[要約] RFC 8856は、Binary Floor Control Protocol (BFCP) ストリームのためのSession Description Protocol (SDP)フォーマットを定義しています。このRFCの目的は、BFCPセッションの制御情報をSDPで記述し、通信プロトコル間の相互運用性を向上させることです。

Internet Engineering Task Force (IETF)                      G. Camarillo
Request for Comments: 8856                                      Ericsson
Obsoletes: 4583                                            T. Kristensen
Category: Standards Track                                         Jotron
ISSN: 2070-1721                                              C. Holmberg
                                                                Ericsson
                                                            January 2021
        

Session Description Protocol (SDP) Format for Binary Floor Control Protocol (BFCP) Streams

バイナリフロア制御プロトコル(BFCP)ストリームのセッション説明プロトコル(SDP)フォーマット

Abstract

概要

This document defines the Session Description Protocol (SDP) offer/ answer procedures for negotiating and establishing Binary Floor Control Protocol (BFCP) streams.

この文書は、バイナリフロア制御プロトコル(BFCP)ストリームの交渉と確立のためのセッション記述プロトコル(SDP)オファー/アンサープロシージャを定義しています。

This document obsoletes RFC 4583.

この文書はRFC 4583を廃止します。

Status of This Memo

本文書の状態

This is an Internet Standards Track document.

これはインターネット規格のトラック文書です。

This document is a product of the Internet Engineering Task Force (IETF). It represents the consensus of the IETF community. It has received public review and has been approved for publication by the Internet Engineering Steering Group (IESG). Further information on Internet Standards is available in Section 2 of RFC 7841.

この文書は、インターネットエンジニアリングタスクフォース(IETF)の製品です。IETFコミュニティのコンセンサスを表します。それは公開レビューを受け、インターネットエンジニアリングステアリンググループ(IESG)による出版の承認を受けました。インターネット規格に関する詳細情報は、RFC 7841のセクション2で利用できます。

Information about the current status of this document, any errata, and how to provide feedback on it may be obtained at https://www.rfc-editor.org/info/rfc8856.

この文書の現在のステータス、任意のエラータ、およびフィードバックを提供する方法は、https://www.rfc-editor.org/info/rfc8856で入手できます。

Copyright Notice

著作権表示

Copyright (c) 2021 IETF Trust and the persons identified as the document authors. All rights reserved.

著作権(C)2021 IETF信頼と文書著者として識別された人。全著作権所有。

This document is subject to BCP 78 and the IETF Trust's Legal Provisions Relating to IETF Documents (https://trustee.ietf.org/license-info) in effect on the date of publication of this document. Please review these documents carefully, as they describe your rights and restrictions with respect to this document. Code Components extracted from this document must include Simplified BSD License text as described in Section 4.e of the Trust Legal Provisions and are provided without warranty as described in the Simplified BSD License.

この文書は、この文書の公開日に有効なIETF文書(https://truste.ietf.org/License-info)に関するBCP 78とIETF信頼の法的規定を受けています。この文書に関してあなたの権利と制限を説明するので、これらの文書を慎重に見直してください。この文書から抽出されたコードコンポーネントには、信頼法の法的規定のセクション4。

Table of Contents

目次

   1.  Introduction
   2.  Conventions
   3.  Floor Control Roles
   4.  Fields in the "m=" Line
   5.  SDP Attributes
     5.1.  SDP 'floorctrl' Attribute
     5.2.  SDP 'confid' Attribute
     5.3.  SDP 'userid' Attribute
     5.4.  SDP 'floorid' Attribute
     5.5.  SDP 'bfcpver' Attribute
   6.  Multiplexing Considerations
   7.  BFCP Connection Management
     7.1.  TCP Connection Management
   8.  TLS/DTLS Considerations
   9.  ICE Considerations
   10. SDP Offer/Answer Procedures
     10.1.  Generating the Initial SDP Offer
     10.2.  Generating the SDP Answer
     10.3.  Offerer Processing of the SDP Answer
     10.4.  Modifying the Session
   11. Examples
   12. Security Considerations
   13. IANA Considerations
     13.1.  Registration of SDP 'proto' Values
     13.2.  Registration of the SDP 'floorctrl' Attribute
     13.3.  Registration of the SDP 'confid' Attribute
     13.4.  Registration of the SDP 'userid' Attribute
     13.5.  Registration of the SDP 'floorid' Attribute
     13.6.  Registration of the SDP 'bfcpver' Attribute
   14. Changes from RFC 4583
   15. References
     15.1.  Normative References
     15.2.  Informative References
   Acknowledgements
   Authors' Addresses
        
1. Introduction
1. はじめに

As discussed in the BFCP (Binary Floor Control Protocol) specification [RFC8855], a given BFCP client needs a set of data in order to establish a BFCP connection to a floor control server. This data includes the transport address of the server, the conference identifier, and the user identifier.

BFCP(バイナリフロア制御プロトコル)仕様[RFC8855]で説明したように、所与のBFCPクライアントは、フロア制御サーバへのBFCP接続を確立するために一連のデータを必要とする。このデータは、サーバのトランスポートアドレス、会議識別子、およびユーザ識別子を含む。

One way for clients to obtain this information is to use a Session Description Protocol (SDP) offer/answer exchange [RFC3264]. This document specifies how to encode this information in the SDP session descriptions that are part of such an offer/answer exchange.

クライアントがこの情報を取得する1つの方法は、セッション記述プロトコル(SDP)オファー/回答Exchange [RFC3264]を使用することです。このドキュメントは、このようなオファー/回答Exchangeの一部であるSDPセッションの説明でこの情報をエンコードする方法を指定します。

User agents typically use the offer/answer model to establish a number of media streams of different types. Following this model, a BFCP connection is described as any other media stream by using an SDP "m=" line, possibly followed by a number of SDP lines that also apply to the BFCP connection.

ユーザーエージェントは通常、オファー/アンサーモデルを使用して、さまざまな種類のメディアストリームを確立します。このモデルに続いて、BFCP接続は、SDP "M ="行を使用して他のメディアストリームとして説明され、その後にBFCP接続にも適用される数のSDP行が多数記述されます。

Section 4 defines how the field values in an "m=" line representing a BFCP connection are set.

セクション4は、BFCP接続を表す「M =」行のフィールド値がどのように設定されるかを定義します。

Section 5 defines SDP attributes that are used when negotiating a BFCP connection.

セクション5は、BFCP接続をネゴシエーションするときに使用されるSDP属性を定義します。

Section 6 defines multiplexing considerations for a BFCP connection.

セクション6は、BFCP接続の多重化に関する考慮事項を定義します。

Section 7 defines procedures for managing a BFCP connection.

セクション7は、BFCP接続を管理するための手順を定義します。

Section 8 defines TLS and DTLS considerations when negotiating a BFCP connection.

セクション8は、BFCP接続をネゴシエートするときにTLSおよびDTLSの考慮事項を定義します。

Section 9 defines considerations regarding Interactive Connectivity Establishment (ICE) [RFC8445] when negotiating a BFCP connection.

セクション9は、BFCP接続をネゴシエーションするときのインタラクティブ接続確立(ICE)[RFC8445]に関する考慮事項を定義します。

Section 10 defines the SDP offer/answer procedures for negotiating a BFCP connection.

セクション10は、BFCP接続をネゴシエーションするためのSDPオファー/アンサープロシージャを定義します。

This document obsoletes RFC 4583 [RFC4583]. Section 14 summarizes the changes from RFC 4583.

この文書はRFC 4583 [RFC4583]を廃止します。セクション14はRFC 4583からの変更を要約しています。

2. Conventions
2. 規約

The key words "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT", "SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED", "NOT RECOMMENDED", "MAY", and "OPTIONAL" in this document are to be interpreted as described in BCP 14 [RFC2119] [RFC8174] when, and only when, they appear in all capitals, as shown here.

「必須」、「必須」、「必須」、「SHALL」、「必ず」、「推奨する」、「推奨する」、「推奨する」、「推奨する」、「推奨する」、「5月」「この文書では、BCP 14 [RFC2119] [RFC8174]に記載されている場合に解釈されるべきです。

3. Floor Control Roles
3. フロアコントロールロール

When two endpoints establish a BFCP stream, they need to determine which of them acts as a floor control client and which acts as a floor control server.

2つのエンドポイントがBFCPストリームを確立するとき、それらはどちらがフロアコントロールクライアントとして機能し、フロアコントロールサーバーとして機能するかを決定する必要があります。

Once the roles have been determined, the roles will apply to all BFCP-controlled streams associated with the BFCP stream.

ロールが決定されると、役割はBFCPストリームに関連付けられているすべてのBFCP制御ストリームに適用されます。

4. Fields in the "m=" Line
4. "m ="行のフィールド

According to the SDP specification [RFC8866], the "m=" line format is as follows:

SDP仕様[RFC8866]によると、 "M ="行形式は次のとおりです。

m=<media> <port> <proto> <fmt> ...

M = <メディア> <ポート> <Proto> <FMT> ...

This section describes how to generate an "m=" line of an SDP Media Description ("m=" section) describing a BFCP stream.

このセクションでは、BFCPストリームを記述するSDPメディア記述( "m ="セクション)の "M ="行を生成する方法について説明します。

The media field MUST have a value of "application".

メディアフィールドには「アプリケーション」の値が必要です。

Depending on the value of the proto field, the port field is set as explained below. A port field value of zero has the standard SDP meaning (i.e., rejection of the media stream), regardless of the proto field.

Protoフィールドの値によっては、次のようにポートフィールドが設定されます。ゼロのポートフィールド値は、プロトフィールドにかかわらず、標準のSDP意味(すなわち、メディアストリームの拒否)を有する。

* When TCP is used as the transport, the port field is set following the rules in [RFC4145]. Depending on the value of the 'setup' attribute (defined in [RFC4145] and discussed in Section 7.1), the port field contains the port to which the remote endpoint will direct BFCP messages, or in the case where the endpoint will initiate the connection towards the remote endpoint, should be set to a value of 9.

* TCPをトランスポートとして使用する場合は、[RFC4145]のルールに従ってポートフィールドが設定されます。[Setup '属性の値([RFC4145]で定義され、セクション7.1で説明されています)に応じて、「ポート」フィールドには、リモートエンドポイントがBFCPメッセージを送信するポート、またはエンドポイントが接続を開始する場合に含まれます。リモートエンドポイントに向かって、値9の値に設定する必要があります。

* When UDP is used as the transport, the port field contains the port to which the remote endpoint will direct BFCP messages, regardless of the value of the 'setup' attribute.

* UDPがトランスポートとして使用されている場合、「setup」属性の値に関係なく、Portフィールドには、リモートエンドポイントがBFCPメッセージを転送するポートが含まれています。

This document defines five values for the proto field: 'TCP/BFCP', 'TCP/DTLS/BFCP', 'TCP/TLS/BFCP', 'UDP/BFCP', and 'UDP/TLS/BFCP'.

この文書は、プロトフィールドの5つの値を定義します。 'tcp / bfcp'、 'tcp / dtls / bfcp'、 'tcp / tls / bfcp'、 'udp / bfcp'、 'udp / tls / bfcp'。

The proto values are used as described below:

プロト値は以下のように使用されます。

* 'TCP/BFCP' is used for TCP transport of BFCP without TLS encryption and is backward compatible with endpoints that are compliant with RFC 4583.

* 'tcp / bfcp'は、TLS暗号化なしでBFCPのTCPトランスポートに使用され、RFC 4583に準拠しているエンドポイントと下位互換性があります。

* 'TCP/TLS/BFCP' is used for TCP transport of BFCP with TLS encryption and is backward compatible with endpoints that are compliant with RFC 4583 and support TLS.

* 'tcp / tls / bfcp'は、TLS暗号化を備えたBFCPのTCPトランスポートに使用され、RFC 4583とサポートTLSに準拠しているエンドポイントと下位互換性があります。

* 'UDP/BFCP' is used for UDP transport of BFCP without DTLS encryption [RFC6347].

* 「UDP / BFCP」は、DTLS暗号化なしのBFCPのUDPトランスポートに使用されます[RFC6347]。

* 'UDP/TLS/BFCP' is used for UDP transport of BFCP with DTLS encryption. This is one of the options when ICE is used (Section 9). It can also be used without ICE when backward compatibility with endpoints compliant with RFC 4583 is not required.

* 「UDP / TLS / BFCP」は、DTLS暗号化を備えたBFCPのUDPトランスポートに使用されます。これは、ICEが使用されているときのオプションの1つです(セクション9)。RFC 4583に準拠したエンドポイントとの下位互換性が不要な場合は、ICEなしで使用することもできます。

* 'TCP/DTLS/BFCP' is used for TCP transport of BFCP with DTLS encryption, running on top of TCP using the framing method defined in [RFC4571], with DTLS packets being sent and received instead of RTP / RTP Control Protocol (RTCP) packets, such that the LENGTH field defined in RFC 4571 precedes each DTLS message. This is one of the options when ICE is used (Section 9). It can also be used without ICE when backward compatibility with endpoints compliant with RFC 4583 is not required.

* 'tcp / dtls / bfcp'は、RFC4571で定義されているフレーミングメソッドを使用してTCPの上で実行されているBFCPのTCPトランスポートに使用されます。[RFC4571]でDTLSパケットが送信され、RTP / RTP制御プロトコル(RTCP)RFC 4571で定義されている長さフィールドが各DTLSメッセージに先行するようにパケット。これは、ICEが使用されているときのオプションの1つです(セクション9)。RFC 4583に準拠したエンドポイントとの下位互換性が不要な場合は、ICEなしで使用することもできます。

The fmt (format) list is not applicable to BFCP. The fmt list of "m=" lines in the case of any proto field value related to BFCP MUST contain a single "*" character. If the fmt list contains any other value, it MUST be ignored.

FMT(フォーマット)リストはBFCPには適用されません。BFCPに関連する任意のプロトフィールド値の場合の「M =」行のFMTリストには、単一の "*"文字が含まれている必要があります。FMTリストに他の値が含まれている場合は、無視する必要があります。

The following is an example of an "m=" line for a BFCP connection:

以下は、BFCP接続の「M =」行の例です。

      m=application 50000 TCP/TLS/BFCP *
        
5. SDP Attributes
5. SDP属性
5.1. SDP 'floorctrl' Attribute
5.1. SDP 'FloorCtrl'属性

This section defines the SDP 'floorctrl' media-level attribute. The attribute is used to determine the floor control roles (client and server) for the endpoints associated with the BFCP stream.

このセクションでは、SDP 'FloorCtrl'メディアレベル属性を定義します。属性は、BFCPストリームに関連付けられているエンドポイントのフロア制御ロール(クライアントとサーバー)を決定するために使用されます。

Attribute Name: floorctrl

属性名:FLOONCTRL

Attribute Value: floor-control

属性値:フロアコントロール

Usage Level: media

使用レベル:メディア

Charset Dependent: No

文字セットに依存する:いいえ

Mux Category: TBD

MUXカテゴリ:TBD.

The Augmented BNF syntax [RFC5234] for the attribute is:

属性の拡張BNF構文[RFC5234]は次のとおりです。

      floor-control = role *(SP role)
      role = "c-only" / "s-only" / "c-s"
        

An endpoint includes the attribute to indicate the role(s) it would be willing to perform for the BFCP-controlled media streams:

エンドポイントには、BFCP制御メディアストリームに対して実行しても構わないと思われる役割を示す属性が含まれています。

c-only: The endpoint is willing to act as a floor control client.

C-Only:エンドポイントはフロアコントロールクライアントとして機能します。

s-only: The endpoint is willing to act as a floor control server only.

S-Only:エンドポイントはフロアコントロールサーバーとしてのみ機能します。

When inserted in an offer, the offerer MAY indicate multiple attribute values ("c-only" and "s-only"). When inserted in an answer, the answerer MUST indicate only one attribute value: "c-only" or "s-only". The answerer indicates the role taken by the answerer. The offerer will then take the opposite role.

オファーに挿入されると、オファーは複数の属性値( "C-only"と "S-Only")を示すことができます)。回答に挿入されると、回答者は1つの属性値を指定しなければなりません。 "C-only"または "S-Only"。回答者は、回答者が取得した役割を示しています。その後、オファーは反対の役割を果たすでしょう。

In [RFC4583], there was a third attribute specified, "c-s", which meant that an endpoint was willing to act as both a floor control client and a floor control server at the same time for the BFCP stream, taking different roles for different BFCP-controlled media streams. The feature was underspecified and implemented in different ways; in particular, many implementations interpreted "c-s" to mean that the endpoint is willing to act as either a client or a server (equivalent to "c-only s-only"). An implementation compliant with this specification MUST NOT include the "c-s" 'floorctrl' attribute value in an offer or in an answer but MUST accept the attribute value in an offer and process it as equivalent to "c-only s-only" (or "s-only c-only"). Also, as an implementation compliant with this specification is only allowed to include one role -- either "c-only" or "s-only" -- in an answer, each endpoint will only take one role, and as a result the endpoint will take the same role for each BFCP-controlled media stream associated with the BFCP stream.

[RFC4583]では、「CS」が指定された「CS」がありました。これは、エンドポイントがBFCPストリームと同じ時点でフロアコントロールクライアントとフロアコントロールサーバーの両方として機能していることを意味していました。 BFCP制御メディアストリームこの機能は不特定で、さまざまな方法で実装されていました。特に、多くの実装は、エンドポイントがクライアントまたはサーバーのどちらか(「C専用S専用」と同等)のどちらかとして機能することを望んでいることを意味するために「C-S」を解釈しました。この仕様に準拠した実装は、オファーまたは回答内で「CS」 '' 'floorctrl'属性値を含めてはいけませんが、オファーの属性値を受け入れ、それを "C only S-Only"と同等のものとして受け入れなければなりません(または「S専用C専用」)。また、この仕様に準拠した実装は1つの役割を含むだけであるためにのみ許可されています。 BFCPストリームに関連付けられている各BFCP制御メディアストリームに対して同じ役割を取ります。

Table 1 shows the roles that the answerer is allowed to take, based on what roles the offerer has indicated that it is willing to take.

表1は、申し出が喜んでいることが喜んでいることを示したことを示したのかに基づいて、答えが取ることが許可されている役割を示しています。

                          +=========+==========+
                          | Offerer | Answerer |
                          +=========+==========+
                          |  c-only |  s-only  |
                          +---------+----------+
                          |  s-only |  c-only  |
                          +---------+----------+
                          |   c-s   |  c-only  |
                          +---------+----------+
                          |   c-s   |  s-only  |
                          +---------+----------+
        

Table 1: Roles

表1:ロール

Endpoints compliant with [RFC4583] might not include the 'floorctrl' attribute in offers and answers. If the 'floorctrl' attribute is not present, in order to be interoperable with such endpoints, the offerer will act as a floor control client and the answerer will act as a floor control server.

[RFC4583]に準拠したエンドポイントは、オファーや回答で 'floorctrl'属性を含まないかもしれません。'floorctrl'属性が存在しない場合は、そのようなエンドポイントと相互運用可能になるために、オファーはフロアコントロールクライアントとして機能し、回答者はフロアコントロールサーバーとして機能します。

The SDP Offer/Answer procedures for the 'floorctrl' attribute are defined in Section 10.

'floorctrl'属性のSDPオファー/アンサープロシージャは、セクション10で定義されています。

The following is an example of a 'floorctrl' attribute in an offer:

以下は、オファー内の 'floorctrl'属性の例です。

a=floorctrl:c-only s-only

A = FLOONCTRL:C専用Sのみ

5.2. SDP 'confid' Attribute
5.2. SDP 'Confid'属性

This section defines the SDP 'confid' media-level attribute. The attribute is used by a floor control server to convey the conference ID value to the floor control client, using decimal integer representation.

このセクションでは、SDP 'のconfid' media-level属性を定義します。属性は、Decimal整数表現を使用して、会議ID値をFloor Controlクライアントに伝えるためにフロア制御サーバーによって使用されます。

Attribute Name: confid

属性名:Confid.

Attribute Value: conference-id

属性値:会議-ID

Usage Level: media

使用レベル:メディア

Charset Dependent: No

文字セットに依存する:いいえ

Mux Category: TBD

MUXカテゴリ:TBD.

The Augmented BNF syntax [RFC5234] for the attribute is:

属性の拡張BNF構文[RFC5234]は次のとおりです。

      conference-id = 1*DIGIT
        
      DIGIT = <DIGIT as defined in [RFC5234]>
        

The maximum value of the attribute is determined by the COMMON-HEADER format [RFC8855].

属性の最大値は、Common-Header Format [RFC8855]によって決まります。

The SDP Offer/Answer procedures for the 'confid' attribute are defined in Section 10.

'confid'属性のSDPオファー/アンサープロシージャは、セクション10で定義されています。

5.3. SDP 'userid' Attribute
5.3. SDP 'userID'属性

This section defines the SDP 'userid' media-level attribute. The attribute is used by a floor control server to convey the user ID value to the floor control client, using decimal integer representation.

このセクションでは、SDP 'userID'メディアレベル属性を定義します。属性は、10進整数表現を使用して、ユーザーID値をFloor Controlクライアントに伝えるためにFloor Control Serverによって使用されます。

Attribute Name: userid

属性名:userid.

Attribute Value: user-id

属性値:user-id.

Usage Level: media

使用レベル:メディア

Charset Dependent: No

文字セットに依存する:いいえ

Mux Category: TBD

MUXカテゴリ:TBD.

The Augmented BNF syntax [RFC5234] for the attribute is:

属性の拡張BNF構文[RFC5234]は次のとおりです。

      user-id = 1*DIGIT
        
      DIGIT = <DIGIT as defined in [RFC5234]>
        

The maximum value of the attribute is determined by the COMMON-HEADER format [RFC8855].

属性の最大値は、Common-Header Format [RFC8855]によって決まります。

The SDP Offer/Answer procedures for the 'userid' attribute are defined in Section 10.

'userID'属性のSDPオファー/アンサープロシージャは、セクション10で定義されています。

5.4. SDP 'floorid' Attribute
5.4. SDP 'FloorID'属性

This section defines the SDP 'floorid' media-level attribute. The attribute is used to convey a floor identifier, using decimal integer representation, and, optionally, pointers to one or more BFCP-controlled media streams.

このセクションでは、SDP 'FloorId'メディアレベル属性を定義します。属性は、10進整数表現を使用して、任意選択で、1つまたは複数のBFCP制御メディアストリームを使用して、フロア識別子を伝達するために使用されます。

Attribute Name: floorid

属性名:FloorID

Attribute Value: floor-id

属性値:Floor-ID

Usage Level: media

使用レベル:メディア

Charset Dependent: No

文字セットに依存する:いいえ

Mux Category: TBD

MUXカテゴリ:TBD.

The Augmented BNF syntax [RFC5234] for the attribute is:

属性の拡張BNF構文[RFC5234]は次のとおりです。

      floor-id = 1*DIGIT SP "mstrm:" token *(SP token)
        
      DIGIT = <DIGIT as defined in [RFC5234]>
      token = <token as defined in [RFC8866]>
        

The maximum value of the attribute is determined by the FLOOR-ID format [RFC8855].

属性の最大値は、FLOOR-ID形式[RFC8855]によって決まります。

The floor identifier value is the integer representation of the Floor ID field value [RFC8855] to be used in BFCP. Each media stream pointer value is associated with an SDP 'label' attribute [RFC4574] of a media stream.

フロア識別子値は、BFCPで使用されるフロアIDフィールド値[RFC8855]の整数表現です。各メディアストリームポインタ値は、メディアストリームのSDP 'Label'属性[RFC4574]に関連付けられています。

The SDP Offer/Answer procedures for the 'floorid' attribute are defined in Section 10.

'floarid'属性のSDPオファー/アンサープロシージャは、セクション10で定義されています。

      |  Note: In the first SDP example in Section 9 of [RFC4583],
      |  'm-stream' was erroneously listed.  Although the example was
      |  non-normative, it is implemented by some vendors and occurs in
      |  cases where the endpoint is willing to act as a server.
      |  Therefore, it is RECOMMENDED to support parsing and
      |  interpreting 'm-stream' the same way as 'mstrm' when receiving.
        
5.5. SDP 'bfcpver' Attribute
5.5. SDP 'bfcpver'属性

This section defines the SDP 'bfcpver' media-level attribute. The attribute is used to negotiate the BFCP version, using decimal integer representation.

このセクションでは、SDP 'BFCPVER'メディアレベル属性を定義します。属性は、10進整数表現を使用してBFCPバージョンをネゴシエートするために使用されます。

Attribute Name: bfcpver

属性名:BFCPVER.

Attribute Value: bfcp-version

属性値:BFCPバージョン

Usage Level: media

使用レベル:メディア

Charset Dependent: No

文字セットに依存する:いいえ

Mux Category: TBD

MUXカテゴリ:TBD.

The Augmented BNF syntax [RFC5234] for the attribute is:

属性の拡張BNF構文[RFC5234]は次のとおりです。

      bfcp-version = version *(SP version)
      version = 1*DIGIT
        
      DIGIT = <DIGIT as defined in [RFC5234]>
        

The maximum value of the attribute is determined by the COMMON-HEADER format [RFC8855].

属性の最大値は、Common-Header Format [RFC8855]によって決まります。

An endpoint uses the 'bfcpver' attribute to convey the version(s) of BFCP supported by the endpoint, using integer values. For a given version, the attribute value representing the version MUST match the version ("Ver") field that would be presented in the BFCP COMMON-HEADER [RFC8855]. The BFCP version that will eventually be used will be conveyed with a BFCP-level Hello/HelloAck.

エンドポイントは 'bfcpver'属性を使用して、整数値を使用して、エンドポイントでサポートされているBFCPのバージョンを伝えます。特定のバージョンでは、バージョンを表す属性値は、BFCP Common-Header [RFC8855]に表示されるバージョン( "ver")フィールドと一致する必要があります。最終的に使用されるBFCPバージョンは、BFCPレベルのhello / helloackで伝えられます。

Endpoints compliant with [RFC4583] might not always include the 'bfcpver' attribute in offers and answers. The attribute value, if present, MUST be in accordance with the definition of the version ("Ver") field in [RFC8855]. If the attribute is not present, endpoints MUST assume a default value in accordance with [RFC8855]: when used over a reliable transport, the default attribute value is "1", and when used over an unreliable transport, the default attribute value is "2". The value is inferred from the transport specified in the "m=" line (Section 4) of the "m=" section associated with the stream.

[RFC4583]に準拠したエンドポイントは、必ずしもオファーや回答で「bfcpver」属性を含めるわけではありません。属性値が存在する場合は、[RFC8855]のバージョン( "Ver")フィールドの定義に従って必要です。属性が存在しない場合、エンドポイントは[RFC8855]に従ってデフォルト値を想定しなければなりません。信頼できるトランスポートで使用されると、デフォルトの属性値は "1"、信頼できないトランスポートで使用されるとデフォルトの属性値は "2 "。この値は、ストリームに関連付けられている "M ="セクションの "M ="行(セクション4)で指定されたトランスポートから推測されます。

The SDP Offer/Answer procedures for the 'bfcpver' attribute are defined in Section 10.

'bfcpver'属性のSDPオファー/アンサープロシージャは、セクション10で定義されています。

6. Multiplexing Considerations
6. 多重化に関する考慮事項

[RFC8843] defines how multiplexing of multiple media streams can be negotiated. This specification does not define how BFCP streams can be multiplexed with other media streams. Therefore, a BFCP stream MUST NOT be associated with a BUNDLE group [RFC8843]. Note that BFCP-controlled media streams might be multiplexed with other media streams.

[RFC8843]複数のメディアストリームの多重化をネゴシエートできる方法を定義します。この仕様は、BFCPストリームを他のメディアストリームと多重化できる方法を定義しません。したがって、BFCPストリームをバンドルグループ[RFC8843]に関連付けてはいけません。BFCP制御メディアストリームは他のメディアストリームと多重化される可能性があることに注意してください。

[RFC8859] defines the mux categories for the SDP attributes defined in this specification, except for the 'bfcpver' attribute. Table 2 defines the mux category for the 'bfcpver' attribute:

[RFC8859]この仕様で定義されているSDP属性のマルチプレクサカテゴリを、 'bfcpver'属性を除きます。表2「bfcpver」属性のMUXカテゴリを定義します。

      +=========+===========================+=======+==============+
      | Name    | Notes                     | Level | Mux Category |
      +=========+===========================+=======+==============+
      | bfcpver | Needs further analysis in | M     | TBD          |
      |         | a separate specification  |       |              |
      +---------+---------------------------+-------+--------------+
        

Table 2: Multiplexing Attribute Analysis

表2:多重化属性解析

7. BFCP Connection Management
7. BFCP接続管理

BFCP streams can use TCP or UDP as the underlying transport. Endpoints exchanging BFCP messages over UDP send the BFCP messages towards the peer using the connection address and port provided in the SDP "c=" and "m=" lines. TCP connection management is more complicated and is described in the following section.

BFCPストリームは、基礎となるトランスポートとしてTCPまたはUDPを使用できます。UDP over UDPを介してBFCPメッセージを交換するエンドポイントは、SDP "C ="と "M ="行で提供されている接続アドレスとポートを使用して、BFCPメッセージをピアに送信します。TCP接続管理はより複雑であり、以下のセクションで説明されています。

      |  Note: When using Interactive Connectivity Establishment (ICE)
      |  [RFC8445], TCP/DTLS/BFCP, or UDP/TLS/BFCP, the straightforward
      |  procedures for connection management via UDP/BFCP, as described
      |  above, apply.  TCP/TLS/BFCP follows the same procedures as
      |  TCP/BFCP and is described below.
        
7.1. TCP Connection Management
7.1. TCP接続管理

The management of the TCP connection used to transport BFCP messages is performed using the SDP 'setup' and 'connection' attributes [RFC4145]. The 'setup' attribute indicates which of the endpoints initiates the TCP connection. The 'connection' attribute handles TCP connection re-establishment.

BFCPメッセージを転送するために使用されるTCP接続の管理は、SDP 'Setup'と 'Connection'属性[RFC4145]を使用して実行されます。'setup'属性は、どのエンドポイントがTCP接続を開始するかを示します。'connection'属性はTCP接続の再確立を処理します。

The BFCP specification [RFC8855] describes a number of situations when the TCP connection between a floor control client and the floor control server needs to be re-established. However, [RFC8855] does not describe the re-establishment process, because this process depends on how the connection was established in the first place. Endpoints using the offer/answer mechanism follow the following rules.

BFCP仕様[RFC8855]は、フロアコントロールクライアントとフロアコントロールサーバーとの間のTCP接続を再確立する必要がある場合に、いくつかの状況について説明しています。ただし、[RFC8855]は再確立プロセスを説明していません。このプロセスは、そもそも接続の設定方法によって異なります。オファー/アンサーメカニズムを使用したエンドポイント以下の規則に従ってください。

When the existing TCP connection is closed and re-established following the rules in [RFC8855], the floor control client MUST send an offer towards the floor control server in order to re-establish the connection. If a TCP connection cannot deliver a BFCP message and times out, the endpoint that attempted to send the message (i.e., the one that detected the TCP timeout) MUST send an offer in order to re-establish the TCP connection.

[RFC8855]の規則に従って既存のTCP接続が閉じられて再確立されると、接続を再確立するためにフロアコントロールクライアントはフロアコントロールサーバーに向けてオファーを送信する必要があります。TCP接続がBFCPメッセージを配信できない場合は、TCP接続を再確立するためにメッセージを送信しようとしたエンドポイント(すなわち、TCPタイムアウトを検出したもの)を送信しなければなりません。

Endpoints that use the offer/answer mechanism to negotiate TCP connections MUST support the 'setup' and 'connection' attributes.

オファー/アンサーメカニズムを使用してTCP接続をネゴシエートするためのエンドポイントは、 'setup'属性と '接続'の属性をサポートしている必要があります。

8. TLS/DTLS Considerations
8. TLS / DTLSの考慮事項

When DTLS is used with UDP, the generic procedures defined in Section 5 of [RFC8842] MUST be followed.

DTLSがUDPで使用されている場合は、[RFC8842]のセクション5に定義されている一般的な手順に従う必要があります。

When TLS is used with TCP, once the underlying connection is established, the answerer always acts as the TLS server. If the TCP connection is lost, the active endpoint [RFC4583] is responsible for re-establishing the TCP connection. Unless a new TLS connection is negotiated, subsequent SDP offers and answers will not impact the previously negotiated TLS roles.

TLSがTCPで使用されるとき、基礎となる接続が確立されると、回答者は常にTLSサーバーとして機能します。TCP接続が失われた場合、アクティブエンドポイント[RFC4583]はTCP接続を再確立する責任があります。新しいTLS接続がネゴシエートされていない限り、後続のSDPのオファーと回答は以前にネゴシエートされたTLSロールに影響を与えません。

      |  Note: For TLS, it was decided to keep the original procedures
      |  in [RFC4583] to determine which endpoint acts as the TLS
      |  server, in order to retain backward compatibility.
        
9. ICE Considerations
9. 氷の考慮事項

Generic SDP offer/answer procedures for ICE are defined in [RFC8839].

[RFC8839]で、氷の一般的なSDPオファー/回答手順が定義されています。

When BFCP is used with UDP-based ICE candidates [RFC8445], the procedures for UDP/TLS/BFCP are used.

UDPベースのICE候補とBFCPを使用する[RFC8445]では、UDP / TLS / BFCPの手順が使用されます。

When BFCP is used with TCP-based ICE candidates [RFC6544], the procedures for TCP/DTLS/BFCP are used.

TCPベースのICE候補とBFCPを使用する[RFC6544]では、TCP / DTLS / BFCPの手順が使用されます。

Based on the procedures defined in [RFC8842], endpoints treat all ICE candidate pairs associated with a BFCP stream on top of a DTLS association as part of the same DTLS association. Thus, there will only be one BFCP handshake and one DTLS handshake even if there are multiple valid candidate pairs, and even if BFCP media is shifted between candidate pairs (including switching between UDP candidate pairs and TCP candidate pairs) prior to nomination. If new candidates are added, they will also be part of the same DTLS association.

[RFC8842]で定義されている手順に基づいて、エンドポイントは、同じDTLSアソシエーションの一部としてDTLSアソシエーションの上にあるBFCPストリームに関連するすべてのICE候補ペアを処理します。したがって、ノミネート前に、複数の有効な候補ペアがある場合でも、1つのBFCPハンドシェイクと1つのDTLSハンドシェイクだけがあります。新しい候補が追加された場合、それらは同じDTLSアソシエーションの一部になるでしょう。

In order to maximize the likelihood of interoperability between the endpoints, all ICE-enabled BFCP-over-DTLS endpoints SHOULD implement support for UDP/TLS/BFCP.

エンドポイント間の相互運用性の可能性を最大化するために、すべてのICE対応BFCP-over-DTLSエンドポイントはUDP / TLS / BFCPのサポートを実装する必要があります。

When an SDP offer or answer conveys multiple ICE candidates for a BFCP stream, UDP-based candidates SHOULD be included and the default candidate SHOULD be chosen from one of those UDP candidates. If UDP transport is used for the default candidate, then the "m=" line proto value MUST be 'UDP/TLS/BFCP'. If TCP transport is used for the default candidate, the "m=" line proto value MUST be 'TCP/DTLS/BFCP'.

SDPオファーまたは回答がBFCPストリームの複数のICE候補を伝えると、UDPベースの候補が含まれ、デフォルトの候補はこれらのUDP候補の1つから選択されるべきです。UDPトランスポートがデフォルトの候補に使用されている場合は、 "m ="行プロトの値は 'udp / tls / bfcp'でなければなりません。TCPトランスポートがデフォルトの候補に使用されている場合、 "M ="行プロトの値は 'tcp / dtls / bfcp'でなければなりません。

| Note: Usage of ICE with protocols other than UDP/TLS/BFCP and | TCP/DTLS/BFCP is out of scope for this specification.

10. SDP Offer/Answer Procedures
10. SDPオファー/アンサープロシージャー

This section defines the SDP offer/answer [RFC3264] procedures for negotiating and establishing a BFCP stream. Generic procedures for DTLS are defined in [RFC8842]. Generic procedures for TLS are defined in [RFC8122].

このセクションでは、BFCPストリームのネゴシエーションと確立のためのSDPオファー/アンサー[RFC3264]プロシージャを定義します。DTLの一般的な手順は[RFC8842]で定義されています。TLSの一般的な手順は[RFC8122]で定義されています。

This section only defines the BFCP-specific procedures. Unless explicitly stated otherwise, the procedures apply to an "m=" section describing a BFCP stream. If an offer or answer contains multiple "m=" sections describing BFCP streams, the procedures are applied independently to each stream.

このセクションでは、BFCP固有の手順のみを定義します。特に明示的に記載されていない限り、手順はBFCPストリームを説明する「M =」セクションに適用されます。オファーまたは答えにBFCPストリームを記述する複数の "M ="セクションが含まれている場合、手順は各ストリームに独立して適用されます。

Within this document, 'initial offer' refers to the first offer within an SDP session (e.g., a Session Initiation Protocol (SIP) dialog when SIP [RFC3261] is used to carry SDP) in which the offerer indicates that it wants to negotiate the establishment of a BFCP stream.

このドキュメントの中で、「初期オファー」とは、オファーが交渉したいということを示すSDPセッション内の最初のオファー(SIP [RFC3261]がSDPを運ぶために使用されている場合のセッション開始プロトコル(SIP)]ダイアログを指します。BFCPストリームの確立

If the "m=" line 'proto' value is 'TCP/TLS/BFCP', 'TCP/DTLS/BFCP', or 'UDP/TLS/BFCP', the offerer and answerer follow the generic procedures defined in [RFC8122].

「M =」回線の 'Proto'値が 'TCP / TLS / BFCP'、 'TCP / DTLS / BFCP'、または 'UDP / TLS / BFCP'の場合、オファーと回答者は[RFC8122]で定義されている一般的な手順に従います。。

If the "m=" line proto value is 'TCP/BFCP', 'TCP/TLS/BFCP', 'TCP/DTLS/TCP', or 'UDP/TLS/BFCP', the offerer and answerer use the SDP 'setup' attribute according to the procedures in [RFC4145].

「M =」回線プロトの値が「TCP / BFCP」、「TCP / TLS / BFCP」、「TCP / DTLS / TCP」、または「UDP / TLS / BFCP」、オファーと回答者がSDPのセットアップを使用する場合'[RFC4145]の手順に従って属性。

If the "m=" line proto value is 'TCP/BFCP', 'TCP/TLS/BFCP', or 'TCP/DTLS/BFCP', the offerer and answerer use the SDP 'connection' attribute according to the procedures in [RFC4145].

"M ="ラインプロト値が 'tcp / bfcp'、 'tcp / tls / bfcp'、または 'tcp / dtls / bfcp'の場合、オファーと回答者は[]の手順に従ってSDP 'Connection'属性を使用します。RFC4145]。

| Note: The use of source-specific SDP parameters [RFC5576] is | not defined for BFCP streams.

10.1. Generating the Initial SDP Offer
10.1. 初期SDPオファーの生成

When the offerer creates an initial offer, the offerer MUST include an SDP 'floorctrl' attribute (Section 5.1) and an SDP 'bfcpver' attribute (Section 5.5) in the "m=" section.

オファーが初期オファーを作成すると、オファーにはSDP 'FloorCtrl'属性(セクション5.1)と「M =」のSDP 'BFCPVER'属性(セクション5.5)を含める必要があります。

In addition, if the offerer includes an SDP 'floorctrl' attribute with "s-only" or "c-s" attribute values in the offer, the offerer

また、オファーに「S-Only」または「C-S」の属性値を付いているSDP 'FloorCtrl'属性がオファーに含まれている場合は、オファー

* MUST include an SDP 'confid' attribute (Section 5.2) in the "m=" section,

* "m ="セクションのSDP 'confid'属性(セクション5.2)を含める必要があります。

* MUST include an SDP 'userid' attribute (Section 5.3) in the "m=" section,

* "m ="セクションのSDP 'userID'属性(セクション5.3)を含める必要があります。

* MUST include an SDP 'floorid' attribute (Section 5.4) in the "m=" section, and

* "M ="セクションのSDP 'FloorID'属性(セクション5.4)を含める必要があります。

* MUST include an SDP 'label' attribute [RFC4574] with the "m=" section of each BFCP-controlled media stream.

* 各BFCP制御メディアストリームの「M =」セクションでSDP 'Label'属性[RFC4574]を含める必要があります。

      |  Note: If the offerer includes an SDP 'floorctrl' attribute with
      |  a "c-s" attribute value, or both a "c-only" and an "s-only"
      |  attribute value in the offer, the attribute values above will
      |  only be used if it is determined (Section 5.1) that the offerer
      |  will act as a floor control server.
        
10.2. Generating the SDP Answer
10.2. SDP回答の生成

When the answerer receives an offer that contains an "m=" section describing a BFCP stream, the answerer MUST check whether it supports one or more of the BFCP versions supported by the offerer (Section 5.5). If the answerer does not support any of the BFCP versions, it MUST NOT accept the "m=" section. Otherwise, if the answerer accepts the "m=" section, the answerer

回答者がBFCPストリームを記述する「M =」セクションを含むオファーを受信すると、回答者は、オファーによってサポートされている1つ以上のBFCPバージョンをサポートするかどうかを確認する必要があります(セクション5.5)。回答者がBFCPバージョンのいずれかをサポートしていない場合は、「M =」を受け入れてはいけません。そうでなければ、回答者が「M =」セクションを受け入れるなら、回答者

* MUST insert a corresponding "m=" section in the answer, with an identical "m=" line proto value [RFC8866],

* 答えに対応する「M =」セクションを挿入する必要があります。

* MUST include a 'bfcpver' attribute in the "m=" section; the versions indicated by the answer MUST be the same or a subset of the versions indicated by the offerer in the corresponding offer, and

* "m ="セクションに 'bfcpver'属性を含める必要があります。回答によって示されたバージョンは、対応するオファーのオファーによって示されたバージョンのサブセットでなければなりません。

* MUST, if the offer contained an SDP 'floorctrl' attribute, include a 'floorctrl' attribute in the "m=" section.

* オファーにSDP 'FloorCtrl'属性が含まれている場合は、 "m ="セクションに 'FloorCtrl'属性を含めなければなりません。

In addition, if the answerer includes an SDP 'floorctrl' attribute with an "s-only" attribute value in the answer, the answerer

また、回答者に「S-Only」属性値を持つSDP 'floorctrl'属性が含まれている場合は、回答者

* MUST include an SDP 'confid' attribute in the "m=" section,

* "m ="セクションにSDP 'confid'属性を含める必要があります。

* MUST include an SDP 'userid' attribute in the "m=" section,

* "m ="セクションにSDP 'userID'属性を含める必要があります。

* MUST include an SDP 'floorid' attribute in the "m=" section, and

* 「M =」セクションにSDP 'FloorID'属性を含める必要があります。

* MUST include an SDP 'label' attribute in the "m=" section of each BFCP-controlled media stream.

* 各BFCP制御メディアストリームの「M =」セクションにSDP 'Label'属性を含める必要があります。

      |  Note: An offerer compliant with [RFC4583] might not include
      |  'floorctrl' and 'bfcpver' attributes in offers, in which case
      |  the default values apply.
        

Once the answerer has sent the answer, the answerer

回答者が答えを送ったら、回答者

* MUST, if the answerer is the active endpoint and if a TCP connection associated with the "m=" section is to be established (or re-established), initiate the establishment of the TCP connection, and

* 回答者がアクティブエンドポイントであり、 "M ="セクションに関連付けられているTCP接続が確立される(または再確立)する場合は、TCP接続の確立を開始する必要があります。

* MUST, if the answerer is the active endpoint and if a TLS/DTLS connection associated with the "m=" section is to be established (or re-established), initiate the establishment of the TLS/DTLS connection (by sending a ClientHello message).

* 回答者がActive Endpointの場合、 "M ="セクションに関連したTLS / DTLS接続が確立される(または再確立)する場合は、TLS / DTLS接続の確立を開始します(ClientHelloメッセージを送信することによって)。)。

If the answerer does not accept the "m=" section in the offer, it MUST assign a zero port value to the "m=" line of the corresponding "m=" section in the answer. In addition, the answerer MUST NOT establish a TCP connection or a TLS/DTLS connection associated with the "m=" section.

答え者がオファーで「M =」を受け入れない場合は、答えの対応する「M =」セクションの「M =」行にゼロポート値を割り当てる必要があります。さらに、回答者は、「M =」のセクションに関連したTCP接続またはTLS / DTLS接続を確立してはいけません。

10.3. Offerer Processing of the SDP Answer
10.3. SDP回答の提供者の処理

When the offerer receives an answer that contains an "m=" section describing a BFCP stream and with a non-zero port value in the "m=" line, the offerer

オファーがBFCPストリームと「M =」回線でゼロ以外のポート値を記述した「M =」セクションを含む回答を受信したとき、オファー

* MUST, if the offerer is the active endpoint and if a TCP connection associated with the "m=" section is to be established (or re-established), initiate the establishment of the TCP connection, and

* オファーがアクティブエンドポイントで、 "m ="セクションに関連付けられているTCP接続が確立される(または再確立される)場合、TCP接続の確立を開始する必要があります。

* MUST, if the offerer is the active endpoint and if a TLS/DTLS connection associated with the "m=" section is to be established (or re-established), initiate the establishment of the TLS/DTLS connection (by sending a ClientHello message).

* オファーがアクティブエンドポイントであり、 "M ="セクションに関連付けられているTLS / DTLS接続が確立される(または再確立されている)場合は、(ClientHelloメッセージを送信することによって)TLS / DTLS接続の確立を開始する必要があります。)。

      |  Note: An answerer compliant with [RFC4583] might not include
      |  'floorctrl' and 'bfcpver' attributes in answers, in which case
      |  the default values apply.
        

If the "m=" line in the answer contains a zero port value or if the offerer for some other reason does not accept the answer (e.g., if the answerer only indicates support of BFCP versions not supported by the offerer), the offerer MUST NOT establish a TCP connection or a TLS/DTLS connection associated with the "m=" section.

答えの「M =」回線にゼロポート値が含まれている場合、または他の理由のためのオファーが回答を受け入れない場合(たとえば、回答者が提供者がサポートしていないBFCPバージョンのサポートのみを示す場合)、オファーは必須です。"m ="セクションに関連したTCP接続またはTLS / DTLS接続を確立しないでください。

10.4. Modifying the Session
10.4. セッションを変更する

When an offerer sends an updated offer, in order to modify a previously established BFCP stream, it follows the procedures in Section 10.1, with the following exceptions:

オファーが更新されたオファーを送信すると、以前に確立されたBFCPストリームを変更するために、次の例外を除いて、セクション10.1の手順に従います。

* If the BFCP stream is carried on top of TCP and if the offerer does not want to re-establish an existing TCP connection, the offerer MUST include in the "m=" section an SDP 'connection' attribute with a value of "existing", and

* BFCPストリームがTCPの上に搬送され、オファーが既存のTCP接続を再確立したくない場合、オファーには「M =」に「既存」の値を持つsdp 'connection'属性に含める必要があります。、および

* If the offerer wants to disable a previously established BFCP stream, it MUST assign a zero port value to the "m=" line associated with the BFCP connection, following the procedures in [RFC3264].

* オファーが以前に確立されたBFCPストリームを無効にしたい場合は、[RFC3264]の手順に従って、BFCP接続に関連付けられている「M =」行にゼロポート値を割り当てる必要があります。

11. Examples
11. 例

For the purpose of brevity, the main portion of the session description is omitted in the examples, which only show "m=" sections and their "m=" lines and attributes.

簡潔にするために、セッション記述の主要部分は例では省略され、その例では「M =」のセクションとその「M =」行と属性のみを表示します。

The following is an example of an offer sent by a conference server to a client.

以下は、会議サーバーによってクライアントに送信されたオファーの例です。

   m=application 50000 TCP/TLS/BFCP *
   a=setup:actpass
   a=connection:new
   a=fingerprint:sha-256 \
        19:E2:1C:3B:4B:9F:81:E6:B8:5C:F4:A5:A8:D8:73:04: \
        BB:05:2F:70:9F:04:A9:0E:05:E9:26:33:E8:70:88:A2
   a=floorctrl:c-only s-only
   a=confid:4321
   a=userid:1234
   a=floorid:1 mstrm:10
   a=floorid:2 mstrm:11
   a=bfcpver:1 2
   m=audio 50002 RTP/AVP 0
   a=label:10
   m=video 50004 RTP/AVP 31
   a=label:11
        

Note that due to RFC formatting conventions, this document splits the SDP entries across lines whose content would exceed the maximum line length. A backslash character ("\") marks where this line folding has taken place. This backslash and its trailing CRLF and whitespace would not appear in actual SDP content.

RFCのフォーマット規則のために、この文書は、内容が最大ライン長を超える行を横切ってSDPエントリを分割します。この回線の折りたたみが行われたバックスラッシュ文字( "\")マーク。このバックスラッシュとその末尾のCRLFと空白は、実際のSDPコンテンツには表示されません。

The following is the answer returned by the client.

以下は、クライアントから返された答えです。

   m=application 9 TCP/TLS/BFCP *
   a=setup:active
   a=connection:new
   a=fingerprint:sha-256 \
        6B:8B:F0:65:5F:78:E2:51:3B:AC:6F:F3:3F:46:1B:35: \
        DC:B8:5F:64:1A:24:C2:43:F0:A1:58:D0:A1:2C:19:08
   a=floorctrl:c-only
   a=bfcpver:1
   m=audio 55000 RTP/AVP 0
   m=video 55002 RTP/AVP 31
        

A similar example using an unreliable transport and DTLS is shown below, where the offer is sent from a client.

信頼性の低いトランスポートとDTLを使用した同様の例を以下に示します。ここで、オファーはクライアントから送信されます。

   m=application 50000 UDP/TLS/BFCP *
   a=setup:actpass
   a=dtls-id:abc3dl
   a=fingerprint:sha-256 \
        19:E2:1C:3B:4B:9F:81:E6:B8:5C:F4:A5:A8:D8:73:04: \
        BB:05:2F:70:9F:04:A9:0E:05:E9:26:33:E8:70:88:A2
   a=floorctrl:c-only s-only
   a=confid:4321
   a=userid:1234
   a=floorid:1 mstrm:10
   a=floorid:2 mstrm:11
   a=bfcpver:1 2
   m=audio 50002 RTP/AVP 0
   a=label:10
   m=video 50004 RTP/AVP 31
   a=label:11
        

The following is the answer returned by the server.

以下は、サーバーによって返された答えです。

   m=application 55000 UDP/TLS/BFCP *
   a=setup:active
   a=dtls-id:abc3dl
   a=fingerprint:sha-256 \
        6B:8B:F0:65:5F:78:E2:51:3B:AC:6F:F3:3F:46:1B:35: \
        DC:B8:5F:64:1A:24:C2:43:F0:A1:58:D0:A1:2C:19:08
   a=floorctrl:s-only
   a=confid:4321
   a=userid:1234
   a=floorid:1 mstrm:10
   a=floorid:2 mstrm:11
   a=bfcpver:2
   m=audio 55002 RTP/AVP 0
   m=video 55004 RTP/AVP 31
        
12. Security Considerations
12. セキュリティに関する考慮事項

The BFCP specification [RFC8855], SDP specification [RFC8866], and offer/answer specification [RFC3264] discuss security issues related to BFCP, SDP, and offer/answer, respectively. In addition, [RFC4145] and [RFC8122] discuss security issues related to the establishment of TCP and TLS connections using an offer/answer model. Furthermore, when using DTLS over UDP, the generic offer/answer considerations defined in [RFC8842] MUST be followed.

BFCP仕様[RFC8855]、SDP仕様[RFC8866]、およびオファー/アンサー仕様[RFC3264]は、それぞれBFCP、SDP、およびオファー/回答に関するセキュリティ上の問題について説明します。また、[RFC4145]と[RFC8122]オファー/アンサーモデルを使用してTCPとTLS接続の確立に関連するセキュリティ問題について説明します。さらに、UDPを介してDTLSを使用する場合、[RFC8842]に定義されている一般的なオファー/アンサーの考慮事項に従う必要があります。

The usage of certain proto values in the SDP offer/answer negotiation will result in a BFCP stream that is not protected by TLS or DTLS. Operators will need to provide integrity protection and confidentiality protection of the BFCP stream using other means.

SDPオファー/回答ネゴシエーションにおける特定のプロトの値の使用は、TLSまたはDTLによって保護されていないBFCPストリームになります。オペレータは、他の手段を使用してBFCPストリームの整合性保護と機密保持を提供する必要があります。

The generic security considerations associated with SDP attributes are defined in [RFC3264]. While the attributes defined in this specification do not reveal information about the content of individual BFCP-controlled media streams, they do reveal which media streams will be BFCP controlled.

SDP属性に関連した一般的なセキュリティの考慮事項は[RFC3264]で定義されています。この仕様で定義されている属性は、個々のBFCP制御メディアストリームの内容に関する情報を明らかにしていないが、それらはどのメディアストリームがBFCP制御されるかを明らかにする。

13. IANA Considerations
13. IANAの考慮事項

This document registers three new values in the "proto" subregistry within the "Session Description Protocol (SDP) Parameters" registry: 'TCP/DTLS/BFCP', 'UDP/BFCP', and 'UDP/TLS/BFCP' (see Section 13.1).

このドキュメントは、「セッション記述プロトコル(SDP)パラメータ」レジストリ: 'TCP / DTLS / BFCP'、 'UDP / BFCP'、および 'UDP / TLS / BFCP'内の「Proto」サブレイストに3つの新しい値を登録します(セクションを参照)。13.1)。

This document also registers a new SDP attribute in the 'attribute-name (formerly "att-field")' subregistry within the "Session Description Protocol (SDP) Parameters" registry: 'bfcpver' (see Section 5.5).

このドキュメントはまた、「セッション記述プロトコル(SDP)パラメータ」パラメータ内の「属性名(旧「ATT-FIELD」) 'サブレジストに新しいSDP属性を登録します。

The remaining values are unchanged from [RFC4582], except that the references have been updated to refer to this document.

この文書を参照するように参照が更新されたことを除いて、残りの値は[RFC4582]から変更されません。

13.1. Registration of SDP 'proto' Values
13.1. SDP 'Proto'値の登録

The IANA has registered three new values in the SDP 'proto' field under the "Session Description Protocol (SDP) Parameters" registry.

IANAは、「セッション記述プロトコル(SDP)パラメータ」レジストリの下にあるSDP 'Proto'フィールドに3つの新しい値を登録しました。

                       +===============+===========+
                       | Value         | Reference |
                       +===============+===========+
                       | TCP/BFCP      |  RFC 8856 |
                       +---------------+-----------+
                       | TCP/DTLS/BFCP |  RFC 8856 |
                       +---------------+-----------+
                       | TCP/TLS/BFCP  |  RFC 8856 |
                       +---------------+-----------+
                       | UDP/BFCP      |  RFC 8856 |
                       +---------------+-----------+
                       | UDP/TLS/BFCP  |  RFC 8856 |
                       +---------------+-----------+
        

Table 3: Values for the SDP 'proto' Field

表3:SDP 'Proto'フィールドの値

13.2. Registration of the SDP 'floorctrl' Attribute
13.2. SDP 'FloorCtrl'属性の登録

This document defines the SDP 'floorctrl' attribute. Details regarding this attribute are provided in Section 5.1.

このドキュメントはSDP 'floorctrl'属性を定義します。この属性に関する詳細は5.1節で提供されています。

13.3. Registration of the SDP 'confid' Attribute
13.3. SDP 'Confid'属性の登録

This document defines the SDP 'confid' attribute. Details regarding this attribute are provided in Section 5.2.

このドキュメントはSDP 'confid'属性を定義します。この属性に関する詳細は5.2節で提供されています。

13.4. Registration of the SDP 'userid' Attribute
13.4. SDP 'userID'属性の登録

This document defines the SDP 'userid' attribute. Details regarding this attribute are provided in Section 5.3.

このドキュメントはSDP 'userID'属性を定義します。この属性に関する詳細は5.3項に記載されています。

13.5. Registration of the SDP 'floorid' Attribute
13.5. SDP 'FloorID'属性の登録

This document defines the SDP 'floorid' attribute. Details regarding this attribute are provided in Section 5.4.

このドキュメントはSDP 'FloarID'属性を定義します。この属性に関する詳細は5.4節で提供されています。

13.6. Registration of the SDP 'bfcpver' Attribute
13.6. SDP 'BFCPVER'属性の登録

This document defines the SDP 'bfcpver' attribute. Details regarding this attribute are provided in Section 5.5.

このドキュメントはSDP 'bfcpver'属性を定義します。この属性に関する詳細は5.5節で提供されています。

14. Changes from RFC 4583
14. RFC 4583からの変更

The technical changes and other fixes from [RFC4583] are listed below.

[RFC4583]からの技術的な変更やその他の修正を以下に示します。

The main purpose of this work was to add signaling support necessary to support BFCP over an unreliable transport, as described in [RFC8855], resulting in the following changes:

この作業の主な目的は、[RFC8855]で説明されているように、信頼性の低いトランスポートでBFCPをサポートするのに必要なシグナリングサポートを追加することでした。

* Fields in the "m=" Line (Section 4):

* "m ="行のフィールド(セクション4):

This section has been rewritten to remove reference to the exclusivity of TCP as a transport for BFCP streams. The proto field values 'TCP/DTLS/BFCP', 'UDP/BFCP', and 'UDP/TLS/BFCP' have been added.

このセクションは、BFCPストリームのトランスポートとしてのTCPの独占権を参照するように書き直されました。Protoフィールド値 'TCP / DTLS / BFCP'、 'UDP / BFCP'、およびUDP / TLS / BFCP 'が追加されました。

* Security Considerations (Section 12):

* セキュリティ上の考慮事項(セクション12):

For the DTLS-over-UDP case, we direct the reader to existing considerations and requirements for the offer/answer exchange as provided in [RFC8842].

DTLS-OVER-UDPの場合は、[RFC8842]で提供されているように、リーダーに既存の考慮事項とオファー回答交換の要件に指示します。

* Registration of SDP 'proto' Values (Section 13.1):

* SDP 'Proto'値の登録(第13.1項):

This document registers the three new values 'TCP/DTLS/BFCP', 'UDP/BFCP', and 'UDP/TLS/BFCP' in the "Session Description Protocol (SDP) Parameters" registry.

このドキュメントは、「セッション記述プロトコル(SDP)パラメータ」レジストリに、3つの新しい値 'TCP / DTLS / BFCP'、 'UDP / BFCP'、および 'UDP / TLS / BFCP'を登録します。

* SDP 'bfcpver' Attribute (Section 5.5):

* SDP 'bfcpver'属性(セクション5.5):

A new 'bfcpver' SDP media-level attribute has been added, in order to signal the supported version number.

サポートされているバージョン番号を送信するために、新しい 'BFCPVERの' SDPメディアレベル属性が追加されました。

In addition to the changes associated with support of BFCP over an unreliable transport, the possibility that an endpoint can act as both a floor control client and a floor control server at the same time has been removed. An endpoint will now take the same role for all BFCP-controlled streams associated with the BFCP stream.

信頼性の低いトランスポートでのBFCPのサポートに関連する変更に加えて、エンドポイントがフロアコントロールクライアントとフロアコントロールサーバーの両方に同時に取り除かれる可能性があります。エンドポイントは、BFCPストリームに関連付けられているすべてのBFCP制御ストリームに対して同じ役割を取ります。

Clarifications and bug fixes:

明確化とバグ修正:

* Erratum ID 712 (Sections 3 and 10 of [RFC4583]; see [Err712] for details):

* Erratum ID 712([RFC4583のセクション3と10]。詳細は[ERR712]を参照してください)

Do not use language such as 'used in an "m=" line' when discussing an SDP attribute; instead, make clear that the attribute is a media-level attribute.

sdp属性を議論するときに「m =」行 'で使用されるような言語を使用しないでください。代わりに、属性がメディアレベルの属性であることを明確にします。

* Spelling corrected in the first SDP example in Section 9 of [RFC4583]:

* [RFC4583]のセクション9の最初のSDPの例で訂正されました。

Do not use 'm-stream' as listed in the first SDP example in [RFC4583]; instead, use the correct 'mstrm' as specified in Section 11 of this document. However, we recommend continuing to interpret 'm-stream', if received, because it is still present in some implementations.

[RFC4583]の最初のSDPの例にリストされているように 'm-stream'を使用しないでください。代わりに、このドキュメントのセクション11で指定されているように正しい 'mStrm'を使用してください。ただし、受信した場合は、「M-Stream」の解釈を続行し続けることをお勧めします。

* Assorted clarifications (throughout the document):

* 明確化の盛り合わせ(文書全体を通して):

Language clarifications were made as a result of reviews. Also, normative language was "tightened" where appropriate, i.e., changed from "SHOULD" strength to "MUST" in a number of places.

レビューの結果として言語明確化が行われました。また、正式な言語は適切な場合には「締め付け」、すなわち「必ず」強度から「必須」に変更された。

15. References
15. 参考文献
15.1. Normative References
15.1. 引用文献

[RFC2119] Bradner, S., "Key words for use in RFCs to Indicate Requirement Levels", BCP 14, RFC 2119, DOI 10.17487/RFC2119, March 1997, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc2119>.

[RFC2119] BRADNER、S、「RFCSで使用するためのキーワード」、BCP 14、RFC 2119、DOI 10.17487 / RFC2119、1997年3月、<https://www.rfc-editor.org/info/RFC2119>。

[RFC3261] Rosenberg, J., Schulzrinne, H., Camarillo, G., Johnston, A., Peterson, J., Sparks, R., Handley, M., and E. Schooler, "SIP: Session Initiation Protocol", RFC 3261, DOI 10.17487/RFC3261, June 2002, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc3261>.

[RFC3261] Rosenberg、J.、Schulzrinne、H.、Camarillo、G.、Johnston、A.、Peterson、J.、Sparks、R.、Handley、M.、E. Schooler、「SIP:セッション開始プロトコル」、RFC 3261、DOI 10.17487 / RFC3261、2002年6月、<https://www.rfc-editor.org/info/rfc3261>。

[RFC3264] Rosenberg, J. and H. Schulzrinne, "An Offer/Answer Model with Session Description Protocol (SDP)", RFC 3264, DOI 10.17487/RFC3264, June 2002, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc3264>.

[RFC3264] Rosenberg、J.およびH.Schulzrinne、「セッション記述プロトコル(SDP)」、RFC 3264、DOI 10.17487 / RFC3264、2002年6月、<https://ww.rfc-editor.org/ info / rfc3264>。

[RFC4145] Yon, D. and G. Camarillo, "TCP-Based Media Transport in the Session Description Protocol (SDP)", RFC 4145, DOI 10.17487/RFC4145, September 2005, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc4145>.

[RFC4145] YON、D.およびG. Camarillo、「セッション記述プロトコル(SDP)」、RFC 4145、DOI 10.17487 / RFC4145、2005年9月、<https://www.rfc-編集者。org / info / rfc4145>。

[RFC4571] Lazzaro, J., "Framing Real-time Transport Protocol (RTP) and RTP Control Protocol (RTCP) Packets over Connection-Oriented Transport", RFC 4571, DOI 10.17487/RFC4571, July 2006, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc4571>.

[RFC4571] Lazzaro、J.、「リアルタイムトランスポートプロトコル(RTP)およびRTP制御プロトコル(RTCP)およびRFC 4571、RFC 4571、DOI 10.17487 / RFC4571、2006年7月、<https:// www.rfc-editor.org / info / rfc4571>。

[RFC4574] Levin, O. and G. Camarillo, "The Session Description Protocol (SDP) Label Attribute", RFC 4574, DOI 10.17487/RFC4574, August 2006, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc4574>.

[RFC4574] Levin、O.およびG. Camarillo、「セッション記述プロトコル(SDP)ラベル属性」、RFC 4574、DOI 10.17487 / RFC4574、2006年8月、<https://www.rfc-editor.org/info/RFC4574>。

[RFC4582] Camarillo, G., Ott, J., and K. Drage, "The Binary Floor Control Protocol (BFCP)", RFC 4582, DOI 10.17487/RFC4582, November 2006, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc4582>.

[RFC4582] Camarillo、G.、OTT、J.、K.RFC 4582、DOI 10.17487 / RFC4582、2006年11月、<https:///www.rfc-編集者.org / info / rfc4582>。

[RFC4583] Camarillo, G., "Session Description Protocol (SDP) Format for Binary Floor Control Protocol (BFCP) Streams", RFC 4583, DOI 10.17487/RFC4583, November 2006, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc4583>.

[RFC4583] Camarillo、G.、「セッション記述プロトコル(BFCP)ストリーム(BFCP)ストリーム(BFCP)ストリーム、DOI 10.17487 / RFC4583、2006年11月、<https://www.rfc-editor.org/ info / rfc4583>。

[RFC5234] Crocker, D., Ed. and P. Overell, "Augmented BNF for Syntax Specifications: ABNF", STD 68, RFC 5234, DOI 10.17487/RFC5234, January 2008, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc5234>.

[RFC5234] Crocker、D.、ED。2008年1月、<https://www.rfc-editor.org/info/rfc-editor.org/info/rfc- editor.org/info/rfc523,2008、<https://www.rfc-editor.org/info/rfc- editor.org/info/rfc- editor.org/info/rfc- editor.org/info/rfc- editor.org/info/rfc- editor.org/info/rfc5234>。

[RFC6347] Rescorla, E. and N. Modadugu, "Datagram Transport Layer Security Version 1.2", RFC 6347, DOI 10.17487/RFC6347, January 2012, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc6347>.

[RFC6347] RESCORLA、E.およびN. MODADUGU、「データグラムトランスポートレイヤセキュリティバージョン1.2」、RFC 6347、DOI 10.17487 / RFC6347、2012年1月、<https://www.rfc-editor.org/info/rfc6347>。

[RFC6544] Rosenberg, J., Keranen, A., Lowekamp, B. B., and A. B. Roach, "TCP Candidates with Interactive Connectivity Establishment (ICE)", RFC 6544, DOI 10.17487/RFC6544, March 2012, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc6544>.

[RFC6544] Rosenberg、J.、Keranen、A.、Lowekamp、BB、およびAB Roach、「インタラクティブ接続確立(ICP)」、RFC 6544、DOI 10.17487 / RFC6544、2012年3月、<HTTPS:// WWW.rfc-editor.org / info / rfc6544>。

[RFC8122] Lennox, J. and C. Holmberg, "Connection-Oriented Media Transport over the Transport Layer Security (TLS) Protocol in the Session Description Protocol (SDP)", RFC 8122, DOI 10.17487/RFC8122, March 2017, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc8122>.

[RFC8122] Lennox、J.およびC.Holmberg、「セッション記述プロトコル(SDP)」、RFC 8122、DOI 10.17487 / RFC8122、2017年3月、<HTTPS)://www.rfc-editor.org/info/rfc8122>。

[RFC8174] Leiba, B., "Ambiguity of Uppercase vs Lowercase in RFC 2119 Key Words", BCP 14, RFC 8174, DOI 10.17487/RFC8174, May 2017, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc8174>.

[RFC8174] Leiba、B、「RFC 2119キーワードの大文字の曖昧さ」、BCP 14、RFC 8174、DOI 10.17487 / RFC8174、2017年5月、<https://www.rfc-editor.org/info/RFC8174>。

[RFC8445] Keranen, A., Holmberg, C., and J. Rosenberg, "Interactive Connectivity Establishment (ICE): A Protocol for Network Address Translator (NAT) Traversal", RFC 8445, DOI 10.17487/RFC8445, July 2018, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc8445>.

[RFC8445]ケラネン、A.、Holmberg、C.、J.Rosenberg、「インタラクティブ接続施設(氷):ネットワークアドレス翻訳者のためのプロトコル」、RFC 8445、DOI 10.17487 / RFC8445、2018年7月、<https://www.rfc-editor.org/info/rfc8445>。

[RFC8839] Petit-Huguenin, M., Nandakumar, S., Holmberg, C., Keränen, A., and R. Shpount, "Session Description Protocol (SDP) Offer/Answer Procedures for Interactive Connectivity Establishment (ICE)", RFC 8839, DOI 10.17487/RFC8839, January 2021, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc8839>.

[RFC8839] Petit-Huguenin、M.、Nandakumar、S.、Holmberg、C.、Keränen、A.、R. Shpount、「セッション説明プロトコル(SDP)オファー/回答手順インタラクティブ接続確立(ICE)」RFC 8839、DOI 10.17487 / RFC8839、2021年1月、<https://www.rfc-editor.org/info/rfc8839>。

[RFC8842] Holmberg, C. and R. Shpount, "Session Description Protocol (SDP) Offer/Answer Considerations for Datagram Transport Layer Security (DTLS) and Transport Layer Security (TLS)", RFC 8842, DOI 10.17487/RFC8842, January 2021, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc8842>.

[RFC8842] Holmberg、C、R. Shpount、「セッション記述プロトコル(SDP)データグラムトランスポート層セキュリティ(DTLS)およびトランスポート層セキュリティ(TLS)およびトランスポート層セキュリティ(TLS)」、RFC 8842、DOI 10.17487 / RFC8842、2021年1月<https://www.rfc-editor.org/info/rfc8842>。

[RFC8855] Camarillo, G., Drage, K., Kristensen, T., Ott, J., and C. Eckel, "The Binary Floor Control Protocol (BFCP)", RFC 8855, DOI 10.17487/RFC8855, January 2021, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc8855>.

[RFC8855] Camarillo、G.、Drage、K.、Kristensen、T.、OTT、J.、およびC. Eckel、「バイナリフロアコントロールプロトコル(BFCP)」、RFC 8855、DOI 10.17487 / RFC8855、2021年1月<https://www.rfc-editor.org/info/rfc8855>。

[RFC8859] Nandakumar, S., "A Framework for Session Description Protocol (SDP) Attributes When Multiplexing", RFC 8859, DOI 10.17487/RFC8859, January 2021, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc8859>.

[RFC8859] Nandakumar、S。、「マルチプレクシング時のセッション記述プロトコル(SDP)属性のフレームワーク」、RFC 8859、DOI 10.17487 / RFC8859、2021年1月、<https://www.rfc-editor.org/info/rfc8859>。

[RFC8866] Begen, A., Kyzivat, P., Perkins, C., and M. Handley, "SDP: Session Description Protocol", RFC 8866, DOI 10.17487/RFC8866, January 2021, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc8866>.

[RFC8866] Begen、A.、Kyzivat、P.、Perkins、C、およびM.ハンドリー、「SDP:セッション記述プロトコル」、RFC 8866、DOI 10.17487 / RFC8866、2021年1月、<https://www.rfc-editor.org/info/rfc8866>。

15.2. Informative References
15.2. 参考引用

[Err712] RFC Errata, Erratum ID 712, RFC 4583, <https://www.rfc-editor.org/errata/eid712>.

[ERR712] RFCエラータ、Erratum ID 712、RFC 4583、<https://www.rfc-editor.org/errata/eid712>。

[RFC5576] Lennox, J., Ott, J., and T. Schierl, "Source-Specific Media Attributes in the Session Description Protocol (SDP)", RFC 5576, DOI 10.17487/RFC5576, June 2009, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc5576>.

[RFC5576] Lennox、J.、OTT、J.、およびT.Schierl、「セッション記述プロトコル(SDP)」、RFC 5576、DOI 10.17487 / RFC5576、2009年6月、<https://のソース固有のメディア属性www.rfc-editor.org/info/rfc5576>。

[RFC8843] Holmberg, C., Alvestrand, H., and C. Jennings, "Negotiating Media Multiplexing Using the Session Description Protocol (SDP)", RFC 8843, DOI 10.17487/RFC8843, January 2021, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc8843>.

[RFC8843] Holmberg、C、Alvestrand、H.、およびC.ジェンニング、「セッション記述プロトコル(SDP)」、RFC 8843、DOI 10.17487 / RFC8843、<https:// www。rfc-editor.org/info/rfc8843>。

Acknowledgements

謝辞

Jörg Ott, Keith Drage, Alan Johnston, Eric Rescorla, Roni Even, and Oscar Novo provided useful ideas for the original [RFC4583]. The authors also acknowledge contributions to the revision of BFCP for use over an unreliable transport from Geir Arne Sandbakken, Charles Eckel, Alan Ford, Eoin McLeod, and Mark Thompson. Useful and important final reviews were done by Ali C. Begen, Mary Barnes, and Charles Eckel. In the final stages, Roman Shpount made a considerable effort in adding proper ICE support and considerations.

JörgOTT、Keith Drage、Alan Johnston、Eric Rescorla、Roni Ine、およびOscar Novoは、元の[RFC4583]のための有用なアイデアを提供しました。著者らはまた、Geir Arne Sandbakken、Charles Eckel、Alan Ford、Eoin Mcleod、およびMark Thompsonからの信頼性の低い輸送にわたって使用するためのBFCPの改訂への貢献を認めます。有用で重要な最終レビューは、アリC.Begen、Mary Barnes、そしてCharles Eckelによって行われました。最終段階では、ローマのShpountは適切なアイスサポートと考慮事項を追加するのにかなりの努力をしました。

Authors' Addresses

著者の住所

Gonzalo Camarillo Ericsson Hirsalantie 11 FI-02420 Jorvas Finland

Gonzalo Camarillo Ericsson Hirsalantie 11 Fi-02420 Jorvas Finland

   Email: Gonzalo.Camarillo@ericsson.com
        

Tom Kristensen Jotron AS Ringdalskogen 8 3270 Larvik Norway

RingdalsKogenとしてのTom Kristensen Jotron 8 3270 Larvikノルウェー

   Email: tom.kristensen@jotron.com, tomkri@ifi.uio.no
        

Christer Holmberg Ericsson Hirsalantie 11 FI-02420 Jorvas Finland

Christer Holmberg Ericsson Hirsalantie 11 Fi-02420 Jorvas Finland

   Email: christer.holmberg@ericsson.com