[要約] RFC 9220 は、HTTP/3上でWebSocketプロトコルを実行するためのメカニズムを定義し、HTTPバージョン固有の詳細を指定します。その目的は、HTTP/3に適応されたメカニズムを説明することです。
Internet Engineering Task Force (IETF) R. Hamilton Request for Comments: 9220 Google Category: Standards Track June 2022 ISSN: 2070-1721
Bootstrapping WebSockets with HTTP/3
HTTP/3でWebStrappetをブートストラップします
Abstract
概要
The mechanism for running the WebSocket Protocol over a single stream of an HTTP/2 connection is equally applicable to HTTP/3, but the HTTP-version-specific details need to be specified. This document describes how the mechanism is adapted for HTTP/3.
HTTP/2接続の単一ストリームでWebSocketプロトコルを実行するメカニズムは、HTTP/3に等しく適用できますが、HTTP-version固有の詳細を指定する必要があります。このドキュメントでは、メカニズムがHTTP/3にどのように適合しているかについて説明します。
Status of This Memo
本文書の位置付け
This is an Internet Standards Track document.
これは、インターネット標準トラックドキュメントです。
This document is a product of the Internet Engineering Task Force (IETF). It represents the consensus of the IETF community. It has received public review and has been approved for publication by the Internet Engineering Steering Group (IESG). Further information on Internet Standards is available in Section 2 of RFC 7841.
このドキュメントは、インターネットエンジニアリングタスクフォース(IETF)の製品です。IETFコミュニティのコンセンサスを表しています。公開レビューを受けており、インターネットエンジニアリングステアリンググループ(IESG)からの出版が承認されています。インターネット標準の詳細については、RFC 7841のセクション2で入手できます。
Information about the current status of this document, any errata, and how to provide feedback on it may be obtained at https://www.rfc-editor.org/info/rfc9220.
このドキュメントの現在のステータス、任意のERRATA、およびそのフィードバックを提供する方法に関する情報は、https://www.rfc-editor.org/info/rfc9220で取得できます。
Copyright Notice
著作権表示
Copyright (c) 2022 IETF Trust and the persons identified as the document authors. All rights reserved.
著作権(c)2022 IETF Trustおよび文書著者として特定された人。全著作権所有。
This document is subject to BCP 78 and the IETF Trust's Legal Provisions Relating to IETF Documents (https://trustee.ietf.org/license-info) in effect on the date of publication of this document. Please review these documents carefully, as they describe your rights and restrictions with respect to this document. Code Components extracted from this document must include Revised BSD License text as described in Section 4.e of the Trust Legal Provisions and are provided without warranty as described in the Revised BSD License.
このドキュメントは、BCP 78およびIETFドキュメント(https://trustee.ietf.org/license-info)に関連するIETF Trustの法的規定の対象となります。この文書に関するあなたの権利と制限を説明するので、これらの文書を注意深く確認してください。このドキュメントから抽出されたコードコンポーネントには、セクション4.Eで説明されている法的規定のセクション4.Eで説明されており、修正されたBSDライセンスで説明されているように保証なしで提供される修正されたBSDライセンステキストを含める必要があります。
Table of Contents
目次
1. Introduction 2. Conventions and Definitions 3. WebSockets Upgrade over HTTP/3 4. Security Considerations 5. IANA Considerations 6. Normative References Acknowledgments Author's Address
"Bootstrapping WebSockets with HTTP/2" [RFC8441] defines an extension to HTTP/2 [HTTP/2] that is also useful in HTTP/3 [HTTP/3]. This extension makes use of an HTTP/2 setting. Appendix A.3 of [HTTP/3] gives some guidance on what changes (if any) are appropriate when porting settings from HTTP/2 to HTTP/3.
「HTTP/2のブートストラップWebStocket」[RFC8441]は、HTTP/3 [HTTP/3]にも役立つHTTP/2 [HTTP/2]の拡張を定義します。この拡張機能は、HTTP/2設定を使用します。[http/3]の付録A.3は、HTTP/2からHTTP/3に設定を移植するときに適切な変更(ある場合)に関するガイダンスを示しています。
The key words "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT", "SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED", "NOT RECOMMENDED", "MAY", and "OPTIONAL" in this document are to be interpreted as described in BCP 14 [RFC2119] [RFC8174] when, and only when, they appear in all capitals, as shown here.
この文書のキーワード "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT", "SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED", "MAY", および "OPTIONAL" はBCP 14 [RFC2119] [RFC8174]で説明されているように、すべて大文字の場合にのみ解釈されます。
[RFC8441] defines a mechanism for running the WebSocket Protocol [RFC6455] over a single stream of an HTTP/2 connection. It defines an Extended CONNECT method that specifies a new ":protocol" pseudo-header field and new semantics for the ":path" and ":authority" pseudo-header fields. It also defines a new HTTP/2 setting sent by a server to allow the client to use Extended CONNECT.
[RFC8441]は、HTTP/2接続の単一のストリームでWebSocketプロトコル[RFC6455]を実行するメカニズムを定義します。これは、新しい「:プロトコル」疑似ヘッダーフィールドを指定する拡張接続メソッドと、「:パス」および「autermation」擬似ヘッダーフィールドの新しいセマンティクスを定義します。また、サーバーから送信された新しいHTTP/2設定を定義して、クライアントが拡張接続を使用できるようにします。
The semantics of the pseudo-header fields and setting are identical to those in HTTP/2 as defined in [RFC8441]. Appendix A.3 of [HTTP/3] requires that HTTP/3 settings be registered separately for HTTP/3. The SETTINGS_ENABLE_CONNECT_PROTOCOL value is 0x08 (decimal 8), as in HTTP/2.
擬似ヘッダーフィールドと設定のセマンティクスは、[RFC8441]で定義されているHTTP/2のセマンティクスと同じです。[HTTP/3]の付録A.3では、HTTP/3設定をHTTP/3に個別に登録する必要があります。HTTP/2のように、settings_enable_connect_protocol値は0x08(小数8)です。
If a server advertises support for Extended CONNECT but receives an Extended CONNECT request with a ":protocol" value that is unknown or is not supported, the server SHOULD respond to the request with a 501 (Not Implemented) status code (Section 15.6.2 of [HTTP]). A server MAY provide more information via a "problem details" response [RFC7807].
サーバーは、拡張接続のサポートを宣伝しますが、不明またはサポートされていない「:プロトコル」値で拡張接続要求を受信する場合、サーバーは501(実装されていない)ステータスコード(セクション15.6.2で要求に応答する必要があります。[http])。サーバーは、「問題の詳細」応答[RFC7807]を介してより多くの情報を提供する場合があります。
The HTTP/3 stream closure is also analogous to the TCP connection closure of [RFC6455]. Orderly TCP-level closures are represented as a FIN bit on the stream (Section 4.4 of [HTTP/3]). RST exceptions are represented with a stream error (Section 8 of [HTTP/3]) of type H3_REQUEST_CANCELLED (Section 8.1 of [HTTP/3]).
HTTP/3ストリームの閉鎖は、[RFC6455]のTCP接続閉鎖にも類似しています。秩序あるTCPレベルの閉鎖は、ストリーム上のFINビットとして表されます([HTTP/3]のセクション4.4)。RST例外は、型H3_Request_Cancelled([http/3]のセクション8.1)のストリームエラー([http/3]のセクション8)で表されます。
This document introduces no new security considerations beyond those discussed in [RFC8441].
このドキュメントでは、[RFC8441]で議論されているものを超えて新しいセキュリティ上の考慮事項を紹介しません。
This document registers a new setting in the "HTTP/3 Settings" registry (Section 11.2.2 of [HTTP/3]).
このドキュメントは、「http/3設定」レジストリ([http/3]のセクション11.2.2)の新しい設定を登録します。
Value: 0x08 Setting Name: SETTINGS_ENABLE_CONNECT_PROTOCOL Default: 0 Status: permanent Specification: This document Change Controller: IETF Contact: HTTP Working Group (ietf-http-wg@w3.org)
値:0x08設定名:settings_enable_connect_protocolデフォルト:0ステータス:永続的な仕様:このドキュメント変更コントローラー:IETF連絡先:HTTPワーキンググループ(IETF-HTTP-WG@w3.org)
[HTTP] Fielding, R., Ed., Nottingham, M., Ed., and J. Reschke, Ed., "HTTP Semantics", STD 97, RFC 9110, DOI 10.17487/RFC9110, June 2022, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc9110>.
[HTTP] Fielding、R.、Ed。、Nottingham、M.、Ed。、およびJ. Reschke、ed。、 "HTTP Semantics"、Std 97、RFC 9110、DOI 10.17487/RFC9110、2022年6月、<https://www.rfc-editor.org/info/rfc9110>。
[HTTP/2] Thomson, M., Ed. and C. Benfield, Ed., "HTTP/2", RFC 9113, DOI 10.17487/RFC9113, June 2022, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc9113>.
[HTTP/2] Thomson、M.、ed。and C. Benfield、ed。、「HTTP/2」、RFC 9113、DOI 10.17487/RFC9113、2022年6月、<https://www.rfc-editor.org/info/rfc9113>。
[HTTP/3] Bishop, M., Ed., "HTTP/3", RFC 9114, DOI 10.17487/RFC9114, June 2022, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc9114>.
[HTTP/3] Bishop、M.、ed。、 "HTTP/3"、RFC 9114、DOI 10.17487/RFC9114、2022年6月、<https://www.rfc-editor.org/info/rfc9114>。
[RFC2119] Bradner, S., "Key words for use in RFCs to Indicate Requirement Levels", BCP 14, RFC 2119, DOI 10.17487/RFC2119, March 1997, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc2119>.
[RFC2119] Bradner、S。、「要件レベルを示すためにRFCで使用するためのキーワード」、BCP 14、RFC 2119、DOI 10.17487/RFC2119、1997年3月、<https://www.rfc-editor.org/info/RFC2119>。
[RFC6455] Fette, I. and A. Melnikov, "The WebSocket Protocol", RFC 6455, DOI 10.17487/RFC6455, December 2011, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc6455>.
[RFC6455] Fette、I。およびA. Melnikov、「The Websocket Protocol」、RFC 6455、DOI 10.17487/RFC6455、2011年12月、<https://www.rfc-editor.org/info/rfc6455>
[RFC7807] Nottingham, M. and E. Wilde, "Problem Details for HTTP APIs", RFC 7807, DOI 10.17487/RFC7807, March 2016, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc7807>.
[RFC7807]ノッティンガム、M。およびE.ワイルド、「HTTP APIの問題の詳細」、RFC 7807、DOI 10.17487/RFC7807、2016年3月、<https://www.rfc-editor.org/info/rfc7807>
[RFC8174] Leiba, B., "Ambiguity of Uppercase vs Lowercase in RFC 2119 Key Words", BCP 14, RFC 8174, DOI 10.17487/RFC8174, May 2017, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc8174>.
[RFC8174] Leiba、B。、「RFC 2119キーワードの大文字と小文字のあいまいさ」、BCP 14、RFC 8174、DOI 10.17487/RFC8174、2017年5月、<https://www.rfc-editor.org/info/RFC8174>。
[RFC8441] McManus, P., "Bootstrapping WebSockets with HTTP/2", RFC 8441, DOI 10.17487/RFC8441, September 2018, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc8441>.
[RFC8441] McManus、P。、 "HTTP/2でWebStrappetsをブートストラップするWebSocket、RFC 8441、DOI 10.17487/RFC8441、2018年9月、<https://www.rfc-editor.org/info/rfc841>。
Acknowledgments
謝辞
This document had reviews and input from many contributors in the IETF HTTP and QUIC Working Groups, with substantive input from David Schinazi, Martin Thomson, Lucas Pardue, Mike Bishop, Dragana Damjanovic, Mark Nottingham, and Julian Reschke.
この文書には、IETF HTTPおよびQUICワーキンググループの多くの貢献者からのレビューと意見があり、David Schinazi、Martin Thomson、Lucas Pardue、Mike Bishop、Dragana Damjanovic、Mark Nottingham、Julian Reschkeからの実質的な意見がありました。
Author's Address
著者の住所
Ryan Hamilton Google Email: rch@google.com
Ryan Hamilton Googleメール:rch@google.com