Internet Engineering Task Force (IETF)                        T. Fossati
Request for Comments: 9876                                        Linaro
Updates: 7252                                                    E. Dijk
Category: Standards Track                              IoTconsultancy.nl
ISSN: 2070-1721                                            November 2025
        
Updates to the IANA Registration Procedures for Constrained Application Protocol (CoAP) Content-Formats
Constrained Application Protocol (CoAP) コンテンツ形式に関する IANA 登録手順の更新
Abstract
概要

This document updates RFC 7252 by modifying the registration procedures for the "CoAP Content-Formats" IANA registry, within the "Constrained RESTful Environments (CoRE) Parameters" registry group. This document also introduces a new column, "Media Type", to the registry. Furthermore, this document reserves Content-Format identifiers 64998 and 64999 for use in documentation.

この文書は、「Constrained RESTful Environments (CoRE) Parameters」レジストリ グループ内の「CoAP Content-Formats」IANA レジストリの登録手順を変更することにより、RFC 7252 を更新します。このドキュメントでは、レジストリに新しい列「メディア タイプ」も導入します。さらに、この文書では、文書で使用するために Content-Format 識別子 64998 および 64999 を予約しています。

Status of This Memo
本文書の位置付け

This is an Internet Standards Track document.

これはインターネット標準化トラックの文書です。

This document is a product of the Internet Engineering Task Force (IETF). It represents the consensus of the IETF community. It has received public review and has been approved for publication by the Internet Engineering Steering Group (IESG). Further information on Internet Standards is available in Section 2 of RFC 7841.

このドキュメントは Internet Engineering Task Force (IETF) の成果物です。これは IETF コミュニティのコンセンサスを表しています。この文書は公開レビューを受け、Internet Engineering Steering Group (IESG) によって公開が承認されています。インターネット標準の詳細については、RFC 7841 のセクション 2 を参照してください。

Information about the current status of this document, any errata, and how to provide feedback on it may be obtained at https://www.rfc-editor.org/info/rfc9876.

この文書の現在のステータス、正誤表、およびそれに対するフィードバックの提供方法に関する情報は、https://www.rfc-editor.org/info/rfc9876 で入手できます。

著作権表示

Copyright (c) 2025 IETF Trust and the persons identified as the document authors. All rights reserved.

Copyright (c) 2025 IETF Trust および文書の著者として特定された人物。無断転載を禁じます。

This document is subject to BCP 78 and the IETF Trust's Legal Provisions Relating to IETF Documents (https://trustee.ietf.org/license-info) in effect on the date of publication of this document. Please review these documents carefully, as they describe your rights and restrictions with respect to this document. Code Components extracted from this document must include Revised BSD License text as described in Section 4.e of the Trust Legal Provisions and are provided without warranty as described in the Revised BSD License.

この文書は、BCP 78 およびこの文書の発行日に有効な IETF 文書に関する IETF トラストの法的規定 (https://trustee.ietf.org/license-info) の対象となります。これらの文書には、この文書に関するお客様の権利と制限が記載されているため、注意深くお読みください。このドキュメントから抽出されたコード コンポーネントには、トラスト法的規定のセクション 4.e に記載されている改訂 BSD ライセンス テキストが含まれている必要があり、改訂 BSD ライセンスに記載されているように保証なしで提供されます。

Table of Contents
目次
   1.  Introduction
   2.  Conventions and Definitions
   3.  Security Considerations
   4.  IANA Considerations
     4.1.  CoAP Content-Formats Registry
       4.1.1.  Temporary Content-Format Registrations
       4.1.2.  Addition of the Media Type Column to the Registry
       4.1.3.  Expert Review Procedure
       4.1.4.  Preferred Format for the Content Type Field
       4.1.5.  Examples of Invalid Registration Requests
     4.2.  New Note and Reference Additions
     4.3.  Reserving Content-Format Identifiers 64998 and 64999 for
           Documentation
   5.  References
     5.1.  Normative References
     5.2.  Informative References
   Acknowledgments
   Authors' Addresses
        
1. Introduction
1. はじめに

Section 12.3 of [RFC7252] describes the registration procedures for the "CoAP Content-Formats" IANA registry within the "Constrained RESTful Environments (CoRE) Parameters" registry group [IANA.core-params]. (Note that the columns of this registry have been revised according to [Err4954].) In particular, it defines the rules for obtaining Constrained Application Protocol (CoAP) Content-Format identifiers from the "IETF Review or IESG Approval" range of the registry (256-9999) as well as from the "First Come First Served" (FCFS) range of the registry (10000-64999). For the FCFS range, these rules do not involve the designated expert and are managed solely by IANA personnel to finalize the registration.

[RFC7252] のセクション 12.3 では、「制約付き RESTful 環境 (CoRE) パラメータ」レジストリ グループ [IANA.core-params] 内の「CoAP Content-Formats」IANA レジストリの登録手順について説明しています。(このレジストリの列は [Err4954] に従って改訂されていることに注意してください。) 特に、レジストリの「IETF Review または IESG Approval」範囲 (256-9999) およびレジストリの「First Come First Served」(FCFS) 範囲から Constrained Application Protocol (CoAP) Content-Format 識別子を取得するためのルールを定義します。(10000-64999)。FCFS 範囲の場合、これらの規則には指定された専門家は関与せず、IANA 職員のみが登録を最終的に管理します。

Unfortunately, the rules do not explicitly require checking that the combination of Content-Type (i.e., Media Type with optional parameters) and Content Coding associated with the requested CoAP Content-Format is semantically valid. This task is generally non-trivial, requires knowledge from multiple documents and technologies, and should not be solely demanded from the registrar. This lack of guidance may engender confusion in both the registering party and the registrar, and it has already led to erroneous registrations.

残念ながら、このルールでは、Content-Type (つまり、オプションのパラメーターを備えたメディア タイプ) と、要求された CoAP Content-Format に関連付けられたコンテンツ コーディングの組み合わせが意味的に有効であることを確認することを明示的に要求していません。このタスクは一般に簡単ではなく、複数の文書やテクノロジからの知識が必要であり、レジストラだけに要求されるべきではありません。このガイダンスの欠如は、登録当事者と登録官の両方に混乱を引き起こす可能性があり、すでに誤った登録につながっています。

This document updates [RFC7252] by modifying the registration procedures for the "CoAP Content-Formats" registry to mitigate the risk of unintentional or malicious errors. These updates amend the different ranges of the registry, introduce a review procedure to be performed for most ranges of the registry, and allow the registration of temporary Content-Format identifiers. This document also introduces a new column, "Media Type", to the registry. Furthermore, this document reserves Content-Format identifiers 64998 and 64999 for use in documentation.

この文書は、意図的でないエラーまたは悪意のあるエラーのリスクを軽減するために、「CoAP Content-Formats」レジストリの登録手順を変更することにより、[RFC7252] を更新します。これらの更新により、レジストリのさまざまな範囲が修正され、レジストリのほとんどの範囲に対して実行されるレビュー手順が導入され、一時的な Content-Format 識別子の登録が可能になります。このドキュメントでは、レジストリに新しい列「メディア タイプ」も導入します。さらに、この文書では、文書で使用するために Content-Format 識別子 64998 および 64999 を予約しています。

2. Conventions and Definitions
2. 規則と定義

The key words "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT", "SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED", "NOT RECOMMENDED", "MAY", and "OPTIONAL" in this document are to be interpreted as described in BCP 14 [RFC2119] [RFC8174] when, and only when, they appear in all capitals, as shown here.

このドキュメント内のキーワード「MUST」、「MUST NOT」、「REQUIRED」、「SHALL」、「SHALL NOT」、「SHOULD」、「SHOULD NOT」、「RECOMMENDED」、「NOT RECOMMENDED」、「MAY」、および「OPTIONAL」は、ここに示すようにすべて大文字で表示されている場合にのみ、BCP 14 [RFC2119] [RFC8174] で説明されているように解釈されます。

This document uses the terms "Media Type", "Content Coding", "Content-Type", and "Content Format" as defined in Section 2 of [RFC9193]. In this document, those terms are fully capitalized.

この文書では、[RFC9193] のセクション 2 で定義されている「メディア タイプ」、「コンテンツ コーディング」、「コンテンツ タイプ」、および「コンテンツ フォーマット」という用語を使用します。このドキュメントでは、これらの用語はすべて大文字で表記されます。

3. Security Considerations
3. セキュリティに関する考慮事項

This document updates the registration procedures of CoAP Content-Formats to reduce the chances of malicious manipulation of the associated registry.

この文書は、関連するレジストリの悪意のある操作の可能性を減らすために、CoAP コンテンツ フォーマットの登録手順を更新します。

Otherwise, it does not change the Security Considerations of [RFC7252].

それ以外の場合、[RFC7252] のセキュリティに関する考慮事項は変更されません。

4. IANA Considerations
4. IANAの考慮事項

This document updates the IANA procedures defined in [RFC7252] for registering CoAP Content-Formats as described in Section 4.1. It also adds a new note concerning temporary registrations (Section 4.2) and reserves Content-Format IDs 64998 and 64999 for documentation (Section 4.3).

この文書は、セクション 4.1 で説明されている CoAP コンテンツ形式を登録するために [RFC7252] で定義されている IANA 手順を更新します。また、一時登録に関する新しい注記 (セクション 4.2) が追加され、ドキュメント用にコンテンツ フォーマット ID 64998 および 64999 が予約されています (セクション 4.3)。

4.1. CoAP Content-Formats Registry
4.1. CoAP コンテンツ形式レジストリ

This section and its subsections replace Section 12.3 of [RFC7252].

このセクションとそのサブセクションは、[RFC7252] のセクション 12.3 を置き換えます。

Internet Media Types are identified by a string, such as "application/xml" [RFC2046]. In order to minimize the overhead of using Media Types to indicate the format of payloads, [RFC7252] has defined a registry for a subset of Internet Media Types to be used in CoAP and assigned each, in combination with a Content Coding, a numeric identifier. The name of the registry is "CoAP Content-Formats", within the "Constrained RESTful Environments (CoRE) Parameters" registry group.

インターネット メディア タイプは、「application/xml」[RFC2046] などの文字列によって識別されます。ペイロードの形式を示すためにメディア タイプを使用するオーバーヘッドを最小限に抑えるために、[RFC7252] では、CoAP で使用されるインターネット メディア タイプのサブセットのレジストリを定義し、それぞれにコンテンツ コーディングと組み合わせて数値識別子を割り当てました。レジストリの名前は、「Constrained RESTful Environments (CoRE) Parameters」レジストリ グループ内の「CoAP Content-Formats」です。

Each entry in the registry must include the Content Type, the Content Coding (if any), the Media Type registered with IANA, the numeric identifier in the range 0-65535 to be used for that Media Type in CoAP, and a reference to a document describing what a payload with that Media Type means semantically.

レジストリ内の各エントリには、コンテンツ タイプ、コンテンツ コーディング (存在する場合)、IANA に登録されたメディア タイプ、CoAP でそのメディア タイプに使用される 0 ~ 65535 の範囲の数値識別子、およびそのメディア タイプのペイロードが意味的に何を意味するかを説明する文書への参照が含まれている必要があります。

CoAP does not include a separate way to convey Content Coding information with a request or response; for that reason, the Content Coding (if any) is also specified for each identifier. If multiple Content Codings will be used with a Media Type, then a separate Content-Format identifier for each is to be registered. Similarly, other parameters related to an Internet Media Type can be defined for a CoAP Content-Format entry.

CoAP には、リクエストまたはレスポンスでコンテンツ コーディング情報を伝達する別の方法は含まれていません。そのため、コンテンツ コーディング (存在する場合) も各識別子に指定されます。1 つのメディア タイプで複数のコンテンツ コーディングが使用される場合、それぞれに個別のコンテンツ フォーマット識別子が登録されます。同様に、インターネット メディア タイプに関連する他のパラメータを CoAP Content-Format エントリに対して定義できます。

The registration procedures for CoAP Content-Formats are described in Table 1.

CoAP コンテンツ フォーマットの登録手順を表 1 に示します。

   +=============+===============+=====================================+
   | Range       | Registration  | Note                                |
   |             | Procedures    |                                     |
   +=============+===============+=====================================+
   | 0-255       | Expert Review | Review procedure described in       |
   |             |               | RFC 9876, Section 4.1.3.            |
   +-------------+---------------+-------------------------------------+
   | 256-9999    | IETF Review   | Review procedure described in       |
   |             | with Expert   | RFC 9876, Section 4.1.3.            |
   |             | Review or     |                                     |
   |             | IESG Approval |                                     |
   |             | with Expert   |                                     |
   |             | Review        |                                     |
   +-------------+---------------+-------------------------------------+
   | 10000-19999 | Expert Review | Review procedure described in       |
   |             |               | RFC 9876, Section 4.1.3.            |
   +-------------+---------------+-------------------------------------+
   | 20000-32999 | First Come    | FCFS is allowed if the              |
   |             | First Served  | registration has no parameters,     |
   |             |               | the registration has an empty       |
   |             |               | Content Coding, the Media Type is   |
   |             |               | not yet used in this registry,      |
   |             |               | and the Media Type is registered    |
   |             |               | (or approved for registration) in   |
   |             |               | the "Media Types" registry          |
   |             |               | [IANA.media-types].                 |
   +-------------+---------------+-------------------------------------+
   | 33000-64997 | Expert Review | Review procedure described in       |
   |             |               | RFC 9876, Section 4.1.3.            |
   +-------------+---------------+-------------------------------------+
   | 64998-64999 | Reserved for  |                                     |
   |             | Documentation |                                     |
   +-------------+---------------+-------------------------------------+
   | 65000-65535 | Experimental  | No operational use                  |
   |             | Use           |                                     |
   +-------------+---------------+-------------------------------------+
        

Table 1: Registration Procedures for CoAP Content-Formats

表 1: CoAP コンテンツ形式の登録手順

Because the namespace of single-byte identifiers is so small, the IANA policy for additions in the range 0-255 inclusive to the registry is "Expert Review" as described in Section 4.5 of RFC 8126 [BCP26]. For the handling of temporary allocations within the 0-255 range, see also Section 4.1.1, Paragraph 6.

シングルバイト識別子の名前空間は非常に小さいため、レジストリへの 0 ~ 255 の範囲の追加に対する IANA ポリシーは、RFC 8126 [BCP26] のセクション 4.5 に記載されているように「専門家レビュー」です。0 ~ 255 の範囲内の一時割り当ての処理については、セクション 4.1.1、段落 6 も参照してください。

The 256-9999 range has registration procedures requiring "IETF Review with Expert Review" or "IESG Approval with Expert Review". In particular:

256-9999 の範囲には、「専門家レビューによる IETF レビュー」または「専門家レビューによる IESG 承認」を必要とする登録手順があります。特に:

* All assignments according to "IETF Review with Expert Review" are made on an "IETF Review" basis per Section 4.8 of RFC 8126 [BCP26] with "Expert Review" additionally required per Section 4.5 of RFC 8126 [BCP26].

* 「専門家レビューを伴う IETF レビュー」に基づくすべての割り当ては、RFC 8126 [BCP26] のセクション 4.8 に従って「IETF レビュー」ベースで行われ、RFC 8126 [BCP26] のセクション 4.5 に従って「専門家レビュー」が追加で要求されます。

The procedure for early IANA allocation of Standards Track code points defined in [RFC7120] also applies. When such a procedure is used, IANA will ask the designated expert(s) to approve the early allocation before registration. In addition, working group chairs are encouraged to consult the expert(s) early during the process outlined in Section 3.1 of [RFC7120].

[RFC7120] で定義されている標準トラック コード ポイントの早期 IANA 割り当て手順も適用されます。このような手順が使用される場合、IANA は指定された専門家に登録前に早期割り当ての承認を求めます。さらに、ワーキンググループの議長は、[RFC7120] のセクション 3.1 に概説されているプロセスの早い段階で専門家に相談することが奨励されます。

* All assignments according to "IESG Approval with Expert Review" are made on an "IESG Approval" basis per Section 4.10 of RFC 8126 [BCP26] with "Expert Review" additionally required per Section 4.5 of RFC 8126 [BCP26].

* 「専門家レビューによる IESG 承認」に基づくすべての割り当ては、RFC 8126 [BCP26] のセクション 4.10 に従って「IESG 承認」に基づいて行われますが、RFC 8126 [BCP26] のセクション 4.5 に従って「専門家レビュー」が追加で必要となります。

The registration policy for the 10000-19999 and 33000-64997 ranges is "Expert Review", following the procedure described in Section 4.1.3.

10000 ~ 19999 および 33000 ~ 64997 の範囲の登録ポリシーは、セクション 4.1.3 で説明されている手順に従って「専門家レビュー」です。

The registration policy for the 20000-32999 range is FCFS. A registration request for this range must consist solely of a registered Media Type name in the "Content Type" field, without any parameter names or "Content Coding", and the Media Type must not have been used in this registry yet. If the criteria do not apply, a registration for a different range (which requires "Expert Review") can be requested.

20000 ~ 32999 の範囲の登録ポリシーは FCFS です。この範囲の登録リクエストは、パラメーター名や「コンテンツ コーディング」を含まず、「コンテンツ タイプ」フィールドに登録されたメディア タイプ名のみで構成されている必要があります。また、メディア タイプはこのレジストリでまだ使用されていてはなりません。基準が当てはまらない場合は、別の範囲の登録(「専門家レビュー」が必要)をリクエストできます。

The identifiers between 65000 and 65535 inclusive are reserved for experiments. They are not meant for vendor-specific use of any kind and MUST NOT be used in operational deployments.

65000 から 65535 までの識別子は実験用に予約されています。これらは、いかなる種類のベンダー固有の使用も意図されておらず、運用上の展開では使用してはなりません。

In machine-to-machine (M2M) applications, it is not expected that generic Internet Media Types such as text/plain, application/xml, or application/octet-stream are useful for real applications in the long term. It is recommended that M2M applications making use of CoAP request new Internet Media Types from IANA indicating semantic information about how to create or parse a payload. For example, a Smart Energy application payload carried as Concise Binary Object Representation (CBOR) might request a more specific type like application/se+cbor.

マシンツーマシン (M2M) アプリケーションでは、text/plain、application/xml、application/octet-stream などの汎用インターネット メディア タイプが実際のアプリケーションに長期的に役立つとは期待されていません。CoAP を利用する M2M アプリケーションは、ペイロードの作成または解析方法に関するセマンティック情報を示す新しいインターネット メディア タイプを IANA に要求することが推奨されます。たとえば、Concise Binary Object Representation (CBOR) として伝送される Smart Energy アプリケーション ペイロードは、application/se+cbor のようなより具体的なタイプを要求する場合があります。

4.1.1. Temporary Content-Format Registrations
4.1.1. 一時的なコンテンツ形式の登録

This section clarifies that the "CoAP Content-Formats" registry allows temporary registrations within the 0-64997 range.

このセクションでは、「CoAP Content-Formats」レジストリで 0 ~ 64997 の範囲内の一時的な登録が許可されていることを明確にします。

A temporary registration may be created, for example, by an IANA early allocation action [RFC7120]. If the referenced Media Type is provisional (that is, included in the "Provisional Standard Media Type Registry" [IANA.prov-media-types]), then a created registration is always temporary.

一時登録は、たとえば IANA 早期割り当てアクション [RFC7120] によって作成できます。参照されたメディア タイプが暫定的な場合 (つまり、「暫定標準メディア タイプ レジストリ」[IANA.prov-media-types] に含まれている場合)、作成される登録は常に一時的なものになります。

A temporary registration is marked as such by IANA in the corresponding registry entry. Once the required registration procedure (defined in Table 1) for the temporary ID has successfully completed, and the referenced Media Type is included in the "Media Types" registry [IANA.media-types], IANA must remove any indication about the temporary nature of the registration so that the entry becomes permanent.

一時登録は、対応するレジストリ エントリで IANA によってそのようにマークされます。一時 ID に必要な登録手順 (表 1 で定義) が正常に完了し、参照されたメディア タイプが「メディア タイプ」レジストリ [IANA.media-types] に追加されると、IANA は、エントリが永続的なものになるように、登録の一時的な性質に関するすべての表示を削除する必要があります。

If a temporary registration does not successfully complete the registration procedure, IANA must remove the entry and set the Content-Format ID value back to "Unassigned". This may happen, for example, when an Internet-Draft requesting a Content-Format ID is abandoned. If a temporary registration (in any range) refers to a provisional Media Type that is abandoned, IANA must remove the entry and set the Content-Format ID value back to "Unassigned".

一時登録で登録手順が正常に完了しなかった場合、IANA はエントリを削除し、Content-Format ID の値を「未割り当て」に戻す必要があります。これは、たとえば、Content-Format ID を要求する Internet-Draft が破棄された場合に発生する可能性があります。一時登録 (任意の範囲) が放棄された暫定メディア タイプを参照している場合、IANA はエントリを削除し、Content-Format ID 値を「未割り当て」に設定し直す必要があります。

Note that in the 10000-64997 range, the abandonment of a document requesting a Content-Format ID does not cause an entry to be removed. That is because the required registration procedure for this range does not require completion of any standards process, nor does it require a registering document.

10000 ~ 64997 の範囲では、Content-Format ID を要求するドキュメントが破棄されてもエントリは削除されないことに注意してください。これは、この範囲に必要な登録手順では、標準プロセスの完了が必要なく、登録文書も必要ないためです。

Temporary registrations within the 0-255 range are exempt from the formal renewal process outlined in [RFC7120]. Specifically, IANA will not monitor the removal of registrations in this range. Instead, the designated experts direct IANA to carry out this task.

0 ~ 255 の範囲内の一時的な登録は、[RFC7120] で概説されている正式な更新プロセスから免除されます。具体的には、IANA はこの範囲の登録の削除を監視しません。代わりに、指定された専門家が IANA にこのタスクを実行するよう指示します。

4.1.2. Addition of the Media Type Column to the Registry
4.1.2. レジストリへのメディア タイプ列の追加

To assist users of the "CoAP Content-Formats" registry in finding detailed information about the Media Type associated with each CoAP Content-Format, and to ensure that a Media Type exists before a new entry can be registered, IANA has added the new column "Media Type" to the registry. This new column is placed to the right of the existing "Content Type" column.

「CoAP Content-Formats」レジストリのユーザーが各 CoAP Content-Format に関連付けられたメディア タイプに関する詳細情報を見つけられるように、また新しいエントリを登録する前にメディア タイプが存在することを確認するために、IANA は新しい列「Media Type」をレジストリに追加しました。この新しい列は、既存の「コンテンツ タイプ」列の右側に配置されます。

The "Media Type" field for each entry lists the (base) Media Type name and provides a hyperlink to registration information for that Media Type as recorded by IANA. If the Media Type is provisional, the hyperlink points to the "Provisional Standard Media Type Registry" [IANA.prov-media-types]. If a provisional Media Type becomes a permanent Media Type, IANA must update the "Media Type" field in the associated registry entries to ensure the hyperlink directs to the registration information for that Media Type.

各エントリの「メディア タイプ」フィールドには、(基本) メディア タイプ名がリストされ、IANA によって記録されたそのメディア タイプの登録情報へのハイパーリンクが提供されます。メディア タイプが暫定的な場合、ハイパーリンクは「暫定的な標準メディア タイプ レジストリ」[IANA.prov-media-types] を指します。暫定的なメディア タイプが永続的なメディア タイプになる場合、IANA は関連するレジストリ エントリの「メディア タイプ」フィールドを更新して、ハイパーリンクがそのメディア タイプの登録情報に確実に誘導されるようにする必要があります。

In a registration request, the requester does not need to fill out the "Media Type" field separately, as the necessary information is already provided in the "Content Type" field of the request.

登録リクエストでは、必要な情報がリクエストの「コンテンツ タイプ」フィールドにすでに提供されているため、リクエスト者は「メディア タイプ」フィールドを個別に入力する必要はありません。

4.1.3. Expert Review Procedure
4.1.3. 専門家によるレビュー手順

The designated expert is instructed to perform the "Expert Review", as described by the following checklist:

指定された専門家は、次のチェックリストに記載されている「専門家レビュー」を実行するように指示されます。

1. The combination of Content-Type and Content Coding for which the registration is requested must not be already present in the "CoAP Content-Formats" registry.

1. 登録が要求される Content-Type と Contentcoding の組み合わせは、「CoAP Content-Formats」レジストリに存在していてはなりません。

2. The Media Type associated with the requested Content-Format must be either registered in the "Media Types" registry [IANA.media-types] or approved for registration. Alternatively, it may be listed in the "Provisional Standard Media Type Registry" [IANA.prov-media-types]. The use of provisional standard Media Types is only permitted for Content-Format identifiers within the ranges of 0-255 and 256-9999.

2. 要求された Content-Format に関連付けられたメディア タイプは、「メディア タイプ」レジストリ [IANA.media-types] に登録されるか、登録が承認される必要があります。あるいは、「暫定標準メディア タイプ レジストリ」[IANA.prov-media-types] にリストされる場合もあります。暫定標準メディア タイプの使用は、0 ~ 255 および 256 ~ 9999 の範囲内の Content-Format 識別子に対してのみ許可されます。

3. The optional parameter names must have been defined in association with the Media Type, and any parameter values associated with such parameter names must be as permitted.

3. オプションのパラメータ名はメディア タイプに関連付けて定義されている必要があり、そのようなパラメータ名に関連付けられたパラメータ値も許可されている必要があります。

4. The Content Type must be in the preferred format defined in Section 4.1.4.

4. コンテンツ タイプは、セクション 4.1.4 で定義されている優先形式である必要があります。

5. If a Content Coding is specified, it must exist (or must have been approved for registration) in the "HTTP Content Coding Registry" within the "Hypertext Transfer Protocol (HTTP) Parameters" registry group [IANA.http-params].

5. コンテンツ コーディングが指定されている場合は、「ハイパーテキスト転送プロトコル (HTTP) パラメーター」レジストリ グループ [IANA.http-params] 内の「HTTP コンテンツ コーディング レジストリ」に存在する (または登録が承認されている) 必要があります。

For the 0-255 range, in addition to the checks described above, the designated expert is instructed to also evaluate the requested code point concerning the limited availability of the 1-byte code point space. For the ranges 256-9999, 10000-19999, and 33000-64997, a similar criterion may also apply where combinations of Media Type parameters and Content Coding choices consume considerable code point space.

0 ~ 255 の範囲については、上記のチェックに加えて、指定された専門家は、1 バイトのコード ポイント スペースの限られた利用可能性に関して、要求されたコード ポイントを評価するように指示されます。256 ~ 9999、10000 ~ 19999、および 33000 ~ 64997 の範囲では、メディア タイプ パラメータとコンテンツ コーディングの選択の組み合わせがかなりのコード ポイント スペースを消費する場合にも、同様の基準が適用される場合があります。

4.1.4. Preferred Format for the Content Type Field
4.1.4. コンテンツ タイプ フィールドの推奨形式

This section defines the preferred string format for including a requested Content Type in the "CoAP Content-Formats" registry. During the review process, the designated expert(s) or IANA may rewrite a requested Content Type into this preferred string format before approval.

このセクションでは、要求されたコンテンツ タイプを「CoAP Content-Formats」レジストリに含めるための優先文字列形式を定義します。レビュー プロセス中、指定された専門家または IANA は、承認前に、要求されたコンテンツ タイプをこの優先文字列形式に書き換える場合があります。

The preferred string format is as defined in Section 8.3.1 of [RFC9110] and follows these rules:

推奨される文字列形式は [RFC9110] のセクション 8.3.1 で定義されており、次の規則に従います。

1. For any case-insensitive elements, lowercase characters are used.

1. 大文字と小文字を区別しない要素には、小文字が使用されます。

2. Parameter values are only quoted if the value is such that it requires use of a quoted-string per Section 5.6.6 of [RFC9110]. Otherwise, a parameter value is included unquoted.

2. パラメータ値は、[RFC9110] のセクション 5.6.6 に従って引用符で囲まれた文字列の使用が必要な値である場合にのみ引用されます。それ以外の場合、パラメーター値は引用符なしで含まれます。

3. A single semicolon character without any adjacent whitespace characters is used as the separator between the Media Type and parameters.

3. 隣接する空白文字のない単一のセミコロン文字が、メディア タイプとパラメータの間の区切り文字として使用されます。

4.1.5. Examples of Invalid Registration Requests
4.1.5. 無効な登録リクエストの例

This section provides examples of registration requests for the "CoAP Content-Formats" registry that are invalid but would be approved under the procedure defined in Section 12.3 of [RFC7252]. The checklist defined in Section 4.1.3 should prevent any of these attempts from succeeding. These examples serve as a representative, but not exhaustive, sample to train the designated expert's eye on invalid registration attempts.

このセクションでは、無効であるが、[RFC7252] のセクション 12.3 で定義されている手順に基づいて承認される「CoAP Content-Formats」レジストリへの登録リクエストの例を示します。セクション 4.1.3 で定義されているチェックリストは、これらの試みが成功するのを防ぐ必要があります。これらの例は、無効な登録試行に対する指定された専門家の目を訓練するための代表的なサンプルとして機能しますが、網羅的ではありません。

All the example registration requests use two CoAP Content-Format identifiers: 64998 and 64999.

すべての登録リクエストの例では、2 つの CoAP コンテンツ フォーマット識別子 64998 と 64999 を使用します。

4.1.5.1. The Media Type is Unknown
4.1.5.1. メディアの種類が不明です

The registrant requests an FCFS Content-Format ID for an unknown Media Type:

登録者は、不明なメディア タイプの FCFS コンテンツ フォーマット ID を要求します。

           +==========================+================+=======+
           | Content Type             | Content Coding | ID    |
           +==========================+================+=======+
           | application/unknown+cbor | -              | 64999 |
           +--------------------------+----------------+-------+
        

Table 2: Attempt at Registering Content-Format for an Unknown Media Type

表 2: 不明なメディア タイプのコンテンツ形式の登録の試行

4.1.5.2. The Media Type Parameter is Unknown
4.1.5.2. メディア タイプ パラメータが不明です

The registrant requests an FCFS Content-Format ID for an existing Media Type with an unknown parameter:

登録者は、不明なパラメータを使用して既存のメディア タイプの FCFS コンテンツ フォーマット ID を要求します。

     +======================================+================+=======+
     | Content Type                         | Content Coding | ID    |
     +======================================+================+=======+
     | application/cose;unknown-parameter=1 | -              | 64999 |
     +--------------------------------------+----------------+-------+
        

Table 3: Attempt at Registering Content-Format for a Media Type with an Unknown Parameter

表 3: 不明なパラメータを使用してメディア タイプのコンテンツ フォーマットを登録しようとする

4.1.5.3. The Media Type Parameter Value is Invalid
4.1.5.3. メディア タイプ パラメータ値が無効です

The registrant requests an FCFS Content-Format ID for an existing Media Type with an invalid parameter value:

登録者は、無効なパラメータ値を持つ既存のメディア タイプの FCFS コンテンツ フォーマット ID を要求します。

      +====================================+================+=======+
      | Content Type                       | Content Coding | ID    |
      +====================================+================+=======+
      | application/cose;cose-type=invalid | -              | 64999 |
      +------------------------------------+----------------+-------+
        

Table 4: Attempt at Registering Content-Format for a Media Type with an Invalid Parameter Value

表 4: 無効なパラメータ値を使用してメディア タイプの Content-Format を登録しようとする試み

4.1.5.4. The Content Coding is Unknown
4.1.5.4. コンテンツのコーディングは不明です

The registrant requests an FCFS Content-Format ID for an existing Media Type with an unknown Content Coding:

登録者は、不明なコンテンツ コーディングを持つ既存のメディア タイプの FCFS コンテンツ フォーマット ID を要求します。

            +========================+================+=======+
            | Content Type           | Content Coding | ID    |
            +========================+================+=======+
            | application/senml+cbor | inflate        | 64999 |
            +------------------------+----------------+-------+
        

Table 5: Attempt at Registering Content-Format with Unknown Content Coding

表 5: 不明なコンテンツ コーディングを使用したコンテンツ形式の登録の試み

4.1.5.5. Duplicate Entry with Default Media Type Parameters
4.1.5.5. デフォルトのメディア タイプ パラメータを持つ重複エントリ

The registrant requests an FCFS Content-Format ID for a Media Type that includes a parameter set to its default value, while a (hypothetical) Content-Format ID 64998 is already registered for this Media Type without that parameter. As a result, this could lead to the creation of two separate Content-Format IDs for the same "logical" entry.

登録者は、デフォルト値に設定されたパラメータを含むメディア タイプの FCFS コンテンツ フォーマット ID を要求しますが、(仮想の) コンテンツ フォーマット ID 64998 はパラメータなしでこのメディア タイプにすでに登録されています。その結果、同じ「論理」エントリに対して 2 つの別々の Content-Format ID が作成される可能性があります。

       +==================================+================+=======+
       | Content Type                     | Content Coding | ID    |
       +==================================+================+=======+
       | application/my                   | -              | 64998 |
       +----------------------------------+----------------+-------+
       | application/my;parameter=default | -              | 64999 |
       +----------------------------------+----------------+-------+
        

Table 6: Attempt at Registering an Equivalent Logical Entry with a Different Content-Format ID (1)

表 6: 異なるコンテンツ形式 ID を使用した同等の論理エントリの登録の試み (1)

4.1.5.6. Duplicate Entry with Default Content Coding
4.1.5.6. デフォルトのコンテンツコーディングによる重複エントリ

The registrant requests an FCFS Content-Format ID for the "identity" Content Coding, which is the default coding. If accepted, this request would duplicate an entry with (hypothetical) Content-Format ID 64998 where the "Content Coding" field is left empty.

登録者は、デフォルトのコーディングである「アイデンティティ」コンテンツ コーディングの FCFS コンテンツ フォーマット ID を要求します。受け入れられた場合、このリクエストは、「コンテンツ コーディング」フィールドが空のままになっている、(仮想の) コンテンツ フォーマット ID 64998 のエントリを複製します。

                +================+================+=======+
                | Content Type   | Content Coding | ID    |
                +================+================+=======+
                | application/my | -              | 64998 |
                +----------------+----------------+-------+
                | application/my | identity       | 64999 |
                +----------------+----------------+-------+
        

Table 7: Attempt at Registering an Equivalent Logical Entry with a Different Content-Format ID (2)

表 7: 異なるコンテンツ形式 ID を使用した同等の論理エントリの登録の試み (2)

4.1.5.7. Duplicate Entry with Equivalent Parameter
4.1.5.7. 同等のパラメータを持つ重複エントリ

The registrant requests an FCFS Content-Format ID for a Media Type that includes a parameter. The value of this parameter appears distinct from that of a (hypothetical) previously registered Content-Format ID 64998 that also includes this parameter. However, the semantics of the parameter value are identical to the existing registration.

登録者は、パラメータを含むメディア タイプの FCFS コンテンツ フォーマット ID を要求します。このパラメータの値は、このパラメータも含まれる (仮想の) 以前に登録された Content-Format ID 64998 の値とは異なるように見えます。ただし、パラメータ値のセマンティクスは既存の登録と同じです。

In this example, the eat_profile parameter value (which can be any URI) is set as a Uniform Resource Name (URN) [RFC8141]. Since the Namespace Identifier (example, in this case) for URNs is defined as case insensitive, the two registrations are semantically identical.

この例では、eat_profile パラメータ値 (任意の URI を指定できます) は、Uniform Resource Name (URN) [RFC8141] として設定されます。URN の名前空間識別子 (この例では) は大文字と小文字を区別しないように定義されているため、2 つの登録は意味的に同一です。

     +=====================================+================+=======+
     | Content Type                        | Content Coding | ID    |
     +=====================================+================+=======+
     | application/                        | -              | 64998 |
     | eat+cwt;eat_profile="urn:example:1" |                |       |
     +-------------------------------------+----------------+-------+
     | application/                        | -              | 64999 |
     | eat+cwt;eat_profile="urn:EXAMPLE:1" |                |       |
     +-------------------------------------+----------------+-------+
        

Table 8: Attempt at Registering an Equivalent Logical Entry with a Different Content-Format ID (3)

表 8: 異なるコンテンツ形式 ID を使用した同等の論理エントリの登録の試み (3)

4.2. New Note and Reference Additions
4.2. 新しい注記と参考文献の追加

IANA has added the following note to the registry:

IANA は次のメモをレジストリに追加しました。

Note: As per RFC 9876, temporary registrations within the 0-255 range are approved by designated experts. These registrations are not subject to the formal renewal process in [RFC7120].

注: RFC 9876 に従って、0 ~ 255 の範囲内の一時的な登録は、指定された専門家によって承認されます。これらの登録は、[RFC7120] の正式な更新プロセスの対象ではありません。

IANA has also listed this document as an additional reference for the registry.

IANA は、この文書をレジストリの追加参考資料としてもリストしています。

4.3. Reserving Content-Format Identifiers 64998 and 64999 for Documentation
4.3. コンテンツ形式識別子 64998 および 64999 をドキュメント用に予約する

IANA has reserved Content-Format identifiers 64998 and 64999 for use in documentation.

IANA は、ドキュメントで使用するために Content-Format 識別子 64998 および 64999 を予約しています。

5. References
5. 参考文献
5.1. Normative References
5.1. 引用文献
   [BCP26]    Best Current Practice 26,
              <https://www.rfc-editor.org/info/bcp26>.
              At the time of writing, this BCP comprises the following:

              Cotton, M., Leiba, B., and T. Narten, "Guidelines for
              Writing an IANA Considerations Section in RFCs", BCP 26,
              RFC 8126, DOI 10.17487/RFC8126, June 2017,
              <https://www.rfc-editor.org/info/rfc8126>.
        
   [IANA.core-params]
              IANA, "Constrained RESTful Environments (CoRE)
              Parameters",
              <https://www.iana.org/assignments/core-parameters>.
        
   [IANA.http-params]
              IANA, "Hypertext Transfer Protocol (HTTP) Parameters",
              <https://www.iana.org/assignments/http-parameters>.
        
   [IANA.media-types]
              IANA, "Media Types",
              <https://www.iana.org/assignments/media-types>.
        
   [IANA.prov-media-types]
              IANA, "Provisional Standard Media Type Registry",
              <https://www.iana.org/assignments/provisional-standard-
              media-types>.
        
   [RFC2119]  Bradner, S., "Key words for use in RFCs to Indicate
              Requirement Levels", BCP 14, RFC 2119,
              DOI 10.17487/RFC2119, March 1997,
              <https://www.rfc-editor.org/info/rfc2119>.
        
   [RFC7120]  Cotton, M., "Early IANA Allocation of Standards Track Code
              Points", BCP 100, RFC 7120, DOI 10.17487/RFC7120, January
              2014, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc7120>.
        
   [RFC7252]  Shelby, Z., Hartke, K., and C. Bormann, "The Constrained
              Application Protocol (CoAP)", RFC 7252,
              DOI 10.17487/RFC7252, June 2014,
              <https://www.rfc-editor.org/info/rfc7252>.
        
   [RFC8174]  Leiba, B., "Ambiguity of Uppercase vs Lowercase in RFC
              2119 Key Words", BCP 14, RFC 8174, DOI 10.17487/RFC8174,
              May 2017, <https://www.rfc-editor.org/info/rfc8174>.
        
   [RFC9110]  Fielding, R., Ed., Nottingham, M., Ed., and J. Reschke,
              Ed., "HTTP Semantics", STD 97, RFC 9110,
              DOI 10.17487/RFC9110, June 2022,
              <https://www.rfc-editor.org/info/rfc9110>.
        
   [RFC9193]  Keränen, A. and C. Bormann, "Sensor Measurement Lists
              (SenML) Fields for Indicating Data Value Content-Format",
              RFC 9193, DOI 10.17487/RFC9193, June 2022,
              <https://www.rfc-editor.org/info/rfc9193>.
        
5.2. Informative References
5.2. 参考引用
   [Err4954]  RFC Errata, Erratum ID 4954, RFC 7252,
              <https://www.rfc-editor.org/errata/eid4954>.
        
   [RFC2046]  Freed, N. and N. Borenstein, "Multipurpose Internet Mail
              Extensions (MIME) Part Two: Media Types", RFC 2046,
              DOI 10.17487/RFC2046, November 1996,
              <https://www.rfc-editor.org/info/rfc2046>.
        
   [RFC8141]  Saint-Andre, P. and J. Klensin, "Uniform Resource Names
              (URNs)", RFC 8141, DOI 10.17487/RFC8141, April 2017,
              <https://www.rfc-editor.org/info/rfc8141>.
        
Acknowledgments
謝辞

Thank you Amanda Baber, Carsten Bormann, Christer Holmberg, Éric Vyncke, Francesca Palombini, Ketan Talaulikar, Marco Tiloca, Mohamed Boucadair, Paul Wouters, Renzo Navas, and Rich Salz for your reviews, comments, suggestions, and fixes.

Amanda Baber、Carsten Bormann、Christer Holmberg、Éric Vyncke、Francesca Palombini、Ketan Talaulikar、Marco Tiloca、Mohamed Boucadair、Paul Wouters、Renzo Navas、Rich Salz のレビュー、コメント、提案、修正に感謝します。

Authors' Addresses
著者の住所
   Thomas Fossati
   Linaro
   Email: thomas.fossati@linaro.org
        
   Esko Dijk
   IoTconsultancy.nl
   Email: esko.dijk@iotconsultancy.nl