[要約] RFC 9463 は、暗号化されたDNSリゾルバ(DoH、DoT、DoQなど)を発見するための新しいDHCPおよびIPv6ルータ広告オプションを指定します。ホストが認証ドメイン名とIPアドレスリスト、サービスパラメータを学び、これらの暗号化されたDNSリゾルバに到達することを可能にします。

Internet Engineering Task Force (IETF)                 M. Boucadair, Ed.
Request for Comments: 9463                                        Orange
Category: Standards Track                                T. Reddy.K, Ed.
ISSN: 2070-1721                                                    Nokia
                                                                 D. Wing
                                                    Cloud Software Group
                                                                 N. Cook
                                                            Open-Xchange
                                                               T. Jensen
                                                               Microsoft
                                                           November 2023
        
DHCP and Router Advertisement Options for the Discovery of Network-designated Resolvers (DNR)
ネットワーク指定リゾルバー(DNR)の発見のためのDHCPおよびルーター広告オプション
Abstract
概要

This document specifies new DHCP and IPv6 Router Advertisement options to discover encrypted DNS resolvers (e.g., DNS over HTTPS, DNS over TLS, and DNS over QUIC). Particularly, it allows a host to learn an Authentication Domain Name together with a list of IP addresses and a set of service parameters to reach such encrypted DNS resolvers.

このドキュメントは、新しいDHCPおよびIPv6ルーター広告オプションを指定して、暗号化されたDNSリゾルバーを発見します(たとえば、HTTPS上のDNS、TLSを超えるDNS、およびDNSをQUIC上のDNS)。特に、ホストは、そのような暗号化されたDNSリゾルバーに到達するために、IPアドレスのリストと一連のサービスパラメーターとともに認証ドメイン名を学習することができます。

Status of This Memo
本文書の位置付け

This is an Internet Standards Track document.

これは、インターネット標準トラックドキュメントです。

This document is a product of the Internet Engineering Task Force (IETF). It represents the consensus of the IETF community. It has received public review and has been approved for publication by the Internet Engineering Steering Group (IESG). Further information on Internet Standards is available in Section 2 of RFC 7841.

このドキュメントは、インターネットエンジニアリングタスクフォース(IETF)の製品です。IETFコミュニティのコンセンサスを表しています。公開レビューを受けており、インターネットエンジニアリングステアリンググループ(IESG)からの出版が承認されています。インターネット標準の詳細については、RFC 7841のセクション2で入手できます。

Information about the current status of this document, any errata, and how to provide feedback on it may be obtained at https://www.rfc-editor.org/info/rfc9463.

このドキュメントの現在のステータス、任意のERRATA、およびそのフィードバックを提供する方法に関する情報は、https://www.rfc-editor.org/info/rfc9463で取得できます。

著作権表示

Copyright (c) 2023 IETF Trust and the persons identified as the document authors. All rights reserved.

著作権(c)2023 IETF Trustおよび文書著者として特定された人。無断転載を禁じます。

This document is subject to BCP 78 and the IETF Trust's Legal Provisions Relating to IETF Documents (https://trustee.ietf.org/license-info) in effect on the date of publication of this document. Please review these documents carefully, as they describe your rights and restrictions with respect to this document. Code Components extracted from this document must include Revised BSD License text as described in Section 4.e of the Trust Legal Provisions and are provided without warranty as described in the Revised BSD License.

このドキュメントは、BCP 78およびIETFドキュメント(https://trustee.ietf.org/license-info)に関連するIETF Trustの法的規定の対象となります。この文書に関するあなたの権利と制限を説明するので、これらの文書を注意深く確認してください。このドキュメントから抽出されたコードコンポーネントには、セクション4.Eで説明されている法的規定のセクション4.Eで説明されており、改訂されたBSDライセンスで説明されている保証なしで提供されるように、改訂されたBSDライセンステキストを含める必要があります。

Table of Contents
目次
   1.  Introduction
   2.  Terminology
   3.  Overview
     3.1.  Configuration Data for Encrypted DNS
       3.1.1.  ADN as Reference Identifier for DNS Authentication
       3.1.2.  Avoiding Dependency on External Resolvers
       3.1.3.  Single vs. Multiple IP Addresses
       3.1.4.  Why Not Separate Options for the ADN and IP Addresses?
       3.1.5.  Service Parameters
       3.1.6.  ADN-Only Mode
       3.1.7.  Ordering of Encrypted DNS Options
       3.1.8.  DNR Validation Checks
       3.1.9.  DNR Information Using Other Provisioning Mechanisms
     3.2.  Handling Configuration Data Conflicts
     3.3.  Validating Discovered Resolvers
     3.4.  Multihoming Considerations
   4.  DHCPv6 Encrypted DNS Option
     4.1.  Option Format
     4.2.  DHCPv6 Client Behavior
   5.  DHCPv4 Encrypted DNS Option
     5.1.  Option Format
     5.2.  DHCPv4 Client Behavior
   6.  IPv6 RA Encrypted DNS Option
     6.1.  Option Format
     6.2.  IPv6 Host Behavior
   7.  Security Considerations
     7.1.  Spoofing Attacks
     7.2.  Deletion Attacks
     7.3.  Passive Attacks
     7.4.  Wireless Security - Authentication Attacks
   8.  Privacy Considerations
   9.  IANA Considerations
     9.1.  DHCPv6 Option
     9.2.  DHCPv4 Option
     9.3.  Neighbor Discovery Option
   10. References
     10.1.  Normative References
     10.2.  Informative References
   Acknowledgments
   Contributors
   Authors' Addresses
        
1. Introduction
1. はじめに

This document focuses on the discovery of encrypted DNS resolvers that are using protocols such as DNS over HTTPS (DoH) [RFC8484], DNS over TLS (DoT) [RFC7858], or DNS over QUIC (DoQ) [RFC9250] in local networks.

このドキュメントは、HTTPS(DOH)[RFC8484]を超えるDNSなどのプロトコルを使用している暗号化されたDNSリゾルバーの発見、TLS(DOT)[RFC7858]を超えるDNS、または地域のネットワークのQUIC(DOQ)[RFC9250)上のDNSを発見しています。

In particular, this document specifies how a local encrypted DNS resolver can be discovered by connected hosts by means of DHCPv4 [RFC2132], DHCPv6 [RFC8415], and IPv6 Router Advertisement (RA) options [RFC4861]. These options are designed to convey the following information: the DNS Authentication Domain Name (ADN), a list of IP addresses, and a set of service parameters. This procedure is called Discovery of Network-designated Resolvers (DNR).

特に、このドキュメントは、DHCPV4 [RFC2132]、DHCPV6 [RFC8415]、およびIPv6ルーター広告(RA)オプション[RFC4861]によって、接続ホストによってローカル暗号化されたDNSリゾルバーをどのように発見するかを指定します。これらのオプションは、次の情報を伝えるように設計されています。DNS認証ドメイン名(ADN)、IPアドレスのリスト、および一連のサービスパラメーター。この手順は、ネットワーク指定リゾルバー(DNR)の発見と呼ばれます。

The options defined in this document can be deployed in a variety of deployments (e.g., local networks with Customer Premises Equipment (CPEs) that may or may not be managed by an Internet Service Provider (ISP), or local networks with or without DNS forwarders). Providing an inventory of such deployments is beyond the scope of this document.

このドキュメントで定義されているオプションは、さまざまな展開(たとえば、インターネットサービスプロバイダー(ISP)によって管理される場合と管理されていない場合がある顧客施設機器(CPE)を備えたローカルネットワーク、またはDNSフォワーダーの有無にかかわらずローカルネットワークで展開できます。)。このような展開の在庫を提供することは、このドキュメントの範囲を超えています。

Resolver selection considerations are out of scope. Likewise, policies (including any interactions with users) are out of scope.

リゾルバーの選択の考慮事項は範囲外です。同様に、ポリシー(ユーザーとのやり取りを含む)は範囲外です。

2. Terminology
2. 用語

The key words "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT", "SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED", "NOT RECOMMENDED", "MAY", and "OPTIONAL" in this document are to be interpreted as described in BCP 14 [RFC2119] [RFC8174] when, and only when, they appear in all capitals, as shown here.

この文書のキーワード "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT", "SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED", "MAY", および "OPTIONAL" はBCP 14 [RFC2119] [RFC8174]で説明されているように、すべて大文字の場合にのみ解釈されます。

This document makes use of the terms defined in [RFC8499]. The following additional terms are used:

このドキュメントでは、[RFC8499]で定義されている用語を使用します。次の追加項が使用されます。

Authentication Domain Name (ADN):

認証ドメイン名(ADN):

Refers to a domain name that is used by a DNS client to authenticate a DNS resolver.

DNSリゾルバーを認証するためにDNSクライアントが使用するドメイン名を指します。

ADN-only mode:

ADNのみモード:

Refers to a DNS discovery mode where only the ADN of the DNS resolver is retrieved. See Section 3.1.6.

DNSリゾルバーのADNのみが取得されるDNS発見モードを指します。セクション3.1.6を参照してください。

Do53:

do53:

Refers to unencrypted DNS.

暗号化されていないDNSを指します。

DNR:

DNR:

Refers to the procedure called Discovery of Network-designated Resolvers.

ネットワーク指定リゾルバーの発見と呼ばれる手順を指します。

Encrypted DNS:

暗号化されたDNS:

Refers to a scheme where DNS exchanges are transported over an encrypted channel. Examples include DoT, DoH, and DoQ.

DNS交換が暗号化されたチャネルを介して輸送されるスキームを指します。例には、DOT、DOH、DOQが含まれます。

Encrypted DNS resolver:

暗号化されたDNSリゾルバー:

Refers to a DNS resolver that supports any encrypted DNS scheme.

暗号化されたDNSスキームをサポートするDNSリゾルバーを指します。

Encrypted DNS options:

暗号化されたDNSオプション:

Refers to the options defined in Sections 4, 5, and 6.

セクション4、5、および6で定義されているオプションを指します。

DHCP:

DHCP:

Refers to both DHCPv4 and DHCPv6.

DHCPV4とDHCPV6の両方を指します。

3. Overview
3. 概要

This document describes how a DNS client can discover local encrypted DNS resolvers using DHCP (Sections 4 and 5) and Neighbor Discovery protocol (Section 6) Encrypted DNS options.

このドキュメントでは、DNSクライアントがDHCP(セクション4および5)および近隣発見プロトコル(セクション6)暗号化されたDNSオプションを使用して、ローカル暗号化されたDNSリゾルバーを発見する方法について説明します。

These options configure an ADN, a list of IP addresses, and a set of service parameters of the encrypted DNS resolver. More information about the design of these options is provided in the following subsections.

これらのオプションは、ADN、IPアドレスのリスト、および暗号化されたDNSリゾルバーの一連のサービスパラメーターを構成します。これらのオプションの設計に関する詳細については、次のサブセクションに記載されています。

3.1. Configuration Data for Encrypted DNS
3.1. 暗号化されたDNSの構成データ
3.1.1. ADN as Reference Identifier for DNS Authentication
3.1.1. DNS認証の参照識別子としてのADN

In order to allow for a PKIX-based authentication of the encrypted DNS resolver to the DNS client, the Encrypted DNS options are designed to always include an ADN. This ADN is presented as a reference identifier for DNS authentication purposes. This design accommodates the current best practices for issuing certificates as per Section 1.7.2 of [RFC6125]:

暗号化されたDNSリゾルバーのPKIXベースの認証をDNSクライアントに許可するために、暗号化されたDNSオプションは、常にADNを含むように設計されています。このADNは、DNS認証目的のための参照識別子として提示されます。この設計は、[RFC6125]のセクション1.7.2に従って、証明書を発行するための現在のベストプラクティスに対応します。

Some certification authorities issue server certificates based on IP addresses, but preliminary evidence indicates that such certificates are a very small percentage (less than 1%) of issued certificates.

一部の認証当局は、IPアドレスに基づいてサーバー証明書を発行しますが、予備的な証拠は、そのような証明書が発行された証明書の非常に少ない割合(1%未満)であることを示しています。

3.1.2. Avoiding Dependency on External Resolvers
3.1.2. 外部リゾルバーへの依存度を回避します

To avoid adding a dependency on another server to resolve the ADN, the Encrypted DNS options return the IP address(es) to locate an encrypted DNS resolver. These encrypted DNS resolvers may be hosted on the same IP address or distinct IP addresses. Such a decision is deployment specific.

ADNを解決するために別のサーバーへの依存関係を追加しないように、暗号化されたDNSオプションはIPアドレスを返して、暗号化されたDNSリゾルバーを見つけます。これらの暗号化されたDNSリゾルバーは、同じIPアドレスまたは個別のIPアドレスでホストされる場合があります。このような決定は展開固有です。

In order to optimize the size of discovery messages when all DNS resolvers terminate on the same IP address, early draft versions of this document considered relying upon the discovery mechanisms specified in [RFC2132], [RFC3646], and [RFC8106] to retrieve a list of IP addresses to reach their DNS resolvers. Nevertheless, this approach requires a client that supports more than one encrypted DNS protocol (e.g., DoH and DoT) to probe that list of IP addresses. To avoid such probing, the options defined in Sections 4, 5, and 6 associate an encrypted DNS protocol with an IP address. No probing is required in such a design.

すべてのDNSリゾルバーが同じIPアドレスで終了したときにディスカバリーメッセージのサイズを最適化するために、[RFC2132]、[RFC3646]、および[RFC8106]で指定された発見メカニズムに依存するこのドキュメントの初期ドラフトバージョンは、リストを取得します。DNSリゾルバーに到達するためのIPアドレスの。それにもかかわらず、このアプローチでは、複数の暗号化されたDNSプロトコル(DOHやDOTなど)をサポートするクライアントがIPアドレスのリストをプローブする必要があります。このような調査を回避するために、セクション4、5、および6で定義されているオプションは、暗号化されたDNSプロトコルをIPアドレスに関連付けます。このようなデザインでは、調査は必要ありません。

3.1.3. Single vs. Multiple IP Addresses
3.1.3. 単一と複数のIPアドレス

A list of IP addresses to reach an encrypted DNS resolver may be returned in an Encrypted DNS option to accommodate current deployments relying upon primary and backup resolvers. Also, DNR can be used in contexts where other DNS redundancy schemes (e.g., anycast as discussed in BCP 126 [RFC4786]) are used.

暗号化されたDNSリゾルバーに到達するためのIPアドレスのリストは、プライマリおよびバックアップリゾルバーに依存する現在の展開に対応するために、暗号化されたDNSオプションで返される場合があります。また、DNRは、他のDNS冗長スキーム(例:BCP 126 [RFC4786]で説明されている任意のキャスト)が使用されるコンテキストで使用できます。

Whether one or more IP addresses are returned in an Encrypted DNS option is deployment specific. For example, a router embedding a recursive server or a forwarder has to include one single IP address pointing to one of its LAN-facing interfaces. Typically, this IP address can be a private IPv4 address, a Link-Local address, an IPv6 Unique Local Address (ULA), or a Global Unicast Address (GUA).

暗号化されたDNSオプションで1つまたは複数のIPアドレスが返されるかどうかは展開固有です。たとえば、再帰サーバーまたはフォワーダーを埋め込むルーターには、LANに面したインターフェイスの1つを指す1つのIPアドレスを含める必要があります。通常、このIPアドレスは、プライベートIPv4アドレス、リンクローカルアドレス、IPv6一意のローカルアドレス(ULA)、またはグローバルユニキャストアドレス(GUA)です。

If multiple IP addresses are to be returned in an Encrypted DNS option, these addresses are returned, ordered by preference, for use by the client.

複数のIPアドレスが暗号化されたDNSオプションで返される場合、これらのアドレスは、クライアントが使用するために優先によって注文されて返されます。

3.1.4. Why Not Separate Options for the ADN and IP Addresses?
3.1.4. ADNおよびIPアドレスのオプションを分離してみませんか?

A single option is used to convey both the ADN and IP addresses. Otherwise, a means to correlate an IP address conveyed in an option with an ADN conveyed in another option will be required if, for example, more than one ADN is supported by the network.

単一のオプションを使用して、ADNアドレスとIPアドレスの両方を伝達します。それ以外の場合は、たとえば複数のADNがネットワークでサポートされている場合、オプションで配信されたADNを別のオプションで伝達することでオプションで伝達されるIPアドレスを相関させる手段が必要になります。

3.1.5. Service Parameters
3.1.5. サービスパラメーター

Because distinct encrypted DNS protocols (e.g., DoT, DoH, and DoQ) may be provisioned by a network and some of these protocols may make use of customized port numbers instead of default port numbers, the Encrypted DNS options are designed to return a set of service parameters. These parameters are encoded following the same rules for encoding SvcParams using the wire format specified in Section 2.2 of [RFC9460]. This encoding approach may increase the size of the options, but it has the merit of relying upon an existing IANA registry and, thus, accommodating new encrypted DNS protocols and service parameters that may be defined in the future.

異なる暗号化されたDNSプロトコル(DOT、DOH、DOQなど)がネットワークによってプロビジョニングされる可能性があるため、これらのプロトコルの一部はデフォルトのポート番号の代わりにカスタマイズされたポート番号を使用する可能性があるため、暗号化されたDNSオプションは、一連のセットを返すように設計されています。サービスパラメーター。これらのパラメーターは、[RFC9460]のセクション2.2で指定されたワイヤ形式を使用して、SVCparamsをエンコードするための同じルールに従ってエンコードされます。このエンコードアプローチはオプションのサイズを増やす可能性がありますが、既存のIANAレジストリに依存するメリットがあり、したがって、新しい暗号化されたDNSプロトコルと将来定義される可能性のあるサービスパラメーターに対応するメリットがあります。

The following service parameters MUST be supported by a DNR implementation:

次のサービスパラメーターは、DNR実装によってサポートする必要があります。

alpn:

ALPN:

Used to indicate the set of supported protocols (Section 7.1 of [RFC9460]).

サポートされているプロトコルのセットを示すために使用されます([RFC9460]のセクション7.1)。

port:

ポート:

Used to indicate the target port number for the encrypted DNS connection (Section 7.2 of [RFC9460]).

暗号化されたDNS接続のターゲットポート番号を示すために使用されます([RFC9460]のセクション7.2)。

In addition, the following service parameter is RECOMMENDED to be supported by a DNR implementation:

さらに、次のサービスパラメーターは、DNRの実装によってサポートされるように推奨されます。

dohpath:

Dohpath:

Used to supply a relative DoH URI Template (Section 5.1 of [RFC9461]).

相対DOH URIテンプレートを提供するために使用されます([RFC9461]のセクション5.1)。

3.1.6. ADN-Only Mode
3.1.6. ADNのみのモード

The provisioning mode in which an ADN, a list of IP addresses, and a set of service parameters of the encrypted DNS resolver are supplied to a host SHOULD be used because the Encrypted DNS options are self-contained and do not require any additional DNS queries. The reader may refer to [RFC7969] for an overview of advanced capabilities that are supported by DHCP servers to populate configuration data (e.g., issue DNS queries).

暗号化されたDNSオプションが自己完結型であり、追加のDNSクエリを必要としないため、ADN、IPアドレスのリスト、および暗号化されたDNSリゾルバーの一連のサービスパラメーターがホストに提供されるプロビジョニングモードを使用する必要があります。読者は、DHCPサーバーによってサポートされている高度な機能の概要を参照して、構成データを設定するための高度な機能の概要を参照できます(例:DNSクエリなど)。

In contexts where putting additional complexity on requesting hosts is acceptable, returning an ADN only can be considered. The supplied ADN will be passed to a local resolution library (a DNS client, typically), which will then issue Service Binding (SVCB) queries [RFC9461]. These SVCB queries can be sent to the discovered encrypted DNS resolver itself or to the network-designated Do53 resolver. Note that this mode may be subject to active attacks, which can be mitigated by DNSSEC.

ホストを要求するために追加の複雑さを置くことが許容できるコンテキストでは、ADNを返すことのみを考慮することができます。付属のADNは、ローカル解像度ライブラリ(通常はDNSクライアント)に渡され、サービスバインディング(SVCB)クエリ[RFC9461]を発行します。これらのSVCBクエリは、発見された暗号化されたDNSリゾルバー自体またはネットワーク指定のDO53リゾルバーに送信できます。このモードは、DNSSECによって軽減できるアクティブな攻撃の対象となる場合があることに注意してください。

How an ADN is passed to a local resolution library is implementation specific.

ADNのローカル解像度ライブラリにどのように渡されるかは、実装固有です。

3.1.7. Ordering of Encrypted DNS Options
3.1.7. 暗号化されたDNSオプションの注文

The DHCP options defined in Sections 4 and 5 follow the option ordering guidelines in Section 17 of [RFC7227].

セクション4および5で定義されているDHCPオプションは、[RFC7227]のセクション17のオプション順序付けガイドラインに従います。

Likewise, the RA option (Section 6) adheres to the recommendations in Section 9 of [RFC4861].

同様に、RAオプション(セクション6)は、[RFC4861]のセクション9の推奨事項に準拠しています。

3.1.8. DNR Validation Checks
3.1.8. DNR検証チェック

On receipt of an Encrypted DNS option, the DHCP client (or IPv6 host) makes the following validation checks:

暗号化されたDNSオプションを受信すると、DHCPクライアント(またはIPv6ホスト)は次の検証チェックを行います。

* The ADN is present and encoded as per Section 10 of [RFC8415].

* ADNは[RFC8415]のセクション10に従って存在し、エンコードされています。

* If additional data is supplied:

* 追加のデータが提供される場合:

- The service parameters are encoded following the rules specified in Section 2.2 of [RFC9460].

- サービスパラメーターは、[RFC9460]のセクション2.2で指定されたルールに従ってエンコードされます。

- The option includes at least one valid IP address.

- オプションには、少なくとも1つの有効なIPアドレスが含まれます。

- The service parameters do not include "ipv4hint" or "ipv6hint" parameters.

- サービスパラメーターには、「IPv4hint」または「IPv6Hint」パラメーターは含まれません。

If any of the checks fail, the receiver discards the received Encrypted DNS option.

小切手のいずれかが失敗した場合、受信者は受信した暗号化されたDNSオプションを破棄します。

3.1.9. DNR Information Using Other Provisioning Mechanisms
3.1.9. 他のプロビジョニングメカニズムを使用したDNR情報

The provisioning mechanisms specified in this document may not be available in specific networks (e.g., some cellular networks exclusively use Protocol Configuration Options (PCOs) [TS.24008]) or may not be suitable in some contexts (e.g., where secure discovery is needed). Other mechanisms may be considered in these contexts for the provisioning of encrypted DNS resolvers. It is RECOMMENDED that at least the following DNR information be made available to a requesting host:

このドキュメントで指定されているプロビジョニングメカニズムは、特定のネットワークで利用できない場合があります(たとえば、一部のセルラーネットワークはプロトコル構成オプション(PCOS)[Ts.24008]のみを使用している)、または一部のコンテキストでは適切ではない場合があります(たとえば、安全な発見が必要な場合は、)。暗号化されたDNSリゾルバーのプロビジョニングのために、これらのコンテキストで他のメカニズムを考慮することができます。少なくとも次のDNR情報を要求ホストが利用できるようにすることをお勧めします。

* A service priority whenever the discovery mechanism does not rely on implicit ordering if multiple instances of the encrypted DNS are used.

* 暗号化されたDNSの複数のインスタンスが使用されている場合、発見メカニズムが暗黙の順序付けに依存しない場合はいつでもサービスの優先順位。

* An ADN. This parameter is mandatory.

* ADN。このパラメーターは必須です。

* A list of IP addresses to locate the encrypted DNS resolver.

* 暗号化されたDNSリゾルバーを見つけるためのIPアドレスのリスト。

* A set of service parameters.

* 一連のサービスパラメーター。

3.2. Handling Configuration Data Conflicts
3.2. 構成データの処理競合

If encrypted DNS resolvers are discovered by a host using both RA and DHCP, the rules discussed in Section 5.3.1 of [RFC8106] MUST be followed.

暗号化されたDNSリゾルバーがRAとDHCPの両方を使用してホストによって発見された場合、[RFC8106]のセクション5.3.1で説明したルールに従う必要があります。

DHCP/RA options to discover encrypted DNS resolvers (including DoH URI Templates) takes precedence over Discovery of Designated Resolvers (DDR) [RFC9462], since DDR uses Do53 to an external DNS resolver, which is susceptible to both internal and external attacks whereas DHCP/RA is typically protected using the mechanisms discussed in Section 7.1.

暗号化されたDNSリゾルバー(DOH URIテンプレートを含む)を発見するDHCP/RAオプション(DOH URIテンプレートを含む)が指定されたリゾルバー(DDR)[RFC9462]の発見よりも優先されます。DDRはDO53を外部DNS解像度に使用します。/RAは通常、セクション7.1で説明したメカニズムを使用して保護されます。

If a client learns both Do53 and encrypted DNS resolvers from the same network, and absent explicit configuration otherwise, it is RECOMMENDED that the client use the encrypted DNS resolvers for that network. If the client cannot establish an authenticated and encrypted connection with the encrypted DNS resolver, it may fall back to using the Do53 resolver.

クライアントが同じネットワークからDO53と暗号化されたDNSリゾルバーの両方を学習し、それ以外の場合は明示的な構成がない場合、クライアントはそのネットワークに暗号化されたDNSリゾルバーを使用することをお勧めします。クライアントが暗号化されたDNSリゾルバーとの認証された暗号化された接続を確立できない場合、DO53リゾルバーを使用することに戻る可能性があります。

3.3. Validating Discovered Resolvers
3.3. 発見されたリゾルバーを検証します

This section describes a set of validation checks to confirm that an encrypted DNS resolver matches what is provided using DNR (e.g., DHCP or RA). Such validation checks do not intend to validate the security of the DNR provisioning mechanisms or the user's trust relationship to the network.

このセクションでは、一連の検証チェックについて説明して、暗号化されたDNSリゾルバーがDNR(DHCPまたはRAなど)を使用して提供されるものと一致することを確認します。このような検証チェックは、DNRプロビジョニングメカニズムのセキュリティまたはネットワークに対するユーザーの信頼関係を検証するつもりはありません。

If the local DNS client supports one of the discovered encrypted DNS protocols identified by Application-Layer Protocol Negotiation (ALPN) protocol identifiers (or another service parameter that indicates some other protocol disambiguation mechanism), the DNS client establishes an encrypted DNS session following the service priority of the discovered encrypted resolvers.

ローカルDNSクライアントが、アプリケーションレイヤープロトコルネゴシエーション(ALPN)プロトコル識別子(または他のプロトコル削除メカニズムを示す別のサービスパラメーター)によって特定された発見された暗号化されたDNSプロトコルの1つをサポートしている場合、DNSクライアントはサービスに続くDNSセッションを確立します。発見された暗号化されたリゾルバーの優先度。

The DNS client verifies the connection based on PKIX validation [RFC5280] of the DNS resolver certificate and uses the validation techniques as described in [RFC6125] to compare the ADN conveyed in the Encrypted DNS options to the certificate provided (see Section 8.1 of [RFC8310] for more details). The DNS client uses the default system or application PKI trust anchors unless configured otherwise to use explicit trust anchors. ALPN-related considerations can be found in Section 7.1 of [RFC9460]. Operational considerations related to checking the revocation status of the certificate of an encrypted DNS resolver are discussed in Section 10 of [RFC8484].

DNSクライアントは、DNS Resolver証明書のPKIX検証[RFC5280]に基づいて接続を検証し、[RFC6125]で説明されている検証手法を使用して、暗号化されたDNSオプションで伝達されたADNを提供した証明書と比較します([RFC8310の8.1を参照してください。] 詳細については)。DNSクライアントは、明示的なトラストアンカーを使用するように構成されていない限り、デフォルトのシステムまたはアプリケーションPKIトラストアンカーを使用します。ALPN関連の考慮事項は、[RFC9460]のセクション7.1に記載されています。暗号化されたDNSリゾルバーの証明書の取り消しステータスをチェックすることに関連する運用上の考慮事項については、[RFC8484]のセクション10で説明します。

3.4. Multihoming Considerations
3.4. 多目的な考慮事項

Devices may be connected to multiple networks, each providing their own DNS configuration using the discovery mechanisms specified in this document. Nevertheless, discussing DNS selection of multi-interfaced devices is beyond the scope of this specification. Such considerations fall under the generic issue of handling multiple provisioning sources and should not be processed in each option separately, as per the recommendation in Section 12 of [RFC7227].

デバイスは複数のネットワークに接続されている場合があり、それぞれがこのドキュメントで指定された発見メカニズムを使用して独自のDNS構成を提供します。それにもかかわらず、多面的なデバイスのDNS選択について議論することは、この仕様の範囲を超えています。このような考慮事項は、[RFC7227]のセクション12の推奨に従って、複数のプロビジョニングソースを処理するという一般的な問題に該当し、各オプションで個別に処理されるべきではありません。

The reader may refer to [RFC6731] for a discussion of DNS selection issues and an example of DNS resolver selection for multi-interfaced devices. Also, the reader may refer to [Local-DNS-Authority] for a discussion on how DNR and Provisioning Domain (PvD) key "dnsZones" (Section 4.3 of [RFC8801]) can be used in "split DNS" environments (Section 6 of [RFC8499]).

読者は、DNS選択の問題の議論と、マルチインターフェイスデバイスのDNSリゾルバー選択の例については、[RFC6731]を参照できます。また、読者は、DNRとプロビジョニングドメイン(PVD)キー「DNSZONES」([RFC8801]のセクション4.3)を「分割DNS」環境で使用する方法についての議論について、[Local-DNS-Authority]を参照することができます(セクション6[rfc8499])。

4. DHCPv6 Encrypted DNS Option
4. DHCPV6暗号化されたDNSオプション
4.1. Option Format
4.1. オプション形式

The format of the DHCPv6 Encrypted DNS option is shown in Figure 1.

DHCPV6暗号化されたDNSオプションの形式を図1に示します。

      0                   1                   2                   3
      0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
     +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
     |       OPTION_V6_DNR           |         Option-length         |
     +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
     |       Service Priority        |         ADN Length            |
     +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
     ~                   authentication-domain-name                  ~
     +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
     |         Addr Length           |                               |
     +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+                               |
     ~                        ipv6-address(es)                       ~
     |                               +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
     |                               |                               |
     +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+                               |
     ~                 Service Parameters (SvcParams)                ~
     +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Figure 1: DHCPv6 Encrypted DNS Option

図1:DHCPV6暗号化されたDNSオプション

The fields of the option shown in Figure 1 are as follows:

図1に示すオプションのフィールドは次のとおりです。

Option-code:

オプションコード:

OPTION_V6_DNR (144; see Section 9.1).

option_v6_dnr(144;セクション9.1を参照)。

Option-length:

オプション長:

Length of the enclosed data in octets. The option length is ('ADN Length' + 4) when only an ADN is included in the option.

オクテットの囲まれたデータの長さ。オプションの長さは、ADNのみがオプションに含まれている場合( 'ADN長' 4)です。

Service Priority:

サービスの優先順位:

The priority of this OPTION_V6_DNR instance compared to other instances. This 16-bit unsigned integer is interpreted following the rules specified in Section 2.4.1 of [RFC9460].

他のインスタンスと比較したこのoption_v6_dnrインスタンスの優先度。この16ビットの署名されていない整数は、[RFC9460]のセクション2.4.1で指定されたルールに従って解釈されます。

ADN Length:

ADNの長さ:

Length of the authentication-domain-name field in octets.

オクテットの認証ドメイン名フィールドの長さ。

authentication-domain-name (variable length):

Authentication-Domain-Name(可変長):

A Fully Qualified Domain Name (FQDN) of the encrypted DNS resolver. This field is formatted as specified in Section 10 of [RFC8415].

暗号化されたDNS Resolverの完全な資格のあるドメイン名(FQDN)。このフィールドは、[RFC8415]のセクション10で指定されているようにフォーマットされています。

An example of the authentication-domain-name encoding is shown in Figure 2. This example conveys the FQDN "doh1.example.com.", and the resulting ADN Length field is 18.

認証ドメインネームエンコードの例を図2に示します。この例では、FQDN「Doh1.example.com」を伝え、結果のADN長フィールドは18です。

 +------+------+------+------+------+------+------+------+------+
 | 0x04 |   d  |   o  |   h  |  1   | 0x07 |   e  |   x  |   a  |
 +------+------+------+------+------+------+------+------+------+
 |   m  |   p  |   l  |   e  | 0x03 |   c  |   o  |   m  | 0x00 |
 +------+------+------+------+------+------+------+------+------+
        

Figure 2: An Example of the DNS authentication-domain-name Encoding

図2:DNS Authentication-Domain-Nameエンコーディングの例

Addr Length:

addrの長さ:

Length of enclosed IPv6 addresses in octets. When present, it MUST be a multiple of 16.

オクテットの囲まれたIPv6アドレスの長さ。存在する場合、それは16の倍数でなければなりません。

ipv6-address(es) (variable length):

IPv6-Address(ES)(可変長):

Indicates one or more IPv6 addresses to reach the encrypted DNS resolver. An address can be a Link-Local address, a ULA, or a GUA. The format of this field is shown in Figure 3.

暗号化されたDNSリゾルバーに到達するために、1つ以上のIPv6アドレスを示します。アドレスは、リンクローカルアドレス、ULA、またはGUAにすることができます。このフィールドの形式を図3に示します。

 0                   1                   2                   3
 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
|                                                               |
|                         ipv6-address                          |
|                                                               |
|                                                               |
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
|                              ...                              |
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Figure 3: Format of the ipv6-address(es) Field

図3:IPv6-Address(ES)フィールドの形式

Service Parameters (SvcParams) (variable length):

サービスパラメーター(SVCPARAMS)(変数長):

Specifies a set of service parameters that are encoded following the rules in Section 2.2 of [RFC9460]. Service parameters may include, for example, a list of ALPN protocol identifiers or alternate port numbers. This field SHOULD include at least the "alpn" SvcParam. The "alpn" SvcParam may not be required in contexts such as a variant of DNS over the Constrained Application Protocol (CoAP) where messages are encrypted using Object Security for Constrained RESTful Environments (OSCORE) [RFC8613]. The service parameters MUST NOT include "ipv4hint" or "ipv6hint" SvcParams, as they are superseded by the included IP addresses.

[RFC9460]のセクション2.2のルールに従ってエンコードされた一連のサービスパラメーターを指定します。サービスパラメーターには、たとえば、ALPNプロトコル識別子または代替ポート番号のリストが含まれます。このフィールドには、少なくとも「ALPN」SVCPARAMを含める必要があります。「ALPN」SVCPARAMは、制約されたRESTフル環境(OSCORE)[RFC8613]のオブジェクトセキュリティを使用してメッセージが暗号化されている制約付きアプリケーションプロトコル(COAP)を介したDNSのバリアントなどのコンテキストでは必要ない場合があります。サービスパラメーターには、含まれているIPアドレスに取って代わられているため、「IPv4hint」または「IPv6Hint」SVCPARAMSを含めるべきではありません。

If no port service parameter is included, this indicates that default port numbers should be used. As a reminder, the default port number is 853 for DoT, 443 for DoH, and 853 for DoQ.

ポートサービスパラメーターが含まれていない場合、これはデフォルトのポート番号を使用する必要があることを示します。リマインダーとして、デフォルトのポート番号はDOTで853、DOHで443、DOQで853です。

The length of this field is ('Option-length' - 6 - 'ADN Length' - 'Addr Length').

このフィールドの長さは( 'オプション長' -6- 'および' addr length ')です。

Note that the "Addr Length", "ipv6-address(es)", and "Service Parameters (SvcParams)" fields are not present if the ADN-only mode is used (Section 3.1.6).

ADNのみのモードを使用している場合、「ADDR長さ」、「IPv6-Address(ES)」、および「サービスパラメーター(SVCPARAMS)」フィールドが存在しないことに注意してください(セクション3.1.6)。

4.2. DHCPv6 Client Behavior
4.2. DHCPV6クライアントの動作

To discover an encrypted DNS resolver, the DHCPv6 client MUST include OPTION_V6_DNR in an Option Request Option (ORO), per Sections 18.2.1, 18.2.2, 18.2.4, 18.2.5, 18.2.6, and 21.7 of [RFC8415].

暗号化されたDNSリゾルバーを発見するには、DHCPV6クライアントは、[RFC8415]のオプション18.2.1、18.2.2、18.2.4、18.2.5、18.2.4、18.2.5、18.2.2、18.2.4、18.2.5、18.2.2、18.2.4、18.2.5、18.2.2、18.2.4、18.2.5、18.2.2.2.15、18.2.4、18.2.5にoption_v66_dnrを含める必要があります。。

The DHCPv6 client MUST be prepared to receive multiple instances of the OPTION_V6_DNR option; each option is to be treated as a separate encrypted DNS resolver. These instances MUST be processed following their service priority (i.e., a smaller service priority value indicates a higher preference).

dhcpv6クライアントは、option_v6_dnrオプションの複数のインスタンスを受信するために準備する必要があります。各オプションは、別の暗号化されたDNSリゾルバーとして扱われます。これらのインスタンスは、サービスの優先順位に従って処理する必要があります(つまり、サービスの優先順位値が小さい場合は、より高い好みを示します)。

The DHCPv6 client MUST silently discard any OPTION_V6_DNR that fails to pass the validation steps defined in Section 3.1.8.

DHCPV6クライアントは、セクション3.1.8で定義されている検証手順を渡さないオプション_V6_DNRを静かに破棄する必要があります。

The DHCPv6 client MUST silently discard multicast and host loopback addresses conveyed in OPTION_V6_DNR.

DHCPV6クライアントは、Option_v6_dnrで伝えられたマルチキャストとホストループバックアドレスを静かに破棄する必要があります。

5. DHCPv4 Encrypted DNS Option
5. DHCPV4暗号化されたDNSオプション
5.1. Option Format
5.1. オプション形式

The format of the DHCPv4 Encrypted DNS option is illustrated in Figure 4.

DHCPV4暗号化されたDNSオプションの形式を図4に示します。

                 0                   1
                 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5
                +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
                | OPTION_V4_DNR |     Length    |
                +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
                ~      DNR Instance Data #1     ~
                +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+   ---
                .              ...              .    |
                +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ optional
                ~      DNR Instance Data #n     ~    |
                +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+   ---
        

Figure 4: DHCPv4 Encrypted DNS Option

図4:DHCPV4暗号化されたDNSオプション

The fields of the option shown in Figure 4 are as follows:

図4に示すオプションのフィールドは次のとおりです。

Code:

コード:

OPTION_V4_DNR (162; see Section 9.2).

option_v4_dnr(162;セクション9.2を参照)。

Length:

長さ:

Indicates the length of the enclosed data in octets.

オクテットの囲まれたデータの長さを示します。

DNR Instance Data:

DNRインスタンスデータ:

Includes the configuration data of an encrypted DNS resolver. The format of this field is shown in Figure 5.

暗号化されたDNSリゾルバーの構成データが含まれています。このフィールドの形式を図5に示します。

                 0                   1
                 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5
                +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
                |    DNR Instance Data Length   |
                +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
                |       Service Priority        |
                +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
                |   ADN Length  |               |
                +-+-+-+-+-+-+-+-+               |
                ~  authentication-domain-name   ~
                +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
                |  Addr Length  |               |
                +-+-+-+-+-+-+-+-+               |
                ~        IPv4 Address(es)       ~
                |               +-+-+-+-+-+-+-+-+
                |               |               |
                +-+-+-+-+-+-+-+-+               |
                ~Service Parameters (SvcParams) ~
                |                               |
                +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Figure 5: DNR Instance Data Format

図5:DNRインスタンスデータ形式

When several encrypted DNS resolvers are to be included, the "DNR Instance Data" field is repeated.

いくつかの暗号化されたDNSリゾルバーを含めると、「DNRインスタンスデータ」フィールドが繰り返されます。

The fields shown in Figure 5 are as follows:

図5に示すフィールドは次のとおりです。

DNR Instance Data Length:

DNRインスタンスデータの長さ:

Length of all following data in octets. This field is set to ('ADN Length' + 3) when only an ADN is provided for a DNR instance.

オクテット内のすべての次のデータの長さ。このフィールドは、DNRインスタンスにADNのみが提供される場合、( 'ADN LENGTH' 3)に設定されます。

Service Priority:

サービスの優先順位:

The priority of this instance compared to other DNR instances. This 16-bit unsigned integer is interpreted following the rules specified in Section 2.4.1 of [RFC9460].

他のDNRインスタンスと比較したこのインスタンスの優先順位。この16ビットの署名されていない整数は、[RFC9460]のセクション2.4.1で指定されたルールに従って解釈されます。

ADN Length:

ADNの長さ:

Length of the authentication-domain-name field in octets.

オクテットの認証ドメイン名フィールドの長さ。

authentication-domain-name (variable length):

Authentication-Domain-Name(可変長):

The ADN of the encrypted DNS resolver. This field is formatted as specified in Section 10 of [RFC8415]. An example is provided in Figure 2.

暗号化されたDNSリゾルバーのADN。このフィールドは、[RFC8415]のセクション10で指定されているようにフォーマットされています。例を図2に示します。

Addr Length:

addrの長さ:

Length of included IPv4 addresses in octets. When present, it MUST be a multiple of 4.

オクテットに含まれるIPv4アドレスの長さ。存在する場合、それは4の倍数でなければなりません。

IPv4 Address(es) (variable length):

IPv4アドレス(ES)(可変長):

Indicates one or more IPv4 addresses to reach the encrypted DNS resolver. Both private and public IPv4 addresses can be included in this field. The format of this field is shown in Figure 6. This format assumes that an IPv4 address is encoded as a1.a2.a3.a4.

暗号化されたDNSリゾルバーに到達するために、1つ以上のIPv4アドレスを示します。プライベートとパブリックの両方のIPv4アドレスをこの分野に含めることができます。このフィールドの形式を図6に示します。この形式は、IPv4アドレスがA1.A2.A3.A4としてエンコードされることを前提としています。

           0     8     16    24    32    40    48
           +-----+-----+-----+-----+-----+-----+--
           |  a1 |  a2 |  a3 |  a4 |  a1 |  a2 | ...
           +-----+-----+-----+-----+-----+-----+--
             IPv4 Address 1          IPv4 Address 2 ...
        

Figure 6: Format of the IPv4 Address(es) Field

図6:IPv4アドレス(ES)フィールドの形式

Service Parameters (SvcParams) (variable length):

サービスパラメーター(SVCPARAMS)(変数長):

Specifies a set of service parameters that are encoded following the rules in Section 2.2 of [RFC9460]. Service parameters may include, for example, a list of ALPN protocol identifiers or alternate port numbers. This field SHOULD include at least the "alpn" SvcParam. The "alpn" SvcParam may not be required in contexts such as a variant of DNS over CoAP where messages are encrypted using OSCORE. The service parameters MUST NOT include "ipv4hint" or "ipv6hint" SvcParams, as they are superseded by the included IP addresses.

[RFC9460]のセクション2.2のルールに従ってエンコードされた一連のサービスパラメーターを指定します。サービスパラメーターには、たとえば、ALPNプロトコル識別子または代替ポート番号のリストが含まれます。このフィールドには、少なくとも「ALPN」SVCPARAMを含める必要があります。「ALPN」SVCPARAMは、OSCOREを使用してメッセージが暗号化されているCOAP上のDNSのバリアントなどのコンテキストでは必要ない場合があります。サービスパラメーターには、含まれているIPアドレスに取って代わられているため、「IPv4hint」または「IPv6Hint」SVCPARAMSを含めるべきではありません。

If no port service parameter is included, this indicates that default port numbers should be used.

ポートサービスパラメーターが含まれていない場合、これはデフォルトのポート番号を使用する必要があることを示します。

The length of this field is ('DNR Instance Data Length' - 4 - 'ADN Length' - 'Addr Length').

このフィールドの長さは( 'dnrインスタンスデータ長さ' -4- 'adn length' - 'addr length')です。

Note that the "Addr Length", "IPv4 Address(es)", and "Service Parameters (SvcParams)" fields are not present if the ADN-only mode is used (Section 3.1.6).

ADNのみのモードを使用している場合(セクション3.1.6)、「ADDR長さ」、「IPv4アドレス(ES)」、および「サービスパラメーター(SVCPARAMS)」フィールドが存在しないことに注意してください。

OPTION_V4_DNR is a concatenation-requiring option. As such, the mechanism specified in [RFC3396] MUST be used if OPTION_V4_DNR exceeds the maximum DHCPv4 option size of 255 octets.

option_v4_dnrは、連結要求オプションです。そのため、[RFC3396]で指定されたメカニズムは、Option_V4_DNRが255オクテットの最大DHCPV4オプションサイズを超える場合に使用する必要があります。

5.2. DHCPv4 Client Behavior
5.2. DHCPV4クライアントの動作

To discover an encrypted DNS resolver, the DHCPv4 client requests the encrypted DNS resolver by including OPTION_V4_DNR in a Parameter Request List option [RFC2132].

暗号化されたDNSリゾルバーを発見するために、DHCPV4クライアントは、パラメーターリクエストリストオプション[RFC2132]にOption_V4_DNRを含めることにより、暗号化されたDNSリゾルバーを要求します。

The DHCPv4 client MUST be prepared to receive multiple "DNR Instance Data" field entries in the OPTION_V4_DNR option; each instance is to be treated as a separate encrypted DNS resolver. These instances MUST be processed following their service priority (i.e., a smaller service priority value indicates a higher preference).

DHCPV4クライアントは、OPTION_V4_DNRオプションで複数の「DNRインスタンスデータ」フィールドエントリを受信するために準備する必要があります。各インスタンスは、別の暗号化されたDNSリゾルバーとして扱われます。これらのインスタンスは、サービスの優先順位に従って処理する必要があります(つまり、サービスの優先順位値が小さい場合は、より高い好みを示します)。

The DHCPv4 client MUST silently discard any OPTION_V4_DNR that fails to pass the validation steps defined in Section 3.1.8.

DHCPV4クライアントは、セクション3.1.8で定義されている検証手順を渡さないオプション_V4_DNRを静かに破棄する必要があります。

The DHCPv4 client MUST silently discard multicast and host loopback addresses conveyed in OPTION_V4_DNR.

DHCPV4クライアントは、Option_v4_dnrで伝えられたマルチキャストとホストループバックアドレスを静かに破棄する必要があります。

6. IPv6 RA Encrypted DNS Option
6. IPv6 RA暗号化DNSオプション
6.1. Option Format
6.1. オプション形式

This section defines a new Neighbor Discovery option [RFC4861]: the IPv6 RA Encrypted DNS option. This option is useful in contexts similar to those discussed in Section 1.1 of [RFC8106].

このセクションでは、新しい近隣発見オプション[RFC4861]を定義します。IPv6RA暗号化されたDNSオプション。このオプションは、[RFC8106]のセクション1.1で説明したコンテキストと同様のコンテキストで役立ちます。

The format of the IPv6 RA Encrypted DNS option is illustrated in Figure 7.

IPv6 RA暗号化されたDNSオプションの形式を図7に示します。

      0                   1                   2                   3
      0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
     +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
     |     Type      |     Length    |        Service Priority       |
     +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
     |                           Lifetime                            |
     +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
     |          ADN Length           |                               |
     +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+                               |
     ~                   authentication-domain-name                  ~
     +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
     |         Addr Length           |                               |
     +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+                               |
     ~                        ipv6-address(es)                       ~
     |                               +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
     |                               |     SvcParams Length          |
     +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
     ~                 Service Parameters (SvcParams)                ~
     +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Figure 7: RA Encrypted DNS Option

図7:RA暗号化されたDNSオプション

The fields of the option shown in Figure 7 are as follows:

図7に示すオプションのフィールドは次のとおりです。

Type:

タイプ:

8-bit identifier of the Encrypted DNS option as assigned by IANA (144; see Section 9.3).

IANAによって割り当てられた暗号化されたDNSオプションの8ビット識別子(144;セクション9.3を参照)。

Length:

長さ:

8-bit unsigned integer. The length of the option (including the Type and Length fields) is in units of 8 octets.

8ビットの符号なし整数。オプションの長さ(タイプフィールドと長さフィールドを含む)は、8オクテットの単位です。

Service Priority:

サービスの優先順位:

16-bit unsigned integer. The priority of this Encrypted DNS option instance compared to other instances. This field is interpreted following the rules specified in Section 2.4.1 of [RFC9460].

16ビットの符号なし整数。他のインスタンスと比較したこの暗号化されたDNSオプションインスタンスの優先順位。このフィールドは、[RFC9460]のセクション2.4.1で指定されたルールに従って解釈されます。

Lifetime:

一生:

32-bit unsigned integer. This represents the maximum time in seconds (relative to the time the packet is received) over which the discovered ADN is valid.

32ビットの符号なし整数。これは、発見されたADNが有効な秒単位(パケットが受信される時間と比較して)で最大時間を表します。

The value of Lifetime SHOULD by default be at least 3 * MaxRtrAdvInterval, where MaxRtrAdvInterval is the maximum RA interval as defined in [RFC4861].

寿命の値は、デフォルトでは少なくとも3 * maxrtradvintervalである必要があります。ここで、maxrtradvintervalは[RFC4861]で定義されている最大RA間隔です。

A value of all one bits (0xffffffff) represents infinity.

すべての1ビット(0xffffffffff)の値は無限を表します。

A value of zero means that this ADN MUST no longer be used.

ゼロの値は、このADNを使用する必要がないことを意味します。

ADN Length:

ADNの長さ:

16-bit unsigned integer. This field indicates the length of the authentication-domain-name field in octets.

16ビットの符号なし整数。このフィールドは、オクテットの認証ドメイン名フィールドの長さを示します。

authentication-domain-name (variable length):

Authentication-Domain-Name(可変長):

The ADN of the encrypted DNS resolver. This field is formatted as specified in Section 10 of [RFC8415].

暗号化されたDNSリゾルバーのADN。このフィールドは、[RFC8415]のセクション10で指定されているようにフォーマットされています。

Addr Length:

addrの長さ:

16-bit unsigned integer. This field indicates the length of enclosed IPv6 addresses in octets. When present, it MUST be a multiple of 16.

16ビットの符号なし整数。このフィールドは、オクテットの囲まれたIPv6アドレスの長さを示します。存在する場合、それは16の倍数でなければなりません。

ipv6-address(es) (variable length):

IPv6-Address(ES)(可変長):

One or more IPv6 addresses of the encrypted DNS resolver. An address can be a Link-Local address, a ULA, or a GUA.

暗号化されたDNSリゾルバーの1つ以上のIPv6アドレス。アドレスは、リンクローカルアドレス、ULA、またはGUAにすることができます。

All of the addresses share the same Lifetime value. As also discussed in [RFC8106], if it is desirable to have different Lifetime values per IP address, multiple Encrypted DNS options may be used.

すべてのアドレスは同じ生涯値を共有しています。[RFC8106]で説明されているように、IPアドレスごとに異なる寿命値を持つことが望ましい場合は、複数の暗号化されたDNSオプションを使用できます。

The format of this field is shown in Figure 3.

このフィールドの形式を図3に示します。

SvcParams Length:

svcparamsの長さ:

16-bit unsigned integer. This field indicates the length of the "Service Parameters (SvcParams)" field in octets.

16ビットの符号なし整数。このフィールドは、オクテットの「サービスパラメーター(SVCPARAMS)」フィールドの長さを示します。

Service Parameters (SvcParams) (variable length):

サービスパラメーター(SVCPARAMS)(変数長):

Specifies a set of service parameters that are encoded following the rules in Section 2.2 of [RFC9460]. Service parameters may include, for example, a list of ALPN protocol identifiers or alternate port numbers. This field SHOULD include at least the "alpn" SvcParam. The "alpn" SvcParam may not be required in contexts such as a variant of DNS over CoAP where messages are encrypted using OSCORE. The service parameters MUST NOT include "ipv4hint" or "ipv6hint" SvcParams, as they are superseded by the included IP addresses.

[RFC9460]のセクション2.2のルールに従ってエンコードされた一連のサービスパラメーターを指定します。サービスパラメーターには、たとえば、ALPNプロトコル識別子または代替ポート番号のリストが含まれます。このフィールドには、少なくとも「ALPN」SVCPARAMを含める必要があります。「ALPN」SVCPARAMは、OSCOREを使用してメッセージが暗号化されているCOAP上のDNSのバリアントなどのコンテキストでは必要ない場合があります。サービスパラメーターには、含まれているIPアドレスに取って代わられているため、「IPv4hint」または「IPv6Hint」SVCPARAMSを含めるべきではありません。

If no port service parameter is included, this indicates that default port numbers should be used.

ポートサービスパラメーターが含まれていない場合、これはデフォルトのポート番号を使用する必要があることを示します。

Note that the "Addr Length", "ipv6-address(es)", and "Service Parameters (SvcParams)" fields are not present if the ADN-only mode is used (Section 3.1.6).

ADNのみのモードを使用している場合、「ADDR長さ」、「IPv6-Address(ES)」、および「サービスパラメーター(SVCPARAMS)」フィールドが存在しないことに注意してください(セクション3.1.6)。

The option MUST be padded with zeros so that the full enclosed data is a multiple of 8 octets (Section 4.6 of [RFC4861]).

オプションには、完全な囲まれたデータが8オクテットの倍数になるように、ゼロをパッドで入れる必要があります([RFC4861]のセクション4.6)。

6.2. IPv6 Host Behavior
6.2. IPv6ホスト動作

The procedure for DNS configuration is the same as it is with any other Neighbor Discovery option [RFC4861]. In addition, the host follows the same procedure as the procedure described in Section 5.3.1 of [RFC8106] for processing received Encrypted DNS options, with the formatting requirements listed in Section 6.1 and the validation checks listed in Section 3.1.8 substituted for length and field validations.

DNS構成の手順は、他の近隣発見オプション[RFC4861]と同じです。さらに、ホストは、[RFC8106]のセクション5.3.1で説明された手順と同じ手順に従って、受信した暗号化されたDNSオプションの処理について、セクション6.1にリストされているフォーマット要件と、セクション3.1.8にリストされている検証チェックを長さ3.1.8に置き換えます。およびフィールド検証。

The host MUST be prepared to receive multiple Encrypted DNS options in RAs. These instances MUST be processed following their service priority (i.e., a smaller service priority value indicates a higher preference).

ホストは、RASで複数の暗号化されたDNSオプションを受信するために準備する必要があります。これらのインスタンスは、サービスの優先順位に従って処理する必要があります(つまり、サービスの優先順位値が小さい場合は、より高い好みを示します)。

The host MUST silently discard multicast and host loopback addresses conveyed in the Encrypted DNS options.

ホストは、暗号化されたDNSオプションで伝えられるマルチキャストとホストのループバックアドレスを静かに廃棄する必要があります。

7. Security Considerations
7. セキュリティに関する考慮事項
7.1. Spoofing Attacks
7.1. スプーフィング攻撃

DHCP/RA messages are not encrypted or protected against modification within the LAN. Unless spoofing attacks are mitigated as described below, the content of DHCP and RA messages can be spoofed or modified by active attackers, such as compromised devices within the local network. An active attacker (Section 3.3 of [RFC3552]) can spoof the DHCP/RA response to provide the attacker's encrypted DNS resolver. Note that such an attacker can launch other attacks as discussed in Section 22 of [RFC8415]. The attacker can get a domain name with a domain-validated public certificate from a Certificate Authority (CA) and host an encrypted DNS resolver.

DHCP/RAメッセージは、LAN内の変更から暗号化または保護されていません。以下に説明するように、スプーフィング攻撃が軽減されない限り、DHCPおよびRAメッセージの内容は、ローカルネットワーク内の侵害されたデバイスなど、アクティブな攻撃者によってスプーフィングまたは変更できます。アクティブな攻撃者([RFC3552]のセクション3.3)は、DHCP/RA応答を押し上げて、攻撃者の暗号化されたDNSリゾルバーを提供できます。このような攻撃者は、[RFC8415]のセクション22で説明したように、他の攻撃を開始できることに注意してください。攻撃者は、証明書当局(CA)からドメイン検証された公開証明書を使用してドメイン名を取得し、暗号化されたDNSリゾルバーをホストできます。

Attacks of spoofed or modified DHCP responses and RA messages by attackers within the local network may be mitigated by making use of the following mechanisms:

ローカルネットワーク内の攻撃者によるスプーフィングまたは変更されたDHCP応答とRAメッセージの攻撃は、次のメカニズムを使用することにより緩和される場合があります。

DHCPv6-Shield [RFC7610]:

dhcpv6-shield [rfc7610]:

The network access node (e.g., a border router, a CPE, an Access Point (AP)) discards DHCP response messages received from any local endpoint.

ネットワークアクセスノード(例:ボーダールーター、CPE、アクセスポイント(AP))は、ローカルエンドポイントから受信したDHCP応答メッセージを破棄します。

RA-Guard [RFC7113]:

RAガード[RFC7113]:

The network access node discards RA messages received from any local endpoint.

ネットワークアクセスノードは、ローカルエンドポイントから受信したRAメッセージを破棄します。

Source Address Validation Improvement (SAVI) solution for DHCP [RFC7513]:

DHCPのソースアドレス検証改善(SAVI)ソリューション[RFC7513]:

The network access node filters packets with forged source IP addresses.

Forged Source IPアドレスを備えたネットワークアクセスノードフィルターパケット。

The above mechanisms would ensure that the endpoint receives the correct configuration information of the encrypted DNS resolvers selected by the DHCP server (or RA sender), but these mechanisms cannot provide any information about the DHCP server or the entity hosting the DHCP server (or RA sender).

上記のメカニズムは、エンドポイントがDHCPサーバー(またはRA送信者)によって選択された暗号化されたDNSリゾルバーの正しい構成情報を受信することを保証しますが、これらのメカニズムはDHCPサーバーまたはDHCPサーバーをホストするエンティティ(またはRAのエンティティに関する情報を提供できません。送信者)。

Encrypted DNS sessions with rogue resolvers that spoof the IP address of a DNS resolver will fail because the DNS client will fail to authenticate that rogue resolver based upon PKIX authentication [RFC6125], particularly the ADN in the Encrypted DNS option. DNS clients that ignore authentication failures and accept spoofed certificates will be subject to attacks (e.g., attacks that redirect to malicious resolvers or intercept sensitive data).

DNSクライアントがPKIX認証[RFC6125]、特に暗号化されたDNSオプションのADNに基づいてそのRogue Resolverを認証できないため、DNSリゾルバーのIPアドレスをスプーフィングするRogue Resolversの暗号化されたDNSセッションは失敗します。認証障害を無視し、スプーフィングされた証明書を受け入れるDNSクライアントは、攻撃の対象となります(たとえば、悪意のあるリゾルバーにリダイレクトする攻撃や感度のあるデータを傍受する攻撃)。

7.2. Deletion Attacks
7.2. 削除攻撃

If the DHCP responses or RAs are dropped by the attacker, the client can fall back to using a preconfigured encrypted DNS resolver. However, the use of policies to select resolvers is beyond the scope of this document.

DHCP応答またはRAが攻撃者によってドロップされた場合、クライアントは、事前に設定された暗号化されたDNSリゾルバーを使用して後退することができます。ただし、リゾルバーを選択するためのポリシーの使用は、このドキュメントの範囲を超えています。

Note that deletion attacks are not specific to DHCP/RA.

削除攻撃はDHCP/RAに固有のものではないことに注意してください。

7.3. Passive Attacks
7.3. パッシブ攻撃

A passive attacker (Section 3.2 of [RFC3552]) can determine that a host is using DHCP/RA to discover an encrypted DNS resolver and can infer that the host is capable of using DoH/DoT/DoQ to encrypt DNS messages. However, a passive attacker cannot spoof or modify DHCP/RA messages.

受動的な攻撃者([RFC3552]のセクション3.2)は、ホストがDHCP/RAを使用して暗号化されたDNSリゾルバーを発見していることを判断し、ホストがDOH/DOT/DOQを使用してDNSメッセージを暗号化できることを推測できます。ただし、受動的な攻撃者はDHCP/RAメッセージをスプーフィングまたは変更することはできません。

7.4. Wireless Security - Authentication Attacks
7.4. ワイヤレスセキュリティ - 認証攻撃

Wireless LANs (WLANs), frequently deployed in local networks (e.g., home networks), are vulnerable to various attacks (e.g., [Evil-Twin], [Krack], [Dragonblood]). Because of these attacks, only cryptographically authenticated communications are trusted on WLANs. This means that any information (e.g., regarding NTP servers, DNS resolvers, or domain search lists) provided by such networks via DHCP, DHCPv6, or RA is untrusted because DHCP and RA messages are not authenticated.

頻繁にローカルネットワーク(ホームネットワークなど)に頻繁に展開されるワイヤレスLAN(WLAN)は、さまざまな攻撃([邪悪なツイン]、[クラック]、[dragonblood])に対して脆弱です。これらの攻撃のため、暗号化された通信のみがWLANに信頼されています。これは、DHCP、DHCPV6、またはRAを介してそのようなネットワークが提供する情報(NTPサーバー、DNSリゾルバー、またはドメイン検索リストなど)がDHCPおよびRAメッセージが認証されていないため信頼されていないことを意味します。

If the pre-shared key (PSK) is the same for all clients that connect to the same WLAN (e.g., Wi-Fi Protected Access Pre-Shared Key (WPA-PSK)), the shared key will be available to all nodes, including attackers. As such, it is possible to mount an active on-path attack. On-path attacks are possible within local networks because this form of WLAN authentication lacks peer entity authentication.

Pre-Sharedキー(PSK)が同じWLANに接続するすべてのクライアント(例えば、Wi-Fi保護アクセス事前共有キー(WPA-PSK))で同じである場合、共有キーはすべてのノードで利用可能になります。攻撃者を含む。そのため、アクティブなオンパス攻撃を取り付けることができます。この形式のWLAN認証にはピアエンティティ認証がないため、ローカルネットワーク内でパスオンパス攻撃が可能です。

This leads to the need for provisioning unique credentials for different clients. Endpoints can be provisioned with unique credentials (username and password, typically) provided by the local network administrator to mutually authenticate to the local WLAN AP (e.g., 802.1x Wireless User Authentication on OpenWrt [dot1x], EAP-pwd [RFC8146] ("EAP" stands for "Extensible Authentication Protocol")). Not all endpoint devices (e.g., Internet of Things (IoT) devices) support 802.1x supplicants and need an alternate mechanism to connect to the local network. To address this limitation, unique PSKs can be created for each such device and WPA-PSK is used (e.g., [IPSK]).

これにより、さまざまなクライアントに一意の資格情報を提供する必要があります。エンドポイントには、ローカルネットワーク管理者が提供する一意の資格情報(通常、ユーザー名とパスワード)をプロビジョニングして、ローカルWLAN AP(たとえば、OpenWRT [dot1x]の802.1xワイヤレスユーザー認証、EAP-PWD [RFC8146]( "EAPは、「拡張可能な認証プロトコル」の略です))。すべてのエンドポイントデバイス(例えば、モノのインターネット(IoT)デバイス)が802.1xサプライパンをサポートしているわけではなく、ローカルネットワークに接続するための代替メカニズムが必要です。この制限に対処するために、このようなデバイスごとに一意のPSKを作成でき、WPA-PSKが使用されます([IPSK]など)。

8. Privacy Considerations
8. プライバシーに関する考慮事項

Privacy considerations that are also specific to DNR provisioning mechanisms are discussed in Section 23 of [RFC8415] and in [RFC7824]. Anonymity profiles for DHCP clients are discussed in [RFC7844]. The mechanisms defined in this document can be used to infer that a DHCP client or IPv6 host supports Encrypted DNS options, but these mechanisms do not explicitly reveal whether local DNS clients are able to consume these options or infer their encryption capabilities. Other than that, this document does not expose more privacy information compared to Do53 discovery options.

DNRプロビジョニングメカニズムにも特有のプライバシーに関する考慮事項は、[RFC8415]のセクション23および[RFC7824]で説明されています。DHCPクライアントの匿名プロファイルについては、[RFC7844]で説明しています。このドキュメントで定義されているメカニズムは、DHCPクライアントまたはIPv6ホストが暗号化されたDNSオプションをサポートすることを推測するために使用できますが、これらのメカニズムは、ローカルDNSクライアントがこれらのオプションを消費するか、暗号化機能を推測できるかどうかを明確に明らかにしません。それ以外に、このドキュメントは、DO53発見オプションと比較して、より多くのプライバシー情報を公開しません。

As discussed in [RFC9076], the use of encrypted DNS does not reduce the data available in the DNS resolver. For example, the reader may refer to Section 8 of [RFC8484] or Section 7 of [RFC9250] for a discussion on specific privacy considerations for encrypted DNS.

[RFC9076]で説明したように、暗号化されたDNSの使用は、DNSリゾルバーで利用可能なデータを削減しません。たとえば、読者は、暗号化されたDNSの特定のプライバシーに関する考慮事項に関する議論のために、[RFC8484]のセクション8または[RFC9250]のセクション7を参照することができます。

9. IANA Considerations
9. IANAの考慮事項
9.1. DHCPv6 Option
9.1. DHCPV6オプション

IANA has assigned the following new DHCPv6 Option Code in the "Option Codes" registry maintained at [DHCPV6].

IANAは、[dhcpv6]に維持されている「オプションコード」レジストリに次の新しいDHCPV6オプションコードを割り当てました。

   +=======+===============+============+==================+===========+
   | Value | Description   | Client ORO | Singleton        | Reference |
   |       |               |            | Option           |           |
   +=======+===============+============+==================+===========+
   | 144   | OPTION_V6_DNR | Yes        | No               | RFC 9463  |
   +-------+---------------+------------+------------------+-----------+
        

Table 1: DHCPv6 Encrypted DNS Option

表1:DHCPV6暗号化されたDNSオプション

9.2. DHCPv4 Option
9.2. DHCPV4オプション

IANA has assigned the following new DHCP Option Code in the "BOOTP Vendor Extensions and DHCP Options" registry maintained at [BOOTP].

IANAは、[BOOTP]に維持されている「BOOTPベンダー拡張機能とDHCPオプション」レジストリに次の新しいDHCPオプションコードを割り当てました。

      +=====+===============+=============+============+===========+
      | Tag | Name          | Data Length | Meaning    | Reference |
      +=====+===============+=============+============+===========+
      | 162 | OPTION_V4_DNR | N           | Encrypted  | RFC 9463  |
      |     |               |             | DNS Server |           |
      +-----+---------------+-------------+------------+-----------+
        

Table 2: DHCPv4 Encrypted DNS Option

表2:DHCPV4暗号化されたDNSオプション

9.3. Neighbor Discovery Option
9.3. ネイバーディスカバリーオプション

IANA has assigned the following new IPv6 Neighbor Discovery Option type in the "IPv6 Neighbor Discovery Option Formats" subregistry under the "Internet Control Message Protocol version 6 (ICMPv6) Parameters" registry maintained at [ND].

IANAは、「IPV6 Neiver Discovery Option Formats」に次の新しいIPv6ネイバーディスカバリーオプションタイプを割り当てました。

                +======+======================+===========+
                | Type | Description          | Reference |
                +======+======================+===========+
                | 144  | Encrypted DNS Option | RFC 9463  |
                +------+----------------------+-----------+
        

Table 3: Neighbor Discovery Encrypted DNS Option

表3:近隣発見暗号化されたDNSオプション

10. References
10. 参考文献
10.1. Normative References
10.1. 引用文献
   [RFC2119]  Bradner, S., "Key words for use in RFCs to Indicate
              Requirement Levels", BCP 14, RFC 2119,
              DOI 10.17487/RFC2119, March 1997,
              <https://www.rfc-editor.org/info/rfc2119>.
        
   [RFC2132]  Alexander, S. and R. Droms, "DHCP Options and BOOTP Vendor
              Extensions", RFC 2132, DOI 10.17487/RFC2132, March 1997,
              <https://www.rfc-editor.org/info/rfc2132>.
        
   [RFC3396]  Lemon, T. and S. Cheshire, "Encoding Long Options in the
              Dynamic Host Configuration Protocol (DHCPv4)", RFC 3396,
              DOI 10.17487/RFC3396, November 2002,
              <https://www.rfc-editor.org/info/rfc3396>.
        
   [RFC4861]  Narten, T., Nordmark, E., Simpson, W., and H. Soliman,
              "Neighbor Discovery for IP version 6 (IPv6)", RFC 4861,
              DOI 10.17487/RFC4861, September 2007,
              <https://www.rfc-editor.org/info/rfc4861>.
        
   [RFC8106]  Jeong, J., Park, S., Beloeil, L., and S. Madanapalli,
              "IPv6 Router Advertisement Options for DNS Configuration",
              RFC 8106, DOI 10.17487/RFC8106, March 2017,
              <https://www.rfc-editor.org/info/rfc8106>.
        
   [RFC8174]  Leiba, B., "Ambiguity of Uppercase vs Lowercase in RFC
              2119 Key Words", BCP 14, RFC 8174, DOI 10.17487/RFC8174,
              May 2017, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc8174>.
        
   [RFC8415]  Mrugalski, T., Siodelski, M., Volz, B., Yourtchenko, A.,
              Richardson, M., Jiang, S., Lemon, T., and T. Winters,
              "Dynamic Host Configuration Protocol for IPv6 (DHCPv6)",
              RFC 8415, DOI 10.17487/RFC8415, November 2018,
              <https://www.rfc-editor.org/info/rfc8415>.
        
   [RFC9460]  Schwartz, B., Bishop, M., and E. Nygren, "Service Binding
              and Parameter Specification via the DNS (SVCB and HTTPS
              Resource Records)", RFC 9460, DOI 10.17487/RFC9460,
              November 2023, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc9460>.
        
   [RFC9461]  Schwartz, B., "Service Binding Mapping for DNS Servers",
              RFC 9461, DOI 10.17487/RFC9461, November 2023,
              <https://www.rfc-editor.org/info/rfc9461>.
        
10.2. Informative References
10.2. 参考引用
   [BOOTP]    IANA, "BOOTP Vendor Extensions and DHCP Options",
              <https://www.iana.org/assignments/bootp-dhcp-parameters/>.
        
   [DHCPV6]   IANA, "Option Codes",
              <https://www.iana.org/assignments/dhcpv6-parameters/>.
        
   [DNS-TLS-DHCPv6-Opt]
              Pusateri, T. and W. Toorop, "DHCPv6 Options for private
              DNS Discovery", Work in Progress, Internet-Draft, draft-
              pusateri-dhc-dns-driu-00, 2 July 2018,
              <https://datatracker.ietf.org/doc/html/draft-pusateri-dhc-
              dns-driu-00>.
        
   [dot1x]    OpenWrt, "Introduction to 802.1X", December 2021,
              <https://openwrt.org/docs/guide-user/network/wifi/
              wireless.security.8021x>.
        
   [Dragonblood]
              Vanhoef, M. and E. Ronen, "Dragonblood: Analyzing the
              Dragonfly Handshake of WPA3 and EAP-pwd", 2020 IEEE
              Symposium on Security and Privacy (SP), San Francisco, pp.
              517-533, DOI 10.1109/SP40000.2020.00031, May 2020,
              <https://ieeexplore.ieee.org/document/9152782>.
        
   [Evil-Twin]
              Wikipedia, "Evil twin (wireless networks)", November 2022,
              <https://en.wikipedia.org/wiki/
              Evil_twin_(wireless_networks)>.
        
   [IPSK]     Cisco, "8.5 Identity PSK Feature Deployment Guide",
              December 2021,
              <https://www.cisco.com/c/en/us/td/docs/wireless/
              controller/technotes/8-5/
              b_Identity_PSK_Feature_Deployment_Guide.html>.
        
   [Krack]    Vanhoef, M. and F. Piessens, "Key Reinstallation Attacks:
              Forcing Nonce Reuse in WPA2", CCS '17: Proceedings of the
              2017 ACM SIGSAC Conference on Computer and Communications
              Security, pp. 1313-1328, DOI 10.1145/3133956.3134027,
              October 2017,
              <https://dl.acm.org/doi/10.1145/3133956.3134027>.
        
   [Local-DNS-Authority]
              Reddy, T., Wing, D., Smith, K., and B. Schwartz,
              "Establishing Local DNS Authority in Validated Split-
              Horizon Environments", Work in Progress, Internet-Draft,
              draft-ietf-add-split-horizon-authority-04, 8 March 2023,
              <https://datatracker.ietf.org/doc/html/draft-ietf-add-
              split-horizon-authority-04>.
        
   [ND]       IANA, "IPv6 Neighbor Discovery Option Formats",
              <https://www.iana.org/assignments/icmpv6-parameters/>.
        
   [RFC3552]  Rescorla, E. and B. Korver, "Guidelines for Writing RFC
              Text on Security Considerations", BCP 72, RFC 3552,
              DOI 10.17487/RFC3552, July 2003,
              <https://www.rfc-editor.org/info/rfc3552>.
        
   [RFC3646]  Droms, R., Ed., "DNS Configuration options for Dynamic
              Host Configuration Protocol for IPv6 (DHCPv6)", RFC 3646,
              DOI 10.17487/RFC3646, December 2003,
              <https://www.rfc-editor.org/info/rfc3646>.
        
   [RFC4786]  Abley, J. and K. Lindqvist, "Operation of Anycast
              Services", BCP 126, RFC 4786, DOI 10.17487/RFC4786,
              December 2006, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc4786>.
        
   [RFC5280]  Cooper, D., Santesson, S., Farrell, S., Boeyen, S.,
              Housley, R., and W. Polk, "Internet X.509 Public Key
              Infrastructure Certificate and Certificate Revocation List
              (CRL) Profile", RFC 5280, DOI 10.17487/RFC5280, May 2008,
              <https://www.rfc-editor.org/info/rfc5280>.
        
   [RFC6125]  Saint-Andre, P. and J. Hodges, "Representation and
              Verification of Domain-Based Application Service Identity
              within Internet Public Key Infrastructure Using X.509
              (PKIX) Certificates in the Context of Transport Layer
              Security (TLS)", RFC 6125, DOI 10.17487/RFC6125, March
              2011, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc6125>.
        
   [RFC6731]  Savolainen, T., Kato, J., and T. Lemon, "Improved
              Recursive DNS Server Selection for Multi-Interfaced
              Nodes", RFC 6731, DOI 10.17487/RFC6731, December 2012,
              <https://www.rfc-editor.org/info/rfc6731>.
        
   [RFC7113]  Gont, F., "Implementation Advice for IPv6 Router
              Advertisement Guard (RA-Guard)", RFC 7113,
              DOI 10.17487/RFC7113, February 2014,
              <https://www.rfc-editor.org/info/rfc7113>.
        
   [RFC7227]  Hankins, D., Mrugalski, T., Siodelski, M., Jiang, S., and
              S. Krishnan, "Guidelines for Creating New DHCPv6 Options",
              BCP 187, RFC 7227, DOI 10.17487/RFC7227, May 2014,
              <https://www.rfc-editor.org/info/rfc7227>.
        
   [RFC7513]  Bi, J., Wu, J., Yao, G., and F. Baker, "Source Address
              Validation Improvement (SAVI) Solution for DHCP",
              RFC 7513, DOI 10.17487/RFC7513, May 2015,
              <https://www.rfc-editor.org/info/rfc7513>.
        
   [RFC7610]  Gont, F., Liu, W., and G. Van de Velde, "DHCPv6-Shield:
              Protecting against Rogue DHCPv6 Servers", BCP 199,
              RFC 7610, DOI 10.17487/RFC7610, August 2015,
              <https://www.rfc-editor.org/info/rfc7610>.
        
   [RFC7824]  Krishnan, S., Mrugalski, T., and S. Jiang, "Privacy
              Considerations for DHCPv6", RFC 7824,
              DOI 10.17487/RFC7824, May 2016,
              <https://www.rfc-editor.org/info/rfc7824>.
        
   [RFC7844]  Huitema, C., Mrugalski, T., and S. Krishnan, "Anonymity
              Profiles for DHCP Clients", RFC 7844,
              DOI 10.17487/RFC7844, May 2016,
              <https://www.rfc-editor.org/info/rfc7844>.
        
   [RFC7858]  Hu, Z., Zhu, L., Heidemann, J., Mankin, A., Wessels, D.,
              and P. Hoffman, "Specification for DNS over Transport
              Layer Security (TLS)", RFC 7858, DOI 10.17487/RFC7858, May
              2016, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc7858>.
        
   [RFC7969]  Lemon, T. and T. Mrugalski, "Customizing DHCP
              Configuration on the Basis of Network Topology", RFC 7969,
              DOI 10.17487/RFC7969, October 2016,
              <https://www.rfc-editor.org/info/rfc7969>.
        
   [RFC8146]  Harkins, D., "Adding Support for Salted Password Databases
              to EAP-pwd", RFC 8146, DOI 10.17487/RFC8146, April 2017,
              <https://www.rfc-editor.org/info/rfc8146>.
        
   [RFC8310]  Dickinson, S., Gillmor, D., and T. Reddy, "Usage Profiles
              for DNS over TLS and DNS over DTLS", RFC 8310,
              DOI 10.17487/RFC8310, March 2018,
              <https://www.rfc-editor.org/info/rfc8310>.
        
   [RFC8484]  Hoffman, P. and P. McManus, "DNS Queries over HTTPS
              (DoH)", RFC 8484, DOI 10.17487/RFC8484, October 2018,
              <https://www.rfc-editor.org/info/rfc8484>.
        
   [RFC8499]  Hoffman, P., Sullivan, A., and K. Fujiwara, "DNS
              Terminology", BCP 219, RFC 8499, DOI 10.17487/RFC8499,
              January 2019, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc8499>.
        
   [RFC8613]  Selander, G., Mattsson, J., Palombini, F., and L. Seitz,
              "Object Security for Constrained RESTful Environments
              (OSCORE)", RFC 8613, DOI 10.17487/RFC8613, July 2019,
              <https://www.rfc-editor.org/info/rfc8613>.
        
   [RFC8801]  Pfister, P., Vyncke, É., Pauly, T., Schinazi, D., and W.
              Shao, "Discovering Provisioning Domain Names and Data",
              RFC 8801, DOI 10.17487/RFC8801, July 2020,
              <https://www.rfc-editor.org/info/rfc8801>.
        
   [RFC9076]  Wicinski, T., Ed., "DNS Privacy Considerations", RFC 9076,
              DOI 10.17487/RFC9076, July 2021,
              <https://www.rfc-editor.org/info/rfc9076>.
        
   [RFC9250]  Huitema, C., Dickinson, S., and A. Mankin, "DNS over
              Dedicated QUIC Connections", RFC 9250,
              DOI 10.17487/RFC9250, May 2022,
              <https://www.rfc-editor.org/info/rfc9250>.
        
   [RFC9462]  Pauly, T., Kinnear, E., Wood, C. A., McManus, P., and T.
              Jensen, "Discovery of Designated Resolvers", RFC 9462,
              DOI 10.17487/RFC9462, November 2023,
              <https://www.rfc-editor.org/info/rfc9462>.
        
   [TS.24008] 3GPP, "Technical Specification Group Core Network and
              Terminals; Mobile radio interface Layer 3 specification;
              Core network protocols; Stage 3 (Release 18)", version
              18.4.0, September 2023,
              <https://www.3gpp.org/DynaReport/24008.htm>.
        
Acknowledgments
謝辞

Many thanks to Christian Jacquenet and Michael Richardson for their reviews.

彼らのレビューをしてくれたChristian JacquenetとMichael Richardsonに感謝します。

Thanks to Stephen Farrell, Martin Thomson, Vittorio Bertola, Stéphane Bortzmeyer, Ben Schwartz, Iain Sharp, and Chris Box for their comments.

Stephen Farrell、Martin Thomson、Vittorio Bertola、StéphaneBortzmeyer、Ben Schwartz、Iain Sharp、Chris Boxのコメントに感謝します。

Thanks to Mark Nottingham for the feedback on HTTP redirection that was discussed in previous draft versions of this specification.

この仕様の以前のドラフトバージョンで議論されたHTTPリダイレクトに関するフィードバックについては、Mark Nottinghamに感謝します。

The use of DHCP as a candidate protocol to retrieve an ADN was mentioned in Section 7.3.1 of [RFC8310] and in an Internet-Draft authored by Tom Pusateri and Willem Toorop [DNS-TLS-DHCPv6-Opt].

ADNを取得するための候補プロトコルとしてのDHCPの使用は、[RFC8310]のセクション7.3.1およびTom PusateriおよびWillem Toorop [DNS-TLS-DHCPV6-OPT]によって作成されたインターネットドラフトで言及されました。

Thanks to Bernie Volz for the review of the DHCP part.

DHCPパートのレビューをしてくれたBernie Volzに感謝します。

Christian Amsüss reported a case where the ALPN service parameter cannot be used.

ChristianAmsüssは、ALPNサービスパラメーターを使用できない場合を報告しました。

Thanks to Andrew Campling for the Shepherd review and Éric Vyncke for the AD review.

Shepherd ReviewのAndrew Camplingと、広告レビューのエリックVynckeに感謝します。

Thanks to Rich Salz for the secdir reviews, Joe Clarke for the opsdir review, Robert Sparks for the artart review, and David Blacka for the dnsdir review.

SecdirのレビューをしてくれたRich Salz、Opsdir ReviewのJoe Clarke、Artart ReviewのRobert Sparks、DnsdirレビューのDavid Blackaに感謝します。

Thanks to Lars Eggert, Roman Danyliw, Erik Kline, Martin Duke, Robert Wilton, Paul Wouters, and Zaheduzzaman Sarker for the IESG review.

IESGレビューのために、Lars Eggert、Roman Danyliw、Erik Kline、Martin Duke、Robert Wilton、Paul Wouters、Zaheduzzaman Sarkerに感謝します。

Contributors
貢献者
   Nicolai Leymann
   Deutsche Telekom
   Germany
   Email: n.leymann@telekom.de
        
   Zhiwei Yan
   CNNIC
   No.4 South 4th Street, Zhongguancun
   Beijing
   100190
   China
   Email: yan@cnnic.cn
        
Authors' Addresses
著者のアドレス
   Mohamed Boucadair (editor)
   Orange
   35000 Rennes
   France
   Email: mohamed.boucadair@orange.com
        
   Tirumaleswar Reddy.K (editor)
   Nokia
   India
   Email: kondtir@gmail.com
        
   Dan Wing
   Cloud Software Group Holdings, Inc.
   United States of America
   Email: dwing-ietf@fuggles.com
        
   Neil Cook
   Open-Xchange
   United Kingdom
   Email: neil.cook@noware.co.uk
        
   Tommy Jensen
   Microsoft
   United States of America
   Email: tojens@microsoft.com