[要約] RFC 9412 は、HTTP/3 における ORIGIN フレームを説明し、HTTP/2 と同様に適用可能であるが、別途登録が必要としている。HTTP/3 における ORIGIN フレームの目的は、HTTP/2 と同様に動作するようにすることである。

Internet Engineering Task Force (IETF)                         M. Bishop
Request for Comments: 9412                                        Akamai
Category: Standards Track                                      June 2023
ISSN: 2070-1721
        
The ORIGIN Extension in HTTP/3
HTTP/3の起源拡張
Abstract
概要

The ORIGIN frame for HTTP/2 is equally applicable to HTTP/3, but it needs to be separately registered. This document describes the ORIGIN frame for HTTP/3.

HTTP/2のOrigin FrameはHTTP/3に等しく適用できますが、個別に登録する必要があります。このドキュメントでは、HTTP/3のオリジンフレームについて説明します。

Status of This Memo
本文書の位置付け

This is an Internet Standards Track document.

これは、インターネット標準トラックドキュメントです。

This document is a product of the Internet Engineering Task Force (IETF). It represents the consensus of the IETF community. It has received public review and has been approved for publication by the Internet Engineering Steering Group (IESG). Further information on Internet Standards is available in Section 2 of RFC 7841.

このドキュメントは、インターネットエンジニアリングタスクフォース(IETF)の製品です。IETFコミュニティのコンセンサスを表しています。公開レビューを受けており、インターネットエンジニアリングステアリンググループ(IESG)からの出版が承認されています。インターネット標準の詳細については、RFC 7841のセクション2で入手できます。

Information about the current status of this document, any errata, and how to provide feedback on it may be obtained at https://www.rfc-editor.org/info/rfc9412.

このドキュメントの現在のステータス、任意のERRATA、およびそのフィードバックを提供する方法に関する情報は、https://www.rfc-editor.org/info/rfc9412で取得できます。

著作権表示

Copyright (c) 2023 IETF Trust and the persons identified as the document authors. All rights reserved.

著作権(c)2023 IETF Trustおよび文書著者として特定された人。無断転載を禁じます。

This document is subject to BCP 78 and the IETF Trust's Legal Provisions Relating to IETF Documents (https://trustee.ietf.org/license-info) in effect on the date of publication of this document. Please review these documents carefully, as they describe your rights and restrictions with respect to this document. Code Components extracted from this document must include Revised BSD License text as described in Section 4.e of the Trust Legal Provisions and are provided without warranty as described in the Revised BSD License.

このドキュメントは、BCP 78およびIETFドキュメント(https://trustee.ietf.org/license-info)に関連するIETF Trustの法的規定の対象となります。この文書に関するあなたの権利と制限を説明するので、これらの文書を注意深く確認してください。このドキュメントから抽出されたコードコンポーネントには、セクション4.Eで説明されている法的規定のセクション4.Eで説明されており、改訂されたBSDライセンスで説明されている保証なしで提供されるように、改訂されたBSDライセンステキストを含める必要があります。

Table of Contents
目次
   1.  Introduction
     1.1.  Notational Conventions
   2.  The ORIGIN HTTP/3 Frame
     2.1.  Frame Layout
   3.  Security Considerations
   4.  IANA Considerations
   5.  References
     5.1.  Normative References
     5.2.  Informative References
   Author's Address
        
1. Introduction
1. はじめに

Existing RFCs define extensions to HTTP/2 [HTTP/2] that remain useful in HTTP/3. Appendix A.2 of [HTTP/3] describes the required updates for HTTP/2 frames to be used with HTTP/3.

既存のRFCは、http/3で有用なままであるhttp/2 [http/2]に拡張機能を定義します。[http/3]の付録A.2では、HTTP/3で使用するHTTP/2フレームに必要な更新について説明しています。

[ORIGIN] defines the HTTP/2 ORIGIN frame, which indicates what origins are available on a given connection. It defines a single HTTP/2 frame type.

[Origin]は、HTTP/2 Originフレームを定義します。これは、特定の接続で使用可能な起源を示します。単一のHTTP/2フレームタイプを定義します。

1.1. Notational Conventions
1.1. 表記規則

The key words "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT", "SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED", "NOT RECOMMENDED", "MAY", and "OPTIONAL" in this document are to be interpreted as described in BCP 14 [RFC2119] [RFC8174] when, and only when, they appear in all capitals, as shown here.

この文書のキーワード "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT", "SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED", "MAY", および "OPTIONAL" はBCP 14 [RFC2119] [RFC8174]で説明されているように、すべて大文字の場合にのみ解釈されます。

The frame diagram in this document uses the format defined in Section 1.3 of [QUIC-TRANSPORT] to illustrate the order and size of fields.

このドキュメントのフレーム図は、[Quic-Transport]のセクション1.3で定義されている形式を使用して、フィールドの順序とサイズを示します。

2. The ORIGIN HTTP/3 Frame
2. オリジンHTTP/3フレーム

The ORIGIN HTTP/3 frame allows a server to indicate what origin or origins [RFC6454] the server would like the client to consider as one or more members of the Origin Set (Section 2.3 of [ORIGIN]) for the connection within which it occurs.

Origin http/3フレームにより、サーバーは、発生する接続の原点または起源[RFC6454]をクライアントにOriginセットの1つ以上のメンバー([origin]のセクション2.3)と見なすことを望んでいます。。

The semantics of the frame payload are identical to those of the HTTP/2 frame defined in [ORIGIN]. Where HTTP/2 reserves stream 0 for frames related to the state of the connection, HTTP/3 defines a pair of unidirectional streams called "control streams" for this purpose.

フレームペイロードのセマンティクスは、[Origin]で定義されているHTTP/2フレームのセマンティクスと同じです。HTTP/2は、接続の状態に関連するフレームのストリーム0をリザーブする場合、HTTP/3は、この目的のために「コントロールストリーム」と呼ばれる一対の単方向ストリームを定義します。

Where [ORIGIN] indicates that the ORIGIN frame is sent on stream 0, this should be interpreted to mean the HTTP/3 control stream: that is, the ORIGIN frame is sent from servers to clients on the server's control stream.

[Origin]は、Origin Frameがストリーム0で送信されることを示します。これは、HTTP/3コントロールストリーム、つまりサーバーからサーバーのコントロールストリーム上のクライアントに送信されると解釈する必要があります。

HTTP/3 does not define a Flags field in the generic frame layout. As no flags have been defined for the ORIGIN frame, this specification does not define a mechanism for communicating such flags in HTTP/3.

HTTP/3は、一般的なフレームレイアウトのフラグフィールドを定義しません。Origin Frameに対してフラグは定義されていないため、この仕様はHTTP/3でそのようなフラグを通信するメカニズムを定義しません。

2.1. Frame Layout
2.1. フレームレイアウト

The ORIGIN frame has a layout that is nearly identical to the layout used in HTTP/2; the information is restated here for clarity. The ORIGIN frame type is 0x0c (decimal 12), as in HTTP/2. The payload contains zero or more instances of the Origin-Entry field.

Origin Frameには、HTTP/2で使用されるレイアウトとほぼ同じレイアウトがあります。情報は明確にするためにここで修正されています。HTTP/2のように、オリジンフレームタイプは0x0C(10進12)です。ペイロードには、起源エントリフィールドのゼロ以上のインスタンスが含まれています。

   HTTP/3 Origin-Entry {
     Origin-Len (16),
     ASCII-Origin (..),
   }

   HTTP/3 ORIGIN Frame {
     Type (i) = 0x0c,
     Length (i),
     Origin-Entry (..) ...,
   }
        

Figure 1: ORIGIN Frame Layout

図1:オリジンフレームレイアウト

An Origin-Entry is a length-delimited string. Specifically, it contains two fields:

起源エントリーは、長さの削除された文字列です。具体的には、2つのフィールドが含まれています。

Origin-Len:

Origin-len:

An unsigned, 16-bit integer indicating the length, in octets, of the ASCII-Origin field.

アスシイイオリジンフィールドのオクテットの長さを示す、署名されていない16ビット整数。

ASCII-Origin:

Ascii-Origin:

An OPTIONAL sequence of characters containing the ASCII serialization of an origin ([RFC6454], Section 6.2) that the sender asserts this connection is or could be authoritative for.

送信者がこの接続を主張していると主張する原点のASCIIシリアル化([RFC6454]、セクション6.2)を含む文字のオプションのシーケンス。

3. Security Considerations
3. セキュリティに関する考慮事項

This document introduces no new security considerations beyond those discussed in [ORIGIN] and [HTTP/3].

このドキュメントでは、[Origin]および[HTTP/3]で説明されているものを超えて新しいセキュリティ上の考慮事項を紹介しません。

4. IANA Considerations
4. IANAの考慮事項

This document registers a frame type in the "HTTP/3 Frame Types" registry defined by [HTTP/3], located at <https://www.iana.org/assignments/http3-parameters/>.

このドキュメントは、<https://www.iana.org/assignments/http3-parameters/>にある[http/3]で定義された「http/3フレームタイプ」レジストリのフレームタイプを登録します。

Value:

価値:

0x0c

0x0c

Frame Type:

フレームタイプ:

ORIGIN

起源

Status:

状態:

permanent

永続パーマネント恒久常任不変永住永久的な一定不変

Reference:

参照:

Section 2

第2節

Date:

日付:

2023-03-14

2023-03-14

Change Controller:

Change Controller:

IETF

IETF

Contact:

接触:

HTTP WG <ietf-http-wg@w3.org>

http wg <ietf-http-wg@w3.org>

5. References
5. 参考文献
5.1. Normative References
5.1. 引用文献
   [HTTP/2]   Thomson, M., Ed. and C. Benfield, Ed., "HTTP/2", RFC 9113,
              DOI 10.17487/RFC9113, June 2022,
              <https://www.rfc-editor.org/info/rfc9113>.
        
   [HTTP/3]   Bishop, M., Ed., "HTTP/3", RFC 9114, DOI 10.17487/RFC9114,
              June 2022, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc9114>.
        
   [ORIGIN]   Nottingham, M. and E. Nygren, "The ORIGIN HTTP/2 Frame",
              RFC 8336, DOI 10.17487/RFC8336, March 2018,
              <https://www.rfc-editor.org/info/rfc8336>.
        
   [RFC2119]  Bradner, S., "Key words for use in RFCs to Indicate
              Requirement Levels", BCP 14, RFC 2119,
              DOI 10.17487/RFC2119, March 1997,
              <https://www.rfc-editor.org/info/rfc2119>.
        
   [RFC8174]  Leiba, B., "Ambiguity of Uppercase vs Lowercase in RFC
              2119 Key Words", BCP 14, RFC 8174, DOI 10.17487/RFC8174,
              May 2017, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc8174>.
        
5.2. Informative References
5.2. 参考引用
   [QUIC-TRANSPORT]
              Iyengar, J., Ed. and M. Thomson, Ed., "QUIC: A UDP-Based
              Multiplexed and Secure Transport", RFC 9000,
              DOI 10.17487/RFC9000, May 2021,
              <https://www.rfc-editor.org/info/rfc9000>.
        
   [RFC6454]  Barth, A., "The Web Origin Concept", RFC 6454,
              DOI 10.17487/RFC6454, December 2011,
              <https://www.rfc-editor.org/info/rfc6454>.
        
Author's Address
著者の連絡先
   Mike Bishop
   Akamai
   Email: mbishop@evequefou.be