
1.1. このドキュメントで使用される規則

The key words "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT", "SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED", "NOT RECOMMENDED", "MAY", and "OPTIONAL" in this document are to be interpreted as described in BCP 14 [RFC2119] [RFC8174] when, and only when, they appear in all capitals, as shown here.

キーワード「MUST」、「MUST NOT」、「REQUIRED」、「SHALL」、「SHALL NOT」、「SHOULD」、「SHOULD NOT」、「RECOMMENDED」、「NOT RECOMMENDED」、「MAY」、「OPTIONALこのドキュメントの「」は、BCP 14 [RFC2119] [RFC8174]で説明されているように解釈されます。

In this specification, the term "byte" is used in its now-customary sense as a synonym for "octet".

この仕様では、「バイト」という用語は「オクテット」の同義語として現在慣習的な意味で使用されています。

2. CBOR Sequence Format
2. CBORシーケンス形式

Formally, a CBOR Sequence is a sequence of bytes that is recursively defined as either of the following:

正式には、CBORシーケンスは、次のいずれかとして再帰的に定義されるバイトのシーケンスです。

* an empty (zero-length) sequence of bytes

* 空の(長さがゼロの)バイトシーケンス

* the sequence of bytes making up an encoded CBOR data item [RFC7049] followed by a CBOR Sequence.

* エンコードされたCBORデータ項目[RFC7049]を構成するバイトのシーケンスと、それに続くCBORシーケンス。

In short, concatenating zero or more encoded CBOR data items generates a CBOR Sequence. (Consequently, concatenating zero or more CBOR Sequences also results in a CBOR Sequence.)

つまり、0個以上のエンコードされたCBORデータ項目を連結すると、CBORシーケンスが生成されます。 (その結果、0個以上のCBORシーケンスを連結すると、CBORシーケンスも発生します。)

There is no end-of-sequence indicator. (If one is desired, CBOR encoding an array of the CBOR data model values being encoded, employing either a definite or an indefinite length encoding, as a single CBOR data item may actually be the more appropriate representation.)

シーケンス終了インジケータはありません。 (必要に応じて、単一のCBORデータ項目が実際により適切な表現になる可能性があるため、エンコードされているCBORデータモデル値の配列をCBORエンコードし、定長または不定長のエンコードを使用します。)

CBOR Sequences, unlike JSON Text Sequences [RFC7464], do not use a marker between items. This is possible because CBOR-encoded data items are self delimiting and the end can always be calculated. (Note that, while the early object/array-only form of JSON was self delimiting as well, this stopped being the case when simple values such as single numbers were made valid JSON documents.)

CBORシーケンスは、JSONテキストシーケンス[RFC7464]とは異なり、アイテム間にマーカーを使用しません。これは、CBORでエンコードされたデータ項目が自己区切りであり、終了を常に計算できるため可能です。 (JSONの初期のオブジェクト/配列のみの形式も自己区切りでしたが、単一の数値などの単純な値が有効なJSONドキュメントになった場合、これは当てはまりませんでした。)

Decoding a CBOR Sequence works as follows:

CBORシーケンスのデコードは次のように機能します。

* If the CBOR Sequence is an empty sequence of bytes, the result is an empty sequence of CBOR data model values.

* CBORシーケンスが空のバイトシーケンスである場合、結果は空のCBORデータモデル値のシーケンスになります。

* Otherwise, one must decode a single CBOR data item from the bytes of the CBOR Sequence and insert the resulting CBOR data model value at the start of the result of repeating this decoding process recursively with the remaining bytes. (A streaming decoder would therefore simply deliver zero or more CBOR data model values, each as soon as the bytes making it up are available.)

* それ以外の場合は、CBORシーケンスのバイトから単一のCBORデータ項目をデコードし、残りのバイトでこのデコードプロセスを再帰的に繰り返した結果の先頭に結果のCBORデータモデル値を挿入する必要があります。 (したがって、ストリーミングデコーダーは、ゼロまたはそれ以上のCBORデータモデル値を、それを構成するバイトが利用可能になるとすぐに配信します。)

This means that if any data item in the sequence is not well formed, it is not possible to reliably decode the rest of the sequence. (An implementation may be able to recover from some errors in a sequence of bytes that is almost, but not entirely, a well-formed encoded CBOR data item. Handling malformed data is outside the scope of this specification.)

つまり、シーケンス内のデータ項目の形式が適切でない場合、残りのシーケンスを確実にデコードすることはできません。 (実装は、完全ではないがほぼ整形式のエンコードされたCBORデータ項目である一連のバイトのエラーから回復できる場合があります。不正な形式のデータの処理は、この仕様の範囲外です。)

This also means that the CBOR Sequence format can reliably detect truncation of the bytes making up the last CBOR data item in the sequence, but it cannot detect entirely missing CBOR data items at the end. A CBOR Sequence decoder that is used for consuming streaming CBOR Sequence data may simply pause for more data (e.g., by suspending and later resuming decoding) in case a truncated final item is being received.

これはまた、CBORシーケンス形式は、シーケンスの最後のCBORデータ項目を構成するバイトの切り捨てを確実に検出できますが、最後に欠落しているCBORデータ項目を検出できないことを意味します。ストリーミングCBORシーケンスデータを消費するために使用されるCBORシーケンスデコーダーは、切り詰められた最終アイテムが受信される場合に備えて、(たとえば、一時停止し、後でデコードを再開することにより)単に一時停止してより多くのデータを取得できます。

3. The "+cbor-seq" Structured Syntax Suffix
3. 「+ cbor-seq」構造化構文のサフィックス

The use case for the "+cbor-seq" structured syntax suffix is analogous to that for "+cbor": it SHOULD be used by a media type when the result of parsing the bytes of the media type object as a CBOR Sequence is meaningful and is at least sometimes not just a single CBOR data item. (Without the qualification at the end, this sentence is trivially true for any +cbor media type, which of course should continue to use the "+cbor" structured syntax suffix.)

"+ cbor-seq"構造化構文のサフィックスの使用例は、 "+ cbor"の使用例に類似しています。メディアタイプオブジェクトのバイトをCBORシーケンスとして解析した結果が意味を持つ場合は、メディアタイプで使用する必要があります(SHOULD)。そして、少なくとも単一のCBORデータ項目ではない場合もあります。 (最後に条件がない場合、この文は、すべての+ cborメディアタイプに自明であり、もちろん、「+ cbor」構造化構文のサフィックスを引き続き使用する必要があります。)

Applications encountering a "+cbor-seq" media type can then either simply use generic processing if all they need is a generic view of the CBOR Sequence or use generic CBOR Sequence tools for initial parsing and then implement their own specific processing on top of that generic parsing tool.

「+ cbor-seq」メディアタイプに遭遇したアプリケーションは、必要なすべてがCBORシーケンスの一般的なビューである場合は単に一般的な処理を使用するか、初期解析に一般的なCBORシーケンスツールを使用し、その上に独自の特定の処理を実装することができます。一般的な解析ツール。

4. Practical Considerations
4. 実用的な考慮事項

4.1. Specifying CBOR Sequences in Concise Data Definition Language (CDDL)

4.1. 簡潔なデータ定義言語(CDDL)でのCBORシーケンスの指定

In Concise Data Definition Language (CDDL) [RFC8610], CBOR Sequences are already supported as contents of byte strings using the ".cborseq" control operator (Section 3.8.4 of [RFC8610]) by employing an array as the controller type:

簡潔なデータ定義言語(CDDL)[RFC8610]では、コントローラータイプとして配列を使用することにより、「。cborseq」制御演算子([RFC8610]のセクション3.8.4)を使用して、CBORシーケンスがバイト文字列のコンテンツとして既にサポートされています。

   my-embedded-cbor-seq = bytes .cborseq my-array
   my-array = [* my-element]
   my-element = my-foo / my-bar
        

Currently, CDDL does not provide for unadorned CBOR Sequences as a top-level subject of a specification. For now, the suggestion is to use an array for the top-level rule, as is used for the ".cborseq" control operator, and add English text that explains that the specification is really about a CBOR Sequence with the elements of the array:

現在、CDDLは、仕様の最上位の主題として、装飾されていないCBORシーケンスを提供していません。現時点では、「。cborseq」制御演算子で使用されているように、最上位のルールに配列を使用し、仕様が配列の要素を持つCBORシーケンスに関するものであることを説明する英語のテキストを追加することをお勧めします。 :

   ; This defines an array, the elements of which are to be used
   ; in a CBOR Sequence:
   my-sequence = [* my-element]
   my-element = my-foo / my-bar
        

(Future versions of CDDL may provide a notation for top-level CBOR Sequences, e.g., by using a group as the top-level rule in a CDDL specification.)

(CDDLの将来のバージョンでは、たとえば、グループをCDDL仕様の最上位のルールとして使用することにより、最上位のCBORシーケンスの表記が提供される場合があります。)

4.2. Diagnostic Notation
4.2. 診断表記

CBOR diagnostic notation (see Section 6 of [RFC7049]) or extended diagnostic notation (Appendix G of [RFC8610]) also does not provide for unadorned CBOR Sequences at this time (the latter does provide for CBOR Sequences embedded in a byte string as per Appendix G.3 of [RFC8610]).

CBOR診断表記法([RFC7049]のセクション6を参照)または拡張診断表記法([RFC8610]の付録G)も、現時点では装飾されていないCBORシーケンスを提供しません(後者は、バイト文字列に埋め込まれたCBORシーケンスを提供します) [RFC8610]の付録G.3)。

In a similar spirit to the recommendation for CDDL above, this specification recommends enclosing the CBOR data items in an array. In a more informal setting, where the boundaries within which the notation is used are obvious, it is also possible to leave off the outer brackets for this array, as shown in these two examples:

上記のCDDLの推奨事項と同様に、この仕様では、CBORデータ項目を配列で囲むことを推奨しています。次の2つの例に示すように、表記法が使用される境界が明らかな、より非公式な設定では、この配列の外側の角かっこを省略することもできます。

[1, 2, 3]

「1、 2、 3」

1, 2, 3

1、 2、 3

Note that it is somewhat difficult to discuss zero-length CBOR Sequences in the latter form.

後者の形式で長さゼロのCBORシーケンスを説明することはやや難しいことに注意してください。

4.3. Optimizing CBOR Sequences for Skipping Elements
4.3. 要素をスキップするためのCBORシーケンスの最適化

In certain applications, being able to efficiently skip an element without the need for decoding its substructure, or efficiently fanning out elements to multi-threaded decoding processes, is of the utmost importance. For these applications, byte strings (which carry length information in bytes) containing embedded CBOR can be used as the elements of a CBOR Sequence:

特定のアプリケーションでは、サブ構造をデコードする必要なしに要素を効率的にスキップできること、または要素をマルチスレッドのデコードプロセスに効率的に展開できることが最も重要です。これらのアプリケーションでは、埋め込みCBORを含むバイト文字列(バイト単位で長さ情報を運ぶ)をCBORシーケンスの要素として使用できます。

   ; This defines an array of CBOR byte strings, the elements of which
   ; are to be used in a CBOR Sequence:
   my-sequence = [* my-element]
   my-element = bytes .cbor my-element-structure
   my-element-structure = my-foo / my-bar
        

Within limits, this may also enable recovering from elements that internally are not well formed; the limitation is that the sequence of byte strings does need to be well formed as such.

制限内では、これにより、内部的に適切に形成されていない要素からの回復も可能になります。制限は、バイト文字列のシーケンスがそのように整形式である必要があることです。

5. Security Considerations
5. セキュリティに関する考慮事項

The security considerations of CBOR [RFC7049] apply. This format provides no cryptographic integrity protection of any kind but can be combined with security specifications such as CBOR Object Signing and Encryption (COSE) [RFC8152] to do so. (COSE protections can be applied to an entire CBOR Sequence or to each of the elements of the sequence independently; in the latter case, additional effort may be required if there is a need to protect the relationship of the elements in the sequence.)

CBOR [RFC7049]のセキュリティに関する考慮事項が適用されます。この形式は、いかなる種類の暗号化整合性保護も提供しませんが、CBORオブジェクト署名および暗号化(COSE)[RFC8152]などのセキュリティ仕様と組み合わせることができます。 (COSE保護は、CBORシーケンス全体またはシーケンスの各要素に個別に適用できます。後者の場合、シーケンス内の要素の関係を保護する必要がある場合は、追加の作業が必要になることがあります。)

As usual, decoders must operate on input that is assumed to be untrusted. This means that decoders MUST fail gracefully in the face of malicious inputs.

いつものように、デコーダーは信頼できないと見なされる入力で動作する必要があります。これは、悪意のある入力に直面しても、デコーダーは適切に失敗する必要があることを意味します。

6. IANA Considerations
6. IANAに関する考慮事項
6.1. Media Type
6.1. メディアタイプ

Media types are registered in the "Media Types" registry [IANA-MEDIA-TYPES]. IANA has registered the media type for CBOR Sequence, application/cbor-seq, as follows:

メディアタイプは、「メディアタイプ」レジストリ[IANA-MEDIA-TYPES]に登録されています。 IANAは、CBORシーケンスのアプリケーションタイプapplication / cbor-seqを次のように登録しています。

Type name: application

タイプ名:アプリケーション

Subtype name: cbor-seq

サブタイプ名:cbor-seq

Required parameters: N/A

必須パラメーター:なし

Optional parameters: N/A

オプションのパラメーター:N / A

Encoding considerations: binary

エンコーディングに関する考慮事項:バイナリ

Security considerations: See RFC 8742, Section 5.

セキュリティに関する考慮事項:RFC 8742のセクション5をご覧ください。

Interoperability considerations: Described herein.

相互運用性に関する考慮事項:ここで説明します。

Published specification: RFC 8742.

公開された仕様:RFC 8742。

Applications that use this media type: Data serialization and deserialization.

このメディアタイプを使用するアプリケーション:データのシリアル化と逆シリアル化。

Fragment identifier considerations: N/A

フラグメント識別子の考慮事項:なし

Additional information:

追加情報:

* Deprecated alias names for this type: N/A

* このタイプの非推奨のエイリアス名:N / A

* Magic number(s): N/A

* マジックナンバー:N / A

* File extension(s): N/A

* ファイル拡張子:N / A

* Macintosh file type code(s): N/A

* Macintoshファイルタイプコード:N / A

Person & email address to contact for further information: cbor@ietf.org

詳細について連絡する人とメールアドレス:cbor@ietf.org

Intended usage: COMMON

使用目的:COMMON

Author: Carsten Bormann (cabo@tzi.org)

作成者:Carsten Bormann(cabo@tzi.org)

Change controller: IETF

コントローラの変更:IETF

6.2. CoAP Content-Format Registration
6.2. CoAPコンテンツ形式の登録

IANA has assigned a CoAP Content-Format ID for the media type "application/cbor-seq", within the "CoAP Content-Formats" subregistry of the "Constrained RESTful Environments (CoRE) Parameters" registry [IANA-CORE-PARAMETERS], from the "Expert Review" (0-255) range ([RFC8126]). The assigned ID is shown in Table 1.

IANAは、「制約付きRESTful環境(CoRE)パラメータ」レジストリの「CoAP Content-Formats」サブレジストリ[IANA-CORE-PARAMETERS]内のメディアタイプ「application / cbor-seq」にCoAP Content-Format IDを割り当てました。 「エキスパートレビュー」(0〜255)の範囲([RFC8126])から。割り当てられたIDを表1に示します。

           +----------------------+----------+----+-----------+
           | Media type           | Encoding | ID | Reference |
           +======================+==========+====+===========+
           | application/cbor-seq | -        | 63 | RFC 8742  |
           +----------------------+----------+----+-----------+
        

Table 1: CoAP Content-Format ID

表1:CoAPコンテンツ形式ID

6.3. Structured Syntax Suffix
6.3. 構造化構文のサフィックス

Structured Syntax Suffixes are registered within the "Structured Syntax Suffix Registry" maintained at [IANA-STRUCTURED-SYNTAX-SUFFIX]. IANA has registered the "+cbor-seq" structured syntax suffix in accordance with [RFC6838] as follows:

構造化構文サフィックスは、[IANA-STRUCTURED-SYNTAX-SUFFIX]で管理されている「構造化構文サフィックスレジストリ」内に登録されています。 IANAは、[RFC6838]に従って、「+ cbor-seq」構造化構文のサフィックスを次のように登録しました。

Name: CBOR Sequence

名前:CBORシーケンス

      +suffix: +cbor-seq
        

References: RFC 8742

参照:RFC 8742

Encoding considerations: binary

エンコーディングに関する考慮事項:バイナリ

Fragment identifier considerations: The syntax and semantics of fragment identifiers specified for +cbor-seq SHOULD be the same as that specified for "application/cbor-seq". (At the time of publication of this document, there is no fragment identification syntax defined for "application/cbor-seq".)

フラグメント識別子の考慮事項:+ cbor-seqに指定されたフラグメント識別子の構文とセマンティクスは、「application / cbor-seq」に指定されたものと同じである必要があります(SHOULD)。 (このドキュメントの公開時点では、「application / cbor-seq」に対して定義されたフラグメント識別構文はありません。)

The syntax and semantics for fragment identifiers for a specific "xxx/yyy+cbor-seq" SHOULD be processed as follows:

特定の「xxx / yyy + cbor-seq」のフラグメント識別子の構文とセマンティクスは、次のように処理する必要があります。

o For cases defined in +cbor-seq, if the fragment identifier resolves per the +cbor-seq rules, then process as specified in +cbor-seq.

o + cbor-seqで定義されたケースの場合、フラグメント識別子が+ cbor-seqルールに従って解決される場合、+ cbor-seqで指定されているように処理します。

o For cases defined in +cbor-seq, if the fragment identifier does not resolve per the +cbor-seq rules, then process as specified in "xxx/yyy+cbor-seq".

o + cbor-seqで定義されたケースで、フラグメント識別子が+ cbor-seqルールに従って解決されない場合は、「xxx / yyy + cbor-seq」で指定されているように処理します。

o For cases not defined in +cbor-seq, process as specified in "xxx/yyy+cbor-seq".

o + cbor-seqで定義されていない場合は、「xxx / yyy + cbor-seq」で指定されたとおりに処理します。

Interoperability considerations: n/a

相互運用性に関する考慮事項:なし

Security considerations: See RFC 8742, Section 5

セキュリティに関する考慮事項:RFC 8742、セクション5を参照してください

Contact: CBOR WG mailing list (cbor@ietf.org), or any IESG-designated successor.

連絡先:CBOR WGメーリングリスト(cbor@ietf.org)、またはIESG指定の後継者。

Author/Change controller: IETF

作成者/変更コントローラ:IETF

7. References
7. 参考文献
7.1. Normative References
7.1. 引用文献

[IANA-CORE-PARAMETERS] IANA, "Constrained RESTful Environments (CoRE) Parameters", <https://www.iana.org/assignments/core-parameters>.

[IANA-CORE-PARAMETERS] IANA、「Constrained RESTful Environments(CoRE)Parameters」、<https://www.iana.org/assignments/core-parameters>。

[IANA-MEDIA-TYPES] IANA, "Media Types", <https://www.iana.org/assignments/media-types>.

[IANA-MEDIA-TYPES] IANA、「メディアタイプ」、<https://www.iana.org/assignments/media-types>。

[IANA-STRUCTURED-SYNTAX-SUFFIX] IANA, "Structured Syntax Suffix Registry", <https://www.iana.org/assignments/media-type-structured-suffix>.

[IANA-STRUCTURED-SYNTAX-SUFFIX] IANA、「Structured Syntax Suffix Registry」、<https://www.iana.org/assignments/media-type-structured-suffix>。

[RFC2119] Bradner, S., "Key words for use in RFCs to Indicate Requirement Levels", BCP 14, RFC 2119, DOI 10.17487/RFC2119, March 1997, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc2119>.

[RFC2119] Bradner、S。、「要件レベルを示すためにRFCで使用するキーワード」、BCP 14、RFC 2119、DOI 10.17487 / RFC2119、1997年3月、<https://www.rfc-editor.org/info/ rfc2119>。

[RFC7049] Bormann, C. and P. Hoffman, "Concise Binary Object Representation (CBOR)", RFC 7049, DOI 10.17487/RFC7049, October 2013, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc7049>.

[RFC7049] Bormann、C。およびP. Hoffman、「簡潔なバイナリオブジェクト表現(CBOR)」、RFC 7049、DOI 10.17487 / RFC7049、2013年10月、<https://www.rfc-editor.org/info/rfc7049> 。

[RFC8174] Leiba, B., "Ambiguity of Uppercase vs Lowercase in RFC 2119 Key Words", BCP 14, RFC 8174, DOI 10.17487/RFC8174, May 2017, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc8174>.

[RFC8174] Leiba、B。、「RFC 2119キーワードの大文字と小文字のあいまいさ」、BCP 14、RFC 8174、DOI 10.17487 / RFC8174、2017年5月、<https://www.rfc-editor.org/info/ rfc8174>。

7.2. Informative References
7.2. 参考引用

[RFC6838] Freed, N., Klensin, J., and T. Hansen, "Media Type Specifications and Registration Procedures", BCP 13, RFC 6838, DOI 10.17487/RFC6838, January 2013, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc6838>.

[RFC6838] Freed、N.、Klensin、J。、およびT. Hansen、「メディアタイプの仕様と登録手順」、BCP 13、RFC 6838、DOI 10.17487 / RFC6838、2013年1月、<https://www.rfc- editor.org/info/rfc6838>。

[RFC7464] Williams, N., "JavaScript Object Notation (JSON) Text Sequences", RFC 7464, DOI 10.17487/RFC7464, February 2015, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc7464>.

[RFC7464]ウィリアムズ、N。、「JavaScript Object Notation(JSON)Text Sequences」、RFC 7464、DOI 10.17487 / RFC7464、2015年2月、<https://www.rfc-editor.org/info/rfc7464>。

[RFC8091] Wilde, E., "A Media Type Structured Syntax Suffix for JSON Text Sequences", RFC 8091, DOI 10.17487/RFC8091, February 2017, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc8091>.

[RFC8091]ワイルド、E。、「JSONテキストシーケンスのメディアタイプ構造化構文のサフィックス」、RFC 8091、DOI 10.17487 / RFC8091、2017年2月、<https://www.rfc-editor.org/info/rfc8091>。

[RFC8126] Cotton, M., Leiba, B., and T. Narten, "Guidelines for Writing an IANA Considerations Section in RFCs", BCP 26, RFC 8126, DOI 10.17487/RFC8126, June 2017, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc8126>.

[RFC8126]コットン、M。、レイバ、B。、およびT.ナルテン、「RFCでIANAの考慮事項セクションを作成するためのガイドライン」、BCP 26、RFC 8126、DOI 10.17487 / RFC8126、2017年6月、<https:// www .rfc-editor.org / info / rfc8126>。

[RFC8152] Schaad, J., "CBOR Object Signing and Encryption (COSE)", RFC 8152, DOI 10.17487/RFC8152, July 2017, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc8152>.

[RFC8152] Schaad、J。、「CBOR Object Signing and Encryption(COSE)」、RFC 8152、DOI 10.17487 / RFC8152、2017年7月、<https://www.rfc-editor.org/info/rfc8152>。

[RFC8259] Bray, T., Ed., "The JavaScript Object Notation (JSON) Data Interchange Format", STD 90, RFC 8259, DOI 10.17487/RFC8259, December 2017, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc8259>.

[RFC8259]ブレイ、T。、編、「JavaScript Object Notation(JSON)データ交換フォーマット」、STD 90、RFC 8259、DOI 10.17487 / RFC8259、2017年12月、<https://www.rfc-editor.org / info / rfc8259>。

[RFC8610] Birkholz, H., Vigano, C., and C. Bormann, "Concise Data Definition Language (CDDL): A Notational Convention to Express Concise Binary Object Representation (CBOR) and JSON Data Structures", RFC 8610, DOI 10.17487/RFC8610, June 2019, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc8610>.

[RFC8610] Birkholz、H.、Vigano、C。、およびC. Bormann、「簡潔なデータ定義言語(CDDL):簡潔なバイナリオブジェクト表現(CBOR)およびJSONデータ構造を表現するための表記法」、RFC 8610、DOI 10.17487 / RFC8610、2019年6月、<https://www.rfc-editor.org/info/rfc8610>。

Acknowledgements

謝辞

This document has mostly been generated from [RFC7464] by Nico Williams and [RFC8091] by Erik Wilde, which do a similar but slightly more complicated exercise for JSON [RFC8259]. Laurence Lundblade raised an issue on the CBOR mailing list that pointed out the need for this document. Jim Schaad and John Mattsson provided helpful comments.

このドキュメントは、主にニコウィリアムズの[RFC7464]とエリックワイルドの[RFC8091]から生成されました。 Laurence Lundbladeさんは、このドキュメントの必要性を指摘するCBORメーリングリストで問題を提起しました。 Jim SchaadとJohn Mattssonが役立つコメントを提供しました。

Author's Address

著者のアドレス

Carsten Bormann Universität Bremen TZI Postfach 330440 D-28359 Bremen Germany

カルステンボルマンブレーメン大学TZI P.O. Box 330440 D-28359ブレーメンドイツ

   Phone: +49-421-218-63921
   Email: cabo@tzi.org