[要約] RFC 9307 は、2021年に開催されたIABワークショップ「Analyzing IETF Data (AID)」の議論と今後の取り組むべきテーマをまとめた報告書です。ワークショップはオンラインで開催され、2つの議論部分とハッカソン活動から構成されました。

Internet Architecture Board (IAB)                           N. ten Oever
Request for Comments: 9307                       University of Amsterdam
Category: Informational                                          C. Cath
ISSN: 2070-1721                                  University of Cambridge
                                                            M. Kühlewind
                                                                Ericsson
                                                           C. S. Perkins
                                                   University of Glasgow
                                                          September 2022
        

Report from the IAB Workshop on Analyzing IETF Data (AID) 2021

IETFデータの分析に関するIABワークショップからのレポート(AID)2021

Abstract

概要

The "Show me the numbers: Workshop on Analyzing IETF Data (AID)" workshop was convened by the Internet Architecture Board (IAB) from November 29 to December 2, 2021 and hosted by the IN-SIGHT.it project at the University of Amsterdam; however, it was converted to an online-only event. The workshop was organized into two discussion parts with a hackathon activity in between. This report summarizes the workshop's discussion and identifies topics that warrant future work and consideration.

「IETFデータの分析に関するワークショップ(AID)」ワークショップは、2021年11月29日から12月2日までインターネットアーキテクチャボード(IAB)によって招集され、アムステルダム大学のIn-Sight.itプロジェクトでホストされました。;ただし、オンラインのみのイベントに変換されました。ワークショップは、その間にハッカソンアクティビティを備えた2つのディスカッションパーツに編成されました。このレポートは、ワークショップの議論を要約し、将来の仕事と検討を保証するトピックを特定します。

Note that this document is a report on the proceedings of the workshop. The views and positions documented in this report are those of the workshop participants and do not necessarily reflect IAB views and positions.

このドキュメントは、ワークショップの議事録に関するレポートであることに注意してください。このレポートに記録されているビューとポジションは、ワークショップ参加者の見解であり、必ずしもIABのビューとポジションを反映しているわけではありません。

Status of This Memo

本文書の位置付け

This document is not an Internet Standards Track specification; it is published for informational purposes.

このドキュメントは、インターネット標準の追跡仕様ではありません。情報目的で公開されています。

This document is a product of the Internet Architecture Board (IAB) and represents information that the IAB has deemed valuable to provide for permanent record. It represents the consensus of the Internet Architecture Board (IAB). Documents approved for publication by the IAB are not candidates for any level of Internet Standard; see Section 2 of RFC 7841.

このドキュメントは、インターネットアーキテクチャボード(IAB)の製品であり、IABが永続的な記録を提供する価値があるとみなした情報を表しています。インターネットアーキテクチャボード(IAB)のコンセンサスを表しています。IABによって公開されることが承認された文書は、インターネット標準のレベルの候補者ではありません。RFC 7841のセクション2を参照してください。

Information about the current status of this document, any errata, and how to provide feedback on it may be obtained at https://www.rfc-editor.org/info/rfc9307.

このドキュメントの現在のステータス、任意のERRATA、およびそのフィードバックを提供する方法に関する情報は、https://www.rfc-editor.org/info/rfc9307で取得できます。

Copyright Notice

著作権表示

Copyright (c) 2022 IETF Trust and the persons identified as the document authors. All rights reserved.

著作権(c)2022 IETF Trustおよび文書著者として特定された人。全著作権所有。

This document is subject to BCP 78 and the IETF Trust's Legal Provisions Relating to IETF Documents (https://trustee.ietf.org/license-info) in effect on the date of publication of this document. Please review these documents carefully, as they describe your rights and restrictions with respect to this document.

このドキュメントは、BCP 78およびIETFドキュメント(https://trustee.ietf.org/license-info)に関連するIETF Trustの法的規定の対象となります。この文書に関するあなたの権利と制限を説明するので、これらの文書を注意深く確認してください。

Table of Contents

目次

   1.  Introduction
   2.  Workshop Scope and Discussion
     2.1.  Tools, Data, and Methods
     2.2.  Observations on Affiliation and Industry Control
     2.3.  Community and Diversity
     2.4.  Publications, Process, and Decision Making
     2.5.  Environmental Sustainability
   3.  Hackathon Report
   4.  Position Papers
     4.1.  Tools, Data, and Methods
     4.2.  Observations on Affiliation and Industry Control
     4.3.  Community and Diversity
     4.4.  Publications, Process, and Decision Making
     4.5.  Environmental Sustainability
   5.  Informative References
   Appendix A.  Data Taxonomy
   Appendix B.  Program Committee
   Appendix C.  Workshop Participants
   IAB Members at the Time of Approval
   Acknowledgments
   Authors' Addresses
        
1. Introduction
1. はじめに

The IETF, as an international Standards Developing Organization (SDO), hosts a diverse set of data about the IETF's history and development, current standardization activities, Internet protocols, and the institutions that comprise the IETF. A large portion of this data is publicly available, yet it is underutilized as a tool to inform the work in the IETF or the broader research community that is focused on topics like Internet governance and trends in information and communication technologies (ICT) standard setting.

IETFは、国際標準開発組織(SDO)として、IETFの歴史と開発、現在の標準化活動、インターネットプロトコル、およびIETFを構成する機関に関する多様なデータセットをホストしています。このデータの大部分は公開されていますが、IETFまたはインターネットガバナンスや情報通信技術のトレンド(ICT)標準設定などのトピックに焦点を当てたより広範な研究コミュニティでの作業を通知するツールとして十分に活用されていません。

The aim of the "IAB Workshop on Analyzing IETF Data (AID) 2021" workshop was to study how IETF data is currently used, to understand what insights can be drawn from that data, and to explore open questions around how that data may be further used in the future.

「IETFデータの分析に関するIABワークショップ(AID)2021」ワークショップの目的は、IETFデータが現在使用されている方法を調べ、そのデータからどのような洞察を導き出すことができるかを理解し、そのデータがさらに進む方法に関する未解決の質問を探ることでした。将来使用されています。

These questions can inform a research agenda drawing from IETF data that fosters further collaborative work among interested parties, ranging from academia and civil society to industry and IETF leadership.

これらの質問は、学界や市民社会から産業、IETFのリーダーシップに至るまで、利害関係者間のさらなる共同作業を促進するIETFデータからの研究アジェンダを基に伝えることができます。

2. Workshop Scope and Discussion
2. ワークショップの範囲とディスカッション

The workshop was organized with two all-group discussion slots at the beginning and the end of the workshop. In between, the workshop participants organized hackathon activities based on topics identified during the initial discussion and in submitted position papers. The following topic areas were identified and discussed.

ワークショップは、ワークショップの最初と終わりに2つの全グループディスカッションスロットで開催されました。その間に、ワークショップの参加者は、最初の議論中および提出されたポジションペーパーで特定されたトピックに基づいて、ハッカソン活動を組織しました。次のトピック領域が特定され、議論されました。

2.1. Tools, Data, and Methods
2.1. ツール、データ、および方法

The IETF holds a wide range of data sources. The main ones used are the mailinglist archives [Mail-Arch], RFCs [IETF-RFCs], and the datatracker [Datatracker]. The latter provides information on participants, authors, meeting proceedings, minutes, and more [Data-Overview]. Furthermore, there are statistics for the IETF websites [IETF-Statistics], the working group Github repositories, and the IETF survey data [Survey-Data]. There was discussion about the utility of download statistics for the RFCs themselves from different repos.

IETFには、幅広いデータソースがあります。使用される主なものは、MailingList Archives [Mail-Arch]、RFCS [IETF-RFCS]、およびDatAtracker [DatAtracker]です。後者は、参加者、著者、会議の手続き、議事録などに関する情報を提供します[データ概要]。さらに、IETF Webサイト[IETF-Statistics]、ワーキンググループGitHubリポジトリ、およびIETF調査データ[Survey-Data]の統計があります。RFCS自体のダウンロード統計の有用性について、さまざまなレポから議論がありました。

There is a wide range of tools to analyze this data produced by IETF participants or researchers interested in the work of the IETF. Two projects that presented their work at the workshop were BigBang [BigBang] and Sodestream's IETFdata [ietfdata] library. The RFC Prolog Database was described in a submitted paper; see [Prolog-Database]. These projects could provide additional insight into existing IETF statistics [ArkkoStats] and datatracker statistics [DatatrackerStats], e.g., gender-related information. Privacy issues and the implications of making such data publicly available were discussed as well.

IETF参加者またはIETFの作業に関心のある研究者によって生成されたこのデータを分析するための幅広いツールがあります。ワークショップで作品を発表した2つのプロジェクトは、Bigbang [Bigbang]とSodestreamのIETFDATA [IETFDATA]ライブラリでした。RFC Prologデータベースは、提出された論文で説明されています。[Prolog-database]を参照してください。これらのプロジェクトは、既存のIETF統計[Arkkostats]およびDataTracker Statistics [datAtrackerstats]、たとえばジェンダー関連情報に関する追加の洞察を提供できます。プライバシーの問題と、そのようなデータを公開することの意味についても同様に議論されました。

The datatracker itself is a community tool that welcomes contributions; for example, for additions to the existing interfaces or the statistics page directly, see the Datatracker Database Overview [Data-Overview]. At the time of the workshop, instructions about how to set up a local development environment could be found at IAB AID Workshop Data Resources [DataResources]. Questions or discussion about the datatracker and possible enhancements can be sent to tools-discuss@ietf.org.

DataTracker自体は、貢献を歓迎するコミュニティツールです。たとえば、既存のインターフェイスまたは統計ページへの追加については、DataTrackerデータベースの概要[データ概要]を参照してください。ワークショップの時点で、ローカル開発環境を設定する方法についての指示は、IAB AIDワークショップデータリソース[Dataresources]で見つけることができます。DataTrackerおよび可能な機能強化に関する質問または議論は、tools-discuss@ietf.orgに送信できます。

2.2. Observations on Affiliation and Industry Control
2.2. 所属と業界の管理に関する観察

A large portion of the submitted position papers indicated interest in researching questions about industry control in the standardization process (as opposed to individual contributions in a personal capacity), where industry control covers both a) technical contributions and the ability to successfully standardize these contributions and b) competition on leadership roles. To assess these questions, investigating participant affiliations, including "indirect" affiliations (e.g., by tracking funding and changes in affiliation) was discussed. The need to model company characteristics or stakeholder groups was also discussed.

提出されたポジションペーパーの大部分は、標準化プロセスでの業界管理に関する質問を調査することに関心を示しました(個人能力の個々の貢献とは対照的に)。業界の管理がa)技術的貢献とこれらの貢献をうまく標準化する能力の両方をカバーしています。b)リーダーシップの役割に関する競争。これらの質問を評価するために、「間接的な」所属(例えば、資金を追跡し、所属の変更を追跡することにより)を含む参加者の所属を調査しました。会社の特性または利害関係者グループをモデル化する必要性についても議論されました。

Discussion about the analysis of IETF data shows that affiliation dynamics are hard to capture due to the specifics of how the data is entered and because of larger social dynamics. On the side of IETF data capture, affiliation is an open text field that causes people to write their affiliation down in different ways (e.g., capitalization, space, word separation, etc). A common data format could contribute to analyses that compare SDO performance and behavior of actors inside and across standards bodies. To help with this, a draft data model was developed during the hackathon portion of the workshop; the data model can be found in Appendix A.

IETFデータの分析に関する議論は、データの入力方法の詳細とより大きな社会的ダイナミクスのために、所属のダイナミクスがキャプチャが困難であることを示しています。IETFデータキャプチャの側面では、所属はオープンテキストフィールドであり、人々がさまざまな方法(大文字、空間、単語分離など)で所属を書き留めることができます。一般的なデータ形式は、SDOのパフォーマンスと標準団体全体でアクターの行動を比較する分析に貢献できます。これを支援するために、ワークショップのハッカソン部分中にドラフトデータモデルが開発されました。データモデルは付録Aにあります。

Furthermore, there is the issue of mergers, acquisitions, and subsidiary companies. There is no authoritative exogenous source of variation for affiliation changes, so hand-collected and curated data is used to analyze changes in affiliation over time. While this approach is imperfect, conclusions can be drawn from the data. For example, in the case of mergers or acquisition where a small organization joins a large organization, this results in a statistically significant increase in likelihood of an individual being put in a working group chair position (see the document by Baron and Kanevskaia [LEADERSHIP-POSITIONS]).

さらに、合併、買収、および子会社の問題があります。所属の変化のための権威ある外因性の変動源はないため、関係の変化を使用して、時間の経過とともに加入の変化を分析するために使用されます。このアプローチは不完全ですが、結論をデータから引き出すことができます。たとえば、小さな組織が大規模な組織に参加する合併または買収の場合、これにより、個人がワーキンググループチェアのポジションに置かれる可能性が統計的に有意に増加します(BaronとKanevskaiaの文書を参照してください[リーダーシップ - 位置])。

2.3. Community and Diversity
2.3. コミュニティと多様性

The workshop participants were highly interested in using existing data to better understand who the current IETF community is. They were also interested in the community's diversity and how to potentially increase it and thereby increase inclusivity, e.g., understanding if there are certain factors that "drive people away" and why. Inclusivity and transparency about the standardization process are generally important to keep the Internet and its development process viable. As commented during the workshop discussion, when measuring and evaluating different angles of diversity, it is also important to understand the actual goals that are intended when increasing diversity, e.g., in order to increase competence (mainly technical diversity from different companies and stakeholder groups) or relevance (also regional diversity and international footprint).

ワークショップの参加者は、既存のデータを使用して、現在のIETFコミュニティが誰であるかをよりよく理解することに非常に興味がありました。彼らはまた、コミュニティの多様性と、潜在的にそれを増やし、それによって包括性を高める方法に興味がありました。たとえば、「人々を追い払う」特定の要因があるかどうかを理解します。標準化プロセスに関する包括性と透明性は、インターネットとその開発プロセスを実行可能に保つために一般的に重要です。ワークショップの議論でコメントしたように、多様性のさまざまな角度を測定および評価するとき、多様性を高めるときに意図された実際の目標を理解することも重要です。または関連性(また、地域の多様性と国際的なフットプリント)。

The discussion on community and diversity spanned from methods that draw from novel text mining, time series clustering, graph mining, and psycholinguistic approaches to understand the consensus mechanism to more speculative approaches about what it would take to build a feminist Internet. The discussion also covered the data needed to measure who is in the community and how diverse it is.

コミュニティと多様性に関する議論は、新しいテキストマイニング、時系列のクラスタリング、グラフマイニング、心理言語学的アプローチから、コンセンサスメカニズムを理解して、フェミニストのインターネットを構築するために必要なものについてより投機的なアプローチを理解する方法から及びます。議論は、コミュニティに誰がいるのか、それがどれほど多様であるかを測定するために必要なデータについてもカバーしました。

The discussion highlighted that part of the challenge is defining what diversity means and how to measure it, or as one participant highlighted, defining "who the average IETFer is". There was a question about what to do about missing data or non-participating or underrepresented communities, like women, individuals from the African continent, and network operators. In terms of how IETF data is structured, various researchers mentioned that it is hard to track conversations because mail threads split, merge, and change. The ICANN-at-large model came up as an example of how to involve relevant stakeholders in the IETF that are currently not present. Conversely, it is also interesting for outside communities (especially policy makers) to get a sense of who the IETF community is and keep them updated.

議論は、課題の一部が、多様性の意味とそれを測定する方法を定義すること、または1人の参加者が強調し、「平均的なIETFERが誰であるか」を定義することであることを強調しました。データの欠落や、女性、アフリカ大陸の個人、ネットワークオペレーターなどの参加または過小評価されているコミュニティについて何をすべきかについて質問がありました。IETFデータがどのように構成されているかという点では、さまざまな研究者が、メールスレッドが分割、マージ、および変更されるため、会話を追跡することは困難であると述べました。ICANN-at-Largeモデルは、現在存在していないIETFに関連する利害関係者を関与させる方法の例として登場しました。逆に、外部のコミュニティ(特に政策立案者)がIETFコミュニティが誰であるかを理解し、それらを最新の状態に保つことも興味深いです。

The human element of the community and diversity was highlighted. In order to understand the IETF community's diversity, it is important to talk to people (beyond text analysis). In order to ensure inclusivity, individual participants must make an effort to, as one participant recounted, tell them their participation is valuable.

コミュニティの人間の要素と多様性が強調されました。IETFコミュニティの多様性を理解するには、人々と話すことが重要です(テキスト分析を超えて)。包括性を確保するために、個々の参加者は、一人の参加者が語るように、参加が価値があると伝えるために努力しなければなりません。

2.4. Publications, Process, and Decision Making
2.4. 出版物、プロセス、意思決定

A number of submissions focused on the RFC publication process, on the development of standards and other RFCs in the IETF, and on how the IETF makes decisions. This included work on technical decisions about the content of the standards, on procedural and process decisions, and on questions around how we can understand, model, and perhaps improve the standards process. Some of the work considered what makes an RFC successful, how RFCs are used and referenced, and what we can learn about the importance of a topic by studying the RFCs, Internet-Drafts, and email discussions.

多くの提出物は、RFCの出版プロセス、IETFの標準およびその他のRFCの開発、およびIETFがどのように決定を下すかに焦点を当てています。これには、標準の内容に関する技術的な決定、手続き上およびプロセスの決定、および標準プロセスの理解、モデル化、およびおそらく改善方法に関する質問に関する研究が含まれていました。いくつかの作業は、RFCを成功させるもの、RFCがどのように使用され、参照されるか、RFC、インターネットドラフト、メールディスカッションを研究することでトピックの重要性について学ぶことができることを検討しました。

There were three sets of questions to consider in this area. The first question related to the success and failure of standards and considered:

この分野で考慮すべき3セットの質問がありました。基準の成功と失敗に関連する最初の質問と考慮されます。

* What makes a successful and good RFC?

* 何が成功し、優れたRFCを作るのですか?

* What makes the process of making RFCs successful?

* RFCSを成功させるプロセスが原因ですか?

* How are RFCs used and referenced once published?

* RFCはどのように使用され、公開されたら参照されますか?

Discussion considered how to better understand the path from an Internet-Draft to an RFC, to see if there are specific factors that lead to successful development of an Internet-Draft into an RFC. Participants explored the extent to which this depends on the seniority and experience of the authors, on the topic and IETF area, on the extent and scope of mailing list discussion, and other factors, to understand whether success of an Internet-Draft can be predicted and whether interventions can be developed to increase the likelihood of success for work.

議論では、インターネットドラフトからRFCへのパスをよりよく理解して、RFCへのインターネットドラフトの開発の成功につながる特定の要因があるかどうかを確認しました。参加者は、インターネットドラフトの成功を予測できるかどうかを理解するために、これが著者の年功序列とIETF領域、メーリングリストの議論の範囲とその他の要因に依存する程度を調査しました。そして、仕事の成功の可能性を高めるために介入を開発できるかどうか。

The second question focused on decision making.

2番目の質問は、意思決定に焦点を当てました。

* How does the IETF make design decisions?

* IETFはどのように設計上の決定を下しますか?

* What are the bottlenecks in effective decision making?

* 効果的な意思決定のボトルネックは何ですか?

* When is a decision made? And what is the decision?

* 決定はいつ行われますか?そして、決定は何ですか?

Difficulties here lie in capturing decisions and the results of consensus calls early in the process, and understanding the factors that lead to effective decision making.

ここでの困難は、決定とコンセンサスの結果の結果をプロセスの初期に呼び出し、効果的な意思決定につながる要因を理解することにあります。

Finally, there were questions regarding what can be learned about protocols by studying IETF publications, processes, and decision making. For example:

最後に、IETFの出版物、プロセス、意思決定を研究することで、プロトコルについて学ぶことができることに関する質問がありました。例えば:

* Are there insights to be gained around how security concerns are discussed and considered in the development of standards?

* 標準の開発でセキュリティの懸念がどのように議論され、考慮されるかについて得られる洞察はありますか?

* Is it possible to verify correctness of protocols and detect ambiguities?

* プロトコルの正しさを検証して曖昧さを検出することは可能ですか?

* What can be learned by extracting insights from implementations and activities on implementation efforts?

* 実装の取り組みに関する実装や活動から洞察を抽出することで何を学ぶことができますか?

Answers to these questions will come from analysis of IETF emails, RFCs and Internet-Drafts, meeting minutes, recordings, Github data, and external data such as surveys, etc.

これらの質問への回答は、IETF電子メール、RFC、インターネットドラフト、会議議事録、録音、GitHubデータ、および調査などの外部データの分析から得られます。

2.5. Environmental Sustainability
2.5. 環境の持続可能性

The final discussion session considered environmental sustainability. Topics included what the IETF's role with respect to climate change, both in terms of what is the environmental impact of the way the IETF develops standards and in terms of what is the environmental impact of the standards the IETF develops.

最終的な議論セッションでは、環境の持続可能性を検討しました。トピックには、IETFが基準を開発する方法の環境への影響と、IETFが開発する基準の環境への影響とは何かの観点から、気候変動に関するIETFの役割が含まれていました。

Discussion started by considering how sustainable IETF meetings are, focusing on the amount of carbon dioxide (CO2) emissions IETF meetings are responsible for and how can we make the IETF more sustainable. Analysis looked at the home locations of participants, meeting locations, and carbon footprint of air travel and remote attendance to estimate the CO2 costs of an IETF meeting. While the analysis is ongoing, initial results suggest that the costs of holding multiple in-person IETF meetings per year are likely unsustainable in terms of CO2 emission.

議論は、持続可能なIETF会議がどの程度であるかを検討することから始めました。二酸化炭素(CO2)排出量IETF会議の量に焦点を当てることは、IETFをより持続可能にする方法を担当します。分析では、参加者の自宅の場所、会議の場所、空の旅の二酸化炭素排出量と、IETF会議のCO2コストを推定するための遠隔出席の二酸化炭素排出量を調べました。分析は進行中ですが、初期の結果は、年間複数の対面IETF会議を開催するコストがCO2排出の観点から持続不可能である可能性が高いことを示唆しています。

The extent to which climate impacts are considered during the development and standardization of Internet protocols was discussed. RFCs and Internet-Drafts of active working groups were reviewed for relevant keywords to highlight the extent to which climate change, energy efficiency, and related topics were considered in the design of Internet protocols. This review revealed the limited extent to which these topics have been considered. There is ongoing work to get a fuller picture by reviewing meeting minutes and mail archives as well, but initial results show only limited consideration of these important issues.

インターネットプロトコルの開発と標準化中に気候の影響が考慮される程度が議論されました。アクティブワーキンググループのRFCとインターネットドラフトは、関連するキーワードについてレビューされ、気候変動、エネルギー効率、および関連トピックがインターネットプロトコルの設計で考慮された範囲を強調しました。このレビューは、これらのトピックが考慮されている範囲が限られていることを明らかにしました。会議の議事録やメールアーカイブもレビューすることで、より完全な写真を撮るための継続的な作業がありますが、初期の結果は、これらの重要な問題を限定的な考慮のみで示しています。

3. Hackathon Report
3. ハッカソンレポート

The middle two days of the workshop were organized as a hackathon. The aims of the hackathon were to 1) acquaint people with the different data sources and analysis methods, 2) seek to answer some of the questions that came up during presentations on the first day of the workshop, and 3) foster collaboration among researchers to grow a community of IETF data researchers.

ワークショップの真ん中はハッカソンとして開催されました。ハッカソンの目的は、1)さまざまなデータソースと分析方法を人々に知ることでした。2)ワークショップの最初の日にプレゼンテーション中に出てきた質問のいくつかに答えようとし、3)研究者間のコラボレーションを促進することでした。IETFデータ研究者のコミュニティを成長させます。

At the end of Day 1, the plenary presentation day, people were invited to divide themselves into groups and select their own respective facilitators. All groups had their own work space and could use their own communication methods and channels. Furthermore, daily check-ins were organized during the two hackathon days. On the final day, the hackathon groups presented their work in a plenary session.

1日目の終わり、プレゼンテーションの日、人々は自分自身をグループに分割し、それぞれのファシリテーターを選択するように招待されました。すべてのグループには独自の作業スペースがあり、独自の通信方法とチャネルを使用できます。さらに、2つのハッカソン時代には毎日のチェックインが組織されました。最終日に、ハッカソングループは本会議で作品を発表しました。

According to the co-chairs, the objectives of the hackathon have been met, and the output significantly exceeded expectations. It allowed more interaction than academic conferences and produced some actual research results by people who had not collaborated before the workshop.

共同議長によると、ハッカソンの目的は満たされており、出力は期待を大幅に超えていました。学術会議よりも多くのやり取りを許可し、ワークショップの前に協力していなかった人々によって実際の研究結果をいくつか作成しました。

Future workshops that choose to integrate a hackathon could consider asking participants to submit issues and questions beforehand (potentially as part of the position papers or the sign-up process) to facilitate the formation of groups.

ハッカソンを統合することを選択した将来のワークショップは、グループの形成を容易にするために、事前に問題や質問を事前に(潜在的にポジションペーパーまたはサインアッププロセスの一部として)提出するように参加者に依頼することを検討できます。

4. Position Papers
4. ポジションペーパー
4.1. Tools, Data, and Methods
4.1. ツール、データ、および方法

Sebastian Benthall, "Using Complex Systems Analysis to Identify Organizational Interventions" [COMPLEX-SYSTEMS]

Sebastian Benthall、「複雑なシステム分析を使用して組織的介入を特定する」[複雑なシステム]

Stephen McQuistin and Colin Perkins, "The ietfdata Library" [ietfdata-Library]

Stephen McQuistinとColin Perkins、「IETFDATAライブラリ」[IETFDATA-LIBRARY]

Marc Petit-Huguenin, "The RFC Prolog Database" [Prolog-Database]

Marc Petit-Huguenin、「The RFC Prolog Database」[Prolog-Database]

Jari Arkko, "Observations about IETF process measurements" [MEASURING-IETF-PROCESSES]

Jari Arkko、「IETFプロセス測定に関する観察」[測定-ITEFプロセス]

4.2. Observations on Affiliation and Industry Control
4.2. 所属と業界の管理に関する観察

Justus Baron and Olia Kanevskaia, "Competition for Leadership Positions in Standards Development Organizations" [LEADERSHIP-POSITIONS]

Justus BaronとOlia Kanevskaia、「標準開発組織におけるリーダーシップの競争」[リーダーシップポジション]

Nick Doty, "Analyzing IETF Data: Changing affiliations" [ANALYZING-AFFILIATIONS]

Nick Doty、「IETFデータの分析:提携の変更」[分析 - 関係]

Don Le, "Analysing IETF Data Position Paper" [ANALYSING-IETF]

Don Le、「IETFデータポジションペーパーの分析」[Analysing-Iitf]

Elizaveta Yachmeneva, "Research Proposal" [RESEARCH-PROPOSAL]

Elizaveta Yachmeneva、「研究提案」[研究プロポザル]

4.3. Community and Diversity
4.3. コミュニティと多様性

Priyanka Sinha, Michael Ackermann, Pabitra Mitra, Arvind Singh, and Amit Kumar Agrawal, "Characterizing the IETF through its consensus mechanisms" [CONSENSUS-MECHANISMS]

Priyanka Sinha、Michael Ackermann、Pabitra Mitra、Arvind Singh、およびAmit Kumar Agrawalは、「コンセンサスメカニズムを通じてIETFを特徴付ける」[コンセンサスメカニズム]

Mallory Knodel, "Would feminists have built a better internet?" [FEMINIST-INTERNET]

マロリー・ノーデル、「フェミニストはより良いインターネットを構築したでしょうか?」[フェミニストインターネット]

Wes Hardaker and Genevieve Bartlett, "Identifying temporal trends in IETF participation" [TEMPORAL-TRENDS]

Wes Hardaker and Genevieve Bartlett、「IETF参加の時間的傾向の識別」[時間トレンド]

Lars Eggert, "Who is the Average IETF Participant?" [AVERAGE-PARTICIPANT]

Lars Eggert、「平均的なIETF参加者は誰ですか?」[平均参加者]

Emanuele Tarantino, Justus Baron, Bernhard Ganglmair, Nicola Persico, and Timothy Simcoe, "Representation is Not Sufficient for Selecting Gender Diversity" [GENDER-DIVERSITY]

エマニュエル・タランティーノ、ジャストゥス・バロン、ベルンハルト・ガングルメア、ニコラ・ペルシコ、ティモシー・シムコー、「表現は性別の多様性を選択するのに十分ではない」[ジェンダー・ダイバーシティ]

4.4. Publications, Process, and Decision Making
4.4. 出版物、プロセス、意思決定

Michael Welzl, Carsten Griwodz, and Safiqul Islam, "Understanding Internet Protocol Design Decisions" [DESIGN-DECISIONS]

Michael Welzl、Carsten Griwodz、およびSafiqul Islam、「インターネットプロトコル設計の決定を理解する」[デザイン決定]

Ignacio Castro et al., "Characterising the IETF through the lens of RFC deployment" [RFC-DEPLOYMENT]

Ignacio Castro et al。、「RFC展開のレンズを介したIETFの特徴づけ」[RFCデプロイメント]

Carsten Griwodz, Safiqul Islam, and Michael Welzl, "The Impact of Continuity" [CONTINUITY]

Carsten Griwodz、Safiqul Islam、およびMichael Welzl、「連続性の影響」[連続性]

Paul Hoffman, "RFCs Change" [RFCs-CHANGE]

ポール・ホフマン、「RFCS変化」[rfcs-change]

Xue Li, Sara Magliacane, and Paul Groth, "The Challenges of Cross-Document Coreference Resolution in Email" [CROSS-DOC-COREFERENCE]

Xue Li、Sara Magliacane、およびPaul Groth、「電子メールのクロスドキュメントコアレファレンス解像度の課題」[Cross-Doc-Coreference]

Amelia Andersdotter, "Project in time series analysis: e-mailing lists" [E-MAILING-LISTS]

Amelia Andersdotter、「時系列分析のプロジェクト:電子メールリスト」[電子メールリスト]

Mark McFadden, "A Position Paper by Mark McFadden" [POSITION-PAPER]

マーク・マクファデン、「マーク・マクファデンによるポジションペーパー」[ポジションペーパー]

4.5. Environmental Sustainability
4.5. 環境の持続可能性

Christoph Becker, "Towards Environmental Sustainability with the IETF" [ENVIRONMENTAL]

クリストフ・ベッカー、「IETFとの環境の持続可能性に向けて」[環境]

Daniel Migault, "CO2eq: Estimating Meetings' Air Flight CO2 Equivalent Emissions: An Illustrative Example with IETF meetings" [CO2eq]

Daniel Migault、「CO2EQ:会議の見積もりの航空飛行CO2同等の排出量:IETFミーティングとの実例」[CO2EQ]

5. Informative References
5. 参考引用

[ANALYSING-IETF] Article 19, "Analysing IETF Position Paper", <https://www.iab.org/wp-content/IAB-uploads/2021/11/ Le.pdf>.

[Analysing-etf]第19条、「IETFポジションペーパーの分析」、<https://www.iab.org/wp-content/iab-uploads/2021/11/ le.pdf>。

[ANALYZING-AFFILIATIONS] Doty, N., "Analyzing IETF Data: Changing affiliations", September 2021, <https://www.iab.org/wp-content/IAB-uploads/2021/11/Doty.pdf>.

[分析 - 結合] Doty、N。、「IETFデータの分析:提携の変更」、2021年9月、<https://www.iab.org/wp-content/iab-uploads/2021/11/doty.pdf>。

[ArkkoStats] "Document Statistics", <https://www.arkko.com/tools/docstats.html>.

[arkkostats]「ドキュメント統計」、<https://www.arkko.com/tools/docstats.html>。

[AVERAGE-PARTICIPANT] Eggert, L., "Who is the Average IETF Participant?", November 2021, <https://www.iab.org/wp-content/IAB-uploads/2021/11/Eggert.pdf>.

[平均参加者] Eggert、L。、「平均IETF参加者は誰ですか?」、2021年11月、<https://www.iab.org/wp-content/iab-uploads/2021/11/eggert.pdf>。

[BigBang] BigBang, "Welcome to BigBang's documentation!", <https://bigbang-py.readthedocs.io/en/latest/>.

[Bigbang] Bigbang、「Bigbangのドキュメントへようこそ!」、<https://bigbang-py.readthedocs.io/en/latest/>。

[CO2eq] Migault, D., "CO2eq: Estimating Meetings' Air Flight CO2 Equivalent Emissions: An Illustrative Example with IETF meeting", <https://www.iab.org/wp-content/IAB-uploads/2021/11/Migault.pdf>.

[CO2EQ] Migault、D。、「CO2EQ:会議の推定「Air Flight CO2同等の排出量:IETF会議の例の例」、<https://www.iab.org/wp-content/iab-uploads/2021/11/11/migault.pdf>。

[COMPLEX-SYSTEMS] Benthall, S., "Using Complex Systems Analysis to Identify Organizational Interventions", 2021, <https://www.iab.org/ wp-content/IAB-uploads/2021/11/Benthall.pdf>.

[Complex-Systems] Benthall、S。、「複雑なシステム分析を使用して組織的介入を特定する」、2021、<https://www.iab.org/ wp-content/iab-uploads/2021/11/benthall.pdf>。

[CONSENSUS-MECHANISMS] Sinha, P., Ackermann, M., Mitra, P., Singh, A., and A. Kumar Agrawal, "Characterizing the IETF through its consensus mechanisms", <https://www.iab.org/wp-content/ IAB-uploads/2021/11/Sinha.pdf>.

[コンセンサスメカニズム] Sinha、P.、Ackermann、M.、Mitra、P.、Singh、A。、およびA. Kumar Agrawal、「コンセンサスメカニズムを通じてIETFを特徴付ける」、<https://www.iab。org/wp-content/iab-uploads/2021/11/sinha.pdf>。

[CONTINUITY] Griwodz, C., Islam, S., and M. Welzl, "The Impact of Continuity", <https://www.iab.org/wp-content/IAB-uploads/2021/11/Griwodz.pdf>.

[連続性] Griwodz、C.、Islam、S.、およびM. Welzl、「連続性の影響」、<https://www.iab.org/wp-content/iab-uploads/2021/11/griwodz。pdf>。

[CROSS-DOC-COREFERENCE] Li, X., Magliacane, S., and P. Groth, "The Challenges of Cross-Document Coreference Resolution in Email", <https://www.iab.org/wp-content/IAB-uploads/2021/11/ Groth.pdf>.

[Cross-Doc-Coreference] Li、X.、Magliacane、S。、およびP. Groth、「電子メールのCross-Document Coreference Resolutionの課題」、<https://www.iab.org/wp-content/IAB-Uploads/2021/11/groth.pdf>。

[Data-Overview] "Datatracker Database Overview", for the IAB AID Workshop, <https://notes.ietf.org/iab-aid-datatracker-database-overview#>.

[Data-overview]「DataTrackerデータベースの概要」、IAB AIDワークショップ<https://notes.ietf.org/iab-aid-datatracker-database-overview#>。

[DataResources] "IAB AID Workshop Data Resources", <https://notes.ietf.org/iab-aid-data-resources#>.

[Dataresources]「IAB Aid Workshop Data Resources」、<https://notes.ietf.org/iab-aid-data-resources#>。

[Datatracker] IETF, "Datatracker", <https://datatracker.ietf.org/>.

[DataTracker] ietf、 "datatracker"、<https://datatracker.ietf.org/>。

[DatatrackerStats] IETF, "Statistics", <https://datatracker.ietf.org/stats/>.

[datatrackerstats] ietf、 "統計"、<https://datatracker.ietf.org/stats/>。

[DESIGN-DECISIONS] Welzl, M., Griwodz, C., and S. Islam, "Understanding Internet Protocol Design Decisions", <https://www.iab.org/ wp-content/IAB-uploads/2021/11/Welzl.pdf>.

[設計決定] Welzl、M.、Griwodz、C。、およびS. Islam、「インターネットプロトコルの設計決定の理解」、<https://www.iab.org/ wp-content/iab-uploads/2021/11/welzl.pdf>。

[E-MAILING-LISTS] Andersdotter, A., "Project in time series analysis: e-mailing lists", May 2018, <https://www.iab.org/wp-content/IAB-uploads/2021/11/Andersdotter.pdf>.

[電子メールリスト] Andersdotter、A。、「時系列分析のプロジェクト:電子メールリスト」、2018年5月、<https://www.iab.org/wp-content/iab-uploads/2021/11/andersdotter.pdf>。

[ENVIRONMENTAL] Becker, C., "Towards Environmental Sustainability with the IETF", <https://www.iab.org/wp-content/IAB-uploads/2021/11/Becker.pdf>.

[環境] Becker、C。、「IETFによる環境の持続可能性に向けて」、<https://www.iab.org/wp-content/iab-uploads/2021/11/becker.pdf>。

[FEMINIST-INTERNET] Knodel, M., "Would feminists have built a better internet?", September 2021, <https://www.iab.org/wp-content/IAB-uploads/2021/11/Knodel.pdf>.

[フェミニスト・インターネット] Knodel、M。、「フェミニストはより良いインターネットを構築したでしょうか?」、2021年9月、<https://www.iab.org/wp-content/iab-uploads/2021/11/knodel.pdf>。

[GENDER-DIVERSITY] Baron, J., Ganglmair, B., Persico, N., Simcoe, T., and E. Tarantino, "Representation is Not Sufficient for Selecting Gender Diversity", August 2021, <https://www.iab.org/wp-content/IAB-uploads/2021/11/Tarantino.pdf>.

[ジェンダーダイバーシティ]バロン、J。、ガングルメア、B。、ペルシコ、N。、シムコー、T。、およびE.タランティーノ、「表現は性別の多様性を選択するのに十分ではない」、2021年8月、<https:// www.iab.org/wp-content/iab-uploads/2021/11/tarantino.pdf>。

[IETF-RFCs] IETF, "RFCs", <https://www.ietf.org/standards/rfcs/>.

[ietf-rfcs] ietf、 "rfcs"、<https://www.ietf.org/standards/rfcs/>。

[IETF-Statistics] IETF, "Web analytics", <https://www.ietf.org/policies/web-analytics/>.

[IETF-Statistics] IETF、 "Web Analytics"、<https://www.ietf.org/policies/web-analytics/>。

[ietfdata] "IETF Data", Internet Protocols Laboratory, commit c53bf15, August 2022, <https://github.com/glasgow-ipl/ietfdata>.

[IETFDATA]「IETF DATA」、Internet Protocols Laboratory、Commit C53BF15、2022年8月、<https://github.com/glasgow-ipr/ietfdata>。

[ietfdata-Library] McQuistin, S. and C. Perkins, "The ietfdata Library", <https://www.iab.org/wp-content/IAB-uploads/2021/11/ McQuistin.pdf>.

[IETFDATA-LIBRARY] McQuistin、S。and C. Perkins、「IETFDATAライブラリ」、<https://www.iab.org/wp-content/iab-uploads/2021/11/11/mcquistin.pdf>。

[LEADERSHIP-POSITIONS] Baron, J. and O. Kanevskaia, "Competition for Leadership Positions in Standards Development Organizations", October 2021, <https://www.iab.org/wp-content/IAB-uploads/2021/11/ Baron.pdf>.

[リーダーシップポジション]バロン、J。およびO.カネフスカイア、「標準開発組織におけるリーダーシップの競争」、2021年10月、<https://www.iab.org/wp-content/iab-uploads/2021/11/ baron.pdf>。

[Mail-Arch] IETF, "Mail Archive", <https://mailarchive.ietf.org/arch/>.

[メールアーチ] IETF、 "Mail Archive"、<https://mailarchive.ietf.org/arch/>。

[MEASURING-IETF-PROCESSES] Arkko, J., "Observations about IETF process measurements", <https://www.iab.org/wp-content/IAB-uploads/2021/11/ Arkko.pdf>.

[測定-iTFプロセス] Arkko、J。、「IETFプロセス測定に関する観察」、<https://www.iab.org/wp-content/iab-uploads/2021/11/ arkko.pdf>。

[POSITION-PAPER] McFadden, M., "A Position Paper", <https://www.iab.org/wp-content/IAB-uploads/2021/11/McFadden.pdf>.

[ポジションペーパー] McFadden、M。、「ポジションペーパー」、<https://www.iab.org/wp-content/iab-uploads/2021/11/mcfadden.pdf>。

[Prolog-Database] Huguenin, P., "The RFC Prolog Database", September 2021, <https://www.iab.org/wp-content/IAB-uploads/2021/11/Petit-Huguenin.txt>.

[Prolog-Database] Huguenin、P。、「The RFC Prolog Database」、2021年9月、<https://www.iab.org/wp-content/iab-uploads/2021/11/petit-huguenin.txt>。

[RESEARCH-PROPOSAL] Yachmeneva, E., "Research Proposal", <https://www.iab.org/ wp-content/IAB-uploads/2021/11/Yachmeneva.pdf>.

[Research-Proposal] Yachmeneva、E。、「研究提案」、<https://www.iab.org/ wp-content/iab-uploads/2021/11/yachmeneva.pdf>。

[RFC-DEPLOYMENT] Castro, I., Healey, P., Iqbal, W., Karan, M., Khare, P., McQuistin, S., Perkins, C., Purver, M., Qadir, J., and G. Tyson, "Characterising the IETF through the lens of RFC deployment", November 2021, <https://dl.acm.org/doi/abs/10.1145/3487552.3487821>.

[RFCデプロイメント] Castro、I.、Heale、P.、Iqbal、W.、Karan、M.、Khare、P.、McQuistin、S.、Perkins、C.、Purver、M.、Qadir、J.、G. Tyson、「RFC展開のレンズを介してIETFを特徴付ける」、2021年11月、<https://dl.acm.org/doi/abs/10.1145/3487552.3487821>。

[RFCs-CHANGE] Hoffman, P., "RFCs Change", September 2021, <https://www.iab.org/wp-content/IAB-uploads/2021/11/ Hoffman.pdf>.

[RFCS-Change] Hoffman、P。、「RFCS Change」、2021年9月、<https://www.iab.org/wp-content/iab-uploads/2021/11/ hoffman.pdf>。

[Survey-Data] IETF, "IETF Community Survey 2021", 11 August 2021, <https://www.ietf.org/blog/ietf-community-survey-2021/>.

[Survey-Data] IETF、「IETF Community Survey 2021」、2021年8月11日、<https://www.ietf.org/blog/ietf-community-survey-2021/>。

[TEMPORAL-TRENDS] Hardaker, W. and G. Bartlett, "Identifying temporal trends in IETF participation", September 2021, <https://www.iab.org/wp-content/IAB-uploads/2021/11/ Hardaker.pdf>.

[Three-Trends] Hardaker、W。and G. Bartlett、「IETF参加の時間的傾向の識別」、2021年9月、<https://www.iab.org/wp-content/iab-uploads/2021/11/ hardaker.pdf>。

Appendix A. Data Taxonomy
付録A. データ分類法

A Draft Data Taxonomy for SDO Data:

SDOデータのドラフトデータ分類法:

Organization: Organization Subsidiary Time Email domain Website domain Size Revenue, annual Number of employees Org - Affiliation Category (Labels) ; 1 : N Association Advertising Company Chipmaker Content Distribution Network Content Providers Consulting Cloud Provider Cybersecurity Financial Institution Hardware vendor Internet Registry Infrastructure Company Networking Equipment Vendor Network Service Provider Regional Standards Body Regulatory Body Research and Development Institution Software Provider Testing and Certification Telecommunications Provider Satellite Operator

組織:組織補助時間電子メールドメインWebサイトドメインサイズの収益、年間従業員数ORG-提携カテゴリ(ラベル);1:Nアソシエーション広告会社チップメーカーコンテンツ配電ネットワークコンテンツプロバイダーコンサルティングクラウドプロバイダーサイバーセキュリティ金融機関ハードウェアベンダーインターネットレジストリインフラストラクチャ会社ネットワーキング機器ベンダーネットワークサービスプロバイダー地域標準ボディレギュレーションボディ調査機関ソフトウェアソフトウェアプロバイダーテストおよび認証テレコムナイテーションプロバイダー衛星オペレーター

Org - Stakeholder Group : 1 - 1 Academia Civil Society Private Sector -- including industry consortia and associations; state-owned and government-funded businesses Government Technical Community (IETF, ICANN, ETSI, 3GPP, oneM2M, etc) Intergovernmental organization

ORG-利害関係者グループ:1-1アカデミア市民社会民間部門 - 産業コンソーシアムと協会を含む。国有および政府が資金提供する企業政府技術コミュニティ(IETF、ICANN、ETSI、3GPP、ONEM2Mなど)政府組織

SDO: Membership Types (SDO) Members (Organizations for some, individuals for others...) Membership organization Regional SDO ARIB ATIS CCSA ETSI TSDSI TTA TTC Consortia

SDO:メンバーシップタイプ(SDO)メンバー(一部の組織、他の人のための個人...)メンバーシップ組織REGIONAL SDO ARIB ATIS CCSA ETSI TTSI TTTC CONSORTIA

Country of Origin: Country Code

原産国:国コード

Number of Participants

参加者の数

Patents Organization Authors - 1 : N - Persons/Participants Time Region Patent Pool Standard Essential Patent If so, for which standard

特許組織の著者-1:n-人/参加者時間領域特許プール標準的な本質的な特許がある場合、どの標準で

Participant (An individual person) Name 1: N - Emails Time start / time end

参加者(個人の人)名前1:n-電子メールタイム開始 /時間終了

1 : N : Affiliation Organization Position Time start / end

1:N:所属組織の位置時間の開始 /終了

1 : N : Affiliation - SDO Position SDO Time

1:N:所属 - SDOポジションSDO時間

Email Domain (personal domain)

電子メールドメイン(パーソナルドメイン)

(Contribution data is in other tables)

(貢献データは他のテーブルにあります)

Document Status of Document Internet Draft Work Item Standard Author - Name Affiliation - Organization Person/Participant (Affiliation from Authors only?)

ドキュメントインターネットドラフトワークアイテム標準著者のドキュメントステータス - 所属 - 組織の人/参加者(著者からの提携のみ?)

Data Source - Provenance for any data imported from an external data set

データソース - 外部データセットからインポートされたデータの出所

Meeting Time Place Agenda Registrations Name Email Affiliation

会議時間場所アジェンダ登録名メール提携

Appendix B. Program Committee
付録B. プログラム委員会

The workshop Program Committee members were Niels ten Oever (Chair, University of Amsterdam), Colin Perkins (Chair, IRTF, University of Glasgow), Corinne Cath (Chair, Oxford Internet Institute), Mirja Kühlewind (IAB, Ericsson), Zhenbin Li (IAB, Huawei), and Wes Hardaker (IAB, USC/ISI).

ワークショッププログラム委員会のメンバーは、ニールス10オーバー(アムステルダム大学議長)、コリンパーキンス(グラスゴー大学の椅子)、コリンヌキャス(オックスフォードインターネット研究所の議長)、ミルジャキュレウィンド(エリクソン)、ゼンビンリー(IAB、Huawei)、およびWes Hardaker(IAB、USC/ISI)。

Appendix C. Workshop Participants
付録C. ワークショップ参加者

The Workshop Participants were Bernhard Ganglmair, Carsten Griwodz, Christoph Becker, Colin Perkins, Corinne Cath, Daniel Migault, Don Le, Effy Xue Li, Elizaveta Yachmeneva, Francois Ortolan, Greg Wood, Ignacio Castro, Jari Arkko, Justus Baron, Karen O'Donoghue, Lars Eggert, Mallory Knodel, Marc Petit-Huguenin, Mark McFadden, Michael Welzl, Mirja Kühlewind, Nick Doty, Niels ten Oever, Priyanka Sinha, Safiqul Islam, Sebastian Benthall, Stephen McQuistin, Wes Hardaker, and Zhenbin Li.

ワークショップの参加者は、Bernhard Ganglmair、Carsten Griwodz、Christoph Becker、Colin Perkins、Corinne Cath、Daniel Migault、Don Le、Effy Xue Li、Elizaveta Yachmeneva、Francois Ortolan、Greg Wood、Ignacio Castro、Jarirarkkoドノヒュー、ラース・エガート、マロリー・ノーデル、マーク・プチ・ヒューゲニン、マーク・マクファデン、マイケル・ウェルツル、ミルジャ・キュルウィンド、ニック・ドーティ、ニールス・テバー、プリヤンカ・シンハ、サフィクル・イスラム、セバスチャン・ベンファール、ステフェン・マッキスチン、ウェス・ハーデカー、ゼンビン

IAB Members at the Time of Approval

承認時のIABメンバー

Internet Architecture Board members at the time this document was approved for publication were:

インターネットアーキテクチャ委員会メンバーこの文書が公開されたときに承認された時点は次のとおりです。

Jari Arkko Deborah Brungard Lars Eggert Wes Hardaker Cullen Jennings Mallory Knodel Mirja Kühlewind Zhenbin Li Tommy Pauly David Schinazi Russ White Quin Wu Jiankang Yao

Jari Arkko Deborah Brungard Lars Eggert Wes Hardaker Cullen Jennings Mallory Knodel MirjaKühlewindZhenbinLi Tommy Pauly David Schinazi Russ White Quin Wu Jiankang Yao

Acknowledgments

謝辞

The Program Committee wishes to extend its thanks to Cindy Morgan for logistics support and to Kate Pundyk for note-taking.

プログラム委員会は、ロジスティクスサポートのためにCindy Morganに感謝し、メモを取るためにKate Pundykに感謝します。

We would like to thank the Ford Foundation for their support that made participation of Corinne Cath, Kate Pundyk, and Mallory Knodel possible (grant number, 136179, 2020).

Corinne Cath、Kate Pundyk、Mallory Knodelの参加を可能にしたFord Foundationに感謝します(Grant Number、136179、2020)。

Efforts put in this workshop by Niels ten Oever were made possible through funding from the Dutch Research Council (NWO) through grant MVI.19.032 as part of the program 'Maatschappelijk Verantwoord Innoveren (MVI)'.

Niels Ten Oeverによるこのワークショップでの取り組みは、プログラム「Maatschappelijk Verantwoord Innoveren(MVI)」の一環として、Grant MVI.19.032を通じてオランダ研究評議会(NWO)からの資金提供を通じて可能になりました。

Efforts in the organization of this workshop by Colin Perkins were supported in part by the UK Engineering and Physical Sciences Research Council under grant EP/S036075/1.

Colin Perkinsによるこのワークショップの組織における取り組みは、Grant EP/S036075/1の下で英国工学および物理科学研究評議会によって部分的にサポートされていました。

Authors' Addresses

著者のアドレス

Niels ten Oever University of Amsterdam Email: mail@nielstenoever.net

Niels Ten Oever University of Amsterdam Email:mail@nielstenoever.net

Corinne Cath University of Cambridge Email: corinnecath@gmail.com

Corinne Cath Cambridge University Email:corinnecath@gmail.com

Mirja Kühlewind Ericsson Email: mirja.kuehlewind@ericsson.com

MirjaKühlewindEricssonメール:mirja.kuehlewind@ericsson.com

Colin Perkins University of Glasgow Email: csp@csperkins.org

コリンパーキンス大学グラスゴー大学メール:csp@csperkins.org