[要約] RFC 9240 は、ALTO プロトコルの拡張であり、IP アドレスに結び付けられていた「エンドポイントのプロパティ」の概念を広範なオブジェクトに拡張し、プロパティをネットワークやコストマップと同様のマップとして提供します。この拡張により、エンドポイントから広範なオブジェクトへ、特定のエンティティのプロパティからエンティティ全体のプロパティマップへと、ALTO プロトコルが2つの大きな方向に拡張されます。

Internet Engineering Task Force (IETF)                          W. Roome
Request for Comments: 9240                                S. Randriamasy
Category: Standards Track                                Nokia Bell Labs
ISSN: 2070-1721                                                  Y. Yang
                                                         Yale University
                                                                J. Zhang
                                                       Tongji University
                                                                  K. Gao
                                                      Sichuan University
                                                               July 2022
        

An Extension for Application-Layer Traffic Optimization (ALTO): Entity Property Maps

アプリケーション層トラフィック最適化の拡張(ALTO):エンティティプロパティマップ

Abstract

概要

This document specifies an extension to the base Application-Layer Traffic Optimization (ALTO) Protocol that generalizes the concept of "endpoint properties", which have been tied to IP addresses so far, to entities defined by a wide set of objects. Further, these properties are presented as maps, similar to the network and cost maps in the base ALTO Protocol. While supporting the endpoints and related Endpoint Property Service defined in RFC 7285, the ALTO Protocol is extended in two major directions. First, from endpoints restricted to IP addresses to entities covering a wider and extensible set of objects; second, from properties for specific endpoints to entire entity property maps. These extensions introduce additional features that allow entities and property values to be specific to a given information resource. This is made possible by a generic and flexible design of entity and property types.

このドキュメントは、これまでにIPアドレスに関連付けられてきた「エンドポイントプロパティ」の概念を一般化するベースアプリケーションレイヤートラフィック最適化(ALTO)プロトコルの拡張を指定します。さらに、これらのプロパティは、ベースALTOプロトコルのネットワークとコストマップと同様のマップとして表示されます。RFC 7285で定義されているエンドポイントと関連するエンドポイントプロパティサービスをサポートしている間、ALTOプロトコルは2つの主要な方向に拡張されています。まず、IPアドレスに制限されたエンドポイントから、より広く拡張可能なオブジェクトセットをカバーするエンティティまで。第二に、特定のエンドポイントのプロパティからエンティティプロパティマップ全体まで。これらの拡張機能により、エンティティとプロパティ値が特定の情報リソースに固有の追加機能が導入されます。これは、エンティティとプロパティタイプの一般的で柔軟な設計によって可能になります。

Status of This Memo

本文書の位置付け

This is an Internet Standards Track document.

これは、インターネット標準トラックドキュメントです。

This document is a product of the Internet Engineering Task Force (IETF). It represents the consensus of the IETF community. It has received public review and has been approved for publication by the Internet Engineering Steering Group (IESG). Further information on Internet Standards is available in Section 2 of RFC 7841.

このドキュメントは、インターネットエンジニアリングタスクフォース(IETF)の製品です。IETFコミュニティのコンセンサスを表しています。公開レビューを受けており、インターネットエンジニアリングステアリンググループ(IESG)からの出版が承認されています。インターネット標準の詳細については、RFC 7841のセクション2で入手できます。

Information about the current status of this document, any errata, and how to provide feedback on it may be obtained at https://www.rfc-editor.org/info/rfc9240.

このドキュメントの現在のステータス、任意のERRATA、およびそのフィードバックを提供する方法に関する情報は、https://www.rfc-editor.org/info/rfc9240で取得できます。

Copyright Notice

著作権表示

Copyright (c) 2022 IETF Trust and the persons identified as the document authors. All rights reserved.

著作権(c)2022 IETF Trustおよび文書著者として特定された人。全著作権所有。

This document is subject to BCP 78 and the IETF Trust's Legal Provisions Relating to IETF Documents (https://trustee.ietf.org/license-info) in effect on the date of publication of this document. Please review these documents carefully, as they describe your rights and restrictions with respect to this document. Code Components extracted from this document must include Revised BSD License text as described in Section 4.e of the Trust Legal Provisions and are provided without warranty as described in the Revised BSD License.

このドキュメントは、BCP 78およびIETFドキュメント(https://trustee.ietf.org/license-info)に関連するIETF Trustの法的規定の対象となります。この文書に関するあなたの権利と制限を説明するので、これらの文書を注意深く確認してください。このドキュメントから抽出されたコードコンポーネントには、セクション4.Eで説明されている法的規定のセクション4.Eで説明されており、修正されたBSDライセンスで説明されているように保証なしで提供される修正されたBSDライセンステキストを含める必要があります。

Table of Contents

目次

   1.  Introduction
     1.1.  Terminology and Notation
   2.  Requirements Language
   3.  Basic Features of the Entity Property Map Extension
     3.1.  Entity
     3.2.  Entity Domain
       3.2.1.  Entity Domain Type
       3.2.2.  Entity Domain Name
     3.3.  Entity Property Type
     3.4.  New Information Resource and Media Type: ALTO Property Map
   4.  Advanced Features of the Entity Property Map Extension
     4.1.  Entity Identifier and Entity Domain Name
     4.2.  Resource-Specific Entity Domain Name
     4.3.  Resource-Specific Entity Property Value
     4.4.  Entity Hierarchy and Property Inheritance
       4.4.1.  Entity Hierarchy
       4.4.2.  Property Inheritance
       4.4.3.  Property Value Unicity
     4.5.  Supported Properties for Entity Domains in Property Map
           Capabilities
     4.6.  Defining Information Resource for Resource-Specific Entity
           Domains
       4.6.1.  Defining Information Resource and Its Media Type
       4.6.2.  Examples of Defining Information Resources and Their
               Media Types
     4.7.  Defining Information Resources for Resource-Specific
           Property Values
   5.  Protocol Specification: Basic Data Types
     5.1.  Entity Domain
       5.1.1.  Entity Domain Type
       5.1.2.  Entity Domain Name
       5.1.3.  Entity Identifier
       5.1.4.  Hierarchy and Inheritance
     5.2.  Entity Property
       5.2.1.  Entity Property Type
       5.2.2.  Entity Property Name
       5.2.3.  Format for Entity Property Value
   6.  Entity Domain Types Defined in This Document
     6.1.  Internet Address Domain Types
       6.1.1.  Entity Domain Type: IPv4
       6.1.2.  Entity Domain Type: IPv6
       6.1.3.  Hierarchy and Inheritance of Internet Address Domains
       6.1.4.  Defining Information Resource Media Type for Domain
               Types IPv4 and IPv6
     6.2.  Entity Domain Type: PID
       6.2.1.  Entity Domain Type Identifier
       6.2.2.  Domain-Specific Entity Identifiers
       6.2.3.  Hierarchy and Inheritance
       6.2.4.  Defining Information Resource Media Type for Domain
               Type PID
       6.2.5.  Relationship To Internet Addresses Domains
     6.3.  Internet Address Properties vs. PID Properties
   7.  Property Map
     7.1.  Media Type
     7.2.  HTTP Method
     7.3.  Accept Input Parameters
     7.4.  Capabilities
     7.5.  Uses
     7.6.  Response
   8.  Filtered Property Map
     8.1.  Media Type
     8.2.  HTTP Method
     8.3.  Accept Input Parameters
     8.4.  Capabilities
     8.5.  Uses
     8.6.  Filtered Property Map Response
     8.7.  Entity Property Type Defined in This Document
       8.7.1.  Entity Property Type: pid
   9.  Impact on Legacy ALTO Servers and ALTO Clients
     9.1.  Impact on Endpoint Property Service
     9.2.  Impact on Resource-Specific Properties
     9.3.  Impact on Other Properties
   10. Examples
     10.1.  Network Map
     10.2.  Property Definitions
     10.3.  Information Resource Directory (IRD)
     10.4.  Full Property Map Example
     10.5.  Filtered Property Map Example #1
     10.6.  Filtered Property Map Example #2
     10.7.  Filtered Property Map Example #3
     10.8.  Filtered Property Map Example #4
     10.9.  Filtered Property Map for ANEs Example #5
   11. Security Considerations
   12. IANA Considerations
     12.1.  application/alto-propmap+json Media Type
     12.2.  alto-propmapparams+json Media Type
     12.3.  ALTO Entity Domain Types Registry
       12.3.1.  Consistency Procedure between ALTO Address Types
               Registry and ALTO Entity Domain Types Registry
       12.3.2.  ALTO Entity Domain Type Registration Process
     12.4.  ALTO Entity Property Types Registry
   13. References
     13.1.  Normative References
     13.2.  Informative References
   Appendix A.  Features Introduced with the Entity Property Maps
           Extension
   Acknowledgments
   Authors' Addresses
        
1. Introduction
1. はじめに

The ALTO Protocol [RFC7285] introduces the concept of "properties" attached to "endpoint addresses". It also defines the Endpoint Property Service (EPS) to allow ALTO clients to retrieve those properties. While useful, the EPS as defined in [RFC7285] has at least three limitations, which are elaborated here.

ALTOプロトコル[RFC7285]は、「エンドポイントアドレス」に接続された「プロパティ」の概念を導入します。また、ALTOクライアントがそれらのプロパティを取得できるようにするために、エンドポイントプロパティサービス(EPS)を定義します。有用ですが、[RFC7285]で定義されているEPSには少なくとも3つの制限があり、ここで詳しく説明されています。

First, the EPS allows properties to be associated only with endpoints that are identified by individual communication addresses like IPv4 and IPv6 addresses. It is reasonable to think that collections of endpoints identified by Provider-Defined Identifiers (PIDs) may also have properties. Furthermore, recent ALTO use cases show that properties of entities such as Abstract Network Elements as defined in [PATH-VECTOR] are also useful. However, the current EPS is restricted to individual endpoints and cannot be applied to those entities.

まず、EPSを使用すると、IPv4やIPv6アドレスなどの個々の通信アドレスによって識別されるエンドポイントのみにプロパティを関連付けることができます。プロバイダー定義の識別子(PID)によって識別されるエンドポイントのコレクションもプロパティを持っていると考えるのは合理的です。さらに、最近のALTOのユースケースは、[パスベクトル]で定義されている抽象ネットワーク要素などのエンティティのプロパティも有用であることを示しています。ただし、現在のEPSは個々のエンドポイントに制限されており、それらのエンティティに適用することはできません。

Second, the EPS only allows endpoints identified by global communication addresses. However, an endpoint address may be a local IP address or an anycast IP address that may not be globally unique. Additionally, an entity such as a PID may have an identifier that is not globally unique. That is, the same PID may be used in multiple network maps, while in each network map, this PID points to a different set of addresses.

第二に、EPSはグローバル通信アドレスによって識別されるエンドポイントのみを許可します。ただし、エンドポイントアドレスは、ローカルIPアドレスまたはグローバルに一意ではない可能性のあるAnycast IPアドレスである場合があります。さらに、PIDなどのエンティティには、グローバルに一意ではない識別子がある場合があります。つまり、複数のネットワークマップで同じPIDが使用される場合がありますが、各ネットワークマップでは、このPIDは異なるアドレスセットを指します。

Third, in Section 11.4 of [RFC7285], the EPS is only defined as a POST-mode service. ALTO clients must request the properties for an explicit set of endpoint addresses. By contrast, Section 11.2.3 of [RFC7285] defines a GET-mode cost map resource that returns all available costs, so an ALTO Client can retrieve a full set of costs once and then process cost lookups without querying the ALTO server. [RFC7285] does not define a similar service for endpoint properties. At first, a map of endpoint properties might seem impractical because it could require enumerating the property value for every possible endpoint. In particular, the number of endpoint addresses involved by an ALTO server can be quite large. To avoid enumerating a large number of endpoint addresses inefficiently, the ALTO server might define properties for a sufficiently large subset of endpoints and then use an aggregation representation to reference endpoints in order to allow efficient enumeration. This is particularly true if blocks of endpoint addresses with a common prefix have the same value for a property. Entities in other domains may very well allow aggregated representation and hence be enumerable as well.

第三に、[RFC7285]のセクション11.4では、EPSはポストモードサービスとしてのみ定義されます。 ALTOクライアントは、エンドポイントアドレスの明示的なセットのプロパティを要求する必要があります。対照的に、[RFC7285]のセクション11.2.3では、利用可能なすべてのコストを返すゲットモードコストマップリソースを定義するため、ALTOクライアントは一度コストの完全なセットを取得し、ALTOサーバーをクエリせずにコスト検索を処理できます。 [RFC7285]は、エンドポイントプロパティの同様のサービスを定義していません。最初は、すべての可能なエンドポイントにプロパティ値を列挙する必要がある可能性があるため、エンドポイントプロパティのマップは非現実的に見えるかもしれません。特に、ALTOサーバーに関係するエンドポイントアドレスの数は非常に大きい場合があります。多数のエンドポイントアドレスを非効率的に列挙しないようにするために、ALTOサーバーはエンドポイントの十分に大きなサブセットのプロパティを定義し、エンドポイントを参照するために集約表現を使用して効率的な列挙を可能にする場合があります。これは、共通のプレフィックスを持つエンドポイントアドレスのブロックがプロパティに対して同じ値を持っている場合に特に当てはまります。他のドメインのエンティティは、集約された表現を非常によく許可する可能性があるため、同様に列挙可能になります。

To address these three limitations, this document specifies an ALTO Protocol extension for defining and retrieving ALTO properties:

これらの3つの制限に対処するために、このドキュメントは、ALTOプロパティを定義および取得するためのALTOプロトコル拡張機能を指定します。

* The first limitation is addressed by introducing a generic concept called ALTO entity, which generalizes an endpoint and may represent a PID, a network element, a cell in a cellular network, an Abstract Network Element [PATH-VECTOR], or other physical or logical objects involved in a network topology. Each entity is included in a collection called an ALTO entity domain. Since each ALTO entity domain includes only one type of entity, each entity domain can be classified by the type of enclosed entities.

* 最初の制限は、エンドポイントを一般化し、PID、ネットワーク要素、セルラーネットワーク内のセル、抽象的なネットワーク要素[PATH-VECTOR]、またはその他の物理的または論理を表す可能性があるALTOエンティティと呼ばれる一般的な概念を導入することで対処されます。ネットワークトポロジに関与するオブジェクト。各エンティティは、Alto Entity Domainというコレクションに含まれています。各ALTOエンティティドメインには1つのタイプのエンティティのみが含まれるため、各エンティティドメインは囲まれたエンティティのタイプによって分類できます。

* The second limitation is addressed by using resource-specific entity domains. A resource-specific entity domain contains entities that are defined and identified with respect to a given ALTO information resource, which provides scoping. For example, an entity domain containing PIDs is identified with respect to the network map in which these PIDs are defined. Likewise, an entity domain containing local IP addresses may be defined with respect to a local network map.

* 2番目の制限は、リソース固有のエンティティドメインを使用して対処されます。リソース固有のエンティティドメインには、スコーピングを提供する特定のALTO情報リソースに関して定義および識別されるエンティティが含まれています。たとえば、PIDを含むエンティティドメインは、これらのPIDが定義されているネットワークマップに関して識別されます。同様に、ローカルIPアドレスを含むエンティティドメインは、ローカルネットワークマップに関して定義される場合があります。

* The third limitation is addressed by defining two new types of ALTO information resources: property map (Section 7) and filtered property map (Section 8). The former is a resource that is requested using the HTTP GET method, returns the property values for all entities in one or more entity domains, and is analogous to a network map or a cost map in Section 11.2 of [RFC7285]. The latter is a resource that is requested using the HTTP POST method, returns the values for sets of properties and entities requested by the client, and is analogous to a filtered network map or a filtered cost map.

* 3番目の制限は、2つの新しいタイプのALTO情報リソースを定義することで対処されます。プロパティマップ(セクション7)とフィルター付きプロパティマップ(セクション8)です。前者は、HTTP GETメソッドを使用して要求されるリソースであり、1つ以上のエンティティドメインのすべてのエンティティのプロパティ値を返し、[RFC7285]のセクション11.2のネットワークマップまたはコストマップに類似しています。後者は、HTTP POSTメソッドを使用して要求されるリソースであり、クライアントが要求するプロパティとエンティティのセットの値を返し、フィルタリングされたネットワークマップまたはフィルター処理されたコストマップに類似しています。

The entity property maps extension described in this document introduces a number of features that are summarized in Appendix A, where Table 11 lists the features and references the sections in this document that give their high-level and their normative descriptions.

このドキュメントで説明されているエンティティプロパティマップ拡張機能では、付録Aに要約されている多くの機能を紹介します。表11には、このドキュメントのセクションを参照して、高レベルと規範的な説明を提供するセクションを参照しています。

The protocol extension defined in this document can be augmented. New entity domain types can be defined without revising the present specification. Similarly, new cost metrics and new endpoint properties can be defined in other documents without revising the protocol specification defined in [RFC7285].

このドキュメントで定義されているプロトコル拡張は、増強できます。新しいエンティティドメインタイプは、現在の仕様を改訂せずに定義できます。同様に、[RFC7285]で定義されているプロトコル仕様を改訂することなく、新しいコストメトリックと新しいエンドポイントプロパティを他のドキュメントで定義できます。

1.1. Terminology and Notation
1.1. 用語と表記

This document uses the following terms and abbreviations that will be further defined in the document. While this document introduces the feature "entity property map", it will use both the term "property map" and "entity property map" to refer to this feature.

このドキュメントでは、ドキュメントでさらに定義される次の用語と略語を使用します。このドキュメントでは、機能「エンティティプロパティマップ」を紹介しますが、「プロパティマップ」という用語と「エンティティプロパティマップ」の両方を使用して、この機能を参照します。

Transaction: A request/response exchange between an ALTO client and an ALTO server.

トランザクション:ALTOクライアントとALTOサーバー間のリクエスト/応答交換。

Client: When used with a capital "C", this term refers to an ALTO client. Note that expressions "ALTO client", "ALTO Client", and "Client" are equivalent.

クライアント:資本「C」で使用する場合、この用語はALTOクライアントを指します。「Alto Client」、「Alto Client」、および「クライアント」は同等であることに注意してください。

Server: When used with a capital "S", this term refers to an ALTO server. Note that expressions "ALTO server", "ALTO Server", and "Server" are equivalent.

サーバー:資本「S」で使用する場合、この用語はALTOサーバーを指します。「Alto Server」、「Alto Server」、および「Server」は同等であることに注意してください。

EPS: An abbreviation for Endpoint Property Service.

EPS:エンドポイントプロパティサービスの略語。

This document uses the notation defined in Section 8.2 of [RFC7285].

このドキュメントでは、[RFC7285]のセクション8.2で定義されている表記法を使用しています。

2. Requirements Language
2. 要件言語

The key words "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT", "SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED", "NOT RECOMMENDED", "MAY", and "OPTIONAL" in this document are to be interpreted as described in BCP 14 [RFC2119] [RFC8174] when, and only when, they appear in all capitals, as shown here.

この文書のキーワード "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT", "SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED", "MAY", および "OPTIONAL" はBCP 14 [RFC2119] [RFC8174]で説明されているように、すべて大文字の場合にのみ解釈されます。

3. Basic Features of the Entity Property Map Extension
3. エンティティプロパティマップ拡張機能の基本機能

This section gives a high-level overview of the basic features involved in ALTO entity property maps. It assumes the reader is familiar with the ALTO Protocol [RFC7285]. The purpose of this extension is to convey properties for objects that extend ALTO endpoints and are called ALTO Entities, or entities for short.

このセクションでは、ALTOエンティティプロパティマップに関与する基本機能の高レベルの概要を説明します。読者がALTOプロトコル[RFC7285]に精通していると想定しています。この拡張機能の目的は、ALTOエンドポイントを拡張し、ALTOエンティティと呼ばれるオブジェクト、または略してエンティティのプロパティを伝えることです。

The features introduced in this section can be used standalone. However, in some cases, these features may depend on particular information resources and need to be defined with respect to them. To this end, Section 4 introduces additional features that extend the ones presented in this section.

このセクションで導入された機能は、スタンドアロンを使用できます。ただし、場合によっては、これらの機能は特定の情報リソースに依存し、それらに関して定義する必要があります。この目的のために、セクション4では、このセクションで提示されている機能を拡張する追加機能を紹介します。

3.1. Entity
3.1. 実在物

The concept of an ALTO entity generalizes the concept of an ALTO endpoint defined in Section 2.1 of [RFC7285]. An entity is an object that can be an endpoint defined by its network address, but it can also be an object that has a defined mapping to a set of one or more network addresses or an object that is not even related to any network address. Thus, whereas all endpoints are entities, not all entities are endpoints.

ALTOエンティティの概念は、[RFC7285]のセクション2.1で定義されているALTOエンドポイントの概念を一般化します。エンティティは、ネットワークアドレスで定義されるエンドポイントであることができるオブジェクトですが、1つ以上のネットワークアドレスのセットまたはネットワークアドレスにも関連していないオブジェクトへのマッピングを定義するオブジェクトでもあります。したがって、すべてのエンドポイントはエンティティであるのに対し、すべてのエンティティがエンドポイントであるわけではありません。

Examples of entities are:

エンティティの例は次のとおりです。

* an ALTO endpoint that represents an application or a host identified by a communication address (e.g., an IPv4 or IPv6 address) in a network,

* ネットワーク内の通信アドレス(例:IPv4またはIPv6アドレス)によって識別されるアプリケーションまたはホストを表すALTOエンドポイント、

* a PID, defined in [RFC7285], that has a provider-defined, human-readable identifier specified by an ALTO network map, which maps a PID to a set of IPv4 and IPv6 addresses,

* [RFC7285]で定義されているPIDは、ALTOネットワークマップによって指定されたプロバイダー定義の人間読み取り可能な識別子を備えています。

* an Autonomous System (AS) that has an AS number (ASN) as its identifier and maps to a set of IPv4 and IPv6 addresses, which is defined in [RFC9241],

* [RFC9241]で定義されているIPv4およびIPv6アドレスのセットに識別子としてAS数(ASN)を持つ自律システム(ASN)があります。

* a country with a code specified in [ISO3166-1] to which applications such as content delivery network (CDN) providers associate properties and capabilities, which is defined in [RFC9241],

* コンテンツ配信ネットワーク(CDN)プロバイダーなどのアプリケーションが[RFC9241]で定義されている機能を関連付けている[ISO3166-1]で指定されたコードを持つ国。

* a TCP or UDP network flow that is identified by a 5-tuple specifying its source and destination addresses and port numbers, and the IP protocol (TCP or UDP),

* ソースおよび宛先アドレスとポート番号、およびIPプロトコル(TCPまたはUDP)を指定する5タプルによって識別されるTCPまたはUDPネットワークフロー、

* a routing element, as specified in [RFC7921], that is associated with routing capabilities information, or

* [RFC7921]で指定されているルーティング要素は、ルーティング機能情報に関連付けられている、または

* an Abstract Network Element, as specified in [PATH-VECTOR], that represents an abstraction of a network part such as a router, one or more links, a network domain, or their aggregation.

* [Path-Vector]で指定されているように、ルーター、1つ以上のリンク、ネットワークドメイン、またはそれらの集約などのネットワークパーツの抽象化を表す抽象的なネットワーク要素。

Some of the example entities listed above have already been documented as ALTO entities. The other examples are provided for illustration as potential entities.

上記の例のいくつかは、すでにALTOエンティティとして文書化されています。他の例は、潜在的なエンティティとしてのイラストのために提供されています。

3.2. Entity Domain
3.2. エンティティドメイン

An entity domain defines a set of entities of the same semantic type. An entity domain is characterized by a type and identified by a name.

エンティティドメインは、同じセマンティックタイプのエンティティのセットを定義します。エンティティドメインは、タイプによって特徴付けられ、名前で識別されます。

In this document, an entity is owned by exactly one entity domain name. An entity identifier points to exactly one entity. If two entities in two different entity domains refer to the same physical or logical object, they are treated as different entities. For example, if an end host has both an IPv4 and an IPv6 address, these two addresses will be treated as two entities, defined respectively in the "ipv4" and "ipv6" entity domains.

このドキュメントでは、エンティティは正確に1つのエンティティドメイン名によって所有されています。エンティティ識別子は、正確に1つのエンティティを指します。2つの異なるエンティティドメインの2つのエンティティが同じ物理的または論理オブジェクトを参照する場合、それらは異なるエンティティとして扱われます。たとえば、エンドホストにIPv4とIPv6アドレスの両方がある場合、これら2つのアドレスは、「IPv4」および「IPv6」エンティティドメインでそれぞれ定義されている2つのエンティティとして扱われます。

3.2.1. Entity Domain Type
3.2.1. エンティティドメインタイプ

The entity domain type defines the semantics of the type of entity found in an entity domain. Entity domain types can be defined in different documents. For example: the present document defines entity domain types "ipv4" and "ipv6" in Section 6.1 and "pid" in Section 6.2. The entity domain type "ane", which defines Abstract Network Elements (ANEs), is introduced in [PATH-VECTOR]. The "countrycode" entity domain type that defines country codes is introduced in [RFC9241]. An entity domain type MUST be registered with IANA, as specified in Section 12.3.2.

エンティティドメインタイプは、エンティティドメインで見つかったエンティティのタイプのセマンティクスを定義します。エンティティドメインタイプは、さまざまなドキュメントで定義できます。たとえば、現在のドキュメントでは、セクション6.1のエンティティドメインタイプ「IPv4」と「IPv6」とセクション6.2の「PID」を定義しています。抽象ネットワーク要素(ANE)を定義するエンティティドメインタイプ「ANE」は、[Path-Vector]で導入されます。国コードを定義する「カントリーコード」エンティティドメインタイプは、[RFC9241]で導入されています。セクション12.3.2で指定されているように、エンティティドメインタイプをIANAに登録する必要があります。

3.2.2. Entity Domain Name
3.2.2. エンティティドメイン名

In this document, the identifier of an entity domain is mostly called "entity domain name". The identifier of an entity domain is scoped to an ALTO server. An entity domain identifier can sometimes be identical to the identifier of its relevant entity domain type. This is the case when the entities of a domain have an identifier that points to the same object throughout all the information resources of the Server that are providing entity properties for this domain. For example, a domain of type "ipv4" containing entities that are identified by a public IPv4 address can be named "ipv4" because its entities are uniquely identified by all the Server resources.

このドキュメントでは、エンティティドメインの識別子は、主に「エンティティドメイン名」と呼ばれます。エンティティドメインの識別子は、ALTOサーバーにスコープされます。エンティティドメイン識別子は、関連するエンティティドメインタイプの識別子と同一になる場合があります。これは、ドメインのエンティティが、このドメインのエンティティプロパティを提供しているサーバーのすべての情報リソース全体で同じオブジェクトを指す識別子を持っている場合です。たとえば、パブリックIPv4アドレスによって識別されるエンティティを含むタイプ「IPv4」のドメインは、そのエンティティがすべてのサーバーリソースによって一意に識別されるため、「IPv4」という名前を付けることができます。

In some cases, the name of an entity domain cannot be simply its entity domain type. Indeed, for some domain types, entities are defined relative to a given information resource. This is the case for entities of domain type "pid". A PID is defined relative to a network map. For example, an entity "mypid10" of domain type "pid" may be defined in a given network map and be undefined in other network maps. The entity "mypid10" may even be defined in two different network maps, and it may map in each of these network maps to a different set of endpoint addresses. In this case, naming an entity domain only by its type "pid" does not guarantee that its set of entities is owned by exactly one entity domain.

場合によっては、エンティティドメインの名前は、単にエンティティドメインタイプにすることはできません。実際、一部のドメインタイプの場合、エンティティは特定の情報リソースに対して定義されます。これは、ドメインタイプ「PID」のエンティティの場合です。PIDは、ネットワークマップに対して定義されています。たとえば、ドメインタイプ「PID」のエンティティ「MyPID10」は、特定のネットワークマップで定義され、他のネットワークマップで定義されていません。エンティティ「MyPID10」は、2つの異なるネットワークマップで定義される場合があり、これらの各ネットワークマップには、異なるエンドポイントアドレスのセットにマッピングされる場合があります。この場合、エンティティドメインのタイプ「PID」によってのみエンティティドメインに名前を付けることは、エンティティのセットが正確に1つのエンティティドメインによって所有されていることを保証するものではありません。

Sections 4.2 and 5.1.2 describe how a domain is uniquely identified across the ALTO server by a name that associates the domain type and the related information resource.

セクション4.2および5.1.2は、ドメインタイプと関連情報リソースを関連付ける名前で、ALTOサーバー全体でドメインがどのように一意に識別されるかについて説明します。

3.3. Entity Property Type
3.3. エンティティプロパティタイプ

An entity property defines a property of an entity. This is similar to the endpoint property defined in Section 7.1 of [RFC7285]. An entity property can convey either network-aware or network-agnostic information. Similar to an entity domain, an entity property is characterized by a type and identified by a name. An entity property type MUST be registered with IANA, as specified in Section 12.4.

エンティティプロパティは、エンティティのプロパティを定義します。これは、[RFC7285]のセクション7.1で定義されているエンドポイントプロパティに似ています。エンティティプロパティは、ネットワーク認識またはネットワークに依存しない情報を伝えることができます。エンティティドメインと同様に、エンティティプロパティはタイプによって特徴付けられ、名前で識別されます。セクション12.4で指定されているように、エンティティプロパティタイプはIANAに登録する必要があります。

Below are listed some examples with real and fictitious entity domain and property names:

以下に、実際の架空のエンティティドメインとプロパティ名を含むいくつかの例をリストします。

* an entity in the "ipv4" domain type may have a property whose value is an Autonomous System (AS) number indicating the AS to which this IPv4 address belongs and another property named "countrycode" indicating a country code mapping to this address,

* 「IPv4」ドメインタイプのエンティティには、このIPv4アドレスが属するものを示す自律システム(AS)数と、このアドレスへの国コードマッピングを示す「CountryCode」という名前の別のプロパティを示すプロパティがある場合があります。

* an entity identified by its country code in the entity domain type "countrycode", defined in [RFC9241], may have a property indicating what delivery protocol is used by a CDN, or

* [RFC9241]で定義されているエンティティドメインタイプの「カントリーコード」の国コードによって識別されたエンティティには、CDNがどの配信プロトコルが使用しているかを示すプロパティがある場合があります。

* an entity in the "netmap1.pid" domain may have a property that indicates the central geographical location of the endpoints it includes.

* 「NetMap1.pid」ドメインのエンティティには、含まれるエンドポイントの中心的な地理的位置を示すプロパティがある場合があります。

It should be noted that some identifiers may be used for both an entity domain type and a property type. For example:

一部の識別子は、エンティティドメインタイプとプロパティタイプの両方に使用できることに注意する必要があります。例えば:

* the identifier "countrycode" may point to both the entity domain type "countrycode" and the fictitious property type "countrycode".

* 識別子「カントリーコード」は、エンティティドメインタイプ「カントリーコード」と架空のプロパティタイプ「カントリーコード」の両方を指している場合があります。

* the identifier "pid" may point to both the entity domain type "pid" and the property type "pid".

* 識別子「PID」は、エンティティドメインタイプ「PID」とプロパティタイプ「PID」の両方を指している場合があります。

Likewise, the same identifier may point to both a domain name and a property name. For example: the identifier "netmap10.pid" may point to either the domain defined by the PIDs of network map "netmap10" or to a property that returns, for an entity defined by its IPv4 address, the PID of "netmap10" that contains this entity. Such cases are further explained in Section 4.

同様に、同じ識別子は、ドメイン名とプロパティ名の両方を指す場合があります。たとえば、識別子「NetMap10.pid」は、ネットワークマップ「NetMap10」のPIDで定義されたドメインまたはIPv4アドレスによって定義されたエンティティの場合、「NetMap10」のPIDを含むエンティティのいずれかを指している場合があります。このエンティティ。このようなケースは、セクション4でさらに説明しています。

3.4. New Information Resource and Media Type: ALTO Property Map
3.4. 新しい情報リソースとメディアタイプ:ALTOプロパティマップ

This document introduces a new ALTO information resource named property map. An ALTO property map provides a set of properties for one or more sets of entities. A property may apply to different entity domain types and names. For example, an ALTO property map may define the "ASN" property for both "ipv4" and "ipv6" entity domains.

このドキュメントでは、Property Mapという名前の新しいALTO情報リソースを紹介します。ALTOプロパティマップは、1つ以上のエンティティのプロパティのセットを提供します。プロパティは、異なるエンティティドメインタイプと名前に適用される場合があります。たとえば、ALTOプロパティマップは、「IPv4」と「IPv6」エンティティドメインの両方の「ASN」プロパティを定義できます。

The present extension also introduces a new media type.

現在の拡張機能は、新しいメディアタイプも導入しています。

This document uses the same definition of an information resource as Section 9.1 of [RFC7285]. ALTO uses media types to uniquely indicate the data format used to encode the content to be transmitted between an ALTO server and an ALTO client in the HTTP entity body. In the present case, an ALTO property map resource is defined by the media type "application/alto-propmap+json".

このドキュメントでは、[RFC7285]のセクション9.1と同じ情報リソースの定義を使用しています。ALTOは、メディアタイプを使用して、HTTPエンティティボディのALTOサーバーとALTOクライアントの間に送信されるコンテンツをエンコードするために使用されるデータ形式をユニークに示します。本件では、ALTOプロパティマップリソースは、メディアタイプ「Application/ALTO-PROPMAP JSON」によって定義されています。

A property map can be queried as a GET-mode resource, thus conveying all properties for all entities indicated in its capabilities. It can also be queried as a POST-mode resource, thus conveying a selection of properties for a selection of entities.

プロパティマップは、ゲットモードリソースとして照会でき、そのため、その機能に示されているすべてのエンティティのすべてのプロパティを伝えることができます。また、ポストモードリソースとして照会することができ、エンティティの選択のためのプロパティの選択を伝えることもできます。

4. Advanced Features of the Entity Property Map Extension
4. エンティティプロパティマップ拡張機能の高度な機能

This section gives a high-level overview of the advanced features involved in ALTO entity property maps. Most of these features extend the features defined in Section 3.

このセクションでは、ALTOエンティティプロパティマップに関与する高度な機能の高レベルの概要を説明します。これらの機能のほとんどは、セクション3で定義されている機能を拡張します。

4.1. Entity Identifier and Entity Domain Name
4.1. エンティティ識別子およびエンティティドメイン名

In [RFC7285], an endpoint has an identifier that is explicitly associated with the "ipv4" or "ipv6" address domain. Examples are "ipv4:192.0.2.14" and "ipv6:2001:db8::12".

[RFC7285]では、エンドポイントには、「IPv4」または「IPv6」アドレスドメインに明示的に関連付けられた識別子があります。例は、「IPv4:192.0.2.14」および「IPv6:2001:DB8 :: 12」です。

In this document, example IPv4 and IPv6 addresses and prefixes are taken from the address ranges reserved for documentation by [RFC5737] and [RFC3849].

このドキュメントでは、[RFC5737]および[RFC3849]によるドキュメント用に予約されたアドレス範囲からIPv4およびIPv6アドレスとプレフィックスの例を取得します。

In this document, an entity must be owned by exactly one entity domain name, and an entity identifier must point to exactly one entity. To ensure this, an entity identifier is explicitly attached to the name of its entity domain, and an entity domain type characterizes the semantics and identifier format of its entities.

このドキュメントでは、エンティティは正確に1つのエンティティドメイン名によって所有されている必要があり、エンティティ識別子は正確に1つのエンティティを指す必要があります。これを確実にするために、エンティティ識別子はそのエンティティドメインの名前に明示的に添付され、エンティティドメインタイプは、エンティティのセマンティクスと識別子形式を特徴付けます。

The encoding format of an entity identifier is further specified in Section 5.1.3 of this document.

エンティティ識別子のエンコード形式は、このドキュメントのセクション5.1.3でさらに指定されています。

For instance:

例えば:

* if an entity is an endpoint with IPv4 address "192.0.2.14", its identifier is associated with entity domain name "ipv4" and is "ipv4:192.0.2.14";

* エンティティがIPv4アドレス「192.0.2.14」のエンドポイントである場合、その識別子はエンティティドメイン名「IPv4」に関連付けられ、「IPv4:192.0.2.14」です。

* if an entity is a PID named "mypid10" in network map resource "netmap2", its identifier is associated with entity domain name "netmap2.pid" and is "netmap2.pid:mypid10".

* エンティティがネットワークマップリソース「NetMap2」の「MyPID10」という名前のPIDである場合、その識別子はエンティティドメイン名「NetMap2.pid」に関連付けられ、「netMap2.pid:mypid10」です。

4.2. Resource-Specific Entity Domain Name
4.2. リソース固有のエンティティドメイン名

Some entities are defined and identified uniquely and globally in the context of an ALTO server. This is the case, for instance, when entities are endpoints that are identified by a reachable IPv4 or IPv6 address. The entity domain for such entities can be globally defined and named "ipv4" or "ipv6". Those entity domains are called resource-agnostic entity domains in this document, as they are not associated with any specific ALTO information resources.

一部のエンティティは、ALTOサーバーのコンテキストで定義およびユニークでグローバルに識別されます。たとえば、エンティティが到達可能なIPv4またはIPv6アドレスによって識別されるエンドポイントである場合、これは当てはまります。このようなエンティティのエンティティドメインは、グローバルに定義および「IPv4」または「IPv6」という名前を付けることができます。これらのエンティティドメインは、特定のALTO情報リソースに関連付けられていないため、このドキュメントのリソースと依存のエンティティドメインと呼ばれます。

Some other entities and entity types are only defined relative to a given information resource. This is the case for entities of domain type "pid", which can only be understood with respect to the network map where they are defined. For example, a PID named "mypid10" may be defined to represent a set S1 of IP addresses in a network map resource named "netmap1". Another network map "netmap2" may use the same name "mypid10" and define it to represent another set S2 of IP addresses. The identifier "pid:mypid10" may thus point to different objects because the information on the originating information resource is lost.

他のいくつかのエンティティおよびエンティティタイプは、特定の情報リソースに対してのみ定義されます。これは、ドメインタイプ「PID」のエンティティの場合です。これは、それらが定義されているネットワークマップに関してのみ理解できます。たとえば、「MyPID10」という名前のPIDは、「NetMap1」という名前のネットワークマップリソースのIPアドレスのセットS1を表すように定義できます。別のネットワークマップ「NetMap2」は、同じ名前「MyPID10」を使用して、IPアドレスの別のセットS2を表すように定義できます。したがって、識別子「PID:MyPID10」は、発信される情報リソースに関する情報が失われるため、異なるオブジェクトを指している可能性があります。

To solve this ambiguity, the present extension introduces the concept of resource-specific entity domain. This concept applies to domain types where entities are defined relative to a given information resource. It can also apply to entity domains that are defined locally, such as local networks of objects identified with a local IPv4 address.

このあいまいさを解決するために、現在の拡張機能は、リソース固有のエンティティドメインの概念を導入します。この概念は、特定の情報リソースに対してエンティティが定義されているドメインタイプに適用されます。また、ローカルIPv4アドレスで識別されたオブジェクトのローカルネットワークなど、ローカルで定義されているエンティティドメインにも適用できます。

In such cases, an entity domain type is explicitly associated with an identifier of the information resource where these entities are defined. Such an information resource is referred to as the "specific information resource". Using a resource-aware entity domain name, an ALTO property map can unambiguously identify distinct entity domains of the same type, on which entity properties may be queried. Examples of resource-specific entity domain names may look like "netmap1.pid" or "netmap2.pid". Thus, a name association such as "netmap1.pid:mypid10" and "netmap2.pid:mypid10" distinguishes the two abovementioned PIDs that are both named "mypid10" but in two different resources, "netmap1" and "netmap2".

そのような場合、エンティティドメインタイプは、これらのエンティティが定義されている情報リソースの識別子に明示的に関連付けられています。このような情報リソースは、「特定の情報リソース」と呼ばれます。リソース認識エンティティドメイン名を使用して、ALTOプロパティマップは、同じタイプの異なるエンティティドメインを明確に識別でき、エンティティプロパティが照会される可能性があります。リソース固有のエンティティドメイン名の例は、「netMap1.pid」または「netmap2.pid」のように見える場合があります。したがって、「netMap1.pid:mypid10」や「netmap2.pid:mypid10」などの名前の関連付けは、「mypid10」と呼ばれる2つの異なるリソース「netmap1」と「netmap2」の2つの上記のPIDを区別します。

An information resource is defined in the scope of an ALTO Server and so is an entity domain name. The format of a resource-specific entity domain name is further specified in Section 5.1.2.

情報リソースは、ALTOサーバーの範囲で定義されているため、エンティティドメイン名も定義されています。リソース固有のエンティティドメイン名の形式は、セクション5.1.2でさらに指定されています。

4.3. Resource-Specific Entity Property Value
4.3. リソース固有のエンティティプロパティ値

Like entity domains, some types of properties are defined relative to an information resource. That is, an entity may have a property of a given type whose values are associated with different information resources.

エンティティドメインと同様に、一部のタイプのプロパティは、情報リソースに対して定義されます。つまり、エンティティには、値が異なる情報リソースに関連付けられている特定のタイプのプロパティがある場合があります。

For example, suppose entity "192.0.2.34" defined in the "ipv4" domain has a property of type "pid" whose value is the PID to which address "192.0.2.34" is attached in a network map. The mapping of network addresses to PIDs is specific to a network map and probably different from one network map resource to another one. Thus, if a property "pid" is defined for entity "192.0.2.34" in two different network maps "netmap1" and "netmap2", the value for this property can be a different value in "netmap1" and "netmap2".

たとえば、「IPv4」ドメインで定義されているエンティティ「192.0.2.34」には、「PID」タイプのプロパティがあると仮定します。PIDSへのネットワークアドレスのマッピングは、ネットワークマップに固有であり、おそらくネットワークマップリソースと別のネットワークマップリソースとは異なります。したがって、2つの異なるネットワークマップ「NetMap1」と「NetMap2」でエンティティ「192.0.2.34」に対してプロパティ「PID」が定義されている場合、このプロパティの値は「NetMap1」と「NetMap2」で異なる値になります。

To support information-resource-dependent property values, this document uses the same approach as in Section 10.8.1 ("Resource-Specific Endpoint Properties") of [RFC7285]. When a property value depends on a given information resource, the name of this property MUST be explicitly associated with the information resource that defines it.

情報リソース依存のプロパティ値をサポートするために、このドキュメントは[RFC7285]のセクション10.8.1(「リソース固有のエンドポイントプロパティ」)と同じアプローチを使用します。プロパティ値が特定の情報リソースに依存する場合、このプロパティの名前は、それを定義する情報リソースに明示的に関連付けられている必要があります。

For example, the property "pid" queried on entity "ipv4:192.0.2.34" and defined in both "netmap1" and "netmap2" can be named "netmap1.pid" and "netmap2.pid". This allows a Client to get a property of the same type but defined in different information resources with a single query. Specifications for the property name format are provided in Section 5.2.

たとえば、エンティティ「IPv4:192.0.2.34」に照会され、「NetMap1」と「NetMap2」の両方で定義されているプロパティは、「netMap1.pid」と「netMap2.pid」という名前を付けます。これにより、クライアントは同じタイプのプロパティを取得できますが、単一のクエリで異なる情報リソースで定義されます。プロパティ名形式の仕様は、セクション5.2に記載されています。

4.4. Entity Hierarchy and Property Inheritance
4.4. エンティティの階層とプロパティ継承

For some domain types, there is an underlying structure that allows entities to be efficiently grouped into a set and be defined by the identifier of this set. This is the case for domain types "ipv4" and "ipv6", where individual Internet addresses can be grouped in blocks. When the same property value applies to a whole set, a Server can define a property for the identifier of this set instead of enumerating all the entities and their properties. This allows a substantial reduction of transmission payload both for the Server and the Client. For example, all the entities included in the set defined by the address block "ipv6:2001:db8::1/64" share the same properties and values defined for this block.

一部のドメインタイプの場合、エンティティをセットに効率的にグループ化し、このセットの識別子によって定義できる基礎構造があります。これは、個々のインターネットアドレスをブロックにグループ化できるドメインタイプ「IPv4」と「IPv6」の場合です。同じプロパティ値がセット全体に適用される場合、サーバーはすべてのエンティティとそのプロパティを列挙するのではなく、このセットの識別子のプロパティを定義できます。これにより、サーバーとクライアントの両方で伝送ペイロードを大幅に削減できます。たとえば、アドレスブロックで定義されたセットに含まれるすべてのエンティティ "IPv6:2001:db8 :: 1/64"このブロックで定義された同じプロパティと値を共有します。

Additionally, entity sets sometimes are related by inclusion, hierarchy, or other relations. This allows defining inheritance rules for entity properties that propagate properties among related entity sets. The Server and the Client can use these inheritance rules for further payload savings. Entity hierarchy and property inheritance rules are specified in the documents that define the applicable domain types. The present document defines these rules for the "ipv4" and "ipv6" domain types.

さらに、エンティティセットは、包含、階層、またはその他の関係によって関連する場合があります。これにより、関連するエンティティセット間でプロパティを伝播するエンティティプロパティの継承ルールを定義できます。サーバーとクライアントは、これらの継承ルールを使用して、さらにペイロードの節約を節約できます。エンティティの階層とプロパティ継承ルールは、該当するドメインタイプを定義するドキュメントで指定されています。現在のドキュメントでは、「IPv4」および「IPv6」ドメインタイプのこれらのルールを定義しています。

For applicable domain types, this document introduces entity property inheritance rules with the following concepts: entity hierarchy, property inheritance, and property value unicity. A detailed specification of entity hierarchy and property inheritance rules is provided in Section 5.1.4.

該当するドメインタイプについては、このドキュメントでは、エンティティの階層、プロパティ継承、およびプロパティバリューウンシティのエンティティプロパティ相続ルールを導入します。エンティティの階層とプロパティ相続財産の詳細な仕様は、セクション5.1.4に記載されています。

4.4.1. Entity Hierarchy
4.4.1. エンティティ階層

An entity domain may allow the use of a single identifier to identify a set of related individual entities. For example, a Classless Inter-Domain Routing (CIDR) block can be used to identify a set of IPv4 or IPv6 entities. A CIDR block is called a hierarchical entity identifier, as it can reflect inclusion relations among entity sets. That is, in an entity hierarchy, "supersets" are defined at upper levels and include "subsets" defined at lower levels. For example, the CIDR "ipv4:192.0.1.0/24" includes all the individual IPv4 entities identified by the CIDR "ipv4:192.0.1.0/26". This document will sometimes use the term "hierarchical address" to refer to a hierarchical entity identifier.

エンティティドメインは、単一の識別子を使用して、関連する個別のエンティティのセットを識別できる場合があります。たとえば、クラスレスドメイン間ルーティング(CIDR)ブロックを使用して、IPv4またはIPv6エンティティのセットを識別できます。CIDRブロックは、エンティティセット間の包含関係を反映できるため、階層エンティティ識別子と呼ばれます。つまり、エンティティの階層では、「スーパーセット」は上位レベルで定義され、下位レベルで定義された「サブセット」が含まれます。たとえば、CIDR "IPv4:192.0.1.0/24"には、CIDR "IPv4:192.0.1.0/26"によって識別されるすべての個別のIPv4エンティティが含まれます。このドキュメントは、「階層アドレス」という用語を使用して、階層エンティティ識別子を参照する場合があります。

4.4.2. Property Inheritance
4.4.2. プロパティの継承

A property may be defined for a hierarchical entity identifier, while it may be undefined for individual entities covered by this identifier. In this case, these individual entities inherit the property value defined for the identifier that covers them. For example, suppose a property map defines a property P for which it assigns value V1 only for the hierarchical entity identifier "ipv4:192.0.1.0/24" but not for individual entities in this block. Suppose also that inheritance rules are specified for CIDR blocks in the "ipv4" domain type. When receiving this property map, a Client can infer that entity "ipv4:192.0.1.1" inherits the property value V1 of block "ipv4:192.0.1.0/24" because the address "ipv4:192.0.1.1" is included in the CIDR block "ipv4:192.0.1.0/24".

プロパティは、階層エンティティ識別子に対して定義される場合がありますが、この識別子でカバーされている個々のエンティティでは未定義です。この場合、これらの個々のエンティティは、それらをカバーする識別子に対して定義されたプロパティ値を継承します。たとえば、プロパティマップが、階層エンティティ識別子 "IPv4:192.0.1.0/24"にのみ値V1を割り当てるプロパティPを定義しているとしますが、このブロック内の個々のエンティティはそうではありません。また、「IPv4」ドメインタイプのCIDRブロックに継承ルールが指定されていると仮定します。このプロパティマップを受信すると、クライアントはエンティティ「IPv4:192.0.1.1」がブロックのプロパティ値V1を継承していると推測できます。ブロック "IPv4:192.0.1.0/24"。

Property value inheritance rules also apply among entity sets. A property map may define values for an entity set belonging to a hierarchy but not for "subsets" that are covered by this set identifier. In this case, inheritance rules must specify how entities in "subsets" inherit property values from their "superset". For instance, suppose a property P is defined only for the entity set defined by address block "ipv4:192.0.1.0/24". We know that entity set "ipv4:192.0.1.0/30" is included in "ipv4:192.0.1.0/24". Therefore, the entities of "ipv4:192.0.1.0/30" may inherit the value of property P from set "ipv4:192.0.1.0/24" if an inheritance rule from "ipv4" CIDR blocks to included "ipv4" CIDR blocks is specified.

エンティティセットには、プロパティバリュー継承ルールも適用されます。プロパティマップは、階層に属するエンティティセットの値を定義できますが、このセット識別子でカバーされている「サブセット」ではありません。この場合、継承ルールは、「サブセット」のエンティティが「スーパーセット」からプロパティ値を継承する方法を指定する必要があります。たとえば、プロパティPがアドレスブロック「IPv4:192.0.1.0/24」で定義されたエンティティセットに対してのみ定義されているとします。エンティティセット「IPv4:192.0.1.0/30」が「IPv4:192.0.1.0/24」に含まれていることがわかっています。したがって、「IPv4:192.0.1.0/30」のエンティティは、「IPv4」CIDRブロックから「IPv4」CIDRブロックが含まれている「IPv4」CIDRブロックからの継承ルールがISである場合、セットからプロパティPの値を継承する場合があります。指定。

4.4.3. Property Value Unicity
4.4.3. プロパティ値のunicity

The inheritance rules must ensure that an entity belonging to a hierarchical set of entities inherits no more than one property value, for the sake of consistency. Indeed, a property map may define a property for a hierarchy of entity sets that inherits property values from one or more supersets (located at upper levels). On the other hand, a property value defined for a subset (located at a lower level) may be different from the value defined for a superset. In such a case, subsets may potentially end up with different property values. This may be the case for address blocks with increasing prefix length, on which a property value becomes increasingly accurate and thus may differ. For example, a fictitious property such as "geo-location" or "average transfer volume" may be defined at a progressively finer grain for lower-level subsets of entities defined with progressively longer CIDR prefixes. It seems more interesting to have property values of progressively higher accuracy. A unicity rule applied to the entity domain type must specify an arbitration rule among the different property values for an entity. An example illustrating the need for such rules is provided in Section 6.1.3.

継承ルールは、階層的なエンティティセットに属するエンティティが、一貫性のために1つのプロパティ値を継承することを保証する必要があります。実際、プロパティマップは、1つ以上のスーパーセット(上位レベルにある)からプロパティ値を継承するエンティティセットの階層のプロパティを定義する場合があります。一方、サブセット(より低いレベルにある)で定義されたプロパティ値は、スーパーセットで定義された値とは異なる場合があります。そのような場合、サブセットは潜在的に異なるプロパティ値で終わる可能性があります。これは、接頭辞の長さが増加するアドレスブロックの場合である可能性があり、プロパティ値がますます正確になり、したがって異なる場合があります。たとえば、「ジオロケーション」や「平均転送量」などの架空のプロパティは、徐々に長いCIDRプレフィックスで定義されたエンティティの低レベルのサブセットの徐々に細かい穀物で定義されます。次第に高い精度のプロパティ値を持つことはより興味深いようです。エンティティドメインタイプに適用されるUNICITYルールは、エンティティの異なるプロパティ値の間で仲裁ルールを指定する必要があります。このようなルールの必要性を示す例は、セクション6.1.3に記載されています。

4.5. Supported Properties for Entity Domains in Property Map Capabilities

4.5. プロパティマップ機能のエンティティドメインのサポートプロパティ

A property type is not necessarily applicable to any domain type, or an ALTO Server may choose not to provide a property for all applicable domains. For instance, a property type reflecting link bandwidth is likely not defined for entities of a domain of type "countrycode". Therefore, an ALTO server providing property maps needs to specify the properties that can be queried on the different entity domains it supports.

プロパティタイプは、任意のドメインタイプに必ずしも適用されるわけではありません。または、ALTOサーバーは、適用されるすべてのドメインにプロパティを提供しないことを選択する場合があります。たとえば、リンク帯域幅を反映するプロパティタイプは、「カントリーコード」の型ドメインのエンティティで定義されていない可能性があります。したがって、プロパティマップを提供するALTOサーバーは、サポートするさまざまなエンティティドメインでクエリできるプロパティを指定する必要があります。

This document explains how the Information Resource Directory (IRD) capabilities of a property map resource unambiguously expose which properties a Client can query on a given entity domain:

このドキュメントでは、プロパティマップリソースの情報リソースディレクトリ(IRD)機能が、特定のエンティティドメインでクライアントがクエリできるプロパティを明確に公開する方法を説明しています。

* a field named "mappings" lists the names of the entity domains supported by the property map, and

* 「マッピング」という名前のフィールドには、プロパティマップでサポートされているエンティティドメインの名前がリストされています。

* for each listed entity domain, a list of the names of the applicable properties is provided.

* リストされているエンティティドメインごとに、該当するプロパティの名前のリストが提供されます。

An example is provided in Section 10.3. The "mappings" field associates entity domains and properties that can be resource-agnostic or resource-specific. This allows a Client to formulate compact and unambiguous entity property queries, possibly relating to one or more information resources. In particular:

例は、セクション10.3に記載されています。「マッピング」フィールドAssociatesエンティティドメインとプロパティは、リソースに依存しない、またはリソース固有のプロパティです。これにより、クライアントは、おそらく1つ以上の情報リソースに関連するコンパクトで明確なエンティティプロパティクエリを策定できます。特に:

* it prevents a Client from querying a property for entity domains for which it is not defined;

* これにより、クライアントが定義されていないエンティティドメインのプロパティを照会することを防ぎます。

* it allows a Client to query, for an entity E, values for a property P that are defined in several information resources; and

* エンティティEの場合、クライアントがいくつかの情報リソースで定義されているプロパティPの値をクエリすることができます。と

* it allows a Client to query a property P on entities that are defined in several information resources.

* これにより、クライアントはいくつかの情報リソースで定義されているエンティティのプロパティPを照会できます。

Further details are provided in Section 7.4.

詳細については、セクション7.4に記載されています。

4.6. Defining Information Resource for Resource-Specific Entity Domains
4.6. リソース固有のエンティティドメインの情報リソースの定義

A Client willing to query entity properties belonging to a domain needs to know how to retrieve these entities. To this end, the Client can look up the "mappings" field exposed in IRD capabilities of a property map; see Section 4.5. This field, in its keys, exposes all the entity domains supported by the property map. The syntax of the entity domain identifier specified in Section 5.1.2 allows the client to infer whether the entity domain is resource-specific or not. The Client can extract, if applicable, the identifier of the specific resource, query the resource, and retrieve the entities. For example:

ドメインに属するエンティティプロパティを照会する意思のあるクライアントは、これらのエンティティを取得する方法を知る必要があります。この目的のために、クライアントは、プロパティマップのIRD機能で露出した「マッピング」フィールドを調べることができます。セクション4.5を参照してください。このフィールドは、そのキーで、プロパティマップでサポートされているすべてのエンティティドメインを公開します。セクション5.1.2で指定されたエンティティドメイン識別子の構文により、クライアントはエンティティドメインがリソース固有のかどうかを推測できます。クライアントは、該当する場合は、特定のリソースの識別子を抽出し、リソースを照会し、エンティティを取得できます。例えば:

* an entity domain named "netmap1.ipv4" includes the IPv4 addresses that appear in the "ipv4" field of the endpoint address group of each PID in the network map "netmap1" and that have no meaning outside "netmap1" because, for instance, these are local addresses not reachable outside some private network;

* 「NetMap1.ipv4」という名前のエンティティドメインには、ネットワークマップ「NetMap1」の各PIDのエンドポイントアドレスグループの「IPv4」フィールドに表示され、「NetMap1」の外側の意味がないIPv4アドレスが含まれます。これらは、プライベートネットワークの外で到達できないローカルアドレスです。

* an entity domain named "netmap1.pid" includes the PIDs listed in network map "netmap1"; and

* 「NetMap1.pid」という名前のエンティティドメインには、ネットワークマップ「NetMap1」にリストされているPIDが含まれます。と

* an entity domain named "ipv4" is resource-agnostic and covers all the reachable IPv4 addresses.

* 「IPv4」という名前のエンティティドメインはリソースに依存しており、すべての到達可能なIPv4アドレスをカバーしています。

Besides, it is not possible to prevent a Server from mistakenly exposing inappropriate associations of information resources and entity domain types. To prevent failures due to invalid queries, it is necessary to inform the Client which associations are allowed. An informed Client will just ignore inappropriate associations exposed by a Server and avoid error-prone transactions with the Server.

また、サーバーが情報リソースとエンティティドメインタイプの不適切な関連性を誤って公開するのを防ぐことはできません。無効なクエリによる障害を防ぐには、どの関連付けが許可されているかをクライアントに通知する必要があります。情報に基づいたクライアントは、サーバーによって公開された不適切な関連付けを無視し、サーバーでエラーが発生しやすいトランザクションを回避します。

For example, the association "costmap3.pid" is not allowed for the following reason: although a cost map exposes PID identifiers, it does not define the set of addresses included in this PID. Neither does a cost map list all the PIDs on which properties can be queried because a cost map only exposes PID pairs on which a queried cost type is defined. Therefore, the resource "costmap3" does not enable a Client to extract information on the existing PID entities or on the addresses they contain.

たとえば、協会の「costmap3.pid」は次の理由で許可されていません。コストマップはPID識別子を公開しますが、このPIDに含まれるアドレスのセットを定義しません。コストマップは、コストマップがクエリコストタイプが定義されているPIDペアのみを公開するため、プロパティを照会できるすべてのPIDをリストしません。したがって、リソース「CostMap3」では、クライアントが既存のPIDエンティティまたはそれらに含まれるアドレスに関する情報を抽出することはできません。

Instead, the cost map uses a network map where all the PIDs used in a cost map are defined together with the addresses contained by the PIDs. This network map is qualified in this document as the defining information resource for the entity domain of type "pid", and this concept is explained in Section 4.6.1.

代わりに、コストマップはネットワークマップを使用します。ここでは、コストマップで使用されるすべてのPIDがPIDSが含まれるアドレスとともに定義されます。このネットワークマップは、このドキュメントで「PID」タイプのエンティティドメインの定義情報リソースとして適格であり、この概念はセクション4.6.1で説明されています。

4.6.1. Defining Information Resource and Its Media Type
4.6.1. 情報リソースとそのメディアタイプの定義

For the reasons explained in Section 4.6, this document introduces the concept of "Defining Information Resource and its Media Type".

セクション4.6で説明されている理由により、このドキュメントでは「情報リソースとそのメディアタイプの定義」という概念を紹介します。

A defining information resource for an entity domain D is the information resource where entities of D are defined. That is, all the information on the entities of D can be retrieved in this resource. A defining information resource is defined for resource-specific entity domains. It does not exist for entity domains that are not resource-specific such as "ipv4" or "ipv6". Neither does it exist for entity domains that are covering entity identifiers already defined in other standardization documents, as is the case for country code identifiers standardized in [ISO3166-1] or AS numbers allocated by IANA. This is useful for entity domain types that are by essence domain-specific, such as the domain type "pid". It is also useful for resource-specific entity domains constructed from resource-agnostic domain types, such as network-map-specific domains of local IPv4 addresses.

エンティティドメインDの情報リソースを定義することは、Dのエンティティが定義されている情報リソースです。つまり、Dのエンティティに関するすべての情報をこのリソースで取得できます。定義する情報リソースは、リソース固有のエンティティドメインに対して定義されています。「IPv4」や「IPv6」などのリソース固有のエンティティドメインには存在しません。[ISO3166-1]に標準化された国コード識別子の場合、またはIANAによって割り当てられた数字として、他の標準化ドキュメントで既に定義されているエンティティ識別子をカバーしているエンティティドメインにも存在しません。これは、ドメインタイプ「PID」など、エッセンスドメイン固有のエンティティドメインタイプに役立ちます。また、ローカルIPv4アドレスのネットワークマップ固有のドメインなど、リソースに依存しないドメインタイプから構築されたリソース固有のエンティティドメインにも役立ちます。

The defining information resource of a resource-specific entity domain D, when it exists, is unique and has the following characteristics:

リソース固有のエンティティドメインDの定義情報リソースが存在する場合、ユニークであり、次の特性があります。

* it has an entry in the IRD;

* IRDにエントリがあります。

* it defines the entities of D;

* Dのエンティティを定義します。

* it does not use another information resource that defines these entities;

* これらのエンティティを定義する別の情報リソースは使用しません。

* it defines and exposes entity identifiers that are all persistent; and

* これは、すべて永続的なエンティティ識別子を定義および公開します。と

* its media type is equal to the one that is specified for the defining information resource of an entity domain type.

* そのメディアタイプは、エンティティドメインタイプの情報リソースを定義するために指定されたものと等しくなります。

A fundamental characteristic of a defining information resource is its media type. There is a unique association between an entity domain type and the media type of its defining information resource. When an entity domain type allows associations with defining information resources, the media type of the potential defining information resource MUST be specified:

情報リソースの定義の基本的な特徴は、そのメディアタイプです。エンティティドメインタイプと、その定義する情報リソースのメディアタイプの間には、ユニークな関連性があります。エンティティドメインタイプが情報リソースの定義との関連性を可能にする場合、潜在的な定義情報リソースのメディアタイプを指定する必要があります。

* in the document that defines this entity domain type, and

* このエンティティドメインタイプを定義するドキュメントで

* in the "ALTO Entity Domain Types" IANA registry.

* 「ALTO ENTITYドメインタイプ」IANAレジストリで。

When the Client wants to use a resource-specific entity domain, it needs to be cognizant of the media type of its defining information resource. If the Server exposes a resource-specific entity domain with a noncompliant media type for the defining resource, the Client MUST ignore the entities from that entity domain to avoid errors.

クライアントがリソース固有のエンティティドメインを使用したい場合、その定義する情報リソースのメディアタイプを認識する必要があります。サーバーが、定義リソースのための非統合メディアタイプを持つリソース固有のエンティティドメインを公開する場合、クライアントはエラードメインからエンティティを無視してエラーを回避する必要があります。

4.6.2. Examples of Defining Information Resources and Their Media Types
4.6.2. 情報リソースとそのメディアタイプを定義する例

Here are examples of defining information resource types and their media types associated with different entity domain types:

情報リソースタイプと、異なるエンティティドメインタイプに関連付けられたメディアタイプを定義する例を以下に示します。

* For entity domain type "pid", the media type of the specific resource is "application/alto-networkmap+json" because PIDs are defined in network map resources.

* エンティティドメインタイプ「PID」の場合、特定のリソースのメディアタイプは「アプリケーション/ALTO-NetworkMap JSON」です。PIDはネットワークマップリソースで定義されているためです。

* For entity domain types "ipv4" and "ipv6", the media type of the specific resource is "application/alto-networkmap+json" because IPv4 and IPv6 addresses covered by the Server are defined in network map resources.

* エンティティドメインタイプ「IPv4」と「IPv6」の場合、特定のリソースのメディアタイプは「アプリケーション/Alto-NetworkMap JSON」です。これは、サーバーでカバーされているIPv4およびIPv6アドレスがネットワークマップリソースで定義されているためです。

* For entities of domain type "ane"; [PATH-VECTOR] defines entities named "ANE", where ANE stands for Abstract Network Element, and the entity domain type "ane". An ANE may have a persistent identifier, say, "entity-4", that is provided by the Server as a value of the "persistent-entity-id" property of this ANE. Further properties may then be queried on an ANE by using its persistent entity identifier. These properties are available from a persistent property map that defines properties for a specific "ane" domain. Together with the persistent identifier, the Server also provides the property map resource identifier where the "ane" domain containing "entity-4" is defined. The definition of the "ane" entity domain containing "entity-4" is thus specific to the property map. Therefore, for entities of domain type "ane" that have a persistent identifier, the media type of the defining information resource is "application/alto-propmap+json".

* ドメインタイプ「ane」のエンティティの場合。[Path-Vector]は、「ANE」という名前のエンティティを定義します。ここでは、ANEは抽象ネットワーク要素を表し、エンティティドメインタイプ「ANE」を表します。ANEには、このANEの「永続的エンティティID」プロパティの値としてサーバーによって提供される「エンティティ4」などの永続的な識別子がある場合があります。その後、さらなるプロパティは、その永続的なエンティティ識別子を使用してANEに照会することができます。これらのプロパティは、特定の「ANE」ドメインのプロパティを定義する永続的なプロパティマップから利用できます。永続的な識別子と一緒に、サーバーは「エンティティ4」を含む「ANE」ドメインが定義されているプロパティマップリソース識別子も提供します。したがって、「エンティティ4」を含む「ANE」エンティティドメインの定義は、プロパティマップに固有です。したがって、永続的な識別子を持つドメインタイプ「ANE」のエンティティの場合、定義する情報リソースのメディアタイプは「Application/ALTO-PROPMAP JSON」です。

* Last, the entity domain types "asn" and "countrycode" defined in [RFC9241] do not have a defining information resource. Indeed, the entity identifiers in these two entity domain types are already standardized in documents that the Client can use.

* 最後に、[RFC9241]で定義されているエンティティドメインタイプ「ASN」と「CountryCode」には、明確な情報リソースがありません。実際、これら2つのエンティティドメインタイプのエンティティ識別子は、クライアントが使用できるドキュメントに既に標準化されています。

4.7. Defining Information Resources for Resource-Specific Property Values

4.7. リソース固有のプロパティ値の情報リソースの定義

As explained in Section 4.3, a property type may take values that are resource-specific. This is the case for property type "pid", whose values are by essence defined relative to a specific network map. That is, the PID value returned for an IPv4 address is specific to the network map defining this PID and may differ from one network map to another one.

セクション4.3で説明されているように、プロパティタイプは、リソース固有の値をとることがあります。これは、プロパティタイプの「PID」の場合です。その値は、特定のネットワークマップに対して定義されている本質によってです。つまり、IPv4アドレスに対して返されるPID値は、このPIDを定義するネットワークマップに固有であり、ネットワークマップから別のネットワークマップまで異なる場合があります。

Another example is provided in [RFC9241], which defines property type "cdni-capabilities". The value of this property is specific to a Content Delivery Network Interconnection (CDNI) Advertisement resource, which provides a list of CDNI capabilities. The property is provided for entity domain types "ipv4", "ipv6", "asn", and "countrycode". However, a CDNI Advertisement resource does not define PID values for IPv4 addresses, while a network map does not define CDNI capabilities for IPv4 addresses.

別の例は[RFC9241]に記載されており、プロパティタイプの「CDNI-能力」を定義しています。このプロパティの値は、CDNI機能のリストを提供するコンテンツ配信ネットワーク相互接続(CDNI)広告リソースに固有です。プロパティは、エンティティドメインタイプ「IPv4」、「IPv6」、「ASN」、および「CountryCode」に提供されます。ただし、CDNI広告リソースはIPv4アドレスのPID値を定義しませんが、ネットワークマップではIPv4アドレスのCDNI機能を定義しません。

Similar to resource-specific entity domains, the Client needs to be cognizant of appropriate associations of information resource and property types. Therefore, when specifying and registering a property type whose values are resource-specific, the media type of its defining information resource needs to be specified. For example:

リソース固有のエンティティドメインと同様に、クライアントは、情報リソースとプロパティタイプの適切な関連性を認識する必要があります。したがって、値がリソース固有のプロパティタイプを指定および登録する場合、その定義する情報リソースのメディアタイプを指定する必要があります。例えば:

* The media type of the defining information resource for property type "pid" is "application/alto-networkmap+json".

* プロパティタイプの「PID」の定義情報リソースのメディアタイプは「アプリケーション/ALTO-NetworkMap JSON」です。

* The media type of the defining information resource for property type "cdni-capabilities" defined in [RFC9241] is "application/ alto-cdni+json".

* [RFC9241]で定義されているプロパティタイプの「CDNI-キャピリティ」の定義情報リソースのメディアタイプは、「Application/ Alto-CDNI JSON」です。

5. Protocol Specification: Basic Data Types
5. プロトコル仕様:基本データ型
5.1. Entity Domain
5.1. エンティティドメイン
5.1.1. Entity Domain Type
5.1.1. エンティティドメインタイプ

An entity domain has a type, which is uniquely identified by a string that MUST be no more than 64 characters, and MUST NOT contain characters other than US-ASCII alphanumeric characters (U+0030-U+0039, U+0041-U+005A, and U+0061-U+007A), the hyphen-minus ('-', U+002D), the colon (':', U+003A), or the low line ('_', U+005F).

エンティティドメインにはタイプがあり、64文字以下でなければならない文字列で一意に識別され、US-ASCIIの英数字以外の文字を含めてはなりません(U 0030-U 0039、U 0041-U 005A、およびU0061-U 007a)、ハイフン - マイナス( ' - '、u 002d)、コロン( ':'、u 003a)、または低線( '_'、u 005f)。

The usage of colon (':', U+003A) MUST obey the rules below:

コロン( ':'、u 003a)の使用法は、以下のルールに従わなければなりません。

* The colon (':', U+003A) character MUST NOT appear more than once;

* コロン( ':'、u 003a)文字は、複数回表示してはなりません。

* The colon character MUST NOT be used unless within the string "priv:";

* 文字列「priv:」内にない限り、コロン文字を使用しないでください。

* The string "priv:" MUST NOT be used unless it starts the string that identifies an entity domain type; and

* 文字列「priv:」は、エンティティドメインタイプを識別する文字列を起動しない限り使用してはなりません。と

* For an entity domain type identifier with the "priv:" prefix, an additional string (e.g., company identifier or random string) MUST follow "priv:" to reduce potential collisions.

* 「priv:」のエンティティドメインタイプ識別子の場合、追加の文字列(たとえば、会社識別子またはランダム文字列)が「priv:」に従う必要があります。

For example, the strings "ipv4", "ipv6", "pid", and "priv:example-test-edt", are valid entity domain types. "ipv4.anycast", "pid.local", and "priv:" are invalid.

たとえば、文字列「IPv4」、「IPv6」、「PID」、および「PRIV:Example-Test-EDT」は、有効なエンティティドメインタイプです。"ipv4.anycast"、 "pid.local"、および "priv:"は無効です。

Although "_", "-", "__--" are valid entity domain types, it is desirable to add characters, such as alphanumeric ones, for better intelligibility.

「_」、」、「」、「__--」は有効なエンティティドメインタイプですが、英数字のものなどの文字を追加することが望ましいです。

The type EntityDomainType is used in this document to denote a JSON string meeting the preceding requirements.

このドキュメントでは、このドキュメントでは、前述の要件を満たすJSON文字列を示すために使用されます。

An entity domain type defines the semantics of a type of entity, independently of any specifying resource. All entity domain types that are not prefixed with "priv:" MUST be registered with IANA in the "ALTO Entity Domain Types" registry, defined in Section 12.3, following the procedure specified in Section 12.3.2 of this document. The format of the entity identifiers (see Section 5.1.3) in that entity domain type, as well as any hierarchical or inheritance rules (see Section 5.1.4) for those entities, MUST be specified in the IANA registration.

エンティティドメインタイプは、指定されたリソースとは無関係に、エンティティのタイプのセマンティクスを定義します。「priv:」が付いていないすべてのエンティティドメインタイプは、このドキュメントのセクション12.3.2で指定された手順に従って、セクション12.3で定義されている「ALTOエンティティドメインタイプ」レジストリにIANAに登録する必要があります。そのエンティティドメインタイプのエンティティ識別子の形式(セクション5.1.3を参照)、およびそれらのエンティティの階層または継承ルール(セクション5.1.4を参照)は、IANA登録で指定する必要があります。

Entity domain type identifiers prefixed with "priv:" are reserved for Private Use (see [RFC8126]) without a need to register with IANA. The definition of a private-use entity domain type MUST apply the same way in all property maps of an IRD where it is present.

「PRIV:」が付いたエンティティドメインタイプ識別子は、IANAに登録する必要なく、私的使用のために予約されています([RFC8126]を参照)。プライベート使用エンティティドメインタイプの定義は、IRDのすべてのプロパティマップに存在する場所で同じ方法で適用する必要があります。

5.1.2. Entity Domain Name
5.1.2. エンティティドメイン名

As discussed in Section 3.2, an entity domain is characterized by a type and identified by a name.

セクション3.2で説明したように、エンティティドメインはタイプによって特徴付けられ、名前で識別されます。

This document distinguishes three categories of entity domains: resource-specific entity domains, resource-agnostic entity domains, and self-defined entity domains. Their entity domain names are constructed as specified in the following subsections.

このドキュメントでは、エンティティドメインの3つのカテゴリを区別します。リソース固有のエンティティドメイン、リソースと存在するエンティティドメイン、および自己定義のエンティティドメインです。エンティティドメイン名は、次のサブセクションで指定されているように構築されます。

Each entity domain is identified by a unique entity domain name. Borrowing the symbol "::=" from the Backus-Naur Form notation [RFC5511], the format of an entity domain name is defined as follows:

各エンティティドメインは、一意のエンティティドメイン名で識別されます。シンボルを借りる ":: =" backus-naurフォーム表記[RFC5511]から、エンティティドメイン名の形式は次のように定義されます。

   EntityDomainName ::= [ [ ResourceID ] '.' ] EntityDomainType
        

The presence and construction of the component

コンポーネントの存在と構築

"[ [ ResourceID ] '.' ]"

「[[ResourceId] '。']]

depends on the category of entity domain.

エンティティドメインのカテゴリに依存します。

Note that the '.' separator is not allowed in EntityDomainType, and hence there is no ambiguity on whether an entity domain name refers to a resource-agnostic entity domain or a resource-specific entity domain.

「。」に注意してくださいEntityDomainTypeではセパレーターは許可されていないため、エンティティドメイン名がリソースに依存しないエンティティドメインまたはリソース固有のエンティティドメインを指すかどうかについてはあいまいさはありません。

Note also that Section 10.1 of [RFC7285] specifies the format of the PID name, which is the format of the resource identifier including the following specification:

また、[RFC7285]のセクション10.1は、次の仕様を含むリソース識別子の形式であるPID名の形式を指定していることにも注意してください。

The '.' separator is reserved for future use and MUST NOT be used unless specifically indicated in this document, or an extension document.

「。」セパレーターは将来の使用のために予約されており、このドキュメントまたは拡張ドキュメントで具体的に示されない限り、使用しないでください。

The present extension keeps the format specification of [RFC7285], hence the '.' separator MUST NOT be used in an information resource identifier.

現在の拡張は[RFC7285]の形式仕様を保持します。したがって、「。」セパレーターは、情報リソース識別子で使用してはなりません。

5.1.2.1. Resource-Specific Entity Domain
5.1.2.1. リソース固有のエンティティドメイン

A resource-specific entity domain is identified by an entity domain name constructed as follows. It MUST start with a resource identifier using the ResourceID type defined in Section 10.2 of [RFC7285], followed by the '.' separator (U+002E), followed by a string of the type EntityDomainType specified in Section 5.1.1.

リソース固有のエンティティドメインは、次のように構築されたエンティティドメイン名によって識別されます。[RFC7285]のセクション10.2で定義されたResourceIDタイプを使用して、「。」が続くリソース識別子から開始する必要があります。セパレータ(U 002E)、セクション5.1.1で指定されたタイプEntityDomainTypeの文字列が続きます。

For example, if an ALTO server provides two network maps "netmap-1" and "netmap-2", these network maps can define two resource-specific domains of type "pid", respectively identified by "netmap-1.pid" and "netmap-2.pid".

たとえば、ALTOサーバーが2つのネットワークマップ「NetMap-1」と「NetMap-2」を提供する場合、これらのネットワークマップは、それぞれ「NetMap-1.PID」と識別されるタイプ「PID」の2つのリソース固有のドメインを定義できます。「netmap-2.pid」。

5.1.2.2. Resource-Agnostic Entity Domain
5.1.2.2. リソースに依存しないエンティティドメイン

A resource-agnostic entity domain contains entities that are identified independently of any information resource. The identifier of a resource-agnostic entity domain is simply the identifier of its entity domain type. For example, "ipv4" and "ipv6" identify the two resource-agnostic Internet address entity domains defined in Section 6.1.

リソースに依存しないエンティティドメインには、情報リソースとは独立して識別されるエンティティが含まれています。リソースに依存しないエンティティドメインの識別子は、単にそのエンティティドメインタイプの識別子です。たとえば、「IPv4」と「IPv6」は、セクション6.1で定義されている2つのリソースに依存しないインターネットアドレスエンティティドメインを特定します。

5.1.2.3. Self-Defined Entity Domain
5.1.2.3. 自己定義されたエンティティドメイン

A property map can define properties for entities that are specific to a unique information resource, which is the property map itself. This may be the case when an ALTO Server provides properties for a set of entities that are defined only in this property map, are not relevant to another one, and do not depend on another specific resource.

プロパティマップは、プロパティマップ自体である一意の情報リソースに固有のエンティティのプロパティを定義できます。これは、ALTOサーバーが、このプロパティマップでのみ定義され、別のエンティティには関連性がなく、別の特定のリソースに依存しないエンティティのセットにプロパティを提供する場合があります。

For example: a specialized property map may define a domain of type "ane", defined in [PATH-VECTOR], that contains a set of ANEs representing data centers that each have a persistent identifier and are relevant only to this property map.

たとえば、特殊なプロパティマップは、[Path-Vector]で定義されたタイプ「ANE」のドメインを定義できます。これには、それぞれが永続的な識別子を持ち、このプロパティマップにのみ関連するデータセンターを表すANEのセットが含まれます。

In this case, the entity domain is qualified as "self-defined". The identifier of a self-defined entity domain can be of the format:

この場合、エンティティドメインは「自己定義」として認定されます。自己定義されたエンティティドメインの識別子は、次の形式を作成できます。

       EntityDomainName ::= '.' EntityDomainType
        

where '.' indicates that the entity domain only exists within the property map resource using it.

どこ '。'エンティティドメインは、それを使用してプロパティマップリソース内にのみ存在することを示します。

A self-defined entity domain can be viewed as a particular case of resource-specific entity domain, where the specific resource is the current resource that uses this entity domain. In that case, for the sake of simplification, the component ResourceID MUST be omitted in its entity domain name.

自己定義されたエンティティドメインは、リソース固有のエンティティドメインの特定のケースと見なすことができます。特定のリソースは、このエンティティドメインを使用する現在のリソースです。その場合、単純化のために、エンティティドメイン名でコンポーネントResourceIDを省略する必要があります。

5.1.3. Entity Identifier
5.1.3. エンティティ識別子

Entities in an entity domain are identified by entity identifiers (EntityID) of the following format:

エンティティドメインのエンティティは、次の形式のエンティティ識別子(EntityID)によって識別されます。

   EntityID ::= EntityDomainName ':' DomainTypeSpecificEntityID
        

Examples from the Internet address entity domains include individual IP addresses such as "net1.ipv4:192.0.2.14" and "net1.ipv6:2001:db8::12", as well as address blocks such as "net1.ipv4:192.0.2.0/26" and "net1.ipv6:2001:db8::/48".

インターネットアドレスエンティティドメインの例には、「net1.ipv4:192.0.2.14」などの個々のIPアドレスが含まれます。2.0/26 "および" net1.ipv6:2001:db8 ::/48 "。

The format of the second part of an entity identifier, DomainTypeSpecificEntityID, depends on the entity domain type and MUST be specified when defining a new entity domain type and registering it with IANA. Identifiers MAY be hierarchical, and properties MAY be inherited based on that hierarchy. The rules defining any hierarchy or inheritance MUST be defined when the entity domain type is registered.

エンティティ識別子の2番目の部分の形式であるdomaintypeficentityidは、エンティティドメインタイプに依存し、新しいエンティティドメインタイプを定義してIANAに登録するときに指定する必要があります。識別子は階層的であり、その階層に基づいてプロパティが継承される場合があります。階層または継承を定義するルールは、エンティティドメインタイプが登録されているときに定義する必要があります。

The type EntityID is used in this document to denote a JSON string representing an entity identifier in this format.

このドキュメントでは、このドキュメントでは、この形式のエンティティ識別子を表すJSON文字列を示すために使用されます。

Note that two entity identifiers with different, valid textual representations may refer to the same entity, for a given entity domain. For example, the strings "net1.ipv6:2001:db8::1" and "net1.ipv6:2001:db8:0:0:0:0:0:1" refer to the same entity in the "ipv6" entity domain. Such equivalences should be established by the object represented by DomainTypeSpecificEntityID. For example, [RFC5952] establishes equivalence for IPv6 addresses, while [RFC4632] does so for IPv4 addresses.

異なる有効なテキスト表現を持つ2つのエンティティ識別子が、特定のエンティティドメインについて、同じエンティティを参照する場合があることに注意してください。たとえば、文字列 "net1.ipv6:2001:db8 :: 1"および "net1.ipv6:2001:db8:0:0:0:0:1"ドメイン。このような等価性は、domaintypexificentityidで表されるオブジェクトによって確立される必要があります。たとえば、[RFC5952]はIPv6アドレスの等価性を確立しますが、[RFC4632]はIPv4アドレスに対してそれを行います。

5.1.4. Hierarchy and Inheritance
5.1.4. 階層と継承

To simplify the representation, some types of entity domains allow the ALTO Client and Server to use a hierarchical entity identifier format to represent a block of individual entities. For instance, in an IPv4 domain "net1.ipv4", a CIDR "net1.ipv4:192.0.2.0/26" covers 64 individual IPv4 entities. In this case, the corresponding property inheritance rule MUST be defined for the entity domain type. The hierarchy and inheritance rule MUST have no ambiguity.

表現を簡素化するために、一部のタイプのエンティティドメインにより、ALTOクライアントとサーバーが階層エンティティ識別子形式を使用して個々のエンティティのブロックを表すことができます。たとえば、IPv4ドメイン「net1.ipv4」では、CIDR "net1.ipv4:192.0.2.0/26"が64個の個々のIPv4エンティティをカバーしています。この場合、対応するプロパティ継承ルールは、エンティティドメインタイプに対して定義する必要があります。階層と継承ルールにはあいまいさはない必要があります。

5.2. Entity Property
5.2. エンティティプロパティ

Each entity property has a type to indicate the encoding and the semantics of the value of this entity property, and has a name to identify it.

各エンティティプロパティには、このエンティティプロパティの値のエンコードとセマンティクスを示すタイプがあり、それを識別する名前があります。

5.2.1. Entity Property Type
5.2.1. エンティティプロパティタイプ

The type EntityPropertyType is used in this document to indicate a string denoting an entity property type. The string MUST be no more than 32 characters, and it MUST NOT contain characters other than US-ASCII alphanumeric characters (U+0030-U+0039, U+0041-U+005A, and U+0061-U+007A), the hyphen-minus ('-', U+002D), the colon (':', U+003A), or the low line ('_', U+005F). Note that the '.' separator is not allowed because it is reserved to separate an entity property type and an information resource identifier when an entity property is resource-specific.

このドキュメントでは、EntityPropertyTypeのTypeは、エンティティプロパティタイプを示す文字列を示すために使用されます。文字列は32文字以下である必要があり、US-ASCII英数字(U 0030-U 0039、U 0041-U 005A、およびU 0061-U 007A)以外の文字を含めてはなりません。 - '、u 002d)、コロン(': '、u 003a)、または低線(' _ '、u 005f)。「。」に注意してくださいエンティティプロパティがリソース固有の場合、エンティティプロパティタイプと情報リソース識別子を分離するために予約されているため、セパレーターは許可されません。

While Section 5.1.1 allows the use of the character ":" with restrictions on entity domain identifiers, it can be used without restrictions on entity property type identifiers. This relates to [RFC7285], where a Server can define properties for endpoints "ipv4" and "ipv6". In the present extension, there is a mapping of ALTO entity domain types "ipv4" and "ipv6" to ALTO address types "ipv4" and "ipv6". Properties defined for "ipv4" and "ipv6" endpoints should be reusable on "ipv4" and "ipv6" entities. Forbidding the usage of ":" in a non-private entity property type identifier would not allow the use of properties previously defined for "ipv4" and "ipv6" endpoints because their identifiers would be invalid.

セクション5.1.1では、エンティティドメイン識別子に制限を備えた文字「:」を使用することができますが、エンティティプロパティタイプ識別子に制限なしに使用できます。これは[RFC7285]に関連しており、サーバーはエンドポイント「IPv4」および「IPv6」のプロパティを定義できます。現在の拡張機能には、ALTOエンティティドメインタイプ「IPv4」と「IPv6」がALTOをALTOにアドレス指定するマッピングがあります。「IPv4」および「IPv6」エンドポイントに定義されたプロパティは、「IPv4」および「IPv6」エンティティで再利用可能である必要があります。非プライベートエンティティプロパティタイプ識別子の「:」の使用を禁止すると、識別子が無効になるため、「IPv4」および「IPv6」エンドポイントで以前に定義されたプロパティの使用は許可されません。

Although ":" or "_::-" are valid entity domain types, it is desirable to add characters, such as alphanumeric ones, for better intelligibility.

":"または "_ ::-"は有効なエンティティドメインタイプですが、英数字のような文字を追加することが望ましいです。

Identifiers prefixed with "priv:" are reserved for Private Use [RFC8126] without a need to register with IANA. All other identifiers for entity property types MUST be registered in the "ALTO Entity Property Types" registry, which is defined in Section 12.4. The intended semantics of the entity property type MUST be specified in the IANA registration.

「PRIV:」が付いた識別子は、IANAに登録する必要なく、私的使用[RFC8126]のために予約されています。エンティティプロパティタイプの他のすべての識別子は、セクション12.4で定義されている「ALTOエンティティプロパティタイプ」レジストリに登録する必要があります。エンティティプロパティタイプの意図されたセマンティクスは、IANA登録で指定する必要があります。

For an entity property identifier with the "priv:" prefix, an additional string (e.g., company identifier or random string) MUST follow the prefix to reduce potential collisions, that is, the string "priv:" alone is not a valid entity property identifier. The definition of a private-use entity property type must apply the same way in all property maps of an IRD where it is present.

「priv:」のエンティティプロパティ識別子の場合、追加の文字列(会社識別子またはランダム文字列などの追加の文字列(例:プレフィックス)に従って潜在的な衝突を減らす必要があります。識別子。個人用エンティティプロパティタイプの定義は、IRDのすべてのプロパティマップに存在するすべてのプロパティマップに同じ方法で適用する必要があります。

To distinguish from the endpoint property type, the entity property type has the following characteristics:

エンドポイントプロパティタイプと区別するために、エンティティプロパティタイプには次の特性があります。

* Some entity property types are applicable only to entities in particular entity domain types. For example, the property type "pid" is applicable to entities in the entity domain types "ipv4" or "ipv6", while it is not applicable to entities in an entity domain of type "pid".

* 一部のエンティティプロパティタイプは、特定のエンティティドメインタイプのエンティティにのみ適用されます。たとえば、プロパティタイプ「PID」は、エンティティドメインタイプ「IPv4」または「IPv6」のエンティティに適用できますが、タイプ「PID」のエンティティドメインのエンティティには適用されません。

* The intended semantics of the value of an entity property may also depend on the entity domain type. For example, suppose that a property named "geo-location" is defined as the coordinates of a point and is encoded as: "latitude longitude [altitude]." When applied to an entity that represents a specific host computer and identified by an address in an entity domain of type "ipv4" or "ipv6", the "geo-location" property would define the host's location. However, when applied to an entity in a domain of type "pid", the property would indicate a location representative of all hosts in this "pid" entity.

* エンティティプロパティの値の意図されたセマンティクスは、エンティティドメインタイプに依存する場合があります。たとえば、「ジオロケーション」という名前のプロパティがポイントの座標として定義され、「緯度経度[高度]」としてエンコードされていると仮定します。特定のホストコンピューターを表すエンティティに適用され、タイプ「IPv4」または「IPv6」のエンティティドメインのアドレスによって識別されると、「ジオロケーション」プロパティがホストの場所を定義します。ただし、タイプ「PID」のドメイン内のエンティティに適用すると、プロパティは、この「PID」エンティティのすべてのホストの代表的な場所を示します。

5.2.2. Entity Property Name
5.2.2. エンティティプロパティ名

Each entity property is identified by an entity property name, which is a string of the following format:

各エンティティプロパティは、次の形式の文字列であるエンティティプロパティ名によって識別されます。

   EntityPropertyName ::= [ [ ResourceID ] '.' ] EntityPropertyType
        

Similar to the endpoint property type defined in Section 10.8 of [RFC7285], each entity property may be defined by either the property map itself (self-defined) or some other specific information resource (resource-specific).

[RFC7285]のセクション10.8で定義されているエンドポイントプロパティタイプと同様に、各エンティティプロパティは、プロパティマップ自体(自己定義)または他の特定の情報リソース(リソース固有)によって定義される場合があります。

The entity property name of a resource-specific entity property starts with a string of the type ResourceID defined in [RFC7285], followed by the '.' separator (U+002E) and an EntityDomainType typed string. For example, the "pid" properties of an "ipv4" entity defined by two different maps "net-map-1" and "net-map-2" are identified by "net-map-1.pid" and "net-map-2.pid" respectively.

リソース固有のエンティティプロパティのエンティティプロパティ名は、[RFC7285]で定義されたタイプのResourceIDの文字列から始まり、その後に「。」が続きます。セパレーター(U 002E)およびEntityDomainTypeタイプ付き文字列。たとえば、2つの異なるマップ「Net-Map-1」と「Net-Map-2」によって定義された「IPv4」エンティティの「PID」プロパティは、「Net-Map-1.pid」と「Net-」によって識別されます。それぞれMap-2.pid "。

The specific information resource of an entity property may be the current information resource itself, that is, the property map defining the property. In that case, the ResourceID in the property name SHOULD be omitted. For example, the property name ".ASN" applied to an entity identified by its IPv4 address indicates the AS number of the AS that "owns" the entity, where the returned AS number is defined by the property map itself.

エンティティプロパティの特定の情報リソースは、現在の情報リソース自体、つまりプロパティを定義するプロパティマップです。その場合、プロパティ名のResourceIDは省略する必要があります。たとえば、IPv4アドレスで識別されたエンティティに適用されるプロパティ名「.ASN」は、ASの数を「所有」しているASの数を示しています。

5.2.3. Format for Entity Property Value
5.2.3. エンティティプロパティ値の形式

Section 11.4.1.6 of [RFC7285] specifies that an implementation of the Endpoint Property Service specified in [RFC7285] SHOULD assume that the property value is a JSONString and fail to parse if it is not. This document extends the format of a property value by allowing it to be a JSONValue instead of just a JSONString.

[RFC7285]のセクション11.4.1.6は、[RFC7285]で指定されたエンドポイントプロパティサービスの実装が、プロパティ値がJSONSTRINGであり、そうでない場合は解析できないと仮定する必要があることを指定しています。このドキュメントは、単なるJSONSTRINGではなくJSONValueになることを可能にすることにより、プロパティ値の形式を拡張します。

6. Entity Domain Types Defined in This Document
6. このドキュメントで定義されているエンティティドメインタイプ

The definition of each entity domain type MUST include the entity domain type name and the domain-specific entity identifiers. The definition of an entity domain type MAY include hierarchy and inheritance semantics. This document defines three initial entity domain types as follows.

各エンティティドメインタイプの定義には、エンティティドメインタイプ名とドメイン固有のエンティティ識別子を含める必要があります。エンティティドメインタイプの定義には、階層と継承セマンティクスが含まれる場合があります。このドキュメントでは、次の3つの初期エンティティドメインタイプを定義します。

6.1. Internet Address Domain Types
6.1. インターネットアドレスドメインタイプ

The document defines two entity domain types (IPv4 and IPv6) for Internet addresses. Both types are resource-agnostic entity domain types and hence define corresponding resource-agnostic entity domains as well. Since the two domains use the same hierarchy and inheritance semantics, we define the semantics together, instead of repeating for each.

ドキュメントは、インターネットアドレスの2つのエンティティドメインタイプ(IPv4およびIPv6)を定義します。どちらのタイプもリソースに依存しないエンティティドメインタイプであるため、対応するリソースと存在するエンティティドメインも定義します。2つのドメインは同じ階層と継承セマンティクスを使用しているため、それぞれを繰り返すのではなく、セマンティクスを一緒に定義します。

6.1.1. Entity Domain Type: IPv4
6.1.1. エンティティドメインタイプ:IPv4
6.1.1.1. Entity Domain Type Identifier
6.1.1.1. エンティティドメインタイプ識別子

The identifier for this entity domain type is "ipv4".

このエンティティドメインタイプの識別子は「IPv4」です。

6.1.1.2. Domain-Specific Entity Identifiers
6.1.1.2. ドメイン固有のエンティティ識別子

Individual addresses are strings as specified by the IPv4address rule in Section 3.2.2 of [RFC3986]; hierarchical addresses are strings as specified by the prefix notation in Section 3.1 of [RFC4632]. An individual Internet address and the corresponding full-length prefix are considered aliases for the same entity on which to define properties. Thus, "ipv4:192.0.2.0" and "ipv4:192.0.2.0/32" are equivalent.

個々のアドレスは、[RFC3986]のセクション3.2.2のIPv4Addressルールで指定されている文字列です。階層アドレスは、[RFC4632]のセクション3.1のプレフィックス表記で指定されている文字列です。個々のインターネットアドレスと対応するフルレングスプレフィックスは、プロパティを定義するのと同じエンティティのエイリアスと見なされます。したがって、「IPv4:192.0.2.0」および「IPv4:192.0.2.0/32」は同等です。

6.1.2. Entity Domain Type: IPv6
6.1.2. エンティティドメインタイプ:IPv6
6.1.2.1. Entity Domain Type Identifier
6.1.2.1. エンティティドメインタイプ識別子

The identifier for this Entity Domain Type is "ipv6".

このエンティティドメインタイプの識別子は「IPv6」です。

6.1.2.2. Domain-Specific Entity Identifiers
6.1.2.2. ドメイン固有のエンティティ識別子

Individual addresses are strings as specified by Section 4 of [RFC5952]; hierarchical addresses are strings as specified by IPv6 address prefixes notation in Section 2.3 of [RFC4291]. To define properties, an individual Internet address and the corresponding 128-bit prefix are considered aliases for the same entity. That is, "ipv6:2001:db8::1" and "ipv6:2001:db8::1/128" are equivalent and have the same set of properties.

個々のアドレスは、[RFC5952]のセクション4で指定されている文字列です。階層アドレスは、[RFC4291]のセクション2.3のIPv6アドレスプレフィックス表記で指定されている文字列です。プロパティを定義するために、個別のインターネットアドレスと対応する128ビットプレフィックスは、同じエンティティのエイリアスと見なされます。つまり、「IPv6:2001:DB8 :: 1」および「IPv6:2001:DB8 :: 1/128」は同等で、同じプロパティセットを持っています。

6.1.3. Hierarchy and Inheritance of Internet Address Domains
6.1.3. インターネットアドレスドメインの階層と継承

Both Internet address domains allow property values to be inherited. Specifically, if a property P is not defined for a specific Internet address I, but P is defined for a hierarchical Internet address C that represents a set of addresses containing I, then the address I inherits the value of P defined for the hierarchical address C. If more than one such hierarchical addresses define a value for P, I inherits the value of P in the hierarchical address with the longest prefix. Note that this longest prefix rule ensures no multiple value inheritances, and hence no ambiguity.

両方のインターネットアドレスドメインにより、プロパティ値を継承できます。具体的には、特定のインターネットアドレスIに対してプロパティPが定義されていないが、iを含むアドレスのセットを表す階層インターネットアドレスCに対してPが定義されている場合、階層アドレスcに定義されたPの値を継承するアドレスIは。複数のそのような階層アドレスがPの値を定義する場合、階層アドレスのPの値を最長のプレフィックスで継承します。この最長のプレフィックスルールにより、複数の値の継承が保証されないため、あいまいさがないことに注意してください。

Hierarchical addresses can also inherit properties. For instance, if a property P:

階層アドレスは、プロパティを継承することもできます。たとえば、プロパティPの場合

* is not defined for the hierarchical address C,

* 階層アドレスcで定義されていません。

* but is defined for a set of hierarchical addresses where:

* ただし、階層アドレスのセットで定義されています。

- each address C' in the set contains all IP addresses in C, and

- セットの各アドレスc 'には、cのすべてのIPアドレスが含まれています。

- C' has a shorter prefix length than C,

- C 'はCよりも短いプレフィックスの長さを持っています、

then C MUST inherit the property P from the C' having the longest prefix length.

次に、Cは最長のプレフィックス長を持つC 'からプロパティPを継承する必要があります。

As an example, suppose that a server defines a property P for the following entities:

例として、サーバーが次のエンティティのプロパティPを定義するとします。

                       +--------------------+------+
                       | ipv4:192.0.2.0/26: | P=v1 |
                       +--------------------+------+
                       | ipv4:192.0.2.0/28: | P=v2 |
                       +--------------------+------+
                       | ipv4:192.0.2.0/30: | P=v3 |
                       +--------------------+------+
                       | ipv4:192.0.2.0:    | P=v4 |
                       +--------------------+------+
        

Table 1: Defined Property Values

表1:定義されたプロパティ値

Then the following entities have the indicated values:

次に、次のエンティティに示された値があります。

                  +--------------------+---------------+
                  | ipv4:192.0.2.0:    | P=v4          |
                  +--------------------+---------------+
                  | ipv4:192.0.2.1:    | P=v3          |
                  +--------------------+---------------+
                  | ipv4:192.0.2.16:   | P=v1          |
                  +--------------------+---------------+
                  | ipv4:192.0.2.32:   | P=v1          |
                  +--------------------+---------------+
                  | ipv4:192.0.2.64:   | (not defined) |
                  +--------------------+---------------+
                  | ipv4:192.0.2.0/32: | P=v4          |
                  +--------------------+---------------+
                  | ipv4:192.0.2.0/31: | P=v3          |
                  +--------------------+---------------+
                  | ipv4:192.0.2.0/29: | P=v2          |
                  +--------------------+---------------+
                  | ipv4:192.0.2.0/27: | P=v1          |
                  +--------------------+---------------+
                  | ipv4:192.0.2.0/25: | (not defined) |
                  +--------------------+---------------+
        

Table 2: Inherited Property Values

表2:継承されたプロパティ値

An ALTO server MAY explicitly indicate a property as not having a value for a particular entity. That is, a server MAY say that property P of entity X is "defined to have no value" instead of "undefined". To indicate "no value", a server MAY perform different behaviors:

ALTOサーバーは、特定のエンティティの価値がないことをプロパティを明示的に示す場合があります。つまり、サーバーは、エンティティXのプロパティPは「未定義」ではなく「値がないと定義されている」と言うことができます。「値なし」を示すために、サーバーは異なる動作を実行できます。

* If entity X would inherit a value for property P, and if the ALTO server decides to say that "X has no value for P", then the ALTO server MUST return a "null" value for that property on X. In this case, the ALTO client MUST recognize the JSON "null" value as "no value" and interpret it as "do not apply the inheritance rules for this property on X".

* エンティティXがプロパティPの値を継承し、ALTOサーバーが「XにはPの値がない」と言っている場合、ALTOサーバーはXでそのプロパティの「null」値を返す必要があります。この場合、ALTOクライアントは、JSONの「null」値を「値なし」として認識し、「このプロパティの継承ルールをxで適用しない」と解釈する必要があります。

* If the entity would not inherit a value, then the ALTO server MAY return "null" or just omit the property. In this case, the ALTO client cannot infer the value for this property of this entity from the Inheritance rules. Thus, the client MUST interpret that this property has no value.

* エンティティが値を継承しない場合、ALTOサーバーは「null」を返すか、単にプロパティを省略します。この場合、ALTOクライアントは、継承ルールからこのエンティティのこのプロパティの価値を推測することはできません。したがって、クライアントは、このプロパティには価値がないと解釈する必要があります。

If the ALTO server does not define any properties for an entity, then the server MAY omit that entity from the response.

ALTOサーバーがエンティティのプロパティを定義していない場合、サーバーはそのエンティティを応答から省略できます。

6.1.4. Defining Information Resource Media Type for Domain Types IPv4 and IPv6

6.1.4. ドメインタイプIPv4およびIPv6の情報リソースメディアタイプの定義

Entity domain types "ipv4" and "ipv6" both allow the definition of resource-specific entity domains. When resource-specific domains are defined with entities of domain type "ipv4" or "ipv6", the defining information resource for an entity domain of type "ipv4" or "ipv6" MUST be a network map. The media type of a defining information resource is therefore:

エンティティドメインタイプ「IPv4」と「IPv6」はどちらも、リソース固有のエンティティドメインの定義を可能にします。リソース固有のドメインがドメインタイプ「IPv4」または「IPv6」のエンティティで定義されている場合、タイプ「IPv4」または「IPv6」のエンティティドメインの定義情報リソースはネットワークマップでなければなりません。したがって、定義する情報リソースのメディアタイプは次のとおりです。

application/alto-networkmap+json

Application/Alto-NetworkMap JSON

6.2. Entity Domain Type: PID
6.2. エンティティドメインタイプ:PID

The PID entity domain associates property values with the PIDs in a network map. Accordingly, this entity domain always depends on a network map.

PIDエンティティドメインは、プロパティ値をネットワークマップ内のPIDに関連付けます。したがって、このエンティティドメインは常にネットワークマップに依存します。

6.2.1. Entity Domain Type Identifier
6.2.1. エンティティドメインタイプ識別子

The identifier for this Entity Domain Type is "pid".

このエンティティドメインタイプの識別子は「PID」です。

6.2.2. Domain-Specific Entity Identifiers
6.2.2. ドメイン固有のエンティティ識別子

The entity identifiers are the PID names of the associated network map.

エンティティ識別子は、関連するネットワークマップのPID名です。

6.2.3. Hierarchy and Inheritance
6.2.3. 階層と継承

There is no hierarchy or inheritance for properties associated with PIDs.

PIDに関連するプロパティの階層または継承はありません。

6.2.4. Defining Information Resource Media Type for Domain Type PID
6.2.4. ドメインタイプPIDの情報リソースメディアタイプの定義

The entity domain type "pid" allows the definition of resource-specific entity domains. When resource-specific domains are defined with entities of domain type "pid", the defining information resource for entity domain type "pid" MUST be a network map. The media type of a defining information resource is therefore:

エンティティドメインタイプ「PID」は、リソース固有のエンティティドメインの定義を可能にします。リソース固有のドメインがドメインタイプ「PID」のエンティティで定義されている場合、エンティティドメインタイプの「PID」の定義情報リソースはネットワークマップでなければなりません。したがって、定義する情報リソースのメディアタイプは次のとおりです。

application/alto-networkmap+json

Application/Alto-NetworkMap JSON

6.2.5. Relationship To Internet Addresses Domains
6.2.5. インターネットとの関係はドメインに対処します

The PID domain and the Internet address domains are completely independent; the properties associated with a PID have no relation to the properties associated with the prefixes or endpoint addresses in that PID. An ALTO server MAY choose to assign all the properties of a PID to the prefixes in that PID or only some of these properties.

PIDドメインとインターネットアドレスドメインは完全に独立しています。PIDに関連付けられているプロパティは、そのPIDのプレフィックスまたはエンドポイントアドレスに関連付けられたプロパティとは関係ありません。ALTOサーバーは、PIDまたはこれらのプロパティの一部のみのプレフィックスにPIDのすべてのプロパティを割り当てることを選択できます。

For example, suppose "PID1" consists of the prefix "ipv4:192.0.2.0/24" and has the property P with value v1. The Internet address entities "ipv4:192.0.2.0" and "ipv4:192.0.2.0/24" in the IPv4 domain MAY have a value for the property P, and if they do, it is not necessarily v1.

たとえば、「PID1」が接頭辞「IPv4:192.0.2.0/24」で構成されており、値V1のプロパティPがあると仮定します。IPv4ドメインのインターネットアドレスエンティティ「IPv4:192.0.2.0」および「IPv4:192.0.2.0/24」は、プロパティPの値を持つ場合があり、そうであれば、必ずしもV1ではありません。

6.3. Internet Address Properties vs. PID Properties
6.3. インターネットアドレスプロパティとPIDプロパティ

Because the Internet address and PID domains relate to completely distinct domain types, the question may arise as to which entity domain type is the best for a property. In general, the Internet address domain types are RECOMMENDED for properties that are closely related to the Internet address or are associated with, and inherited through, hierarchical addresses.

インターネットアドレスとPIDドメインは完全に異なるドメインタイプに関連しているため、どのエンティティドメインタイプがプロパティに最適であるかについて疑問が生じる可能性があります。一般に、インターネットアドレスドメインタイプは、インターネットアドレスに密接に関連している、または階層アドレスに関連付けられ、継承されているプロパティに推奨されます。

The PID domain type is RECOMMENDED for properties that arise from the definition of the PID, rather than from the Internet address prefixes in that PID.

PIDドメインタイプは、そのPIDのインターネットアドレスのプレフィックスからではなく、PIDの定義から生じるプロパティに推奨されます。

For example, because Internet addresses are allocated to service providers by blocks of prefixes, an "ISP" property would be best associated with Internet address domain types. On the other hand, a property that explains why a PID was formed, or how it relates to a provider's network, would best be associated with the PID domain type.

たとえば、インターネットアドレスはプレフィックスのブロックによってサービスプロバイダーに割り当てられるため、「ISP」プロパティは、インターネットアドレスドメインタイプに関連するのが最適です。一方、PIDが形成された理由、またはプロバイダーのネットワークにどのように関連するかを説明するプロパティは、PIDドメインタイプに最もよく関連付けられます。

7. Property Map
7. プロパティマップ

A property map returns the properties defined for all entities in one or more domains, e.g., the "location" property of entities in a domain of type "pid", and the "ASN" property of entities in domains of types "ipv4" and "ipv6". Section 10.4 gives an example of a property map request and its response.

プロパティマップは、1つ以上のドメインのすべてのエンティティに対して定義されたプロパティを返します。たとえば、「PID」というドメインのエンティティの「場所」プロパティ、および「IPv4」とタイプのドメインのエンティティの「ASN」プロパティを返します。「IPv6」。セクション10.4は、プロパティマップリクエストとその応答の例を示します。

Downloading the whole property map is a way for the Client to obtain the entity identifiers that can be used as input for a filtered property map request. However, a whole property map may be too voluminous for a Client that only wants the list of applicable entity identifiers. How to obtain the list of entities of a filtered property map in a simplified response is specified in Section 8.

プロパティマップ全体をダウンロードすることは、クライアントがフィルタリングされたプロパティマップリクエストの入力として使用できるエンティティ識別子を取得する方法です。ただし、プロパティマップ全体は、該当するエンティティ識別子のリストのみを必要とするクライアントにとってはあまりにも膨大すぎる場合があります。単純化された応答でフィルター処理されたプロパティマップのエンティティのリストを取得する方法は、セクション8で指定されています。

7.1. Media Type
7.1. メディアタイプ

The media type of a property map is "application/alto-propmap+json".

プロパティマップのメディアタイプは「Application/ALTO-PROPMAP JSON」です。

7.2. HTTP Method
7.2. HTTPメソッド

The property map is requested using the HTTP GET method.

プロパティマップは、HTTP GETメソッドを使用して要求されます。

7.3. Accept Input Parameters
7.3. 入力パラメーターを受け入れます

A property map has no Accept Input parameters.

プロパティマップには、入力パラメーターを受け入れることはありません。

7.4. Capabilities
7.4. 機能

The capabilities are defined by an object of type PropertyMapCapabilities:

機能は、型propertymapCapabilityの型のオブジェクトによって定義されます。

       object {
         EntityPropertyMapping mappings;
       } PropertyMapCapabilities;
        
       object-map {
         EntityDomainName -> EntityPropertyName<1..*>;
       } EntityPropertyMapping
        

with fields:

フィールドで:

mappings: A JSON object whose keys are names of entity domains and values are the supported entity properties of the corresponding entity domains.

マッピング:キーがエンティティドメインの名前であり、値は対応するエンティティドメインのサポートされているエンティティプロパティです。

7.5. Uses
7.5. 使用します

The "uses" field of a property map resource in an IRD entry specifies the resources in this same IRD on which this property map directly depends. It is an array of resource identifier(s). This array identifies the defining information resources associated with the resource-specific entity domains and properties that are indicated in this resource.

IRDエントリのプロパティマップリソースの「使用」フィールドは、このプロパティマップが直接依存するこの同じIRDのリソースを指定します。これは、リソース識別子の配列です。この配列は、このリソースに示されているリソース固有のエンティティドメインとプロパティに関連する定義された情報リソースを識別します。

7.6. Response
7.6. 応答

If the entity domains in this property map depend on other resources, the "dependent-vtags" field in the "meta" field of the response MUST be an array that includes the version tags of those resources, and the order MUST be consistent with the "uses" field of this property map resource. The data component of a property map response is named "property-map", which is a JSON object of type PropertyMapData, where:

このプロパティマップのエンティティドメインが他のリソースに依存している場合、応答の「メタ」フィールドの「依存VTAG」フィールドは、それらのリソースのバージョンタグを含む配列でなければならず、順序はこのプロパティマップリソースの「使用」フィールド。プロパティマップ応答のデータコンポーネントは、「プロパティマップ」と呼ばれます。これは、型PropertyMapDataのJSONオブジェクトです。

       object {
         PropertyMapData property-map;
       } InfoResourceProperties : ResponseEntityBase;
        
       object-map {
         EntityID -> EntityProps;
       } PropertyMapData;
        
       object {
         EntityPropertyName -> JSONValue;
       } EntityProps;
        

The ResponseEntityBase type is defined in Section 8.4 of [RFC7285].

応答性ベースタイプは、[RFC7285]のセクション8.4で定義されています。

Specifically, a PropertyMapData object has one member for each entity in the property map. The entity's properties are encoded in the corresponding EntityProps object. EntityProps encodes one name/value pair for each property, where the property names are encoded as strings of type PropertyName. A protocol implementation SHOULD assume that the property value is either a JSONString or a JSON "null" value, and fail to parse if it is not, unless the implementation is using an extension to this document that indicates when and how property values of other data types are signaled.

具体的には、PropertyMapDataオブジェクトには、プロパティマップ内の各エンティティに1つのメンバーがあります。エンティティのプロパティは、対応するEntityPropsオブジェクトにエンコードされています。EntityPropsは、各プロパティの1つの名前/値ペアをエンコードします。ここでは、プロパティ名が型PropertyNameの文字列としてエンコードされます。プロトコルの実装では、プロパティ値がJSONSTRINGまたはJSONの「null」値のいずれかであると想定し、実装が他のデータのプロパティ値をいつ、どのように示しているかを示すこのドキュメントに拡張機能を使用している場合を除き、そうでない場合は解析できません。タイプが信号されています。

For each entity in the property map:

プロパティマップ内の各エンティティについて:

* If the entity is in a resource-specific entity domain, the ALTO server MUST only return self-defined properties and resource-specific properties that depend on the same resource as the entity does. The ALTO client MUST ignore any resource-specific property for this entity if the mapping between this resource-specific property and this entity is not indicated, in the IRD, in the "mappings" capability of the property map resource.

* エンティティがリソース固有のエンティティドメインにある場合、ALTOサーバーは、エンティティと同じリソースに依存する自己定義のプロパティとリソース固有のプロパティのみを返す必要があります。ALTOクライアントは、このリソース固有のプロパティとこのエンティティ間のマッピングがIRDで、プロパティマップリソースの「マッピング」機能に示されていない場合、このエンティティのリソース固有のプロパティを無視する必要があります。

* If the entity identifier is resource-agnostic, the ALTO server SHOULD return the self-defined properties and all the resource-specific properties defined in the property-defining information resources that are indicated, in the IRD, in the "mappings" capability of the property map resource, unless property values can be omitted upon some inheritance rules.

* エンティティ識別子がリソースに依存している場合、ALTOサーバーは、IRDで示されているプロパティ定義情報リソースで定義されている自己定義のプロパティとすべてのリソース固有のプロパティを返す必要があります。プロパティマップリソース。一部の継承ルールでプロパティ値を省略できない限り。

The ALTO server MAY omit property values that are inherited rather than explicitly defined in order to achieve more compact encoding. As a consequence, the ALTO Client MUST NOT assume inherited property values will all be present. If the Client needs inherited values, it MUST use the entity domain's inheritance rules to deduce those values.

ALTOサーバーは、よりコンパクトなエンコードを実現するために明示的に定義されるのではなく、継承されるプロパティ値を省略する場合があります。結果として、ALTOクライアントは、継承されたプロパティ値がすべて存在すると仮定してはなりません。クライアントが継承された値を必要とする場合、それらの値を推定するためにエンティティドメインの継承ルールを使用する必要があります。

8. Filtered Property Map
8. フィルター付きプロパティマップ

A filtered property map returns the values of a set of properties for a set of entities selected by the client.

フィルタリングされたプロパティマップは、クライアントが選択したエンティティのセットのプロパティセットの値を返します。

Sections 10.5, 10.6, 10.7, and 10.8 give examples of filtered property map requests and responses.

セクション10.5、10.6、10.7、および10.8は、フィルタリングされたプロパティマップのリクエストと応答の例を示します。

While the IRD lists all the names of the supported properties, it only lists the names of the supported entity domains and not the entity identifiers. Sometimes a client only wants to know what entity identifiers it can provide as input to a filtered property map request but does not want to download the full property map, or it may want to check whether some given entity identifiers are eligible for a query. To support these cases, the filtered property map supports a lightweight response with empty property values.

IRDは、サポートされているプロパティのすべての名前をリストしていますが、サポートされているエンティティドメインの名前のみをリストし、エンティティ識別子ではありません。クライアントは、フィルタリングされたプロパティマップリクエストへの入力として提供できるエンティティ識別子のみを知りたいのですが、完全なプロパティマップをダウンロードしたくない場合、または特定のエンティティ識別子がクエリの対象となるかどうかを確認する場合があります。これらのケースをサポートするために、フィルタリングされたプロパティマップは、空のプロパティ値を持つ軽量応答をサポートします。

8.1. Media Type
8.1. メディアタイプ

The media type of a property map resource is "application/alto-propmap+json".

プロパティマップリソースのメディアタイプは「Application/ALTO-PROPMAP JSON」です。

8.2. HTTP Method
8.2. HTTPメソッド

The filtered property map is requested using the HTTP POST method.

フィルタリングされたプロパティマップは、HTTP POSTメソッドを使用して要求されます。

8.3. Accept Input Parameters
8.3. 入力パラメーターを受け入れます

The input parameters for a filtered property map request are supplied in the entity body of the POST request. This document specifies the input parameters with a data format indicated by the media type "application/alto-propmapparams+json", which is a JSON object of type ReqFilteredPropertyMap. ReqFilteredPropertyMap is designed to support the following cases of client requests:

フィルター処理されたプロパティマップリクエストの入力パラメーターは、POSTリクエストのエンティティボディに提供されます。このドキュメントは、入力パラメーターを、メディアタイプ「Application/Alto-Propmapparams JSON」で示されるデータ形式を指定します。reqfilteredpropertymapは、クライアントリクエストの次のケースをサポートするように設計されています。

* The client wants the value of a selected set of properties for a selected set of entities;

* クライアントは、選択したエンティティセットの選択されたプロパティセットの値を望んでいます。

* The client wants all property values on all the entities;

* クライアントは、すべてのエンティティのすべてのプロパティ値を望んでいます。

* The client wants all entities for which a property is defined but is not interested in their property values; or

* クライアントは、プロパティが定義されているが、プロパティ値に関心がないすべてのエンティティを望んでいます。また

* The client wants to cross-check whether some entity identifiers are present in the filtered property map but is not interested in their property values.

* クライアントは、一部のエンティティ識別子がフィルター処理されたプロパティマップに存在するが、プロパティ値に興味がないかどうかをクロスチェックしたいと考えています。

The third case is equivalent to querying the whole unfiltered property map, which can also be achieved with a GET request. Some Clients, however, may prefer to systematically make filtered property map queries, where filtering parameters may sometimes be empty.

3番目のケースは、フィルター処理されていないプロパティマップ全体を照会することに相当します。これは、GETリクエストで達成することもできます。ただし、一部のクライアントは、フィルタリングパラメーターが空になる場合がある場合に、フィルタリングされたプロパティマップクエリを体系的に作成することを好む場合があります。

The JSON object ReqFilteredPropertyMap is specified as follows:

JSONオブジェクトは次のように指定されています。

                     object {
                       EntityID             entities<0..*>;
                       [EntityPropertyName   properties<0..*>;]
                     } ReqFilteredPropertyMap;
        

with fields:

フィールドで:

entities: A list of entity identifiers for which the specified properties are to be returned. If the list is empty, the ALTO Server MUST interpret the list as if it contained a list of all entities currently defined in the filtered property map. The domain of each entity MUST be included in the list of entity domains in this resource's "capabilities" field (see Section 8.4). The ALTO server MUST interpret entries appearing multiple times as if they appeared only once.

エンティティ:指定されたプロパティが返されるエンティティ識別子のリスト。リストが空の場合、ALTOサーバーは、フィルタリングされたプロパティマップで現在定義されているすべてのエンティティのリストが含まれているかのようにリストを解釈する必要があります。各エンティティのドメインは、このリソースの「機能」フィールドのエンティティドメインのリストに含める必要があります(セクション8.4を参照)。ALTOサーバーは、1回だけ表示されたかのように複数回表示されるエントリを解釈する必要があります。

properties: A list of properties to be returned for each entity. If the list is empty, the ALTO Sever MUST interpret the list as if it contained a list of all properties currently defined in the filtered property map. Each specified property MUST be included in the list of properties in this resource's "capabilities" field (see Section 8.4). The ALTO server MUST interpret entries appearing multiple times as if they appeared only once. This field is optional. If it is absent, the Server returns a property value equal to the literal string "{}" for all the entity identifiers of the "entities" field for which at least one property is defined.

プロパティ:各エンティティに対して返品されるプロパティのリスト。リストが空の場合、Alto Severは、フィルタリングされたプロパティマップで現在定義されているすべてのプロパティのリストが含まれているかのようにリストを解釈する必要があります。指定された各プロパティは、このリソースの「機能」フィールドのプロパティのリストに含める必要があります(セクション8.4を参照)。ALTOサーバーは、1回だけ表示されたかのように複数回表示されるエントリを解釈する必要があります。このフィールドはオプションです。存在しない場合、サーバーは、少なくとも1つのプロパティが定義されている「エンティティ」フィールドのすべてのエンティティ識別子のリテラル文字列「{}」に等しいプロパティ値を返します。

Note that the field "properties" is optional. In addition, when the "entities" field is an empty list, it corresponds to a query for all applicable entity identifiers of the filtered property map, with no current interest on any particular property. When the "entities" field is not empty, it allows the Client to check whether the listed entity identifiers can be used as input to a filtered property map query.

フィールド「プロパティ」はオプションであることに注意してください。さらに、「エンティティ」フィールドが空のリストである場合、特定のプロパティに現在の関心はなく、フィルタリングされたプロパティマップのすべての該当するエンティティ識別子のクエリに対応します。「エンティティ」フィールドが空でない場合、クライアントは、リストされているエンティティ識別子をフィルタリングされたプロパティマップクエリへの入力として使用できるかどうかを確認できます。

8.4. Capabilities
8.4. 機能

The capabilities are defined by an object of type PropertyMapCapabilities, as defined in Section 7.4.

機能は、セクション7.4で定義されているように、型PropertymapCapabilityのオブジェクトによって定義されます。

8.5. Uses
8.5. 使用します

This is the same as the "uses" field of the property map resource (see Section 7.5).

これは、プロパティマップリソースの「使用」フィールドと同じです(セクション7.5を参照)。

8.6. Filtered Property Map Response
8.6. フィルタリングされたプロパティマップ応答

The response MUST indicate an error, using ALTO Protocol error handling, as defined in Section 8.5 of [RFC7285], if the request is invalid.

応答は、要求が無効な場合、[RFC7285]のセクション8.5で定義されているように、ALTOプロトコルエラー処理を使用してエラーを示す必要があります。

Specifically, a filtered property map request can be invalid in the following cases:

具体的には、以下の場合には、フィルタリングされたプロパティマップリクエストが無効になる可能性があります。

* The input field "entities" is absent from the Client request. In this case, the Server MUST return an "E_MISSING_FIELD" error as defined in Section 8.5.2 of [RFC7285].

* 入力フィールド「エンティティ」は、クライアントリクエストにはありません。この場合、サーバーは[RFC7285]のセクション8.5.2で定義されている「E_Missing_Field」エラーを返す必要があります。

* An entity identifier in the "entities" field of the request is invalid. This occurs when:

* 要求の「エンティティ」フィールドのエンティティ識別子は無効です。これは、次のときに発生します

- The domain of this entity is not defined in the "mappings" capability of this resource in the IRD, or

- このエンティティのドメインは、IRDのこのリソースの「マッピング」機能では定義されていません。

- The entity identifier is not valid for the entity domain.

- エンティティ識別子は、エンティティドメインに対して有効ではありません。

A valid entity identifier never generates an error, even if the filtered property map resource does not define any properties for it.

フィルタリングされたプロパティマップリソースがプロパティを定義していない場合でも、有効なエンティティ識別子はエラーを生成することはありません。

If an entity identifier in the "entities" field of the request is invalid, the ALTO server MUST return an "E_INVALID_FIELD_VALUE" error defined in Section 8.5.2 of [RFC7285], and the "value" field of the error message SHOULD indicate the provided invalid entity identifier.

リクエストの「エンティティ」フィールドのエンティティ識別子が無効である場合、ALTOサーバーは[RFC7285]のセクション8.5.2で定義されている「e_invalid_field_value」エラーを返す必要があり、エラーメッセージの「値」フィールドは無効なエンティティ識別子を提供しました。

* A property name in the "properties" field of the request is invalid. This occurs when this property name is not defined in the "properties" capability of this resource in the IRD.

* リクエストの「プロパティ」フィールドのプロパティ名は無効です。これは、このプロパティ名がIRDのこのリソースの「プロパティ」機能で定義されていない場合に発生します。

When a filtered property map resource does not define a value for a property requested for a particular entity, it is not an error. In this case, the ALTO server MUST omit that property from the response for that endpoint.

フィルタリングされたプロパティマップリソースが特定のエンティティに要求されたプロパティの値を定義しない場合、それはエラーではありません。この場合、ALTOサーバーは、そのエンドポイントの応答からそのプロパティを省略する必要があります。

If a property name in the "properties" field in the request is invalid, the ALTO server MUST return an "E_INVALID_FIELD_VALUE" error defined in Section 8.5.2 of [RFC7285]. The "value" field of the error message SHOULD indicate the property name.

リクエストの「プロパティ」フィールドのプロパティ名が無効である場合、ALTOサーバーは[RFC7285]のセクション8.5.2で定義されている「e_invalid_field_value」エラーを返す必要があります。エラーメッセージの「値」フィールドは、プロパティ名を示す必要があります。

Some identifiers can be interpreted as both an entity name and a property name, as is the case for "pid" if it were erroneously used alone. In such a case, the Server SHOULD follow Section 8.5.2 of [RFC7285], which says:

一部の識別子は、エンティティ名とプロパティ名の両方として解釈できます。これは、誤って単独で使用された場合の「PID」の場合のように。そのような場合、サーバーは[RFC7285]のセクション8.5.2に従う必要があります。

For an E_INVALID_FIELD_VALUE error, the server may include an optional field named "field" in the "meta" field of the response, to indicate the field that contains the wrong value.

E_INVALID_FIELD_VALUEエラーの場合、サーバーには、応答の「メタ」フィールドに「フィールド」という名前のオプションフィールドが含まれて、間違った値を含むフィールドを示すことができます。

The response to a valid request is the same as for the property map (see Section 7.6) except that:

有効な要求に対する応答は、プロパティマップ(セクション7.6を参照)の場合と同じです。

* If the requested entities include entities with a resource-agnostic identifier, the "dependent-vtags" field in its "meta" field MUST include version tags of all dependent resources appearing in the "uses" field.

* 要求されたエンティティにリソースに依存しない識別子を持つエンティティが含まれている場合、「メタ」フィールドの「従属VTAG」フィールドには、「使用」フィールドに表示されるすべての従属リソースのバージョンタグを含める必要があります。

* If the requested entities only include entities in resource-specific entity domains, the "dependent-vtags" field in its "meta" field MUST include the version tags of the resources on which the requested resource-specific entity domains and the requested resource-specific properties are dependent.

* 要求されたエンティティにリソース固有のエンティティドメインのエンティティのみが含まれている場合、「メタ」フィールドの「従属VTAG」フィールドには、要求されたリソース固有のエンティティドメインと要求されたリソース固有のリソースのバージョンタグを含める必要があります。プロパティは依存しています。

* The response only includes the entities and properties requested by the client. If an entity in the request is identified by a hierarchical identifier (e.g., a "ipv4" or "ipv6" prefix), the response MUST return all properties that are present for any address covered by the prefix, even though some of those properties may not be present for all addresses covered by the prefix.

* 応答には、クライアントが要求するエンティティとプロパティのみが含まれます。リクエスト内のエンティティが階層識別子(「IPv4」または「IPv6」プレフィックスなど)によって識別される場合、それらのプロパティの一部がプレフィックスでカバーされているアドレスに存在するすべてのプロパティを返す必要があります。プレフィックスでカバーされているすべてのアドレスに存在しません。

* When the input member "properties" is absent from the client request, the Server returns a property map containing all the requested entity identifiers for which one or more properties are defined. For all the entities of the returned map, the returned property value is equal to "{}".

* 入力メンバー「プロパティ」がクライアント要求に存在しない場合、サーバーは、1つ以上のプロパティが定義されているすべての要求されたエンティティ識別子を含むプロパティマップを返します。返されたマップのすべてのエンティティについて、返されたプロパティ値は「{}」に等しくなります。

The filtered property map response MUST include all the inherited property values for the requested entities and all the entities that are able to inherit property values from the requested entities. To achieve this goal, the ALTO server MAY follow two rules:

フィルタリングされたプロパティマップ応答には、要求されたエンティティと、要求されたエンティティからプロパティ値を継承できるすべてのエンティティのすべての継承されたプロパティ値を含める必要があります。この目標を達成するために、ALTOサーバーは2つのルールに従うことができます。

* If a property for a requested entity is inherited from another entity not included in the request, the response MUST include this property for the requested entity. For example, a full property map may skip a property P for an entity A (e.g., "ipv4:192.0.2.0/31") if P can be derived using inheritance from another entity B (e.g., "ipv4:192.0.2.0/30"). A filtered property map request may include only A but not B. In such a case, the property P MUST be included in the response for A.

* 要求されたエンティティのプロパティが要求に含まれていない別のエンティティから継承されている場合、応答は要求されたエンティティのこのプロパティを含める必要があります。たとえば、完全なプロパティマップは、別のエンティティBからの継承を使用してPを導出できる場合、エンティティA(例: "IPv4:192.0.2.0/31")のプロパティPをスキップする場合があります(例: "IPv4:192.0.2.0/30 ")。フィルタリングされたプロパティマップリクエストには、Aのみを含む場合がありますが、そのような場合、プロパティPはAの応答に含める必要があります。

* If there are entities covered by a requested entity but they have different values for the requested properties, the response MUST include all those entities and the different property values for them. For example, consider a request for property P of entity A (e.g., "ipv4:192.0.2.0/31"): if P has value v1 for "A1=ipv4:192.0.2.0/32" and v2 for "A2=ipv4:192.0.2.1/32", then the response SHOULD include A1 and A2.

* 要求されたエンティティでカバーされているエンティティがあるが、要求されたプロパティに異なる値がある場合、応答にはそれらのすべてのエンティティとそれらの異なるプロパティ値を含める必要があります。たとえば、エンティティAのプロパティPのリクエスト(例: "IPv4:192.0.2.0/31")を検討してください。:192.0.2.1/32 "、応答にはA1とA2を含める必要があります。

For the sake of response compactness, the ALTO server SHOULD obey the following rule:

応答のために、コンパクトさのために、ALTOサーバーは次のルールに従う必要があります。

* If an entity identifier in the response is already covered by other entities identifiers in the same response, it SHOULD be removed from the response. In the previous example, the entity "A=ipv4:192.0.2.0/31" SHOULD be removed because A1 and A2 cover all the addresses in A.

* 応答のエンティティ識別子が、同じ応答の他のエンティティ識別子によってすでにカバーされている場合、応答から削除する必要があります。前の例では、A1とA2がAのすべてのアドレスをカバーするため、エンティティ「A = IPv4:192.0.2.0/31」を削除する必要があります。

An ALTO client should be aware that the entities in the response may be different from the entities in its request.

ALTOクライアントは、応答中のエンティティがその要求においてエンティティとは異なる場合があることに注意する必要があります。

8.7. Entity Property Type Defined in This Document
8.7. このドキュメントで定義されているエンティティプロパティタイプ

This document defines the entity property type "pid". This property type extends the ALTO endpoint property type "pid" defined in Section 7.1.1 of [RFC7285] as follows: the property has the same semantics and applies to IPv4 and IPv6 addresses; the difference is that the IPv4 and IPv6 addresses have evolved from the status of endpoints to the status of entities.

このドキュメントでは、エンティティプロパティタイプ「PID」を定義します。このプロパティタイプは、[RFC7285]のセクション7.1.1で定義されているALTOエンドポイントプロパティタイプ「PID」を次のように拡張します。プロパティには同じセマンティクスがあり、IPv4およびIPv6アドレスに適用されます。違いは、IPv4およびIPv6アドレスがエンドポイントのステータスからエンティティのステータスに進化したことです。

The defining information resource for property type MUST be a network map.

プロパティタイプの情報リソースの定義は、ネットワークマップでなければなりません。

8.7.1. Entity Property Type: pid
8.7.1. エンティティプロパティタイプ:PID

Identifier: pid

識別子:PID

Semantics: the intended semantics are the same as in [RFC7285] for the ALTO endpoint property type "pid".

セマンティクス:意図されたセマンティクスは、ALTOエンドポイントプロパティタイプ「PID」の[RFC7285]と同じです。

Media type of defining information resource: application/alto-networkmap+json

メディアタイプの定義情報リソース:Application/Alto-NetworkMap JSON

Security considerations: for entity property type "pid" are the same as documented in [RFC7285] for the ALTO endpoint property type "pid".

セキュリティ上の考慮事項:エンティティプロパティタイプ「PID」は、ALTOエンドポイントプロパティタイプ「PID」の[RFC7285]で文書化されているのと同じです。

9. Impact on Legacy ALTO Servers and ALTO Clients
9. Legacy Alto ServersおよびAltoクライアントへの影響
9.1. Impact on Endpoint Property Service
9.1. エンドポイントプロパティサービスへの影響

Since the property map and the filtered property map defined in this document provide a functionality that covers the EPS defined in Section 11.4 of [RFC7285], ALTO servers may prefer to provide property map and filtered property map in place of EPS. However, for the legacy endpoint properties, it is recommended that ALTO servers also provide EPS so that legacy clients can still be supported.

このドキュメントで定義されているプロパティマップとフィルタリングされたプロパティマップは、[RFC7285]のセクション11.4で定義されているEPSをカバーする機能を提供するため、ALTOサーバーはEPSの代わりにプロパティマップとフィルタリングプロパティマップを提供することを好む場合があります。ただし、レガシーエンドポイントプロパティの場合、ALTOサーバーもEPSを提供して、レガシークライアントをサポートできるようにすることをお勧めします。

9.2. Impact on Resource-Specific Properties
9.2. リソース固有のプロパティへの影響

Section 10.8 of [RFC7285] defines two categories of endpoint properties: "resource-specific" and "global". Resource-specific property names are prefixed with the identifier of the resource they depend on, while global property names have no such prefix. The property map and the filtered property map specified in this document define similar categories of entity properties. The difference is that entity property maps do not define "global" entity properties. Instead, they define self-defined entity properties as a special case of "resource-specific" entity properties, where the specific resource is the property map itself. This means that self-defined properties are defined within the scope of the property map.

[RFC7285]のセクション10.8は、エンドポイントプロパティの2つのカテゴリ「リソース固有」と「グローバル」を定義しています。リソース固有のプロパティ名には、依存するリソースの識別子が付いていますが、グローバルプロパティ名にはそのようなプレフィックスはありません。このドキュメントで指定されているプロパティマップとフィルタリングされたプロパティマップは、エンティティプロパティの同様のカテゴリを定義します。違いは、エンティティプロパティマップが「グローバル」エンティティプロパティを定義しないことです。代わりに、自己定義のエンティティプロパティを、特定のリソースがプロパティマップ自体である「リソース固有の」エンティティプロパティの特別なケースとして定義します。これは、自己定義されたプロパティがプロパティマップの範囲内で定義されることを意味します。

9.3. Impact on Other Properties
9.3. 他のプロパティへの影響

In the present extension, properties can be defined for sets of entity addresses, rather than just individual endpoint addresses as initially defined in [RFC7285]. This might change the semantics of a property. These sets can be, for example, hierarchical IP address blocks. For instance, a property such as the fictitious "geo-location" defined for a set of IP addresses would have a value corresponding to a location representative of all the addresses in this set.

現在の拡張では、[RFC7285]で最初に定義された個々のエンドポイントアドレスではなく、エンティティアドレスのセットに対してプロパティを定義できます。これにより、プロパティのセマンティクスが変更される可能性があります。これらのセットは、たとえば、階層的なIPアドレスブロックにすることができます。たとえば、一連のIPアドレスに対して定義された架空の「ジオロケーション」などのプロパティには、このセットのすべてのアドレスを代表する場所に対応する値があります。

10. Examples
10. 例

In this document, the HTTP message bodies of all the examples use Unix-style line-ending character (%x0A) as the line separator.

このドキュメントでは、すべての例のHTTPメッセージ本文は、UNIXスタイルのラインエンド文字(%x0a)をラインセパレーターとして使用します。

10.1. Network Map
10.1. ネットワークマップ

The examples in this section use a very simple default network map:

このセクションの例では、非常にシンプルなデフォルトネットワークマップを使用します。

                +-------------+--------------------------+
                | defaultpid: | ipv4:0.0.0.0/0 ipv6:::/0 |
                +-------------+--------------------------+
                | pid1:       | ipv4:192.0.2.0/25        |
                +-------------+--------------------------+
                | pid2:       | ipv4:192.0.2.0/27        |
                +-------------+--------------------------+
                | pid3:       | ipv4:192.0.3.0/28        |
                +-------------+--------------------------+
                | pid4:       | ipv4:192.0.3.16/28       |
                +-------------+--------------------------+
        

Table 3: Example Default Network Map

表3:デフォルトのネットワークマップの例

And another simple alternative network map:

もう1つの簡単な代替ネットワークマップ:

                +-------------+--------------------------+
                | defaultpid: | ipv4:0.0.0.0/0 ipv6:::/0 |
                +-------------+--------------------------+
                | pid1:       | ipv4:192.0.2.0/27        |
                +-------------+--------------------------+
                | pid2:       | ipv4:192.0.3.0/27        |
                +-------------+--------------------------+
        

Table 4: Example Alternative Network Map

表4:代替ネットワークマップの例

10.2. Property Definitions
10.2. プロパティ定義

Beyond "pid", the examples in this section use four additional, fictitious property types for entities of domain type "ipv4": "countrycode", "ASN", "ISP", and "state". These properties are assumed to be resource-agnostic so their name is identical to their type. The entities have the following values:

「PID」を超えて、このセクションの例では、ドメインタイプ「IPv4」、「カントリーコード」、「ASN」、「ISP」、および「状態」のエンティティに4つの追加の架空のプロパティタイプを使用します。これらのプロパティはリソースに依存していると想定されるため、その名前はそのタイプと同一です。エンティティには次の値があります。

      +=====================+=========+=======+=============+=======+
      |                     |   ISP   |  ASN  | countrycode | state |
      +=====================+=========+=======+=============+=======+
      | ipv4:192.0.2.0/23:  | BitsRus |   -   |      us     |   -   |
      +---------------------+---------+-------+-------------+-------+
      | ipv4:192.0.2.0/28:  |    -    | 65543 |      -      |   NJ  |
      +---------------------+---------+-------+-------------+-------+
      | ipv4:192.0.2.16/28: |    -    | 65543 |      -      |   CT  |
      +---------------------+---------+-------+-------------+-------+
      | ipv4:192.0.2.1:     |    -    |   -   |      -      |   PA  |
      +---------------------+---------+-------+-------------+-------+
      | ipv4:192.0.3.0/28:  |    -    | 65544 |      -      |   TX  |
      +---------------------+---------+-------+-------------+-------+
      | ipv4:192.0.3.16/28: |    -    | 65544 |      -      |   MN  |
      +---------------------+---------+-------+-------------+-------+
        

Table 5: Example Property Values for Internet Address Domains

表5:インターネットアドレスドメインのプロパティ値の例

The examples in this section use the property "region" for the PID domain of the default network map with the following values:

このセクションの例は、次の値を持つデフォルトネットワークマップのPIDドメインのプロパティ「領域」を使用します。

                      +=================+==========+
                      |                 | region   |
                      +=================+==========+
                      | pid:defaultpid: | -        |
                      +-----------------+----------+
                      | pid:pid1:       | us-west  |
                      +-----------------+----------+
                      | pid:pid2:       | us-east  |
                      +-----------------+----------+
                      | pid:pid3:       | us-south |
                      +-----------------+----------+
                      | pid:pid4:       | us-north |
                      +-----------------+----------+
        

Table 6: Example Property Values for Default Network Map's PID Domain

表6:デフォルトネットワークマップのPIDドメインの例の例

Note that "-" means the value of the property for the entity is "undefined". So the entity would inherit a value for this property by the inheritance rule if possible. For example, the value of the "ISP" property for "ipv4:192.0.2.1" is "BitsRus" because of "ipv4:192.0.2.0/24". But the "region" property for "pid:defaultpid" has no value because there is no entity from which it can inherit.

「 - 」とは、エンティティのプロパティの価値が「未定義」であることに注意してください。したがって、エンティティは、可能であれば、継承ルールによってこのプロパティの値を継承します。たとえば、「IPv4:192.0.2.1」の「ISP」プロパティの値は、「IPv4:192.0.2.0/24」のために「ビットラス」です。ただし、「PID:DefaultPid」の「リージョン」プロパティには、継承できるエンティティがないため、値はありません。

Similar to the PID domain of the default network map, the examples in this section use the property "ASN" for the PID domain of the alternative network map with the following values:

デフォルトネットワークマップのPIDドメインと同様に、このセクションの例は、次の値を持つ代替ネットワークマップのPIDドメインにプロパティ「ASN」を使用します。

                        +=================+=======+
                        |                 | ASN   |
                        +=================+=======+
                        | pid:defaultpid: | -     |
                        +-----------------+-------+
                        | pid:pid1:       | 65543 |
                        +-----------------+-------+
                        | pid:pid2:       | 65544 |
                        +-----------------+-------+
        

Table 7: Example Property Values for Alternative Network Map's PID Domain

表7:代替ネットワークマップのPIDドメインの例の例

10.3. Information Resource Directory (IRD)
10.3. 情報リソースディレクトリ(IRD)

The following IRD defines ALTO Server information resources that are relevant to the Entity Property Service. It provides a property map for the "ISP" and "ASN" properties. The server could have provided a single property map for all four properties, but it does not, presumably because the organization that runs the ALTO server believes that a client is not necessarily interested in getting all four properties.

次のIRDは、エンティティプロパティサービスに関連するALTOサーバー情報リソースを定義しています。「ISP」および「ASN」プロパティのプロパティマップを提供します。サーバーは、4つのプロパティすべてに単一のプロパティマップを提供できたかもしれませんが、おそらくALTOサーバーを実行する組織が、クライアントが必ずしも4つのプロパティをすべて取得することに関心がないと考えているためではありません。

The server provides several filtered property maps. The first returns all four properties, and the second returns only the "pid" property for the default network map and the "alt-network-map".

サーバーは、いくつかのフィルタリングされたプロパティマップを提供します。1つ目は4つのプロパティすべてを返し、2番目はデフォルトネットワークマップの「PID」プロパティと「Alt-Network-Map」のみを返します。

The filtered property maps for the "ISP", "ASN", "countrycode", and "state" properties do not depend on the default network map (it does not have a "uses" capability) because the definitions of those properties do not depend on the default network map. The filtered property map providing the "pid" property does have a "uses" capability for the default network map because the default network map defines the values of the "pid" property.

「ISP」、「ASN」、「CountryCode」、および「State」プロパティのフィルタリングされたプロパティマップは、デフォルトのネットワークマップに依存しません(「使用」機能はありません)。デフォルトのネットワークマップに依存します。デフォルトのネットワークマップが「PID」プロパティの値を定義するため、「PID」プロパティを提供するフィルタリングされたプロパティマップには、デフォルトネットワークマップの「使用」機能があります。

Note that for legacy clients, the ALTO server provides an Endpoint Property Service for the "pid" property defined for the endpoints of the default network map and the "alt-network-map".

レガシークライアントの場合、ALTOサーバーは、デフォルトネットワークマップのエンドポイントと「Alt-Network-Map」のエンドポイントで定義された「PID」プロパティのエンドポイントプロパティサービスを提供していることに注意してください。

The server provides another filtered Property map resource, named "ane-dc-property-map", that returns fictitious properties named "storage-capacity", "ram", and "cpu" for ANEs that have a persistent identifier. The entity domain to which the ANEs belong is self-defined and valid only within the property map.

サーバーは、「Ane-DC-Property-Map」という名前の別のフィルタリングされたプロパティマップリソースを提供します。これは、「ストレージ容量」、「RAM」、「CPU」という名前の架空のプロパティを、永続的な識別子を持つANESの「CPU」に戻します。ANESが属するエンティティドメインは、プロパティマップ内でのみ自己定義されており、有効です。

The other property maps in the returned IRD are shown here for purposes of illustration.

返されたIRDの他のプロパティマップは、イラストの目的のためにここに示されています。

    GET /directory HTTP/1.1
    Host: alto.example.com
    Accept: application/alto-directory+json,application/alto-error+json
        
    HTTP/1.1 200 OK
    Content-Length: 2713
    Content-Type: application/alto-directory+json
        
    {
      "meta" : {
        "default-alto-network-map" : "default-network-map"
      },
      "resources" : {
        "default-network-map" : {
          "uri" : "http://alto.example.com/networkmap/default",
          "media-type" : "application/alto-networkmap+json"
        },
        "alt-network-map" : {
          "uri" : "http://alto.example.com/networkmap/alt",
          "media-type" : "application/alto-networkmap+json"
        },
        "ia-property-map" : {
          "uri" : "http://alto.example.com/propmap/full/inet-ia",
          "media-type" : "application/alto-propmap+json",
          "capabilities" : {
            "mappings": {
              "ipv4": [ ".ISP", ".ASN" ],
              "ipv6": [ ".ISP", ".ASN" ]
            }
          }
        },
        "iacs-property-map" : {
          "uri" : "http://alto.example.com/propmap/lookup/inet-iacs",
          "media-type" : "application/alto-propmap+json",
          "accepts": "application/alto-propmapparams+json",
          "capabilities" : {
            "mappings": {
              "ipv4": [ ".ISP", ".ASN", ".countrycode", ".state" ],
              "ipv6": [ ".ISP", ".ASN", ".countrycode", ".state" ]
            }
          }
        },
        "region-property-map": {
          "uri": "http://alto.example.com/propmap/lookup/region",
          "media-type": "application/alto-propmap+json",
          "accepts": "application/alto-propmapparams+json",
          "uses" : [ "default-network-map", "alt-network-map" ],
          "capabilities": {
            "mappings": {
              "default-network-map.pid": [ ".region" ],
              "alt-network-map.pid": [ ".ASN" ]
            }
          }
        },
        "ip-pid-property-map" : {
          "uri" : "http://alto.example.com/propmap/lookup/pid",
          "media-type" : "application/alto-propmap+json",
          "accepts" : "application/alto-propmapparams+json",
          "uses" : [ "default-network-map", "alt-network-map" ],
          "capabilities" : {
            "mappings": {
              "ipv4": [ "default-network-map.pid",
                        "alt-network-map.pid" ],
              "ipv6": [ "default-network-map.pid",
                        "alt-network-map.pid" ]
            }
          }
        },
        "legacy-endpoint-property" : {
          "uri" : "http://alto.example.com/legacy/eps-pid",
          "media-type" : "application/alto-endpointprop+json",
          "accepts" : "application/alto-endpointpropparams+json",
          "capabilities" : {
            "properties" : [ "default-network-map.pid",
                             "alt-network-map.pid" ]
          }
        },
        "ane-dc-property-map": {
          "uri" : "http://alto.example.com/propmap/lookup/ane-dc",
          "media-type" : "application/alto-propmap+json",
          "accepts": "application/alto-propmapparams+json",
          "capabilities": {
            "mappings": {
              ".ane" : [ "storage-capacity", "ram", "cpu" ]
            }
          }
        }
      }
    }
        

Figure 1: Example IRD

図1:IRDの例

10.4. Full Property Map Example
10.4. 完全なプロパティマップの例

The following example uses the properties and IRD defined in Section 10.3 to retrieve a property map for entities with the "ISP" and "ASN" properties.

次の例では、セクション10.3で定義されているプロパティとIRDを使用して、「ISP」および「ASN」プロパティを持つエンティティのプロパティマップを取得します。

Note that, to be compact, the response does not include the entity "ipv4:192.0.2.1" because values of all those properties for this entity are inherited from other entities.

コンパクトであるために、応答にはエンティティ「IPv4:192.0.2.1」が含まれていないことに注意してください。このエンティティのすべてのプロパティの値は他のエンティティから継承されているためです。

Also note that the entities "ipv4:192.0.2.0/28" and "ipv4:192.0.2.16/28" are merged into "ipv4:192.0.2.0/27" because they have the same value of the "ASN" property. The same rule applies to the entities "ipv4:192.0.3.0/28" and "ipv4:192.0.3.16/28". Both "ipv4:192.0.2.0/27" and "ipv4:192.0.3.0/27" omit the value for the "ISP" property because it is inherited from "ipv4:192.0.2.0/23".

また、エンティティ「IPv4:192.0.2.0/28」および「IPv4:192.0.2.16/28」は、「ASN」プロパティと同じ値を持っているため、「IPv4:192.0.2.0/27」に統合されていることに注意してください。同じルールは、エンティティ「IPv4:192.0.3.0/28」および「IPv4:192.0.3.16/28」に適用されます。「IPv4:192.0.2.0/27」と「IPv4:192.0.3.0/27」の両方は、「IPv4:192.0.2.0/23」から継承されているため、「ISP」プロパティの値を省略します。

   GET /propmap/full/inet-ia HTTP/1.1
   Host: alto.example.com
   Accept: application/alto-propmap+json,application/alto-error+json
        
   HTTP/1.1 200 OK
   Content-Length: 418
   Content-Type: application/alto-propmap+json
        
   {
     "meta": {
       "dependent-vtags": [
         {"resource-id": "default-network-map",
          "tag": "3ee2cb7e8d63d9fab71b9b34cbf764436315542e"},
         {"resource-id": "alt-network-map",
          "tag": "c0ce023b8678a7b9ec00324673b98e54656d1f6d"}
       ]
     },
     "property-map": {
       "ipv4:192.0.2.0/23":   {".ISP": "BitsRus"},
       "ipv4:192.0.2.0/27":   {".ASN": "65543"},
       "ipv4:192.0.3.0/27":   {".ASN": "65544"}
     }
   }
        
10.5. Filtered Property Map Example #1
10.5. フィルター付きプロパティマップの例#1

The following example uses the filtered property map resource to request the "ISP", "ASN", and "state" properties for several IPv4 addresses.

次の例では、フィルタリングされたプロパティマップリソースを使用して、いくつかのIPv4アドレスの「ISP」、「ASN」、および「状態」プロパティを要求します。

Note that the value of "state" for "ipv4:192.0.2.1" is the only explicitly defined property; the other values are all derived from the inheritance rules for Internet address entities.

「IPv4:192.0.2.1」の「状態」の値は、明示的に定義された唯一のプロパティであることに注意してください。他の値はすべて、インターネットアドレスエンティティの継承ルールから派生しています。

   POST /propmap/lookup/inet-iacs HTTP/1.1
   Host: alto.example.com
   Accept: application/alto-propmap+json,application/alto-error+json
   Content-Length: 158
   Content-Type: application/alto-propmapparams+json
        
   {
     "entities" : [ "ipv4:192.0.2.0",
                    "ipv4:192.0.2.1",
                    "ipv4:192.0.2.17" ],
     "properties" : [ ".ISP", ".ASN", ".state" ]
   }
        
   HTTP/1.1 200 OK
   Content-Length: 540
   Content-Type: application/alto-propmap+json
        
   {
     "meta": {
       "dependent-vtags": [
         {"resource-id": "default-network-map",
          "tag": "3ee2cb7e8d63d9fab71b9b34cbf764436315542e"},
         {"resource-id": "alt-network-map",
          "tag": "c0ce023b8678a7b9ec00324673b98e54656d1f6d"}
       ]
     },
     "property-map": {
       "ipv4:192.0.2.0":
              {".ISP": "BitsRus", ".ASN": "65543", ".state": "NJ"},
       "ipv4:192.0.2.1":
              {".ISP": "BitsRus", ".ASN": "65543", ".state": "PA"},
       "ipv4:192.0.2.17":
              {".ISP": "BitsRus", ".ASN": "65543", ".state": "CT"}
     }
   }
        
10.6. Filtered Property Map Example #2
10.6. フィルタリングされたプロパティマップの例#2

The following example uses the filtered property map resource to request the "ASN", "countrycode", and "state" properties for several IPv4 prefixes.

次の例では、フィルタリングされたプロパティマップリソースを使用して、いくつかのIPv4プレフィックスの「ASN」、「カントリーコード」、および「状態」プロパティを要求します。

Note that the property values for both entities "ipv4:192.0.2.0/26" and "ipv4:192.0.3.0/26" are not explicitly defined. They are inherited from the entity "ipv4:192.0.2.0/23".

両方のエンティティのプロパティ値「IPv4:192.0.2.0/26」および「IPv4:192.0.3.0/26」は明示的に定義されていないことに注意してください。それらはエンティティ「IPv4:192.0.2.0/23」から継承されます。

Also note that some entities like "ipv4:192.0.2.0/28" and "ipv4:192.0.2.16/28" in the response are not explicitly listed in the request. The response includes them because they are refinements of the requested entities and have different values for the requested properties.

また、応答の「IPv4:192.0.2.0/28」や「IPv4:192.0.2.16/28」などの一部のエンティティは、リクエストに明示的にリストされていないことに注意してください。応答には、要求されたエンティティの改良性であり、要求されたプロパティの値が異なるため、それらが含まれます。

The entity "ipv4:192.0.4.0/26" is not included in the response because there are neither entities from which it is inherited, nor entities inherited from it.

エンティティ「IPv4:192.0.4.0/26」は、それが継承されているエンティティもそれから継承されているエンティティもないため、応答に含まれていません。

   POST /propmap/lookup/inet-iacs HTTP/1.1
   Host: alto.example.com
   Accept: application/alto-propmap+json,application/alto-error+json
   Content-Length: 174
   Content-Type: application/alto-propmapparams+json
        
   {
     "entities" : [ "ipv4:192.0.2.0/26",
                    "ipv4:192.0.3.0/26",
                    "ipv4:192.0.4.0/26" ],
     "properties" : [ ".ASN", ".countrycode", ".state" ]
   }
        
   HTTP/1.1 200 OK
   Content-Length: 774
   Content-Type: application/alto-propmap+json
        
   {
     "meta": {
       "dependent-vtags": [
         {"resource-id": "default-network-map",
          "tag": "3ee2cb7e8d63d9fab71b9b34cbf764436315542e"},
         {"resource-id": "alt-network-map",
          "tag": "c0ce023b8678a7b9ec00324673b98e54656d1f6d"}
       ]
     },
     "property-map": {
       "ipv4:192.0.2.0/26":  {".countrycode": "us"},
       "ipv4:192.0.2.0/28":  {".ASN": "65543",
                              ".state": "NJ"},
       "ipv4:192.0.2.16/28": {".ASN": "65543",
                              ".state": "CT"},
       "ipv4:192.0.2.1":     {".state": "PA"},
       "ipv4:192.0.3.0/26":  {".countrycode": "us"},
       "ipv4:192.0.3.0/28":  {".ASN": "65544",
                              ".state": "TX"},
       "ipv4:192.0.3.16/28": {".ASN": "65544",
                              ".state": "MN"}
     }
   }
        
10.7. Filtered Property Map Example #3
10.7. フィルタリングされたプロパティマップの例#3

The following example uses the filtered property map resource to request the "default-network-map.pid" property and the "alt-network-map.pid" property for a set of IPv4 addresses and prefixes.

次の例では、フィルタリングされたプロパティマップリソースを使用して、IPv4アドレスとプレフィックスのセットに「default-network-map.pid」プロパティと「alt-network-map.pid」プロパティを要求します。

Note that the entity "ipv4:192.0.3.0/27" is decomposed into two entities: "ipv4:192.0.3.0/28" and "ipv4:192.0.3.16/28", as they have different "default-network-map.pid" property values.

エンティティ「IPv4:192.0.3.0/27」は、「IPv4:192.0.3.0/28」と「IPv4:192.0.3.16/28」の2つのエンティティに分解されます。PID "プロパティ値。

   POST /propmap/lookup/pid HTTP/1.1
   Host: alto.example.com
   Accept: application/alto-propmap+json,application/alto-error+json
   Content-Length: 222
   Content-Type: application/alto-propmapparams+json
        
   {
     "entities" : [
                   "ipv4:192.0.2.128",
                   "ipv4:192.0.2.0/27",
                   "ipv4:192.0.3.0/27" ],
     "properties" : [ "default-network-map.pid",
                      "alt-network-map.pid" ]
   }
        
   HTTP/1.1 200 OK
   Content-Length: 774
   Content-Type: application/alto-propmap+json
        
   {
     "meta": {
       "dependent-vtags": [
         {"resource-id": "default-network-map",
          "tag": "3ee2cb7e8d63d9fab71b9b34cbf764436315542e"},
         {"resource-id": "alt-network-map",
          "tag": "c0ce023b8678a7b9ec00324673b98e54656d1f6d"}
       ]
     },
     "property-map": {
       "ipv4:192.0.2.128":   {"default-network-map.pid": "defaultpid",
                              "alt-network-map.pid": "defaultpid"},
       "ipv4:192.0.2.0/27":  {"default-network-map.pid": "pid2",
                              "alt-network-map.pid": "pid1"},
       "ipv4:192.0.3.0/28":  {"default-network-map.pid": "pid3",
                              "alt-network-map.pid": "pid2"},
       "ipv4:192.0.3.16/28": {"default-network-map.pid": "pid4",
                              "alt-network-map.pid": "pid2"}
     }
   }
        
10.8. Filtered Property Map Example #4
10.8. フィルター付きプロパティマップの例#4

Here is an example of using the filtered property map to query the regions for several PIDs in "default-network-map". The "region" property is specified as a self-defined property, i.e., the values of this property are defined by this property map resource.

フィルター処理されたプロパティマップを使用して、「デフォルトネットワークマップ」のいくつかのPIDをクエリする例を示します。「リージョン」プロパティは、自己定義されたプロパティとして指定されています。つまり、このプロパティの値は、このプロパティマップリソースによって定義されます。

   POST /propmap/lookup/region HTTP/1.1
   Host: alto.example.com
   Accept: application/alto-propmap+json,application/alto-error+json
   Content-Length: 132
   Content-Type: application/alto-propmapparams+json
        
   {
     "entities" : ["default-network-map.pid:pid1",
                   "default-network-map.pid:pid2"],
     "properties" : [ ".region" ]
   }
        
   HTTP/1.1 200 OK
   Content-Length: 326
   Content-Type: application/alto-propmap+json
        
   {
     "meta" : {
       "dependent-vtags" : [
          {"resource-id": "default-network-map",
           "tag": "7915dc0290c2705481c491a2b4ffbec482b3cf62"}
       ]
     },
     "property-map": {
       "default-network-map.pid:pid1": {
         ".region": "us-west"
       },
       "default-network-map.pid:pid2": {
         ".region": "us-east"
       }
     }
   }
        
10.9. Filtered Property Map for ANEs Example #5
10.9. ANES例#5のフィルタリングされたプロパティマップ

The following example uses the filtered property map resource "ane-dc-property-map" to request properties "storage-capacity" and "cpu" on several ANEs defined in this property map.

次の例では、フィルタリングされたプロパティマップリソース「ANE-DC-Property-Map」を使用して、このプロパティマップで定義されたいくつかのANEでプロパティ「ストレージ容量」と「CPU」を要求します。

   POST /propmap/lookup/ane-dc HTTP/1.1
   Host: alto.example.com
   Accept: application/alto-propmap+json,application/alto-error+json
   Content-Length: 155
   Content-Type: application/alto-propmapparams+json
        
   {
     "entities" : [".ane:dc21",
                   ".ane:dc45-srv9",
                   ".ane:dc6-srvcluster8"],
     "properties" : [ "storage-capacity", "cpu"]
   }
        
   HTTP/1.1 200 OK
   Content-Length: 295
   Content-Type: application/alto-propmap+json
        
   {
     "meta" : {
     },
     "property-map": {
       ".ane:dc21":
         {"storage-capacity" : 40000, "cpu" : 500},
       ".ane:dc45-srv9":
         {"storage-capacity" : 100, "cpu" : 20},
       ".ane:dc6-srvcluster8":
         {"storage-capacity" : 6000, "cpu" : 100}
     }
   }
        
11. Security Considerations
11. セキュリティに関する考慮事項

Both property map and filtered property map defined in this document fit into the architecture of the ALTO base protocol, and hence the Security Considerations (Section 15 of [RFC7285]) of the base protocol fully apply: authenticity and integrity of ALTO information (i.e., authenticity and integrity of property maps), potential undesirable guidance from authenticated ALTO information (e.g., potentially imprecise or even wrong value of a property such as geo-location), confidentiality of ALTO information (e.g., exposure of a potentially sensitive entity property such as geo-location), privacy for ALTO users, and availability of ALTO services should all be considered.

このドキュメントで定義されているプロパティマップとフィルタリングされたプロパティマップの両方が、ALTOベースプロトコルのアーキテクチャに適合しているため、基本プロトコルのセキュリティに関する考慮事項([RFC7285]のセクション15)が完全に適用されます。プロパティマップの信頼性と整合性)、認証されたALTO情報(例:地理ロケーションなどのプロパティの不正確または間違った価値さえ)からの潜在的な望ましくないガイダンス、ALTO情報の機密性(たとえば、潜在的に機密性の高いエンティティプロパティの露出の露出地理ロケーション)、ALTOユーザーのプライバシー、およびALTOサービスの可用性はすべて考慮される必要があります。

ALTO clients using this extension should in addition be aware that the entity properties they require may convey more details than the endpoint properties conveyed by using [RFC7285]. Client requests may reveal details of their activity or plans thereof such that a malicious Server, which is in a position to do so, may monetize or use for attacks or undesired surveillance. Likewise, ALTO Servers expose entities and properties related to specific parts of the infrastructure that reveal details of capabilities, locations, or resource availability. These details may be maliciously used for competition purposes, or to cause resource shortage or undesired publication.

さらに、この拡張機能を使用しているALTOクライアントは、必要なエンティティプロパティが[RFC7285]を使用して伝えられるエンドポイントプロパティよりも多くの詳細を伝えることができることに注意する必要があります。クライアントのリクエストは、そのアクティビティまたは計画の詳細を明らかにすることができ、それを行う悪意のあるサーバーが、攻撃または望ましくない監視に収益化または使用することができます。同様に、ALTOサーバーは、機能、場所、またはリソースの可用性の詳細を明らかにするインフラストラクチャの特定の部分に関連するエンティティとプロパティを公開します。これらの詳細は、競争目的で悪意を持って使用されたり、リソース不足または望ましくない出版物を引き起こすために使用される場合があります。

To address these concerns, the property maps provided by this extension require additional attention to two security considerations discussed in: Section 15.2 ("Potential Undesirable Guidance from Authenticated ALTO Information") of [RFC7285] and Section 15.3 ("Confidentiality of ALTO Information") of [RFC7285]. Threats to the availability of the ALTO service caused by highly demanding queries should be addressed as specified in Section 15.5 of [RFC7285].

これらの懸念に対処するために、この拡張機能によって提供されるプロパティマップは、[RFC7285]のセクション15.2(「認証されたALTO情報からの潜在的な望ましくないガイダンス」)およびセクション15.3(「ALTO情報の機密性」)で議論されている2つのセキュリティ上の考慮事項に追加の注意を払う必要があります。[RFC7285]。非常に要求の厳しいクエリによって引き起こされるALTOサービスの可用性に対する脅威は、[RFC7285]のセクション15.5で指定されているように対処する必要があります。

* Potential undesirable guidance from authenticated ALTO information: this can be caused by Property values that change over time and thus lead to performance degradation or system rejection of application requests.

* 認証されたALTO情報からの潜在的な望ましくないガイダンス:これは、時間の経過とともに変化するプロパティ値によって引き起こされる可能性があり、したがって、パフォーマンスの劣化またはアプリケーション要求のシステム拒否につながります。

To avoid these consequences, a more robust ALTO client should adopt and extend protection strategies specified in Section 15.2 of [RFC7285]. For example, to be notified immediately when a particular ALTO value that the Client depends on changes, it is RECOMMENDED that both the ALTO Client and ALTO Server using this extension implement "Application-Layer Traffic Optimization (ALTO) Incremental Updates Using Server-Sent Events (SSE)" [RFC8895].

これらの結果を回避するために、より堅牢なALTOクライアントは、[RFC7285]のセクション15.2で指定された保護戦略を採用および拡張する必要があります。たとえば、クライアントが変更に依存している特定のALTO値がすぐに通知するには、この拡張機能を使用してALTOクライアントとALTOサーバーの両方が「アプリケーションレイヤートラフィック最適化(ALTO)インクリメンタル更新を実装することをお勧めします。(SSE) "[rfc8895]。

* Confidentiality of ALTO information: as discussed in Section 15 of [RFC7285], properties may have sensitive customer-specific information. If this is the case, an ALTO Server may limit access to those properties by providing several different property maps. For a nonsensitive properties, the ALTO Server would provide a URI that accepts requests from any client. Sensitive properties, on the other hand, would only be available via a secure URI that would require client authentication. Another way is to expose highly abstracted, coarse-grained property values to all Clients while restricting access to URIs that expose more fine-grained values to authorized Clients. Restricted access URIs may be gathered in delegate IRDs as specified in Section 9.2.4 of [RFC7285].

* ALTO情報の機密性:[RFC7285]のセクション15で説明したように、プロパティには顧客固有の機密情報がある場合があります。この場合、ALTOサーバーは、いくつかの異なるプロパティマップを提供することにより、これらのプロパティへのアクセスを制限する場合があります。無意識のプロパティの場合、ALTOサーバーは、クライアントからのリクエストを受け入れるURIを提供します。一方、敏感なプロパティは、クライアント認証を必要とする安全なURIを介してのみ利用できます。もう1つの方法は、より微妙な密集した値を認定されたクライアントに公開するURIへのアクセスを制限しながら、非常に抽象化された粗粒のプロパティ値をすべてのクライアントに公開することです。制限されたアクセスURIは、[RFC7285]のセクション9.2.4で指定されているように、Delegate IRDSに収集される場合があります。

Also, while technically this document does not introduce any security risks not inherent in the Endpoint Property Service defined by [RFC7285], the GET-mode property map resource defined in this document does make it easier for a client to download large numbers of property values. Accordingly, an ALTO Server should limit GET-mode property maps to properties that do not contain sensitive data.

また、技術的には、このドキュメントは[RFC7285]で定義されたエンドポイントプロパティサービスに固有のセキュリティリスクを導入していませんが、このドキュメントで定義されているゲットモードプロパティマップリソースは、クライアントが多数のプロパティ値を簡単にダウンロードできるようになります。。したがって、ALTOサーバーは、機密データを含まないプロパティにGet-Modeプロパティマップを制限する必要があります。

Section 12 of this document specifies that the ALTO service provider MUST be aware of the potential sensitivity of exposed entity domains and properties. Section 12.3.2 (ALTO Entity Domain Type Registration Process) of this document specifies that when the registration of an entity domain type is requested of IANA, the request MUST include security considerations that show awareness of how the exposed entity addresses may be related to private information about an ALTO client or an infrastructure service provider. Likewise, Section 12.4 (ALTO Entity Property Types Registry) of this document specifies that when the registration of a property type is requested of IANA, the request MUST include security considerations that explain why this property type is required for ALTO-based operations.

このドキュメントのセクション12は、ALTOサービスプロバイダーが、露出したエンティティドメインとプロパティの潜在的な感度を認識している必要があることを指定しています。このドキュメントのセクション12.3.2(ALTOエンティティドメインタイプ登録プロセス)は、エンティティドメインタイプの登録がIANAの要求された場合、リクエストに、公開されたエンティティアドレスがプライベートに関連している可能性のある認識を示すセキュリティ上の考慮事項を含める必要があることを指定しています。ALTOクライアントまたはインフラストラクチャサービスプロバイダーに関する情報。同様に、このドキュメントのセクション12.4(ALTO Entity Property Types Registry)は、IANAのプロパティタイプの登録が要求されたときに、このプロパティタイプがALTOベースの操作に必要な理由を説明するセキュリティ上の考慮事項を含める必要があることを指定しています。

The risk of ALTO information being leaked to malicious Clients or third parties is addressed similarly to Section 7 of [RFC8896]. ALTO clients and servers SHOULD support TLS 1.3 [RFC8446].

ALTO情報が悪意のあるクライアントまたはサードパーティにリークされるリスクは、[RFC8896]のセクション7と同様に対処されています。ALTOクライアントとサーバーは、TLS 1.3 [RFC8446]をサポートする必要があります。

12. IANA Considerations
12. IANAの考慮事項

This document defines additional application/alto-* media types, which are listed in Table 8. It defines the "ALTO Entity Domain Types" registry that extends the "ALTO Address Types" registry defined in [RFC7285]. It also defines the "ALTO Entity Property Types" registry that extends the "ALTO Endpoint Property Types" registry defined in [RFC7285].

このドキュメントでは、表8にリストされている追加のアプリケーション/ALTO-*メディアタイプを定義します。[RFC7285]で定義された「ALTOアドレスタイプ」レジストリを拡張する「ALTOエンティティドメインタイプ」レジストリを定義します。また、[RFC7285]で定義されている「ALTOエンドポイントプロパティタイプ」レジストリを拡張する「ALTOエンティティプロパティタイプ」レジストリも定義します。

         +=============+=========================+===============+
         | Type        | Subtype                 | Specification |
         +=============+=========================+===============+
         | application | alto-propmap+json       | Section 7.1   |
         +-------------+-------------------------+---------------+
         | application | alto-propmapparams+json | Section 8.3   |
         +-------------+-------------------------+---------------+
        

Table 8: Additional ALTO Media Types

表8:追加のALTOメディアタイプ

12.1. application/alto-propmap+json Media Type
12.1. Application/ALTO-PROPMAP JSONメディアタイプ

Type name: application

タイプ名:アプリケーション

Subtype name: alto-propmap+json

サブタイプ名:ALTO-PROPMAP JSON

Required parameters: n/a

必要なパラメーター:n/a

Optional parameters: n/a

オプションのパラメーター:n/a

Encoding considerations: Encoding considerations are identical to those specified for the "application/json" media type. See [RFC8259].

考慮事項のエンコーディング:エンコーディングの考慮事項は、「アプリケーション/JSON」メディアタイプに指定されたものと同一です。[RFC8259]を参照してください。

Security considerations: Security considerations related to the generation and consumption of ALTO Protocol messages are discussed in Section 15 of [RFC7285] and Section 11 of this document.

セキュリティ上の考慮事項:ALTOプロトコルメッセージの生成と消費に関連するセキュリティ上の考慮事項については、[RFC7285]のセクション15およびこのドキュメントのセクション11で説明しています。

Interoperability considerations: n/a

相互運用性の考慮事項:n/a

Published specification: This document is the specification for this media type. See Section 7.1.

公開された仕様:このドキュメントは、このメディアタイプの仕様です。セクション7.1を参照してください。

Applications that use this media type: ALTO servers and ALTO clients [RFC7285], either standalone or embedded within other applications, when the queried resource is a property map, whether filtered or not.

このメディアタイプを使用するアプリケーション:ALTOサーバーとALTOクライアント[RFC7285]は、クエリリソースがフィルタリングされているかどうかにかかわらず、クエリリソースがプロパティマップである場合、他のアプリケーションにスタンドアロンまたは埋め込まれています。

Fragment identifier considerations: n/a

フラグメント識別子の考慮事項:n/a

   Additional information:
      Magic number(s):  n/a
        
      File extension(s):  n/a
        
      Macintosh file type code(s):  n/a
        

Person & email address to contact for further information: See Authors' Addresses section.

連絡先の個人とメールアドレス詳細については、著者のアドレスセクションを参照してください。

Intended usage: COMMON

意図された使用法:共通

Restrictions on usage: n/a

使用に関する制限:n/a

Author: See Authors' Addresses section.

著者:著者のアドレスセクションを参照してください。

Change controller: Internet Engineering Task Force (iesg@ietf.org).

Change Controller:Internet Engineering Task Force(iesg@ietf.org)。

12.2. alto-propmapparams+json Media Type
12.2. Alto-Propmapparams JSONメディアタイプ

Type name: application

タイプ名:アプリケーション

Subtype name: alto-propmapparams+json

サブタイプ名:Alto-Propmapparams JSON

Required parameters: n/a

必要なパラメーター:n/a

Optional parameters: n/a

オプションのパラメーター:n/a

Encoding considerations: Encoding considerations are identical to those specified for the "application/json" media type. See [RFC8259].

考慮事項のエンコーディング:エンコーディングの考慮事項は、「アプリケーション/JSON」メディアタイプに指定されたものと同一です。[RFC8259]を参照してください。

Security considerations: Security considerations related to the generation and consumption of ALTO Protocol messages are discussed in Section 15 of [RFC7285] and Section 11 of this document.

セキュリティ上の考慮事項:ALTOプロトコルメッセージの生成と消費に関連するセキュリティ上の考慮事項については、[RFC7285]のセクション15およびこのドキュメントのセクション11で説明しています。

Interoperability considerations: n/a

相互運用性の考慮事項:n/a

Published specification: This document is the specification for this media type. See Section 8.3.

公開された仕様:このドキュメントは、このメディアタイプの仕様です。セクション8.3を参照してください。

Applications that use this media type: ALTO servers and ALTO clients [RFC7285], either standalone or embedded within other applications, when the queried resource is a filtered property map. This media type indicates the data format used by the ALTO client to supply the property map filtering parameters.

このメディアタイプを使用するアプリケーション:ALTOサーバーとALTOクライアント[RFC7285]は、クエリリソースがフィルタリングされたプロパティマップである場合、他のアプリケーションにスタンドアロンまたは埋め込まれています。このメディアタイプは、ALTOクライアントがプロパティマップフィルタリングパラメーターを提供するために使用されるデータ形式を示しています。

Fragment identifier considerations: n/a

フラグメント識別子の考慮事項:n/a

   Additional information:
      Magic number(s):  n/a
        
      File extension(s):  n/a
        
      Macintosh file type code(s):  n/a
        

Person & email address to contact for further information: See Authors' Addresses section.

連絡先の個人とメールアドレス詳細については、著者のアドレスセクションを参照してください。

Intended usage: COMMON

意図された使用法:共通

Restrictions on usage: n/a

使用に関する制限:n/a

Author: See Authors' Addresses section.

著者:著者のアドレスセクションを参照してください。

Change controller: Internet Engineering Task Force (iesg@ietf.org).

Change Controller:Internet Engineering Task Force(iesg@ietf.org)。

12.3. ALTO Entity Domain Types Registry
12.3. Alto Entityドメインタイプレジストリ

IANA has created and will maintain the "ALTO Entity Domain Types" registry listed in Table 9. The first row lists information items that must be provided with each registered entity domain type. Section 12.3.2 specifies how to document these items and in addition provides guidance on the security considerations item that must be documented.

IANAは、表9にリストされている「ALTOエンティティドメインタイプ」レジストリを作成し、維持します。最初の行には、各登録エンティティドメインタイプで提供する必要がある情報項目がリストされています。セクション12.3.2は、これらの項目を文書化する方法を指定し、さらに、文書化する必要があるセキュリティに関する考慮事項項目に関するガイダンスを提供します。

   +==========+===========+=============+======================+=======+
   |Identifier|Entity     |Hierarchy and|Media Type of Defining|Mapping|
   |          |Identifier |Inheritance  |Resource              |to ALTO|
   |          |Encoding   |             |                      |Address|
   |          |           |             |                      |Type   |
   +==========+===========+=============+======================+=======+
   |ipv4      |See Section|See          |application/alto-     |true   |
   |          |6.1.1      |Section 6.1.3|networkmap+json       |       |
   +----------+-----------+-------------+----------------------+-------+
   |ipv6      |See Section|See          |application/alto-     |true   |
   |          |6.1.2      |Section 6.1.3|networkmap+json       |       |
   +----------+-----------+-------------+----------------------+-------+
   |pid       |See        |None         |application/alto-     |false  |
   |          |Section 6.2|             |networkmap+json       |       |
   +----------+-----------+-------------+----------------------+-------+
        

Table 9: ALTO Entity Domain Types

表9:Alto Entityドメインタイプ

This registry serves two purposes. First, it ensures uniqueness of identifiers referring to ALTO entity domain types. Second, it states the requirements for allocated entity domain types.

このレジストリは2つの目的を果たします。まず、ALTOエンティティドメインタイプを指す識別子の一意性を保証します。第二に、割り当てられたエンティティドメインタイプの要件を述べています。

As specified in Section 5.1.1, identifiers prefixed with "priv:" are reserved for Private Use without a need to register with IANA

セクション5.1.1で指定されているように、「priv:」が付いた識別子は、ianaに登録する必要なく、私的使用のために予約されています

12.3.1. Consistency Procedure between ALTO Address Types Registry and ALTO Entity Domain Types Registry

12.3.1. ALTOアドレスタイプレジストリとALTOエンティティドメインタイプレジストリ間の一貫性手順

One potential issue of introducing the "ALTO Entity Domain Types" registry is its relationship with the "ALTO Address Types" registry already defined in Section 14.4 of [RFC7285]. In particular, the entity identifier of a type of an entity domain registered in the "ALTO Entity Domain Types" registry MAY match an address type defined in "ALTO Address Types" registry. It is necessary to precisely define and guarantee the consistency between "ALTO Address Types" registry and "ALTO Entity Domain Types" registry.

「ALTOエンティティドメインタイプ」レジストリを導入する潜在的な問題の1つは、[RFC7285]のセクション14.4で既に定義されている「ALTOアドレスタイプ」レジストリとの関係です。特に、「ALTOエンティティドメインタイプ」レジストリに登録されているエンティティドメインのタイプのエンティティ識別子は、「ALTOアドレスタイプ」レジストリで定義されたアドレスタイプと一致する場合があります。「ALTOアドレスタイプ」レジストリと「ALTO ENTITYドメインタイプ」レジストリ間の一貫性を正確に定義および保証する必要があります。

We define that the "ALTO Entity Domain Types" registry is consistent with "ALTO Address Types" registry if two conditions are satisfied:

2つの条件が満たされている場合、「ALTOエンティティドメインタイプ」レジストリは「ALTOアドレスタイプ」レジストリと一致していると定義します。

* When an address type is already registered or is able to be registered in the "ALTO Address Types" registry [RFC7285], the same identifier MUST be used when a corresponding entity domain type is registered in the "ALTO Entity Domain Types" registry.

* アドレスタイプが既に登録されているか、「ALTOアドレスタイプ」レジストリ[RFC7285]に登録できる場合、対応するエンティティドメインタイプが「ALTOエンティティドメインタイプ」レジストリに登録されている場合、同じ識別子を使用する必要があります。

* If an ALTO entity domain type has the same identifier as an ALTO address type, their address encodings MUST be compatible.

* ALTOエンティティドメインタイプがALTOアドレスタイプと同じ識別子を持っている場合、アドレスエンコードは互換性がなければなりません。

To achieve this consistency, the following items MUST be checked before registering a new ALTO entity domain type in a future document:

この一貫性を実現するには、将来のドキュメントに新しいALTOエンティティドメインタイプを登録する前に、次の項目をチェックする必要があります。

* Whether the "ALTO Address Types" registry contains an address type that can be used as an identifier for the candidate entity domain type identifier. This has been done for the identifiers "ipv4" and "ipv6" of Table 9.

* 「ALTOアドレスタイプ」レジストリには、候補エンティティドメインタイプ識別子の識別子として使用できるアドレスタイプが含まれています。これは、表9の識別子「IPv4」および「IPv6」に対して行われました。

* Whether the candidate entity domain type identifier can potentially be an endpoint address type, as defined in Sections 2.1 and 2.2 of [RFC7285].

* [RFC7285]のセクション2.1および2.2で定義されているように、候補エンティティドメインタイプ識別子がエンドポイントアドレスタイプになる可能性があるかどうか。

When a new ALTO entity domain type is registered, the consistency with the "ALTO Address Types" registry MUST be ensured by the following procedure:

新しいALTOエンティティドメインタイプが登録されている場合、「ALTOアドレスタイプ」レジストリとの一貫性は、次の手順で確保する必要があります。

* Test: Do corresponding entity domain type identifiers match a known "network" address type?

* テスト:対応するエンティティドメインタイプ識別子は、既知の「ネットワーク」アドレスタイプと一致しますか?

- If yes (e.g., cell, MAC, or socket addresses):

- はいの場合(たとえば、セル、Mac、またはソケットアドレス):

o Test: Is such an address type present in the "ALTO Address Types" registry?

o テスト:このようなアドレスタイプは、「ALTOアドレスタイプ」レジストリに存在しますか?

+ If yes: Set the new ALTO entity domain type identifier to be the found ALTO address type identifier.

+ はいの場合:新しいAlto Entityドメインタイプ識別子を見つかったALTOアドレスタイプ識別子に設定します。

+ If no: Define a new ALTO entity domain type identifier and use it to register a new address type in the "ALTO Address Types" registry following Section 14.4 of [RFC7285].

+ いいえの場合:新しいALTOエンティティドメインタイプ識別子を定義し、それを使用して[RFC7285]のセクション14.4に従って、「ALTOアドレスタイプ」レジストリに新しいアドレスタイプを登録します。

o Use the new ALTO entity domain type identifier to register a new ALTO entity domain type in the "ALTO Entity Domain Types" registry following Section 12.3.2 of this document.

o 新しいALTO Entityドメインタイプ識別子を使用して、このドキュメントのセクション12.3.2に次の「ALTO Entityドメインタイプ」レジストリに新しいALTOエンティティドメインタイプを登録します。

- If no (e.g., PID name, ANE name, or "countrycode"): Proceed with the ALTO Entity Domain Type registration as described in Section 12.3.2.

- NO(例:PID名、ANE名、または「カントリーコード」):セクション12.3.2で説明されているALTOエンティティドメインタイプ登録を進めます。

12.3.2. ALTO Entity Domain Type Registration Process
12.3.2. ALTO ENTITYドメインタイプ登録プロセス

New ALTO entity domain types are assigned after IETF Review [RFC8126] to ensure that proper documentation regarding the new ALTO entity domain types and their security considerations has been provided. RFCs defining new entity domain types MUST indicate how an entity in a registered type of domain is encoded as an EntityID and, if applicable, provide the rules for defining the entity hierarchy and property inheritance. Updates and deletions of ALTO entity domains types follow the same procedure.

新しいALTOエンティティドメインタイプは、IETFレビュー[RFC8126]の後に割り当てられ、新しいALTOエンティティドメインタイプとそのセキュリティに関する考慮事項に関する適切なドキュメントが提供されるようにします。新しいエンティティドメインタイプを定義するRFCは、登録されたタイプのドメインのエンティティがentityIDとしてエンコードされる方法を示し、該当する場合は、エンティティの階層とプロパティの継承を定義するためのルールを提供する必要があります。ALTOエンティティドメインのタイプの更新と削除は、同じ手順に従います。

Registered ALTO entity domain type identifiers MUST conform to the syntactical requirements specified in Section 5.1.2. Identifiers are to be recorded and displayed as strings.

登録されたALTOエンティティドメインタイプ識別子は、セクション5.1.2で指定された構文要件に準拠する必要があります。識別子は、文字列として記録および表示されます。

Requests to IANA to add a new value to the "ALTO Entity Domain Types" registry MUST include the following information:

IANAに「Alto Entityドメインタイプ」に新しい値を追加するようにリクエストするレジストリには、次の情報を含める必要があります。

Identifier: The name of the desired ALTO entity domain type.

識別子:目的のALTOエンティティドメインタイプの名前。

Entity Identifier Encoding: The procedure for encoding the identifier of an entity of the registered domain type as an EntityID (see Section 5.1.3). If corresponding entity identifiers of an entity domain type match a known "network" address type, the Entity Identifier Encoding of this domain identifier MUST include both Address Encoding and Prefix Encoding of the same identifier registered in the "ALTO Address Types" registry [RFC7285]. To define properties, an individual entity identifier and the corresponding full-length prefix MUST be considered aliases for the same entity.

エンティティ識別子エンコーディング:登録ドメインタイプのエンティティの識別子をエンティティイドとしてエンコードする手順(セクション5.1.3を参照)。エンティティドメインタイプの対応するエンティティ識別子が既知の「ネットワーク」アドレスタイプと一致する場合、このドメイン識別子のエンティティ識別子エンコーディングには、「ALTOアドレスタイプ」レジストリ[RFC7285]に登録された同じ識別子のアドレスエンコードとプレフィックスエンコードの両方を含める必要があります。。プロパティを定義するには、個々のエンティティ識別子と対応するフルレングスプレフィックスを同じエンティティのエイリアスと見なす必要があります。

Hierarchy: If the entities form a hierarchy, the procedure for determining that hierarchy.

階層:エンティティが階層を形成する場合、その階層を決定する手順。

Inheritance: If entities can inherit property values from other entities, the procedure for determining that inheritance.

継承:エンティティが他のエンティティからプロパティ値を継承できる場合、その継承を決定する手順。

Media type of defining information resource: Some entity domain types allow an entity domain name to be combined with an information resource name to define a resource-specific entity domain. Such an information resource is called a "defining information resource" and is defined in Section 4.6. For each entity domain type, the potential defining information resources have one common media type. This unique common media type is specific to the entity domain type and MUST be specified.

メディアタイプの定義情報リソース:一部のエンティティドメインタイプにより、エンティティドメイン名を情報リソース名と組み合わせて、リソース固有のエンティティドメインを定義できます。このような情報リソースは「情報リソースの定義」と呼ばれ、セクション4.6で定義されています。各エンティティドメインタイプについて、潜在的な定義情報リソースには、1つの共通メディアタイプがあります。このユニークな共通メディアタイプは、エンティティドメインタイプに固有であり、指定する必要があります。

Mapping to ALTO Address Type: A boolean value to indicate if the entity domain type can be mapped to the ALTO address type with the same identifier.

ALTOへのマッピングアドレスタイプ:ブール値と同じ識別子でエンティティドメインタイプをALTOアドレスタイプにマッピングできるかどうかを示します。

Security Considerations: In some usage scenarios, entity identifiers carried in ALTO Protocol messages may reveal information about an ALTO client or an ALTO service provider. Applications and ALTO service providers using addresses of the registered type should be cognizant of how (or if) the addressing scheme relates to private information and network proximity.

セキュリティ上の考慮事項:いくつかの使用シナリオでは、ALTOプロトコルメッセージに掲載されたエンティティ識別子は、ALTOクライアントまたはALTOサービスプロバイダーに関する情報を明らかにする場合があります。登録型のアドレスを使用したアプリケーションとALTOサービスプロバイダーは、アドレス指定スキームが個人情報とネットワークの近接性にどのように関連しているかを認識する必要があります。

IANA has registered the identifiers "ipv4", "ipv6", and "pid", as shown in Table 9.

IANAは、表9に示すように、識別子「IPv4」、「IPv6」、および「PID」を登録しています。

12.4. ALTO Entity Property Types Registry
12.4. ALTO ENTITYプロパティタイプレジストリ

IANA has created and will maintain the "ALTO Entity Property Types" registry, which is listed in Table 10.

IANAは、表10にリストされている「ALTOエンティティプロパティタイプ」レジストリを作成し、維持します。

This registry extends the "ALTO Endpoint Property Types" registry, defined in [RFC7285], in that a property type is defined for one or more entity domains, rather than just for IPv4 and IPv6 Internet address domains. An entry in this registry is an ALTO entity property type defined in Section 5.2.1. Thus, a registered ALTO entity property type identifier MUST conform to the syntactical requirements specified in that section.

このレジストリは、[RFC7285]で定義されている「ALTOエンドポイントプロパティタイプ」レジストリを拡張します。これは、IPv4およびIPv6インターネットアドレスドメインだけでなく、1つ以上のエンティティドメインに対して定義されているという点で拡張されています。このレジストリのエントリは、セクション5.2.1で定義されているALTOエンティティプロパティタイプです。したがって、登録されたALTOエンティティプロパティタイプ識別子は、そのセクションで指定された構文要件に準拠する必要があります。

As specified in Section 5.2.1, identifiers prefixed with "priv:" are reserved for Private Use without a need to register with IANA.

セクション5.2.1で指定されているように、「PRIV:」が付いた識別子は、IANAに登録する必要なく、私的使用のために予約されています。

The first row of Table 10 lists information items that must be provided with each registered entity property type.

表10の最初の行には、登録された各エンティティプロパティタイプで提供する必要がある情報項目がリストされています。

   +============+====================+=================================+
   | Identifier | Intended Semantics | Media Type of                   |
   |            |                    | Defining Resource               |
   +============+====================+=================================+
   | pid        | See Section 7.1.1  | application/alto-               |
   |            | of [RFC7285]       | networkmap+json                 |
   +------------+--------------------+---------------------------------+
        

Table 10: ALTO Entity Property Types

表10:ALTOエンティティプロパティタイプ

New ALTO entity property types are assigned after IETF Review [RFC8126] to ensure that proper documentation regarding the new ALTO entity property types and their security considerations has been provided. RFCs defining new entity property types SHOULD indicate how a property of a registered type is encoded as a property name. Updates and deletions of ALTO entity property types follow the same procedure.

新しいALTOエンティティプロパティタイプは、IETFレビュー[RFC8126]の後に割り当てられ、新しいALTOエンティティのプロパティタイプとそのセキュリティに関する考慮事項に関する適切な文書が提供されるようにします。新しいエンティティプロパティタイプを定義するRFCは、登録型のプロパティがプロパティ名としてエンコードされる方法を示す必要があります。ALTOエンティティのプロパティタイプの更新と削除は、同じ手順に従います。

Requests to IANA to add a new value to the registry MUST include the following information:

レジストリに新しい値を追加するようにIANAにリクエストするには、次の情報を含める必要があります。

Identifier: The identifier for the desired ALTO entity property type. The format MUST be as defined in Section 5.2.1 of this document.

識別子:目的のALTOエンティティプロパティタイプの識別子。この形式は、このドキュメントのセクション5.2.1で定義されている必要があります。

Intended Semantics: ALTO entity properties carry with them semantics to guide their usage by ALTO clients. Hence, a document defining a new type SHOULD provide guidance to both ALTO service providers and applications utilizing ALTO clients as to how values of the registered ALTO entity property should be interpreted.

意図されたセマンティクス:ALTOエンティティプロパティには、ALTOクライアントによる使用法を導くためにセマンティクスが含まれています。したがって、新しいタイプを定義するドキュメントは、ALTOサービスプロバイダーとALTOクライアントを利用して、登録されたALTOエンティティプロパティの価値をどのように解釈するかについてのアプリケーションの両方にガイダンスを提供する必要があります。

Media type of defining information resource: when the property type allows values to be defined relative to a given information resource, the latter is referred to as the "defining information resource"; see the description in Section 4.7. For each property type, the potential defining information resources have one common media type. This unique common media type is specific to the property type and MUST be specified.

メディアタイプの定義情報リソース:プロパティタイプが特定の情報リソースに対して値を定義できる場合、後者は「情報リソースの定義」と呼ばれます。セクション4.7の説明を参照してください。各プロパティタイプについて、潜在的な定義情報リソースには、1つの共通メディアタイプがあります。このユニークな一般的なメディアタイプは、プロパティタイプに固有であり、指定する必要があります。

Security Considerations: ALTO entity properties expose information to ALTO clients. ALTO service providers should be cognizant of the security ramifications related to the exposure of an entity property.

セキュリティ上の考慮事項:ALTOエンティティプロパティは、ALTOクライアントに情報を公開します。ALTOサービスプロバイダーは、エンティティプロパティのエクスポージャーに関連するセキュリティの影響を認識する必要があります。

In security considerations, the request should also discuss the sensitivity of the information and why it is required for ALTO-based operations. Regarding this discussion, the request SHOULD follow the recommendations of the "ALTO Endpoint Property Types" registry in Section 14.3 of [RFC7285].

セキュリティ上の考慮事項では、リクエストは情報の感度と、ALTOベースの運用に必要な理由についても議論する必要があります。この議論に関して、リクエストは[RFC7285]のセクション14.3の「ALTOエンドポイントプロパティタイプ」レジストリの推奨事項に従う必要があります。

IANA has registered the identifier "pid", which is listed in Table 10. Semantics for this property are documented in Section 7.1.1 of [RFC7285]. No security issues related to the exposure of a "pid" identifier are considered, as it is exposed with the Network Map Service defined and mandated in [RFC7285].

IANAは識別子「PID」を登録しています。このプロパティのセマンティクスは、[RFC7285]のセクション7.1.1に記載されています。[RFC7285]で定義され義務付けられているネットワークマップサービスで公開されているため、「PID」識別子の露出に関連するセキュリティの問題は考慮されません。

13. References
13. 参考文献
13.1. Normative References
13.1. 引用文献

[ISO3166-1] International Organization for Standardization, "Codes for the representation of names of countries and their subdivisions -- Part 1: Country codes", ISO 3166-1:2020, August 2020.

[ISO3166-1]国際標準化機関、「国の名前とその下位区分の表現のためのコード - パート1:国コード」、ISO 3166-1:2020、2020年8月。

[RFC2119] Bradner, S., "Key words for use in RFCs to Indicate Requirement Levels", BCP 14, RFC 2119, DOI 10.17487/RFC2119, March 1997, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc2119>.

[RFC2119] Bradner、S。、「要件レベルを示すためにRFCで使用するためのキーワード」、BCP 14、RFC 2119、DOI 10.17487/RFC2119、1997年3月、<https://www.rfc-editor.org/info/RFC2119>。

[RFC3986] Berners-Lee, T., Fielding, R., and L. Masinter, "Uniform Resource Identifier (URI): Generic Syntax", STD 66, RFC 3986, DOI 10.17487/RFC3986, January 2005, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc3986>.

[RFC3986] Berners-Lee、T.、Fielding、R。、およびL. Masinter、「Uniform Resource Identifier(URI):Generic Syntax」、Std 66、RFC 3986、DOI 10.17487/RFC3986、2005年1月、<https://www.rfc-editor.org/info/rfc3986>。

[RFC4291] Hinden, R. and S. Deering, "IP Version 6 Addressing Architecture", RFC 4291, DOI 10.17487/RFC4291, February 2006, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc4291>.

[RFC4291] Hinden、R。and S. Deering、「IPバージョン6アドレス指定アーキテクチャ」、RFC 4291、DOI 10.17487/RFC4291、2006年2月、<https://www.rfc-editor.org/info/rfc4291>

[RFC4632] Fuller, V. and T. Li, "Classless Inter-domain Routing (CIDR): The Internet Address Assignment and Aggregation Plan", BCP 122, RFC 4632, DOI 10.17487/RFC4632, August 2006, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc4632>.

[RFC4632] Fuller、V。およびT. Li、「クラスレスインタードメインルーティング(CIDR):インターネットアドレスの割り当てと集約計画」、BCP 122、RFC 4632、DOI 10.17487/RFC4632、2006年8月、<https://///////www.rfc-editor.org/info/rfc4632>。

[RFC5952] Kawamura, S. and M. Kawashima, "A Recommendation for IPv6 Address Text Representation", RFC 5952, DOI 10.17487/RFC5952, August 2010, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc5952>.

[RFC5952] Kawamura、S。およびM. Kawashima、「IPv6アドレステキスト表現の推奨」、RFC 5952、DOI 10.17487/RFC5952、2010年8月、<https://www.rfc-editor.org/info/rfc5952>。

[RFC7285] Alimi, R., Ed., Penno, R., Ed., Yang, Y., Ed., Kiesel, S., Previdi, S., Roome, W., Shalunov, S., and R. Woundy, "Application-Layer Traffic Optimization (ALTO) Protocol", RFC 7285, DOI 10.17487/RFC7285, September 2014, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc7285>.

[RFC7285] Alimi、R.、Ed。、Penno、R.、Ed。、Yang、Y.、ed。、Kiesel、S.、Previdi、S.、Roome、W.、Shalunov、S.、およびR.傷、「アプリケーションレイヤートラフィック最適化(ALTO)プロトコル」、RFC 7285、DOI 10.17487/RFC7285、2014年9月、<https://www.rfc-editor.org/info/rfc7285>。

[RFC8126] Cotton, M., Leiba, B., and T. Narten, "Guidelines for Writing an IANA Considerations Section in RFCs", BCP 26, RFC 8126, DOI 10.17487/RFC8126, June 2017, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc8126>.

[RFC8126] Cotton、M.、Leiba、B。、およびT. Narten、「RFCSでIANA考慮事項セクションを書くためのガイドライン」、BCP 26、RFC 8126、DOI 10.17487/RFC8126、2017年6月、<https:// wwwwwwwwwwwwwwwwwwww.rfc-editor.org/info/rfc8126>。

[RFC8174] Leiba, B., "Ambiguity of Uppercase vs Lowercase in RFC 2119 Key Words", BCP 14, RFC 8174, DOI 10.17487/RFC8174, May 2017, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc8174>.

[RFC8174] Leiba、B。、「RFC 2119キーワードの大文字と小文字のあいまいさ」、BCP 14、RFC 8174、DOI 10.17487/RFC8174、2017年5月、<https://www.rfc-editor.org/info/RFC8174>。

[RFC8259] Bray, T., Ed., "The JavaScript Object Notation (JSON) Data Interchange Format", STD 90, RFC 8259, DOI 10.17487/RFC8259, December 2017, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc8259>.

[RFC8259] Bray、T.、ed。、「JavaScriptオブジェクト表記(JSON)データインターチェンジ形式」、STD 90、RFC 8259、DOI 10.17487/RFC8259、2017年12月、<https://www.rfc-editor.org/info/rfc8259>。

[RFC8446] Rescorla, E., "The Transport Layer Security (TLS) Protocol Version 1.3", RFC 8446, DOI 10.17487/RFC8446, August 2018, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc8446>.

[RFC8446] Rescorla、E。、「輸送層セキュリティ(TLS)プロトコルバージョン1.3」、RFC 8446、DOI 10.17487/RFC8446、2018年8月、<https://www.rfc-editor.org/info/rfc846>

[RFC8895] Roome, W. and Y. Yang, "Application-Layer Traffic Optimization (ALTO) Incremental Updates Using Server-Sent Events (SSE)", RFC 8895, DOI 10.17487/RFC8895, November 2020, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc8895>.

[RFC8895] Roome、W。and Y. Yang、「Application-Layer Traffic Optimization(ALTO)サーバーセントイベント(SSE)を使用した増分更新」、RFC 8895、DOI 10.17487/RFC8895、2020年11月、<https:// wwwwwwwwwwwwww.rfc-editor.org/info/rfc8895>。

13.2. Informative References
13.2. 参考引用

[PATH-VECTOR] Gao, K., Lee, Y., Randriamasy, S., Yang, Y. R., and J. J. Zhang, "An ALTO Extension: Path Vector", Work in Progress, Internet-Draft, draft-ietf-alto-path-vector-25, 20 March 2022, <https://datatracker.ietf.org/doc/html/draft-ietf-alto-path-vector-25>.

[Path-Vector] Gao、K.、Lee、Y.、Randriamasy、S.、Yang、Y。R。、およびJ. J. Zhang、「Alto Extension:Path Vector」、Work in Progress、Internet-Draft、Draft-Iitf-Alto-path-vector-25、2022年3月20日、<https://datatracker.ietf.org/doc/html/draft-alto-path-vector-25>。

[RFC3849] Huston, G., Lord, A., and P. Smith, "IPv6 Address Prefix Reserved for Documentation", RFC 3849, DOI 10.17487/RFC3849, July 2004, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc3849>.

[RFC3849] Huston、G.、Lord、A。、およびP. Smith、「IPv6アドレスはドキュメント用に予約されている」、RFC 3849、DOI 10.17487/RFC3849、2004年7月、<https://www.rfc-editor.org/info/rfc3849>。

[RFC5511] Farrel, A., "Routing Backus-Naur Form (RBNF): A Syntax Used to Form Encoding Rules in Various Routing Protocol Specifications", RFC 5511, DOI 10.17487/RFC5511, April 2009, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc5511>.

[RFC5511] Farrel、A。、「ルーティングバックスノーフォーム(RBNF):さまざまなルーティングプロトコル仕様でエンコードルールを形成するために使用される構文」、RFC 5511、DOI 10.17487/RFC5511、2009年4月、<https:// www。rfc-editor.org/info/rfc5511>。

[RFC5737] Arkko, J., Cotton, M., and L. Vegoda, "IPv4 Address Blocks Reserved for Documentation", RFC 5737, DOI 10.17487/RFC5737, January 2010, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc5737>.

[RFC5737] Arkko、J.、Cotton、M。、およびL. Vegoda、「IPv4アドレスブロックはドキュメント用に予約されています」、RFC 5737、DOI 10.17487/RFC5737、2010年1月、<https://www.rfc-editor.orgg/info/rfc5737>。

[RFC7921] Atlas, A., Halpern, J., Hares, S., Ward, D., and T. Nadeau, "An Architecture for the Interface to the Routing System", RFC 7921, DOI 10.17487/RFC7921, June 2016, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc7921>.

[RFC7921] Atlas、A.、Halpern、J.、Hares、S.、Ward、D。、およびT. Nadeau、「ルーティングシステムへのインターフェースのアーキテクチャ」、RFC 7921、DOI 10.17487/RFC7921、2016年6月、<https://www.rfc-editor.org/info/rfc7921>。

[RFC8896] Randriamasy, S., Yang, R., Wu, Q., Deng, L., and N. Schwan, "Application-Layer Traffic Optimization (ALTO) Cost Calendar", RFC 8896, DOI 10.17487/RFC8896, November 2020, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc8896>.

[RFC8896] Randriamasy、S.、Yang、R.、Wu、Q.、Deng、L。、およびN. Schwan、「アプリケーションレイヤートラフィック最適化(ALTO)コストカレンダー」、RFC 8896、DOI 10.17487/RFC8896、11月2020、<https://www.rfc-editor.org/info/rfc8896>。

[RFC9241] Seedorf, J., Yang, Y., Ma, K., Peterson, J., and J. Zhang, "Content Delivery Network Interconnection (CDNI) Footprint and Capabilities Advertisement Using Application-Layer Traffic Optimization (ALTO)", RFC 9241, DOI 10.17487/RFC9241, July 2022, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc9241>.

[RFC9241] Seedorf、J.、Yang、Y.、Ma、K.、Peterson、J。、およびJ. Zhang、「コンテンツ配信ネットワーク相互接続(CDNI)フットプリントと機能広告広告広告広告(ALTO)」、RFC 9241、DOI 10.17487/RFC9241、2022年7月、<https://www.rfc-editor.org/info/rfc9241>。

Appendix A. Features Introduced with the Entity Property Maps Extension
付録A. エンティティプロパティマップ拡張機能で導入された機能

The entity property maps extension described in this document introduces a number of features that are summarized in table below. The first column provides the name of the feature. The second column provides the section number of this document that gives a high-level description of the feature. The third column provides the section number of this document that gives a normative description relating to the feature, when applicable.

このドキュメントで説明されているエンティティプロパティマップ拡張機能は、以下の表にまとめた多くの機能を紹介します。最初の列は機能の名前を提供します。2番目の列には、機能の高レベルの説明を提供するこのドキュメントのセクション番号を提供します。3番目の列には、該当する場合は、機能に関連する規範的な説明を提供するこのドキュメントのセクション番号を提供します。

      +=======================+=============+======================+
      | Feature               | High-Level  | Related Normative    |
      |                       | Description | Description          |
      +=======================+=============+======================+
      | Entity                | Section 3.1 | Section 5.1.3        |
      +-----------------------+-------------+----------------------+
      | Entity domain         | Section 3.2 |                      |
      +-----------------------+-------------+----------------------+
      | Entity domain type    | Section     | Section 5.1.1        |
      |                       | 3.2.1       |                      |
      +-----------------------+-------------+----------------------+
      | Entity domain name    | Section     | Section 5.1.2        |
      |                       | 3.2.2       |                      |
      +-----------------------+-------------+----------------------+
      | Entity property type  | Section 3.3 | Sections 5.2, 5.2.1, |
      |                       |             | 5.2.2, and 5.2.3     |
      +-----------------------+-------------+----------------------+
      | Entity property map   | Section 3.4 | Sections 7 and 8     |
      +-----------------------+-------------+----------------------+
      | Resource-specific     | Section 4.2 | Sections 5.1.2 and   |
      | entity domain name    |             | 5.1.2.1              |
      +-----------------------+-------------+----------------------+
      | Resource-specific     | Section 4.3 | Section 5.2.3        |
      | entity property value |             |                      |
      +-----------------------+-------------+----------------------+
      | Entity Hierarchy and  | Section 4.4 | Section 5.1.4        |
      | property inheritance  |             |                      |
      +-----------------------+-------------+----------------------+
      | Defining information  | Sections    | Sections 12.3.2 and  |
      | resource              | 4.6 and 4.7 | 12.4                 |
      +-----------------------+-------------+----------------------+
        

Table 11: Features Introduced with ALTO Entity Property Maps

表11:ALTOエンティティプロパティマップで紹介された特徴

Acknowledgments

謝辞

The authors would like to thank Dawn Chen and Shenshen Chen for their contributions to earlier drafts. Thank you also to Qiao Xiang, Shawn Lin, and Xin Wang for fruitful discussions. Last, big thanks to Danny Perez and Luis Contreras for their substantial working group review feedback and suggestions for improving this document, to Vijay Gurbani, ALTO WG Chair, and Martin Duke, Transport Area Director, for their thorough review, discussions, guidance, and shepherding, which further helped to enrich this document.

著者は、以前のドラフトへの貢献について、Dawn ChenとShenshen Chenに感謝したいと思います。Qiao Xiang、Shawn Lin、Xin Wangにも感謝します。最後に、このドキュメントを改善するための実質的なワーキンググループのレビューフィードバックと提案について、ダニーペレスとルイスコントレラスに感謝します。羊飼いは、この文書をさらに豊かにするのに役立ちました。

Authors' Addresses

著者のアドレス

Wendy Roome Nokia Bell Labs (Retired) 124 Burlington Rd Murray Hill, NJ 07974 United States of America Phone: +1-908-464-6975 Email: wendy@wdroome.com

Wendy Roome Nokia Bell Labs(退職)124 Burlington Rd Murray Hill、NJ 07974アメリカ合衆国電話:1-908-464-6975メール:wendy@wdroome.com

Sabine Randriamasy Nokia Bell Labs Route de Villejust 91460 NOZAY France Email: Sabine.Randriamasy@nokia-bell-labs.com

sabine randriamasy nokia bell labs route de villejust 91460 nozay franceメール:sabine.randriamasy@nokia-bell-labs.com

Y. Richard Yang Yale University 51 Prospect Street New Haven, CT 06511 United States of America Phone: +1-203-432-6400 Email: yry@cs.yale.edu

Y.リチャードヤンイェール大学51プロスペクトストリートニューヘイブン、コネチカット06511アメリカ合衆国電話:1-203-432-6400メール:yry@cs.yale.edu

Jingxuan Jensen Zhang Tongji University 4800 Cao'An Hwy Shanghai 201804 China Email: jingxuan.n.zhang@gmail.com

Jingxuan Jensen Zhang Tongji University 4800 Cao'an Hwy Shanghai 201804 China Email:jingxuan.n.zhang@gmail.com

Kai Gao Sichuan University No.24 South Section 1, Yihuan Road Chengdu 610000 China Email: kaigao@scu.edu.cn

Kai Gao Sichuan University No.24 South Section 1、Yihuan Road Chengdu 610000 China Email:kaigao@scu.edu.cn